硫黄島で日米合同の戦没者追悼式 太平洋戦争の激戦地

 太平洋戦争で激戦地となった硫黄島(東京都小笠原村)で23日、
日米合同の戦没者慰霊追悼顕彰式が開かれた。戦死者は日本が
約2万1900人、米国は6821人とされる。遺骨の収集を所管する
根本匠・厚生労働相は「日米は友好の絆を更に深いものとし、悲惨な
戦争を繰り返さないため一層努力することを誓う」とあいさつした。

 追悼式は日米それぞれの硫黄島協会が主催。1995年に始まり、
2000年以降はほぼ毎年開かれている。

 硫黄島の戦いを率いた栗林忠道中将(後に大将)の孫で、遺族代表の
新藤義孝・元総務相(自民党)は「戦いを交えた者同士が合同で
慰霊追悼を行うのは世界で硫黄島だけだ」と述べた。米側代表として
出席したロバート・ネラー米海兵隊総司令官は「我々が毎年この地に
集うのは、かつて敵同士だった日米の友好を更に発展させるためだ」と
強調した。

 硫黄島では、45年2〜3月にかけて旧日本軍と米軍が激しい戦闘を
繰り広げた。厚労省によると、島内には約1万1450柱の遺骨が
残されており、収集のための調査が毎年実施されている。
18年度は42柱が新たに見つかったという。


朝日新聞・鬼原民幸(2019年3月23日15時56分)
https://www.asahi.com/articles/ASM3R340GM3RUTFK002.html?iref=comtop_8_06