X



【放送】民放連、ラジオのAM放送廃止を総務省に要請へ・・・ワイドFMに一本化 ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/23(土) 06:37:08.22ID:+MGQLGU+9
共同通信 3/22(金) 18:25配信

ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。
27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。

AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一本化したい考えだ。
制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。

関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000149-kyodonews-soci

★1のたった時間
2019/03/22(金) 18:48:46.32

前スレ
【放送】民放連、ラジオのAM放送廃止を総務省に要請へ・・・ワイドFMに一本化 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553263647/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:39:09.88ID:r6U5pUs90
マジかよAMラジオ製作キットでないと電子部品の理解が進まないだろ
いきなり周波数変調を理解させろと?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:40:12.59ID:Hkn6d5RQ0
いまどきラジオなんて聞いてるのはどういう環境の人間なんだろう
ネット一つあればラジオもテレビも不要なのに
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:41:51.08ID:jpXr1PP40
ワイドFMは知らんがネットラジオの方がはるかに音も利便性も良いからAM自体が無くなっても困らん気がするな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:44:50.24ID:r6U5pUs90
放送局自体はなくなるわけではない
AMの超巨大なアンテナ設備を維持するのが困難、つーか建て直しの時期に入ったんだろうな…
FM補完ならTV局と設備共同化実施で今までのVHF基地局を使えるからなぁ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:45:02.64ID:2PBDzewi0
タマに北朝鮮の短波放送が入ったね(笑)工作員レポ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:46:12.02ID:xW4RDaEY0
高齢化社会なのにな
地方のジジババ無視だな
キャッシュレス化と同じじゃん
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:46:28.92ID:gtax0v+f0
そもそも何でAMとFMに分けてるの?
FMだけでいいじゃん。音もいいし
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:47:09.98ID:X/kyJlgr0
AMしか入らないやっすい商用車に乗ってるけど、将来何にも聞けなくなるってこと?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:48:25.36ID:16tVr1bi0
ラジオのスポンサーって胡散臭いのばかりだからCM聴くのがとても不快だ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:48:40.21ID:r6U5pUs90
https://goo.gl/maps/c6NcKDD8tW22
たとえばニッポン放送だとこの巨大なタワーを建て直すとなると、…まぁ無理だよな
同じ敷地で建て直すと相当な期間停止するし
新規で100,kWのAM送信所なんて地元の反対激しそうだし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:48:48.06ID:lTcDeNxS0
それ以前に番組を面白くしろ

・昼は馬鹿サヨジジイの妄想垂れ流し
・夜はロートル芸人のくっちゃべり
・空いた時間はショッピング

これで、「若い人が聞かない」って、アホだろ
もう、この感性の段階で何やってもムダ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:49:02.95ID:mbu5/2FV0
FMは音はいいけど味が無い。
DJとかがうざったくて仕事中には合わないし。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:49:23.03ID:3xyT1MpU0
>>19
昔はそうじゃなかった
ネットの普及で客を奪われて
ダイエット食品とかそんなのばっかりになってしまった
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:51:15.22ID:+X1SU//j0
TVよりラジオを聴いている時間が長い
競馬もラジオのほうが興奮するよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:51:17.34ID:lTcDeNxS0
>>16
低能
この時代に検索すらしない馬鹿

これが大人、てかジジイなんだろ
ただの害
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:52:36.91ID:m/UD/2j90
>>26
商用車なら20年乗るゾ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:53:35.76ID:jx8ZZ3To0
数年後にカーラジオを変えなきゃダメになるのか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:54:32.42ID:m/7jSMJq0
AMの周波数空いたら
なんかに転用できる?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:55:08.41ID:/ovaYC1x0
>>1
クルマで長距離を移動すると狭い地域で周波数がすぐ変わり聞こえなくなる

関東地区、中部地区ぐらいの範囲で同じ周波数を飛ばしてくれないかな
広ければ広い方が良いが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:55:31.65ID:C3MdyreI0
昔は受験生とかが深夜放送聴いたりしてたけど今はあんまり需要ないのかな
音質も悪いし、夜になると北朝鮮とかの違法電波が混信するし
AMの役目はもう終わりかな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:55:52.61ID:42tPCwfF0
地方ローカルのラジオって極度に偏向した番組ばっかだからこの際局ごとつぶしていいよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:56:08.82ID:W6KrSSRY0
いや、もうAM局でもワイドFMやってるところがほとんどでしょ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:57:18.47ID:mbu5/2FV0
昼飯をよく食う店に行くと千葉だからベイFMが流れてるが、
昔からダサくて嫌いなんだよね。
なんか陶酔して喋るDJの女とか耳障りだし、
先日なんて「お昼に聞きたい曲」のリクエストで、
何で1位が「ゲットワイルド」なんだよw
あれは暗闇を走り抜けてるし絶対に夜の曲だろうが。
全体的にオナニー臭がする。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:58:47.82ID:8QJPQrnF0
>>3
クチア滝ミアム橋はそれ系で覚えたな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 06:59:30.04ID:Uj7FCWZ/0
>>2
あの糞アプリは使えない
ワイドFMのほうが遥かに良い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:00:47.75ID:mbu5/2FV0
日進日進レンタカー レンタカー日進♪
がFMじゃイヤだ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:00:55.70ID:tIKLzWOb0
さてみなさん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:01:18.67ID:C3MdyreI0
>>33
同じ局のAMでも周波数複数でカバーしてるところあるよ
FM NACK5は比較的広い範囲カバーしてたと思う
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:04:23.52ID:Rdnt5oB+0
AMラジオは電気無くても聞ける、災害の被災者にとって命綱のような存在。
それをやめるとは民放の自殺行為。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:06:29.31ID:RfMTAE1D0
あぁ、ワシのゲルマラジオがぁ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:06:40.43ID:mbu5/2FV0
東日本大震災のあと地震に備えるために、
寝るときに2年間ほど犬のAMを付けっぱなしで寝ていたが、
FMじゃ音がクリアすぎて寝られないような気がした。
ちなみに緊急地震速報で「ハッとして」起きたのが3回。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:08:34.99ID:BkZZ0bTu0
>>48
NHKに任せますってことだろ。
どうせ災害時に聞かれるのNHKなんだし。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:10:07.29ID:gDrAzv7R0
>>54
知恵遅れのお前のことなんて知らねえよ知恵遅れ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:10:57.68ID:Fl+vdeym0
>>55
現代ではゲルマニウムラジオなんか千人に一人も持ってないだろうな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:12:44.11ID:mbu5/2FV0
>>55
大震災の後に、ハンドルで充電するタイプのラジオ兼懐中電灯を
ブックオフで見つけて500円で買ってきたら、
ずっとハンドルを回し続けていないとラジオが聞けないという
シナ製のアホな製品だった。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:12:54.83ID:BkZZ0bTu0
>>5
テレビやラジオで住んでる人をいちいちネットに呼び込むなよ!
トラフィック逼迫して迷惑。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:15:12.10ID:MdS4EFA60
>>18
聞くだけならスマホとアクティブスピーカーだけで十分じゃね
0068sage
垢版 |
2019/03/23(土) 07:16:44.87ID:UX2S86JR0
伝達手段が変わっても、コンテンツの品質が最悪だから日本のラジオは。

・曲よりトーク重視。(しかも曲とか全然関係ない自分語りとか)
・曲を途中でぶった切る。(DJのmixとかじゃなく、トーク無理やりカットイン)
・DJの食レポ(ムシャムシャクチャクチャ、ウマイ!ってやつ)。


これだけ治せばずいぶん良くなると思うのだが。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:17:04.51ID:kXpR0+AA0
>>44
ありがとう浜村淳です
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:17:06.88ID:mbu5/2FV0
>>58
そういう書き込みしか出来ないおまえのほうが、
余程知恵遅れだと感じるんだけど。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:17:34.88ID:P/P70DGc0
ワイドFMというから、今市販のFMラジオの受信周波数範囲を安価で広く出来ればOKかな?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:18:39.65ID:hpU2Oc9w0
>>34
中高時代は深夜放送を良く聞いていたな。
当時の若年が持つことのできるパーソナルメディアはラジオだったんだよな。
今の子供にとってのスマホやインターネットみたいなもの。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:19:59.55ID:f6UePSEG0
遠くの放送聞けるから楽しいのに
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:22:12.84ID:gDrAzv7R0
>>68
お前馬鹿だろ?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:22:59.17ID:mbu5/2FV0
>>73
その頃はテレビも茶の間にしか無かったし、
ましてや11PMとかトゥナイトとかエロいの見てると絶対に怒られるし、
ラジオを聴いているしかなかったな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:26:01.23ID:t0BlqsA00
>>72
コストは一切掛からん。受信回路は
共通。元々980円の
ポケットラジオでもワイドだったが
メーカーはテレビのアナログ放送が終わったら丁寧に
コストを掛けてワイドの機能を削除
してしまった。俺の車のカーラジオも
ワイドにする隠しコマンドくらい入れときゃ
良いのに聞く方法が無いからポケット
ラジオ車に積んでるw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:26:52.46ID:UzWjqn1U0
ネットって言ってる奴はラジオ聞いてるのかと
普段聞いて無い奴ほどこれは反対すべき内容だと思うけどな

災害時に何より頼りになるのはコンパクトで省電力で受信出来るラジオ
それも東日本大震災レベルの甚大災害時にはAMの広範囲で受信出来るって特性はとても助けになる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:28:22.12ID:YYiwGSp70
>>34
弟は深夜の受験勉強中にパソコンでYoutube垂れ流し聞いてた
作業用BGMとか勉強用BGMってのが豊富らしい
テレビやラジオと違って人の話し声が入らないから集中できるらしい
職場の新人にはラジオの聴き方知らないって奴もいて世代間ギャップ感じる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:28:25.86ID:NlWC+toX0
>>74
周波数が低いほうが減衰しにくいから遠くまで届く
ということを知らない庶民のほうが多いんだろうなぁ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:30:25.09ID:U+OjZ0II0
電力の省エネから考えるととうぜんだけど
AM電波の伝搬特性から考えると残してもいい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:31:38.25ID:UzWjqn1U0
>>72
ワイドFMはAndroidスマホでも聞けるよ
Android6以降だったかだとFMアプリが標準で入ってて、ワイドFMの周波数も合わせることが出来る
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:31:40.62ID:t0BlqsA00
まあ俺は車で海沿い走るときは必ず
ラジオだな。津波警報出たら
速攻で逃げないとあかんし。
どこでも受信となるとネット
じゃ無理がある。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:31:53.18ID:v+dl5AkU0
>>5
世の中にはいろんな職業とか生活スタイルの人がいるんだよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:32:01.92ID:rSZRSaQg0
子供ばかりだなぁ
ネット一本は不可、あくまでも地上波があってのデジタル放送
サイマル放送だから著作権絡みの曲が流せる。
ネットオンリーなら著作権ありの曲は許諾がないかがりがなせ無くなる。

AMの廃止の要望は放送事業者側の意向
AM放送は波長が長いので50m級の鉄塔が必要のそれの維持管理が大変
FMはのアンテナの長さは1m程度なので放送事業者からするなら辞めたいのはあるだろうな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:32:27.62ID:QEvASxQF0
>>83
ま、細かいことだがAMのほうがちょこっとだけ消費電力が少なくなるようだ。


>電波を送信する放送局にとっては、AMよりFMの方が電力が少なくて済みます。

受信するラジオ機にとっては、FMよりAMの方が電力が少ないです。

ラジオ機の説明書に、電池で持つ時間が出ていますが、AMの方が1本で持つ時間が長いです。
私の使っているポケットラジオの説明書には、アルカリ乾電池の場合、
FM受信・・・21時間
AM受信・・・28時間
という持続時間となっています。
0093267
垢版 |
2019/03/23(土) 07:32:46.32ID:XT9+SMS30
オレのICR-S71どないしてくれるねん!
0094sage
垢版 |
2019/03/23(土) 07:32:57.59ID:UX2S86JR0
>>75
ああそう。じゃずっとしゃべってろ。
>>76
お前は知恵遅れだっけ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:34:22.72ID:c4zfko7+0
>>1
民放連はラジオ買い取れ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:34:29.81ID:8VbNoan+0
地方の民放FMとAMが重複しちゃうから
どっちか廃止すれば?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:34:35.82ID:hpU2Oc9w0
国内のAM局が減ったら、近隣国の放送が聞こえてくるようになるのかな。
お手軽BCLが流行るかも。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:35:32.44ID:8VbNoan+0
FMが入らない場所は居住禁止にして
住居地域の集約を兼ねた強制移住をやれるね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:36:00.19ID:BkZZ0bTu0
>>92
放送局にとってお客様とはスポンサーのことで、リスナーの都合って割りとどうでもいいんだよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:36:44.96ID:U+OjZ0II0
AMの特性は地表伝搬と山岳伝搬
夜間はフェージングが入るけど電離層にも反射する
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:37:15.22ID:P/P70DGc0
>>72
108MHz以下ならOKだね。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:37:16.05ID:BkZZ0bTu0
>>85
それが地方局にとって死活問題になってるんだろな。
地元の青森放送とかからTBSやQRに逸走してるっていみでもあるから。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:37:25.14ID:t0BlqsA00
車であちこち走ってるけど受信しやすいのは
FMなんだよなあ。AMで良く聞こえるのは
出力500kWのNHK第二ばかりw
ど僻地で地表波受信しようと思ったら
それくらいの出力が必要。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:37:59.32ID:fOBxdFuY0
FMの音質では、小学生のラジオ体操も味がなくなると思うのは歳だからか?

「昼の憩い」とかFMで聴いてるとすごい違和感あるんだよなぁ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:38:16.12ID:7GiQIchK0
だから、無理ですやっていけませんってんなら
サッサと届け出て廃局しろって
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:39:44.10ID:cRyHSKd10
災害、停電、通信断、そういういざという時にHF帯だと障害物で電波が届かんしなあ
丘越え山越えでも受信できる中波は残しといてくれよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:40:31.53ID:t0BlqsA00
衛星ラジオが商業的に失敗して
しまったのは残念。糞の役にも
たたないみちびきを本来の用途の
放送衛星で使えればな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:40:43.21ID:X7d946dk0
大規模災害のときは、無視できない情報収集の手段になるぞ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:40:49.83ID:rSZRSaQg0
災害放送を考えると広範囲に流せるAM波は必要。
大規模災害が起こるとネットワーク回線が著しく損傷するので
復帰するまで時間がかかる。
携帯事業者は被災地ように移動式の中継器で対応するが
衛星経由なので大多数で情報を聴くのは厳しいと思う。

何のためのインフラかよく考えて準備なり用意が必要
因みにFMは山間地に弱い。1箇所高出力もあるけど
広範囲で複数の周波数があるところ通常は
専用線を中継局まで引いてそこから送信を行なっている。
ここも通信インフラが切れると終わる。電源は切れるところもあれば
非常用電源に切り替わるところもある。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:41:42.62ID:/iFiKiO80
NHKをラジオのみにしよう。
災害の時、同じことくりかえしてばっかのテレビなんかに
貴重な電池使えない(´・ω・`)
ラジオなら受信料1/100でもやっていけるだろう。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:41:59.05ID:7GiQIchK0
詰まるところ「俺達このまんまでズッとオイシイご飯食べていきたいですう」
という既存業者のわがまま
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:43:23.99ID:BkZZ0bTu0
>>119
少なくともラジオ単営(本体から切り離されたところも含む)はそんなにおいしい思いできないけどな。
夜から深夜なんてニッポン放送を垂れ流すぐらい苦しいのに。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:43:36.61ID:4AaePXRp0
ラジオはパーソナリティにそういう心積もりがあるなしにかかわらず、君よあなたよと潜在的二人称で話しかけてくる。
ひとの話を聴くのが好きなひとにはなんといい媒体だろうと思うし、もうラジオが好きでたまらない。
殊にそれがお気に入りの番組やパーソナリティで、しかも生放送であったりすると、リアルタイムで聴取することにより意義を感じる。
テレビと違って目を取られないのもいい。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:44:36.44ID:+5bxE0t90
AMなくすと
AM送信所の広大な敷地が
マンションや商業地になって
二度とAM送信所を建てられなくなるだろうな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:45:13.97ID:QEvASxQF0
>>121
今日日ワンチップでAMもFMもできる時代に。
なんでわざわざAMオンリーなのかw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:47:08.76ID:7GiQIchK0
>>122
だったらやめれば?
という話
だれも続けるのを強制していない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:47:56.18ID:Cp25Tgjl0
NBCラジオ佐賀は流石にぼちぼちradiko参加せんのかな。
ネットで聴取出来ないのは全国でここだけだぞ?

>>87
わざわざ機能的に殺してる端末も少なくないけどな。
元々SoCに入ってる機能らしいから別に大したコストかかる訳では
ないらしいんだけどな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:48:23.55ID:KASDkpQL0
安倍政権に忖度するような内容しか流さない糞ラジオに成り果てたからなぁ。
俺も最近は全く聞かなくなったわ。
FMに移行してもこれからも災害の時以外聞かないと思う
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:49:46.17ID:+KDf64Ty0
>>63 正に自転車営業www 
とうほぐの田舎はAM民放局が1つでFM局複数のが多い
ふぐすまのことなんだがw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:49:56.29ID:5cLwTm9M0
夜になると東京のラジオが田舎でも聞ける楽しみが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:50:25.62ID:BkZZ0bTu0
>>131
政府から電波を借りてるのだから、政府批判できるわけないのはしかたない。
椿発言でぐぐってみよう。ラジオじゃないけど。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:50:37.37ID:8wSbti210
都会でもビルの中だと明らかにFMのほうが入りにくいんだけど
これってラジオ局側のコスト減るからやるんだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:51:39.87ID:CpBlKYAx0
100円ラジオチューナー復活してくれ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:52:11.02ID:7GiQIchK0
>>136
批判しまくってるけどね、
放送法違反は処罰します、
と言った総務大臣を叩きまくる程に
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:52:45.77ID:mcCt9lF70
今あるラジオでは受信出来ないFM放送あるけどそれが増えるってこと?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:53:17.21ID:XAT7n9v+0
日本のラジオは地元密着を曲解した土着権力メディアになっちゃったからね。
小出力で地元民とくだらないトークと土着権力のプロパガンダの口に成り果ててる。
あずみのFMとか方言の「いただきました」を冠した幼児番組まである。
上京したときに「いただきました」で恥をかくのはその幼児なのに。
抗議しても「そうですか?」とか中年ババアがほざく。
あずみのでもまともな人間は「いただきました」なんて言わず「ごちそうさまでした」ときちんと言う。
土着権力メディアは本当にうざい。
SBCもひどいが北陸MROもひどかったな。
大出力や短波で世界を相手に広い視点で放送してる局の素晴らしいこと。
放送なんだから広く送り放しでいいんだよ。
テレビもラジオもラジコですら日本ではチマチマ区域を区切って利権土着放送してるから視野が狭くなる。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:53:52.01ID:7dFXggf60
山のみかん畑でおじいが聞いてるの、スマホ持たせればいいんだが
無理よなあ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:54:19.14ID:BkZZ0bTu0
>>139
免許更新されないわけないとでも思ってるのかな、そいつ。
放送人が椿発言を知らないってかなりヤバイわ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:54:49.31ID:mcCt9lF70
>>135
懐かしいな
高校生の頃冬のベランダで凍えながら声優ラジオ聞いてたわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:55:52.96ID:caTWhmxS0
震災とかだとラジオからしか情報が得られない
充電できなくてスマホ使えなくなる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:56:10.39ID:cQV5ouEp0
あれ?今は中1コース年間予約するとオリジナルラジオもらえないの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:56:19.77ID:Y21HfUOW0
広大な放送エリアを持つ北海道など、広い範囲に電波を届けるためにAM放送を続ける局もある見込みだ。

FMだと中継回線、携帯基地局、電力、ライフライン全部ダメになる
ことのほうが多いのかな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:57:32.60ID:+5bxE0t90
ラジオだけが情報源だったら
ライオン脱走騒ぎとかなかっただろうな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:58:43.84ID:DGZVRM4l0
AMとラジコ。
既存のAMはそのまま更新工事。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:59:00.38ID:Cq8hgp4S0
廃止自体は別にいいけど、それを高齢者に周知するのは大変だと思う
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:59:23.02ID:Q/yOk4k60
>>148
それな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 07:59:26.18ID:+iwMmkHl0
AM放送を聞いて居る人は多いんだろうけど、リスナーが潜在的過ぎて広告を出す価値を見出だせないんだろう。
かつては電話リクエストとかハガキとかでリスナーの数が測れていたけど、近年のリスナーはそういうのに参加せず聴くだけなので広告効果が有るのか無いのか分かりにくくなって、企業としても広告を出しにくいんじゃないかと。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:00:12.22ID:jZn2ibAk0
うざい過払い金とでたらめ通販によって聞く気無し
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:00:35.01ID:+5bxE0t90
ラジオCMってスジャータぐらいしか印象にない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:01:56.35ID:7GiQIchK0
>>145
放送免許は無条件で更新されるべき、
されないと憲法違反だ、とかいってる
学者さんwもいましてな。

そういえば、テレビのデジタル化の時も
アナログ波を立ち退くんだから補償金支払え、
とかいった業界人もおりましたな。

どうも放送免許は俺らの資産で
神聖にして侵すべきものではない、ましてや
役人政治家如きがてをだせるものじゃない
とか業界のなかのひとは本気で考えてる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:02:12.04ID:Q/yOk4k60
やきう中継どうすんの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:02:40.30ID:aSnIyS2j0
災害時にはAMよりもFMサテライト放送のほうが大きな役割を果たした皮肉。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:03:12.94ID:aSnIyS2j0
>>159
オットピンSは嫌でも覚えたw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:03:18.86ID:3/nfpp2J0
廃止とか極端だよね
使いたい企業とかあるんじゃないの。設備ごと売るとかさ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:03:41.89ID:OBtoJ0bA0
AMのアンテナは広い土地使ってるから、FMにしてアンテナ建ててる土地売りたいんだろうな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:04:03.99ID:Y9GmnereO
>>144
スマホの電波が届かんかったりしてな



そういや朝鮮が電波飛ばしまくってるからこれからはAM電波拾ってるやつらをマーキングデモすんのかね?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:04:10.72ID:XAT7n9v+0
恋愛でもそうだが愛して欲しければまず自らを高め魅力を高めるのが当然だ。
だが放送はなぜかテレビの区域外再受信を妨害し、隣県の放送を見られなくする方向で対応する。昔は熱海で東京のテレビが普通に見られた。ラジオもラジコも隣県の放送を必死で聞こえないようにする。
自分を高めずに自分を愛してくれとほざく理不尽さ。
国も同じ。愛国心教育とか強制してる。
あのな、魅力的な存在ならほっといても愛されるんだよ。
年頃の若者ですらそんなことくらい理解してるぞ。
愛国心だの県域放送だのいかにトンチンカンなことか。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:04:19.13ID:JjXbxNXg0
FMに帯域無いだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:04:41.69ID:1o/Ws8FF0
>>44
なにを言うてはりまや橋
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:05:06.65ID:Q/yOk4k60
>>162
場所による
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:05:34.97ID:BkZZ0bTu0
>>156
今時聞いてるのなんて高齢者と職業ドライバーぐらいだから、スポンサーつきにくいんだよ。購買力なさすぎて。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:05:40.58ID:ns4T8g8P0
>>1 そうだな、民放キー局は関東で100kwその他地域で50kwの出力はもったいないな、ワイドFMの出力は7kwなのに比べると
電気の無駄使いだと感じる。広範囲に届けるためにサテライト局を置いたとしてもワイドFMのほうが効率がいいと思う、一時に変
更は厳しそうだが、TVのアナからデジへの移行から見れば聴取者の負担ははるかに少ない。
ANは電波が強ければいいが、弱いと昼間はノイズ、夜間はアジア諸国からの混信で聞きにくい。それが解消されるとありがたい。
ただ、夜間に遠くの局が聞けなくなるのがさみしいが、ラジコのエリアフリーを無料にしてくれればいいな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:06:26.34ID:JLl3HxmE0
ばかじゃねえのか
わざと届きにくい周波数を選んで何で災害対策になるんだよ
周波数変えたら広告料が増えるのか
珍しい論理だ

神奈川だけど、ニッポン放送以外は聞き取りにくいのは事実だ。
出力上げるとか中継所増やすとかしないのかよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:06:46.73ID:PjUj5Q9+0
>>4
デジタルにしたら聞こえるか聞こえないかという
映画的演出が使えなくなるだろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:07:04.85ID:1o/Ws8FF0
>>162
それは単なる役割分担

AMだと県域レベルの広域情報が入る
コミュニティFMだと市(隣接地区含む)や町内レベルの細かい情報が入る
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:07:20.73ID:i/kPkdcl0
ラジオより肥大化するNHKをどうにかしろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:08:24.04ID:3/nfpp2J0
>>170
ASIC化されてるのさ
Bluetoothスピーカーにmp3プレーヤー・SD・FMがセットになってるのと同じ
評価済みなのでIPコアごと突っ込む
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:08:56.57ID:BkZZ0bTu0
>>178
さんざん言い尽くされてるけど、経費が減るんだと。
出力少なくてすむから電気代が節約になるのと、
送信所のスペースが減るから、その分売却したり転用したりできるってのこと。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:09:23.32ID:BWmKYaY50
役人の考えることはバカだから、都市中心にしか物事を考えることしか出来ない。
FMなんてクルマ移動だと、ほぼ聞けない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:09:26.21ID:z3D1k+bo0
災害時に困る > いまどきどれだけの普及率?持ってない人多いよ。
カーラジオがAMだけ > 買い替えたら
技術家庭の教材が > 今はエネルギー関係で、発電用ダイナモ、太陽電池とワンチップラジオ

中波AM放送にこだわって、放送局ごと倒産したら番組無くなるぞ
文化放送ですら赤字だし
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:10:35.50ID:BWmKYaY50
ワイドFMなんて、クルマのワンセグ放送と同じで
すぐに電波が途切れて使い物にならない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:10:50.58ID:OBtoJ0bA0
>>179
テレビは砂嵐使えなくなったね。
もう砂嵐と言っても何のことか分からない世代が出てくるかな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:10:51.92ID:jirL63JK0
>>5
何かあった時のNHK AMは最強
普段からの即応性の高さは侮れない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:11:17.05ID:hoOfD33p0
NHK解体が先
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:11:28.68ID:1ySK4D0w0
AMを辞めたからと言ってFMを自動的に認可するのでは淘汰も競争も起こらないな。
AMは受信機の簡単さがあって、小学生の低学年でもちょっとした部品さえあれば
手作りでラジオを作れて、電波放送の受信の仕組みを簡単に理解しやすい。
FMは多少難しい。デジタル放送はもう約束ごとの世界でもあるから、
それでどうして音が鳴るのかを理解するのは直感的にはいかないことだろう。

テレビもアナログの時代には、比較的説明がしやすかった(特にモノクロ放送)。
カラーのアナログテレビは、すごく巧妙なことをして旧来のモノクロアナログ放送
との両立性を確保しまた電波の帯域を節約しているので、一般人にはかなり
わかりにくい。デジタルのテレビ放送となると、これもまた圧縮などが絡んでいて
とても一筋縄には説明ができない。技術が高度になるほど、直感的に理解しにくく
なり、初心者が入門しにくいものになる。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:12:08.39ID:7GiQIchK0
>>165
それで、最近問題となったのが
「事業継承」制度
TBSで持ち株会社化して小会社に事業移す時の方便に使う程度ならまだ理屈があったが、
福岡辺りで経営が苦しくなった事業者が
全く別の事業者にこれを使用して放送免許を移してしまった。

つまりは、公平で透明な行政での審議のうえでの許認可という免許制度の大前提が形骸化して、
特定の民間業者の利権と名実ともになってしまった。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:12:10.75ID:Cq8hgp4S0
ラジオ業界は昔から創価学会のCM放送しまくらなきゃやってられないくらいに貧しい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:13:22.30ID:+wjGvcEG0
マジかよ勘弁して欲しい、最近のFM(主にZIPFM)
パーソナリティがラジオショッピングまでやってるから
全てが嘘くさくて気持ち悪い、以前は洋楽多かったが今はもうカス
福山の20年くらい前の曲何度も流すし
FMは何が原因かわからないけど、違法無線なのか天候なのか雑音がひどい時あるし
どうせ俺の好きな曲流さないならAMの方がマシ、生活の為になる情報もあるしw
FM聞いてても時刻がわからない、もっとラジオの役割を考えて欲しいものだとZIPに言いたい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:13:33.51ID:z3D1k+bo0
>>192
今時持ってるなんて老人かマニアぐらい
FMラジオ機能すらスマホに搭載されなくなった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:13:57.80ID:w8q+cs6uO
高校生の時ドカンクイズ聞きたくて北海道から聴いておりますた
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:14:33.99ID:1o/Ws8FF0
>>192
だね
地震や台風など自然災害情報ではNHKAM最強
行政や交通機関などの公式情報も早く飛び込んでくる
ネットもあるけど停電がきたら終わりだし、電池や手回し発電で動くラジオの方がアドバンテージが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:14:48.81ID:a9k2ZXhP0
>>178
平時はネットのradikoで無料で聴けとさ
パソコンなりスマホなりスマートスピーカーなり
大手ラジオ局の現場は、既にradikoでリアルタイムの反応を得ている
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:15:12.38ID:3/nfpp2J0
>>196
そういう動きあったんだ
放送法?のことや公共性の話もあるんだろうな。
なんだか難しそうだなw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:15:37.88ID:QGvHivQ10
>>1
かつて、平成の頃までラジオという放送媒体が日本に存在していた。 

今ちょっと、ウイキに投稿する練習してみた。・
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:15:49.91ID:z3D1k+bo0
>>194
ブラックボックスでOKの時代なんでしょ
インフラ構築してる携帯電話網、説明したほうがマダましだし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:16:12.85ID:BkZZ0bTu0
>>198
単にリスナーの層の変化、正確には新規のリスナーが増えず開局当時のリスナーしかいない状況。
なので、どうしても懐メロ流しながら健康食品を売ることになるw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:16:13.94ID:wJuYzKOI0
>>5
ラジオはシンプルでいいんだよ

車に乗っててもニュースとか聞けるから便利
車でテレビとかアホだよね

気が散って事故るし|д゚)
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:16:25.99ID:a0KuKxJU0
>>56
去年北海道で例の大停電に出くわした時、ホテルのラジオはSTVを流してた。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:17:04.77ID:QEvASxQF0
>>203
消防のときに5石スーパー作ったような方ですか。
今や100均にラジオが並ぶ時代。
分解したらICと部品数点でワロタw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:17:22.85ID:Q/yOk4k60
>>206
そもそもそやつは嘘松しか言ってない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:17:26.63ID:vRHstUdd0
>>182きのうお休み前に関西維新党の足立議員が亡き三宅議員さんの遺志を受け
  犬HKの暴走を抑えてみせますとの動画を見て感涙した○ 頼んだぞ!!
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:17:44.60ID:Xb+a4ysF0
運転していて聞くときにFM波は地域のカバー範囲が狭くて頻繁に
チューニングしないといけない。また山間部では雑音が多すぎて聞きにくい。
AM波はサービスエリアが広くて山間部でもよく聞こえる。
このようなAM波は、災害時にも頼りになるので無くすべきではない。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:18:25.25ID:SBId26Nz0
AMラジオ廃止で空いた周波数は大陸や半島やシベリアから漏れてくる電波だらけになるんですね。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:18:53.00ID:7GiQIchK0
>>205
例えれば、
「オレ、運転免許要らなくなったんで、
隣のあんちゃんに譲っちゃいました」
が通じるか?というはなし、
放送事業では通じちゃう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:19:20.57ID:z3D1k+bo0
>>206
いざとなればパケット経由で情報手に入れられるからね
なんで音声なんかにに頼ろうとするのか
フィルタリングされてない雑多な情報を垂れ流しにされても。
重要なのは耐災害の携帯電話網、端末の充電環境
これでほとんど解決
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:19:26.14ID:+KDf64Ty0
地方ラジオのメイン視聴者は車内のラジオで聴いてるリスナー スポンサーもそれを意識して広告してる
ワイドFM聴ける車なんて現状ほとんどない(高級車以外) 未だにAMしかない軽の営業車も多い スポンサー激減するわw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:19:35.90ID:Cp25Tgjl0
>>203
この手の物はアンテナはイヤホン兼用と相場は決まってる。
bluetoothイヤホンだと困るかも知れないけど。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:19:44.71ID:BkZZ0bTu0
>>212
札幌グランドホテルだろ?
あそこ三井系だから、そのよしみだろな。
STVってもともと(資本的には)三井系だったから。
今は違うけど。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:20:28.12ID:M++cgJ9Z0
>>16
電波の歴史と特性を知らないようで
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:21:14.28ID:euNQCP/i0
AMのあの音質が好きだった
日曜の深夜、関東の放送局は1時過ぎに終わってしまうので、その後地方の遅くまでやってるラジオ局の電波をかすかに拾ってノイズ混じりで聴くのも好きだった
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:21:17.64ID:cT8xqTeH0
>>217
なるほど、日本人を苦しめるためにAM波をなくすわけだね?|д゚)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:21:22.62ID:nWjrSBZT0
AMラジオ。。

小学生の頃、少年チャンピオンとかに広告出してた「切手で買える通販」のマツミ商会やポニーDMで買った○石トランジタラジオを
親に内緒で布団に持ち込んでイヤホンで聞いてうっしっしの時代を思い出すわーw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:21:23.66ID:wVL/K29X0
>>187
クルマ運転者では無いな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:21:43.00ID:InnMPinf0
AM、NHKラジオ第1と第2は残して欲しいけど、無理かな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:21:52.35ID:s0LB9hcT0
緊急用に常備してるラジオって、AM専用が多いんじゃ?
実際に被害に遭うまで、ラジオの種類なんて点検しないだろうな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:22:10.79ID:NlWC+toX0
携帯で十分というのは確かにあるけど
携帯だってアンテナあちこちにタってるから結構な設備投資してるはず
多数の契約者から高額な通信料を搾取してもうけてるから出来るんだろうw
AMの送信設備維持にカネがかかると言っても
総額は携帯のインフラ整備ほどかかってないんじゃなかろうかw
広告料だけで維持するというビジネスモデルが成り立たなくなったということなのかな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:22:14.45ID:Cp25Tgjl0
あ、誤解無く言うとイヤホン「が」兼用ね。
それ専用のイヤホンがいる訳じゃないから。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:22:14.95ID:ttkDao1d0
>>224
なるほど。TVでもそうだけどスマホ単独で使えないのはつらいな。イヤホンケーブルだと体の向きも制限されるし。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:22:20.16ID:+wjGvcEG0
以前はFMラジオ(主にZIPFM)聞いて新たな洋楽発見してたのに
今なんて洋楽はめったに聞かない、流れても聞いたことある曲ばかり
新鮮味がないカス、しかも喋りが全員ウザい、初期は1人だけだったから許せたけどw
そうだなイメージするとしたら、出川と江頭が仕事中に永延喋ってる感じかな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:22:37.25ID:M++cgJ9Z0
>>212
民放系統も必要、
北海道は民放2局だから制作能力は高いな、
競争の無い1局地域は生放送の練習はしておけ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:22:54.25ID:z3D1k+bo0
時代と共にインフラは変わるんですよ
今時籠で旅はしないだろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:23:07.38ID:rreLJgrN0
>>13
FMって音楽しか流れてないイメージだけど
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:23:53.19ID:gW4+jqPi0
ラジコとか言ってる人は、ネットワークが
破綻したら、どうすんだ?
ラジオなら、何処でも聞ける
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:24:07.33ID:nRwfvlex0
>>239
NHKだけで十分
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:24:09.23ID:M++cgJ9Z0
>>24
民放FMの開局で、1970年以降の人がÀMを聞かなくなったからな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:24:10.65ID:NsJ99/LV0
>>235
あれのおかげでNHK-AMのファンになりました
たまに「子守唄特集」なんてすげえセレクションとかあるけどw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:24:36.51ID:cT8xqTeH0
外国人が聞くための局数を増やすためにAMを空けるのかな?

暫くしたら外国人たちの為に使うんだろ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:25:24.45ID:yqemWQE00
AM放送の聴取率が下がったのは番組が面白くないからでしょ
まあテレビも視聴率下がってるみたいだから当然の流れだろうけど
どうでもいいけど吉本の芸人使うの止めてくれないかね?
文化レベルが低すぎて自分がバカになってしまうような気がする。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:25:26.89ID:+wjGvcEG0
そういえば文字情報ラジオはどうなったのだ?
今ではスマホでみれるとか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:25:41.59ID:bL7VEj/T0
山登りとしては携帯圏外の時の情報源はAMラジオだがNHK 存続するなら民放は好きにしていい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:26:50.14ID:BkZZ0bTu0
>>255
そりゃわざわざラジオなんか聞かないからな。
今の若い人はYouTube見てるし。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:26:51.41ID:XAT7n9v+0
テレビ黎明期の6メガ7メガ論争。
FMの日本独自の周波数帯域。
アナログハイビジョン。
テレビの区域外再送信妨害。
とにかく変な独自方式て国民を抑え縛り付けようと必死。
東ドイツは西側のテレビがみられることから崩壊した。
放送の自由化こそ精神の自由につながる。
つまらん制限だらけのメディアなら市民にとって不要だ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:27:19.09ID:Rljgo0Q10
空いた周波数帯はどないするん?
なんか有効活用できるんか?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:27:45.46ID:jirL63JK0
実際問題、NHKは「日本全国遍く放送を視聴、聴取できるようにしなければいけない」ってなってるから、AMは無くせないと信じてる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:27:46.17ID:nRwfvlex0
>>253
東京なら93.0MHzで聞けるでしょ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:28:00.91ID:JLl3HxmE0
災害時に何でもスマホで解決しようとするやつの気が知れない
電池バカ食いするしトラフィック集中でこけるし、つかいもんにならん
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:28:05.53ID:kFNax8LK0
>>246
ラジオなんて家にない人が多い
ラジオがあってもノイズがひどくて中波AMなんて普段から聞かない
マンションはそもそも家の中まで中波AM入ってこない

こんな状況でインフラ w
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:28:57.10ID:ns4T8g8P0
NHK−AMは都市部の局の出力は300kwよか100kwが当たり前、中には500kwの局もある
NHK最強なのは当たり前、東京のNHKラジオAMだけでも毎時数百Kwも消費しています。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:29:42.63ID:Te3z56Xv0
深夜に遠く離れた放送局を聴く楽しみはなくなるのか
ラジコのおかげでベリカードもなくなったか
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:30:21.82ID:6jMc833J0
ウンコ民放が偉そうに
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:32:14.43ID:rreLJgrN0
以前はラジカセで録音して聴けたが、
今はその方法がほとんど無いんだよな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:33:19.03ID:yqemWQE00
>>260
今の民放じゃ知的好奇心を満たすような番組が無いからね
素人の下品な芸人を出演させて、入門番組みたいになっちゃうし
ナレーターもやたらテンション高くて見ていて疲れるし
テレビはNHK以外必要ないね。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:33:32.72ID:SBId26Nz0
>>243
モノラルのBluetoothスピーカー2台組み合わせてステレオになる機能があるみたいに、
空いた周波数はNHKが右チャンネル用と左チャンネル用の電波を追加で送信して
2台のラジオ使うとステレオになるサービスやったらええねん。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:33:52.84ID:9M4hrWg40
まだスレが続いてるんだ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:34:09.69ID:3/nfpp2J0
>>203
SoC化の話でそういうのわかんない。すまんw
昔FPGAやってたけどIFバスでRFはほとんど知らない。
ラズパイだとIO叩いてFM聞くとかあったな。あれはSoCの内部クロック混ぜて
使ってるみたいだけど手法はどっちだろう。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:34:40.93ID:cT8xqTeH0
休日に車で運転中、進撃の巨人のラジオ番組やってて面白かった
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:35:14.11ID:M++cgJ9Z0
>>244
オジサン、30年位、民放FMを聞いていないな。
東京FM、埼玉の79.5、千葉のベイFMあたりは、AMよりトークが多い番組がある。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:35:17.85ID:Tf49k/J90
ラジオ自体は好きだけどAMは番組が酷くて聞けたものじゃないと思う。
以前は昼に付けていたけど聴取者(殆ど同じ)が家の廻りの桜が咲いたとか、飼っている犬と散歩に行ったらどうのとか、
ずっと聞いていたら間違いなく阿保になりそう。投書マニアのプライドを満たす為に存在している感じだ。
一番ましなのがNHKFMだと思う。CMも入らないし。有料でいいからニュースチャンネルがあれば一番いいんだけどなあ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:35:18.47ID:eOXK5f/80
AMは300kw-500kw
FMは10kw

電力消費のこの差でしょうか。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:35:21.59ID:kFNax8LK0
>>265
3G 時代と 5G時代は2世代も違うんですよ
それより災害に備えて1kWhぐらいのポータブル蓄電池ぐらいそなえておいたら
そうでなくてもモバイルバッテリー複数よういしておけば済む話。
14から20Wぐらいのおりたたみソーラーパネルを防災用品に入れておけばいい

振幅変調を学ぶよりFFT学んでOFDMを理解したほうがよっぽど就職に役立つ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:36:41.86ID:M++cgJ9Z0
>>255
NHK第一に文句言ってよ、
吉本比率が上がって、聞かなくなったわ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:37:33.63ID:MQdm2tPY0
BCLみたいなの不可能になるじゃん
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:37:38.01ID:ghvfhFqB0
>>266
エレベーターだらけの都会地では、そうだろうけど
逆に、一戸建てだらけの田舎だと、FMは電波が弱くて、AMの方が音良いよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:37:54.34ID:NlWC+toX0
>>268
NHKラジオは第二のほうが500kwの高出力の局があるんだよな。
災害時の放送を考慮してるのだろうか
東海中国四国には無いのがよくわからんが
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:38:47.97ID:SycaO5HV0
中川家のオールナイトニッポンが面白くて久々にラジオが生活の一部になってたのに終わってしまったー野球が憎い
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:39:11.06ID:08gHskwJ0
>>285
俺と同じだなw
ラジオはNHKが1番マシだよな
今はスマホでnkhラジオで好きなの聞いてるわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:39:13.86ID:s/5HLTVv0
>>5
建設現場だとウーハー効かせてボンボン云わせてるよ
マキタのデッカイ充電バッテリー式ラジオ
(周りが喧しいのでそれ相応の音量とパワーじゃないと意味がない)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:39:15.52ID:BkZZ0bTu0
>>278
スポンサーが付かないからどうしても安上がりな番組ばかりになるんよ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:39:30.23ID:hSMncAoY0
>>13
トーク番組 音楽も流れてるが?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:39:43.38ID:72IZWMxt0
こんなに経営経営とゆうんなら
電波の使用料をもっと取るべきだよな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:39:55.71ID:fHNgd6aH0
実家が岐阜なんだが、関西から関東のAM局まで受信出来て楽しかったのにな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:40:23.52ID:+wjGvcEG0
熊よけにAMラジオ使ってる
山でFM使えるのか? 試した事ないけど
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:40:48.93ID:M++cgJ9Z0
>>258
訂正、1970年生まれ以降の世代がAMを聞かなくなった。
その方々が中学生の時に、東阪が、FM他局化、東阪名福以外の地方に第一局が開局。
坂上みきと赤坂泰彦の成功で、FMの一部もトーク中心に変わってきた。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:41:16.94ID:abkT+5aa0
>>5
運転手さんとか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:42:20.33ID:wz0w/XZ+0
俺のゲルマラジオはどないなるんや
一石ラジオもネット購入して作ろうと思ってるのに
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:42:27.90ID:kFNax8LK0
>>281
アメリカのハリケーン時にiPhoneのFM機能を有効化せよって騒だアメリカの政治家がいたけど
iPhoneはQualcommの標準的なSoCじゃないから機能搭載してなかったって話だよね
どの世代かまでのiPod touchにはFMラジオ機能搭載されてたけど。
中波AM?話題にも登らなかった。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:42:48.85ID:08gHskwJ0
ラジオで防災の事ばっか言うから頭おかしくなってきそうだわ
大事な事だと思うけど自粛してくれや
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:43:23.22ID:+KDf64Ty0
家でAM聴いてる奴なんて地方ではジジババしかいない
仕事や通勤の合間に車内のカーステレオでラジオ聴いてるだけだぞ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:43:25.93ID:XiMBSpV90
あほのおまえらに
AMとFMの違いを説明しとく


AMは「Amplitude Moduration」の略で、振幅変調、すなわち音波を電波の強弱の変化として伝えていく方式

FMは「Frequency Moduration」の略で、周波数変調、すなわち音波を周波数の変化として伝えていく方式
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:43:42.16ID:Xb+a4ysF0
東日本大震災の時に一番情報源として役に立ったのはAMラジオだからねぇ。
停電と断水と、家の中が50cmくらいのガラクタの散乱で山になり寝る場も
足の踏み場もなかった状態で数日。ネットは1週間くらい遮断されていた。
そんな中で地震情報を聞いたのが乾電池式のAMラジオ。これで全容が分かった。
もしラジオが無かったらどのほどの規模の災害なのかこれからどうすれば最善なのか
予測が難しかったね。

ということで、古いラジオが故障したので、最近、中国製のAM/FM/SWトラジオを
1台購入した。乾電池式の古いタイプなのだがこれが良い。これがイザというときは頼りになる。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:44:57.00ID:3YpBpo7Z0
「本来はFMで」だったのだけれど、
「とりあえずAMで始めましょう」が
いつの間にか主流になってしまった
・・・とかいう話を聞いたことがある。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:44:58.76ID:M++cgJ9Z0
>>278
あなたと考えが違うな。
今のNHKが以前のフジテレビみたいで、見ていて疲れる。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:45:11.95ID:ns4T8g8P0
>>291 秋田の第二放送が500kwだった気がする、緊急や非常時に、東京や大阪の局で製作したコンテンツを
衛星ルートで送って、東日本を対象に放送するのかな? 秋田局の職員はそんなに多くいないと思うけど。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:45:19.59ID:IyFxOtuC0
田舎でもネットとケーブルテレビ普及したからなにか削らないと金かかり過ぎるわな
チラシ屋ばっかでげんなりするからさっさと減らせよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:46:08.16ID:Q/yOk4k60
>>301
山間部をドライブすれば即答だろうに
答えいる?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:46:12.09ID:Lgrhbbky0
やめてくれ。車の運転中AMラジオ聞くのが一番の楽しみなのに。
俺の車、純輸入車だから日本のローカルルールなんかに簡単に従えんわ。
ダッシュボード一体型で交換も後付けもできんし。
まあ、携帯ラジオ持ち込めば聞けるけどさぁ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:47:39.18ID:yqemWQE00
>>288
なんなんだろうね、あれ
吉本の芸人が出てくると、番組の質や品位がやたらと低下するような気がする
そもそも芸人なんだから、お笑い番組以外出てこないで欲しいよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:47:41.35ID:+sjfoK7i0
電気とか無線とか興味あるんだけど、やっぱラジオ作りから始めた方がいいかな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:48:04.36ID:NlWC+toX0
>>313
札幌・秋田・東京・熊本の第二が500kWやね
なぜか大阪は300kWで中部から九州以外の西日本は大出力の局がない不思議
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:48:09.66ID:kFNax8LK0
>>312
>東日本大震災の時に一番情報源として役に立ったのはAMラジオ
って一部の人がいってるだけでしょ

一部でいいなら
避難所のテレビ、 衛星回線経由のWiFI、 充電施設が一番役に立ったって話もあるんだぜ。
それに311からもう8年もたってるんだぞ。時代が違う
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:48:29.06ID:Qg02OIJF0
ワイドfm対応にレストアしたナショナル「クーガー」がヤフオクにあるんだが、買いかな?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:50:18.56ID:Q/yOk4k60
>>322
そらそうよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:50:26.36ID:BkZZ0bTu0
>>324
だからどっちかなくす必要もないってこと。
ただ、AMはNHKがあれば十分。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:51:45.19ID:M++cgJ9Z0
>>11
AM民放のFM移行、代わりに周波数を低い方に移動。
AMはNHKと北海道や福岡県など、ヤル気のある民放だけが残るのかな?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:52:15.41ID:r0m0qsTa0
311の後に民放ラジオで散々宣伝してたトランジスタラジオが軒並み産廃になるのかな?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:52:37.32ID:g5BXjMKO0
>>318
FMって全然入んないだよ受信出来ないんだよ、山の中じゃAMじゃないと駄目なんだよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:52:53.49ID:kFNax8LK0
>>320
アプリまで搭載されてるのは第7世代 iPod nanoだった。訂正します。
iPod touchは少なくとも第三世代まではFMラジオ機能を持つSoCに搭載されてたけど
アプリが搭載されず使えない。という記事があるね。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:53:36.58ID:MvaMg4FF0
FMの方が安上がりなのか?
変えたところで誰も聞かないだろうけどな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:53:43.92ID:+m9P8Z600
コブラトップやサイバートップの頃のCDラジカセは
ワイドFMも聞けるよね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:53:43.97ID:Q/yOk4k60
>>329
カード型なら以前見た事あるけど
今あるかは知らない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:53:51.05ID:M++cgJ9Z0
>>328
実質、民放1局地域は番組がツマラナイから、NHKのほうが聞かれるんだな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:54:40.91ID:Q/yOk4k60
>>332
正解
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:54:44.21ID:rEi/IMhk0
そもそも行政権力の警察(総務省)が電波帯の割り当て権限を持っているのが異常。
まさに中国共産党的共産主義国の所業。
国内外から再三、電波帯割り当て権限を第三者機関へ委譲しろと言われておるのに。

人間の会話ができない精神病質者、東大官僚の脅威。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:55:20.83ID:hHesRDM50
なんだかつまらなくなりそうな話だなあ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:55:39.23ID:qxPjMuTc0
昔、sonyの「ザ・感度」というラジオを持ってて、北海道から沖縄までのラジオ局を
ワクワクしながらチューニングして聞いてたな

radikoの有料会員になって聞くんじゃ、あのワクワク感は味わえないだろう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:56:42.92ID:M++cgJ9Z0
>>282
テレビの儲けでカバー出来なく鳴ったんだろ。
TBS、ABC、CBC、STVあたりは、ラジオ部門を分社化したしな。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:57:41.37ID:kFNax8LK0
>>328
今話題になってるのは民放の話じゃないの?あと、

あなたたちの中でNHKに受信料をはらってる者が、
まずNHKに中波放送の維持を訴えなさい
(福音書第8章)

だな。経費削減のためにNHK教育(Eテレ)削減なんて話が出てるぐらいなのに
中波設備に維持とか狂ってる。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:57:51.99ID:55b1HlBH0
あのな、AMラジオは全国民が聞いてもダウンしないんだぞ、有事のことを考えろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:59:09.53ID:M++cgJ9Z0
>>321
楽屋トーク、先輩後輩の話題が中心。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:59:47.30ID:5FjUwtAf0
>>108
こういう感覚多数派だよね
古い映像に関しても、海外はノイズ除去してカラーにするって発想だけど、日本はあえてノイズ残してモノクロのままにして情緒を残すという
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:00:09.82ID:SBId26Nz0
北海道の民放でAM続けるってことは関東の場合
ニッポン放送・・・AM廃止
文化放送・・・AM廃止
TBS・・・やっぱ廃止するの延期して関東のAMリスナー独占するわw
ってこともあり得るわけか。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:00:28.94ID:puodLyVp0
AMラジオしか聞けないカーオーディオとかまだあるのにね社用トラックとか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:00:57.94ID:M++cgJ9Z0
>>345
だから、AMを止める代わりに、77や80MHZなど周波数の低い方に移行。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:01:03.22ID:kFNax8LK0
>>348
テレビも一緒だな。
あとマルチキャストって知ってる?
5Gも知ってる?
そもそもラジオなんて若い連中は持ってない、もちろん身につけて持ちあるてないから、
有事の際になんて役に立たない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:01:03.34ID:0SeCd+6S0
AMがなくなったら俺のゲルマニウムラジオは聞けなくなるの?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:01:51.90ID:eOXK5f/80
>>324
幻想は大事です。
AMは災害に役立つと覚えておけばいい。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:01:59.65ID:BkZZ0bTu0
>>344
おそらく言い出しっぺはSTV。
今では夜から深夜じゃほぼニッポン放送の垂れ流しな上、
STVラジオの屋台骨だった日高晤郎も天に召されて、
このままなら廃局すらありうるレベル。
昔を知る人からすれば驚愕する。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:02:39.69ID:r0m0qsTa0
工場とかで流れてるラジオが一斉死亡。
聞いた話ではうちはここしか聞かないからってダイヤルをハンダ付けしてるとこもあるとか。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:02:45.12ID:BkZZ0bTu0
>>347
だから民放ラジオ局は要らんよ。
やってけないならたたんでいいよってこと。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:03:18.88ID:M++cgJ9Z0
>>353
札幌局は出力を上げる、
ラジコなどでもアピール。
ニッポン放送はヤバイ感じはする、文化放送と合併で富士ラジオかな?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:04:54.53ID:aZ57dgBB0
FMしか聞いてないけど、AMのあの独特の音を無くすのはもったいないと思う
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:05:40.66ID:t5/CCabS0
昭和のラジオ・ラジカセ好きにはつらいニュースだ
停波には10年くらいはあるんだろうが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:06:13.65ID:cPstm+3C0
AMは設備維持するのも大変そうだしな
コミュニティFMのブースとか本当に学校の放送室みたいな所でやってたな
あれは大して金かからんのやろな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:06:25.98ID:kFNax8LK0
>>364
NHKは中波の受信料徴収してないんだけど、
中波放送の維持費をテレビ利用者に負担させるの?
NHK見てないからNHK受信料払わないって連中と同じでラジオ聞いてないから
受信料減額しろって話が出てくるぞ。

NHKを国営放送にして税金運用にするならはなしは別だ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:06:42.26ID:1lLgL/ox0
>>5
営業や運送業は移動中の車カーラジオ、畑やハウスで農作業しながら工場や作業場の作業中、個人経営ラーメン店など飲食店などなど。中年以降はキンキンするFMよりAMモノラルの方が耳に優しい。
だが、午前午後の安定の長寿番組や夜の野球ナイター中継も無くなり一つの時代の終焉を迎えたのだろう。日本の黄金期の終わり。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:06:43.68ID:ux7ZjF2C0
民放の免許を取り消せばいいだけ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:07:01.07ID:CYsZPWP+0
このニュースの反応見てると、本当に赤字ローカル線廃止と反応がそっくりだな

普段自分たちが使ってないのに廃止するなーって、都合のいい意見の多い事w
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:07:30.77ID:PyTXqVHA0
災害の時どうすんだよ
電波塔一本で長距離伝達できるのが強みだったのに
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:08:11.03ID:eOXK5f/80
>>373
ここでは使ってる人は多いですよ。
でも、今やAMは高価ですな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:08:20.15ID:t5/CCabS0
>>366
カーペンターズのイエスタデイワンスモアでわざとAMラジオから聞こえてくるような音質にしてあるテイクあるよね
曲間にラジオのDJとオールディーズの数々も聞こえてくるという超大作
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:09:19.62ID:kFNax8LK0
>>374
ラジオなんて持ちあるてない、持ってもいない
広域にTVのサイマルで情報流してるだけ

困らないな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:09:41.06ID:nWjrSBZT0
まぁ、ネット配信の方が絶対簡単で安上がりだもんなぁ。。
浮いた費用をコンテンツ作りやゲスト代、イベント代に回せるし。。

FMも含めて、ラジオはコスパがネックなんだな。
でも、アナログな、一期一会な、ゆったりした流れも魅力なんだよなー
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:09:43.98ID:+KDf64Ty0
震災で一番役にたったのはコミュニティFM 地元の情報 援助物資 断水給水 避難所等の情報がダイレクトに聴けた
AMは県単位で情報広すぎてあんま役に立たないよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:10:02.62ID:OmrXzT5n0
>>5
部屋から出ろよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:11:59.79ID:/a8iColE0
FMに較べてあのひどいノイズでよく我慢してんなAM局
ADSLと光ケーブル以上の環境差がある
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:12:05.46ID:t5/CCabS0
>>378
地域の情報ならFM波の局のほうが小回りが利いてる印象がある
東北震災でも地域密着型FM局が役にたっていたよ
AMは音質は劣るけど同じ出力なら遠くで受診できるのがメリットだろう
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:12:10.24ID:tPt2l5vB0
近年のFMはパーソナリティのトークがやたら多くて昔のAM深夜放送みたいになってる、
特に女のパーソナリティだと、昨夜はどこへ行って誰と会って何を食ったとか、
ラジオをお前の日記帳じゃねえぞ、と言いたくなるようなやつばかり。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:13:09.03ID:kFNax8LK0
年寄りの懐古趣味のために税金や受信料を投入されるのは困る。
年金だって若い世代は全然もらえない
もうちょっと社会のことを考えてもらいたい。無駄を省くのは仕方ない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:13:35.90ID:DdXrIkPJ0
>>48
小学生の時に親にキット買ってもらって半田付け習いながら作ったわ
電池無しで音出るのが不思議だった
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:13:51.49ID:JY914JvZ0
車でもスマホからAUX端子につないで聴いてるからFMAMどっちでも関係ないな
電波はまともに聞ける局が少なすぎ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:13:52.66ID:rUYPdNcF0
ラジオ短波ってまだあるのかなw
ガキの頃聞いてたよw
クリスタルも持ってたww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:13:53.73ID:BkZZ0bTu0
>>370
ラジオの受信料を取ってないのは確かに謎。
AMはNHKから切り離して国営放送にするのがベターか。
放送内容は緊急時以外はニュースや国会中継などに限る。
それでいいよ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:14:07.12ID:t5/CCabS0
>>382
文字情報が映るやつもあったよな
すぐにすたれたけど
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:14:53.14ID:Tf49k/J90
>>386
アンテナ立てれば良く聞こえる。ラジコは音は鮮明なんだけれど圧縮で耳障りだから、ラジオのスピーカーから聞く方が良いと思う。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:15:10.06ID:CEGqBxjq0
FMなんかにしたらますます入らないとこだらけで
スポンサーもにげるだろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:15:59.54ID:eOXK5f/80
>>396
ラジコは音質上げてもいいかもしれないね。
災害時は音質下げて帯域確保すると。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:16:19.14ID:/rntHAd40
ラジコとかせっかくネットでローカルな放送を全国に配信できるのに
なぜ有料の制限をつけてネット配信の最大に利点を消しているんだろ
広告なんて多くの人に聞いてもらってなんぼでしょ
十分採算がとれる形になるんじゃないの
スポンサーが地場の零細だから出稿料あがったら成り立たんとかか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:17:23.94ID:SLhjlTs10
>>1
はい、利権利権。
FM化の次はデジタル化でまた利権。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:18:21.23ID:yKSgWQbf0
これで夜間帯の遠距離受信とか完全不可能になるわけだ、なら
ラジコを全国無料で聞けるようにしろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:18:24.55ID:BkZZ0bTu0
>>399
全国に流すようにすると、地方局を聞く人がいなくなるから、地方局が猛烈に反対してる。
札幌にいながら大竹まことのゴールデンラジオを聞けるって意味だからね。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:18:27.66ID:6D3/i8LL0
>>322
ゲルマニウムラジオから入るといい
クリスタルイヤホンで耳の穴広げてw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:18:38.54ID:/a8iColE0
>>385
FM番組のAM化は、千葉のBAYFMってとこが始めて一時聴取率トップに立って以来
他局もマネして、今はNACK5あたりが一番人気かな?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:19:09.62ID:kFNax8LK0
>>400
ハンドバックをあけるとダイナモ付きラジオが とかありえないw

今時ラジオ持ち歩くとかどんだけラジオ脳なんだ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:19:25.37ID:rUYPdNcF0
>>401
日本はラジオのデジタル化に失敗した。
日本こそやるべきだったのに。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:19:25.81ID:t5/CCabS0
>>402
土日は競馬、平日は株、夜はいろんな情報番組
医学講座とドクターサロンはよく聴いてる
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:20:16.87ID:p33pKN+B0
>>350
国内ラジオ局のベリカードを集めてた人って多くない気がする。
BBCやエクアドルとか。ドイツがレアキャラ扱いだった。
TurninとかRadioGardenってアプリが良いね。大西洋の孤島のラジオ局とか聴けて楽しい。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:20:29.09ID:yKSgWQbf0
FMのプリセット数増やせよ、受信器メーカーわ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:21:07.13ID:er3bkUQP0
鉱石ラジオで聞けるの?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:21:19.85ID:VvUQKxTr0
昔の深夜の文化放送はかなり汚れてたけど今も汚れてるの?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:21:36.69ID:yKSgWQbf0
NHKラジオ第1、第2もFM移行か
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:22:15.56ID:CYsZPWP+0
>>401
デジタル化ポシャったからFM化なんだけどな

もともとデジタルラジオは地デジ化で空いた
アナログTVのVHFlow帯でやる予定だったけど
肝心の受信機が売れないしNHKがやる気ないから取り止め

空いた帯域をFMラジオで使えるようにして
AM局に使えるようして、今AM局がAM放送やめるって流れだし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:22:16.98ID:DdXrIkPJ0
>>399
地方局のCMは地元スポンサーが多いんだよ。
東京で青森のスーパーCM聞いても意味無いでしょ?
スポンサーから見たら潜在顧客以外にサービス提供する義理は無い。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:22:27.94ID:t5/CCabS0
>>413
中学の時BCLブームが来て、あまり高性能ラジオでない普通のラジカセだったので
短波はほとんど受診できず、必然的にAM放送のレポート書いてべリカードもらうようになっていった
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:24:39.03ID:+cNg8yKX0
>>399
全くその通りだが、放送利権の根幹である地域制限を有料限定ではあるが公式に外したというのは結構衝撃で
ラジオがいかに追い込まれているかというのがよくわかる。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:25:15.99ID:CYsZPWP+0
>>422
電波ってのは波長が長いほど送信設備がデカくなる
それだけ施設維持にも金がかかる

FMじゃないけど例えばアメリカなんかだと中波ラジオに
デジタルデータを多重化して放送してるけど
根本的なアンテナ設備のコストは減らない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:25:20.72ID:Fis02Faq0
インフラとしてのAM放送はNHKがあれば良いけど、民放も含めて存続の道を探って欲しい。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:25:42.21ID:1z0PAWh00
地方のAM局は、2年前くらいからAM,FM同時放送とかやってるとこあるから
徐々にAMの方停波していくんかな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:26:05.85ID:KjhtNhwS0
>>418
第二は完全移行はない。大電力局だけは残る。
混信の激しい地域ではFM化されてるしね。

この件はラジオ日経の周波数削減のときから言われていたね。
設備更新がさらに難しい短波だからこうなっていったのかなと
思っていたけどね。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:26:09.70ID:jirL63JK0
>>363
いつでもどこでも充電できる保証がないってシチュエーションを考えると、手回しで充電できるのは災害時にかなりのアドバンテージになるのでは?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:26:17.07ID:38neYNhu0
>>5
FMはAMと比べると電波の届く範囲が狭く、山などの障害物を回り込みにくい為、広域でながすには必然的にアンテナの数を多くしなきゃならないのと高い鉄塔や建物、山にアンテナを設置しなきゃならず震災前まではNHK以外は地域の放送局という色合いが強かった
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:26:42.10ID:+sjfoK7i0
>>327
ありがとう。やってみるよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:26:48.91ID:SJH8OCsF0
災害時にはFMなんて役に立たないぞ
電波の伝播状態がくるくる変わる
それに建物内だと聞こえない地方はどうする
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:26:56.04ID:InnMPinf0
>>374
災害や有事のことを考えると、AMは何とか残して欲しいわ。
こういう時向けの手段には、バリエーションが欲しい。
インフラ維持に税金投入してもいいと思うわ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:27:34.02ID:p33pKN+B0
>>421
殆ど同じ年齢だなw スカイセンサー持ってたよ!
まぁ、懐かしいけどネットでラジオ聴くようになったら、元には戻れないなあ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:28:21.12ID:+KDf64Ty0
>>418
民放だけだよ NHKは続けるよ AMやめるなんて言ってない
ワイドFMは90hz以上で既存のラジオじゃ聴けない 対応ラジオ買わないと聞けないよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:28:50.10ID:LGP4s/n90
まあ災害対策ならNHKだけでいいかな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:29:17.77ID:4iga90zn0
ウチのラジオじゃワイドFM聴けないし
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:29:23.26ID:KjhtNhwS0
>>426
日本海側の民放がまず辞めたいだろうね。
北日本放送とかが求めてるかな。
次は関東圏のキー局。FMでほぼサービスエリアカバーできてるから。
JFNもさすがにもう反対しても無理なんでしょうね。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:29:44.73ID:+sjfoK7i0
>>406
ありがとう。クリスタルイヤホンもググったけど面白そうだね。耳の穴広がりそうだったw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:29:58.96ID:EsoIs9ca0
FMは電波が入らないんだよ…
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:30:05.18ID:6D3/i8LL0
>>413
中波のベリカード収集してたよ
夜になると遠距離受信可能になるし、なんたって日本語だからレポートも書きやすいからね。

ナイター中継の時期は、CMがローカルなお店だったり地名を言うから、それで目当ての放送局かどうかを確認してたw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:30:08.87ID:1lLgL/ox0
今まであったものが廃れていくのは寂しい
何もかもが余裕無くなっていって縮小、テレビもクソつまらなくなり(かつてのテレビが楽しかった頃とは全くの別モノ)、国民的歌謡曲(皆が知るような名曲)も無くなり時代に彩りがない。
廃れていくモノの代わりに期待大の新たなモノはなく未来への高揚感も皆無。何でここに来て暗黒感漂わせているんだ?日本。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:30:50.74ID:Q/yOk4k60
民放連の中の人がそもそもこのスレを読んでも何を言ってるのかサッパリ理解出来ないドアホがいる悪寒
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:31:14.56ID:bAv+NC1R0
民間の中波放送停止ってことか
NHKがAMラジオに課金する悪寒
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:31:20.96ID:t5/CCabS0
>>436
スカイセンサーかクーガ―欲しかったなー
5600,、5800、5900、6000どれもかっこよかったね

昭和のラジオ、ラジカセってかっこいいデザインが多かった
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:31:26.57ID:KjhtNhwS0
>>437
非対応ラジオってココ数年のものか20年以上昔のものぐらいしかない。
カーラジオは除くけどね。
テレビ1〜3ch対応なら問題な使えるから。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:31:45.84ID:38neYNhu0
>>363
手回し充電式はそのスマホを充電出来るタイプが多いぞ?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:32:03.47ID:6Q9Wg4lC0
田舎で東京のAM放送を深夜によく聞いてたな
外国の放送とかと混信してた
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:32:14.85ID:CLE9yA/80
>>422
1局あたりに必要な帯域幅がAMだと15kHzなのに対して、FMは200kHz (現状)ぐらい。
526.5kHzから1620kHzに5局しかわりあてられず、隣接する地域との干渉をふせぐことを
考えると局数はもと減るので現実的ではない。

あとWARC的にこの帯域での周波数変調での放送ってみとめられるのかな?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:32:23.71ID:Cp25Tgjl0
>>418
第一第二もFM再送信化してほしいっちゃして欲しいな。
場所によってはノイズすごいし。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:34:27.15ID:9NdFjkN20
日曜日の朝、ゴーゴーキャンディーズとか、やってたよなー。。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:34:31.04ID:x37ZZaaz0
>>429
手回し式の発電機は原理的には半永久的だが、ギアにかかる負荷でバカになりやすい

自転車のダイナモや車のオルタネーターのようにガッツリ金属部品で耐久性第一に作ってあれば別だが、防災ラジオや手回し式懐中電灯などはコスト優先だから
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:34:33.04ID:XlYSzCIs0
>>418
テレビが極短波に移動したからVHF帯の有効活用に躍起だよね
現時点では防災無線にしか使われてなくて余りまくってる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:34:51.37ID:FiGRN6lx0
>>33
AMの性格上
出力する複数の電波の周波数を細かく一致させないと
被る地域が悲惨な事になる
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:34:54.20ID:C8HUmmm/0
送信所から100kmくらい超えるとFMは大きなアンテナ要るしAMみたいに内蔵アンテナで聞けるのはいいよね
なくす必要ないと思うけど
そもそもAM帯じゃデータ量も少ないし他に利用価値ないでしょ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:35:12.39ID:6D3/i8LL0
>>422
FM(周波数変調)だと、一局辺りの帯域広すぎて、中波帯だと局数増やせない
おまけに中波帯は、昼と夜で電波の飛びが極端に変わるから、夜は混信だらけでアウト
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:35:45.40ID:5e2IfwZU0
AMは長距離移動の時に便利だったので残して欲しいな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:35:59.60ID:9Oge0bfZ0
ナショナルのジャイロアンテナwで日本中のAM放送を聴いてたのが懐かしい
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:36:20.57ID:cPstm+3C0
海外スマホとかパケット使わないFMラジオアプリが入ってるしAM終了は時代の流れだね
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:36:20.97ID:9NdFjkN20
>>448
俺は、クーガー2200派だった 
ラジオ・オーストラリアのベリカードはもらった。カンガルーのやつだった。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:36:40.48ID:CLE9yA/80
>>447
かつてはテレビの受信料の1/4ぐらいだったから、
年3000円の受信料かな。
TVの受信料が世帯あたりから1台あたりにかわって
ラジオ受信料も追従したら、ラジヲマニアは困るだろうな(他人事)
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:37:26.28ID:FiGRN6lx0
とうとうラジオまで地方を切り捨てに
まさか北海道民だけのために
AMラジオ作るの
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:37:43.11ID:rkOfFCQB0
>>222
あのさ、それ二つとも全くダメになった災害がたった8年前にあったわけよ。
0471なげーよ。すまそ。1/3
垢版 |
2019/03/23(土) 09:38:07.64ID:2DGhcXEz0
秋葉原電気街の歴史をご存知だろうか。
終戦に伴って軍による検閲が廃止され、やっと自由放送が始まった。
社会が混乱する中、市民は情報を求めてラジオを欲したが、とても高価で買えるものでは無かった。
そこで米軍のゴミから取り出した電子部品でラジオを自作するのが一大ブームとなり、
現在の万世橋の南西あたりにジャンクの闇市が広がった。
区画整理に伴い、闇市の店主に現在の電気街地域の土地を与えたのが電気街の始まりである。
「ラジオ会館」「ラジオセンター」「ラジオデパート」など、ラジオの名を冠するのはその名残である。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:38:30.62ID:C8HUmmm/0
ラジオ関西は全国にリスナー居るのに
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:38:34.03ID:eOXK5f/80
ラジオの人気のないのはAMの音が古臭い貧乏くさいってのあったのかも。
0475なげーよ。すまそ。2/3
垢版 |
2019/03/23(土) 09:38:42.56ID:2DGhcXEz0
音声をマイクで拾ってアンプで増幅すると、可聴範囲で20Hz〜20kHzの電気信号(信号波)となる。
これを遥かに高い周波数の波(搬送波)と掛け合わせて、搬送波の波長に合わせた長さのアンテナに送ると、
アンテナから電波となって飛び出していく。同じ長さのアンテナを立てると共振して受信することができ、
受信した電波から搬送波を取り除けば元の信号波が取り出せて音声として聞くことができるのである。
掛け合わせる方法は、単純に搬送波と信号波の線を繋げば良い。
取り出す際も搬送波と同じ周波数の波を逆位相で掛け合わせるだけで良い。
こうして始まったのがラジオ放送で、後にAM(AmplitudeModulation:振幅変調)方式と呼ばれた。
短波放送は、AM方式の搬送波を遥かに高い周波数にすることでより遠距離に伝えられるようにしたものである。

しかしこの単純な方法だと、熱源やモーター、電子レンジなどから発生する電磁ノイズに弱く、
またラジオ放送で使われていた中波帯周波数では長距離通信には不向きで、音声特性も悪かった。
そこで生み出されたのが、搬送波の周波数自体を信号波の波形に応じて変調する方法で、
FM(FrequencyModulation:周波数変調)方式である。
FM放送を始める際に、周波数を高めに設定したお陰でより広範囲に送信できるようになり、各放送局で使用する
周波数の範囲(周波数占有帯)を広めに設定したお陰で、可聴範囲の音声をほぼそのまま、それもステレオなどの
複数チャンネルも送受信できるようになり、現在の主流となっている。

FM方式の方が音声が良いというのは誤りで、AM放送開始時に割り当てた周波数帯が不利だった、というだけである。
1つの放送に必要な周波数の範囲(周波数占有帯)で言えば、AMは狭くて多くの局が同居できるのに対し、
FMではお隣の周波数と離さないと混信してしまうので、多くの局が同居できない。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:39:22.45ID:CYsZPWP+0
>>468
みなさまのNHKは北海道以外もAMラジオ続けるだろ
みなさまのNHKがやめるって言いだしたら北海道も切り捨てだろうな
0477なげーよ。すまそ。3/3
垢版 |
2019/03/23(土) 09:39:36.83ID:2DGhcXEz0
さて、ここからが本題であるが、AM方式とFM方式の根本的な違いは、単純か複雑か、というだけである。
更にその結果の特徴として、FMは圧倒的に混信に弱いという弱点を持つ。

現在でもラジオが活躍する場面は多いが、日本人の殆どが想起するのは災害発生時である。
三宅島噴火の際には、現地と避難中の漁船と東京とで通信できる唯一の手段がアマチュア無線だったため、
多くのアマチュア無線家が情報リレーに参加した。
東日本大震災の際も、被災地域で地域情報を発信するミニFM局が多く設置され、重要な役割を果たした。
しかし、海外ではもっと重要な役割がある。紛争地域でのゲリラ放送である。

WW2の戦時中にもナチスドイツに占領された地域の市民は連合国が流すラジオ放送から情報を得ていた。
戦後は東ドイツ市民の情報源となり、東ドイツ当局はラジオの検閲だけでなく、西側放送を受信できるラジオの摘発にも苦心した。
「第二プラハの春」と称されるチェコ事件でも、独裁政権打倒を支えたのは地下放送だった。
湾岸戦争時には貴重な情報網として活用され、最近までは韓国による北朝鮮市民に向けた放送もなされていた。

この際使用されたのは全てAM放送である。その理由は、
@ 混信に強く、摘発側による妨害が難しい
A 送信に必要な機材数が少なく済むので、拠点を移動しながらのゲリラ放送向き
B 受信に必要な機材が単純で、素人が自作することすら可能
という3点に集約される。

AM放送が無くなれば、AM受信機も普及しなくなり、いざという有事に際しての対応能力が著しく低下する。
AM放送は絶対に無くしてはならない。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:39:47.73ID:8KX/Ll6D0
ワイドFMを聴くには、従来のFM放送用の周波数(76.1〜89.9MHz)に加えて新たにFM放送用として使用可能とした周波数(90.0MHz〜94.9MHz)に対応したラジオが必要です。

ふざけんなよ今のままでいいわw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:39:53.31ID:DkKv3p+E0
糞つまんないダベリしか出来ないもんなあ
あんなんだったら、中高の放送部の方が絶対に面白い事出来ると思うぞw
チェック機能さえしっかりしておけば問題も起きないし
無能者ども憐れw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:40:18.96ID:+KDf64Ty0
>>449
そう問題はカーラジオだね ワイドFM対応するのに何年かかるか
FM90hz以上聴けなくてもそのままでいい人が大多数かも 
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:40:19.76ID:4iga90zn0
>>451
俺も広島にいた頃、夜になると東京のラジオ局聞いてたな。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:40:45.45ID:t5/CCabS0
>>464
クーガ―2200はコックピットみたいなデザインかっこよかった
あとNo7か
高性能ラジオ身もだえするくらい欲しかったけど買ってもらえなかったわ(´;ω;`)
ラジカセがあっただけましか
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:40:56.83ID:C8HUmmm/0
>>469
いくらでも居る
ラジオに簡単に参入できないじゃん
民放連みたいな怪しい団体を潰せ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:41:33.89ID:6D3/i8LL0
>>448
スカイセンサー5900健在だよw
MW.FMはよく聞くけど、SWはアマチュア無線帯含めてあまり入感しないな。上の方感度が落ちてるのかも(´Д` )
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:44:07.11ID:rzSQqEHG0
ゲルマラジオで、ラジオとか電波とか電子回路に興味を持つ…という経験をする子が絶滅するのか。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:44:33.60ID:oORjBMiu0
今時ラジオとか言うけど俺のスマホはイヤホン差せばラジオ受信できるぜ、チューナついてっからな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:44:38.96ID:SBId26Nz0
AM周波数帯がスカスカになると帯域が大陸からの電波に乗っ取られるから、
NHKと20kW以上のAM民放本局はAM継続義務化かな?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:44:55.25ID:rkOfFCQB0
>>483
明け渡して運用止めるなら新規参入事業者にどんどん使わせる、ってのはやらねーんだろうね。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:45:36.86ID:rUYPdNcF0
>>482
厨房の時No7愛用してたけど引っ越しで
どっかに無くしてしまった。
未だに夢に出てくることあるよw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:47:19.62ID:OdZFLFh00
東日本大震災のとき買ったラジオが文鎮化するわ(´・ω・`)
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:48:30.01ID:2DGhcXEz0
>>486
なるべく理解しやすいように書いたつもりですが、寝起きで1時間で書いたのでうまく纏められなかったw
参考になれば幸甚に存じます。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:48:44.17ID:C8HUmmm/0
>>489
一斉に移行したいのは電波の権利は離さないよって感じがするよね
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:50:18.55ID:CLE9yA/80
>>470
あのー、8年も前だよ
3Gと5G、そして自治体レベルの衛星経由インターネット回線の確保とか

年寄りの情報が遅いのはしかたないとはいえ、昔と違って進歩のスピードが違うんだよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:51:37.61ID:t5/CCabS0
>>493
初歩のラジオが意外と初歩じゃなかった件
入門者用コーナーもあったけど
CQが広告のカタログが多くて分厚くてよく買ってたなあ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:52:18.17ID:0PwSXus30
仕事中ラジオ聞いてるけど偏向が酷すぎる
意図的に右を出してるトコ以外は全部左だからな
ただの8時のニュースみたいなのでもガンガンに偏ってる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:53:02.84ID:nSB8akyf0
>>479
その中高で面白かった奴らの上澄みだぞw

いかにも人前だと緊張してアウアウ言って喋れない無能者だな>>479
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:55:31.49ID:6D3/i8LL0
>>498
分厚いCQ誌、背表紙ドライヤーで糊剥がして、広告ページ全て抜いて再製本してたの思い出したよ
あんなに手間かけたのに、引っ越しの時に全部捨てたw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:55:35.00ID:7kJLl7fw0
>>34
北もそうだがニッポン放送もモスクワ放送ともろ被るから
混信が酷い時があったね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:56:11.86ID:O6TsKhUw0
これはないでしょ
AMラジオはすべての始まりでしょ
自動車に対して徒歩や自転車を否定するようなもんでしょ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:57:00.78ID:eEZu47LH0
一番肝心なNHK第一放送が山間部や僻地で受信出来なくなると困るよね
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:57:07.37ID:30JyM9cy0
AMは電波はいらないし役に立たん
FMも厳しい全部廃止していいよ
一番受信しやすいワンセグラジオみたいな感じにしろよ
PCはつけっぱなしの耐久性と電気代が気になってウィンドウズいちいち立ち上げるのがめんどくさい
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:57:40.40ID:CLE9yA/80
年寄りしかいないのか?
まあ2028年の話だから、そのころには...(ry
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:57:55.33ID:t5/CCabS0
>>503
CQは広告見るのが楽しみで買ってたけどなあ
メーカーのも通信販売のもカタログ的になってて楽しかった
こづかいなかったから買えるわけじゃないんだけど、眺めてるだけでよかった
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:57:59.31ID:u5GxsItN0
>>1
AMは、鉱石ラジオ・無電源ラジオを簡単に作れて楽しいのにな
FMの無電源ラジオって市販じゃ売ってないのに・・・・・・
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:59:02.14ID:rkOfFCQB0
>>496
思いついたこと張るんじゃねえよ。
おまえが必死に書いたサービスは全て使えなくなったんだよ。
昔と違って、って全く具体性を欠いてるじゃねえか。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:59:43.99ID:t5/CCabS0
>>504
昔の10mHz刻みの時代は北京放送ともよく混信してたニッポン放送w
西日本でも夜なら受信できた
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:59:56.41ID:rzSQqEHG0
>>498
子供の科学にも、ラジオ製作の記事あったよなー
カマボコ板の上に作るラジオとか。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:00:39.70ID:kVqNxsfr0
AMはたしかに聴かないな
昔は仕事しながらかかってるのが当たり前だったのに
今は窮屈だよなぁ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:01:59.93ID:RlrDu8Tj0
>>22
関東なら文化放送の唯一の良心「おはよう寺ちゃん活動中」(月〜金5:00ー7:00)が保守で面白いよ
もちろん政権の間違っている所は批判するし、べったり右寄りってスタンスでもない良い番組
それ以外はクソ左寄り番組が多いけどね。リベラル気取りで中身は左、みたいな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:02:23.11ID:4A3EW7Up0
ついでにNHKが税金や法で守られてるのはおかしいって民営化を要請しろよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:02:32.32ID:ykv1lRqA0
>>1
AM局を廃止したら、日本国民が持っているアナログラジオがゴミやろ
新しく買わせたいわけね。
聴取者のこと、なんも考えていない。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:03:48.78ID:UzWjqn1U0
>>500
地方だと本当にそんな感じだよね
昔、地方のラジオを受験勉強しながらよく聞いてたな
そのラジオのアシスタントやってた女の人が目指してた高校の先輩で、いつか上京して歌手になりたいってラジオでよく言ってたんだよな
俺がその高校受かった年にその人が本当に上京して歌手になって、レコード買って応援して、俺も彼女のコンサート聞く為に上京するぞと受験勉強頑張ったけど地元の大学が精一杯で
就職は東京でって上京して就職したんだけど、その頃にはその人歌手引退して地元に戻ってたんだよな
ずっと音沙汰無かったんだけど、最近になって地元でライブ出来る店をやってると聞いて今度帰省したら行ってみようかなと
ラジオには色々思い出あるなw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:03:51.82ID:ykv1lRqA0
ていうか、災害時に、しまっておいたアナログラジオってケース。
結構、あるよ?
何年に一度だけどな
廃止ときたか
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:04:09.25ID:kQ4ouOxi0
TBSと文化放送とNACK5だけあればいいよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:04:14.07ID:CLE9yA/80
>>513
何いってるの?そのころ整備なんてされてないひょ

災害後にIPSTAR とかの衛星インターネットを使った自治体のバックアップネットワークが
準備されたし、基地局の大ゾーン化や、UPSの稼働時間延長もなされた。
3電源化なんてのも震災後。

知らない人は黙ってろと思う
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:04:50.21ID:7kJLl7fw0
>>159
FM802のサンスターミッドナイトハーバーもええよw
あれ聴くと俺の一日が終わる感じがする
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:05:09.94ID:ykv1lRqA0
俺の北海度、去年そうだったもの
大地震がおきて、ブラックアウト
スマホ、パソも無理、で、アナログラジオをひっぱりだし
電池でな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:05:20.94ID:Xa+kLMVW0
電波帯開けても音声ぐらいしか使えないだろ・・・AMのとこって

FM停波にしてあっちの帯域開けたら?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:05:55.20ID:nSB8akyf0
>520
8年前の地デジ化、5年ほど前のスマホ移行に比べたら屁でもなかろう
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:06:09.95ID:u5GxsItN0
>>514
('A`)10kcじゃよ。mは、メートル。Mは、メガ。

('A`)短波ラジオがSSB化すると言われてるけどいつになることやら。生きてる間に変わる気がせんの・・・・・・。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:06:24.64ID:kVqNxsfr0
NHKのAMだけ残して後は廃止でいいと思うわ
入らないし雑音だらけ
FMも今やradikoで聴いてるし
とにかくスポンサー集まらないから
フィラーだらけだもんな
日曜日はMBSラジオよく聴いてるわ
アサゴエの前までは
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:06:43.13ID:ykv1lRqA0
ブラックアウトになったら、基地局の電源もだめになり
スマホ、パソもすぐ使えなくなるから。
電気がないとすぐだよ
大地震だとすぐそうなる
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:06:45.58ID:kQ4ouOxi0
>>520
ワイドfm対応のラジオなんて2000円くらいである
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:06:45.65ID:C8HUmmm/0
>>497
それをしてホリエモンは叩かれまくったんんだよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:06:49.21ID:Nf6o4LZo0
壊れかけのレデオ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:07:27.79ID:rFDYnwjU0
ワイドFMは古いチューナーだと入らないんだよなー
かといって今どきコンポのチューナーって選択肢無いし
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:07:34.61ID:ykv1lRqA0
>>529
災害時に、結局ラジオ局は廃止したばかりに
何の役にも立たないメディアとなる。
このことを意味するんだよ、廃止ってね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:08:40.80ID:ykv1lRqA0
>>533
災害時に困るんだよと言っている。
シンプルでしょ
買い替えしていない奴は、どうでもいいと
これが民放連のいう廃止
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:08:47.29ID:KusjIb260
>>32
>AMの周波数空いたら
0.5MHz-1.5MHzの狭い帯域なんて使い道ありまへんがな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:09:13.12ID:t5/CCabS0
>>530
そういえあばキロHzだったのう
ジジイになると昔の記憶がどんどんなくなっていく
認知症の始まりなんかのう
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:10:06.39ID:5E4X+7ty0
AFN(旧FEN)もAM使ってるから米軍からクレーム来るだろ
やめておけ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:10:08.26ID:ykv1lRqA0
>>533
民放連がただで、全国の地方に配るか?
国の補助金でも受けて
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:11:16.62ID:ykv1lRqA0
どうせ、災害時にnhkラジオだもねw
民放連にとっては、災害なんてどうでもいいわけだ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:12:28.66ID:LGP4s/n90
ラジオが役に立たなくなるとか言ってる人は
民放AMしか入らない特殊なラジオを使ってるのか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:13:20.10ID:a9GMaoG70
いつもAMしか聞かない
信越放送とか電波の弱い局を聞くのが好き
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:13:36.23ID:C8HUmmm/0
>>538
でも真相はわからない
勝手に解釈してるだけで
ただ日本は資本主義だから叩かれる理由にはならなかったぞ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:14:31.36ID:E6dL3+Uh0
>>191
ホワイトノイズ
ピンクノイズ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:14:44.75ID:ykv1lRqA0
既存のラジオ、いろんなタイプがあるんじゃね?
まあ、国会でどんな議論がされるか、あるいは議論すらしないかな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:14:58.77ID:vyhqdwuL0
AMラジオは作るのが簡単だからな。
災害時でもあり合せで作れる可能性がある。
まあこんだけ物が溢れてればラジオを手作りするほどに他の手段が無いなんてことも無いだろうけど、それでも残してほしいな。
別に民法はいらんけど。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:15:22.88ID:oYlFMFjO0
AMステレオ放送
デジタルラジオ

どこへ行ったwww
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:15:55.45ID:zTNb8etK0
AM放送無くすって・・・
な、日本のTopは、どの組織でも無能揃いだろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:16:39.17ID:kVqNxsfr0
AMの経営難は現実なんだから
廃止の方向にしてもらった方が助かるだろな
安倍政権になってからの方が
地方の落ち込み方がものすごいし
ある意味リーマンショックよりアベノミクスがトドメ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:16:42.38ID:GTBf9CKQ0
>>544
でも阪神の震災の時はラジオ関西頑張ったぞ
特にメンタルな部分で
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:17:07.23ID:zTNb8etK0
AMだけのラジオ局って結構な数あるけど?どうなるん?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:17:30.53ID:ykv1lRqA0
ネットでも聞けるからな
廃止は極端だな、災害で各家庭にあるラジオが
使われる場合について、考慮しているのか疑問だというだけな

もっと早く民放連の要請どおり、廃止されていたら
去年の北海道のブラックアウトで、民放連は責められたとおもうよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:17:30.66ID:Zs/04FjJ0
日曜夕方のユーミンの人生相談はよかった
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:18:34.47ID:kQ4ouOxi0
>>539
災害時の非常食等の物資は各個人の判断で確保し備えるものだろ
1回非常食買えばそれでOKってことはないだろ?賞味期限切れになったものいつまでも持ってれば安心ってことじゃない
非常物資の見直しは各個人の判断でしろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:18:51.11ID:ykv1lRqA0
>>556
ああ、それはすまなかった。
民放連はそういう記憶を大切にしてほしいよね
こういう廃止を要請することで、災害で感謝されることもなくなる。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:18:57.10ID:GTBf9CKQ0
>>554
トップって発想が共産主義的
ただの調整役
安倍信者のパヨクもそれがわからない
日本は民主主義の国だ
あれはただの使いっ走り
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:19:54.75ID:HH45+1qA0
>>32
アマ無線に解放してくれ!
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:20:32.97ID:bRNc0Bqa0
あまり遠いとこに災害情報してもしょうがないということか?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:20:54.02ID:ykv1lRqA0
>>561
まあ、民放連は要請するそうだから
そうしたらいいよ

ていうか、おまえ何様のつもり?
俺がどう意見をかき込んでも、俺の勝手だろ
うるさいよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:21:24.35ID:JtfDGtYF0
>>532
有線のパソコンはまあダメだろうが
各末端のアンテナ、基地局は本体周辺さえ無事なら数時間の内部電源でも運用できるようになってはいる
その間に大まかな復旧を目指す、設備車を出すなんて対応が一応可能にはしてる
もちろん大規模すぎて大元が落ちてればアウトだけどさ…
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:21:32.33ID:+KDf64Ty0
ワイドFMに移行してもスポンサー離れてみんな沈むよw
残ったNHK AM独占で第一第二の視聴率上がって一人勝ちだよたぶんw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:21:48.17ID:ykv1lRqA0
>>561
こんな掲示板で、おまえの指図を受ける覚えはないからな
偉そうに、ケンカ売ってるのかてめえこら
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:21:50.35ID:bRNc0Bqa0
豚朝鮮の短波はデムパが強くてとても迷惑
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:23:06.79ID:h+ttXeZL0
バラエティの実況でつまんねえ芸人の悪口見つけると
「は?おまえ○○のラジオ聞いたことあんの?△△と××の関係性は□□だから!」
とかすげえリスナーマウント取ってくるやつがおもしろくてしょうがない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:23:47.29ID:JtfDGtYF0
>>191
電波不安定はデジタルテレビ本体の機能で画面をOffにするからねぇ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:23:47.51ID:9Oge0bfZ0
>>523
なかま発見
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:24:16.64ID:ykv1lRqA0
>>569
都内の事情はしらんが、札幌市内も
停電で、そんな基地局の内部電源なんてすぐ空になった。
北電自体のサイトがダウンだも
ま、地震の規模や、風水害で停電になると、基地局もアテにならん場合もある。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:24:54.50ID:HUPbINcZ0
広告収入の低迷は極端なほどの偏向報道とかやってるからだろ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:24:55.23ID:CMBEp1lB0
山奥走ってると何にも聴けない
夜中に走ると尚さら寂しいよなあ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:25:24.88ID:JtfDGtYF0
>>570
一昔前のFMはアナログ時代のNHK3チャンまでは普通に入ったんだよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:26:29.50ID:C8HUmmm/0
>>563
共産主義の対比は民主主義じゃないから
勉強して書き込もうね
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:27:18.23ID:ke22CXjJ0
>>365
今のQRには赤尾-旺文社色が無くなったからな。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:27:24.75ID:rkOfFCQB0
>>524
それは全部「不足していた機能の追加または強化」だろうが。
ブロードキャストと容量に上限がある通信とでは機能が違うんだよ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:27:57.34ID:r0m0qsTa0
公衆電話も非常時どうするんだと言われつつも経費かかりすぎてなし崩しに間引きされまくってるからな。
災害時云々言っても多分このまま廃止されていくんだろうな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:29:43.98ID:lC7x7jFk0
まぁ災害考えたらAMはあって欲しいね
携帯の基地局なんて自分が被災してたら基地局も被災して使えない可能性あるし
災害のアクセス集中によるパケ詰まりとかもある
FMだって広域災害になると怪しい
AM中波は日本全土が一斉壊滅でもしなきゃなんとかなりそう
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:30:03.89ID:jRm5ytgp0
AMラジオは電池が長持ちするから災害時は助かったよ
民放連のAMこそ受信料を与えて災害のためのインフラとして放送を続けてほしいものだ
一方で、広告収入も気にせずラジオ第一第二を垂れ流し続けられるNHKってなんだんだろう?
必要ないんだよね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:30:09.78ID:lTcDeNxS0
>>561
お前、ズレてんなー
しかもそのズレズレな頭で智恵者気取っている所が痛すぎる

まあ、読解力ないお前にも分かりやすくいってやるが、馬鹿は黙っとけ
世間の迷惑になるからな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:30:42.30ID:ykv1lRqA0
>>585
だろうね、なのであえて指摘している
高齢化がすすんだ、日本で眠っているアナログラジオは多い。
それが、災害で役に立たなくなるこを意味する報道やねってこと。
ま、民放連はその自覚はもってよねとはおもう。
結局、聴取者をまた失うだけだと
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:30:59.64ID:wLcw6LFt0
>>491
別の局扱いはあくまでもラジオ番組表とかでの扱いの話。
FM802や一時期のInterFMと違ってNBCが1社2局とは言ってないからね。

ただ、ワイドFMは当初は民放FMの親局並みの出力は1社1局しか与えないって基準があったから
佐賀中継局にFM佐賀並みの出力が与えられた時点で2局扱いは認められたともいえるけど。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:31:28.84ID:kVqNxsfr0
少なくとも民放は今の時点で経営難なんだから
続けていても維持できなくなる
国が号令かけてくれれば喜んで廃止しますってことでしょ
辞める時はみんな一緒の方が混乱も少ない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:31:36.58ID:iEzYQWT40
ラジオって地上波より左に振り切った政治思想番組多いよね
政治担当コメンテーターをしている人間が地元新聞社の連中で
テレビでも聞けないような自社思想を垂れ流してて、クルマで聴きながら苦笑することがある
やっぱり団塊世代を中心にした年寄り向けメディアなんだろうな
CMも健康食品ばかりだし、FMに移行とか以前に災害用チャンネルを除いて全廃でもいいよ
役目が終わったんだから
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:32:10.57ID:ykv1lRqA0
東北大震災も電池のラジオは活用されただろう
そんなことも終わるわけだ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:33:03.25ID:ajaSf+2+0
国営で非常用に全国に送信できる手段があれば良いけどな
災害時に備えて。近いうちに韓国からミサイル打ち込まれるかもしれんし。
停電したらネットなんてすぐ使えなくなる
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:33:19.36ID:wLcw6LFt0
>>579
社会の木鐸宣言時代のラジオ日本のような右偏向での成功例がないからそれは的外れ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:33:23.27ID:+9uVPmwj0
なんかAMとワイドFMの関係を分かってないやつが多数いるな
ワイドFMってのはAMの内容をそのままやってるだけだぞ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:33:43.64ID:CMBEp1lB0
>>585
本当だね
真冬の山またぐ国道何かでも何も無いからね笑
スタンドもコンビニも無い電波通じない
知らない奴が来てガス欠になったら普通に死ぬと思うよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:12.89ID:JtfDGtYF0
タダで享受し続けてると、出す側も金かけてないと勘違いし出すヤツも現れるのは道理
NHKラジオが無料だと勘違いするようにね
運営費は受信料に決まってるわけであってそこを無視したら何一つ流れてこないんだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:22.06ID:SJH8OCsF0
広帯域受信機を持ってるオレには死角ナシ
長波から極超短波までOK
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:59.70ID:20ha2JW90
>>579
AMは下ネタをやめれば安心して聞く人も増えるんじゃないかね。
店とか会社とかお客が来る環境で聞いてる場合は昼間から下ネタを流すAMより、FMのほうが安心して聞いていられる。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:35:18.36ID:ykv1lRqA0
>>592
ラジオって地上波より左に振り切った政治思想番組多いよねってのは
そう思う、お昼の時間とか特に

文化放送のおはよう寺ちゃん
ニッポン放送のこーじアップだかが、多少、保守っぽい人がでてるくらい
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:36:24.05ID:ykv1lRqA0
>>585
公衆電話も減ったね
コンビニにあるくらいだわ、俺の田舎は
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:05.36ID:7kJLl7fw0
AMの方が出力任せで遠くまで届くから他県のものが普通に聞けた
FMは5素子のアンテナ建てても首都圏が限界だった@静岡居住時
そしてBayFMのトラフィックインフォメーションの神BGMに出会ったのは
いい思い出w
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:51.84ID:9Oge0bfZ0
>>464
子供のころ親にクーガ買ってもらったけど今思うとすごく高いよね。スカイセンサーはスタイリッシュでカッコ良かった
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:40:33.76ID:bUSSYzUkO
>>587

そのとおり!
AMラジオは電池持ちがバツグンにいい
単4一本で300時間以上持つから災害時には手放せない
FMにしたとたんに電池があっと言う間になくなる
ラジオ局のお偉いさんはたぶん一度も携帯ラジオに電池入れたこともないんだろう
災害時にはAMとFMどっちも必要なんだよ!

TBSラジオ、踏ん張れ!
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:43:39.38ID:kQ4ouOxi0
>>577
月〜木の午前中は文化放送、午後はNACK、金曜はNACK、日曜はTBSがルーティン
土曜日がどの局もイマイチ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:44:13.16ID:kVqNxsfr0
>>609
お偉いさんが分かってても分からなくても
経営難なんだから仕方ない
ゼロ金利で企業の資産も増えないからね
スポンサーも壊滅
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:44:15.33ID:k/6f76Xy0
建物内で聞こえなくなるんじゃないの
放送しているって体裁が必要なだけで
ラジコとかが中心になってくるのかな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:44:43.37ID:wLcw6LFt0
ちなみに民放FMができた昭和40年代に計画が出たことがあるけど
この時は国主導で大出力局は増力して存続で小規模局をFM化する計画だったんだよね。
結局、ネットワークとかの問題が大きくて増力だけして終わったけど。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:44:47.57ID:2DGhcXEz0
>>524
東日本大震災発生当時、某大手UPSメーカーの特約商社に勤めておりました。
震災発生翌週の月曜日の朝から、UPSを売ってくれという電話がひっきりなしに掛かってきておりましたが、
物流倉庫もメーカーの工場も流通路も被災していたため、供給が不可能で歯噛みした覚えがあります。

消防法では、火災発生時に避難する時間を確保するため、倒壊するまでに最低1時間以上持ち堪えることが
求められており、これがあらゆる場面で機能を維持する最低時間の目安となっています。
福イチではこの最低限の1時間すら確保できずに電源・機能喪失という事態になったことが問題視されています。

ではその後どうなりましたか?
あなたの論法では北海道のブラックアウト時でも何も問題は起きなかったということになりますよね?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:45:55.51ID:c+8a9Uck0
総務省もそうする気でワイドFMやらせたんだろ
規定コースだわ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:48:52.95ID:bvLBXh7Q0
AMはノイズばっかでFMしか聴いてこなかったな
date fm8割NHKFM2割ってところ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:50:19.93ID:R0Zvc3rv0
ヤベー、俺のAMラジオムダになるじゃん
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:50:34.15ID:DbkS3TDB0
インターネット放送に一本化して
その空いた帯域を電波オークションにかけた方が良いと思う
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:51:21.71ID:+9uVPmwj0
AMの設備維持が無駄ってことでしょ?ようするに
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:53:11.59ID:wLcw6LFt0
>>620
やめたい局はあるかも知れないけど大半の局は兼営だし、一番小規模な栃木放送やラジオ沖縄が比較的早くワイドFMに参入してるから今回は違うと思う。
だいたい民放FMだと年間売上2億円台でなんとかなってる局もあるし。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:54:40.66ID:CMBEp1lB0
インターFMでメタル音楽流れてたんだよ18時位から前は
女のMCでスゲー楽しかったけど
ヤベ残業じゃんと思って早く帰った思い出
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:55:05.40ID:TLElyMiZ0
AMはFMより電波が遠くに飛ぶとか
大きな建物の裏にも回り込む?とかでFMよりも有利な場合もあるようだが

ワイドFMに一本化すると言いつつ
リストラのいい機会としてラジオそのものから撤退するとこも多いのでは
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:57:17.25ID:Lfdwnvho0
被災地でコミニュティFMが多数できたけど、山間部や山陰は入らなくて困っていたな。平野や電波がいいところはいいけどさ。
震災の時に真っ先に停電したから、すぐに自分の、車にいってラジオ聞いたけど携帯のワンセグ見ていた人は、夕方にはバッテリーなくなってるいたからな。まあ、電波を改善するならいいかな。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:57:18.52ID:5E4X+7ty0
政治家と公務員の給料、定数減らすのはやる気ないけどこういうことだけはやるんだな
厚労省の一億総活躍担当もした課長とかああいう優秀wな人が決めてんだろ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:57:31.14ID:y4tz9KyD0
>>51
違法CBのおっちゃん連中のあの緩さは見習いたいところ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:57:36.12ID:r6U5pUs90
>>514
タモリが北京放送のモノマネをニッポン放送でやったのはそれがあったからか
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:58:45.95ID:ER8lT0Yl0
AMの送信設備が更改の時期に来てて新しい設備作るのに適地が見つからん
平地で水辺近くに作るから津波災害時の対策も必要となる
災害時に必須というなら公的資金使ってでもAM送信設備作らないならんね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:59:31.62ID:ghvfhFqB0
アメリカのHD RadioやヨーロッパのDABが、その後の広がりが進んでないところを見ると
デジタル放送黎明期に、日本も焦ってデジタルラジオ導入しなくてよかった。

既存のAM/FM機材で時間稼ぎして
最終的に世界標準になるのは、DRMか、さらに次の世代のデジタルラジオ技術になるかと
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:59:32.32ID:C8HUmmm/0
>>614
だから経営難ならもっと小さな会社が運営してもいいんやで
わざわざ高給取りが多そうな会社ばっかやん
FMに移行してもまず経営なんて成り立つかよ
AM局は無駄に一流芸人やアナウンサーが出過ぎだろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:00:02.36ID:25fQZdoU0
>>632
タモリはBCLの番組やってたような記憶がある。タモリはハムやってたし。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:00:50.71ID:y4tz9KyD0
>>633
鏡面効果や打ち上げ角の問題もあるしね
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:01:07.10ID:wXNMoI0O0
いい事じゃね?
絞った方が少しの操作で聞けるチャンネルも増える
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:06:17.72ID:ms4NWFzI0
アナログからデジタルに移行したテレビ

家に、カシオのハンディ携帯液晶アナログテレビがある
乾電池駆動

ラジオもそうなるのかwww
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:07:48.07ID:2DGhcXEz0
>>636
アンテナは必須です。
5GHz帯を使用するスマホにはアンテナが無いように見えますが、5GHzの波長は16.6mm、最低でも
半波長の約8mmのアンテナが必要です。分解すると8mmのアンテナが2つ直角になるように付いていて、
常にダイバシティ(一方で通信中に他方の方が通信状況が良くなったら切り替える)を行っています。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:08:35.16ID:k9LVZ34m0
>>5
大漁だね
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:09:52.33ID:sMSjL9030
半島から飛んでくる強力な電波をなんとかしろ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:12:27.49ID:CMBEp1lB0
俺の実家FM聞けねーぞ今だに笑
何とかしろよ笑
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:12:45.97ID:pgqA5rRc0
僻地でネットにも縁がなくてFMの電波が届かない
俺のお爺ちゃんの楽しみを奪うなと真顔でいいたい。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:14:41.36ID:cvx4O6jJ0
>>5
地震で死んじまえ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:14:44.03ID:ghvfhFqB0
>>641
テレビは、南米や東南アジア、アフリカまでデジタル化が完了しているのに
ラジオのデジタル化は一部先進国止まり

つまり、既存の技術がいまいちだったり、何か問題がある
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:14:47.13ID:5B4ortg30
>>564
熊本地震の時もNHKより頑張ってたって評判だったけどなぁ。

>>585
公衆電話については、もう設置とか基本的に区市町村に運営任せて
NTTは回線のメンテだけやってりゃいいと思うな。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:15:09.59ID:CMBEp1lB0
>>648
需要がねーから知るかよって事かい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:16:35.36ID:r6U5pUs90
>>641
テレビは逆にいえばほとんどの携帯電話に入ってしまったからな
乾電池モバブーと充電ケーブルで非常時にテレビが見られる
これからNHKの受信料問題が発生する家庭があるだろうが実は既にラジオ以上の手段を持ってるんだよな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:17:08.09ID:aIbcM85N0
インターネットラジオが一番良い
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:17:49.64ID:x37ZZaaz0
>>528
テキスト情報(被災状況、避難所情報)を送ってバッファーに溜め込んでおき、それをスマホでツリー構造のメニューで読めるようにできないか?

スマホ自体での受信は携帯電話の電波と干渉するので、ドングル形式のデバイスに溜め込んでスマホからそのデバイスにアクセスする方式で
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:19:16.02ID:ms4NWFzI0
>>651
ラジオって地球の一周、反射を利用してよそにも聞こえる技術だから

思想などを伝える手段はいまもかわらないのかなw

こんかいは放送局の経営の問題だから、そこをみんなが心配するのはちがうのかな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:21:18.61ID:ms4NWFzI0
携帯にワンセグがなかったころ
携帯アナログテレビで通勤時に見ていた
古い液晶だから電池がよく減ったw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:21:40.88ID:CMBEp1lB0
>>656
携帯の電波も届かない所が今だにあるつってんだろ阿保ガキ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:24:09.78ID:20ha2JW90
>>556
3.11ではラジオから流れるアンパンマンのテーマソングに子供たちが元気づけられたって話もあった。
災害情報だけをひたすら聞き続けるのもしんどいんだろうな。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:24:46.89ID:sMSjL9030
>>664
最近の若い人は
うわべだけの便利なところばかり活用できても
根幹的な技術を理解していないから阿呆なんです
補足させていただきました
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:24:58.21ID:QEvASxQF0
>>664
そういや引っ越しで1ヶ月ほど有線のインターネット使えなかったんだが。
しょうがないのでドコモでつないでたけどシェアパケット10GB超えたw

まぁこの間ラジコは聞かなかったけど、聞いてたら市ねるw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:27:21.06ID:ohMFcetr0
ラジコってパケ代どのくらいかかるんだ?
ラジオにパケ代使うの嫌だから、タイムフリー以外はラジオ使ってるんだが。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:27:50.08ID:ms4NWFzI0
日本海側の放送局は海の向こうからの日本語放送など混信で悩まされていたんだよね
FMになればクリアーに聞こえるね

向こうの思想を聞かされずに済むw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:28:30.24ID:BPpp4uX90
FMの電波って まともに受信できない。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:28:51.46ID:QEvASxQF0
>>670
そりゃ違う。
入らないところはAMFMホントに入らないし、入るところはどこでも入る。
東北新幹線のある駅のそばに住んでたが、地元のAMFMがやっと聞けるぐらいだった。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:29:53.10ID:QEvASxQF0
>>673
まぁ朝鮮語だから理解はできんがな。
ありゃ煩いだけ、てか嫌がらせにかぶせてきてるとしか思えんw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:30:43.99ID:5E4X+7ty0
>>655
携帯とかスマホのワンセグって外部のモバイルバッテリーとか用意してもせいぜい数時間
あんなので役に立つわけがない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:30:51.39ID:ohMFcetr0
子供のころ、深夜はラジオから霊が交信してくるときいて、青年になっても怖くてきけなかった
深夜は海外の電波が受信しやすい、いま思えば朝鮮の放送だったんだろうな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:31:47.69ID:ms4NWFzI0
新幹線が走行中、集電パンタグラフが架線との接触でスパークがあり
バチバチ青い光wwww

ラジオテレビにさ

おなか減った集中できない(イチロー
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:33:44.81ID:25fQZdoU0
スジャータ
スジャータ
白い広がり
スジャーーータ

スジャータが12:00をお知らせします
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:34:34.26ID:ms4NWFzI0
コーヒーフレッシュのCMはもう売れないから無くなったでしょ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:35:29.50ID:/Y+4DGcf0
東京だが、建物の関係でFMの電波入りづらい
AM廃止されたらラジオ一切聞かなくなるわ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:36:54.47ID:ms4NWFzI0
東京で高層建物に埋もれている人は
放送局に文句いえば?
もう聞かないぞってw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:38:59.73ID:wLcw6LFt0
>>674
ラジオでは在阪民放3局共同の京都中継局の300Wが最高出力。
それ以上が簡単にできるのかはわからない。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:39:09.65ID:25fQZdoU0
>>685
なんと中京テレビでやってんのよ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:40:38.99ID:9ooRuvUJ0
radikoはgpsのってないタブレットで使おうとすると渋るのがうざい
仮の位置情報は蹴るし
使う手段がないわけじゃないがいちいち面倒なんでもうずっとSHOUTcast流してるわ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:41:25.56ID:ms4NWFzI0
名古屋でやってるんかいw
名古屋のひとは買うのやねwww
そういえば、名古屋近辺のコーヒー
ショップが全国に店を展開しているな

なんとかコーヒーとか
スタバみたいな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:41:59.66ID:NsLPTRcB0
メーカーはAM専用ラジオの下取り買取してくれるんですよね?
もちろん販売時のメーカー希望小売価格で。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:44:31.32ID:ms4NWFzI0
メーカーがそんな慈善事業みたいなことをするわけがないw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:44:59.50ID:bRNc0Bqa0
豚朝鮮は未だに短波使っているのだ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:46:35.11ID:bRNc0Bqa0
伊豆の土肥だとDOCOMOもauもほとんど入んないよ
SOFTBANKなんか問題害
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:46:46.52ID:k3jMb8680
AMの特性ってテレビでいうとアナログ放送に近いの?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:47:24.10ID:fXvyFAtj0
AMはNHKのラジオ第一は残るんでしょ?
なら民放は廃止でいいかもね
熊本地震の経験者だけど停電のとき
民放ラジオは全国放送の通常番組ばっかりで
使い物にならなかったよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:47:51.39ID:/8GyMJ300
自分のところはFMだとアンテナ調整をしっかりとしないと電波が入りにくいから
今以上にほとんど聴かなくなる 
ラジオは何かをしながら聴くのには便利なんだけどなぁ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:49:09.16ID:onsGr3VM0
夜になると北京放送とかKBSとか挑戦中央放送とかモスクワ放送とかが聞こえたんだけど
いまはAM波が入りづらい場所でNHKすら入らん
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:49:14.57ID:bW/04ae50
AM→ワイドFMじゃなくて、東京FMとかJ-WAVEの
間の周波数に入って、普通のFM局に混ざるのじゃ駄目なの?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:49:53.58ID:C3MdyreI0
>>691
コメダ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:50:50.77ID:B146njkA0
税金クレクレ!

って事ですね。その税金で極左反日活動
されるんだからたまったもんじゃない。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:51:34.68ID:C3MdyreI0
>>703
それ以前に小沢昭一ってまだ生きてるのか?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:52:50.71ID:ms4NWFzI0
>>706
それそれw 愛知はコーヒー文化か
モーニングセットも栄とか多いな
食文化
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:53:18.00ID:C6qtXCBV0
>>697
正解です。以前のテレビは映像をAM、音声をFMで流してました。山や高層ビルによる
ゴーストという減少はAMだから起きたのです。周波数は全然違いますが。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:53:58.09ID:l6hygYcX0
FMそんなにいいもんじゃないだろ
スマホとかにもついてるけど受信出来た試しがない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:54:52.80ID:GTBf9CKQ0
何でもかんでも金儲け
なぜラジオ局が採算の合わないだろう地方にも必ず設置されたのか
もうバカはお金しか見えていない
放送局は株式やめた方がいいな
ラジオなんて運営費は大してかからん
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:54:58.10ID:C6qtXCBV0
>>712
イヤホンで聴かないからだよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:56:26.58ID:ms4NWFzI0
スマホみたいな小さい基板回路に
良好受信できるFMAM機能をつけられない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:56:55.81ID:CMBEp1lB0
オールナイト日本とかどーなるの
アレ夜中だもんね笑
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:57:03.35ID:bRNc0Bqa0
要らんペ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:58:46.16ID:hSMncAoY0
>>309
同一周波数構築できるのはAM
変える必要があるのがFM

アナログテレビの映像はAM、音声はFM
NTT回線は両方ともFM
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:58:55.05ID:bRNc0Bqa0
真珠湾奇襲の大本営発表を さっき聞いてるおまいら
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:59:38.49ID:8tmrEPxw0
ラジオスターの悲劇やな

They took the credit for your second symphony
Re-written Maebashi-ga mie-tekitara jii-
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:59:41.80ID:C6qtXCBV0
>>703
面白かったよなw まぁ生きてりゃな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:00:19.94ID:nTh8mEq+0
AMって外部アンテナつけても
雑音まみれの局があったりするから
結局ラジコになってしまう
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:00:28.68ID:bRNc0Bqa0
朝鮮総連からデムパが出たら即妨害しろ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:01:05.56ID:hSMncAoY0
>>684
文化放送?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:01:36.53ID:XghrgOo70
車載のオーディオの周波数に入りまへんがな。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:02:15.54ID:/PpAssYq0
FMはマンションだと窓際にラジオ置かないと聞こえないぞ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:02:30.92ID:bRNc0Bqa0
床屋さんの話してんの?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:03:11.28ID:hSMncAoY0
>>692
ホムセンから大量の廃棄な悪寒
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:04:27.16ID:GTBf9CKQ0
>>711
でもサイコロノイズがない
ゴースト出ても受信可能
デジタルはデータが死ぬ
環境がプアでも使用可能
どう考えてもC3Fの方が良かった
隣県のものも視れたし
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:05:28.55ID:i7tRKjel0
>>675
FMは空間の数センチ単位で電波にムラがあるんだよ。少しずつアンテナの向きを
変えたり位置をずらしたりするとよく聞こえる(場合もある)。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:05:34.76ID:CMBEp1lB0
ありがとう名古屋で出会ってやらせてくれた子
幸せになって下さい
俺のカーチャンも愛知出身らしいから笑
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:06:44.53ID:05ZLv1jd0
オイコラふざけんじゃねーぞ!
登山に与える影響は甚大ってレベルじゃねー。
縦走の時に天気予報聞けなくて、俺様の命に関わんだろ!?
AM無くすなら衛星ラジオを整備しろ!
電池入れとけば半年ぐらい持っちゃう、100g以下の高性能衛星受信機を、千円台で買えるように補助金出しちゃいます〜ってなら、しょうがねー。
矛を収めて停波に同意してやんよ!
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:07:47.40ID:C6qtXCBV0
またSONYがスカイセンサーとか出してくれないかな・・・
中古は高すぎ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:07:49.24ID:XQFiwWJp0
流星のロックマンのネタがわからない世代がやって来るって話か
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:08:55.60ID:CMBEp1lB0
>>732
スゲーブスだけどね母親は
笑笑
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:09:17.85ID:C6qtXCBV0
>>672
ラジコの音声って結構品質悪くて圧縮率高い。
だからそんなにかからないよ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:09:22.94ID:XjcC8xMY0
>>680
大災害でネット使えなくなったら必ず完全オフラインで使えよ??
電波を探す携帯ほど電池を消費してる状態はない
よもやあるまいがWifiオンにしてたりしたら最悪だ
それだけで電池は数時間延命される
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:11:03.69ID:/PpAssYq0
以前ソニーに屋外用のAM専用ラジオがあって
農家の人が家から離れた畑で使いやすいように単1電池で物凄い長時間視聴できて
屋外で耐えられるように土埃とか入らないような構造になっていて
農地で働く様子が想像できたし良い製品だなって思っていた。
FMだと山の陰に入ると聞こえないよ
貴重な聴取者だと思うが
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:11:22.67ID:hSMncAoY0
>>697
ほぼ同じ映像は 混信する意味で混ざるが
FM は打ち消しで片方が残る
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:12:35.83ID:XjcC8xMY0
>>715
むしろ同調コイル依存のAMが厄介かもな
FMは完結チップで復調も共用出来そうな気がする
て言うか現にどちらもスマホにしっかり内蔵してる
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:13:10.51ID:XjcC8xMY0
>>724
文化包丁 文化包丁 JOQR♪
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:13:35.11ID:hSMncAoY0
>>695短波も穴があるから万全じゃない
航空機では別枠で緊急時のみ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:13:38.24ID:7BGeUWpQ0
>>672
1時間で20MB弱
50数時間で1GB
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:14:01.67ID:XjcC8xMY0
>>727
テレビアンテナケーブルの付近に置いてみ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:14:10.97ID:96WtTVdW0
第二次大戦中、撃墜されて無人島に不時着した米軍パイロットが、身の
回りにあるもので鉱石ラジオを作って聴いてたそうな。その後日本軍の
捕虜になったが、日本兵も「すげー!ほんとに聴こえる!」
とびっくりだったそうな。

AMラジオ放送って最後の手段としてあった方がいいと思うけど。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:15:30.80ID:iICBJczI0
リース、リース、ふとんのリース
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:15:40.31ID:C6qtXCBV0
>>742
確かに。AMの周波数だとコイルやバリコンが難しそう。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:18:08.71ID:AjzHQJGL0
いや、それは困る。AM専用機が使えなくなるのはダメ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:18:14.04ID:8HWX/NeB0
というか営業周りしてる時ずっとAM聴いてるわ
FMはノリがウザい
大阪だけかな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:19:23.91ID:hucjwp5x0
国民の財産を私物化すんなやカス
とっとと使用料払え
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:19:50.11ID:C6qtXCBV0
>>747
昔、科学と学習ってのがあって、ダイオード一個でラジオ作ったな。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:21:26.30ID:6D3/i8LL0
>>749
トイレットペーパーの芯使えばコイルは簡単
バリコンもアルミホイルと厚紙で作る
ダイオードだけは作るのムズイなw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:22:20.25ID:C6qtXCBV0
>>757
ちゃうちゃうw スマホみたいに小さな基盤にって前提です。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:22:46.07ID:YCbAL90uO
同じ周波数でラジオ関西の桁違いの出力で流す南朝鮮ラジオには心底怒りを感じた
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:23:19.59ID:6D3/i8LL0
>>756
エアチェックして曲をカセットに録音するための放送局だったからなぁ昔はw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:23:38.37ID:/PpAssYq0
ところでこれ実際にやったら
女性パーソナリティの中身のないトーク繰り返しているFMは駆逐されるな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:24:33.98ID:CMBEp1lB0
>>754
魚育てろ見たいなのなかったっけ?
ちっちぇー奴
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:25:02.54ID:C6qtXCBV0
>>765
シーモンキーか?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:25:32.52ID:LOFsaN6r0
>>5
災害にあって死ねば?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:26:03.79ID:xTBtIx4Y0
AMはNHKだけになるのか
AMラジオはラジオ体操専用機になるんだな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:26:09.80ID:nTh8mEq+0
>>761
NHKFMが発表されたばかりのLPを丸ごと放送
それを録音したカセットテープ用にジャケットはFM雑誌から切り取る
今だったらあり得ないなあ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:26:30.67ID:Z6up8TBF0
2、30年前のラジカセを台所に置いてAMラジオ聴いてるけど、買い替えてまで聴こうとは思わないから
ワイドFM化したのになぜ誰も聴かないみたいな「???」を制作側が思っちゃうことになるわけか
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:27:07.42ID:zs/Jr25s0
>>754
本屋の店頭に置けない置かないのは
アノ御大層な付録のせいなんだよな
その為だけに専門の配送員を雇用していた努力には頭が下がる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:27:38.08ID:CMBEp1lB0
>>766
それだ猛爆
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:29:26.91ID:zs/Jr25s0
>>771
そんなラジオなら旧NHKテレビ1-3も普通に入るだろうに??
いわゆるワイドFMなんてカバーして余りある余力だよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:31:44.99ID:C6qtXCBV0
>>773
そうだったのか・・・昔意地悪な教師がいてな、職員室に届いているのに
なかなか渡してくれないんだよ。んでな、学研の科学来てると思うんですけどって
聞いたら「こんなもん夢中になるなら勉強もっとしろ」って怒られたわ。
糞が、こういう科学への興味失ったら勉強なんかせんわ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:32:37.63ID:qQTwkDh/0
>>769
緊急時の最低通信手段としてモールス信号とアナログ電話線、AM放送は残すべきだよね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:34:18.76ID:CMBEp1lB0
小学校の授業で版画とかあってさ
箱とか作ったね
いまでも実家にある

アレ手滑ってスゲー怪我するんだよね
血だらけよ笑
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:35:23.90ID:PIZxnjuM0
>>22
ほんと、テレビとラジオや新聞から皆離れ始めてるよな
やっぱスマホの影響はスゲーわ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:36:36.40ID:6D3/i8LL0
そういやいつのまにかFENがAFNになったんだな?!
あまり聴かないけど
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:38:47.81ID:AGI/tSAt0
神奈川だけど、FM横浜は嫌だな
ラジオショッピングばかりだしFM横浜FM横浜の連呼
1時間に何回FM横浜って言ってんだかw
ナック5のファンフラは毎週聴いてるな
安定の小林克也
平日の落語家の声は嫌い。性格も悪そう
ベイFMはオカマが出すぎてキモい
交通情報の音楽が耳に残る
東京FMの3時からの東京押しの番組はダメだな
DJがつまらないし勉強不足
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:39:24.70ID:t3y908s50
>AM局の多くは広告収入の低迷を受け、

だったらCMもアナウンサーも全部廃止して、ずーっと音楽だけ流し続ければ
いいじゃないか、金がかからんだろ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:39:51.29ID:Oo1kvMA00
ラジコは48kbpsの低ビットレートの割には音がいい
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:41:22.53ID:kjDhuh6Y0
>>1
世界は逆で、アメリカ以外はFM廃止してAMとデジタルラジオだけにしようとしてるぞ。
ノルウェーは2017年に廃止
スイスやイギリスもそろそろ。
そもそも災害用なら圧倒的にAMラジオだろう。
どういう屁理屈で災害用にFMなんだ?受信範囲も狭く受信機の電池も食うFMは災害用には役立たず。
この記事だと民放連から総務省に持ちかけたテイになってるが、本当はいつもの通り学校秀才のバカ、総務省に巣食うPHP狂徒が民放連に圧力かけたんじゃないの
国土の7割が山地である日本で、BS活用せず地上デジタル放送テレビなどという無用の長物に天文学的なカネかけて全国にインフラ作りまくって儲かった奴らが、何かの利権狙ってるのかもね。
繰り返すが、災害時にFMなどと狂ったこと言ってる時点で詐欺臭ぷんぷん。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:42:23.41ID:GTBf9CKQ0
>>792
昔のNHKのFMはそんな感じだった
今のFMは喋りすぎ
そこへAM崩れが来るのはどうも我慢ならん
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:43:02.54ID:CMBEp1lB0
化学と学習どっちも取れるやつはボンボン何だぞ笑

俺何て小学校から新聞配達だぞ
コラ
餓鬼共
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:43:08.97ID:ZaD+g0Sx0
FMラジオがドンキホーテでは安くても1000円掛かる(´・ω・`)
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:43:37.28ID:2DGhcXEz0
>>718
NTT回線というか、Ethernetの規格自体が周波数変調なだけです。
シリアル通信では高速化すると単パルスがスレショルドレベル以上になる前に落ちてしまって
検出できなくなるので、より高速化するために周波数変調が考案されました。

ちなみに日本では、電力会社が瞬停に対応して電力路を切り替える必要があったので、
NTTが商用光通信網を整備するより遥か前に、日本中に光ファイバー網を張り巡らせていました。
その回線を利用したものがTEPCOひかりだったりします。

>>739
まさに>>642で申し上げたダイバシティによる無駄遣いですね。
特にWifiなどは更に16チャネル、位相変換・分周などを行っているので、
膨大な数の信号を常時監視している状態で、仰るとおり電池をバカ喰いします。

>>746
今時のテレビのアンテナ線は同軸ケーブルな上に、コネクタ部もしっかりシールドされていますので、
ケーブルに近付けただけではあまり効果は期待できません。
逆にケーブルの内側の細い線を直接ラジオのアンテナにクリップすれば、驚くほど良く入ります。
というか、私は家でそうしてますw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:44:52.99ID:96WtTVdW0
>>791
>FM横浜

開局したての頃よく聴いたな。当時町田市民だったんだがw。その後のFM横浜は知らん。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:45:02.47ID:Pmnmncr50
スマホの多くがFM受信機能潰してるのにFMにしたから災害に役立つなんて事もないだろ


そこ開放させてからならともかく
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:45:10.68ID:GTBf9CKQ0
>>796
FMにしたって収入は増えないぞ
それどころか新規設備投資がアホみたいにかかる
地域FMやミニFMぐらいでやる気なのかね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:46:23.25ID:fsxcviIy0
黄色いラベルの
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:46:42.16ID:z22QZkyS0
半径500メートル以内の出力であったら、届け出なしでFM放送を流せるから、大学校内でのFM放送サークルとかやったなぁ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:47:06.11ID:GTBf9CKQ0
>>803
電波が飛ばないから近隣残滅したら何も聞こえなくなる
AMならそれなりに飛ぶし感度悪くても了解できる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:48:07.09ID:C6qtXCBV0
>>795
だよなぁ・・・災害大国なのに災害に弱いインフラ金かけて、災害に強いインフラ廃止って
頭おかしいよ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:49:35.08ID:lbvDrW8E0
FMは電波来ないところあるんだよ、
災害時のインフラとかどーすんだ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:49:36.58ID:JZA/MZGx0
>>804
本局については全局既にワイドFMに参入してるか参入予定。
ただこれに関しては国の補助金が出てるか、自治体が作ってラジオ局に貸し出す形になってるから本格移行時に順調に行くかはわからない。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:51:45.91ID:xL9NAQ3l0
>>811
火の見やぐらの放送聞け!
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:51:46.60ID:i7tRKjel0
>>764
俺エルカセット使ってるよw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:52:03.78ID:HtLYMgMY0
>>794
携帯電話の800MHz帯とかと違って、
搬送波の周波数が低いので(0.5〜1.6MHz)、送信するには大はきなアンテナが必要だし、
送れる情報量が少ないので、他への利用価値は殆ど無いよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:52:56.83ID:GTBf9CKQ0
>>806
そういうのがあるから実は環境的に良くないんだよ
でもAMは送信のアンテナが馬鹿でかいから民放以外は手を出しにくい
電波も飛ぶから国際的にうるさいし
責任ある放送ならAMのままのほうがいい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:53:26.94ID:/PpAssYq0
ウラジオストックの1000kwのロシア語放送の時代が来るのか
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:54:14.58ID:KjhtNhwS0
>>804
AM送信機器の更新に金掛かるんだよ。それに耐えられる財務基盤がない
ところがあるってこと。ラジオ日経が先鞭をつけてやってる。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:54:22.29ID:IXKGUWjZ0
>>1
伝説の高感度ラジオU99が使えなくなるからいやだ
いや海外電波受信がはかどるか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:56:05.52ID:SBId26Nz0
実際は全局FMに移行するわけではなく、AMも継続する局も並存する前提なんだね。
エリアが広すぎてFMではかえって費用がかかる北海道や鹿児島沖縄、
東海CBCと和歌山以外の関西局及びFMに消極的な瀬戸内東部はAM継続するのか?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:56:23.06ID:i7tRKjel0
>>316
第二の放送は全国同じ内容だから放送設備の倹約の為だろう。
第一は地域単位で放送内容が違う。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:57:06.31ID:wpQG5tpL0
>>637 BCLの番組だというので当時流行ってたベイシティローラーズの番組だと思い聴いたら???となった思い出(笑)
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:57:19.03ID:lbvDrW8E0
AMは遠くの放送が入るから面白い。
東京だけど、北野誠にサイキック青年団、よく聞いてた。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:57:24.14ID:Z2wtmWTh0
>>221
今はFMでもアンテナいらないよ。
100円ライターほどの大きさのワイドFMラジオとかは
イヤホンのコードがアンテナの役目もするし。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:58:31.37ID:ELJo6pBi0
最近民放頑張ってるな
これでい良いんだよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:00:57.64ID:GTBf9CKQ0
>>816
漁業無線が欲しがるんじゃない?
特に金のない隣国とか
デジタル衛星通信なんてとてもじゃないけど無理だろ
近距離の短波放送を中波に移行させて
短波を業務無残に使うって手がある
低い周波数に限るけどね
それと国際条約変えてもらわんといかんから大ごとにるしお得の国に反対されると思うけどね
つまり中波は日本や民放連の勝手では他への転用は難しいんだよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:01:43.40ID:OUEchlUE0
ラジオなんかいらん

FMもAMも倒産しろ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:02:02.73ID:ELJo6pBi0
AM送信所の前は

デカすぎて
なんか恐怖を感じる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:02:09.97ID:bAv+NC1R0
フォークとかはAM深夜放送だから
今ネットで高音質で聞いてもなんかヨソヨソしい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:02:14.02ID:1fBOIGQX0
だからなんでアメリカ以外やめたか、やめようとしてるFMなんだよ。
デジタルラジオの運営費はFMの30分の1以下。ノルウェーがFMを2017年に止めたたのもそれ。
目先の利益の為なのに、災害時ガーとか、詐欺としても悪質。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:03:41.85ID:xrwIzhUX0
>>795
全くそのとおり。
県域放送利権に狂ったSBCなんぞ死んでしまえ。
ワイドFM ですら北信東信ばっかり優先しやがって。
つまらん坂橋なんかいらんわ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:04:11.58ID:AGWbNN7Y0
放送局が放送の廃止を要請するなんて自殺行為だろう 少なくともNHKはAM放送を継続してほしい 災害時には不可欠なメディア
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:06:25.61ID:HtLYMgMY0
>>828
1MHzあたりなんて送信設備の効率が悪すぎるからそんなので送信したいとは思えない
船の上にどんだけ巨大なアンテナたてるつもりなんだ

今回のは民間の放送局がAM放送をFMへ移行したいと言ってるだけで、
別にAM帯域を別の事に使うなんて話は出ていないでしょ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:06:44.28ID:GTBf9CKQ0
>>832
ヨーロッパの事情なんて日本は関係ないし関わらないほうがいい
ヨーロッパは混みすぎてるんだよ
日本はそこまで気にしなくていい
デジタルに比べてアナログの方が運営費は安いよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:07:16.82ID:CYsZPWP+0
>>832
デジタルラジオが試験放送やったけど反応が全然よくない
受信機も売れない、ワンセグで対応するスマホも限定的

こんなんでデジタルラジオやろうとしても成功するわけないだろ
NHKも民放さん次第ですって民放に丸投げだし

あと、ノルウェー連呼するけどノルウェーのAM局はたった1局オスロにあるだけ
それを続けてると言われてもねw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:08:21.51ID:ep6TYfCW0
震災があったばっかりなのに狂ってるね
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:08:38.31ID:a42T2Ug20
俺の母親は玉音放送(AM)をリアルで聴いて、非常に良く聴こえたそうだ。

●聴き終わった感想
戦争が終わってほっとした。周りの人間も"負けて悔しい"とかは"ほとんどなかった"そうだ。
今まで威張っていた軍人、憲兵がしょんぼりしていてざまーみろという感情があった、
玉音放送後の白黒映像で、泣いている女性の映像があるが、あれは"やらせ"だねと言っていた。

年上の世代の女性は、生活苦からほとんどがパンパン(売春婦)になったそうだ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:09:39.73ID:gi51shy90
>>360
STVラジオか?
1985年の躍進メンバーが引退、死去→後輩が育たず→ファイターズ中継でも出遅れ、HBCラジオに負けてしまった。
深夜もニッポン放送からのネットなので、HBCラジオのTBSラジオのネット番組よりツマラナイ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:09:46.76ID:xrwIzhUX0
>>823
NHKも地域局とか言って地方軽視、東京支配の体制なんだよね。
局自体が東京中心主義の権化。
2日前の昼のラジオで東京に異動する女性アナウンサーが嬉しそうに地域局、地域局と連呼してて本当にうざかった。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:09:59.09ID:/PpAssYq0
>>830
強力な電磁波出ているからねえ
その直感はあながち間違ってない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:10:22.78ID:7kJLl7fw0
>>784
この話題が出たり、スカイセンサーが出てくる時点で
おっさんホイホイだなw
懐かしいな〜
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:11:01.79ID:GTBf9CKQ0
>>835
放送局やるんじゃないから外洋に出る程度の船ならできるよ
効率悪いけどね
それにすでに1.8MHz付近は漁業用だろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:11:29.19ID:JTAE+vRW0
>>5
ばーか
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:11:45.22ID:xrwIzhUX0
>>810
巨大な出力でカバーすりゃいいたけなのに県域放送利権のために小出力の局をたくさん作ってコスト高ってそりゃ当たり前だと思う。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:11:58.00ID:gi51shy90
>>841
NHKか?
地方が嫌で、地方育ちでも東京や関東の大学を出た人が多いし、
近年は慶應義塾エスカレーターも多いからな。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:13:09.88ID:HtLYMgMY0
>>845
外洋に出るような船なら衛星通信で問題無い
インマルサットでも使ってろ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:13:55.25ID:rVqeruVD0
>>830
知らない人からみれば謎の巨大施設
携帯の基地局やパラボラじゃないから
アンテナっぽくないし
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:14:39.72ID:/+34MCRV0
空いたAM周波数帯は新規参入を募れば良い。

宗教、ギャンブル、エロ、プロパガンダ、暗号など、
内容の健全性や中立性は不問で
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:14:59.21ID:gi51shy90
>>841
東京→大阪→名古屋や札幌などの拠点局→北見や室蘭や宮崎等のそれ以外の局。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:15:18.37ID:nVx/2PpJ0
>>1
AM放送っでそんなにコストがかかるのか?

それともAMとFMの両方をやっているので、どちらか片一方だけにしないと、コスト高になるってことかな?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:15:57.98ID:y6aiWht40
>>569
東日本の時は、地元のTBC東北放送の電波塔が若林区の荒井にあったのだが、
津波が近くまで来てたこと、停電になり自家発運用していたが、燃料が無くなり
20kw運用→100W運用になった。おかげで翌日朝にはほとんど聞こえなかった。
代わりに、停電が継続していたので文化放送やTBS、ニッポン放送は普段の雑音
がウソのようにクリアに聞こえた。
@仙台民
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:16:03.01ID:gi51shy90
>>802
神奈川県の局はFMもテレビも、
埼玉や千葉の局より制作能力が無いよ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:18:34.74ID:i7tRKjel0
>>832
何を問題にしてるか話をまるで理解してなくてワロタwww
DABはVHFからSHFまで使う大掛かりなものでいわゆるAMラジオの
代わりなる様なものではない。電波伝播の性質にはFM波のVHFも
含まれる。FMからのステップアップと考えるのが妥当。
ノルウェーは元からMW波はほとんど使われてない。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:18:45.33ID:/PpAssYq0
>>854
アンテナに関してはFMはスカイツリーに設置するだけだからね
TBSの戸田のアンテナ見たことあるけど
固定資産税だけで結構な額だと思う
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:18:47.72ID:gi51shy90
>>840
テレビ部門も、木村、明石が定年引退があると、弱体化する懸念はある。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:18:52.68ID:L1gOebbY0
>>857
FENっていつの時代だよwww
ラジオ聴いてないのまるわかりやな

たまにはラジオ聞けよwww
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:18:57.56ID:t+0s6EkR0
AMの仕組みはわかりやすくて電子回路入門にもってこいなのに
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:19:42.37ID:HRdfBcCx0
>>854
両方やり始めたのは今回の件を見越してだろ
古くなったAMラジオ設備を金かけて更新したくないから
NTTの電話と同じで
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:20:35.21ID:xrwIzhUX0
わざと出力を絞って隣県の放送は聞かせないようにしてるくせに、放送してる内容はゴミ。
なんだ東ドイツと全く同じじゃん。
東ドイツみたいに滅ぶ時が来たんだよ。
改革できないのなら滅んでしまえ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:21:12.84ID:/PpAssYq0
現AMFM局を統合すると弱小FM局は駆逐されると思う
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:21:26.04ID:OAT8tTvz0
>>3
AM放送は電池を使わないで受信できるんだよね。
デジタルなんてデモジュレータが必要でもってのほか。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:21:28.53ID:2cC45f3h0
>>855
ということは近距離しか聞けないラジオじゃ情報得られなくなるって事よね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:22:09.16ID:GTBf9CKQ0
>>849
金がかかる
外洋って言っても貨物や旅客じゃないんだから
可視範囲超えたらVUあたりでは使い物にならない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:23:17.01ID:Pmnmncr50
>>848
まぁNHKは日本唯一の全国放送局だしなラジオに限らずテレビでも

単一資本で全国局運営してる放送局は日本にはないし
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:23:48.73ID:6vvlryC+0
>>870
ラジオ日経「・・・」
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:24:07.89ID:CYsZPWP+0
デジタルラジオ連呼バカはとりあえず経緯くらい理解して書け

あれは一応曲りなりにも民放側が中心になって試験放送やった
一方NHKはやるとなったら全国規模でやらなきゃいけないから及び腰
全部決定権を民放に投げて逃げたんだよ

民放は普及する見込みがないからやめた
当たり前だろAMステレオもFM文字多重放送も民放中心で
NHKがやる気がないものは失敗してきた経緯があるんだから
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:24:29.20ID:L1gOebbY0
>>868
そもそもFMの送信局アンテナは
高いところに設置できるから
AMの送信アンテナ見たいに
津波とか地震で倒れるという
災害リスクが激減するわけだが

なんでAMの番組をワイドFMで
そのまま流してるか
分かってないやろwww
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:24:30.93ID:y6aiWht40
>>868
TBCはさっき書いたように送信所の問題。
地元のNHKと東京の放送局は無問題でした。
仙台独特の問題と思います。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:25:08.55ID:HtLYMgMY0
>>867
FM放送も電池不要で受信できるよ
フォスターシーレー検波とか、レシオ検波で検索してみて
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:25:56.32ID:OAT8tTvz0
>>862
そうそう。

電気の「デ」の字も知らない文系の声がでかい上層部が、
昔、日本が世界が元気だった頃のエレクトロニクスの基礎分野を跡形も無く消し去ろうとしている。

こんなので、「子供らにプログラミング教育必須化を」とか、頭がおかしい。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:27:56.75ID:a42T2Ug20
テレビは香川と岡山が同一エリアだが、そういう合併は増えるだろうな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:29:20.72ID:gW4+jqPi0
一度無くすと、復活させるのが大変だぞ。
非常時のインフラとして、キープせよ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:29:42.82ID:GTBf9CKQ0
>>873
高いところに設置するから倒れると思うぞ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:30:05.40ID:HHnndhR50
関西だと謎の中国語や朝鮮語放送の方が大きいから意味ないよね
電波法違反レベル
大陸に核撃ち込んで黙らせていいレベル
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:30:48.04ID:awuZqWks0
>>881
非常時はNHK
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:31:10.63ID:04xsYhzv0
去年の北海道の地震における全道ブラックアウトで
電気がなくなると、どうなるか思い知らされたからね。
簡単に受信できるAMラジオのありがたみね
基地局の電源も、長くはもたないので、すぐネットは不通になる。
ま、また大きい地震が起きて、停電になるとそうなるわけだ。

で、民放連は、それでも廃止しろと
経済的に合わないからか?
ま、どうせそうなるのかな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:31:40.39ID:u5GxsItN0
>>747
塹壕ラジオや鉱石ラジオは、非常時に自作できるなw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:32:18.04ID:/PpAssYq0
>>880
過払金司法書士時事務所「せやな」
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:32:22.82ID:awuZqWks0
北海道のAMは残すって書いてある
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:32:31.62ID:L1gOebbY0
>>879
ラジオは完全に別エリアやで(FMも)
しかも昔は、
岡山側がJRNで、香川側がNRNで
ネットワークも別だった

ただ悲しいかな
岡山も香川も一番聞かれてるのは
大阪のラジオだと言うことやね
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:33:44.65ID:04xsYhzv0
nhkの中波ラジオも、札幌局のみで道内の局のリポートはなかったな
停電中はね、自家発電があっても、燃料のストックに限度があるし
燃料確保がたいへんだったのかな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:34:20.85ID:a42T2Ug20
民放ラジオはどうでもいいかな。
低俗DJ、ラジオ通販がうざくてradikoでも聴かなくなった。

一番"まし"なのが、NIKKEIの平日の音楽番組かな。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:35:02.41ID:GTBf9CKQ0
まあ東京とかは空いてる東京タワーとかに設置すりゃいいぐらいに思ってるんだろうけど
田舎はどんだけ中継局必要になるか
AMの方がどう考えたって安い
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:35:05.12ID:04xsYhzv0
>>889
そうか?
まあ、ブラックアウトという停電は全国でおきる可能性はあるけどね
とりわけ、北海道は、泊原発再稼働もしていないし、脆弱な状況に
かわりはないので、ブラックアウトがいつおきても不思議じゃない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:35:22.10ID:L1gOebbY0
>>882
AMの送信所のアンテナみたことあるか?
ものすごい高層な施設なんやで
広大なスペースがいるから
どうしても平地になってしまう

ちなみに東京のワイドFMの
送信所はスカイツリーや
つまり、テレビのついでに設置できるんやで
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:35:59.74ID:O6TsKhUw0
代わりにnhkでamラジオ局もっと増やしてよ
音楽専用スポーツ専用とかあってもいいでしょ
つっても要らないわな
たしかに地方の民法AMは息絶え絶えの感あるけど
地域にとってはいや日本の田舎の地域でこそ馴染み深い情報源なのにね
なんでわざわざ運営コスト上げるんだろう
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:36:09.46ID:04xsYhzv0
>>889
記事にあったね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:36:59.79ID:47VLcv330
NHK第一、第二は当然維持。
第三、第四創設を! AMに
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:37:06.16ID:HQqbVVdb0
>>861
え?今は違うの?
災害用に買ったラジオ壊れたから
iPhoneのアプリで聞いてたんだけど

>>863
そうなのか!ありがとうまだ聞けるなら他はFMでいいや
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:37:32.91ID:47VLcv330
地方、とくに山ではAMラジオ命
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:38:12.02ID:4mZHeCoE0
石川県に住んでいた頃深夜だけど遠く離れた九州朝日放送が聴こえて感動したなぁ。
オナニも地元放送でも聞こえたんだけど敢えて1242で聞こえ悪いので聞いてたわ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:38:16.05ID:awuZqWks0
山でNHK-AM聞けばいい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:38:17.31ID:L1gOebbY0
>>886
あのー
送信に必要な電力は
FMよりもAMのほうがたくさん要るんですが
停電したら、
AMのほうが速く送信できなくなりますが

そもそも送信できなくなると、受信すらできませんけど

ワイドFMのメリット分かってそんなこと言ってます?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:38:30.85ID:tKXJUVnY0
>>511
ゲルマニウムラジオってやつか?
さらにアンテナ用端子を黒電話(!)の金具に接触させると
耳がぶっ壊れるんじゃないかって程の大音量になってビビった
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:40:33.19ID:f72GtwL40
>>855
余り関連性がないが、
東日本大震災で福島が大規模に消失したとき、電波時計の古い規格の端末は長期間信号を見失ったんだよな
現在では正時信号を関西方面からも発信していて多くの端末はそれにも対応済みだが、古いものは福島からだけ受信していたんだよ
その教訓からか現在ではワールド対応が標準になってる始末だ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:42:36.67ID:PMGkLfBS0
VHF帯でデジタル化して放送すればどうなん?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:42:50.43ID:H+5d2DbH0
瀬戸大橋線マリンライナーでありがとう浜村淳ですが聴けんようになるやん
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:44:12.26ID:6Zkc4S9J0
ニュースの意味がよくわからないけど、

なんでAM止めなきゃいけないの?

FMに移って、その内容をAMで並行して出し続けるのも難しいのかな。

設備の費用なら、難視聴(テレビじゃないけど)の対策としてどうにもならないのかね。
だから、AM維持なら国が補助してね、という趣旨の廃止主張かもしれないけど。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:44:21.23ID:awuZqWks0
>>909
デジタルラジオを買う人がいない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:44:47.26ID:f72GtwL40
>>895
各社放送局から送信所にどうやって送ってるかが初期投資費用で重要になってくるね
既にマイクロウェーブなら向きを変えるだけ、しかし古くて有線でやってたりしたら目も当てられない更新作業になるなあ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:44:59.18ID:6Zkc4S9J0
>>911
飛行機はGPSにそんなに強く依存しているの?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:46:39.08ID:u5GxsItN0
船舶や航空機は、標準電波受信しとこうぜw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:46:39.45ID:PMGkLfBS0
>>913
お金を掛けても聞きたいという番組でもないしなww
AMラジオはオワコンだな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:47:16.10ID:HtLYMgMY0
>>909
今でも i-dio っていうのやっているけど、殆どの人が知らない失敗プロジェクトだと思う
スタンドアローンな受信機買えないしね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:47:25.70ID:UKd4xDBM0
たまにオールナイトニッポン聴いてたけど、それも後10年ちょっとで終わりなのか
まぁ菅田将暉はそんなに続かないだろうし、オードリーも終わってるかな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:47:29.40ID:L1gOebbY0
>>896
なんで民放は
AM放送を辞めたがってるか?
それは設備費維持費が
FMよりAMのほうが高いから

AMを維持するほうが
運営コストがかかる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:47:57.42ID:F+jcrsGN0
AMラジオは長年同じスタッフとパーソナリティーで
続けてきてるから、内輪のノリや電波の私物化が目に余る。
それこそ「ネットでやれば」って内容の番組が多い。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:49:14.59ID:RA1cr/tn0
世界一と言われた日本の無線技術が消える・・・
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:51:33.92ID:ILVm5GgI0
>>863
基地内の外タレのコンサート(いわゆる慰問ライブ、一部の基地では日本人も無料で観られる)もJASRACや日本のレコード会社の管轄外なので、録音・動画撮影が自由
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:53:01.25ID:L1gOebbY0
>>921
FMでオールナイトニッポンが
聞けるようになるってだけやで

ワイドFMがなんなのかを
まずは勉強してください
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:53:13.70ID:nTh8mEq+0
>>839
佐藤卓己の著書『八月十五日の神話』(ちくま新書・2005年(平成17年))では、
「当時の人々は、玉音放送の内容を理解できなかった(後に流されたアナウンサーの解説で理解した)」
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:53:55.99ID:m8IMdcv/0
情強のお前らに聞きたいが
世界最高民族の放送を聴くのに最適なラジオを教えてくれ
できれば1万以下で、NHK第二でハングルの勉強をしてうるんだ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:54:03.44ID:0IzSNHdA0
FMはJ−WAVEと東京FM以外電波が悪いから嫌だよ
bayFMとFMFUJIは聴けないレベル
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:55:26.46ID:PMGkLfBS0
今はスマホで何でも聞けるから需要はカーラジオぐらいだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:55:44.69ID:nTh8mEq+0
>>923
深夜放送も若者に人気の歌手やタレントが担当するようになる前は
スポンサーもつかずそれこそ時間潰しでやっていたから
商売っ気がない分逆に面白かったんだよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:56:41.13ID:jcK40pyX0
>>319
車でラジオを聴くのが一番良い
ノイズもある意味情報。ノイズ源を推測するもの頭の体操
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:57:07.86ID:i7tRKjel0
>>903
同じ空中線電力だったらFM放送よりAM放送の方が遥かに広範囲で聴取可能なんだが。
おまえは何を勘違いしとんねん
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:58:39.17ID:a42T2Ug20
>>893
FMは電波塔をテレビ共用で使えるから、新設以外はあまり建設コストはかからない。

[共用]東京AM3局   スカイツリー
[共用]大阪AM3局   生駒山/テレビ局の電波塔
--
[新設]名古屋AM2局  三国山に新設 (東山タワー、瀬戸デジタルタワー、名古屋テレビ塔には設置せず)

更新には、20億円かかる"ニッポン放送"(木更津送信所)
https://goo.gl/maps/c6NcKDD8tW22
※川の近くで、洪水や液状化で使用不能になる危険性あり。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:59:09.02ID:awuZqWks0
>>930
Tivoli Audio MOD-1747-JP Tivoli Model One Digital Walnut/Grey [テーブルラジオスピーカー] MOD1747JP
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:01:37.07ID:04xsYhzv0
>>903
それ、放送局の事情でしょ
おれがいってるのは、受信する聴取者の立場でいってるだけ
家にある電池式ラジオで、つなぐ人は結構いるからという。

そんなことってなんだよ
俺が受信者として、聴取者の一人として中波ラジオのメリットを
いって悪いの? よけいなお世話だわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:03:51.77ID:F+jcrsGN0
キー局はまだしも地方のラジオ局が10億単位の設備投資なんて
出来ないだろうな。地方だからって設備が安く済むわけじゃ無いし。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:04:01.91ID:04xsYhzv0
>>927
知ったかも、ほどほどにね
嫌味だよあんた
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:04:16.00ID:2DGhcXEz0
>>911
計器飛行および有視界飛行に頼らざるを得ないでしょうねぇ。
GPS以前は世界中に8つ建てられたオメガ鉄塔からの電波で測位していましたが、それも無くなりましたし。

航空機パイロットというのは(当たり前ですが)訓練メニューの殆どが異常発生時の対処法で、
常に「有事に備える」という気質があり、普段から地上のランドマークを覚える癖があるそうです。

操縦桿の操作を電気信号に変換して伝達する「フライ・バイ・ワイヤ方式」を採用する際には、
コンピュータや電線が故障したらどうするんだ!と多くのパイロットが猛抗議をしてストライキ騒ぎまで起きました。
電磁ノイズによる誤動作を懸念して、離着陸時の電子機器の使用を禁止するようになったのもこのためです。

後に自衛隊で採用されたP-1哨戒機では、電磁ノイズの影響低減や電線の重量軽減のために
機内に光ファイバー網を張り巡らせて光信号で操縦するという「フライ・バイ・ライト方式」が採用されているのは
いろんな意味で考えさせられますね。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:04:27.64ID:eOXK5f/80
>>940
北海道のAMはなくならないようなニュアンスで書かれてる。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:06:10.51ID:04xsYhzv0
>>944
知ってる。
全国的にブラックアウトがおきる可能性は否定できないからね。

ID:L1gOebbY0 の嫌味なレスに憤慨してただけなので
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:06:35.34ID:zx8Y/mr80
デンツーやビデオリサーチはブチ切れていいぞ
聴取者や広告収入の取り分減るぞ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:07:21.18ID:L1gOebbY0
>>940
停電して電源が確保できなくなったら
送信そのものもできなくなるでしょ?

で、消費電力はAMの送信のほうがたくさん必要
電源消失リスクはAM送信のほうが高い

なんぼ受信範囲が広いといっても
送信そのものができなくなったら
意味がないってこと

災害に強いといわれてたPHSが
東日本大震災で使い物にならなかったのは
アンテナの電源が早く消失したから
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:07:27.63ID:awuZqWks0
>>945
NHK-AMをお聞きください
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:09:14.02ID:/xQ9dsLCO
えーっ
災害の報道を考えたら2バンドがいいやん
大体、次の移行で言えばラジコだし
fmは補助アンテナが無いと山間は弱いで?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:09:26.06ID:eOXK5f/80
聞く立場だとAMもFMもやってくれたらそれでいいよね。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:09:46.19ID:04xsYhzv0
>>947
レス返しいらないから
よけいなお世話といったでしょ?
視聴者として、俺はいってるだけ
中波ラジオ局の事情まで知ったことではない
現状で、いいねといってるだけ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:09:53.41ID:amdhZWK50
ネット>ラジオ>テレビの優先順位だよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:10:14.03ID:awuZqWks0
>>951
NHKは2バンドだから安心して
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:10:52.78ID:04xsYhzv0
>>948
ラジオ自体聞かねえわな
ユーチューブ動画で、おはよう寺ちゃん
こーじアップみてるわ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:11:42.29ID:04xsYhzv0
>>948
災害の時は、NHKだが
普段はロクな番組しかねえもな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:12:10.40ID:awuZqWks0
>>957
ブラックアウトしたら見れないぞ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:12:12.66ID:mv01vLgU0
道民だが北海道は今のままのAM放送残すってさ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:12:38.95ID:04xsYhzv0
>>956
有料のラジコで、北海道以外の県のラジオ番組を聞くのは楽しいそうだね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:13:00.46ID:3gBpCviY0
今もAMラジオで高校野球を聴きながらカキコんでる。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:13:07.79ID:c5TIwxWr0
>>947
重要なのは聴取側の電源だよ?FMは電気食い過ぎ。

送出側は確かにAMのほうが電気食いで、実際に311のときは仙台TBCが発電燃料を使い切って落ちかかったが、
中波AMに関しては、夜間には遠距離受信が可能。
どこか生き残ってるからこれを聞ける。超短波FMでは絶対に無理。
日本全土がブラックアウトして朝鮮放送しか聞けなくなったら、そりゃ日本滅亡のときだわw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:13:19.91ID:PX2zmUHx0
シンセチューニングとバリコン式
愛好家はどっちが好きなの?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:13:22.44ID:04xsYhzv0
>>959
wwwww
うるさいねw

普段っていってるし
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:14:13.06ID:04xsYhzv0
>>962
あー、球場で小さいラジオをイヤホンで
いいねえ、あの風景。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:14:32.15ID:SOOVrJ1f0
寂しいがワイドFMで聴けるようになった時点で
他の用途に使った方が有意義だろうしなぁ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:14:39.71ID:eOXK5f/80
>>957
radikoのタイムシフトで聴いてくださいよw
そっちのほうが寺ちゃんもこーじも喜ぶと思う。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:15:14.80ID:cUiWNI3u0
>>5
知り合いの爺さんが「ラジオ聞いてんの!テレビあるんでしょ!」って驚いてたな…
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:15:24.33ID:amdhZWK50
>>957
仲間いた!
youtubeで朝6時におはよう寺ちゃん
7時にコージーアップ
8時に虎ノ門ニュースをライブ視聴するのが日課
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:15:52.55ID:04xsYhzv0
>>968
ああ、タイムシフトってあるんだね
親切にども
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:17:12.31ID:mv01vLgU0
榎さんのおはようさん
ドライビングパートナー
ミュージックインファイフォニック
聞いていた
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:17:27.47ID:04xsYhzv0
>>972
わからん
スマホにもラジコアプリは入ってるが、どうだったろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:17:34.23ID:Ufv8k/1m0
純国産ラジオも絶滅危惧種で
今ラジオったら高性能な中国製で性能もSONYを超えた
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:18:02.17ID:mv01vLgU0
ラ講も聞いていた
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:18:04.63ID:F+jcrsGN0
AMラジオは災害時の情報源としては意外と中途半端だな。
地域密着の例えば避難所の情報を流すためには電波のカバーする範囲が
広すぎる。放送は県単位だけど、一つの県で数十〜百箇所以上も避難所が
開設されるようなケースだと、自分に関係する情報が得られるまで
延々と聞き続けなければならない。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:18:23.27ID:04xsYhzv0
ジェットストリーム!てFMか
アプリのラジコだとそんな区別も関係ないもね
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:19:30.54ID:mv01vLgU0
北海道のブラックアウトの時には
AM放送が情報の頼りになった
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:19:47.53ID:04xsYhzv0
文化放送、パックインなんとかの愛川欽也はおもろかった
その後、オールナイトニッポンのタモリ、たけし
二部のいながわじゅんじ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:20:17.39ID:m8IMdcv/0
Radikoとからじるらじるだとリアルタイムと40~50秒くらいラグあるだろ、競馬や野球、見に行くなら
物理ラヂオなんだよ、わからないのか愚民どもが
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:20:21.14ID:mv01vLgU0
FMは電池食いすぎ
AM放送は電池が持った
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:21:13.77ID:eOXK5f/80
僕のポケットラジオだと
電池の持ちは
AM 一時間
FM 40分
の割合。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:22:12.05ID:04xsYhzv0
そそ、電池のもちは中波ラジオが良い印象やね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:22:56.30ID:/LOlf2ml0
作業用BGMはラジオが最適だけど
実況するわけではないのでラジコで十分だったり
普段は停波しておいて災害時だけ放送でも良いよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:23:27.78ID:mv01vLgU0
去年の北海道のブラックアウトの時
NHKとHBCとSTVのAM放送を2日間聞き続けた
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:23:55.36ID:eWf1mbge0
大災害の時は地元局がつぶれて夜間の遠距離受信に頼るしかなくなる可能性もあるからねえ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:24:22.80ID:SdZvrh5u0
震災の時は臨時災害FMが開局するからFMのほうが役に立つかも
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:25:04.59ID:63CjWv/i0
残ったAMは国が防災用政府広報用として使ったら。
地震津波の警報、オレオレ詐欺防止のCMとか流しっぱにしろよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:26:26.26ID:mv01vLgU0
北海道ではFMでは長距離走ったら周波数ずれてしまって聞こえない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:29:21.23ID:DhLjuM1Z0
テレビすら見なくなったのにラジオはもっと大変だろうな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:29:40.11ID:gLsMyzYO0
>>981
地震速報もスマホじゃお話にならないもんね
テレビもデジタルになってからダメになってしまった
あてになるのはラジオだけ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:34:37.11ID:m8IMdcv/0
>>994
そういやデジタルテレビってどれくらいラグあるんだろう?
エンコード&デコード分おくれるんでしょ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:35:31.36ID:2DGhcXEz0
技術の理解も過去の歴史・経緯も知らない人間は、将来に備えることなどできません。

例えば日本の政治家がA国のことを非難するような発言をしたとしましょう。
そうなると即座にA国に滞在中の邦人に身の危険が及びます。
その際、その邦人達は何をするでしょうか?
世界中で視聴できるNHK-BSをチェックします。

戦争が勃発すると真っ先に攻撃対象となり遮断されるのが放送局です。
湾岸戦争時には、ABCとCBSとがフセインの動向を伝える激しい報道合戦を繰り広げ、
アメリカによる空爆開始の瞬間を捉えたCNNのみが報道に成功した、と捉えられがちですが、
現地滞在者や駐在員を派遣している国の人たちが欲していたのはそんな情報ではありません。
どこに行けば安全か、どこに行けば出国できるか、どこが危険か、などの現実的な問題です。
それを唯一報道し続けたのがNHKであり、世界中のメディアがNHKの報道を必死にチェックしていました。

何人かの方も書かれていますが、地震が起きたらまずNHKですよね。

普段の放送が有意義か否か、収益体系が妥当か否か、という問題と、
有事の際に役に立つか否か、という問題は全く別物です。

AMは送信側に難あり、FMは受信側に難あり、ならば互いの欠点を補完できる方式を模索すれば良く、
それができるまでは並存して冗長性を高めておくのが当然です。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:36:55.78ID:zx8Y/mr80
>>995
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:37:03.84ID:zx8Y/mr80
次スレへ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:37:10.61ID:zx8Y/mr80
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 0分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。