X



【放送】民放連、ラジオのAM放送廃止を総務省に要請へ・・・ワイドFMに一本化 ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/24(日) 21:12:24.54ID:HNh5rec89
共同通信 3/22(金) 18:25配信

ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。
27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。

AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一本化したい考えだ。
制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。

関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000149-kyodonews-soci

★1のたった時間
2019/03/22(金) 18:48:46.32

前スレ
【放送】民放連、ラジオのAM放送廃止を総務省に要請へ・・・ワイドFMに一本化 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553318924/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:50:02.64ID:/K/2TzOv0
>>96
可能性としては低いけど、大規模災害が長期にわたった場合とか、
極端な政変や太陽フレア、電磁戦争などでデジタル文明が一時的に滅んだ場合とか、
そういう時には工作する暇はいくらでもある。

>>97
(今ある)ゲルマニウムラジオが聴けなくなる、というデメリットとはまた違う気が

いつでも誰でも作れる、という点が本質かと。


ナウシカみたいに、先端文明が滅びるか後退したとき、アナログラジオすら
誰も作れなくなってるとヤバいと思うよ。
そういう保険のためにも、AMは残しておいた方がいい。
アナログ技術を残しておけば文明を再構築できるが、それすらなくなってれば
いきなりデジタルが無くなった時に原始人まで逆戻りすることになる。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:50:50.42ID:AxeujIR80
バンド切り替えが面倒なので、FM一本化で良いと思う。

田舎はCATVで受信するか、諦めてNHKだけ聞いてれば良いし。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:51:42.29ID:527jcj7n0
ロッドアンテナかイヤフォンの線を利用するアンテナが必須なFMはポケットラジオ向きじゃない
フェライトバーアンテナのAMが圧倒的勝利
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:53:23.89ID:AxeujIR80
>>106
増力すればOK。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:53:29.01ID:x/1J5iEU0
ゲルマニウムラジオ必ず言う奴がいるが
それなりのアンテナがないと使い物にならんだろあんなもんは
今はクリスタルイヤホン絶滅で代替品しか無いからさらに弱まってると言うし
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:53:41.84ID:/K/2TzOv0
>>98
整流検波器は、ダイオードや鉱石すらなくても、音質にこだわらなければ、錆びた釘や針でも代替できるからね。
身近なものだけで作れる。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:53:49.73ID:76gPhNR/0
>>56
ξ´・ω・`ξ 人里から離れた所に行く時は、↓こんなの↓も持ってくと便利よん。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NCE2NNK/

昔は電気屋に、↑こんなので↑ナショナル製のやつとかあったんだけどねぇ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:55:04.65ID:AxeujIR80
>>110
それこそ田舎は絶望的な気がするが?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:55:08.51ID:2UAUNxZC0
東京ドームや神宮だとニッポン放送は弱い。横浜スタジアムだとニッポン放送が強くてTBSや文化放送は弱い。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:56:21.60ID:oI6MqP7r0
AMは帯域が広いから、限られた周波数帯に入れられる本数が限られてる。FMなら入
れられる本数が増える。FMは音もいいし混信もしにくい。でも強い電波で打ち消され
るから、同じ出力ならエリアが狭くなるんじゃないかなぁ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:56:32.46ID:/K/2TzOv0
>>107
> ダイオードをどうやって入手するんだ?

ダイオードや鉱石の代替はいくらでもある。
錆びた釘とかカッターの刃を黒く焼いたものとか。

ダイオードや鉱石を使うのは音質を追及するため。
災害時に音質にこだわる必要ないでしょ。聞き取れるレベルであれば
身近なものだけで十分作れる。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:56:54.94ID:/K/2TzOv0
>>112
なんで?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:58:02.98ID:tuDBVgr40
ラジオ買い替えずに済むようにしてくれればどうでもいい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:58:03.86ID:Ldw0QDC+0
夏場のAMは雷の予報になるから重宝してるんですけどー
ノイズが入ったら洗濯物速攻取り込む
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:58:07.36ID:AxeujIR80
>>118
電界強度が足りないだろう。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:58:58.65ID:AxeujIR80
>>119
大正時代の人かもね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:59:07.40ID:/K/2TzOv0
>>122
AMならそんなことないよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:59:42.18ID:/K/2TzOv0
>>119
送信所の送信手前までがデジタル化してるってだけで、送信波はアナログだけど?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:59:52.96ID:EkJDioPS0
ID:/K/2TzOv0の言ってるのはさいとうたかをのサバイバルどころかブレイクダウンの世界だな。
そういうのが必要な状況だと、地元のAM放送局も壊滅的なダメージ受けてるんじゃないですか。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:00:19.01ID:tuDBVgr40
>>114
災害時はこれだけしか情報が取れなくなる可能性もあるから
電気が止まったらワンセグも満足に見れなくなる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:00:23.47ID:AxeujIR80
>>121
その用途なら、AMラジオをつけっぱなしにすればいいだけ。
100年でも200年でも。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:01:06.08ID:g0wdGhTR0
軽井沢とかNHKしか聴けなくなりそうだね。避暑地だからどうでもいいか。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:02:39.63ID:/K/2TzOv0
>>126
マンパワーさえあればアナログ放送局だって比較的短期間で作れますよ
だからアナログ技術を持ってる人が一定数生き残っていることが肝心です
そしてそういう人材が消えないためにはAMを残しておく必要があるってことです
(アマチュア無線なども)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:03:19.19ID:szetm1590
普段支えないのなら緊急時にも当然使えない
東日本大震災後の民放ラジオ局は「災害時は頼りにしてます普段は使わないけど」
みたいな話は明確に切り落としにかかっている
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:03:23.49ID:5w0c84DP0
>>33
新宿事務所て最近どうなの?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:03:35.53ID:AxeujIR80
>>129
アナログテレビ(音声はFM)が受信できていたのなら問題なくなるだろう。
需要があれば中継局増やせばいいだけなので。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:05:51.70ID:j9X3jBzE0
>>125

太陽フレア、電磁戦争なんかおきたらデジタル処理型振幅変調部分や、
MOS EFTによるD級PAは全滅だろ?

まあ文献残しておいてフルデジタルから始めるんだな。
文明崩壊レベルとか前提条件が突飛すぎておかしい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:06:44.21ID:h5FAsG9d0
なんかアメリカはAMラジオがデジタル化したらしいな
アメリカはだだっ広いからFMではカバーできないんだろうな

詳しい人よ解説よろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:07:40.43ID:ULZ2toL70
>>107
小信号用ショットキーバリアダイオードが代用できる。イヤホンもセラミックサウンダかセラミックイヤホン使える。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:09:17.67ID:mWk/g4ru0
>>117
ダイオードよりクリスタルイヤホンが入手できないとオモ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:12:43.93ID:AxeujIR80
関東NHKテレビの音声は12.5kWであった。
ここまで増力すればかなり行ける。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:14:48.94ID:ykeT4M5O0
北京放送平壌放送ラジオモスクワ
これだけ聞ければいいやw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:17:00.82ID:/K/2TzOv0
>>138
クリスタルイヤホンもセラミック素子で代替して作れるよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:18:07.61ID:lwD4QPGK0
>>136
アメリカは通勤といえばラジオだからラジオ文化がまだ強いらしいね
人気パーソナリティは政治関係にかなりの発言力があるとか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:19:38.31ID:76gPhNR/0
ξ´・ω・`ξ 「災害時に、どうしてAMが重宝されるのか?」って事は帰化チョン家系のパー以外は
実体験すれば一番分かる訳だけど、【FMはアンテナが邪魔だし危険】って決定的な問題があるんよ。
避難所に限らず、各家庭でも"余震時にFMラジオを点けてたけど、本震時に物が落ちてきたりして
ロッドアンテナが折れて受信不能になった"なんて有る有る話から、"パニックになったババアが
ロッドアンテナで目を突いて怪我をする"etc...な問題もあるのがFM。

東日本大震災時でも、「地震が来てるのに意味不明な言葉を発しながら、液晶テレビの前でひたすら
足踏みをしていたババアの映像」だとか、脳がやられてる人外な白痴共の奇行をテレビ等で観てきたっしょ。
FMよりもAMの方が必要だし、白痴が多過ぎる日本の災害時はAMの方が無難っ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:19:41.68ID:j9X3jBzE0
おれのジャンクボックスには部品がたくさん入ってる
停電になったらダイオードラジオぐらい何台でもつくってやるよ
どうだ偉いだろう

デジタル技術が理解できないOMさんはこういうのが多くて
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:19:47.55ID:mWk/g4ru0
>>143
セラミックスピーカーだとインピーダンスが低すぎて鳴らんのじゃないかな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:20:14.48ID:55g/TaaL0
FM補完ってのを聴いてみようと思って、先日5素子のアンテナ上げた。
スカイツリーまで距離あるんで、ゲインが稼げないとダメだな。モノなら何とか聞けるレベル

昔の電波が混雑してなかった頃は、同じ5素子+TRIOチューナーで、東京タワー方面良好だったんだけどな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:20:33.94ID:/K/2TzOv0
>>140
短期の災害時なら生きてるラジオくらい手に入るだろ。
自作は長期を想定している(核戦争で文明が滅んで100年とか。人類はしばらくは古代のラジオを
発掘して使っていたが、ほぼ故障してしまい、完品も発掘されなくなった頃)。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:21:44.41ID:XQaA8d990
>>136
アメリカのFMラジオはかなり以前から放送局が混雑しすぎて飽和状態だからだよ
アメリカでのAMステレオ放送認可時の方式乱立ゴタゴタも
FMで足りない枠を補おうという思惑だったが
生憎と電波管理局が予算不足でちゃらんぽらんな対応をしたから妙なことに
むこうのラジオの生活密着度って凄く高い
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:22:05.85ID:/K/2TzOv0
>>147
え?セラミック素子ならインピーダンス高いよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:24:48.70ID:/K/2TzOv0
>>146
>>153
だからデジタルじゃなくてアナログでの振幅変調(モノラルで十分)を
残しとかないといけないと言ってるわけだが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:25:18.67ID:R3rxvOdw0
おまいらFMAM云う前に
今のFM放送は75MHzから90MHz
今のAM放送は540Kzから1600KHz=0.5MHzから1.6MHz
FMバンドはAMバンドの約1/100の波長だから、山越えたら聞こえない
AMバンドは山超えても1波長の範囲だから聞こえる
これを言えよ
音質は2の次
つまり北海道の山脈、長野、岐阜飛騨、福島3通り、広島の山間部、大分日田ではAMバンドしか聞こえないんや
東京は好きにすればいいが、山間部ではAMバンドが必要なんや
谷間ごとにFM放送局を作れないんだから地方はよく考えろ
(都心だってヒルズにビル陰では聞きにくいはずやし)

ま衛星放送でFM流せばいいけど、ローカルが消えるやろ
つRadikoならいいけど

スポラジックE層で年に1度、FMやテレビが聞こえて(見えても)も生活に何の役ににもならんやろ

ほんと、桧原村(ひのはらむら)の人はよーく考えた方がいいよ[反対したほうがいいよ(個人の意見)]
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:25:48.02ID:nUnrCCd3O
>>1
無いと思うけど
お願いだから
@NHKラジオ第2放送の廃止
A短波ラジオのラジオ日経の第1と第2の廃止はやめて!
その代わりテレビは見ないのでテレビ局を数局、廃止にして構わないから
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:26:14.50ID:AxeujIR80
>>148
7kWだからね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:27:56.47ID:AxeujIR80
>>158
山間部に住むやつが悪い。
CATVで聞け。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:28:38.36ID:/K/2TzOv0
>>158
同意
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:31:09.90ID:mWk/g4ru0
>>151
セラミックイヤホンってのがあるんだね、ジジイだから知らんかったよw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:31:11.90ID:j9X3jBzE0
アナログシステム残すより、文献残しておけばいいんだよ。
OFDMを理解して実装できるぐらいにはすぐなるから。
自分が理解できるところまでしか未来人が理解できないと考えるってのはちょっと

低レベルの技術でチートできるなろう読みすぎ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:32:01.39ID:zGNjvrNW0
要するに経営難でもうAMの施設が維持出来なくなったから規模を縮小してFMにしたいとかね。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:32:37.32ID:7Gaa37my0
ラジオ業界は自滅するつもりなのか?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:32:59.88ID:XQaA8d990
>>161
山間部でCATVってFM聞くより難易度高いな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:33:37.16ID:SrqTIaud0
スレ、どうせやるならずっとつづけないと
簡単にみんなに忘れ去られるよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:34:43.43ID:mWk/g4ru0
AMの送信設備って昭和アニメで出てくる科学者の研究所みたいなふいんき(なぜか変換できる)だからなぁ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:34:48.16ID:7Gaa37my0
これは、日本を安倍自民に洗脳する作戦だわ。
ラジオの地域の多様性を潰して画一的放送に束ねる作戦
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:35:43.53ID:XQaA8d990
>>171
f、Dレンジ広くないしノイズ混入も多くなりがちだけど
音質そのものはいいんだよねAM
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:37:10.26ID:iIcQA6Jb0
>>174
ローカルラジオ放送は、FMだろjk
パヨクはなんでもアベガーばっかりで、思考が逝ってるなw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:38:00.36ID:mWk/g4ru0
>>172
イコライザーではくぐもった音になるだけなんだよね
搬送波で振幅変調かましてる、独特の音っていうか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:38:38.68ID:76gPhNR/0
>>148
ξ´・ω・`ξ 今の時代はFMの電波を減衰させる要素(例:太陽光発電設備、電気柵)が
てんこ盛りで、理論よりも古典的手段を実践した方がFMの電波を拾いやすかったり。

「鉄筋建物の角部屋で、鉄骨が縦に入っている所にロッドアンテナを当てる」とか
「水道管やガス管等をFMアンテナに見立てて、ラジオとエナメル線で繋ぐ」とかの方が、
トンボアンテナよりも遥かに上だったりする事もザラ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:39:21.60ID:h5FAsG9d0
だからNHK-AMと北海道の民放は残すって言ってますがな

全国で唯一ラジオ放送局が無い奈良はどうなるんだろう
確かに2/3が吉野の山だが
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:41:54.63ID:y7jpg53m0
よく分からないが既存のラジオそのまま使えるんだったらいいけど、どうなるんだろ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:42:56.03ID:nUnrCCd3O
>>1
放送業界本音を言えば
嫌韓の連中がテレビを見ずに視聴率が悪く全くスポンサーが付かない
→調べると嫌韓の日本人はテレビをみずにAMラジオを聞いている人が多い
→そこでNHKのAMラジオの人気番組を次々廃止の嫌がらせ。
→テレビでしか国会中継や相撲中継や高校生野球や東京五輪が見れない。を目論んでいるのだろうな
p(´⌒`q)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:43:19.23ID:j9X3jBzE0
>>178
イコライザーの性能が悪いだけ。いまどきPC上でデジタル処理できるぞ

まあ情報が欠落した音がそんなに聞きたいなら
自分でAM送信機作って自分で既存のラジオで聞いたら
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:44:52.61ID:vOT4lL3g0
>>166
10万人に1人作れる状況より、10人に1人が作れる方がいいだろ。

その方が復興も早いし、完全復興までの繋ぎにもなる。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:47:06.91ID:g0wdGhTR0
新元号に、"安"の文字が入るに100Hz
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:47:17.34ID:vOT4lL3g0
>>180
むしろNHKはさっさと潰せよ

NHK−AMだけ残すと、いずれNHKは潰れるんだから、結局AMは全滅することになる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:48:26.93ID:qoUCacyO0
つうか、止めたいヤツだけ、放送免許 返納すればいんじゃね?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:50:08.35ID:nUnrCCd3O
>>190
放送業界本音を言えば
嫌韓の日本人がテレビを全く見ずに視聴率が悪くなりスポンサーが付かない
→調べると嫌韓の日本人はテレビをみずにAMラジオを聞いている人が多い
→そこでNHKのAMラジオの人気番組を次々廃止の嫌がらせ。
→テレビでしか国会中継や相撲中継や高校野球や東京五輪が見れない。を目論んでいるのだろうな。
NHK受信料不払い対策と民放テレビの御都合主義だね p(´⌒`q)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:51:20.32ID:XQaA8d990
>>183
使えますよ
ワイドFMなんて特別な呼称にしてるけど
アナログテレビ放送時代の1〜3チャンネルの周波数を使ってのFM放送ってだけだから
大昔の物やアナログテレビ放送停波後の一時期出回ったものでなければ大丈夫
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:52:16.94ID:1QN0wc/G0
>>20
竹下景子
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:53:49.47ID:SrqTIaud0
それは回線がなければ、つながってなければ、聞こえないよね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:53:55.07ID:j9X3jBzE0
>>187
全然そうはおもわない。
トランジスタの技術情報が有れば、真空管からつくろうとしないだろ
そういうこと
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:54:06.04ID:XQaA8d990
>>196
タイムラグ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況