X



【放送】民放連、ラジオのAM放送廃止を総務省に要請へ・・・ワイドFMに一本化 ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/03/23(土) 14:28:44.78ID:yd3x01RN9
共同通信 3/22(金) 18:25配信

ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。
27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。

AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一本化したい考えだ。
制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。

関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000149-kyodonews-soci

★1のたった時間
2019/03/22(金) 18:48:46.32

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553290628/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:29:26.75ID:WWQmQSRZO
そのまえに、まず、ヘイトスピーチ関連法の 緊急な修正が必要だ。
当然のことだが、日本や日本人へのヘイトを、徹底的に
取り締まるための修正である。

物的証拠は不要。少なくとも、被害者が日本人である限り、
被害者の申告を全面的に採用する法体系は 当然の前提だ。

その上で、警察諸氏に向けても、日本や日本人へのヘイトは即時逮捕のむね 指示を徹底しておこう。

これらが嫌なら、特定の方々には、日本から出ていっていただきたい。

この国は、アナタたちの国ではないからだ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:30:36.55ID:2VeeXTVK0
ぼくはヤンリクです
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:30:36.86ID:bNHz1T7J0
やっとかと言いたい。
音質悪いし、AMの良さがわからなかった。
廃止してくれて何より。
英断GJ。
これでラジオ生活が捗る。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:30:43.63ID:IplASdf90
国際的に中波や短波のアマチュア無線の周波数割り当てが増えているようだけど
なぜアメリカやドイツではアマチュア無線の利用者が増えているのか?
さっさとアマチュア無線を廃止しないのか、無駄ではないの
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:30:57.36ID:VUFLJDf00
ラジオを買い替えなくてはいけないってことになると
視聴者としては、ちょっとやっかいだな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:31:56.07ID:QugLCJ680
ついでにだけど、
ワンセグも要らなくないか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:32:49.16ID:GTBf9CKQ0
>>9
多分電波は全て乗っ取られるから使わないほうがいい伝書鳩飛ばせ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:34:24.34ID:Xr998xkk0
>>1
波よ聞いてくれはいかに?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:34:28.90ID:GTBf9CKQ0
多分通らんと思うぞ
それやったら総務省の存在意義も日本の立場もなくなる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:37:27.46ID:zx8Y/mr80
>>1
乙です
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:37:54.66ID:AjzHQJGL0
AMラジオ廃止はダメに決まっているだろ。AM専用のラジオ受信機が全部使えなくなるんだろ。
そんなもの、却下に決まっている。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:38:03.19ID:3iW4v6BL0
AMの方が可聴地域が広いだろ。
また何かの利権がらみですかのー(鼻ホジ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:38:15.25ID:A60IqVzO0
歯の金属が音楽を受信して困ってるんだわw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:38:29.95ID:qlFc3xex0
>>11
去年災害を経験したがラジオテレビの情報は基本現地の人間にはほとんど役に立たなかった
あれは平和な地域の人間が現地の酷さを知るためのものだ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:38:38.13ID:IFb3O8Vg0
ニッポン放送はどうするんやろ
1242で覚えてもらったのにあかんやん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:38:39.72ID:awuZqWks0
>>11
賢い人はNHKを聴く
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:39:38.25ID:ps692WHU0
>>18
アナログTV、2G携帯「なんて?」
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:39:45.63ID:nRwfvlex0
AM放送と同内容をFMの電波でも飛ばしてるって事まだ知らない人いるんだな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:39:56.11ID:VUFLJDf00
>>22

0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:40:24.97ID:ps692WHU0
3.11で一番役立った情報網

Twitter
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:40:39.51ID:lpFmxhxL0
NHKってお金取られるやん
震災起きても例外ないよね
やばいんじゃね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:40:44.54ID:i7tRKjel0
996名無しさん@1周年2019/03/23(土) 14:34:37.11ID:m8IMdcv/0
>>994
そういやデジタルテレビってどれくらいラグあるんだろう?
エンコード&デコード分おくれるんでしょ

日曜討論、のど自慢、国会中継、、、、、
テレビラジオ同時放送の番組で分かる
結構ズレてるw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:40:44.69ID:mv01vLgU0
AM放送専用のラジオを含めれば,AM放送の受信出来るラジオはFM受信出来るラジオより多い
去年の北海道の大規模停電の時には北海道の約半分の地域はAM放送の札幌局のラジオ番組を聴いて情報を得ていた
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:40:52.80ID:awuZqWks0
>>25
あと10年程度は使える
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:41:45.14ID:awuZqWks0
>>32
北海道のAMは残る
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:41:54.67ID:eOXK5f/80
久米博士きいている。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:42:03.78ID:3gBpCviY0
>>13
昔のFMラジオは周波数が90Mhzまでしか選局ダイヤルがなかったのである。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:42:12.20ID:mv01vLgU0
去年の北海道の大停電ではスマホや携帯電話は基地局が1日でダメになって使えなくなった
3日間の停電時の情報はAM放送で聞いていた
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:42:31.25ID:pgLuFB450
>>21
現地の酷ささ知る事が出来る=周りの状況が判るって事やろ?
何を訳の分からんことをw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:42:34.22ID:tbRC0aq50
民放連がFM移行ってことは、AMラジオ持ってる奴は片っ端から受信料が・・・
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:42:57.95ID:awuZqWks0
>>38
NHK-AMがあるから大丈夫
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:43:40.04ID:qlFc3xex0
>>26
ワイドFMは都市部限定だろ
FM波だから放送局からせいぜい半径30キロくらいしかエリアになってない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:43:49.81ID:eOXK5f/80
深夜便はずるいよな。
潤沢な予算にあかせてあんなリッチな音楽番組w
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:43:50.41ID:AjzHQJGL0
>>13
まったく違う。
ワイドFMとは、FMの受信帯を伸ばして、そこで従来のAMラジオもFMで聴けるようにしようや、って話。
そして、ワイドFMで聴けるんだからもう、従来のAMラジオはなくしてもよくね?ってのが今回問題にされているテーマ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:43:50.77ID:nRwfvlex0
>>22
今はFM93を覚えて貰おうと躍起になってるけどな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:43:58.93ID:zx8Y/mr80
>>42
ソニーさん乙
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:44:00.16ID:awuZqWks0
>>40
ラジオの受信料契約はない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:44:02.74ID:GTBf9CKQ0
>>15
使える
それどころか昔のやつが有効活用できる
あのテレビの1から3chまでの音声が聞けてたやつなら聞ける
ワイドってからてっきり帯域幅がでかくなるのかと思ったらバンド幅が広くなるってことらしい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:44:05.33ID:KEZFhMMu0
AM放送廃止に反対を!

昨日、日本民間放送連盟の記者
会見で、広告収入 設備維持費
を理由に、AM放送を廃止し、
FM補完放送に移行する議論を
3月27日に行うと発表がありま
した。

このようなことが行われると、
FM補完放送の移行化で、AMで
聴取していた地域が、FMでは
聴取出来なくなります。
それだけではなく、過疎化を
生み、経済にも影響を及ぼす。
災害時の情報手段の為にもAM
放送は継続すべきです。

みんなで反対の声を挙げましょう‼
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:44:58.79ID:dyjCgL340
地上波のテレビもいらないな
なくなるのはテレビが先だな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:45:26.19ID:mv01vLgU0
FMは電池の消費が多い
AM放送の方が長持ちする
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:45:27.92ID:/Lt86Fcu0
自ら大規模災害時の情報インフラである事を破棄するとは
役立たずも極まってるなw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:46:09.05ID:awuZqWks0
>>54
NHK-AMを
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:46:34.20ID:awuZqWks0
>>55
災害時はNHK
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:47:12.75ID:eOXK5f/80
>>35
テレビがライバルだったんだな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:48:05.42ID:pykSP6tG0
それより謎の朝鮮語講座を取り締まれよ
なんやねんあれ 怖すぎるわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:48:28.21ID:qlFc3xex0
>>39
経験したことあるか?
渦中の人間には暇つぶしというか無音の恐怖を紛らわせる以外ほとんど役にたたん
テレビはまだデータ放送の文字情報で状況を追えるが停電してなければって条件つく
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:48:29.09ID:AjzHQJGL0
>>53
いや、せこいことに定評のあるNHKでも、今からラジオの受信料取るとかは言わんだろう。
これは、そう云うのとは別問題の危機だよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:48:57.30ID:eWf1mbge0
AM送信所の巨大なアンテナの保守点検に金がかかり過ぎるって事なのかな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:49:42.45ID:pgLuFB450
>>45
嘘乙w

難聴対策や災害対策のために、新たにFM 放送用として使用可能とした周波数(90.0〜94.9MHz)を加えたFM 放送用の周波数

こんな周波数がAMラジオで受信出来るか!w
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:49:55.39ID:lG22v5sW0
>>18
新しいラジオより
イヤホン用のミニプラグと赤白RCA音声端子
変換ケーブル1000円でオーディオラジカセにつないで
pcからradikool どがらじで
地方のラジオ局聞くほうが楽しいぞ

日本全国のラジオ局聞けるから
電池気にしなくていいし
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:49:57.19ID:eOXK5f/80
>>64
出力を十分の一にできる。
100kw->10kw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:50:32.90ID:jbQEZYzY0
やっぱり買い替えになるんでしょ?
TVの地デジがTV所有率を下げたように、今度はラジオも減らす気か…
ラジオのスポンサーは誰も聞いてなくても放送枠買ってくれるんだろうな?

老人が人生相談とNHK第一放送聞くためだけにラジオ買い換えるかね…
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:51:39.47ID:i7tRKjel0
>>37
MHzな
昔のラジオは108MHzまでのが多かったぞ。
テレビの1-3chが聴取可能なように。
アナログ波廃止でラジオに新たに
割り当てられたのが現在のワイドFM
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:51:47.72ID:2DGhcXEz0
>>39
阪神大震災を境に大きく変わりました。
在京民放局の殆どが、倒れた高速道路、ビルが倒壊する瞬間、大規模火災の空撮、
避難所に詰め掛ける血だらけの人、などのセンセーショナルな映像「だけ」を流しており、
安否情報や避難所情報、炊き出しなどの現実的な情報を流しているのはNHKだけでした。

一番酷かったのはフジテレビで、震災発生当日の夕方に「緊急特番!もし首都圏で直下型大地震が起こったら」
などというフザけた内容の番組を放送し、全身に鳥肌が立つほどの怒りに襲われました。
あのときの怒りは決して忘れることができません。
残念ながら>>21さんも同じような思いをなさったのではないでしょうか。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:51:52.47ID:qlFc3xex0
>>67
エリアも10分の1になるんじゃないか?
FM波は回りこむ力弱いから障害物に弱いし
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:52:02.92ID:kFWRslui0
勝手な事言ってるな。
受信料の押し売り詐欺野郎。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:52:04.25ID:awuZqWks0
>>69
NHKを聞くためなら買い換えなくていいよ
おじいちゃん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:52:24.39ID:eOXK5f/80
>>72
そうですよねw.
どうするんですかね。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:52:24.95ID:lG22v5sW0
>>54
家庭ではpc どがらじ などフリーソフト

イヤホン端子 rca赤白変換ケーブルでラジカセオーディオとつなぐ

方が日本中のラジオ局聞き放題番組表付きで便利だぞ

ノイズなし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:53:12.81ID:awuZqWks0
>>73
民放連が受信料取るのか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:53:43.15ID:zx8Y/mr80
>>73
受信料?
NHKでは無いのだが
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:53:56.80ID:3php2xed0
「AM」も「FM」も止めて「ネット」で流せばええのに。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:54:31.85ID:mv01vLgU0
FMは見通せる範囲で聞けるから送信所は山の上
AMは地表に沿って伝うから低い土地に作る
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:54:39.90ID:awuZqWks0
>>79
もう流してるよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:55:29.79ID:AIN7QrQU0
アマチュア無線こそ廃止すべき!
奴ら愛好家のせいで電力網を活用した電力通信が普及できない!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:55:44.32ID:5ItQLeMLO
>>61
日本海側の人間だけど…中学生時代…夜にラジオ聴いてると半島の電波が強すぎて…連中、文字通り桁外れの出力で放送してた…そのせいでFMばっかり聴いてた…
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:56:04.74ID:mDQHJqG80
マジな話AM放送の電波入らない
自宅でもそうだったし、入院してたときも入らない
radikoで聞くことは出来るけど、それじゃラジオである意味ないしな
ネット繋がるならGoogleMusicとかで音楽聞くし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:56:13.95ID:lG22v5sW0
>>80
地元のラジオばっかりは飽きる

pcで違う地域のラジオ方言もネタも
面白い

特に南九州は方言何言ってるかわからない

単語単語はわかるけど

あと民謡三味線がラジオ局に根付いてる



>>69
買い替えずに
パソコンからどがらじ radikoolのフリーソフトで
スピーカー鳴らしたほうが
日本中のラジオ局が聞けて便利

ステレオミニ⇔RCAケーブル
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:58:13.92ID:qlFc3xex0
>>79
スマホだとバッテリーの持ちの問題があるのよね
AMラジオだと乾電池2本で何十時間も使えるし
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:58:40.03ID:mv01vLgU0
雷鳴ると必ずAM放送を聞いている
雑音の後にゴロゴロと聞こえるまでの秒数でどのくらいの雷の距離かを測っている
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:58:57.45ID:hP2YmUl80
音質どうこう言ってるけど、こういうアナログの技術は残しておいた方がいいんじゃないの?

題はCMでお金稼げないのと碌なコンテンツがないことであって、
FMは電波が届かないから基地局がいるからお金かかるんじゃないの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:00:40.90ID:awuZqWks0
>>90
君が基地局を維持してあげたら
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:01:37.58ID:jCgwiCiA0
俺の実家付近はAMしか受信できない
みんな知らないだろうけど田舎の方にはFM受信できないエリアがあるんだよぉ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:01:44.63ID:Tmf4yTdH0
>>50
福岡みたいに県域FM同等に中継局を整備してるところだと、具体的にどこよ?って話になるだろうね。
あくまでも県域免許だから佐賀や山口で聞こえなくても問題はないんだし。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:02:33.61ID:awuZqWks0
>>92
Radikoで聞けばいい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:03:04.04ID:GTBf9CKQ0
>>88
テレビが聴けるやつってどちらかといえばおまけ機能だったからな
関西だとNHKの総合の音声だけだったし
いらない子だった
かえって安物のラジカセなんかの方が広かった気がする
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:03:10.80ID:+LJcqHHq0
>>90
スマホや携帯電話の中で使われている直交変調器でAM変調もFM変調もできるよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:03:18.53ID:mv01vLgU0
おそらく北海道以外の民放はFMにして送信所を混載にしたいのだろう
テレビの送信塔に一緒につけるとか,他の局と共同で塔を建てたりするんだろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:03:45.03ID:Pd6Ek7Rb0
大規模災害の時困るだろうな
AMは結構遠くまで電波が届くけれどFMだと災害時は広いエリアをカバーしにくい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:04:21.45ID:i7tRKjel0
>>85
そりゃ当たり前だw
テレビ受信できるのにラジオでテレビ音声聞く必要なんかないやろww
俺の使ってるICF-9は古い型の安いラジオだけど108MHzまで入るぞ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:04:55.27ID:awuZqWks0
>>98
NHK-AMがある
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:05:32.33ID:7L0FjeHl0
地デジとおなじだな
また徳島が電波難民になるやつ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:06:00.52ID:lG22v5sW0
>>84
ステレオミニ⇔RCAケーブル

http://listenradio.jp/

リスラジ

日本全国の80局近いラジオ局聞ける

故郷のラジオも聞けるぞ

自宅ならイヤホン用の端子とラジカセの赤白端子を
結んで聞ける環境構築すると幸せ増える

あー人助けしちゃったよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:07:04.01ID:GTBf9CKQ0
>>96
いや基地運営費の問題だと思うぞ
送信機なんて昔の方が部品安いだろ
出力も知れてるし
どのみち二束三文で作れる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:08:06.17ID:bd77OgUf0
ついにワシのベリカードがお宝になる(´・ω・`)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:09:11.82ID:U/eXcQxc0
AMの方が山の中でも聞こえるのに
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:09:58.63ID:18+a858L0
FMはスマホに載ってないし音質悪いしコイルみたいなアンテナがいるしで厄介だからな。
仕組みが単純なせいで極端に原始的な回路でも聞けるけどそれくらいか。
ずいぶん先の話だけど将来的にはデジタルラジオに移行すべきよね。

FM音質なら何局かまとめるのも容易そうだ。
音質を追求するならネット経由の方が良いだろうし。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:11:10.30ID:wVL/K29X0
>>98
いつ起こるか分からない災害時だけに焦点を当てるのは不経済。
FMでも致命的に困る訳でも無いし。

普段の音質の悪さはもう無理ということ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:11:41.55ID:9M4hrWg40
結局はAM送信所がコスト高でということ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:11:55.71ID:7L0FjeHl0
>>103
南海トラフ来たとしたら外のラジオ受信できないとガチで被害拡大するんだよなぁ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:12:02.13ID:GTBf9CKQ0
でもさ
そもそもVHFって他地域には飛ばないんだから
ワイドである必要あるか?
無理に有効活用とか言ってないかね
田舎はそもそもFM局がほとんどない
ワイドでない元のバンド幅で十分じゃね?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:12:06.14ID:U/eXcQxc0
大昔に作ったゲルマラジオがゴミになってしまう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:12:06.65ID:HXDHJPyn0
>>107
AMはどこでも聞こえるメリットがあるよね。
多分NHKあたりは残すんじゃないのかな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:13:30.71ID:mv01vLgU0
大出力局の送信所の近くで,トタンの屋根に針金を近づけるとラジオが聞こえてしまう不思議
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:13:44.27ID:awuZqWks0
>>113
今は使ってないだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:14:04.69ID:3gYeOUag0
>>5
でもFMって電波がちょっとした壁で聞こえなくなる(ノイズまみれになる)んだよね
コンクリートの部屋なら聞こえ悪くなる可能性あり
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:14:59.69ID:wVL/K29X0
>>107
秩父の田舎にドライブ行った時、「ひるのいこい」が流れて、
田舎風情にはAMが似合うとは思ったけど、それだけ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:15:11.58ID:UhoFqJea0
>>60
ステップを手動で設定し直さないと駄目で不便だろう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:15:36.41ID:i7tRKjel0
AM放送の中波は波長が長くてアンテナも巨大になるからな。それに地面に
ラジアルアース埋めないとダメだしこれは波長によっては半径100mを超える。
こんだけ広大な土地管理するのはコスト掛かるわな。
0121憂国の記者
垢版 |
2019/03/23(土) 15:15:41.21ID:uH3C4C8R0
絶対ダメだっていうならなんでもっとラジオ聞かなかったの?
お前らが聞かないうちにシャブ中になっちまったんだよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:16:10.15ID:GTBf9CKQ0
>>110
でも中継局いらんだろ
そのコストがどうかってこと
山間部なんてテレビは中継局だらけだぞ
コストって言ってもすでにあるから新たな設備投資がいるわけじゃないし
FM化すれば確実に金がかかる
リスナーが付いてくるかもわからない
多分企画倒れ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:16:12.17ID:mv01vLgU0
電池が弱っている時にはFMは受信できないけど,AMはきれいに受信できる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:17:17.41ID:HbCJi+//0
>>12
鳩型の宇宙人で区別つかなかったら?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:17:38.75ID:lw2JGw4f0
ラジオはオワコン
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:17:44.34ID:awuZqWks0
>>124
NHK-AM聞けばいい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:18:08.46ID:3gBpCviY0
屋根のVHFアンテナを撤去しないけど役に立つかも知れんな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:19:15.78ID:pPNtD++i0
「じぇいうぇーぶだよな!?じぇいうぇーぶだよな!?」
「・・・AM」
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:19:30.86ID:MIaKVI+r0
>>68
ワイドって名前だと届きそうだなw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:19:35.04ID:GTBf9CKQ0
>>125
帰巣本能があるからほっとけば勝手に自分の星に帰る
相手にする必要なし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:20:21.86ID:g4DuHYBM0
いまどきのAMなんて朝鮮半島から妨害電波で聞けたもんじゃないからな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:20:24.78ID:3gYeOUag0
>>122
衛生から電波飛ばせば良いんだよ
地震・カミナリ・火事の心配もないし

ただし全国放送局が増えるからそれを嫌がるかもねw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:20:28.11ID:oJgXfVL30
民放はやめたきゃやめればいい
AM廃止にもっていくことないだろ
最悪NHKだけでも災害のため残ればいい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:21:27.16ID:UhoFqJea0
ラジオが対応していないわ
ラジオ聴くのは車くらいだがワイドFM未対応
高速のハイウェイラジオでAM1620kHzは残るだろうし
0137憂国の記者
垢版 |
2019/03/23(土) 15:21:58.75ID:uH3C4C8R0
>>135
大本営が好きとかお前馬鹿だろw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:22:41.45ID:awuZqWks0
>>136
完全に廃止になるのはかなり先だぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:23:02.91ID:mv01vLgU0
AM放送廃止できるのは都府県が営業地域の民放
北海道の広さではとても無理
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:24:37.56ID:oJgXfVL30
>>137
だから災害のためといってるだろ
バカじゃねえの
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:24:45.62ID:jqHR1Jz/0
懐かしさでいっぱいだ。
短波ラジオ買おうかと思う。
ロシア語の放送は、ゴルバチョフの東西冷戦終結の時期に結構聞いてた。
0142憂国の記者
垢版 |
2019/03/23(土) 15:24:47.26ID:uH3C4C8R0
>>139
廃局という手があるねw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:25:30.46ID:GTBf9CKQ0
まじワイドFMって紛らわしいよな
ナロー化してる時だにこんな造語作るなよ
AMからFMってのも実は時代に逆行
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:25:41.90ID:i7tRKjel0
>>137
このド不景気でも毎日「アベノミクスノ快進撃ツヅク」だもんな犬エッチケーはwwww
0145憂国の記者
垢版 |
2019/03/23(土) 15:26:06.31ID:uH3C4C8R0
>>140
災害時に役に立ったのはCFMだから
間違いのないように

あのときスポーツ中継なんか続けてるカスがNHK
あれには驚いた。

余程北海道の民放のほうがちゃんとしていた
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:27:21.24ID:oJgXfVL30
>>145
AMがやくにたたなかったのか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:27:33.41ID:GTBf9CKQ0
>>142
地方活性化に反するな
この話がいかにも東京目線で作られてるのかよくわかる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:27:35.10ID:eOXK5f/80
>>145
サッカーやってたのはひどかったですね。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:27:41.58ID:AhFu5PCL0
>>122
テレビはデジタル化の際、共聴施設による受信で中継局を廃止したところがあるけど、
そういうところはラジオも共聴施設使わないと受信出来なくなるのか。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:28:27.42ID:mv01vLgU0
今後はラジオの聴取率感謝週間での現金総額プレゼントは100万円程度になってしまう
今は1000万円以上あったのに
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:28:31.92ID:GTBf9CKQ0
これが本当に民放の総意とは思えないがな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:28:43.69ID:wVL/K29X0
NHKもAM廃止で良い。

ラジオの運営費をまかなうテレビ受信料安くないし。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:28:45.44ID:vwUMExv+0
ワイドFMの意味が何回読んでもわかりません。
そんな放送してるか?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:28:47.44ID:awuZqWks0
>>150
Radikoがあるじゃん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:29:56.89ID:GTBf9CKQ0
>>151
無用なコストがかかる
アナログは安い
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:30:53.55ID:axxR+4B60
AMにはNHKだけが残るのか?

災害時には、簡易な設備で放送出来る中波は必要だと思うんだけど、
民放ラジオ局はその役割をNHKに丸投げすんの?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:30:55.83ID:wVL/K29X0
>>151
多分、日本では永久に無理だろうね。
0160憂国の記者
垢版 |
2019/03/23(土) 15:31:10.51ID:uH3C4C8R0
俺はこの数年ラジオを研究してきてわかったことは

こんな末期患者みたいになってから大騒ぎしても遅い 手遅れ。

それまでになんでラジオに対して叱咤激励してこなかったの?って

東京近郊ならまだしも、田舎でもAMの電波を出す土地や設備の維持が苦しいって
どんだけ瀕死なんだってことですよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:32:16.44ID:awuZqWks0
>>158
維持費がかかるから「簡易な設備」
ではないんだよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:32:26.51ID:hP2YmUl80
>>154
半端はよくないからNHKは解体しよう、そうしよう
今はネットも衛星放送もあるからあいつらはいらない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:32:36.14ID:lVhUTurr0
>>120
AMのアンテナって地下にもあるんだ
それであんなに敷地が広いんだな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:32:51.54ID:3gYeOUag0
電波利権なんだから官僚から免許もらうこと自体が問題なんだよね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:32:51.32ID:mv01vLgU0
おそらく民放連は携帯電話の基地局をワイドFMの送信所にするつもりだろう
0166憂国の記者
垢版 |
2019/03/23(土) 15:33:04.49ID:uH3C4C8R0
木下がInterFM買ったけどさして効果出てないし
いまさらお荷物メディアを買収するのは大変ですよ

だから消滅していくと俺は思ってる
CFMは倍ぐらいに増えるだろう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:33:13.93ID:i7tRKjel0
>>151
試験放送だけで終わってしまったな。他国では成功してるが日本は
貧乏国だから金が集まらんかった。衛星放送モバホも清算されてしまったし。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:34:09.16ID:lVhUTurr0
>>164
ってか今はAMとFMと両方の電波代?払っているってことだよな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:35:09.44ID:lVhUTurr0
>>166
インターFMはせめてスカイツリーにアンテナ設置できたらなあ
0170憂国の記者
垢版 |
2019/03/23(土) 15:35:18.11ID:uH3C4C8R0
デジタルラジオは終わってないんだが、このスレで何度も終わった終わったって

それじゃあi−dioがかわいそうすぎるだろwwwwwwwww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:35:24.52ID:wVL/K29X0
>>166
CFMってコミュニティFMのこと?

職員にタダ働きさせてスカパーの再放送してる程度なので、
潰れるんじゃない。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:35:25.39ID:GTBf9CKQ0
>>160
田舎が言い出したんじゃなさそう
北海道放送は除外みたいだし
関東平野で東京タワーも空いてるし
FMの送信のためのインフラがすでにあるから言ってるとしか思えない
田舎は致命傷になりかねない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:35:38.62ID:96qESaO+0
宮城の田舎で、深夜に東京から直接届くニッポン放送やTBSのAMを聴くのが
若い頃の楽しみだったのに。
まあ、今はradikoがあるから無理に雑音入りの1242や954を聴かなくても
いいんだけどさ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:35:48.82ID:eOXK5f/80
>>170
直接聞けないんだもん。
0175憂国の記者
垢版 |
2019/03/23(土) 15:37:06.88ID:uH3C4C8R0
>>171
趣味でやる分にはなんの問題もない。
俺が作ったら石原裕次郎アワーを流す予定だw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:37:18.38ID:p0QtPeYc0
>>161
送信所の真下には何本ものアースが埋まっている為に広い土地が必要になる上コストもかかる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:37:37.98ID:3xH1DadR0
AM放送局廃止は時代の趨勢としても、
AM放送帯を小電力化して地方化民間化して欲しいな。
100W程度の小出力で9KHzセパはそのままで放送権を払い下げて欲しい。
地方コミュニティー放送の新しい形にして欲しい。
モトローラ方式のAMステレオなんて復活して欲しいぞ。

どう使うかは地方の知恵次第。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:38:04.36ID:q7+mXTzo0
>>1

(‘人’)

中朝韓のAM放送が昼間から垂れ流しに成るから止めろよ

逆にAMの出力を上げて日本語放送を中朝韓に浴びせなよ(笑)

それに子供が作る鉱石ラジオとかどうすんだよマスゴミは!鉱石ラジオは電子工作の第一歩だろがよ!
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:38:10.18ID:awuZqWks0
>>176
俺は知ってる
158に言ってくれ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:38:24.69ID:eOXK5f/80
radikoで十分な人も、ラジオに興味あるなら、
いざというときradikoはつかえないこともあるので、ラジオ受信機もったほうがいいですよ。
3000円くらいからあります。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:38:29.08ID:eWf1mbge0
しかしコミュニティFMって災害時に実際どの程度役に立つんだろう
首都圏で大規模災害に遭ったことないけど、豪雨で自治体から避難指示が出た時も音楽しか流してなかったし
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:38:29.59ID:cgnjVTrx0
周波数の話なのか電波型式の話なのか・・
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:38:39.75ID:/zwcwnSy0
電池減りやすいからイヤ。
それにはっきりしすぎると昼寝のBGMにならない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:38:40.57ID:lw2JGw4f0
海外を倣ってデジタル化すればいいのに
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:39:00.37ID:awuZqWks0
>>178
鉱石ラジオでNHK-AM聴いてください
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:39:02.28ID:kXpR0+AA0
>>82
俺はハムの人じゃないけど、元々ハムの人が短波帯を開拓したんだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:39:09.28ID:h1ZKJ7wF0
同時にテレビもやめろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:40:02.11ID:GTBf9CKQ0
関西だけどワイドでないところでAMの民放局がやってるな
紛らわしいんだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:40:26.93ID:q7+mXTzo0
>>5

(‘人’)

電子工作の第一歩がゲルマニウムの鉱石ラジオなんだが文系で未婚なんだね(笑)
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:40:43.51ID:wVL/K29X0
>>177
AMは小電力にしたらコスパ悪くなる。
モトローラ方式のAMステレオは、ICが製造中止なのでもう無理。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:41:17.80ID:i7tRKjel0
>>180
ラジオなんて1000円しないぞw
俺がホムセンで勝ったラジオは780円でAM、FM、短波まで入るww
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:41:32.59ID:wVL/K29X0
>>182
両方
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:42:29.05ID:jqHR1Jz/0
鉱石ラジオは電池いらないから、コスパ最高なんや!!!!!!!

アンテナの工作は大変だがw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:42:31.63ID:wVL/K29X0
>>183
USB充電式とか出るといいね。
0195憂国の記者
垢版 |
2019/03/23(土) 15:43:19.48ID:uH3C4C8R0
>>181
ラジオ局の性格による
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:43:28.30ID:GTBf9CKQ0
根本的な問題として
広告料収入や聴取者数は
FMにしたからと言って増える見込みはない
何がしたいよかよくわからない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:44:02.56ID:q7+mXTzo0
>>185

(‘人’)

AMなら夜間は遠距離受信も可能なワイドエリアなんだけどFMだと不可能だし中継機は増えるよ(笑)

それと民放がワイドFM化した瞬間に犬HKがラジオを有料化する気がしてね(笑)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:44:34.69ID:lnRG+puK0
オルガンの音が聞こえてーハジマルハジマル
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:44:59.25ID:wVL/K29X0
>>196
収入が増えないので、出費を抑える。
家計と同じ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:45:32.27ID:3gYeOUag0
>>197
>犬HKがラジオを有料化する気がしてね

アホか、ネットラジオは腐るほどあるのに
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:48:00.25ID:UV5kx+z50
2028年なんだから、AMラジオしかもってないなら、さっさとラジオ買い換えれ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:48:38.29ID:3gYeOUag0
今の若い子はラジオとネットラジをを区別せんだろ
ラジオとスマホの違いくらいだし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:48:48.01ID:wyC90h4k0
携帯電話通話記録窃盗事件
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:49:11.40ID:NPcDyRxJ0
民放連としてFM補完の全国配備がほぼ完了して、次の利権にツバをつけておかないとさ、美味しい汁が吸えないからこんなタイミングで「声明」出したんだろうね。

どっちにしても、次の免許更新の10年後まで、じっくり利権構造を作りながらあーだこーだやるんだろう。

AM波は残してほしいと思うが、現放送局数が必要かどうかはじっくり議論をしてほしいね。
0207あすにゃああああん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:49:26.80ID:2caNLtHiO
そこそこいいヘッドホンでラジコを聴いた後のAMスピーカー放送に対する、
「やっぱ、もういいかなAMは」的な否定しがたい裏切り感が凄く嫌w
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:49:32.11ID:D+ISL3W10
札幌、秋田、東京、熊本 500kW
大阪 300kW
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:49:50.91ID:GTBf9CKQ0
>>197
どうだろ
多分なこれ田舎のNHKのFMの中継客の再利用じゃないのかね
昔はラジオも視聴料とってたから基本的に全国で受信できるようにってたくさんの中継局があった
あれを民放に譲渡するなら
逆に取る理由が失われる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:51:05.45ID:D+ISL3W10
RKBラジオのアンテナは海上にある。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:51:32.05ID:lKRe2OrH0
ラジオはほぼ中国メーカーばっかりになってるから買い替え需要つってもなあ…
FMだとDSPラジオがいいんだけど日本じゃソニーがやっと去年作ったくらいでしょ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:51:42.35ID:bnJfGoOz0
>>5
ふざけんな。FMの何がいいんだ?
あんなキンキンの音聞いてると疲れるわ。
AMのアナログな音のが耳馴染みが良いし長時間聞いても全く疲れない。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:51:43.16ID:D+ISL3W10
CBC1053kHz
ピョンヤン放送 1053kHz
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:51:49.25ID:eOXK5f/80
FMは増幅器が簡単かもしれない。
家のテレビのアンテナにつなげてもいいし。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:53:12.34ID:aVGALnJx0
タクシーの運ちゃんしか聞いてないやろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:53:34.25ID:wVL/K29X0
>>212
DSPラジオなら中華製のが安いよ。
技術は日本の10年先は行ってる。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:53:39.80ID:OvPeMONR0
FMの風呂場で聴いてるような違和感が好きじゃないんだよな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:53:58.03ID:UV5kx+z50
常に携帯されてない時点で、ラジオはもはやインフラとしての体をなしてない。
まさにオワコン
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:54:20.58ID:pJneEc1M0
この為にわざわざラジオを買う馬鹿はいないから民放am局は漏れなく死亡する。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:55:33.96ID:9wVwZeFK0
ICR-RS110愛用してんのに…AMなくなったらラジオの語学講座録音が出来なくなる
災害非常用のラジオも買い替えないといけなくなるし、最悪だ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:55:36.10ID:wVL/K29X0
>>222
そういえばロシアからやってたね。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:55:57.54ID:r67gkJxQ0
>>6
今の時代、狭帯域で通信する中波や短波の使い道なんてアマチュアくらいしかないから。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:56:03.20ID:eOXK5f/80
>>224
NHKAMは残るw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:56:14.13ID:mv01vLgU0
札幌から江別市に行くと
途中でどでかいAM放送のアンテナがいくつも立っている
広い土地の中で
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:56:19.57ID:PMVoX0Cp0
>>1
ヤメレ(´・ω・`#)
俺のコレクションががらくたになんだろ!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:56:23.88ID:GTBf9CKQ0
>>208
基幹放送局がこの程度の出力でビビってどうすんの
下手なコストカットは致命傷になるぞ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:56:35.59ID:lKRe2OrH0
>>217
だからそういうことを書いたつもりだ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:57:07.97ID:q7+mXTzo0
>>94

(‘人’)

聴取エリアが可笑しいから却下な(笑)

それとラジコはGPS情報を求めるからスマホの電池に影響するのよ(笑)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:57:10.53ID:eOXK5f/80
都市部はFMのほうがコスパいいだろうね。
北海道は逆だろうけど。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:58:05.18ID:RD80qoWs0
>>218
近隣国の迷惑考えず
アホほど大出力で送信するからな
日本に対しての嫌がらせ行為の一貫でもあるしな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:58:15.75ID:awuZqWks0
>>233
radikoはPCでも聴けるぞ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:58:19.32ID:W+1V6e3D0
>>1
今使ってるAMラジオ替えてくれるの???
これ個人の権利に抵触するだろ
おかしな国だな、日本って
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:58:52.23ID:r7qjNqzj0
伊集院のラジオを、雑な音質で布団の中で聞いたのが俺の青春
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:59:13.49ID:lVhUTurr0
>>170
i-dioリスナーですw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:59:17.58ID:eOXK5f/80
2028年停波ってのはやさしいよ。地デジより。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:59:17.94ID:DlBLAu0s0
>>1
世界は逆で、アメリカ以外はFM廃止してAMとデジタルラジオだけにしようとしてるぞ。
ノルウェーは2017年に廃止
スイスやイギリスもそろそろ。
そもそも災害用なら圧倒的にAMラジオだろう。
どういう屁理屈で災害用にFMなんだ?受信範囲も狭く受信機の電池も食うFMは災害用には役立たず。
この記事だと民放連から総務省に持ちかけたテイになってるが、本当はいつもの通り学校秀才のバカ、総務省に巣食うPHP狂徒が民放連に圧力かけたんじゃないの
国土の7割が山地である日本で、BS活用せず地上デジタル放送テレビなどという無用の長物に天文学的なカネかけて全国にインフラ作りまくって儲かった奴らが、何かの利権狙ってるのかもね。
繰り返すが、災害時にFMなどと狂ったこと言ってる時点で詐欺臭ぷんぷん
0243憂国の記者
垢版 |
2019/03/23(土) 15:59:24.67ID:uH3C4C8R0
中国なんてへいきで1500KW出してるからね。ダイナミック中国に
我が日本は勝てなかったということだw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:59:44.10ID:GTBf9CKQ0
イージス艦のレーダーは6MWだ
参ったか、民放連!
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:59:47.18ID:awuZqWks0
>>238
地アナ終了時にテレビを交換してくれたか?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:59:47.67ID:9wVwZeFK0
>>228
そうなの?あ、民放のAMだけなのか、早とちりすまん
語学講座がそのままならまあいいかな…教えてくれてありがとう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:00:05.82ID:E7Y8qNP4O
正論と反日現状をごっちゃにしてる奴が居るな。

消費税上げて移民入れる反日政府だぞ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:00:31.95ID:abz5C5jV0
利権だろw
複数の方式じゃないと、災害などあった時に全滅して使い物にならなくなる。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:01:34.05ID:E7Y8qNP4O
>>214
文化放送でよく入るのはその為か
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:01:34.71ID:SrmXrM210
>>242
ヨーロッパはDABだろ?
Mode I(174–240 MHz【Band III】) 地上波
Mode II(1452–1492 MHz【L-Band】) 地上波、衛星
Mode III(3GHz以下の周波数) 地上波、衛星
Mode IV(1452–1492 MHz【L-Band】) 地上波、衛星
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:02:44.51ID:i7tRKjel0
>>217
評判良いんで買ってみたが聞いてて
疲れる音質。今ほとんど使ってない。
ちなみにER-C57WR
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:03:57.74ID:DlBLAu0s0
それにしても自然災害多い日本で役立たずのFM放送、しかも世界的には消滅に向かってるFM放送偏重とか、利権乞食は狂ってるな
ほぼ確実に、マスゴミ報道とは真逆で、実際は総務省から指導したんだろう。
FMが災害時に向いてるとか超屁理屈、通用すると思ってるのがすごい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:04:06.00ID:W496Kjo/0
>>249
FMだけ壊滅する災害ってなんだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:04:40.58ID:abz5C5jV0
災害の時に使うラジオすら使えなくなりそうだな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:05:09.26ID:awuZqWks0
>>256
災害時はNHK-AM聞いてみて
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:05:55.44ID:DlBLAu0s0
>>253
ちな、現在のアイワは、秋田の十和田オーディオが商標を買ったもの。
十和田オーディオは長年、ソニーのラジオを作っていた。
つまりソニーから消滅したワールドワイドラジオがアイワで復活したわけ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:07:04.86ID:NPcDyRxJ0
>>252
近隣諸国が喜ぶだけ。MF波もHF波も国内だけの利権ではないことを考えておかないと遠い将来えらい目に合うぞ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:07:36.77ID:W+1V6e3D0
>>1
短波はいざとなると途切れが激しくなるからな
中波がいいのか昔から言われてる事
海外じゃいまだ短波と中波併設局がかなりあるしな
金だけの事しか考えない日本人らしい思考
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:07:38.50ID:rFfZvkWI0
こらボケ総務省
勝手に周波数を割りふんな
おかげで昔のFMトランスミッターとか使えなくなってんだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:09:06.03ID:q7+mXTzo0
>>209

(‘人’)

昔は聴取料を取ってたんですか!知りませんでした情報ありがとう御座います!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:09:30.47ID:awuZqWks0
>>266
AMの巨大アンテナ維持に金かかるのよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:09:37.50ID:Dmc+bOvb0
話変わるけどポケベルは日本では今年の9月にサービス停止するらしいがマジですか?
ソースはNHK のラジオ番組、実践ビジネス英語の今週のスキッド
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:09:59.94ID:+KDf64Ty0
全メーカー新車のラジオがワイドFMに普及対応するまで何年かかるかな
スポンサーも普及しないものに広告だしたがらない ワイドFM化は今より確実に広告収入激減するなw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:10:35.33ID:SrmXrM210
>>253
O・E・ M!!

9年も前のモデル。
http://nice.kaze.com/pl-390.html

BTスピーカーになるやつ(PL-398BT)とか、microSDから曲を再々できるやつ(PL-398MP)
とかのマイナーチェンジはあるけど大きなモデルチェンジはない
ようするにそんなに需要がない。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:10:36.92ID:gbeBMRka0
車を運転している時くらいしか聞かないからな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:10:38.12ID:GTBf9CKQ0
>>268
毎日買い換えるのかw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:10:46.72ID:9ztOqm1YO
FMてちゃんとUHFアンテナとか使えばきれいに映るけど、
そうじゃなきゃ全然聞こえないんだよな
AMのが内臓受信機だけで聞こえる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:11:19.44ID:j260h6d60
>>268
FMの方が安上がりなの?
昔はNHKとFM東京しかなかったから
FMはカネがかかるんだと思ってた
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:12:05.61ID:SrmXrM210
>>269
災害用の情報配信システムとしては残すみたいだけど。
いわゆるポケベルとしては終了みたいだね。
サービスとして寿命なんだよ。AMラジオと一緒で
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:12:08.03ID:j260h6d60
>>275
内臓受信機ってどんな生物だよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:13:18.57ID:nueUMAzP0
夜間に遠隔地のラジオをかろうじて聴けるのがすごくいいのに
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:13:45.64ID:GTBf9CKQ0
なんか裏がありそうで胡散臭い
なあ、これ本当に日本の理由だろうな
中波を条約無視して使いたがってるんじゃないのか?
あの国が
イカ釣り漁船とか瀬取りとか
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:13:46.79ID:SrmXrM210
>>275
人口の大多数を占める都心の鉄筋コンクリートウサギ小屋住民は聞こえない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:15:58.16ID:GTBf9CKQ0
多分許可されないな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:16:20.60ID:E7Y8qNP4O
ポケベルはAM波と関係あるのか?
ポケベルは利用者殆ど居ないからオワコンだが

AMはまだ専用や共用でコンテンツ流してる局が多数あるのに
オワコンで括るのもナンセンス
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:17:42.71ID:q7+mXTzo0
>>260

(‘人’)

なるほどね!!だから安ーいや手頃な値段なんだ(笑)

ここ十年位は中華ラジオがのさばってたから助かりましたよ(笑)
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:18:07.04ID:E7Y8qNP4O
>>284
人体や鉄やイヤホンは受信するからね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:18:15.29ID:9ztOqm1YO
>>283
ポケベルは携帯用電波とおんなじだぞ
しかもいまだに一番強力な電波帯をもってるのがポケベルの会社
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:18:40.30ID:awuZqWks0
>>271
今売ってるカーステレオなんてほぼワイド
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:19:58.53ID:1VCe8tE10
AM続けたいところにはさせてやれ
空いたAM帯域には新規参入をさせろ

あと高周波数帯を望む既存FMがあったら配慮しろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:21:00.00ID:q7+mXTzo0
>>272

(‘人’)

そーなんだwwwww

でもアイワの皮なら人に勧められるし書斎の机上に飾れるよ

引き出しの中の中華ラジオはブッコフに売るよ(笑)
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:21:27.59ID:awuZqWks0
>>290
NHK-AM
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:22:05.40ID:awuZqWks0
>>275
UFHで受信か 凄い
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:23:52.52ID:q7+mXTzo0
>>284

(‘人’)

スマホのワンセグと同じでアンテナ性能が発揮されるからだよ(笑)
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:24:20.68ID:AUghjiSf0
>>291
Oem品は中華オリジナルと違って機能制限されてるやつあるから気をつけてな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:24:55.06ID:GTBf9CKQ0
だいたい助成金とか出てないのか?
責任とか義務とかあるんだし
FM化はなんか胡散臭い
地域のコミュニティ局を増やしたいんじゃないのか?
そのための客の集約
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:25:14.50ID:q7+mXTzo0
>>289

(‘人’)

中朝韓が出力を上げるので使いモノに成りませんよ(笑)特に夜間は
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:25:39.87ID:qh+aLDog0
災害時の聞き取りやすさはAMの音質の方が優っていると思うのだが
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:26:02.54ID:bCSJAnSl0
情報の配信手段なんかどうでもよくて、中身、放送法違反で廃止すべきだろ。
敵国のスパイ工作、反日国のステマ、反日パヨクのプロパガンダ、ひどいもんだ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:26:06.69ID:awuZqWks0
>>298
助成金どころか電波使用料払ってるぞ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:26:41.86ID:awuZqWks0
>>300
君はNHK-AMを聞けばよい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:27:23.25ID:mfuftSk40
トラックの運ちゃんとか
営業で車移動が多い人なんか
馴染みの番組あるんだろうな
俺は学生の時聞いてたぐらいだな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:28:54.65ID:s8XyDC9d0
AMから民放が撤退すると
NHK-AMのリスナーも減るだろう
そうしたらNHKもAMから撤退する可能性がある
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:29:21.78ID:1VCe8tE10
帯域余ったら、NHKはラジオ第三を開局してもいいぞ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:29:26.75ID:Tmf4yTdH0
>>282
民放連としてっていうのがポイントかと。
JFNなどのFM局が反対なら民放連の意見としては言えないから根回しはできてるはず。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:29:32.18ID:GTBf9CKQ0
>>293
1/4ぐらいで入るんじゃない?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:30:51.76ID:lKRe2OrH0
>>306
中国語かなw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:32:26.12ID:mDQHJqG80
横浜在住だが、AMほんと入らん
FMなら5局はクリアに入ってくるんだが
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:32:58.75ID:mVbn2/4W0
カバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキンカバライキン
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:36:21.24ID:C3+ZXvty0
AM廃止すれば災害時に広域に同じ情報を提供しなくて済むからな
為政者にとって地域ごとに情報統制できるメリットは大きい
津波の高さを過少に報道して避難させずに皆殺しすることもできるからね
311のときのように批難されることもなく
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:36:22.66ID:zaZSHpud0
野球は雑音混じりで聴いた方が
風情があるな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:36:51.98ID:GTBf9CKQ0
>>302
それは当たり前
でもその地の責任なんだからって話
自由競争はしていないし
だいたい局免もらうのに資本なんかの運営費も見られるからやばいんなら免許が下りない
それだと田舎は成り立たないだろうから
助成さらてるじゃないのかって話
されてないんなら十分な資金を持っているってこと
>>1の理由が壊れるな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:39:48.25ID:awuZqWks0
>>316
認可されたときの状況と
現在は違うって話
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:41:09.70ID:yfoPs7RO0
せめて午前中くらいはラジオなんか聞いていないで働けってことだな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:41:36.19ID:N8Izmj9F0
>>217
× 中華の技術が優れてる
○ 米シリコンラボのDSPチップの技術が優れてる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:43:58.26ID:UrWUVDfS0
浜村淳さんに割当てる個室をスカイツリーに設置して気が向いたときに放送してもらったらいい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:44:50.24ID:ifc7Er/z0
まあ、本当にヤバい時は同報無線に頼ることになるのか。でもあれ、こだまがひどいし、暴風雨だと聞き取れないから困る。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:46:25.07ID:dHHTCI0m0
ゲルマニウムラジオを作ったら
短波しか受信できなかった
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:46:30.44ID:W1zGf6CU0
電波が届く距離を短くして越境電波を遮断してエリア独占状態にしてスポンサーを囲いこむ算段なんだな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:47:12.90ID:gF2d+f2B0
>>28
昔の新聞見てると周波数の表記が、
KHzじゃなくてKCになってるよな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:47:49.80ID:axxR+4B60
>>310
自分も横浜。 ほとんどの局の送信所が埼玉だからなのかな?
ニッポン放送だけは、何も無い海の向こうの木更津からだからよく入る。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:48:14.61ID:SdZvrh5u0
ついでと言っては何だが、ラジコのサンプリングレートをFM並みに上げてほしい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:48:17.45ID:CMR+AFvv0
>>141
俺も思って7600ガッチャマンとか出してきたりしたのだが

24H運転のPC(radiko録音ツール)のノイズがうるさくて、実用にならなかったw

あと、放送スケジュールを見ようとして放送局のホームページに行くと
リアルタイム配信してたり過去放送分のmp3配布があったりで、努力する気がうせるw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:48:51.70ID:dHHTCI0m0
この間の北海道胆振地震の時は、出張中で
AMもFMもラジオ持ってなかったから
radikoを使ってた
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:50:39.30ID:SrmXrM210
>>332
OK

というか垂れ流し+繰り返しのラジオ放送なんかより
短時間で必要な情報をネットからもってくる時代。
緊急性が高いものはETWSで

おじいちゃんにはわからないんだろうけど
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:53:50.22ID:y4tz9KyD0
今時、4パラ4段なんて滅多にいないよな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:57:25.86ID:8zLI41m20
>>332
中継局のバッテリーが無くなると、スマホもradikoも終了。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:57:43.16ID:C3+ZXvty0
>>331
平和ボケした人間はスルーすればいいよ
災害に備えてラジオを持つ必要もないね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:59:52.07ID:MIaKVI+r0
>>280
なんかおかしいよね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:00:09.69ID:SrmXrM210
>>339
>津波の高さを過少に報道して避難させずに皆殺しすることもできる
これに対しての反論なんだけど、流れをちゃんと読んで
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:01:20.20ID:uK86U6+K0
廃止もなんもうちの家は民放AMなんて視聴に耐えるほど入らない。
韓国の放送が同じ帯域にかぶせてきてバリバリ入るw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:01:51.37ID:/hPENq7V0
AMって電池いらずじゃん
NHKだけでもあったほうがいいと思うけどなぁ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:02:33.64ID:dHHTCI0m0
>>338
ネットの速度はだんだん遅くなったけど、
札幌を脱出するまで持った。
311でAM送信用の自家発電燃料が無くなって
放送エリアがかなり縮小した例もあるし、
放送が完璧な訳じゃないと思ってる。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:02:36.83ID:6D3/i8LL0
>>45
誤 従来のAMラジオもFMで聴けるように
正 従来のAM放送もFMラジオで聴けるように
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:02:46.74ID:awuZqWks0
>>344
あるよ よく読め
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:02:52.02ID:uK86U6+K0
>>344

電池はいるだろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:04:43.35ID:3QmKWrX40
周波数割り当てとか帯域とか電波の種類とか知識のないひとが大勢いるから、いい加減な書き込みが増える
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:06:13.68ID:DXwg3YJD0
鉱石ラジオは電波の強い場所でセラミックイヤホンの小さい音で聞くしか無い。アースも必要だし、とても
マンションの部屋で使えるようなものでは無い。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:08:37.18ID:Euh03zOE0
ラジオ局は分かっていない。
AM放送は、あの音質だから、あの放送で許される。ということを
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:10:58.50ID:awuZqWks0
鉱石ラジオガーはおじいちゃんのノスタルジー
無視していいよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:11:34.05ID:mjuHxgnH0
>>1
そんなの、各社でAMの廃止届け書いてFMの新設届けだせよ。
今まで、散々、FM馬鹿にしてきたくせに、調子いいこと言ってるんじゃないよ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:12:38.72ID:sy/nuw4t0
地域ごとに情報分断したいのがまるみえ
アマチュア無線インターネットに回帰が必要かもな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:13:17.76ID:awuZqWks0
>>354
新設しなくてもFMはもうやってるよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:14:23.93ID:gi51shy90
>>214
愛知県でも混信のCBC
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:15:30.13ID:gi51shy90
>>236
日本も札幌や秋田の第二放送が大出力。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:15:55.81ID:pr2jX7ZZ0
 
イチロー「日本人であるだけで、すでに勝ち組です!」
 
逆にゴキブリ韓国人(ゴキちょん)に生まれるなんて
 前世でよほどひどいことをした報いなんでしょうね〜
    
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:16:06.12ID:mjuHxgnH0
>>358
あくまで、AMの本放送のバックアップとしての許可でFM使ってるから、契約上、AM止めたらFMも止めなきゃいけないとかじゃないの?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:16:09.37ID:8CZ1vZ6k0
これからの防災用ラジオは、短波放送とFM放送のみになる。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:17:28.72ID:uK86U6+K0
はっきり朝鮮の嫌がらせで変更するって言えばいいのにね。
逆に7,80年代は朝鮮にはAM放送もなかったんだね。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:17:44.67ID:awuZqWks0
>>362
バックアップじゃなく本放送に
ってのが>>1の主旨
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:18:16.60ID:awuZqWks0
>>363
NHKは聞かないのか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:18:17.78ID:a42T2Ug20
更新には、20億円かかる"ニッポン放送"(木更津送信所)
https://goo.gl/maps/c6NcKDD8tW22

※川の近くで、洪水時に使用不能になる危険性あり。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:18:41.95ID:L0RDmH8l0
Radicoは便利で有難い
しかしながら、アンテナ向きを探ったり微妙にチューニングしてようやく聴けた
遠距離中波放送を受信する達成感は無くなっな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:18:47.59ID:gi51shy90
>>268
文化とニッポン→合併、
TBSとRF→合併、
OBC廃局、前田家のFM大阪に吸収、
主要地域AM2局ならやれるでしょ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:19:42.79ID:9wVwZeFK0
>>357
これは民放のAMの話で、NHKのAMは残るんだって
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:19:47.61ID:8yHXYS4V0
>>364
そんな恐い話なのか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:19:56.58ID:EierxfgX0
長波や中波を排除して電力会社が電線だけでインターネットが出来るシステムを作るんだろうな。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:20:19.34ID:SdZvrh5u0
>>364
福岡県では1970年代から、韓国のラジオ電波との混信が問題になっていた。
対策としてAMラジオ局をFM化しようという議論が当時からあったほど。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:20:46.89ID:gi51shy90
>>270
総務省の役人のプランに、電通と共同通信と地方新聞の権益が重なる。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:20:51.01ID:9wVwZeFK0
>>331
停電した時テレビ見れないし
ワンセグとかなら別だけど電池食うし、災害時にラジオけっこう役立つよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:21:09.95ID:sy/nuw4t0
米軍の放送聴ければいいや
あれも非常時のために残してあるんだし
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:21:32.37ID:ZaD+g0Sx0
AMよりもNHKの方を廃止せよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:22:10.91ID:9fXnLz+r0
南関東は帯域空いているの?コミュニティーfmとかがあるから余裕なさそうだけど
それといくら設備投資が安くあがると言っても放送局を再編して県境を跨ぐ事を認めないとどのみち破綻するでしょ
だいたい地上波アナログTVで使ってたVHF帯の送信所ってソフトバンクが目ぼしいところを買収してなかったっけ?
自前で山間部の街や集落に鉄塔を建てるつもり?
県庁所在地の近辺でしか聴けませんあとはスマホでどうぞとか言う理屈はいくら何でも総務省が認めないだろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:25:37.48ID:+q8MIwBF0
って事は、ヤンキー放送が
ステレオ高音質で聴けるようになるのか、胸熱
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:26:09.87ID:mjuHxgnH0
>>365
だから、そんなの護送船団で皆で申請しないで、各社でやれば、いいじゃん、って、思ったの。
政治や他の業界でこんなのやったら、体制翼賛会とか、談合とか、言うのに、何で自分たちは平気で出来るんだろうかと。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:27:13.99ID:wQ81rjpR0
♪スジャータ スジャータ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:27:47.90ID:3O2tUWje0
古いラジカセでもクリアに聞こえるようになるからよく聞くようになったよ伊集院からたまむすびまで
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:31:14.12ID:awuZqWks0
>>369
君が社長になってやれば
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:32:20.90ID:awuZqWks0
>>373
電力会社のキャリアはもうあるが
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:32:32.47ID:MlDLcm3t0
AMラジオのステレオ放送が一時期あったよね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:32:45.98ID:a42T2Ug20
>>1
★ラジオ関西のFM補完(4月1日放送開始)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01001482.html
神戸局(摩耶山) 1kW
姫路局(仁寿山) 100w

2028年FMに全面移行なら山間部、日本海側、淡路島に中継局が必要。
AMと違って、広域免許局と共同の電波塔でコスト削減できると思うけど。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:38:35.74ID:ULSXjjMw0
>>364
へえ、そうなんだ
もし本当に日本が廃止したらまた朝鮮に負けたネタができてしまうな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:42:05.15ID:P6uDXiZu0
ワイのFM聴けない壊れかけのラジオが・・・・
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:42:48.72ID:6CftMuN90
>>388
なるほど、全廃を国策にして、補助金で基地局立てるということかw
地デジ補助の焼け太り再びと。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:42:53.75ID:N8Izmj9F0
>>364
AMみたいにノイズに弱い低音質のラジオをなんで90年代以降に新規開設しようとなんて思ったんだろうね?>下朝鮮は
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:48:52.28ID:iQYLDa4u0
>>394
無駄な大出力で放送しているってところから
日本への嫌がらせが目的の一つなのは間違いない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:51:04.89ID:c5TIwxWr0
>>364
北朝鮮の旧救国の声なんか、1500kWなんてアホみたいな高出力だったからなあ。
おかげで、九州どころか東日本太平洋側の名古屋のCBCラジオが大被害にあってる。

まあ、日本の中波の出力がしおらしすぎるんだけどね。
昭和の頃にしても、出力を上げたら、静岡や長野なんかだとみんな東京波を聞いてしまい、
地元ラジオ局が干上がってしまうからだろう。>>1のFM化もこのチマチマ発想の延長にある。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:51:33.19ID:SrmXrM210
>>376
災害時、さっき聞いたよって話を延々と繰り返してるから。
給水車情報とかはコミュニティFMあたりで情報得たほうが正確。
災害直後はTVの音声をサイマルキャストしてるから、「画面をご覧ください」
なんてのがラジオから流れる。ワンセグなんてちょっと大きめのモバイルバッテリー
つなげれば相当見れるぞ。
電池がもつからって、じいさんが夜中にラジオ流しっぱなしとか迷惑なことを避難所でやりそうだな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:54:57.99ID:AjzHQJGL0
まあ、心配せずともこんな要請は通るまいと信じたいけどな。
AMラジオを停波するなんてとんでもない。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:57:40.61ID:+q8MIwBF0
短波はどうなるんだろ
たまーに気象通報とか聞いてると
良い感じでぐっすり寝られるんだよなぁ…
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:57:59.34ID:MqmY/vlA0
>>134
衛星放送こそ台風や大雨のとき役に立たないよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:58:32.26ID:LP1+gv2L0
もしかしてだけど家電メーカーとグルになってそうw
ワイドFM普及率なんて滅茶苦茶低いだろうし
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:58:40.42ID:/onNnRwW0
雑音が入りすぎてラジヲ買い替えたけど無駄だった
違法電波のトラック野郎めッ………
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:58:52.89ID:nBxzjJKe0
携帯もワンセグよりFMラジオ機能の方が必要だと思う
バッテリー消費を気にしてテレビなんて見てられないから
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:59:03.56ID:peSjxfg00
音の悪いAMななんか要らん
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:59:24.73ID:c5TIwxWr0
>>399
サイマルキャストって、結局地元のキャリア放送局に依存してるわけじゃん。
NHKは独自網を持ってるわけで、TBCやKFBなどの古参民放テレビ局の音声を流すことになる。

コミュニティFMガーというのも、説得力がありそうでない。
彼らの力だけでは、十分な情報入手が完結しないのは自明なんだから。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:01:52.05ID:TBNgk3nR0
>>407
最近はLED照明のノイズのせいで入りにくい事か多いらしい
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:03:42.41ID:/jFSFwsU0
NHKがAM放送を続けるなら民法はなくなってもいいかもな
山間部だとFMは聞けない場合が多いからすべてなくなると寂しいわ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:03:50.89ID:ixMgVdLb0
まーしょがないわね。慈善事業じゃないし
ここんとこAMのCMスポンサー怪しげなとこばっかだし
まさか総務省が税金投入してまでAM温存なんて、誰からも支持得られないよな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:03:56.85ID:sarIlEow0
吉田照美のやる気マンマンが終わってから、ラジオはまったく聴いてないな。

仕事で移動中は録画したテレビ番組をスマホで見たり、Youtube見ながら
移動してるわ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:05:59.55ID:jD+lYnhm0
>>26
知っているけど地デジ化以降ワイドFM放送前の割と新し目のラジオだとワイドFMの周波数に
合わせることが無理で聞けない。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:14:25.09ID:rmAQnvBI0
何でも一つのものに集中するのは良くない
多様性は残しておいた方がいい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:15:10.96ID:73ZX0uuR0
それよりも航空無線の帯域減らすのが先だろ
周波数マップの30パーセントも占有してる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:16:50.49ID:uK86U6+K0
>>410
スマホも近くに置いてたら干渉する。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:18:54.14ID:uK86U6+K0
災害のときはNHKの情報は範囲がひろすぎてあまり
役に立たなかったな。
地元のテレビ局のほうが細かく取材してた。
あとは市がネットにアップしてる支援情報くらいか。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:20:23.60ID:fcb6gWyS0
ドライブ中にAM聞くから必要だと思ったけど

よく考えたら
今は運転中でもテレビ見てる奴多いからなぁ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:24:12.43ID:Gep96+tM0
>>43
在京キー局、茨城放送、山梨放送なんて平気で100kmくらい電波が飛んでるぞ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:24:55.80ID:sy/nuw4t0
ワンセグチューナーでワイドFM聴くのって何年か前にはやらなかった?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:29:39.36ID:LB9lWX8i0
総務省はマジ余計なことばっかするなあ
今回も民放連から、というテイになってるけど
総務省からのプレッシャーだろどうせ
このスレにも、工作員丸出しの、本来災害時役立たずのFMをアクロバット擁護してる痛いレスがチラホラ。
世界的にはFM廃止してAM特にMWと、ネット含むデジタルラジオに移行という流れ。
まあ流石に騙される人間少ないとは思うが。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:32:21.92ID:D/wFJOqU0
まー普段使うことはないんだが
災害時に電池だけで情報聞けるってのは大きいんだよな
ワイドFMってやつでも同じなの?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:34:10.11ID:w9Q9iZU+0
民放AMなくなったら、NHKで4波くらいやらせればいいんじゃね
総合、教育、ニュース専門、スポーツ専門で
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:36:46.56ID:fcb6gWyS0
今日みたいな日だと
NHKAMは高校ヤキウと相撲の2ch必要だな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:37:08.78ID:iQYLDa4u0
>>429
要はワイドFMはただのFM放送だよ
アナログテレビ時代にテレビの1、2、3チャンネルの音声が
FMラジオで聞けたけどその周波数を使って放送してるのが
通称ワイドFM
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:37:10.53ID:fOBxdFuY0
FMの音質で聞く、鶴光のオールナイトニッポン。
なんか、生々しすぎそう。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:43:12.01ID:eOXK5f/80
>>434
鶴光さんまだやってんの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:44:22.92ID:jirL63JK0
>>430
ニュース専門は欲しいねぇ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:44:38.15ID:+LJcqHHq0
>>429
ワイドFMって言ったって、受信できる周波数の上限がちょっとだけ高いだけのFMラジオだから、
普通に乾電池で動作するよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:45:57.94ID:eOXK5f/80
ワイドFMっていうと別のものを想像するか。そうかもね。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:47:15.41ID:pInIV6h50
>>7
radikoじゃダメなの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:50:32.01ID:9wVwZeFK0
>>399
さすがに偏見すぎるというか、老人はむしろ片耳イヤホンでラジオ聞くでしょ
去年地震と水害の時にラジオでNHKの情報聞きながら避難準備や色々作業したから
災害にはラジオも必要だなと実感しただけ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:51:42.48ID:/Lt86Fcu0
公衆電話、公園のトイレ、AMラジオって感じになるな
10円玉とトイレットペーパーとラジオ本体は備えておきましょうかな?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:52:00.57ID:9wVwZeFK0
>>392
壊れかけなら最近いいラジオ出てるから1台買ってもいいんじゃないか(´・ω・`)
うちは壊れてもない現役バリバリのばっかだし辛い
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:52:22.55ID:lRjzXo0E0
>>79
スマホが混んでロクに使えない、基地局破壊……災害時の事考えてますか?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:56:19.96ID:eOXK5f/80
>>428
デジタルラジオはなくなったときいたけど。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:58:41.91ID:a42T2Ug20
>>393
税金に集る民放。日本全国の中継局整備なら膨大な補助金額になるね。
"民放連"の要請だから、既存FM局との裏取引が成立したのかもな。

神戸局(摩耶山) 1kW  補助金 4335万円
姫路局(仁寿山) 100w  補助金 2253万円
●ラジオ関西の補助金 http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01001078.html

三国山(7kw)新設(2局で折半)
CBC 補助金 1億1356万円
東海 補助金 1億1356万円 
●CBC・東海の補助金 http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/26/1201.html
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:01:37.42ID:eOXK5f/80
>>441
ほーw
ありがとうございますw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:06:15.21ID:RW5KrCLg0
AM専用ラジオがゴミになるのか。
ラジオ日経ももう辞めればいいのに。短波とか誰が聞いてんだよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:07:18.87ID:Euh03zOE0
往年のAMラジオ名機が、ことごとく廃棄処分になるのは、いかがなものか?
ソニーとナショナルはワイドFM化に反対しろよ。
あまりにも家電メーカー弱すぎ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:08:08.66ID:a42T2Ug20
>>450
NHKや民放より役立ったという意見が多いね。

特に東京発のNEWSだと、何人死んだとかそういう被害情報ばかりで、
生活関連情報が流れないから。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:08:54.64ID:RW5KrCLg0
>>452 もう日本メーカーはロクなラジオ出してねえよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:11:54.55ID:SnF4nRzP0
AM放送はそろそろ辞めても良いと思うけど、チャンネルを開けると中韓がやりたい放題だから
いずれAMデジタル放送をやる時に活用すればいいんじゃないか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:13:49.96ID:Euh03zOE0
>>454
昭和30〜40年頃のポータブルラジオの美しさは素晴らしいものがあるよ
オークションでも高値取引されている
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:16:00.34ID:5j7z7mSI0
>>452
AIWAのイケてるステレオタイプの短波も高感度で聞けるラジオを買ったら
中国広州製のTECSUNだったでござる。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:18:32.82ID:ie05oD0b0
SW55持ちの俺はセーフだな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:19:19.22ID:Euh03zOE0
>>458
平成時代のラジオはゴミだねw
俺もアイワのステレオAM持ってるけど中国製だw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:20:07.08ID:iQYLDa4u0
>>454
組み立ては仕方ないにしても
設計まで含めてチャイナに丸投げになっちゃったな
日本設計モデルの内容を受け継いでいたならマシ
外装だけ同じで中身別物も増えたし
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:20:44.82ID:awuZqWks0
>>451,452
NHK-AM
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:20:52.43ID:Rqu0VYZ30
AM廃止化したらラジオ売ってる業界に大打撃じゃないのかね
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:22:10.14ID:awuZqWks0
今でも売れてない
ラジオ売り場行って見ろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:25:31.28ID:Pk/GCBAx0
>>428
字が読めないの?それとも頭が悪いの?
民放連が総務省にお願いしてるんだよ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:26:18.38ID:ie05oD0b0
マンション住まいだかネットラジオだけど遅延は地味にストレス
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:27:51.08ID:Euh03zOE0
AMラジオって本当に壊れない
安価で電池の消耗も僅少だしね
唯一壊れる部分は電池カバーか?w
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:30:50.21ID:cpvk16+l0
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553290628/964

ξ´・ω・`ξ 阪神淡路大震災以降は南朝鮮が更に毒電波の出力を上げたから、
「フェライトバーアンテナの長さが12p以上のシンセ+ループアンテナでバリコンを回す」
じゃないと、夜間のAM遠距離受信を快適に楽しむ事は困難だわん。
ループアンテナは↓これ↓一択で、「ラジオの横に密着させて置く」のが最も効果的。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0042IGPI2/

「ICF-EX5が最強!同期検波機能も付イテルー!」なんて話は、ほぼデマっ。
あれはループアンテナがほぼ役に立たなかったり、FM受信は3000円のラジオ以下だったり、
そもそも夜は飽和してて同調が困難だし、あれはダイヤルがズレるっ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:32:55.02ID:9F/atdfs0
Radikoが出て遠距離を雑音混じりで聴く
ってことは皆無になったな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:34:38.45ID:Euh03zOE0
>>469
AMは、放送を聴く。と言うよりも
AMラジオで放送を聴く。に意味があると思っているよ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:36:10.29ID:pKZEWDK+0
ラジコみたいなのでテレコをやってほしい
全国のテレビが見れると嬉しい
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:36:57.96ID:Xb+a4ysF0
>>409
災害時に広域ならNHKだけで十分だろ、
地域は県域ないしコミュニティFMとかが必要だけと
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:41:25.33ID:ie05oD0b0
>>473
片手間に聞くのがいいところ
NHKで言うならば内容についてはテレビと同じだし、インタビューも同じだったりする
映像見るだけ無駄だと思うよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:43:21.42ID:Euh03zOE0
>>474
昔、何気なし買ったソニーのハンディラジオだけど
仕事やキャンプやハイキングそして震災時にも活躍したよ
落下させて内部のバーアンテナの根元が折れたけど
分解して接着剤やシリコンで固めてプリント基板は半田付けして直していまなお現役。
電波の変化で捨てたくない。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:45:16.40ID:a42T2Ug20
>>467
電池の液漏れでスプリングの部分が錆びて、やすりで削ったことがある。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:46:42.69ID:wdZ91k450
AM局が完全移行したがってるだけで停波じゃないのね。AFNと地方局が残りそうだし。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:48:06.88ID:cimFCI780
廃止してもいいけどさ、携帯型と据え置き型でwifi接続ボタン一発で選局できる機器出してよ。いちいちスマホかpcの画面立ち上げて操作するの面倒くさすぎる。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:48:52.06ID:j2JOZqrE0
ニッポン放送も昔は1240だったんだよな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:49:09.82ID:wdZ91k450
震災以降買いだめた古いワイドFM未対応のラジオが肝心の時に役に立たなくなるとはなんとも皮肉。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:50:30.68ID:Euh03zOE0
>>477
液漏れのショックはデカいねw
アルカリ乾電池は液漏れしやすいからマンガン電池がお勧め
エネループもいいよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:52:10.32ID:ioHWTRO+0
このネット時代にラジオという受信方式(コンテンツではなくて)残すことに
なんか意味あんのか?
この帯域の電波は別に有効利用した方がいいんじゃないの?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:52:44.72ID:Cw5ZBWt80
AMラジオがなくなったら、アマチュア無線に開放してほしいね。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:52:45.98ID:Xb+a4ysF0
>>476
アナログハイビジョンにつぎ込んでた連中に比べればたいしたことないよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:56:45.12ID:iQYLDa4u0
>>480
10kHz刻みの時代は知識でしか知らないなぁ
意識してラジオ聞き始めた頃には9kHzステップだった
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:57:57.88ID:Euh03zOE0
>>483
ネットの時代、デジタルの時代
ユーザーの介入の余地がないものは壊れたら捨てるだけ
なんだか寂しいね。
勿体無い。この単語は近いうちに死語になるかも
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:58:50.94ID:9U1wNUM10
民放連はAMラジオを止めても良いよ。開いた所は、競争入札で民間に開放して
自由に放送させろよ。何時まで既得権を保護してるんだよ。w
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:59:12.27ID:0j3Zetxm0
AMとワイドFM補完で聴き比べると、AMの方が音質は悪いが
音に味があって好ましい
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:59:14.16ID:Xb+a4ysF0
ユーザーが少ない、将来性がないものに投資するのがもったいない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:59:16.23ID:k/ljjKCk0
赤字でやりたくないのなら止めろよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:59:32.20ID:ioHWTRO+0
>>486
だったら尚更ネット用に利用すべきじゃないの?
よく知らないけどw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:02:06.79ID:awuZqWks0
>>481
震災時はNHK専用機として活躍する
捨てずに持っとけ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:02:33.60ID:Euh03zOE0
>>489
そのアイデアはいいかも。
地域のAM放送なんて旅好きも喜ぶだろうし
コミニティFMもあるけど、エリアが狭すぎて
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:02:40.06ID:a42T2Ug20
アマチュア無線なんて爺の趣味
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:03:13.24ID:awuZqWks0
>>489
YouTubeが民間自由放送みたいなもの
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:04:53.25ID:cpvk16+l0
>>101
ξ´・ω・`ξ 「山口組組長・田岡さんに対する、半島香川倭寇土人を筆頭とした帰化チョン共の
"田岡憎けりゃ故郷徳島も憎い"という、逆恨みにも程があり過ぎる恨(ハン)」によって、
ありとあらゆる面から帰化チョン共に嫌がらせをされ続けてる、不憫な徳島だかんねぇ。

「徳島ナンバーの車やバイクを見つけたら、老若男女問わずニタニタ笑う半島香川倭寇土人がストーキング開始。
運転手が離れたら車やバイクに忍び寄り、10円や石で狂ったように引っ搔き傷を付ける。ついでに坂出市民の車やバイクにも」
etc...で超有名過ぎる、不憫な徳島…。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:10:07.49ID:0j3Zetxm0
北海道などを除くか
FM波は直進していくから、見通しでないと聞けない
ウィーンと波打って津々浦々届くのがAM波だよ。
やっぱり非常時にもAM波があった方が良い
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:10:17.29ID:332/6l9W0
ゲルマニウムラジオキットまだ作ってないのに(´・ω・`)
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:10:26.17ID:fcb6gWyS0
AMの音w
真空管ラジオだと一層浸れるのでは
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:10:28.38ID:53tSj+Jp0
今から約35年前に、ラジオ短波で
セクシーオールナイトという番組
覚えている?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:14:27.95ID:0j3Zetxm0
AM 振幅変調
FM 周波数変調
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:17:39.29ID:Sn6YpVWn0
おいおいおい
持ってるラジオ機器全部使えなくなるじゃねえか
カーステレオも聴けなくなるし地味にダメージでかいんだが
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:23:25.75ID:j2JOZqrE0
>>502
昭和30年代生まれですな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:24:50.90ID:lifaTYIe0
>>467
電池カバーw
あるあるだな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:28:29.74ID:rmAQnvBI0
>>489
いいね、それ
あまり自由にやると内容によっては国が介入してきそうだけど
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:30:32.49ID:NDNl5Q3P0
2028年になったら対応カーステ買うかな。
今のカーステならワイドFMに対応しているとは言えAMチューナー邪魔になるしな。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:31:50.63ID:pKJMwT5W0
>>512
無くても問題無いしな。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:37:36.83ID:2SsY7Bik0
NHKも廃止でお願いします
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:39:11.37ID:a42T2Ug20
>>1
★FM中継局必要数
"AM廃止"ならNHKと同等の数が必要だから、"覚悟"は必要だね。

NHKFMの場合 https://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html?ch=fm

北海道は56局(親局含む)で、非現実的だったんだろうね。
"親局のみ"なのが香川県。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:39:18.75ID:V/cUJXrM0
50年くらい前、中波放送メインの時、朝鮮語らしき放送が
一番電波が強力だったと思う。
テレビで言っていたが、日本にいる北朝鮮のスパイへの暗号
だったらしい。
今みたいに、ネットもない時代だからね。
おそらく拉致の指図もしていたと思う。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:45:39.50ID:cpvk16+l0
>>511
ξ´・ω・`ξ で、白痴は『"コスパ(←用法が違う)"と"Amazonのレビュー数"で安易にICF-P36やRF-P155を
買ってしまい、「受信不可!」やら「AMよりも音が悪い!」やらと意味不明な大騒ぎをしつつ、
押入れの奥にあるラジオ受信以外はできなくなったCDラジカセ(108MHzまで受信可)の存在は忘れている』
なアホアホな事態に続く、と…。

ワイドFMの受信には、割とロッドアンテナの延長改造は必須だったりする技術後進国な日本。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:51:48.60ID:5ACc4zVg0
短波JJYを復活してほしい
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:57:23.79ID:mInpoH2MO
FMのほうがいらない
曲流してコーヒー飲んでるだけじゃん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:02:25.19ID:awuZqWks0
>>524
実家で日常的に聞く方法を書いてる
そうカリカリするな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:03:34.36ID:zWA6qGyN0
俺のスカイセンサーはどうなる
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:04:40.38ID:G1cMu1tD0
>>519
コミュニティFMに興味があった頃
5ちゃんにコミュニティFMスレがあって覗いたら
利権に巣食う関係者ばかりの酷いスレだった
こんな人達が番組作ってんだって思ったらキモくて興味無くなった
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:05:08.57ID:pkleSd4T0
最近クルマのナビを変えたんだけど
「ワイドFM」の意味が分からなかった
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:06:14.07ID:G1cMu1tD0
>>522
女性パーソナリティーの中身がスカスカなトークとJ-POPが売りですw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:09:37.53ID:lG22v5sW0
>>529
2ch脳

100局以上あるんだからピンキリだよ

個人的に昔のあるいは都市的なfmっぽいおしゃれさ
出してるfmはつまらないな

そういう都会的なの無視してるfmおもしろい

PCから日本全国のラジオノイズレスで聞けるぞ

100局以上ある

https://www.jcbasimul.com/

http://csra.fm/stationlist/

地方のラジオは面白いな

というより地元のラジオ局ばかりは飽きるんだな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:18:54.98ID:zpS0pAwf0
世界的にFMイラネというのが趨勢
ま、当たり前だけど
アメリカが例外なのは、アメリカは申請すれば基本誰でも開局できるので、小さな町にもFMが数十局あるのが珍しくなく、アメリカじん、特に田舎のアメリカ人の心の故郷だから。
あと、基本真っ平らな地形が多いってのもある。
ワイドFMを災害対策とか狂ったような事言ってる事から、裏に何か利権があるんだろう、と誰でも推測できる。
もういい加減総務省に巣食うPHP狂徒を全員追放か拘束でもせんと、どんどん日本の通信インフラが破壊されてしまうぞ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:21:29.93ID:fPnhYzRN0
>>276
FMなら個人で放送局を運営できる
昔は地域の個人FM局がネットワークを作って番組を融通し合っていた
大阪の港FMネットワークとか大正FMネットワークとか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:23:29.93ID:JjXbxNXg0
AMしかない軽トラはどうなる?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:23:42.13ID:e1B2fs8X0
AMは緊急時の為に必要だと思うよ
受信機も安価で買える(てか無料で配れるだろう)
禁止は反対だなぁ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:26:07.30ID:/qzKCLfw0
いやいや逆だろ
なんで広範囲で試聴可能なamを切るんだよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:29:17.90ID:KjhtNhwS0
>>517
関東3局が辞めたいんだよ。
スカイツリーが出来たのでほぼ本局だけで対応できるから。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:32:12.58ID:Ft1UFkjw0
大量の受信機がゴミになる
糞民放連死ねよ
総務省首を縦に振るなよ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:33:37.47ID:fcb6gWyS0
緊急時のためというなら英語ぐらいは理解できないと。
日本政府が存亡の機だと
外国の放送を聞かないと世界情勢分からなくなるし
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:36:18.36ID:fun0XRFg0
>>537
都市部だと受信しにくいんだよ
ワイドFMが必要な理由がそこにある
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:37:06.86ID:/iEhpC/60
JOCB NHK名古屋第二放送です

10時になりました。気象庁予報部発表○月○日午後6時の気象通報です。
まず初めに各地の天気から・・・
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:46:00.69ID:NMOR79R50
ウッドペッカーに悩まされずに済むからな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:51:48.40ID:DwyCuH+W0
>>535
NHKは放送継続するでしょ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:53:58.69ID:aGiedJT40
AMは精密機器が出すノイズを拾いやすい
都市部はそういうノイズ源が多い

あと鉄筋コンクリートのビルとかの近くだとAMは受信できない場合がある
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:56:20.09ID:mE4LYCCJ0
あのAMの鉄塔が不要になって撤去されるの?(´;ω;`)
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:57:01.01ID:Yz9GsNt20
スピードラーニングのわざとらしいCMうぜー
赤ちゃんは聞いてるだけで言葉覚えるでしょ?スピードラーニングも同じ要領です、っていう説明に納得してるアホ
んなわけねーだろ
ツッコめやボケ
それが本当なら学校の英語の授業全部スピードラーニングにしろや
赤ちゃんのときの脳と成長した脳は違うんだよバカ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:58:44.86ID:N/zL716j0
昔々短波で
セクシーオールナイトって番組があって
短波を受信出来るラジカセ持ちが人気者やったわ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:02:45.63ID:awuZqWks0
>>539
Nhk-AM
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:02:47.03ID:NMOR79R50
大陸の放送が混信するしな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:11:02.27ID:1VCe8tE10
>>309
いっそラジオ第三を外国語放送にしてしまうというのもいいなw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:11:04.39ID:RXYeTfxu0
AM番組もワイドFMでステレオになるの?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:13:51.62ID:awuZqWks0
>>559
残すならふだんから使った方がいい
それが無理になってきてる
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:15:53.67ID:tKJ6QhRR0
らじるだけじゃなく、ラジコにんhkがあるのか
どこまでもおいかけるんだなw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:17:47.01ID:iQYLDa4u0
>>558
なるよ
放送局の機材そのものはステレオだし
AMステレオの時にステレオ機材にした局も多い
だからradikoで聞くとどこの局もステレオ配信になってるし
FM送信設備は当然ステレオ対応で導入してあるから
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:18:35.20ID:KTnDCRaL0
>>559
それだと
既存のNHKの帯域あたりで
ニュースと天気予報のみ
平時は機械音声とテレビニュースの収録中心で配信する状態のがいいのかもな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:21:32.85ID:iQYLDa4u0
>>562
でもradikoのNHKはローカルエリア切り替え出来ないんだよね
だから定時のニュースなんかは
ローカル枠も東京発だけしか聞けなくてちと不便
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:25:46.22ID:+kVDsLk80
今のカーラジオで受信できるの?
たかがラジオのために買い替えたりしないし
ラジオ聞く人間が大幅に減ることになってもいいのか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:25:55.44ID:rmAQnvBI0
>>559
ゲルマニウムラジオ最強
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:26:35.84ID:awuZqWks0
>>567
今の新車なら聞けるよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:27:17.51ID:awuZqWks0
>>568
緊急時にNHK-AMが最強
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:28:46.21ID:eOXK5f/80
>>566
民放だけFMになる。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:29:38.31ID:tKJ6QhRR0
中高年がスマホばかりやって地元などのラジオを聴かなくなったからだな
若者は特定のマニアか、お目当てのアイドル、アニメ関係のひとしかきかないだろうな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:31:31.84ID:eOXK5f/80
>>571
らじる★らじるだとローカルのNHKラジオが聞ける。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:32:02.35ID:awuZqWks0
>>575
君もネットを止めて地元ラジオを聴くべき
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:32:10.11ID:iQYLDa4u0
>>571
らじるらじるだと出来るのよ
NHKの各地方局からの放送どこにするか選べる
radikoはさすがにNHKのためだけにその機能まで対応はしなかった
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:33:36.32ID:JjXbxNXg0
>>573
それだとFMチューナーオンリーが増えて、AMの存在意義も無くなりそう
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:33:47.60ID:awuZqWks0
らじるらじるで聞けば解決だな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:35:49.00ID:1VCe8tE10
100mの鉄塔の維持は負担なのかな?
FMやTVは曲を超えて共用してるけど、AMは聞いたことない。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:39:16.20ID:iQYLDa4u0
>>582
BTスピーカーや近年の安いミニコンに搭載のチューナーが
FMのみなのは技術上の制約からな場合がほとんどだが
逆にそうなっているからこそこういう要請をしようと考えたのかもね
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:39:46.17ID:eOXK5f/80
>>587
FM化は共用の意味もあるのかもしれない。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:41:01.17ID:eOXK5f/80
機械としてこれからFMラジオだけってことがありうるか。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:41:03.61ID:JjXbxNXg0
でもAMの方が出力しやすいから低コストではあるんだよね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:41:42.53ID:JjXbxNXg0
>>590
コスト面だけではないのか
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:43:22.95ID:/oAT4S6S0
>>590
AMは本体そのものでノイズ乗りやすいんで電波発する機器に乗せるって無理があるんだよな
だからスマホに乗ることはまずない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:43:40.45ID:0XjQ3JfX0
>>559
3.11の教訓なんだけど、普段使わない物を
災害時の緊急手段用として整備したところで
実際に使ってなければ、故障してたり使い方が分からず
困ったりで役には立たない。というのが分かった

一番わかりやすいのが遠隔操作の水門で、実際には使ってないのを
3.11で使ったら実はとうの昔に故障してた。
仕方なく人力でハンドルを回して水門を閉めてる間に津波が来て
消防団員は死んじゃいました。という話がいくつもあった
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:45:39.44ID:glnCcjyL0
どういうこと?
予約録音ができるラジオを買おうと思ってたところだったんだけど
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:46:34.58ID:cpvk16+l0
((δξ´・ω・`;ξ >>520を投稿後に「…ん?」ってモヤモヤして押し入れを見に行ったら、
オニイサマはZS-Y3も持ってたわぁ…。ショボイながらも機能は充分のリモコン付きで、
108MHzまで受信できるCDラジオだったから、買って保管したまんま忘れてたっ。ξ爆笑♪ξ/))

ワイドFM対応のCDラジカセ類だったら4台、ワイドFM対応のラジオだったら6台持ってたオニイサマであったっ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:46:54.29ID:eOXK5f/80
>>597
原発にも言えますね。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:47:54.24ID:GRTnogrF0
>>532
あんなの見たら聞く気なくなるって
コミュニティFMなんて誰も聞いてないんだから早くなくなればいいのに
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:48:09.23ID:awuZqWks0
>>598
PCのRadiko録音使った方がクリアに録れる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:48:11.72ID:JjXbxNXg0
>>596
なるほどね
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:49:10.48ID:1gIxjdWD0
ラジオ番組の出演料って想像以上に安いらしいね
ラジオのCMって地元の造園業ちおかだもんな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:51:22.77ID:iQYLDa4u0
>>594
コスト掛ければ対策してAMチューナー搭載も可能だが
低価格になる程無理になるので最初から諦める

>>596
そう考えるとフィーチャーフォンだがソニーのラジ電だったか
あれはやっぱり大したものだったんだな
でも後が続かなかったところを見ると技術的にキワキワで攻めてたんだろうな
一番は思ってたよりニーズが無かったってことなんだろうけどw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:05:46.94ID:czVh0mxEO
>>543
もう何年前もから16時オンリーだぞ

天気不明、風向風力不明が好きだがw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:07:13.69ID:VP2Yi6VT0
>>1
FM多重放送を復活させてくれよ。
見えるラジオって大事だろ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:08:24.96ID:JB+hUjub0
>>584
radikoでは意地でもNHK聞かない。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:10:17.52ID:wVL/K29X0
>>607
カーナビのVICSでバリバリ現役だけどね。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:11:41.37ID:cpvk16+l0
ξ´・ω・`ξ 香川者を筆頭に、帰化チョンが目の敵にしてる林原めぐみのラジオ放送中ぅ。

阪神淡路大震災時に地元の人々を励ました事や『BLUE SEED(アニメ)』での方言に関する話、
そして何よりも「角川書店を儲けさせた林原めぐみだから」と、林原めぐみを必死で嫌うのが帰化チョン。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:13:37.98ID:1ySK4D0w0
遠方に連絡をする手段として中波のAMによる通信は有効なんだがな。
昔のアマチュアハムで電話級であって10ワットしか送信出力がなくても
外国と通話が出来たりしてたんだから。電信級ならさらに。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:13:58.01ID:n83N0E220
>>482
アルカリ電池の液漏れは、金具を錆びさせるのではなく、腐食してしまい、
しまいにはスプリングが脆くも折れてしまうという悲劇が待っている。

テレビのリモコンなども、液漏れ対策にはマンガン電池がいいね。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:16:35.38ID:XKsDtsHG0
>>612
そうなんだよ
アルカリ電池の特性は短期で大電力
マンガン電池はチビチビ長期間使うのに向いてる
特性を忘れて何でもかんでもアルカリにするのが間違い
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:22:22.96ID:K78TLF7a0
>>610
林原めぐみって、チョンと何かあったの?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:23:01.52ID:MqmY/vlA0
なんでもかんでもエネループやダイソーの充電池使ってる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:25:29.16ID:fcb6gWyS0
EMP対処法
短波ラジオをブリキ缶の中に入れとく
(海外のラジオ受信用)
ぜんまい時計
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:35:22.97ID:/iEhpC/60
>>606
そのニュースを聞いたときは隔世の感があったです
学生時代は16時より22時の方がつけやすかったです

ウルップ島・シムシル島・松輪島・パラムシル島からは入電がありませんでした。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:37:29.02ID:OhCmDdzn0
ラジオなんてあまり壊れないから、ちょっと古いの使ってる人もいるだろうが、そういう人は置いてけぼりにするわけか。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:38:00.12ID:p/HJ49SX0
>>79
こういう事言う人居るけど使ってるとラジオの方が便利な事多いのに
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:41:21.51ID:SLAAAIRS0
自家用車のラジオワイドFM未対応
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:43:04.23ID:Z6BbsOPd0
radikoはタイムラグがちょっとストレス
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:43:16.60ID:K78TLF7a0
>>1
中波って、電波状態が良ければ結構遠くの地域の放送も届くから面白いんだよな。
夏場の深夜帯とか、仙台で関西の放送が拾えたりした。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:44:46.75ID:cpvk16+l0
>>614
ξ´・ω・`ξ 起点は「半島香川が起源を騙っていた黒糖に関し、
兵庫県の某企業がついにマジギレして訴訟。兵庫県の某企業大勝利」と↓これ↓。
https://www.hayashibara.co.jp/data/69/rd_tp_four/
希少糖の製造メーカー林原が、まず帰化チョンの香川者の脳内ではイコール林原めぐみに
なった所から、チョンの林原めぐみ叩きが始まったんよ。

「『BLUE SEED(アニメ)』次回予告での方言紹介が、香川者にとっては気に入らなかった」やら
「空前のスレイヤーズブームで、"スサノオの化身を名乗って、1人で全学連200人をタコ殴りした
etc...な角川春樹の会社(角川グループ)"を儲けさせた林原めぐみ」やら何やらと喚き、奴らは必死に
エヴァを崇拝したりもして今にちに至ってる、と。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:44:58.51ID:eOXK5f/80
>>626
あれくらいのラグは簡単に短くできるんだけどやらないなぁとおもってて。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:53:44.21ID:eyZTDaGy0
ひっそりと
関心もたれず閉花していくメディアかもな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 23:56:03.96ID:mbaGmrC/0
ラジコあるからどっちでもいいんじゃね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:00:10.75ID:ahXOFwMe0
>>1
北海道大地震の時に、停電でテレビも観れないからAMラジオ大活躍したけどな
ワイドFMはそういった時に全地域をカバーできるの?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:03:02.63ID:AxeujIR80
>>632
民間は必要以上の義務を負ってないので、山間部は切り捨て。

そういうユニバーサルサービスは有料のNHKが対応。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:04:50.88ID:AxeujIR80
>>627
雑音とフェージングでほぼ聞き取れないけどね。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:05:05.20ID:0ybaGExa0
>>632
人口の違いはあるが、過疎地域が多いノルウェーだと

FMは廃止
AMは実質使用されていない

これで災害伝達も含めて問題が起きていない、起きないと判断された
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:08:11.57ID:kWZIiyGN0
ワイドFM とは
ttp://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/fm-seibi.html
要はAM の補完なのでこれでAM を辞めるのは本末転倒なんだけどな
ただラジオ局のじり貧ぶりは本当しゃれならないから
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:08:54.88ID:PYuYTIYn0
>>636
そうじゃない。FMに賭けたんだ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:09:11.94ID:oZkjm27r0
踊るヘッドライト、もうやってないんだ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:09:41.38ID:3RwGbSgf0
>>621
そうそう英会話の合間に流れるから毎日聞いてたな
入電なしって最近あんまりきかない気がする

今も北チョンの暗号放送って流れてるの?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:10:01.66ID:PYuYTIYn0
>>638
歌うヘッドライト
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:10:08.09ID:QDziTYnA0
ゲルマラジオが消えるなど許されないだろ
子供はどうやって電気工作を学ぶんだよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:13:18.51ID:AxeujIR80
>>641
ゲルマニウムラジオの方が材料費高くつくだろう。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:14:43.95ID:T1WxWWXG0
>>639
ラジオ玄界灘
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:16:43.59ID:gdKhJd7V0
>>641
きょうびゲルマニウムダイオードが、どこに売ってるって言うんですか(`・ω・´)!
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:16:48.55ID:TG8Ekgxd0
前倒しでAM止める放送局もでそうだな。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:17:36.64ID:T1WxWWXG0
>>644
アキバで普通に売ってる
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:18:16.80ID:RaNN+ye30
地元局より朝鮮局の番組の方が安定してクリアに聴こえるのは何故なの
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:19:22.85ID:Iumf+HeZ0
AM無くなったら俺の趣味のBCLどうやってやればいいんだよ
ベリカード貰えんくなるやん
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:20:44.23ID:AxeujIR80
>>644 >>646
こんなこともあろうかと、一生分の「1N60」を確保しておいた。

使うことないけどね。

今は中華製のが1本20円位に値上り。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:20:44.70ID:AojhCb4Y0
大規模災害は、AM放送重宝したのに。FMなんか、地元ので現落ちたら何も聞けない。

NHKだけは残るのかな? それだけでも、十分だけど。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:22:48.31ID:v+m0rsEY0
まずはNHKのamをfm同時放送にしてほしい。
音悪くてきいてられない。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:23:26.47ID:hCG7jhEy0
携帯についてるFMで聞けるなら便利なのでわ?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:24:41.81ID:TG8Ekgxd0
将来、中波の空いた周波数に移民向け放送局※が乱立しそう・・・

※実質中韓の支局で。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:26:58.22ID:AxeujIR80
>>651
NHK AMは、男アナの声が怖いってカミさんが嫌がる。

音色で低域強調し過ぎかもね。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:27:08.91ID:ikizJ7Tj0
なんでテレビやラジオがつまらないか。
スポンサーが減ってて面白い番組作る金が無い
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:29:39.12ID:76gPhNR/0
ξ´・ω・`ξ 別の部屋でFMCOCOLOやFM OH! 85.1等を超遠距離受信して聴いてたけど、
やっぱFMって話が古い&なんとも言えない各地域ごとの中途半端な検閲臭 が嫌ねぇ。
各地域内限定の宣伝と洗脳がモロに分かるAMの方が、色々と役立つからイイっ。

さっき「枚方はヒラカタと読むんです」な話をしてたFMCOCOLOって。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:36:12.38ID:J9lnBzraO
>>87
だよね
AMは災害の時、電池一本で300時間以上持つ
電気やネット回線が絶たれた時、使えるのは携帯ラジオしかない
FMは電池食うから災害の時はAMに限る
経営者は金のことしか考えてない
これから一番必要なのは災害に強いラジオ
今、AMなくしてどーする
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:36:59.78ID:PYuYTIYn0
>>657
FMは電池くうというが、
AMはFMの1.5倍くらいじゃないか?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:37:27.49ID:AxeujIR80
>>657
君の地域では毎日が災害なの?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:37:32.97ID:JAw5ROCR0
自治体向けの防災放送にデジタル化したら使えそうだけど、どうだろ?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:38:27.65ID:TG8Ekgxd0
ラジオ局の現場で働くスタッフは悲鳴をあげている。
「今は1日拘束されてギャラが2,000円などのケースもあります。1カ月で1万円程度にしかなりませんよ。
作家になりたての若い人はお金よりも実績がほしいので、この金額でも仕事を引き受けますが、
ある程度キャリアがある人や、テレビの仕事と掛け持ちしている作家はラジオの仕事をやりたがらないですね」(放送作家)
 1カ月で1万円とは驚きだが、これは出演者のギャラも変わらないという。
「東京キー局の仕事で、かなり知名度のあるタレントでも、5時間拘束されて1回2万円程度です。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:40:05.59ID:ikizJ7Tj0
>>657
だったら、ネットやめてラジオ聞き続けるとかできるか。今のラジオほんとにつまらんぞ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:41:13.47ID:J9lnBzraO
>>659
これからの日本で災害対応考えないメディアは必要ない
テレビなんて電気止まったら一瞬でただの箱
携帯中継局やられたらスマホも使えない
ライフラインとしてAMはマスト
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:42:50.68ID:ikizJ7Tj0
ミカエラっていうユーチューバーがいてテレビに出てたんだけどギャラゼロ円だったってw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:43:45.10ID:AxeujIR80
>>663
水とかトイレがあれば十分、というかそっちのが大事。

FMの電池消耗もAMの2倍は超えないし。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:45:28.20ID:wjThh4Oq0
スマホ持っていればradikoで聴くだろうし、FM聴ける環境ならわざわざ音質劣るAMで聴こうって選択肢にはならないわな。
ラジオ局にとっては、radiko負担金含めてとんだ無駄カネ三重投資でしかない。
有事云々はNHKまかせで構わないよ、ギャーギャーてんぱってウザいだけの民放ラジオなんて誰も聴かないから。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:46:15.21ID:DneFCcrq0
AMは地をはうように電波が飛んで行くから山登りの際にも強く熊よけにとても使えるんだよなぁ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:47:38.69ID:8buZ6j9c0
>>618
緊急時のメディアとしての役割はどうなるのか
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:47:38.76ID:bUvwHMlj0
ワイドFMって本来のNFM・WFMの意味とは違うんだな
紛らわしい
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:47:47.66ID:XQaA8d990
>>664
タレントじゃなく素人として呼ばれてOKしちゃったんだな
素人には記念品はくれてもギャラは出さない
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:48:12.47ID:RKXY79Hv0
>>1
これやると災害時の自治体緊急放送がとれなくなる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:51:09.45ID:ikizJ7Tj0
今のAMなんてネットを知らない老人向けの番組しかやってないぞ
俺も昔は熱中してオールナイトニッポンとか聞いてたけどな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:51:29.30ID:RKXY79Hv0
>>440
ラジオを1日かけっぱなしにして聞いてるのはパソコンとか無縁の
ラーメン屋、定食屋、職人仕事、煙草屋、内職の人とかだからなー

電気使って電源入れないと見られない聴けないものなんか実際
ラジオが要るようば場面では何の役にもたたないんだよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:51:52.84ID:AxeujIR80
>>558
滑落するぞ。ラジオ聴取より登山に集中しな。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:53:26.99ID:wjThh4Oq0
「電池持ちが〜」と言うけど、FMポケットラジオならAM受信と大差無いはず。
モバイルバッテリー→単3単4充電池用の充電器、Panasonicから発売されてるよ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:55:05.00ID:ikizJ7Tj0
NHKに任せればいいとか言ってるとNHKが調子に乗ってNHK料金あげるぞw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:55:24.69ID:76gPhNR/0
>>662
ξ´・ω・`ξ 若い出演者に投げっ放しの番組は良いカンジで、今は『田中ちえ美・近藤玲奈のきょめらじ♫』を聴いてるオニイサマ。

さっきユーチューバーの話をしてて、素で「流行ったねぇ♪」と過去形で語って話を終えようとしたのは流石に注意が来たみたいで、
「…今、子供達に人気のある職業第3位です(棒読み」と言葉を足してたわん。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:58:30.77ID:mPg7phsl0
>>630
i-dio「なんだって?」
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:58:47.85ID:CfNfQf1F0
AM放送をやめたがってる局の一つは山陰放送

あそこは深夜になると海外はもちろん、同じ周波数で放送してる他県の
ラジオ局と混信しまくるし、特に島根県西部(石見地方)の中継局は
出力弱過ぎる上に地形の関係で送信所周辺か海岸部くらいしか
受信出来ないエリアが殆どらしい

逆にFM山陰の浜田中継局は、本局(松江)よりも高い1kwという出力のせいか
浜田局だけで石見地方の大部分はカバーしてる上に隣県の山口県まで
スピルオーバーしまくってるらしい
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 00:59:52.12ID:ikizJ7Tj0
>>680
ごく一部の人が聞いてるだけじゃ放送局は運営できないわけでな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:01:56.49ID:xzByha7C0
>>634
季節や時間帯、局の出力次第だけど、結構明瞭に聞き取れることもあるのよ。
かなり音は歪んでるし、遠くなったり近くなったりしたたけど。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:02:33.82ID:ikizJ7Tj0
radikoも地方の放送は有料だよな。お金がないんだろ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:03:04.89ID:D2M6LrTm0
トンネルでFM無力な件
AMがFM寄りになっている動きは分かるが
聴視者はどこでも聞こえるかどうかやで?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:03:07.20ID:AxeujIR80
ソニー SONY
ICF-S80 C [FM/AMシャワーラジオ ワイドFM対応]


AM / FM 各メモリー10局は少ないし、
AMが廃止されると使い勝手が悪くなるので10年待った方が良いね。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:03:10.36ID:OHAWM6ke0
この件に関係ないのだが、同じ周波数の放送局がいくつかあるのが、ラジオの大きな疑問だった。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:04:46.15ID:ikizJ7Tj0
東京の郊外に住んでると一番よく聞こえるのがAFNっていう米軍放送w
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:07:31.87ID:ikizJ7Tj0
AFNは一日中音楽流してるからあまりお金はかからないかもな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:08:07.41ID:AojhCb4Y0
>>678
東日本大震災並のが来たら、電源喪失していない地域からのFM電波が届かない。(場所にもよるけど) 東日本大震災だと、軒並みFMなんて電波の届かないところが多数。

電池云々以前の問題。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:08:37.67ID:UbJl99My0
昭和47年のナショワールドボーイを
貰った
単二3本
AM,FM,SW
AMむっちゃ受信感度よし
南海とかすごく遠くのがはいる
中島オールナイトの日曜深夜なんか
NHK以外休止だから、ダイヤル
ラジオ関西あたりから、1600KHzまで
順にまわしてくと楽しい
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:08:39.75ID:AxeujIR80
>>684
関東だと、日没後にSTVやラジオ関西が入感するけど、
実用として連続して聞くには難あり。
フェージングで数十秒音が聞こえなかったりする。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:09:33.64ID:00mZ2RvF0
AM放送て中部、関西圏でも関東のが受信できたりすることもあって
電波凄くつおいんだよね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:11:02.99ID:AxeujIR80
>>690
旧都立大レベルなので英語は聞き取れない。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:11:04.85ID:djSjidfj0
災害気にするならNHK解体してその金で携帯基地局にUPS付ければ無敵じゃね?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:11:10.90ID:T1WxWWXG0
>>695
九州でも夜ならニッポン放送もラジオ日本も文化放送もTBSラジオも聴こえるぞ
中国朝鮮からの電波もうるさいが
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:12:19.50ID:TG8Ekgxd0
"AM廃止"がフラグになって、南海トラフ巨大地震が起きそうな予感。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:13:06.02ID:76gPhNR/0
>>682
ξ´・ω・`ξ …今チェックしてみたけど、中国のラジオドラマみたいな音声、チョン男女のトーク、
オードリーのオールナイトニッポン、アニメロ番組の4つが被ってて、それなりのラジオと
ループアンテナが無ければ聴取不能っぽいわねぇ…。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:17:26.97ID:AxeujIR80
据え置き型の新品FMチューナーがほとんど無くなったね。

調整の狂った中古買うほど酔狂でもない。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:17:42.95ID:EI9xyNVy0
そもそもラジオ聞かないしAMもFMも必要ないと思ってしまう
ラジオを毎日聞いている人って全国にどれ位いるのか?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:23:19.08ID:x/1J5iEU0
>>704
例えばドライバー系の仕事だったら聴くだろ
自分は仕事部屋に結構人が来るんだけど適度な賑やかしになるからラジオ流してるわ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:25:00.53ID:zjfV0Woc0
なんか必死なFM厨いるけど意味わからん
総務省の工作員?
ただのアレ?
ネットラジオかデジタルラジオでいいだろ
FMなんの意味もなし
AMの中波は当然災害時のライフラインとして必要。
中波のAM無理やり止めて、そこでどこの国が得するのかよーく考えてみよう
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:32:08.44ID:76gPhNR/0
ξ´・ω・`ξ 「据え置き型のFMチューナーでステレオサウンドを聴く」よりも
「アンテナ改造をしたSONYのCDラジカセを部屋の角に置き、MEGA BASS解除
&モノラル」の方が低ノイズで音質が上だし、めっちゃ音が広がったあの時の衝撃。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:32:13.74ID:YWZ8sgIa0
ところでFM放送の詰まらなさはなんとかならんかね
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:34:45.56ID:TG8Ekgxd0
>>682
日本海側のAM局が、シナ・チョン電波に打ち勝つには、100kWは必要だね。
県域民放では不可能。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:35:24.22ID:wjThh4Oq0
>>691
関東だってグンマーあたりだとAMはNHKとTBSしか満足に聴けないからね。
いざ事が起きたらNHKFMローカルでカバーするしかない。
その為のサイマル=第二500Kw置局なんじゃないかな。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:36:03.75ID:zjfV0Woc0
81.3のスカした番組、今になってみるとほとんどギャグだな
たかがFM放送なのにw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:38:32.46ID:XQaA8d990
>>702
現行品だとヤマハとアキュフェーズくらいかな手に入れやすいのは
アキュの方は価格的には手に入れ辛いけどw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:39:17.44ID:AxeujIR80
>>710
そもそも、ラジオ聞くか? と言われると、別に聞かないんだけどね。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:39:34.49ID:TG8Ekgxd0
>>704
町工場や軽トラのオッサン。
百姓。

ただし、聴いているのはNHKだと思う。今の民放の糞番組なんか聴かないね。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:41:46.66ID:AxeujIR80
>>714
デノンの以下の製品をブックマークしたけど、どうかな。

http://denonpro.jp/dn-300dh/


DAB+対応、XLR出力対応。ラックマウント。
でも買い足すまでのこともないかな。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:51:30.72ID:XQaA8d990
>>718
日本でDAB放送の予定が全くないもんねぇ…
FMAM部はサラウンドレシーバーやミニコンと共通のモジュールかな?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:52:33.65ID:8buZ6j9c0
>>695
波長が短い程強い
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:56:00.10ID:AxeujIR80
>>720
日本のDABが斜め上の規格に走る可能性があるのでDAB+機能は未知数。

後継機で、AM/FM 部の中身がDSP になれば欲しいかも。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 01:57:56.12ID:76gPhNR/0
ξ´・ω・`ξ 『日本各地の地方FM局で、キチガイDJと創価聴取者がつるんで
違う曜日の良質なDJを虐め抜いて廃人に。創価聴取者が良質なDJをストーキングして
「昨日、〇〇女史が夜の居酒屋でオッサンみたいにプハーってビールを飲んでいた。
その後、大人の玩具屋もある風俗街の方にふらふらと歩いて行きましたが、
〇〇女史は何を買いに行ったのでしょうか?」etc...な質問メールをキチガイDJに
送り続けていた。"エフエム香川の岡加依子と聴取者は完全に狂ってる"と、被害者等の
口コミで九州〜東京にまで広がった。坂出出身のあの悲惨過ぎた女史は生存してるのか!?』
etc...な無茶苦茶な事があり過ぎたから、今のFM放送のトークに期待する事は何もナイっしょ。

ミュージックバードの方でも、良質なDJが最終回を迎えて何人も泣いてたし。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:00:52.13ID:xMP6ccK00
NHKってテレビ放送で受信料取るのに
ラジオは取らないのなぜ?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:04:13.03ID:AxeujIR80
>>724
昔は取ってたけど、今はテレビとして合わせて徴収なんだろう。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:06:00.32ID:SzfmGGrs0
NHKのAMがなくなるわけじゃないからいいんじゃないの
ライフラインは NHK に任せればいい
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:09:18.50ID:KhPjpS5k0
>>688
電波は域の取り合い状態。ラジオに限らず無線通信や携帯通信も。
AMは放送局が飽和して10kHz間隔から9kHz間隔にしたけど、
混信のためこれ以上増やせない。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:26:56.91ID:6YkV8NQ90
技術の無かった時代は中波が送信も受信もコスト安で簡単だったけど今は
マイクロ波の方が何かとコストが安い。ラジオの音声程度だったら一つの
電波で1000局くらい送るのも楽勝だし。まあ中波なんてのは消える運命の
周波数帯だわな。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:28:19.34ID:TG8Ekgxd0
EU,デジタル放送対応カーラジオの搭載を義務化
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/focus/f20190201_7.html

現在,イギリスでは新車の約90%がDABまたはDAB+方式の地上デジタルラジオ放送に対応した受信機を搭載している一方,
ドイツでは約40%,フランスでは約20%と各国でばらつきがある。
全EU加盟国は,今後2年以内にこの規律を国内法化しなければならない。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:29:47.78ID:6YkV8NQ90
>>730
羨ましい。日本もそうして欲しい。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:30:13.96ID:otpN+2Tz0
>>729
さすがにそれは無理
だから帯域の整理があった
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:34:29.67ID:76gPhNR/0
>>717
ξ´・ω・`ξ オニイサマの棲んでる地域だと、交番、ガソリンスタンド、歯科、八百屋、
喫茶店、煙草屋、老人ホーム、タクシー会社やバス会社etc...でラジオが流れてるなぁ。
で、流れてるのは地方FM局ばかりで交番はNHK-FMだわん。

処方せん薬局や鉄工所、美容室、JA系のプロパンガス充填所には大型テレビがあって、薬剤師や
従業員がフジテレビ系の番組をボサーッと観てるからシュール。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:34:51.00ID:6YkV8NQ90
>>732
いや中波は消えるよw
携帯電話のカバレッジ≒マイクロ波ブロードキャストのカバレッジ
実現可能でEUもその方向なんだろう。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:36:20.28ID:xR29xDoQ0
マスコミの御用政治家とかが利益誘導しそう
圧力かけないか監視しとこう
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:36:50.08ID:uyo1oBeA0
どっちの方が電波の通りがいいのか
災害対策を根拠に上げるなら証明してっつーね
どうせそんなの屁理屈で利権なんだろっていう
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:40:02.19ID:o+A4S+vN0
ワイドFMの方がイラン
音質欲しけりゃネットの方がいい。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:42:32.50ID:z8tKiKTP0
昔、岡村孝子のラジオが聞きたかったのに福岡で放送されてなかったから佐賀の電波拾って聞いてたなあ・・・
ラジオのアンテナをテレビのアンテナケーブルに手でくっ付けると何故か佐賀の放送が聞けた。
あと、福岡のテレビはアナログ時代は土日にチューナー弄ってると韓国のテレビ番組が映ってた
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:52:01.95ID:z8tKiKTP0
つーかネットラジオがあるんだからもうラジオ放送自体いらないんじゃないのかと・・・
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:05:03.99ID:TG8Ekgxd0
東日本大震災で、AM送信所が津波で被災して停波したのがFM移行の”理由”のひとつ。
AMが災害に強いわけではない。AMは電波を出す方が災害に弱い。

CBCのAM親局もかなり危険な場所※にある。
※長島温泉の近くで、過去に伊勢湾台風で水没した地域。
  地震だと天正大地震(1586年)でこの辺りは壊滅。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:06:41.29ID:xw965og20
>>746
東海、東南海、南海地震で、海岸近くの平野に設置されてるAM基地局は津波で水没しそうだね
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:08:24.59ID:D1c0+XSY0
サウンドストリート
クロスオーバーイレブン
昔 お世話になりました
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:17:49.39ID:FX9cMIiw0
昔、ラジオ局にだまされてAMステレオ受信機を買っちまった
今はほとんど放送してねぇぞ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:22:25.16ID:d4kNngab0
radikoでNHKラジオが正式なサービスとして配信されることになりました。配信は4月1日(月)から
配信エリアは全国47都道府県で、NHKラジオ第1(全国8エリア分)と、NHK-FM(東京1コンテンツ)が配信

だとよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:30:47.72ID:6YkV8NQ90
>>746
今FMワイドを実施してるのはほとんど大都市だけどな。
混信やノイズで難聴取の地域が多いから。災害理由なんてまだないだろ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:39:02.04ID:76gPhNR/0
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h24/html/nc131110.html

mlξ´・ω・`ξ 「東日本大震災デー!」なデマを必死で垂れ流し続けてるのは、ほぼ100%
"海の見える放送局・ラジオ関西と林原めぐみに粘着し続ける帰化チョン共、半島香川倭寇土人"でしょうよ。

事実は上記リンク先の総務省の調査等通りで、東日本大震災でもAMラジオが最も役に立った情報源。
>>746>>748みたいなマジキチ丸出しのカスの投稿には騙されないように。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:41:25.16ID:TG8Ekgxd0
らじるらじるのネーミングセンス
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:46:58.53ID:TG8Ekgxd0
>>754
政府のそんなもの信じているのか?
政府の統計は、”捏造”で問題になったばかりだろ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:08:00.13ID:5QFxTU2r0
>>757
野球中継なんかは臨場感あったけどね。
今はFMならステレオだし、要らない技術になってしまった。
個人的にはチープな感じが好きで、ハードオフで買ってきたラジカセで聴いていた。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:22:04.35ID:Wv0OmmGs0
ラジオそのものを聴かなくなったのかな
オールナイトニッポンとかどうなるん

東京FMなんて経営も斜め上だし
FM放送聴いてもNHKFMが何チャンネルも
周波数かえて放送してるだけ
NHKFM開けないとAM民放は入って来ない

すなわち
ニッポン放送 TBSラジオ 文化放送は消える
ラジオ関東みたく聴かなくなる
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:27:28.93ID:Wv0OmmGs0
テレビがあるからラジオはいらね

ネットがあるからテレビはいらね

時代は変わったな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:30:20.04ID:a3GbcXn40
30年位通ってる床屋
日曜日の午後に散髪されながら
店内に流れるAMラジオ聞いてた
まったりした空間
毎日新聞が一面トップで記事出してたな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:33:41.49ID:a3GbcXn40
>>764
そういう発想は危険だよ
スマホ世代か
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:35:48.08ID:TG8Ekgxd0
AM廃止で話題になったので、先ほどまで、久しぶりにラジオを聴いてみたが、
深夜のFM局の馬鹿トークには呆れた。
馬鹿トークは、オールナイトニッポンなら許せるけどね。

ラジオ聴くより、YouTubeで子猫動画を見ている方がはるかにいいわ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:35:53.23ID:6dpUIIzr0
広域で流してるAM局を代替は難しいんじゃないの
ニッポン放送とかどうするよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:38:39.87ID:d5XfLqNv0
radiko大好き
テレビ持ってないけどradikoは聞く
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:42:00.06ID:iKvWEAQp0
島根に住んでた高校の頃は夜になると東京の放送局がよく入るので聴いてたな
地元の局は謎の外国語放送に負けてた
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:45:53.90ID:xw965og20
>>765
スマホ世代が大多数をしめてきたんだから仕方ない。
今時どれだけの人数がラジオを持ち歩いてるんだ。
携帯されない携帯デバイスとその仕組みは消えていく。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:49:30.33ID:+m1lto920
もしかしてFM放送とかって補助金とか出ているの?
いつもFMだけ不景気とか売上が減ったとか聞かなかったから
疑問に思っていたんだけど??
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:49:43.49ID:xokO88z20
>>770
一番後回しだろ。むしろ残すべきだよ。

それから「ラジオ第2」な。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:49:50.62ID:76gPhNR/0
>>762
ξ´・ω・`ξ 「今日はお高いジャズ喫茶の音が欲しいな」と、ICF-M750Vをアイランドキッチンに斜め置き。
秋葉原謹製として売られてた時限発火装置みたいな小型FMトランスミッターとサンヨーxactiのICレコーダーから
明菜の歌を200曲ほどランダムで飛ばしてるこの生活は、極上なのか極貧なのかさっぱりワカンナイや…。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:52:38.77ID:xw965og20
>>770
TVやラジオの放送時間に合わせて学習するってのが既に時代遅れだから賛成。
録画、録音するのもねぇ、オンデマンドで行われるネット経由の方が合理的

リアルタイムにこだわるならネット経由でも放送と認める法律改正がおこなわれるから、
基幹放送普及計画改正すれば電波を使って教育放送する必要なんてなくなる。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 04:52:38.83ID:TG8Ekgxd0
電通、2018年日本の広告費を発表 ネット広告費が1兆7,000億円超え/地上波テレビ広告費に迫る
https://markezine.jp/article/detail/30509
媒体別に見ると、前年に引き続き運用型広告、動画広告(SNS上での活用も増加)の成長がさらに加速した「インターネット広告費」は、
1兆7,589億円(前年比116.5%)と5年連続で二桁成長となった。構成比も総広告費全体の26.9%となり、
「地上波テレビ広告費」の1兆7,848億円に迫っている。
===
テレビ、新聞、雑誌、ラジオへの広告の減少が止まらない。2019年はネットが1位になるのが確実。
安泰なのは、受信料のNHKだけ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:02:44.67ID:TG8Ekgxd0
NHKで進撃の巨人や、ガンダムORIGINとか今までの常識が通用しなくなってきた。

NHKは民放のような打ち切りやCMブツ切りが無いから歓迎する人もいるが。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:04:27.96ID:yxlMXIi60
>>549
そうなのか?
今住んでるとこ鉄筋コンクリだけどFMは全然だめでAMははいるな
>>666
ソーラー電池付きAMラジオを非常用にもってるけどいいね
電池のメンテ気にしなくていい。ほったらかし
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:11:46.82ID:wjThh4Oq0
>>772
いざ大震災が起きて、ヨド、ビックに我先にと殺到する馬鹿どもが目に浮かぶわw
自分は通勤用デイバックにSONYポケットラジオ、充電池、充電器、モバイルバッテリー入れてあるから抜かりないわw
ラジオだけで一週間は大丈夫。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:14:03.68ID:xw965og20
>>780
大容量モバイルバッテリー持ってるからなんの問題もない
(ちなみにスマホにFMラジオ機能も搭載されてる。AMなんぞはない)
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:21:29.65ID:TG8Ekgxd0
震災で一番困るのは、トイレ。(阪神大震災で経験済み)
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:23:57.65ID:4gNycUGI0
AMのNHK教育放送をFMに移してその影響を見る事で始めて
中波停波の可能性が分かる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:31:33.87ID:znmiFCLH0
カーナビやアプリで車の鍵とかスマホと連動してるので邪魔になってきたのか
お車屋さんに頼まれたのかな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:34:51.43ID:76gPhNR/0
mlξ´・ω・`ξ 一応書いとくけど、「何もかも、よく分からない。AMもFMも最高感度で
音が良い現行機種のラジオだけ教えてくれ。大きいのと小さいのの2種類」な話だと、
大きいのはICF-M780N、小さいのはRF-U155をお奨めするわん。安定&無難な観点優先のお奨めっ。

〇ICF-M780N
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HVRG856/
〇RF-U155
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XGVFH2R/
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:36:54.32ID:Fn8pR5wQ0
昔、NHKのAM波のラジオ第1と第2を両方使ってステレオ放送で音楽を流していた
時期があるんだ。NHKのFMができてステレオ放送が始まってからは
やらなくなったけれども。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:36:57.70ID:4gNycUGI0
順番として、民放じゃなくて
NHKの教育放送がAMからFMに移行するのが先
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:53:33.97ID:MhBIPcXI0
ラジオで国会中継を受信する
テレビを付けて国会中継を見る
遅れて聞こえてくるテレビの音
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 06:28:56.82ID:ZrDZe4Vb0
導入費用とランニングコスト
     AM    FM ネット
受信  超激安 激安 高い
送信  超激高 高い 安い
受信のコストは確かに安い、スマホなんか毎日充電しないと持たない
送信の超劇高と高いの差が大きいから問題

関東広域の民放3局は確かに中継局がないが
1都6県は弱くても受信できている

問題は関西広域。
北部南部が県域局の中継局が関西広域の局のサイドの周波数において、
広域局を受信不可にしている。これって配慮なんだよな。
中京広域のほうはつい半世紀前までむしろ逆だったし。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 06:41:26.47ID:qUC8Tr/a0
>>781
携帯通信網がトラフィック増加でダウン、関東域内のAM/FM/UHF送信施設が停電でしたら、被災の真っ最中に情報のブラックアウトが起こるぞ(免許が必要なアマチュア無線は除く)

AMなら関東域外から特例で出力を上げれば関東の3千万人が一斉にアクセスしてもダウンしない

枯れた技術ではあるが、どんな状況にも強い
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 06:46:37.93ID:3dBcGrig0
>>774
今の教育向けオンリーがずっと続くかは分からんけど送信局は最効率配置だしね。
もし第一の今の県域システムが無くなっても、第二の送信局が無くなるのは最後の最後でしょ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 06:57:34.75ID:qUC8Tr/a0
>>690
十数年前まで、横田制作のローカル番組以外は本国で制作した1時間番組をレコード盤にプレスしてそれを掛けていたんだぜ

世界中に何百ヶ所とある米軍基地に配信するには、テープだと何十台もデッキを繋いでダビング(倍速でも30分かかる)する手間がかかるが、レコード盤なら1度マスターを作れば、あとは人形焼方式でプレスすればあっという間に数百枚を作ることができる

輸送は自前の輸送機が定期的に飛んでいるので気にしなくていい
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:05:15.85ID:IA2EApNe0
AM 送信所は各局独自で建設して維持メンテ
FM スカイツリーで各局共同で運用会社に委託

明らかにFMの方がコストも手間もかからない!
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:06:21.12ID:xw965og20
>>793
>関東域内のAM/FM/UHF送信施設が停電
TV局、自家発電持ってるし、衛星の地上局は分散してるからいざとなればBS

それにETWSは一方通行のブロードキャストだから
自治体からの情報に関しても輻輳も何もない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:07:47.31ID:xw965og20
民放は営業的にAMを維持できなくなってる
老人の懐古趣味のために貴重な受信料からNHKがAM維持なんてしなくていい

そういうことだ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:07:50.80ID:4BQ2L/7oO
FMのほうが電波悪いからな
設置費用が安いのは当たり前だろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:13:58.64ID:wdq/6fyq0
都心の大規模災害時
(避難所には全員入れないから自宅避難が基本)

一般人 
災害アプリ(自治体が提供してることも有る)のプッシュ情報で、即座に給水車の場所や
スケジュール、食料配給情報をゲットして生き延びるための物資を確保

AMラジオ老人
延々と流れる自分と関係ない地域の情報に紛れた自分の地域の情報を手に入れても
既にスケジュールに間に合わず

まあこの手の情報は県域FMやコミュニティFMでも流すけど
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:23:38.05ID:7x49atW10
そもそもコミュニティFMは自治体が出資して第三セクターっぽくなってることが多いか
放送中に自治体から(防災行政無線と同報で)割り込みとかも行えるようになってるし。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:52:08.62ID:I3pltOyf0
>>805
利権のためか本当にエリアきっちりでしか聞けなくなる
遠距離受信が不可能
ラジコで聞けばよいのだがネット環境とエリア外は有料なので
じじばば切り捨てではある
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:01:21.45ID:EPB6GYhx0
>>807
いや運営費は自治体というよりは殆ど国を頼ってる
だから被災地支援が終わると一様に廃局となってる
地域の自治体がもうちょっと頑張れば打ち切る時期はバラバラになるし
深く根差していれば簡単には補助金をやめられない筈だよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:05:35.83ID:IZ/HKSpj0
NHKはラジオだけ受信料取らないのは不公平だよな、スイッチ入れたら勝手に聴けてしまうのだから
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:09:49.50ID:x1/XZNKM0
>>39とか>>523って、災害に遭った本人(ID:qlFc3xex0)が役に立たん、って言ってるのに、なんで反論してるんだろ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:14:06.62ID:x1/XZNKM0
>>60
こういうのに興味あるんたけど、値段(2万円)ほどに使えますでしょうか
今は色々とデジタル化しちゃってるんで聞けるもの減ってるんですよね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:18:29.88ID:4YwEZqyz0
電池寿命最強(カタログ上)

FM/AMポケッタブルラジオ ソニー ICF-T46
AM受信時(ヘッドホン使用)アルカリ電池:170時間
本体外形寸法:約55×91×12.4mm、69g
4500円前後
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:21:28.20ID:xw965og20
>>810
1世帯あたり3000円/年が適当
で、そのうち一台あたりにしれっと変えてくるに違いない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:23:54.13ID:4BQ2L/7oO
安価な携帯ラジオって
それなりの理由あるよな
電池の減り方が早い
しかも最後まで使い切ってないのに聞こえなくなる
重量がある。つまり落としたりぶつけたときに壊れやすい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:24:55.36ID:4YwEZqyz0
ラジオならこれ
National HRO-500 今の価格は$2800
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:26:04.19ID:QDEmwreJ0
これ認めんなら、うちのポータブルとカーステ買い取れよw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:26:11.60ID:wjThh4Oq0
>>793

>>780みたいな奴は1%もいない。
>>781みたいな奴は最近はさすがに1/4くらいはいるかな。
だから「スマラジ」やたらに宣伝しだしたんだろうな。
今後発売の機種はスマラジアプリ搭載必須化するべきだな。
有事発生=ネット使用不可前提に考えさせるよう一般に啓発させなきゃダメだ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:26:20.30ID:tbnKBgq10
すでに書かれているが

スカイセンサーとクーガー
金がある今だからこそ欲しいなぁ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:28:34.03ID:X5fLqx5w0
距離飛ばんからなfmって
災害で近隣アンテナ施設壊れたらおしまいや
利便性ばかりの日本だ丈夫か?
欧米じゃまだまだ選択肢は多いけど、真逆逝ってる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:32:37.52ID:5ckdcEIH0
これって、ソニーのステマだろ
最近ラジオチューナー欲しいと思ってた俺
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:35:30.58ID:wjThh4Oq0
>>815
ラジオ受信契約廃止されたのが1968年。
当時で月50円。
今ならいくら?
らじる+テレビ配信(BS含む)セットでアプリインストール→月400円程度課金なら妥当かな。
もちろんインストールは「任意」でなw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:39:32.64ID:xhaq0ik+0
ラジオ聴くか→過払い金!英会話!保険!パチンコ!ラジオショッピング!→僕はラジオの電源を切った
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:39:37.89ID:4YwEZqyz0
ワイドFMが聞こえる範囲はきわめて狭い。日本全国の5%くらい?
人口カバーが8割?で大都市、県庁所在地のみ。
海上(領海)カバー率は1%以下だろう。

災害時に全く役に立たないし、通常時もほとんど聞けない。
非常時用にはVHF−TVの音声がいい(維持コストが高すぎるが)
AM放送はNHKが維持する(国費投入もやむを得ない)


FM補完中継局整備状況 平成30年4月
http://www.soumu.go.jp/main_content/000548586.pdf
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:40:42.24ID:6WYx6usp0
>>823
テレビの1/4の金額だからでしょ
今テレビは地上波年約12000円、衛星含めると約24000円。
12000円の1/4でラジオだけで年3000円だな
テレビ配信は、テレビの料金取るでしょ。ワンセグでも同料金の最高裁判決出たし。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:41:31.85ID:6WYx6usp0
>>818
超高額なアナログハイビジョンテレビも買い取りされませんでした。残念
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:46:17.23ID:GTuCXCkU0
おじいちゃん、カーステって、その車あと9年も乗るつもりなの。
廃止は2028年以降だよ
それよりそれまで車に乗るつもりなの、逆走とかあるからさっさと免許返上したほうが
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:52:31.05ID:4YwEZqyz0
>>337
??FM放送を聞くために、4段スタック? 日本中で数軒だろう?
??AM放送を聞くためなら、世界中で数件?

テレビを見るための4段スタックも、個人では日本に数軒だろう。
(2段スタックは時々見かけた)
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:58:05.51ID:wjThh4Oq0
>>830
今どきそんな事してるのタモリくらいだよw
電力はもちろん北海道電力の周波数で(笑)
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:58:25.72ID:UoThlwab0
>>819
ラジスマ
インターネットラジオとFM 放送の両方でラジオが聴けるスマートフォンが誕生!
プリインストールされた「radiko+FM」アプリで簡単に切り替えられるので
生活スタイルに合わせてラジオの安心と楽しさの両方を楽しめます。
例 https://radisma.com/v04.html

中波AM放送は受信できません(ネット接続でのradiko経由は可)
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:03:50.38ID:wjThh4Oq0
>>832
ワイドFM=AMサイマルで問題無しって事でしょ。
NHKが弱い(落ち着くと安否情報専用に変わる)のが難だけど。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:06:53.38ID:klZpme/R0
1980年代のNHKラジオ第2
気象通報→株式市況→そろばん教室
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:07:17.13ID:4YwEZqyz0
>>825
ワイドFMが聞けないところの大手・・政令市もある・・全部整備するの?
山岳部がほぼ全域・・気象通報が聞けない

兵庫県 神戸、姫路、明石、淡路島(阪神の被災地域全部)など全域
神奈川県 相模原、平塚、鎌倉、小田原
埼玉県 熊谷
群馬県 前橋、高崎など全域
北海道 函館、室蘭、旭川、今度の被災地域
埼玉県 熊谷
三重県 津、伊勢など全域
徳島県 徳島、美馬など全域
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:09:31.43ID:UoThlwab0
ラジスマでなくてもQualcommのSoC搭載で、ラジオアプリが入ってれば
ヘッドホンつければFMラジオが聴けるのがある。
Xperia はなぜか(XPERIA XP以降)FMラジオアプリ搭載やめちゃったけど、
国内版はフルセグ/ワンセグは搭載されてるからまあなんとか
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:14:45.28ID:ov17Ut7z0
テレビも廃止でいいよ。
ネットに一本化
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:15:46.49ID:4YwEZqyz0
スマホの性能向上で解決しそう
1。電池寿命向上・・放送だけで100時間
2。連絡地域拡大・・山岳、地方中小都市、海上
3。基地局電池向上(今は長くてもせいぜい3日。ほかは1日で終わりそう)
4。防水
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:18:14.35ID:4YwEZqyz0
>>838
10年後には衰退しているだろうな。
BSがいい例。ネットショッピングと韓国ドラマと古いサスペンス。
広告収入激減。デジタルもプロダクション丸投げ(お抱えタレントでごまかす)
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:19:48.66ID:IZ/HKSpj0
>>821
既存FM局よりも出力を高くしたりしてはいけない制約があるのはおかしい
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:20:18.45ID:M7SUOqN20
>>819
東日本大震災からの教訓でで携帯ラジオ位は持ち歩いてるヤツは確実に増えた
ネットインフラ自体は無事でもほぼ使い物にならなかったアノときの混乱で
情報を得る手段がワンセグくらいしかなかった悪夢からは逃れたいんだよね
劣化が進んだスマホでも1日位は確実に使える
それでも重い予備バッテリーを持ち歩くのはそういう観点も大きいだろうな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:23:01.16ID:4YwEZqyz0
>>842
基地局や電話局の電池が持たない。
特になんとかトラフ、首都圏直下、大阪、名古屋などでは追いつかない。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:23:56.94ID:IaSQjDEP0
北海道でのFM放送は、NHKのアンテナと共同させてもらえよ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:24:51.80ID:TZe4V5N70
FMに移行したところで聴く人は増えないだろ
逆に受信範囲が狭くなるので確実に減る
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:27:42.90ID:4YwEZqyz0
>>842-843
基地局がいくつか消えると、遠くの基地局と通信(会話しなくても)しなくてはいけないから
電池は急速に減る。
もちろん災害時には輻輳(ふくそう、めちゃ混み)でつながらないだろうが。
(一応自分では1週間分の電池は家にあるが、期待していない。)
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:33:43.43ID:zLJ0eTke0
>>489
参入する奴いねえよw
AMアンテナ設置するのにいくらかかると思ってんだ。
その維持費しんどくて辞めたがってるるのに。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:34:51.43ID:wjThh4Oq0
>>844
中継局増設は既存施設(NHK)相乗り前提で考えればコストそんなに掛からないだろ。
NHKの事だから、ここぞとばかり家賃ぼったくりそうだけど(笑)
>>846
現状満足にAM聴けない地域(山間部、離島)なら中継局置局によってサービス向上に繋がるよ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:41:45.66ID:TpW8+htl0
>>837
自身の携帯側の発生するノイズがひどく、

FMを生かそうとすると、基板や筐体設計に制約がかかる
「FMなしよ」にしてしまえば、設計が自由になる
下手にFMアプリを入れると、ろくに聞こえないってクレームが多発する

ってことらしいよ

xperia/Z3使ってるけど、ワイドFMにも対応してるしそこそこ受信能力はある
電池交換してでも使い続けようと思ってる
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:44:49.93ID:YgIZmgIp0
久々に見えるラジオ使おうとしたらもうやってないのなorz
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:50:12.93ID:yZHV/fbj0
AM<五分で審査終了
FM<実際の取引をしらべるので5分ではできませんが、
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:53:31.04ID:wjThh4Oq0
>>850
ぺリアZL2でFMラジオ使えたけど、感度悪るっ!+音小さっ!+ワイドFMはいちいち切り替えないとダメっ!でいいとこ無しw
所詮餅は餅や実感、ラジスマは不信感拭えないんだよねw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 10:09:48.16ID:5TJUiUeR0
カーオーディオというかナビというか、AMの感度悪くて使ってない
トヨタ(NHW20)の純正オーディオも、ホンダのディーラーオプション(ギャザズ)も同じ傾向
FMはバッチリだからワイドFMはありがたい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 10:12:19.13ID:NqNiC0990
>>855
ラジスマは商標 商願2018-107272
そして今でてるのは
NTTドコモの「らくらくスマートフォンme F-01L」(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)と
au(KDDIと沖縄セルラー電話)の「URBANO V04」(京セラ製)の2機種のみ

ランチパックは対象外
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 10:16:06.19ID:wSaNm7Xa0
日本海側でニッポン放送が聞こえた時に感動したんだけど、そういうことは無くなるんだね。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 10:26:31.31ID:PKhzps5C0
AMラジオのリスナーがそのまま
FMラジオのリスナーになると
思っているようだが、

断じてそんなことにはならない。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 10:29:58.07ID:TORKJ6IB0
>>862
そういう老害は切り捨てていくってこと
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 10:34:07.19ID:TORKJ6IB0
今は広告収入同じなのに
AMの電波使用料
AMの送出アンテナ維持費
がかかるから経営悪化
って話
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 10:34:21.72ID:NqNiC0990
広告が増えなくても、今後のコストが激減するんだらいいんじゃない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:18:56.34ID:td8v8YgB0
万が一の災害に備えてポケットラジオを鞄に入れていても、FMだと安定して
受信しにくいし電池の持ちもAMに比べて悪いんで、なんかイヤだな……無くなるのは。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:25:29.00ID:CUs9qPdr0
だから災害時はNHK-AM聞け
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:27:06.08ID:0FXm/Woa0
廃止を認める一方でやる気のある局には出力増を認めればいいじゃないか
そんなんあるか知らんが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:30:21.08ID:5+xgc9H60
2つの特性が異なる放送波がある事は重要だと思うが
災害対策の基本はラジオの筈
補完しあえるAM・FMって何気に凄いぞ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:33:23.02ID:J9lnBzraO
既存のFMと、ワイドFMの違いがわかっていないやつが多すぎ

今は、AMの番組をそっくりそのままワイドFMで同時配信してんだよ
電波状況によって使い分けてる
それでもAM波は必要
国がインフラ維持に金出すくらいしてほしい
オスプレイ一機買うより国民の命を守ることになる
ラジオ局だけにライフライン維持を押し付けるな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:36:01.35ID:Y9qle2rO0
>>873
なんのために必要なん?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:40:29.30ID:l8Uz/M2AO
FMのひとり喋りや音楽よりAMの二人以上でのトークの方が面白い。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:41:30.58ID:gdKhJd7V0
>>805
短波と言えば日経
長波と言えばNHK

こんな感じになりそうだな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:43:01.09ID:QQat80a/0
AMラジオと比べてFMラジオってあまり受信エリアが広くないイメージ
車で九州行ったときに一時的にTBSが受信できて驚いたけどFMだと無理だよね?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:45:54.39ID:olPSQ5AX0
>>878
電波の性質どうこう以前に
無理どころか出力調整してぎりぎりエリアにしか届かなくするよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:48:30.55ID:td8v8YgB0
民放が手を引いた後、NHKのAM放送がどうなるのか……………が、気がかり。
いざとなったら災害時の広域情報は、AMが一番の頼み。
FMは受信範囲の特性から地域情報と、住み分けると効率が良いと思う。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:48:51.65ID:olPSQ5AX0
>>873
なんでオスプレイが出てくるのか意味不明
中国を滅ぼすのがいちばん防衛費の節約になる
沖縄の基地もいらなくなるで
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:50:51.61ID:AojhCb4Y0
>>875
元来FMのサイマルキャストは、都内など都市部の鉄筋建物内や一部山間部の難聴取対策だった。結果、同一番組の人口カバー率が向上。
反面、FMは到達距離が短い(電波の波長特性とFMという変調方式の特性による)から、大規模な災害で送信所がやられると、たいてい完黙。何の情報も入らなくなる。AMは県を超えて平気で飛んでくる。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:51:01.30ID:nXhTBiOz0
○ 昔ながらのラジオ →中華ラジオの一芸がえげつない
  ワイドfmでもたいして変化なし
 
○ PCとラジオオーディオをヘッドホン端子から
  auxケーブルなり ミニプラグ rcaケーブルでつなぐ
 
   日本全国100局以上聴き放題 ノイズレス
   世界中のラジオ一万局単位で聞けるグローバリズム


○ スマホアプリは電池デメリット

○ そもそも地デジの時にデジタルラジオが入ってたのはどうなった問題
  ちなみに放送大学のラジオはテレビで聴けるぞ
   
   テレビの空き枠でデジタルラジオ100局流したら日本のイノベーション前進だな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:54:37.81ID:/HdIMc4A0
>>883

ワンセグやフルセグの中継局が災害でダメになったら映らないぜ。
BSとかだってアンテナがずれたら受信できないとか大雨に弱いとかね。
AMラジオはそういう時に強い。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:54:52.61ID:td8v8YgB0
>>883
乾電池さえ用意しておけば長時間使えるラジオが、非常時には一番簡便だよ。
他の情報インフラは災害の真っただ中だと、ずっと使えるかどうか分からなさそうじゃない?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:54:55.87ID:QQat80a/0
>>879
チョンなんてわざと日本に届くくらい強い電波なんだよな
九州だとチョンの電波が鬱陶しかったわ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:57:18.04ID:zLJ0eTke0
災害時にAMが役に立つって認識なの?
阪神淡路の時は役に立たなかったけどなぁ、東日本では役に立ったの?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:58:12.55ID:2rhUuM630
災害用に持ってるやつ買い替えか
覚えてらんないだろうから、切り替わる頃にまた記事にして欲しい
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:58:12.59ID:4YwEZqyz0
>>877
AMラジオは「中波MW」を使う
長波はもっと周波数が小さい。

超長波<長波LF<中波MW<短波SW<超短波VHF<超超短波UHF<・・・
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:58:48.51ID:xiVM43Go0
>>888
音しか情報を伝えられず、広域で有るが上に情報の密度が極端に低いラジオは
ずっとつけっぱなしにしておく必要があるかもしれないが
今時のネットワークメディアを使えばそんな必要もない。
Radikoでずっと音声聞くとかそんな馬鹿げたこと考えてないから

>>887
ならBSで十分、降雨対応放送ってのもあって、普通に見えるから
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:01:21.85ID:XuULDiwm0
>>890
いざという時の備えは、異種冗長性が重要なんです。

正・副・予備と、複数系統のバックアップを備えていても、
全てを同じ技術で作ってしまうと同じ原因で同時に全てがダウンする危険性が残ります。

だから異なる方法で複数の手段を用意しておくことが重要なのです。
これを技術用語では異種冗長性と言います。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:05:05.43ID:xiVM43Go0
光通信、4G(5G)携帯電話網、衛星インターネット網
正・副・予備 準備完了
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:07:01.96ID:nXhTBiOz0
○ AMは廃止ではなく規制緩和と新規参入による競争をすべき

○ 技術的にはワンセグでデジタルラジオもできるだろう 
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:13:58.54ID:4YwEZqyz0
>>890

大まかな事実がわかる。ないとあるのでは大違い。
1.大津波警報が出ているか?
2.広域地震か、狭い地域か?
3.自分のいる所は、(全体の中で)どの程度か?

阪神では、政府(気象庁など)の初期対応が(数時間)遅れたが
東日本では(かろうじて)津波警報が間に合った(不十分すぎるが)

それ以上は無理。ネットのない時代、新聞、テレビ、ラジオでは細かい情報はなかった。

津波だけではなく、火災旋風や暴風雨などの場合、通信系統が麻痺しても、自治体などの対応が動ける。
FMラジオだけだと、次の手段は地上波とBSだけになる。停電した個人には絶対無理。
停電した個人には絶対無理。スマホは麻痺する。

と書いて「ワンセグがある」と思った。これで十分(人口90%以上カバー)かも。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:18:25.66ID:AojhCb4Y0
ワンセグなんて23区はいいけど、それ以外はちょっとした起伏のスカイツリーの反対斜面なんか全く入らない。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:20:41.98ID:wjThh4Oq0
>>881
最終的には第二500Kwだけ残して第一=ローカル対応はFM完全移行になるかも。
現状満足にAM聴けない山間部、離島はNHKの
中継局ネットワークならほぼカバー可能、サービス向上に繋がるからね。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:21:35.80ID:xiVM43Go0
>>897
1)と2) ETWS、防災ラジオ(コミュニティFM or V-ARAT)で事が済むよね

阪神淡路は商用インターネットすらまともに始まってない23年前
東日本大震災はようやく3Gがはじまったぐらい
今はネットの有る時代。2028年は情報弱者はそろそろいなくなってるだろ

ところでETWSって自分のキャリアが停波しても他社の基地局が行きてれば
受信できるって知ってる?3社のどこかが生き残ってれば情報受けられるんだよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:26:07.16ID:GQgvc/io0
>>6
日本も、オールドメディアの終了
無線に戻す?
スマホも飽きられたら おしまいだしね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:27:31.62ID:fqap2T+b0
現品質の放送ってのは全て狭い範囲向けに「してる」んだよ
送る側で管理がしやすいからね
一方、設備が貧弱でも最後まで生き残れるのは短波だ
ターミネーターでシェルターから使えたのはそれ
意味はおいおい分かってくるだろうさ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:30:09.45ID:kofMLwI50
>>904
パイがほぼゼロに近づいてるのに、相変わらず地域利権にしがみついてみっともないね。
いつまでも地域利権にしがみ続けるなら自滅するなって感じ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:33:10.27ID:4YwEZqyz0
>>304
ラジオ短波で競馬放送漬けになっていれば大丈夫。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:34:39.68ID:xiVM43Go0
防災って騒ぐならせめてこれぐらいの機能がついてるもの以外は排除だな

特定コミュニティFMラジオ局の電波を常時監視し、同局が発信する緊急起動信号
および補助信号を受信することにより、待機状態であった場合は自動的に起動し、
他のラジオ局の放送を聞いていた場合は自動的に特定コミュニティFMラジオ局に
切り替わり最大音量(緊急起動信号受信時)及び受信した本体毎の音量ボリューム調整
で設定した音量(補助起動信号受信時)で緊急情報等を放送し、終了信号受信後に
起動信号受信前の状態に戻ること。また緊急情報をメモリーに記憶し、本体操作で
再生できること。

該当商品
http://media-try.com/kokuchi/cfm/mfx.html
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:36:32.19ID:xiVM43Go0
>>907
文字情報で災害情報を伝えてくれるこういうのもあるぞ

「音声と文字、静止画を組み合わせて同時に配信できるので、
聴覚・視覚に障がいのある方にも確実な情報伝達が可能です。」
http://www.i-dio.jp/v-alert/
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:43:26.09ID:xiVM43Go0
>>908
ポケベルとしてはサービス終了するようだが、
280MHzデジタル同報無線「防災ラジオ」ってのもある
http://www.teleme.co.jp/service/multicast/index.html
せめてこれぐらいのことができてから防災って言ってくれよ。

中波は災害時に遠方からとかいうけど、昼間はフェーディング
(Fading、フェージングとかかかれることもある)で聞きにくいことが多いし
夜になると外国電波に潰されるし。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:56:15.12ID:Y9qle2rO0
>>884
なるほど
ありがとう
そういえばうち北朝鮮のラジオ入るな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:02:14.11ID:g0wdGhTR0
RADIO NEO (79.5MHz)エリア図

※radiko 愛知、岐阜、三重
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:14:57.64ID:g0wdGhTR0
FM補完は、テレビの電波塔と共用できる利点がある。

↓朝日放送の送信アンテナ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:33:47.89ID:p/jaOII+0
まあ、本当に中波を防災目的で残すなら民放が手放した帯域は行政が引き取ればいいだけだな

わざわざ行政が中波の送信設備を新規に作ってやるのかと言われたら疑問だけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:41:08.73ID:oqM74rxO0
飛ばなくなるけど広告主はどうするんだろう…
契約増やすのかな?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:41:11.24ID:WxRCm7yk0
NHKがAM放送を継続してくれれば災害時も問題ない
公共放送ゆえに全国をカバーしてるからね

いざという時役に立つかどうかはその時になってみないとわからないので
情報伝達手段は複数確保しておいたほうが良いだろう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:45:36.43ID:nXhTBiOz0
規制緩和と免許交付、新規参入競争促進で問題解決

廃止なんてする必要ない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:47:59.23ID:xokO88z20
いまからAMに新規参入するやつなんていないだろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:49:13.08ID:xRDTsNZc0
ラジオCMなんてパチスロと法律事務所ばっかだもんな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:52:10.44ID:xiVM43Go0
>>914
人口密度の低いところ、自分の商圏以外に届かなくても気にしないんじゃないの
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:57:08.24ID:dK/vv24s0
これを機にテレビもラジオももう東京発で統一してくれ
ネットのターゲティング広告みたくCMだけ地方の入れればいいじゃない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:00:09.04ID:1RN7X61L0
AMとFMとradiko  
安心して聞けるのはAMの音だったりしないかね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:06:23.93ID:1RN7X61L0
FMの音は音楽を集中して聞くのに適していて
AMはまどろんでるときや作業中や運転中など
邪魔しない程度に安心して聞ける
そういう性質があるんじゃないかな
radikoは単純な情報用かな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:12:32.71ID:Ok4ClHEI0
>>923
FMがトークメインになりたまに通販時おり音楽状態だからその考えを捨てろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:12:42.85ID:AxeujIR80
>>915
NHK受信料スレでは袋叩きにしてるので、NHKも撤退で良い。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:14:58.74ID:1RN7X61L0
オーディオや音楽の世界はデジタル化してから衰退してるんじゃないかな
結局最終的にはアナログな音に変換しちゃうわけで。
若者がカセットテープの音を面白がるのが事実ならアナログの世界も
あって良い業界のように思うけど
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:15:20.43ID:g0wdGhTR0
★ベルリンのデジタルラジオ (方式 DAB+)
音声チャンネル数 68 (データ放送を除く)
音声圧縮方式   HE AAC v1
ビットレート     64〜96 kbps (72kbpsが一番多い)

※日本と異なり首都圏と地方のチャンネル数の格差は少ない。

↓エリア図(ベルリン)
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:16:30.14ID:Ok4ClHEI0
>>919
むしろその方が広告出しやすいとか
radikoが反対されたのも全国に流してもスポンサーのメリットがないからだし、BS放送が伸びきらないのも全国一円の商圏をもつ広告主以外には無用の長物だから
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:18:13.29ID:AxeujIR80
AM廃止の流れは止められないね。
音悪いし、ジジイしか聞いてないし。

FM化しても広告収入は逆に減るだろうけど、
それ以上に経費が減るんで仕方ないな。

数十年から数百年に一回の災害のために
日常からコスト払うのもあほくさい。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:18:28.60ID:1RN7X61L0
>>925
夢のような話だけど
音が業界の性質を変えることだって
あるんじゃないかな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:19:09.76ID:Ok4ClHEI0
>>928
普段はバイトで食いつないでいるDJがひとりで回している番組ばかりだろうなあ

日本のラジオ番組はスタッフが何人もいるしパーソナリティーも高額なギャラを求めるテレビタレントがおおいしお金かかるよね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:26:05.30ID:1RN7X61L0
今だってレコード出すミュージシャンがいるんでしょ
ハイテクなアナログレコードとプレーヤーを作ったら
短期消費される現代の音楽が変化しないかな
それによってラジオ業界も変化しないか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:26:48.39ID:lgsqbnmd0
災害時のインフラ潰してまで儲けようとしてるのは誰なんだろうな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:27:45.02ID:Ok4ClHEI0
>>934
アナログレコードだすのはヒップホップのDJがシャカシャカするための音源用だろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:30:41.66ID:AxeujIR80
>>935
防災無線で十分。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:32:53.98ID:AxeujIR80
関東広域放送で各地域の災害情報流すのは無理。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:40:27.36ID:yDFezHX20
am 954
どうなっちゃうの?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:43:21.41ID:g0wdGhTR0
>>932
日本の放送局の問題は、役員が多すぎること。
それに、企業規模なら中小企業なのに、入居しているのが無駄に賃料の高いビル。
J-WAVEは六本木ヒルズ森タワーとかね。
あの番組内容なら、狛江市あたりの雑居ビルで十分。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:48:19.43ID:1RN7X61L0
AMのノイズが鎮静効果があるとか
ないのかな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:50:29.52ID:9roG5Q/R0
FMというかFM放送で使ってるVHF帯の超短波は中波と違って
地表伝播がないから山間部には届かない。
中継局設置もかなりの費用だろうな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:52:38.48ID:AxeujIR80
>>943
アナログテレビはどうしてたの?>山間部

山頂に電波反射板とか設置でいいのでは。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:58:59.57ID:1RN7X61L0
地元のラジオ局を遠くで聞けないのを
寂しがる人が出るよな
ネット放送よりAMラジオで聞いたときの
温度感は違うと思うな

まあ通販ばっかりじゃ困るけども
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:59:15.70ID:7CujvoD20
ttp://hfm.jp/tops/kaisha/shuha.html
例えば山がちな広島でFMをカバーしようとすると、これでもまだ全然足りてないんだぞ
NHK-FMや地デジ鉄塔を間借りできる制度作らないと話にならんよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:01:09.07ID:WSbr6+2C0
>>943
今ってSTL回線中継が基本なんでしょ。
施設は既存(NHK)に相乗りすればいいだけの話。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:06:36.73ID:GXdUw+pO0
>>946
もうRadikoエリアフリーという
代替措置がある
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:07:38.92ID:cxz73jlI0
太陽光発電所の付近はピロピロピロとAM/FMラジオにノイズ乗るよね。
国内AMラジオを廃止なったら海外DX余裕だ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:09:06.75ID:p7s5ybRJ0
AM放送は放送局からアンテナ施設までどうやって情報伝えてるの?マイクロとかの中継波?アナログ有線?デジタル回線?まさかIP網?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:13:03.54ID:nu3p6GPfO
俺が中学の時作ったゲルマニウムラジオどうすんだよ?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:29:34.87ID:4/oGEBwW0
>>117
そんなあなたにネットラジオ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:32:44.66ID:3xCNJf320
>>117
RC(鉄筋コンクリート)だと窓横以外、AM中波帯域は雑音のみ
FMはCATVが中継(再送信)してくれるから、アンテナつなげばOK
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:35:57.33ID:RzIYmmii0
>>951
IP網で良いんじゃね?
IP網は元々、東西冷戦で核戦争が起きても残れるように設計された通信網だし
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:44:47.59ID:b9pKDNuo0
>>945
電波入るところに共聴アンテナ設置してケーブルで配ってた
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:09:10.35ID:WSbr6+2C0
局側鉄塔にはマイクロアンテナ有るけど、送信所にはマイクロ受けらしきアンテナ無いんだよね、昔から。
@NHK新潟
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:23:01.84ID:4FpJCWLk0
>>757

(‘人’)

当時の一陸技や二陸技の試験問題だよ(笑)

文字放送も調べたよ(笑)
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:34:47.99ID:JQ99k1hu0
マイクロ波の中継回線なんてまだ残ってるの?
TV用途は地デジ化とともに廃止になってるはずだけど
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:41:53.75ID:4YwEZqyz0
>>957
それは共同幻想

間違いではないが、正しくもない。
そう書いている人は、孫引き以上。

元々は国防省ARPA(今はDARPA)が科学技術情報をを交換するために作った通信網 ARPAネット。
いくつもの研究機関を結んだ。
そのとき開発されたのがIPを用いたパケット交換によるポリグリッドネットワーク。
最初から核戦争での安全性を「目的として」作られたわけではない(その辺は曖昧)

イメージとしては、ばらばらな鉄道をターミナル駅でつなぎましたという作り方
一つのターミナルが壊れても、別ルートでいけるという工夫。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:28:28.50ID:cibwgzvD0
ラジオなんて安いので充分。中華製品でも問題ない。
ただやっぱりソニーのは出来がいいのは確かだ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:49:18.77ID:JQ99k1hu0
>>969
ああ、NHKはSTL、中継局へのTTLで3.5GHZ(一部960MHz,60Hz)つかってたけど、
960MHz帯は既に移行終了で、3.4GHzももうすぐ携帯に召し上げられる。
光ひけないところは音声中継用のVHF 60MHz帯と160MHz帯、
マイクロ波だとN帯で頑張るのかねぇ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:05:03.16ID:BBX3b1zo0
そもそも何故AM局とFM局に別れたんだ?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:06:28.79ID:Pwq117fQ0
山陰地方は、韓国のラジオと周波数が合うのでFMが一番いいんだけど
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:21:22.20ID:76gPhNR/0
ξ´・ω・`ξ そのへんの帰化チョン家系のウリナラマンセーな輩レベルの話、
自分本位な話をすると「鉄骨作りの家等の影響で、屋外アンテナ無しでも
FMの超遠距離受信ができていて、ベッドのヘッドボードにもプリセットラジオと
"FM受信専用のアナログチューニングラジオ"の2台を置いてある状態。
情報収集目的等においてはAMが無くなっても大して困らない」現在ではあるっ。

でも、情報の取捨選択すらままならない上に視野狭窄な白痴だらけの日本だし、
市区町村単位での洗脳が加速化してるクソみたいな状況だから、AM廃止はダメだわさ。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:33:31.53ID:g0wdGhTR0
>>972
AMとFMでは実用化された時期が全く違う

日本だと、AM放送は大正時代、FM放送は昭和40年代
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:02:14.82ID:vE8X7sCZ0
ネットの文字社会の今、見えるラジオの復活が求められる
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:17:27.85ID:ilzEkc3k0
>>972
総合編成のAMと違ってFM、特に民放は使い道がはっきりしなかった。
最初は教育やニュース専門局として使おうとしてたけど
(東海大学がFM東京の前身になる実験局を持ってたのはそのため)
結局ステレオ放送縛りのある音楽専門局→総合編成局に。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:20:03.27ID:qkqoOvMu0
>>966
天下のスカイツリーは各局からマイクロ波直受けだろ
都会の近距離では主流だと思う
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:40:04.71ID:4FpJCWLk0
>>976

(‘人’)

パラボラはNHKが来るから海外のネットラジオにしなよ(笑)

スマホでTuneInとかさ(笑)
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:41:17.43ID:4FpJCWLk0
>>977

(‘人’)

一陸技の時に勉強したけど見えるラジオも文字放送も亡くなりましたよ(笑)
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:46:16.76ID:aHoaivUG0
AMの音質は好きなのだが電車やバスじゃ電波が入らないからradikoで聴くことになるんだよなぁ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:15:01.16ID:1L5jbvr30
FM系ラジオのノリが嫌い
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:16:10.74ID:AYM7U77V0
>>189
おおむ、ダイオード2つつないで、電話線につないだら
音聞こえたな。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:19:18.43ID:qyJWc2EP0
>>983
みつをしね!
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:24:34.77ID:xW/Tl95k0
道路交通情報とかも移行しろよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:24:40.36ID:qyJWc2EP0
デメリットしかないような気がする。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:27:57.21ID:XoMJdFQ50
やっぱりバカチョン支配の民放か
日本人の知る権利や災害時や有事の際の
情報源を断ちたいのが本音だろ
徹底的に反対すべし
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:33:31.15ID:g0wdGhTR0
★5いくのかw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:36:14.46ID:WHqfRq6n0
デメリットしか無いわ・・・。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:43:04.92ID:TORKJ6IB0
AMアンテナ建て直して
AMに広告出してやれば?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:47:58.33ID:76gPhNR/0
>>815
ξ´・ω・`ξ …「オニイサマwお前はラジオ税10万円超/年w来年からは
家庭用ゲーム機税も掛かるらしいぜwww」な国になるんだったら、
大江麻理子似で巨乳な中国人留学生のヒモに成り下がって中国に行くわ…。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:02:44.95ID:xZdysk6Y0
車のほとんどのチューナーはワイドFM対応してない
こりゃ買い替え需要あるな
そして批判も噴出しそうだ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:04:05.00ID:xFKrT8Ow0
地デジも批判はあったが
大部分は買い換えたしな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:04:53.17ID:qyJWc2EP0
あまり意味ない。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:05:50.61ID:nUaKW8xe0
ポケットラジオのFMがくっきりはっきり入るようにしてからにしろよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:07:31.45ID:qyJWc2EP0
1000ならプラチナカムイ記者しね!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:08:59.02ID:3cZEQKPQ0
よくわからんけど
今あるAMラジオは使えなくなるって事だよな?
FMラジオは継続して使えるよな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 40分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。