X



【お仕事】「やる気がないなら帰れ!」若手社員に部長が激怒 そもそも残業させておいて一体何様のつもりなのか★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/03/23(土) 09:21:08.28ID:HTU1w+WL9
2019年3月21日 8時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/16193016/

小学校の頃、授業中に先生が「ちゃんとノート取らないならもう黒板に何も書きません」とか言い出した記憶がある。当然そんなことをされれば勉強に支障が出る。
すぐに問題になって教頭が保護者に謝罪していたが、本当に謝罪すべきはその問題の先生で、謝罪相手も保護者ではなく生徒たちだったはずだ

しかし、世の中にはこれとよく似た困った輩が大勢いるようだ。先日、おーぷん2ちゃんねるに「やる気ないんなら帰れ!で今帰ってるんだが」というスレッドが立った。(文:松本ミゾレ)

しようもない上司ほど「やる気ないなら帰れ」って言う

スレ主は本文に「もうどうでもいいわクソ会社がよ」と書きなぐっているため、相当腹に据えかねているのだろう。しかも帰る間際に自分の外出ボードに「有休」と書いてきた、とも語っているあたり、マジでイラッとしていた様子だ。

きっかけはちょっとしたことだったようだ。コピーが2部足りなかったため「コピーしてきます」と言ったところ、部長に「もういい! やる気ないんなら帰れ!」って言われたという。その際に「はい」と返事をして会議室を出たというのがことの顛末である。

しようもない話である。しかもこの事態は残業中の一コマだった。22時に退勤扱いになってもなお社内に居残り、コピーが足りないだの言われていたようなので、相当不憫な話である。

スレッドにはこの一連の話を読んだ人々の「そらやる気もなくなるわ」やら「次はどの会社にする?」みたいな同情の書き込みも多い。僕も当然同じ思いだ。あまりにこの部長がダメ過ぎる。コピーは部長でもやれるわけだし。

そもそも人材を大事に扱うことができない会社ってなんなの?

第一、今回のような「やる気がないんなら帰れ」って言葉自体が時代錯誤だ。こんな言葉を言われて遮二無二頑張ろうと思う奴なんて今どきいない。
誰しも言われて嫌な気分になる。そんなことさえ分からずにこのセリフで怒鳴ってくる上司ってマジで害悪でしかないだろう。

以下ソースで読んで
★1 2019/03/21(木) 22:53:22.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553176402/
★4 2019/03/22(金) 22:26:01.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553261161/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:32:03.84ID:l3uugchi0
>>185
本当に迷惑なら、やる気がないなら、の文言はいらんだろ
お前いても迷惑だから帰れって言うさ
やる気あるならいてもいいと受け取れる時点で迷惑だからは通用しないんじゃない?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:32:22.34ID:+q4lN6Rm0
いらないプレッシャー与えたら才能ある部下は潰れるか逃げていくだけだ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:32:24.44ID:T/ryfI4p0
仕事の打ち合わせ時、ホワイトボード使って議論していると、一生懸命ノートに書いているバカが居る
そんなのホワイトボードを後で写真撮って、むしろ議論に集中しろよと思う

こういう教師がこういうバカを量産しているんだろうな
ノートなんて今どきスマホカメラで十分、その分もっと集中して理解を深めろよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:32:53.57ID:AWxk9ShM0
>>197
何でイラっとするの(´・ω・`)?ねぇ何で?何で?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:33:20.48ID:2cRNHmKp0
>>196
あー、なるほどなー
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:33:28.95ID:P4+RBMj90
>>157
当時は経済成長してて多くは会社に従ってれば食えたからな
今旧態依然やってても衰退の原因でしかない
現に昇給も少ない非正規も多い、中年になれば辞めるしかないだろ
会社が出すものは昔より少ないのに、若い人や従業員も
まだ昭和の会社感覚に洗脳されすぎている
この時代ではバカ会社に付き合ってると生きられなくなる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:33:48.77ID:xNAAyy7w0
>>199
そもそも何人来るか指示してなかった可能性のが高いのでは
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:33:51.16ID:0KZKGfKH0
>>198
この無能若手のせいで部長含め他の社員のサビ残が強制延長になってる事実はスルー?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:33:58.63ID:6kVqKCk+0
>>1
チームで仕事やってて一人だけが「ダリィ 糞がっ」って
ダラダラやってたら帰れって言いたくもなるわ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:07.94ID:GH3rmdAE0
時間外会議が原則禁止されているうちの会社ってホワイトなんだねえ
よその会社大変だね〜ド深夜まで残業して会議って
うちは数か月に一回発生する緊急案件の時くらいだわ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:21.40ID:/qGvwrX80
書類をグーグルドライブで作るようになってから、コピーとかしなくなったな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:40.32ID:0c7pV8ga0
>>51
>まともに仕事できない奴が、そのせいで出してる社への損失考えずに

役員ならともかくペーペーにそんなことを考える義理はないんだよね
会社側は若手のミスも織り込んで、それでも足りるだけの人材を配置するべきなんだよ
人手不足で仕事が回らず損失が出るなら責任を取るべきはその責任者であって社員ではない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:41.67ID:VjcF50zd0
まあ自分と合わない会社で苦痛感じながら働き続けるのも、転々とするのもどっちも時間が経てばそれなりの意味を持つよ。
好きにしたらいい。

個人的には、自分に合う環境で働いた方がストレスやダメージが格段に少なくて良いと思う。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:59.03ID:l3uugchi0
>>195
日本人は自分をアピールのが得意なやつを潰しちゃう文化だからね、出る杭は打たれるw
だからそんなやつは殆ど居ないのはしょうがない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:35:32.71ID:EdQNPKwL0
ノーワークノーペイの原則によりサビ残なんて許されないから
払わないなら働かない
それを無言実行しているだけだw
やる気がないならそもそも会社来ないし
払わないなら会社に来る必要ないから
仕事はボランティアじゃないので
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:35:48.35ID:4XmJe44G0
>>203
俺、今月まで教師だけど板書はしなかったし成績に影響はなかった。
教師が板書することは基本的に手持ちの教材に載ってるし
練習プリントは生徒が紙で欲しいと希望した時だけ印刷し
基本はデータで共有。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:35:54.09ID:N8CKyoVb0
このスレ見ると勤務先のITリテラシーやセキュリティ意識が丸わかりだなぁ

>>203
今どきは漏えい防止で社内機密をスマホカメラで撮るのは禁止の所も多い

ペーパーレスでタブレット使ってるって奴がいまのところマウント番長かな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:36:11.62ID:0KZKGfKH0
>>207
まぁでも若手でも「何部っすか?」ぐらいは聞くわな
んで指示受けた枚数で足りなかったら知らんわボケでおしまいだし、自分のミスで足りなかったなら平謝りするだけだし
逆ギレして帰る案件じゃないと思うわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:36:18.08ID:GTBf9CKQ0
アホだな
残業しろ→仕事しろ
帰れ→辞めろ
帰宅するしないの話でない
まあクビが妥当
無能すぎ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:36:51.83ID:tkijPqjX0
そもそも会社に雇用されてるわけで
上司に雇用されてるわけでも上司から給料もらってるわけでもないからな
勘違いして部下を奴隷のように使う上司多すぎだろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:36:56.37ID:b1LDBwQ70
>>208

ああ、そうだなもうこの会社が終わってんのな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:37:03.87ID:PSCeb7Xk0
>>201
>>1の上司が「帰れ」という業務命令をだしたから
若手が帰った


もしこれで業務に支障がでたのなら上司の責任になるよな。
上位の管理職でもない限り
辞めろとか帰れとか勢いでいうやつ程こそ無能だよな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:37:17.50ID:kxM7Uybw0
でも昨日はサーセンしたしたんだろ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:37:25.77ID:gHUyjOqX0
仕事量と言うか労働時間が長過ぎるのに賃金が低い
本来なら残業無しでソコソコの賃金貰うのが当たり前
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:37:26.85ID:BWjskCeu0
>>208
コピー2部足りなかっただけでそんなに影響出るなら、その会社は終わってるわw
せいぜい数分だろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:37:33.58ID:GH3rmdAE0
今時「やる気がないなら帰れ」なんて言う上司は問題あるけど
新入社員もひどい奴がいるけどね
顧客訪問の準備などでたまに深夜残業が連日続く時があるけど、
それが嫌になったのかトンズラしてやめた新人がいたなあ
なつかしい
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:37:34.59ID:K2bwklhw0
コピーが2部足りなかったから激怒したのではなく、それまでの積み重ねで怒りの
マグマが溜まっていた可能性がある
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:37:42.75ID:EdQNPKwL0
無能上司には無能部下でちょうど釣り合いが取れるのにw
何勘違いしているんだw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:37:47.40ID:vw0mQZiu0
4月からな同意なき命令なき休日出勤をさせると

労務管理違反で管理者は逮捕
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:37:49.05ID:oseV2fTQ0
>>212
> 役員ならともかくペーペーにそんなことを考える義理はないんだよね

パートさんやバイト君にまで「経営者目線を持て」w
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:37:49.99ID:0c7pV8ga0
>>209
>ダラダラやってたら帰れって言いたくもなるわ。

その「言いたくなる」はどういう意味で?
いない方がいいから帰って欲しいという純粋な希望なら、この社員にはちゃんと伝わっているので結構なこと
単に相手が思い通りにならなくてムカつくから罵倒したいだけなら、お前が感情を制御できない幼稚園児だということだ
若手はお前のママじゃないよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:38:59.10ID:VjcF50zd0
サビ残やる前提のスケジュール組んでるんだろうから、儲けが出る訳ないんよな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:01.52ID:0jVqF2Zh0
>>165
世の中の大半の人間は地方都市や地方生活者
東京のごく一部の大企業しか見ずにもの語る人間には見えてない世界があるんだよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:16.22ID:Tgb4q7WU0
昭和で脳みそ止まってる中年無能上司ではそりゃ仕事もやり辛いだろう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:22.15ID:2cRNHmKp0
でもうちは飲み会とかタダだな 二次会の分までエライ人がポケットマネー出してくれるときがある
このまえなんか帰りに女将さんみたいな人が店先まで見送りにきてくれたから、振り向きながら どうもー ってしてたら、電柱に真正面からぶつかったわ 恥ずかしくてもう行けねえよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:24.67ID:/qGvwrX80
>>143
それ、みんなで出し合ってるコーナーとかじゃないの?

うちの会社にも食うだけ食って補充しないやついるけど、それは困る
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:31.41ID:xNAAyy7w0
>>208
そもそもサビ残が発生する時点で全てマネジメントの責任
もしもサビ残で22時から会議しようとしていたならその時点でその管理職のとてつもない無能無責任を追及しなきゃいけない

そして管理者に残業などない
どうしてもその時間にコピーを用意しなきゃいけなかったのなら部長を含む管理職がやるべき
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:36.91ID:B+H/NuLR0
>>212
若手の失敗を許容できるだけのキャパのある会社でありたいわな

ただこの件、サビ残で残ってる他の社員と部長にすれば
アイツ(若手)にコピー頼んだら足りなかった、そのこと指摘したら逆ギレして帰りやがった、アイツのせいで会議開始遅れてんのに

ってなるよね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:42.35ID:i+g5oXCC0
>>65
同感
感情を露わにする人は何でもそう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:56.41ID:RN0JC/OY0
>>234
ジジイ用に紙資料は必要なんだな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:59.71ID:ecJjE1O40
実際やる気無い
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:40:13.48ID:AWxk9ShM0
>>235
(´・ω・`)理由を言ってよ?顔文字ばむかつくしか言えないの?何で?何で?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:40:17.91ID:XFxmJkhz0
>>81
そーゆーやつは基本給で優劣つけないとマジメにやってるやつが泣きを見るわな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:40:22.14ID:681zjCLH0
>>200
社労士とか弁護士に作成依頼するけど、こんなやり方ありますよって提案されるよ。労基法に則っている範囲で。
更に酷いのは、今は年に最低でも何日かは有給取らないといけないけど、盆休みや正月休みをなくして、そこに有給を当てさせるとかやってる会社もあるよ。グレーだけどね。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:40:39.66ID:0c7pV8ga0
>>208
>この無能若手のせいで部長含め他の社員のサビ残が強制延長になってる事実はスルー?

若手が一人無能なくらいで部長含め他の社員がサビ残延長になるなら、その会社の人員配置がおかしいんだよ
つまり役員がアホなだけ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:41:11.13ID:kxM7Uybw0
>>244
やる気無さそうに残業してるヤツな
わかるよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:41:13.57ID:H2UZ1f7w0
>>220
その、「知らんわボケ」案件なのに激怒されたからキレて帰ったんじゃないの?
文脈的に
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:42:03.02ID:HL9UUT4l0
どこに転職してもこんな人間はいる
嫌だったら派遣かパートで働けばよい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:42:20.78ID:U3Z8Ecdh0
最近の餓鬼はすぐに不貞腐れた態度とるから見ててヒヤヒヤする
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:42:25.55ID:BWjskCeu0
>>220
退勤扱いになってる状態で、帰れと言われて帰らなかったらそれこそ処分対象だから
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:42:38.62ID:0KZKGfKH0
>>252
わからん、知らんわボケ、案件なの?
そんならもう書き込むことないやクソ部長しねでおしまい
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:42:51.75ID:dNj1BJpw0
>>253
文脈や空気を読めないのは精神疾患の特徴ですよ
別れ際また遊ぼうね!って言われて次いつ遊ぶんだよ!!とか怒り出すのもそれ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:43:02.65ID:AWxk9ShM0
飽きたからもういいや
このスレだけでも理想の管理職と管理職予備軍がたくさんいることがわかった
日本企業は安泰だな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:43:17.59ID:96x6jkT+0
鉄拳制裁とか普通にあった時代が懐かしい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:43:20.66ID:4XmJe44G0
やる気がないなら帰れというのを関数で表すと

=IF(MOTIVATION(YOU)=0,"Go home","Work harder")

帰れというのはあくまでやる気がゼロの時のみ
要は気を引き締めて働けってこった

そういう時は何しても睨まれることに変わりないので
相手の気が済むまで萎縮してがむしゃらに働け。
仕事身に着けて、かつ後輩ができればターゲット変わるから。
それまでは黙って我慢するのが正解。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:43:34.94ID:r3BnksdB0
>>157
ま、そんな感じだよね
打たれ弱いのが増えたと思う
聞き流せばいいのに

この部長も「シンドいからって集中を切らさずに細かいところに気をかけろ」
って言いたかったんだろうけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:43:41.74ID:Hgrcjf/P0
コピーが2部足りなかったため「コピーしてきます」と言ったところ、
部長に「もういい! やる気ないんなら帰れ!」って言われたという。



嘘松じゃなかったら、
絶対これだけじゃないだろ
部長が怒る伏線がある
こういうのは自分に都合のいいようにしか言わん
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:43:43.64ID:3Piu7vx+0
うちに発達障害隠して入ってきたであろう奴がいるんだが
あまりにも使えないから残業なんかさせても無駄なのに、仲間外れにしているみたいになるからさせろと言う
だがろくに仕事できない
むしろいくら説明してもコイツだけ理解しないし成長しないしで俺の効率落ちまくり
派遣で転々としていたのが馬鹿な上司の面接抜けて正社員になってしまった
辞めさせられるまで絶対に辞めないんだろうなぁ(;´д`)
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:43:46.47ID:YTGkY6RH0
>>248
それは違うな
残業する人間をマジメだとか頑張ってるだとか言って評価してきたから今こうなってんだよ
>>81はいまどき残業してアホやな、で終わり
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:43:48.86ID:2cRNHmKp0
>>240
よくシステムを知らん 基本、現場ばっかりでたまにしか会社にいないから 同じもん買って入れとくわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:43:51.92ID:3qwBkRfq0
残業代出るなら残業そせてもらった方がいいだろ
働きたくないなら辞めろポンコツ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:44:27.21ID:7lZd79Ea0
>>1
よくある在チョン系のブラック企業
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:44:28.49ID:9Hw7FN+U0
>>224
こんなの帰っても支障出ないよ多分w
だって抽象的な指示ならともかくはっきりとコピーの部数指示してんのに間違えてんだろこのバカは
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:45:32.73ID:H2UZ1f7w0
>>260
そもそもあなたがどうして『若手の逆ギレ』と断定してるのかがまずわからない
「客観的に見て理不尽な扱いをされた上に帰れって言われたから帰りました」という話と読むのが普通だと思う
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:45:37.79ID:EdQNPKwL0
「やる気がないなら帰れ」と言われて帰ったなら忠誠心がある証左である
忠実に職務を遂行していた結果である
指示に的確に従ったのだから何ら非難される謂れはない
むしろ「帰れ」と指示した上司に本意を正すべきであって
会社は何故上司に事情を聴かないのか謎である
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:45:43.24ID:0c7pV8ga0
>>266
>この部長も「シンドいからって集中を切らさずに細かいところに気をかけろ」
>って言いたかったんだろうけど

じゃあそう言えよ
部長のコミュ力に問題あり過ぎなんだよ察してちゃんか
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:45:50.09ID:ecJjE1O40
みんな第一志望の会社に入れるなら成立するが
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:45:57.20ID:Qx1IodyQ0
>>8
「帰れ!」って指導のつもりなら無能だし「それ言いたかっただけだろw」って感じ。
相手のプライド傷つけても何も良くならないし指導にもならない。
俺は、部下が「これは自分が悪かった」と理解させるように理由を説明してる。そうすると素直に反省するしやる気も削がないし。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:46:21.89ID:GH3rmdAE0
まあ昔と違って終身雇用なんてなくなった時代なのだから
若者がドライになったのは理解できるけどね

東京五輪が終わって本格的に景気が後退した時、どうなるか
興味あるけどね
不景気が人手不足を上回り、若者でさえ就職難になる時代が
きたら今の新人君ら社畜に早変わりするのかどうか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:46:30.08ID:R0Zvc3rv0
紙にいちいち印刷してるような会社は潰れたほうがいい。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:46:59.51ID:Xw4NF5GD0
やる気とか精神論で仕事語る奴は総じて無能
やるべき事をやるかやらないかだけの話
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:47:01.46ID:/Vfrja1g0
>>262
頭がまだ昭和なんだよ
新橋ですらこういうの頭ん中が昭和のままのオッサンって減ってきてんのにさ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:47:26.92ID:HL9UUT4l0
>>276
コミュニケーションが取れてない
いつ?とか怒り出すのではなく一旦別れて
今度は自分から誘おうとか思わんの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:47:45.72ID:rHvEPgv10
>>1
働いて頂いてるんじゃなくて、雇ってやってるだけなんだから、クズは要らないって会社にはコイツは合わないだろ。

早く辞めて、クズ大歓迎って会社に行け。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:47:51.38ID:9Hw7FN+U0
>>269
この文面からトイレにこもって泣きわめく女が5年目の彼より有能だから残業しないと読み取れるのか
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:47:58.88ID:lUShog6+0
ゆとりの戯言
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:48:09.90ID:tcukOe60O
>>208
無能な子にコピーさせるなら、30部と付箋貼って渡すとかやりようはある。
出席者分コピーして→28部用意しました→今回は30人参加するんだよ!
みたいな、上司の指示が不充分なのを、自分が悪いと認めたくなくて怒鳴りだしたみたいな経緯が想像できてしまう。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:48:24.29ID:nbxJUury0
>>286
あんたの例えがおかしい
今回は帰れと明確に言われたから帰っただけだ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:48:54.76ID:v+dl5AkU0
自分が決断して今ここにいる責任を持ちましょうとしか言いようがない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:49:21.87ID:Qx1IodyQ0
>>19
昔、取引先と毎日深夜1時から会議してた時期があった。
客先への納期が遅れそうなので毎日進捗報告会してたんだけど、当時は残業代つくからまだ耐えれてたけどとんでもないな。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:49:25.03ID:tpSYJVW10
今夜は帰らない
帰りたくない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:49:39.64ID:oAOlwg2LO
バカなんだな、ずっと下っぱでいたいのか、
会社や組織は誰のものでもないって
解ってないヤツが大杉なんだよ
海外は最初から資本家のものだが、日本では経営者になれるのに
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:49:53.83ID:tikDDzsJ0
>>291
「やる気ないんなら」帰れ、といわれて帰ったってことは
やる気なかったって認めることだが、そこら辺問題ないの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:49:55.93ID:3Piu7vx+0
>>275
俺は初日で異常性に気付いて、2、3日後には辞めさせるべきだと言った
しばらくしたら、上司は今は簡単に辞めさせられないんだとか、試用期間でいいるとか出来ないんだとか言ってた
そんで総務部長に聞いてみたら、おたくの上司が育てますって言ってたから切ってないだけだよと
どうやら、上司が自分が面接して入社させた上に、会長に育てると言ってしまった手前引っ込みつかなかったので俺に嘘ついてた模様
尚、俺は出張中で面接出れなかった
もうこれ俺が辞めた方が早いのか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:50:00.74ID:fTl5Bgsk0
自分で金稼げないんだから同じく自分で金稼げないゴミ上司の言うことに従うしかなくね?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:50:01.67ID:2cRNHmKp0
>>294
帰さないよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:50:38.68ID:Tgb4q7WU0
指示する側が感情的に部下を責めるのが無能の証左
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況