X



4月から「有休取得義務化」を回避する裏ワザ、企業の悪用は認められるか? 土曜日を出勤日扱い、夏休みの廃止など
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/24(日) 20:25:14.59ID:k/lb6SoT9
2019年4月から始まる「有給休暇」の取得義務化を回避するため、企業側が「裏ワザ」を使う可能性がネットで指摘されている。

義務化では、有休が年10日以上付与される労働者に対しては、有休日数のうち年5日を企業が時季を指定して取得させることが義務付けられた(ただし、労働者が計5日以上の有休を取得済みの場合は、その必要はない)。

ツイッターでは、労働者が休むことを良しとしない企業が、これまで休みだった土曜日を年数回出勤日扱いにしたり、夏休みなどをなくしたりするのではないか、との疑念が広がっている。これをされると事実上休みが増えない。

ただし、労働問題にくわしい黒柳武史弁護士によると、こうした手法は「無効になる可能性が高い」という。

●「禁止」ではないが「不利益変更」と認定される可能性大

厚生労働省が中心となって発行している法改正のパンフレットでは、このような手法について「望ましくないもの」と回答するにとどまっている。

弁護士ドットコムニュースの取材に対し、厚労省の担当者は次のようにコメントした。

「改正法上、禁止されているわけではないので、こういう表現になっています。監督・指導の対象にはなりませんが、『望ましくない』ということは周知していきます。労働条件の不利益変更に当たる可能性はありますが、そこは裁判所が判断する部分です」

では、裁判になったらどうなるか。黒柳弁護士の見解は、こうした手法は「認められない」と判断される可能性が高いというものだ。

●法改正の趣旨や労働契約法に抵触

ーーなぜ、こうした手法は問題になるのでしょうか?

「今般の労働基準法改正により、低調だった有休取得の促進が図られることが期待されています。

これに対し、指摘されている企業の手法は、これまでの所定休日を労働日に変更し、その労働日を有休として時季指定するというものです。

しかし、これでは実質的な有休増加にはつながらないため、この手法が改正法の趣旨に照らして望ましくないことは明らかです」

ーー「不利益変更」という話がありましたが、法的にはどういう問題になりますか?

「所定休日の労働日への変更は、就業規則の変更を通じて行われることになると考えられます。

就業規則の変更には、労働者の過半数代表者等からの意見聴取などの手続を踏む必要があるほか、変更が合理的なものであることが求められます(労働契約法10条、11条)。

しかし、単に有休の時季指定義務の回避を目的として、上記のような変更を行う場合に、変更の合理性が認められるケースは考え難いといえます。

よって、このような変更は無効となる可能性が高く、結果、その企業は有休の時季指定義務を果たしていないとして、法律違反に問われるリスクが生じることになります」

●悪用の露呈は企業にとってもリスク「制度趣旨に沿った運用を」

黒柳弁護士は「万一、勤めている企業が悪用してきたら、社内外の労働組合や弁護士などの専門家に相談するなどして、対処すべきでしょう」と話す。

企業としても、ネットなどで悪用が露呈すれば、名前に傷がつくのは必至。制度趣旨に沿った運用が求められる。

3/24(日) 9:58
弁護士ドットコム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00009410-bengocom-life
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190324-00009410-bengocom-000-view.jpg
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:31:50.00ID:onNqP6Bn0
解決策は選挙行って組織票では無く
代弁してくれる人に投票することからだね
組織票は時を止め停滞させる
与党寄りのマスコミが悪く言う浮動票こそ民意なんだよ
ポピュリズム?それでいいじゃん
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:32:11.91ID:2LC/5E9B0
>>767
政治家や公務員が困るからそれはない
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:32:12.52ID:AfoRYqtu0
ほぼすべての取引先の原材料メーカーが値上げ言ってきているんだよな。

これって消費税アップと残業代を捻出するためじゃないのか?
と思うんだ。

取引先のほぼすべてが同時期に値上げって今までの為替変動でもなかったし
消費税導入時や前回の消費税アップのときもなかったのに
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:32:28.20ID:KUZzNqNvO
>>769
愛知県なんて労基に匿名通報したら握り潰し、実名出したら会社にチンコロされる。
一事が万事。

CoCo壱事件では知事は産廃業者を責めずにCoCo壱を責めるくらい。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:32:43.91ID:qqyYAJo50
>>773
有給取るとペナルティ与える給与制度は
労基法で違法だよ、判例もある
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:32:44.65ID:QUY54slG0
一年間の土日の数 104日(土曜日と日曜日それぞれ52回ずつ)
一年間の祝日の数 16日
合計120日 に夏季休暇(盆3日)、年末年始3日を足すと

合計126日

126日を最低休日数と法律で定めろ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:32:50.23ID:ylzUCbMh0
>>777
定時に刻印できるのは、優良企業だね!w
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:33:02.93ID:2LC/5E9B0
>>773
それ、実は合法なんだよな
就業規則に謳ってあれば
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:33:27.43ID:2LC/5E9B0
>>785
この場合はペナルティーではないよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:33:40.06ID:O+Xq+/FH0
うちの会社の社長に聞いたらそうでも無いよとシカト決め込むつもり
今求人出してるところって少なからず一人に負担負わせていた企業じゃないかな?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:33:49.17ID:N2LoWtvp0
こんなの簡単。社員には有給申請させて
普通に仕事させればいい。
うちの会社じゃたまにやってるぞ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:34:17.09ID:HPtZj5wp0
ただでさえサビ残で休日出勤してるのにどうやって有給消化するんだよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:34:33.92ID:+10ZBV+t0
日本は鬼畜すぎ。


日本企業は全て滅びていい。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:34:40.58ID:vXzoZqiv0
>>773
精勤がそんな高いのか?まあ所詮手当だから違法性はないと思われるが
有給は給料もらってるのに事務処理上で休み扱いでそれの対象にならんのは納得できないが。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:35:12.33ID:KUZzNqNvO
>>768
労基対応、年々マシにはなってきてたんだが加速がついたのは塩崎が厚労大臣になってから。
こいつは妥協知らない馬鹿だから恐ろしいくらい改革が進んだ。(だけど馬鹿だから総理にはなれないだろう)
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:35:18.43ID:gBuUOMru0
>>776
契約更新でそれやろうとすると確か間に半年ぐらい契約してない期間が必要なはず
だから期間工とかも二年半働いた後半年間契約できない期間とかがある
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:35:39.15ID:20JNn/GW0
うちも東証一部だが、夏休みと年末年始に有給促進日って書いてあったわ。結構どこもやってるな。とんだザル法だ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:36:22.85ID:N2LoWtvp0
それより有給買取を強制化してほしい
1日15000円くらいでバランス取って
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:36:32.77ID:O+Xq+/FH0
中小零細企業企業経営者は調子に乗りすぎた
大企業はこういう所はしっかり守っているから無問題
問題は中小零細企業なんだよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:36:36.65ID:EkDUOIXC0
部下は上司の鏡

売上の悪さや効率の低さを部下のせいにするなよ?
部下のせいじゃないんだよ

上司が無能だからそうなるんだよ

上司なら自分の無能さをひけらかすようなみっともない真似はするな

そんな上司はイラン
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:36:38.09ID:sQX0cFMf0
この国の未来は暗いな
みなし残業といい年々労働条件悪くなる一方じゃないか
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:37:04.92ID:2LC/5E9B0
>>783
あと、紙や食品の原材料や在庫不足、それに伴う高騰も、消費増税に対する企業の動きに絡んでる気がしてならない
生産を絞って、相場操作してる感じがする
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:37:26.68ID:2LC/5E9B0
>>792
ブラック乙
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:37:52.53ID:0os5G1OX0
正月や夏休みは元から有休使うだろ
ビルメンだから連休では休めないけども
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:37:55.32ID:onNqP6Bn0
全ての職種で会社(事業所)を変更(移動、退社)されて困る人ほど無能なんだよ
使われている意識の定着で甘んじている
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:38:36.58ID:/JdD6koH0
今年は増税もあるし有給義務化もあるし
体力ない企業は軒並み減益だろうな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:38:37.49ID:2LC/5E9B0
>>803
大企業は、御用組合を利用して守らせてきただけだけどな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:38:44.28ID:AfoRYqtu0
>>802
有休買い取りを前提にした給与体系に変わるだけですけど。
買い取ってもらって以前と同じ水準の給与に。
そうなったら、有休なしで元と同じ給与になることに。

会社としたら万々歳だぞw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:38:55.06ID:dJiG/REt0
>>767
労基を簡単に学べるユーチューバーが居ればな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:38:56.37ID:cibwgzvD0
うちもそうだけど、すでに年間休日105日の会社にその裏技は使えないんだよね、残念ながら。
それよりも週40時間以上の労働がすべて残業扱いになるってのが、今回の変更点で一番怖い所。
それで月に残業上限42時間とかどう考えても無理。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:38:56.77ID:gBuUOMru0
>>714
なるほどね
じゃあ個別に同意取ればいいんか
従業員には、明日書類にハンコ押してもらうからハンコ持ってきてねって言って個別に呼び出して社長の目の前でハンコ捺させりゃええんやね(ニッコリ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:39:12.54ID:onNqP6Bn0
労働者側が会社(事業所)を選ぶ時代になった
選ばないから外国人を採用する
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:39:25.52ID:ylzUCbMh0
有給消化の前に休日出勤したあと振休消化が難しいとかあるな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:39:52.32ID:vXzoZqiv0
有給買取しろマンはなぜ買取禁止になったとか経緯知らんからなw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:40:07.18ID:Qg+ewYfy0
ドイツは24日間義務化、フランスは5週間義務化だぜ
グローバルと叫びながら、世界的には話にならない水準なんだよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:40:26.32ID:2LC/5E9B0
>>818
以前から週40時間以上は時間外労働だぞ、何言ってんだ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:41:05.59ID:HTdr7Q7b0
有給取られただけで偉いさんが会社ガー言ってる所はどうせ遅かれ潰れるんだから務めてるなら転職した方がいい、それが無理なら奴隷として生きろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:41:10.22ID:gBuUOMru0
>>818
週40時間以内働いて残業つかないことなんてあるの?
ブラック企業でそもそも残業という概念がない企業を除いて
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:41:36.01ID:BwoSpLud0
うちは祝日休もうと思ったら有給届け出さないといけないんだよね。
祝日は休日じゃないから。
今度の10連休なんてありえない。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:41:39.16ID:onNqP6Bn0
労働者が「労働力を売っているのだ」と意識が無い
だからブラック企業なんて訳の分からん1年すら持たない会社を作る
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:41:40.74ID:ZTfu7URC0
>>799
うちの会社も10年前と今じゃ全然環境が違うわ、恐らく相当に指導が入ったんだろ。
少なくとも大企業と言われている所は無茶な制度をやって摘発食らった場合の影響が大きいから
守ってる所が殆どだと思うわ。問題はそういった事をそもそも理解していない中小の零細企業。
会社を私物化してるから社員の休みや残業も自分のものと思ってる所もあるし、
そういった所はガンガン摘発すべきだと思うわ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:42:28.38ID:U14IZ9+G0
>>786
土曜の祝日は振替ないし、計算おかしくね?

昔いた会社は、休みはカレンダーの黒くない日(ようは土日祝)と12/29・30だけで他は自力で休め、だった。
そこは有給休暇たまりやすいルールで、休みやすい環境だったから、特に不満なかった。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:42:43.00ID:gBuUOMru0
>>825
祝日廃止してその分有休増やす方がいいのかもな
祝日なんて元日と天皇誕生日ぐらいでいいんじゃね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:42:43.18ID:n/J5bARN0
>>797
確かに労働者が無職になるだけだから日本を滅ぼしたい人にはいいことだな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:42:52.37ID:qqyYAJo50
>>714
労働条件不利益変更を回避する為に
関連企業に事業譲渡と廃業届を行うんだよ
これだと従業員は一旦退職扱いになり
新会社に再雇用されるから労基法上の労働条件の
変更には該当しない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:42:53.39ID:2LC/5E9B0
>>830
法定休日は週一日と定められてるから、別に祝日云々関係ないんでおかしくない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:43:56.02ID:ylzUCbMh0
日給月給制で働いてるは、5日分給料が減るんだぞ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:44:13.04ID:ZgXDUxao0
うちの会社は3年前くらいに残業多すぎるから休日減らせと指導された
それと同じことだろ?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:44:37.30ID:ZTfu7URC0
>>836
本当はその方が理想なんだが、祝日指定しないと休まない社畜根性が染みついた労働者が多すぎる事がそもそもの問題。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:44:48.69ID:ENW4Ah2i0
/
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:45:06.89ID:g8ZIfuVS0
アベバイトw

国民も賢くなったよな
増税を進める自民と増税を反対する野党がいて

国民の大多数が自民に投票してるんだから

「消費税がゼロになれば国民は幸せ」と思ってる単純バカとは大違いw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:45:11.38ID:onNqP6Bn0
MMORPGで何の力を売って活動する?
リアルでは労働力なんだよ
そのスキルの無い者はこの人生ゲームから脱落する
一時期再起不能になった場合の救済はあるナマポな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:45:17.87ID:s+baBTkv0
組合のない中小企業はこういうの逆らえないからね
大抵は会社から白紙委任状みたいなの提出させられてるはず
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:45:42.94ID:506SQ8670
うちの夫の会社、もう数年前から有休取得促進していて
年10日くらいは有休消化してる。
土日祝日は当然休みだし、別に夏休みや年末年始の休みもあるよ。
永年勤続休暇もある。
かなりホワイトなのかな?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:46:51.48ID:ylzUCbMh0
>>850
大企業、グループ企業だとわりと普通
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:47:01.17ID:PF4++PCP0
政府がそういう抜け道を作ったんだもの認められない訳がない
むしろその抜け道で捕まったとしても、それは労基の職権乱用だから問題ない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:47:26.14ID:VXaQZvQC0
あと年20日支給されてるけど年休1日しか残ってなくてつれぇ!
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:47:33.41ID:OnBdjjpS0
>>832
大企業にに労基が入って労働環境を変える気風が出たのまではよかったが、
現場無視で直属上司の事前承諾がない残業の完全禁止を強行した結果、
タイムカード外が全部無償残業化した会社がありましたとさw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:47:43.60ID:onNqP6Bn0
>>850
年20日は休めるはず
なので10日はどうしてるかな?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:47:50.19ID:kTM095Ik0
GW10連休のおかげで今年は夏休み無し
ここ読むと同じ様な会社多いね!?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:48:06.16ID:2LC/5E9B0
そもそも、労基法で週40時間労働が定められていて、かつ最低週1日は労基法による法定休日だけど、もう1日は法定外休日だから、実質会社が支給してるんだよな
ある意味毎週有休なんだよ
週40時間労働が制定されるまでは、ほぼ全ての労働者が週休1日、もしくは土曜半ドンで日曜休みだったから、今は甘えの時代
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:48:20.78ID:n/J5bARN0
仮に義務化を強行するとコンビニでバイトが全員有給希望したらオーナーは死ぬしかないからな
結局誰が休もうが代わりはいる職場だけが運用できる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:48:26.59ID:YL5GwrrD0
有給取得義務化だけじゃなく残りの買取りも義務化しろよw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:48:33.79ID:KUZzNqNvO
>>691
お前、文盲だろ?
盆休みにカネ貰えるんだよ。阿呆なのか?

今回の改正は「耐えられない企業は潰れてください」という劇薬。
しかし普通は耐えられる。日本の労働生産性は世界最低だからね。
10日休めってことだと、貴方は悔い改めて普段から5%ほど多く働けばよろしいだけ。時間じゃないぞ。効率だ。そしたら企業は耐えられる。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:48:40.41ID:pyZ7z+j90
5日どころか20日ぐらい取ってるわw
関係ないなあ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:48:57.36ID:PF4++PCP0
>>859
ほんそれ
今の労働者はそこを分かってないから困る
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:49:06.51ID:2LC/5E9B0
>>840
有休がない場合は、会社都合による休業だから、日当の6割は支給される
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:49:06.86ID:mtR6NmRN0
そう来たかw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:49:07.27ID:cibwgzvD0
>>842
違うよ。年間休日が105日の場合は月に2日ぐらいは土曜日が出勤日になる。
その土曜日は以前は残業扱いにならなかったんだけど、今回からは週40時間が厳密に適用されるから残業扱いになる。
残業代うんぬんよりも36協定使っても月80時間以内に残業時間を納めないとならないから人手不足が更に加速する。
0870足立区西新井警察署 サボり部屋 税金ドロ
垢版 |
2019/03/24(日) 22:49:31.30ID:iK1O9Vpj0
監視と称し足立区 UR竹ノ塚第二団地27号棟404号室"等" を借り
TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部 が地域防犯パトロール を大募集です
マスコミの取材も大歓迎です。ご連絡をお待ちしております。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:49:46.92ID:gzPVywQm0
現行の制度でも、所定時間内の労働でも法定の時間を超えると法定時間外労働だぞ

月〜土が所定労働日で所定労働時間が7.5時間だとして、1週間所定労働時間きっちり働いたとする
その場合、週で45時間になるから、頭から計算すると土曜の最初の2.5時間は割増なし、残りの5時間は割増ありになる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:50:28.69ID:mtR6NmRN0
>>868
そこでみなし残業の出番ですよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:50:48.35ID:ylzUCbMh0
>>866
減るのは2日分で済むね!w
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:51:02.15ID:ZTfu7URC0
>>850
うちもそんな感じ。
一斉年休は2日くらいあるけど他は有休促進してて年に1週間以上休んでいない社員には個別で指導が入る。
つか今は大企業は大体そんなもんじゃないの。どこも残業を減らして有休を消化させる方向に向いてるよ。
経団連が〜とか自民党が〜とか言ってる奴は認識がそもそも古いと思う
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:51:12.57ID:gBuUOMru0
逆に会社側が全有休の時期指定ってできるの?
20日間全て事前に指定しちゃうの
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:51:15.04ID:tpRtno4d0
有休減らして祝日増やした方が良いんだろうな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:51:44.42ID:kBIDCbyj0
どこかのコンビニみたいに名前出せばいい。
企業側もブラック扱いは避けたいはず。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:51:54.14ID:hCWtFg590
俺の勤務する会社も早速そうなってる
年間休日減らして土曜日を有休消化日にあててる
つまり有給使う計画が狂ううえに実質有給が減ることになるんだよな

固定残業費がサビ残の温床化してるのと同じで、日本てこんなのばかりだよね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:51:54.60ID:rskS1rWq0
売り手市場なんだから、そんなことをする会社なら辞めて他の会社に行けばいい。
その勇気がないならあきらめて奴隷として生き続けることだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況