X



【自由党】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚(参・東京)★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/03/22(金) 01:46:07.00ID:mwlo+Gdi9
※夜の政治スレ

グラフを ふんだん に使って、国民に分かりやすく語りかける。山本議員の街宣の特徴だ。=21日、新宿駅南口
https://static.blogos.com/media/img/175945/raw.jpg
きょうは統一地方選挙の初日。自由党共同代表である山本議員の街宣には、多くの取材陣が詰めかけた。=21日、新宿駅南口
https://static.blogos.com/media/img/175946/raw.jpg

 「全額社会保障の安定に使う」。安倍政権が国民に説明していた消費税増税の理由は、やはりウソだった。

 増税分のうち社会保障の充実に使われていたのは、わずか16%だった・・・山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせた結果、明らかになった。

 84%は使途不明である。

 山本事務所が「内訳はどうなってるのか?」と聴くと、内閣官房は「内訳は出せない」「そーゆーのは出せない」と答えたという。

 安倍首相は今国会の施政方針演説(1月28日)で「増税分の5分の4を借金返しに充てていた」と明らかにしている。

 借金は辺野古の埋め立てに代表される無駄な公共工事、米国製兵器の爆買いなどだろうか。

 納税者として納得がいくものではない。山本事務所が内閣官房に「どうして内訳が出せないのか」と重ねて尋ねたところ「うち(内閣官房)ではやっていない」と開き直ったそうだ。

 それでも はっきり していることが一つある。大企業のための法人税減税をした分、消費税が増税されていることである。

 かくして大企業は空前絶後の内部留保を貯め込んだ。

 山本事務所の試算によると、消費税増税は低所得者ほど負担割合が大きくなる。高額所得者がわずかに増えるだけだ。

 消費税増税とは庶民の首が締まる仕組みなのである。

 「取れる所(高額所得者)から そこそこ 取り、取れない所(低所得者)からは わずか に、というのが税の原則です」。

 国民に向かって語りかけることができる数少ない国会議員である山本太郎は、7月の参院選で2期目を目指す。

2019年3月21日 18時29分
http://news.livedoor.com/topics/detail/16195281/

2019.03.21 山本太郎街頭演説会 in 新宿
https://www.youtube.com/watch?v=jbIQGPFV8J0

★1:2019/03/21(木) 22:29:21.64
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553180091/
0141ブサヨ
垢版 |
2019/03/22(金) 02:04:39.48ID:DKTIbfRR0
安倍サポ嘘ばかりw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:04:43.71ID:8nloUvFj0
逆に官僚の昇給に充てて悪いのか?
煽り抜きにして、それで優秀な人材が集まるなら結果国民に利益をもたらすだろ
何だかんだ言って日本の官僚機構は世界一だぞ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:04:53.13ID:ts/ze5AG0
>「内訳は出せない」「そーゆーのは出せない」

それは 「黒塗り」と同じ意味ですか …
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:04:55.74ID:eyULd+T80
>>131
膨張しまくりだしと言うが
そもそも論で言えば
ただ乗りしてる世代が使いまくってるせいと療養型なんて認めてるからだと思うけどな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:05:16.83ID:AwLPGaUa0
>>133
>結果的に5兆増やしたのか?

もっと増えたよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:05:36.09ID:d2N9WyWC0
調べようと思ったら2014年度が何故か見つからないな
なんでだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:05:53.14ID:OTe7QUXo0
山本太郎が間違ってるなら
間違ってるから訂正しろって
安倍がはっきりいえばそれで済むだけ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:06:09.78ID:vq4AZUQe0
>>143
それは正しいよ
知識がない奴が理解できないだけ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:06:13.81ID:pPNmqC+Q0
>>85
それは増減部分の政策的意味の解釈であって、こいつの言ってるのは消費税収じたいの使途と話sとごっちゃだろうが(というかその違いも理解できてないだろう)。

しかもそういう単純増減比較では政策は評価できない。
自然増減と政策増減を分けなきゃまともな議論にならない。

要するに、消費税収入が増え一般財源になる時点で、今の財政では社会保障に使われると言っていいってこと。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:06:16.82ID:3b2CaYvo0
>>1
安倍のしたこと
移民政策転換
除染土の再利用、汚染水の放水
NHKネットからも受信料徴収
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:06:31.29ID:Mq5hVwv50
>>111
特別会計がまず使途不明金
多額の税金が700社以上の民間に流れてその内訳が全くわからない
財務大臣も答えられない
その行き先を突き止めようとした国会議員が殺された
詳しくは日本病の正体で検索
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:06:36.68ID:B2/v8CkD0
2014年社会保障費増加分−消費税増税による税収増分(5兆円)

これで算出できるだろうがw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:06:38.28ID:pjIQqlUX0
「政権はワザと格差を拡大させている節もある。人々は日々の生活に追われると思考回路が停止して権力者には都合が良い世の中になる」

経済評論家
内橋克人

「日本の企業経営者は安い賃金で働かせることに慣れきってしまっている」

朝ナマから
デービットアトキンソン

「消費税を5%に戻して法人税を上げればいいだけの話なんです」

朝ナマから
森永卓郎
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:06:46.91ID:x1vQyw1E0
マジで消費税は0%にすべき
誰か景気との相関取ってくれ
0%だった頃は景気良かっただろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:06:52.73ID:ts/ze5AG0
安倍総理 「国民に対し 真摯に丁寧に説明をしてゆく …」
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:06:56.40ID:AwLPGaUa0
>>151
>安倍がはっきりいえばそれで済むだけ

そこで終わった話なのに、
山本の馬鹿が理解できてないんじゃね?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:06:56.53ID:6iTzNwPP0
今時は通販だって実際に漁してる中継を動画で見て注文できるんだぞ
簡単に使途や使われてる明細を確認できるようにしろよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:06:56.77ID:osWVXNj30
内閣官房ではやってないから答えられないだろうよ
山本太郎は馬鹿だな
俺は知っている
残りは法人減税と公務員給与アップに使われたのだ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:07:00.53ID:JO+o6tmv0
消費税増税は見込み税収やろ。
目的達成できなかったときはどう責任とるんだよw 完全アウトだろ
0168ブサヨ
垢版 |
2019/03/22(金) 02:07:05.29ID:DKTIbfRR0
要するに、社会保障費が足りないと言って増税したのに
増税分がほとんど別の用途に使われていたって話だぞw
もぅとっくにみんな知ってる事だぞ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:07:08.34ID:bAgz7+LE0
>>152
普通はそんな場合は仕訳なんて言葉は使わないんだよ、安倍信者の壺売りチョーセンジン
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:07:09.27ID:tArt5+Zi0
>>143 おまえは、脳みそ腐ってる はよ寝ろ 異常者が
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:07:23.03ID:oRwZhch90
官僚が素晴らしいって言って

西部が自殺したけどさ

結局、あいつのは朱子学だろ

実は民衆をバカにしてる点では朝日新聞と同じ

本当に官僚が素晴らしいなら

天下りに必死になってるのは滑稽

それも国に余裕があるならまだしも

で底辺のネトウヨは保守とか言う幻想に欺される
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:07:23.41ID:w00lB+gI0
>>168

あのな、そもそも税金は歳入で一緒くたにするんだから
用途なんてわからなくて当然


消費税増税で歳入が増えれば、増加する社会保障費に自動的に充てられたも同然



山本太郎のやってることは印象操作。
何か異論あるか?????
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:07:25.43ID:CxPaoPkm0
山本太郎は頭がおかしいけどもこいつの目線は基本的に庶民の目線なんだよな
だから完全には嫌いになれない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:07:28.34ID:MNb9O5J50
だから老齢年金止めロッテ
それだけじゃ生活出来ない上に必要ない人ほど多くもらえるお小遣い
社会保障じゃないよこんなもの
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:08:00.14ID:GnPOWftr0
これ言って大丈夫なの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:08:20.38ID:tArt5+Zi0
>>143 おまえを産んだ親が間違ってるだろw  ブタ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:08:20.73ID:Yyv9z5dB0
ネトウヨは安倍が嘘つきで売国奴だと認めて、山本太郎を応援しろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:08:20.95ID:B2/v8CkD0
「1996年(消費税3%)」
名目GDP 525兆円←良く見てw
税収 52.1兆円
所得税 19.0兆円
法人税 14.5兆円
消費税 6.1兆円
赤字国債発行額 18.5兆←これ

「1998年(消費税5%)」
赤字国債発行額 34兆円←これ

『社会保障費?毎年1兆円増?』
そんなの全く関係ねえし。
「デフレ下の消費税増税でクソ不況になったから毎年毎年毎年15.5兆円余計に赤字国債発行が増えたんだよ。」

2016年(消費税8%)
名目GDP 538兆円←良く見てw
税収 55.5兆円
所得税 17.6兆円
法人税 10.3兆円
消費税 17.2兆円
赤字国債発行額 38.0兆円←これ

毎年、1996年に比べて消費税率8%分以上の追加の赤字国債発行を政府は余儀なくされている。
バカがデフレなのに消費税増税したから。

つまりな、わざわざ国民を貧困化(家計消費の減少、賃金下落)させたうえに税収を減らして、
さらにさらに政府債務を増やしたって話だ。
一石(消費税増税)投げて二鳥(財政再建と経済成長)どころか、
どちらも取れず、自分の頭に直撃して、
20年入院(デフレ)してるレベルのアホ。
結局、20年間の名目GDP成長率は世界最低。
もうダントツどべ。
日本の20年間の成長率、
アメリカの1年分以下w

デフレ下で消費税増税?
このバカって言葉以外に政府にかける言葉があるかね?
0181ブサヨ
垢版 |
2019/03/22(金) 02:08:28.99ID:DKTIbfRR0
もぅみんな知ってる事を単に確認しただけだぞ?w
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:08:29.59ID:GnPOWftr0
民主党の議員が刺殺された事件あったよね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:08:34.43ID:pPNmqC+Q0
>>159
>>154
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:08:35.89ID:tclSGbwi0
消費税開始直前、昭和63年の社会保障関係費が12兆円弱。

その後、消費税が導入され消費税収17兆円。

2019年度の社会保障関係費は34兆円以上。

消費税導入後に増加した社会保障費は22兆円、
でも消費税収は17兆円しかない。

消費税導入後の社会保障関係費増加分にすら、消費税収は届かない状態なのだから、
消費税収全額が社会保障関係費に使われているのは当たり前で、
尚且つそれでは全然、増加分に足りてないのが現実。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:08:35.84ID:w00lB+gI0
>>173
それただのポピュリズム

税の性質上実現性のない「消費税沖縄だけゼロ」
「財政バランスなんていらない」

こんなの小学生でも言える
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:08:48.82ID:nV5H4GN90
>>145
そもそも
膨張し続けないと
死んじゃうのが資本主義経済

どっかで停滞するのがデフレで
資本主義の原理に反する行為なんだよ

過去最高とか当たり前話なのに
アホが原理原則無視して
煽ってくる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:08:58.24ID:r5A1HlZs0
なりすまし朝鮮人が書き込むスレか。
山本太郎を信用する日本人なんかおらんよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:08:59.41ID:6FZXjE6P0
ポッポッナイナイしたのかよ
最低だな安倍
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:09:35.55ID:OTe7QUXo0
予算審議会とか何のためにしてんだよ
分からなくなるならやる意味ねーだろ
茶番かよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:09:44.99ID:z3WBkaCN0
>>1
法人税減税とバーターだと言う事は前から指摘されとったぞ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:09:46.58ID:vq4AZUQe0
>>190
裏付けあるんだろうな?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:09:53.76ID:ytXknFLE0
消費税は
富裕層にかかる税金を減税して、足りなくなった税金分を
全ての国民に肩代わりさせるシステム
その中には貧困層の子供やお年寄りにまで富裕層は本来払わべき税金を合法的に肩代わりさせる悪魔のシステム

税金足りなくなる?いえいえ
所得税の最高税率を引き下げてる
物品税の廃止
法人税の引き下げ


全て富裕層を減税してるやないですか
ここをまず、昭和の時代に戻しましょうや
今現在、所得税の最高税率住民税含めてというインチキで55%、所得税自体は45%
昭和の時代の所得税の最高税率は75%+住民税
アレー30%減税しとるやないですか?これを元に戻したらどうですか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:09:54.58ID:h0sN0pvx0
>>162
景気をよくするために社会保障がなくてもいいという主張なら分かるんだけどね
消費税を無くしても年金や社会保障の崩壊は許さないとか無理
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:10:01.32ID:WxZBfifM0
+の皆さんが気も狂わんばかりに応援していた政権の姿ですね
ますます応援したくなっただろ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:10:10.81ID:ts/ze5AG0
【国民負担率 新年度42.8% 6年連続40%超で高水準続く】

国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の
割合を示す「国民負担率」は、新年度には42.8%と
なる見通しで 6年連続で40%を超える高い水準が続き
そうです

「国民負担率」は、個人や企業の所得に占める税金や
社会保険料の負担の割合を示すもので、公的な負担の
重さを国際比較する際の指標の1つにもなります。
〔略〕
一方、税金と社会保険料などのほか、国の財政赤字も
加えた「潜在的な国民負担率」は48.2%と、前の年度
を0.2ポイント下回り、2年ぶりに減少する見通しです。

(by.NHKニュース 2019年3月1日 9時18分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190301/k10011831981000.html
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:10:22.17ID:Xa8IPR8f0
大きな病院だけでいいと思う。
小さい病院は平気で誤診あるし
大した設備ないから結局大病院へ飛ばされるから
割高だわ。
あれは税金のむだだね
いっその事大病院の中に小病院を入れろよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:10:46.85ID:yExP6C/u0
わかりにくい仕組みはこういうふうに訳の分からない批判をうけやすい
説明してもバカは理解できないので批判を無条件で信じ続ける
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:10:55.96ID:B2/v8CkD0
>>154
2013年の自然税収増(前年比7%増)を、
5年続けてれば、
今より税収多いわ、アホがw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:11:20.50ID:u+zoJ75T0
山本太郎の発言が余程都合が悪いのか焦ってる奴が何人かいるな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:11:23.75ID:w00lB+gI0
>>203

あのな、そもそも税金は歳入で一緒くたにするんだから
用途なんてわからなくて当然


消費税増税で歳入が増えれば、増加する社会保障費に自動的に充てられたも同然



山本太郎のやってることは印象操作。
何か異論あるか?????


山本太郎の答弁は
よく見てるが「沖縄だけ消費税ゼロにしろ」だとか「日本の財政バランスは無視しろ」とか過激なこと言って誤魔化してるだけ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:11:39.43ID:wj00NbBQ0
なんで法人税下がってきてるのかな―?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:12:29.07ID:tArt5+Zi0


  botは、 レスしなければ、レス返してこないと思うよ

0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:12:34.24ID:vq4AZUQe0
外国人へのナマポやそれに伴う医療の無料提供をやめれば、消費税の1%ぐらい浮くだろうな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:12:58.85ID:8WW4WIYp0
午前2時になんちゅう勢いだよ
安倍いよいよピンチか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:00.39ID:nV5H4GN90
>>162
消費税なかった時って
バブルの時
あのままバブルやってたら
今頃GDP3倍ぐらいになってって
税収も3倍になってた

その頃ろでも物価なんか3%ぐらいしか
増えてなかった
ハイパーインフレでなんて
どこの世界のはなし?
ってもん
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:00.62ID:oRwZhch90
法人税下げる

国民の給料下げる

内需が死ぬ

消費税上げる

内需が死ぬ

税収下がる

消費税上げる

内需が死ぬ

色々誤魔化す為に移民連れてくる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:13.83ID:hnvsg6IH0
この変な顔のネトサポはなんやねん?w
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:15.35ID:SSyxcYRJ0
野党でまともに仕事してんのこいつだけだよな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:16.75ID:1HTICMAM0
え?
16%が目的税ってだけじゃないの?
なんか問題なのかな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:27.45ID:OXuU/P4U0
アメリカは国家予算の半分をディープステートが盗んでるからな
日本でもやっとこの手の情報が表に出だしたか
日本の政治家がどれだけ税金を盗んで税金をさらに上げようとしてるか知ったらおまいら激おこどころじゃないで
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:29.99ID:tArt5+Zi0
 次期総理大臣に山本太郎議員を推します
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:40.28ID:JO+o6tmv0
>>208
>パチンコ業界と同じ構造

パチンコ業界と同じなのは薬剤師会
薬局なのにスーパー営業してる。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:46.13ID:wj00NbBQ0
法人全減税の穴埋めに消費税増税
これだけでゴミじゃん
くそすぎ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:50.72ID:9cv+JItp0
>>191
それが正解なら、内閣官房はそう回答すべきだろ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:54.41ID:eyULd+T80
>>219
本当は法人税下げる
国民の給料上げるのはずなのに
サボってる業界があるからな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:55.23ID:OTe7QUXo0
>>214
生活保護費なんてトータルで3兆円だぞ
全部廃止しても焼け石に水

なら年間26兆円の公務員給与を
3割減らしたほうがマシ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:14:09.82ID:X1abMoWU0
ウンチクばっかたれて消費税上げようとしないで
試しに法人税上げてみろよわざと不景気にしてるだろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:14:10.09ID:B2/v8CkD0
IMF統計
実質GDP成長率
(つまり生産力=消費力の増加量)
韓国
2013年 2.90%
2014年 3.34
2015年 2.79
2016年 2.93
2017年 3.06
2018年 2.76(推計)

日本
2013年 2.00%
2014年 0.38(バカが低インフレで消費税増税)
2015年 1.35
2016年 0.96
2017年 1.74
2018年 0.7(一次速報値)

普通にボロ負け。
低インフレ下で消費税増税した超絶バカのせい。

ちなみに
イギリス
2014年 2.95
2015年 2.35
2016年 1.79

イギリスはユーロ離脱で混乱してたっけ?
日本は消費税増税でそれ以上に混乱してたようだなw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:14:18.99ID:8UzBNLpO0?2BP(1000)

>>217

あのな、そもそも税金は歳入で一緒くたにするんだから
用途なんてわからなくて当然


消費税増税で歳入が増えれば、増加する社会保障費に自動的に充てられたも同然



山本太郎のやってることは印象操作。
何か異論あるか?????

税の性質上実現性の低い「沖縄だけ消費税ゼロ」だとか「財政バランスは無視しろ」だとか中学生レベルの発想で誤魔化してるだけ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:14:22.68ID:vq4AZUQe0
>>202
詳しいじゃん
日本で一番政治連盟が強いのは、今も昔も日本医師会だな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:14:31.20ID:yEdgfdKq0
>>185
事実だからだろ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 02:14:46.13ID:SSyxcYRJ0
この84%で何やってんだろうな
極秘でガンダムでも作ってんじゃねえだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況