X



【日光東照宮】「門外不出」の刀法を披露 徳川家康眠る聖域で奉納演武 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/03/25(月) 07:10:09.12ID:afnqC7hA9
日午前11時25分、日光東照宮
 日光市の世界遺産日光東照宮で最も神聖な場所の徳川家康(とくがわいえやす)が眠る「奧社宝塔」前で24日、徳川家ゆかりの武術流派「知心流松平家」(本部・東京都)による奉納演武が行われた。

【動画】日光東照宮 奥社で奉納演武
https://youtu.be/Ge7964wmCmQ

 東照宮によると、奧社で奉納したのは江戸時代の朝鮮通信使と琉球使節だけで、参拝は徳川宗家のみに認められる。演武は、家康の祖父松平清康(まつだいらきよやす)から姓を賜った同流派が改元を前に感謝の念を示そうと実施。東照宮が特別許可した。

 第14代宗家松平寿正(としまさ)さん(71)ら約50人が参列し、開かれることのない奧社の扉をくぐった。寿正さんら3人が真剣を持ち、宝塔前で「門外不出」の刀法を披露。森閑とした聖域で白刃がきらめいた。

 寿正さんは「奉納でき感激の一言。宝塔を前にして圧倒され、怖さすら感じた」。稲葉久雄(いなばひさお)宮司は「迫真の演武に、家康公はさぞや神慮を慰められたものと思う」と話していた。

下野新聞社 3/25(月) 7:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00010000-soon-l09
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 07:21:43.49ID:frrGW2Xy0
これはめっちゃ混むだろうなー
そこまで興味の無い俺ですら家が近かったら見に行きたいわ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 08:06:15.53ID:y6OMV8sZ0
聞いたことない
家康は奥山なんとかの流派の免許皆伝で
息子の秀忠の師匠は新陰流だろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 08:22:59.95ID:dlxFK4au0
上泉伊勢守と、塚原卜伝の出身地に挟まれた下野でデカイ顔しないでもらいたいものだなw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 09:57:56.10ID:7Pthez6l0
>>1
<丶`∀´>韓国から伝わったモノニダ!ホルホルホル!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:11:06.69ID:0NsKJ56/0
>>5
よう知らんけど記事のとおりなら
松平清康から性を賜った流派の人ってだけでしょ
家康とか関係ない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:50:09.10ID:+LMs+GG60
家康の遺体は久能山東照宮にあるって聞いたが
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:50:24.31ID:WJreWLCI0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、演武だよ
  |  ω |
  し ⌒J
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 12:11:43.70ID:J3ciHpTF0
>>12
井伊家研究家で後に井伊系統の養子になった人なんかはいるけど
この人はそういうことまではしてないの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 13:29:16.07ID:BNVvC+6Q0
>>14
先代も松平じゃなかったみたいで完全に自称ですね
見学行ったけど御三家ですら許されない将軍家葵紋を道場に貼りまくってたりしてて完全に戦後のどさくさに伝系を誤魔化したよくある自称古流の匂いがプンプンしました
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 14:12:43.21ID:+RmYjH+F0
日本の歴史上、
他に類を見ないほどの裏切り者である徳川家康

地元での評価は低いから、逃げるように日光という地にほうむられた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 15:44:36.35ID:0t6mvu1Q0
>>16
地元ってどこ?
岡崎での評価が低いの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 16:01:18.09ID:CkSZt0Aq0
捏造武道に騙されたか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 16:04:16.68ID:3X11fLXM0
>>11
そのまち針しまえよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 16:04:46.80ID:BKvNIYBV0
門外不出やら秘伝やらというものは競争や外部からの指摘に晒されないので、
大抵中身は大したことないか間違っているか腐っている
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 16:08:14.73ID:kxfTRS0+0
宗家のみ参拝できるって、宗家も次の世代で断絶じゃん
また田安清水一橋から養子でも迎えるか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 16:16:29.63ID:CkSZt0Aq0
>>21
ベトナム人の嫁とは子供はいないのか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 20:18:08.98ID:HrHrH0zy0
>>20
グレイシー柔術も出始めた当初はそんな感じだったぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 22:09:18.54ID:dQcQ3aFg0
>>20
ケンタッキーフライドチキンのスパイスも門外不出
成功してて大したもんだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 01:30:14.04ID:k36JGzgt0
>>16
違うぞ
話は平安時代に遡る
家康は頼朝マニアだからな
しかも三河だし


源頼朝は、三河にあった自身の母方の菩提寺の僧を日光に送り込んだ


■日光山
源頼朝がその母方の従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた


源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→娘(由良御前)→源頼朝



寛伝(母方の従兄弟)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 03:58:24.74ID:hq/levOf0
真田家に家康から賜った家宝の小刀の入ったという箱があって寝ずの番を置いて見張らせてたが、
明治時代になって箱開けてみたら三成から信之に宛てられた書状の束が出てきたとか
そら見られたら困るから番人つけとくわな
焼き捨てなかったのは信之の意地か
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 08:30:19.60ID:dZo4IY1q0
熱田大宮司は三河関係ないだろうが
そうやって平気で尾張のものを混ぜてくるあたりこいつに三河人の誇りがあるか怪しい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 10:37:30.53ID:GMy2npFY0
>>27


303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 09:35:38.83
尾張國造家は、単なる外戚の三河の藤原南家に「天皇の夢」というワケのわからんムチャクチャで大宮司職を奪われるも、神宮寺の愛染院(真言系)とスクラムを組んで対抗し、
藤原季範を締め上げた。季範の息子の代には、館を社僧に取り囲まれて外に出ることもできなくなり、頼朝に泣きつき、頼朝の発案で天台系の神宮寺を作って愛染院に対抗させやがる


>「天皇の夢」というワケのわからんムチャクチャで大宮司職を奪われる(笑)
>頼朝の発案で天台系の神宮寺を作って愛染院に対抗させやがる(笑)


三河(源頼朝、三河の藤姓熱田大宮司一族、天台宗系神宮寺) vs 尾張(尾張氏(田島氏、馬場氏)、宗徒、真言宗系神宮寺)


当時、殺伐とした内部対立があった中、源頼朝が尾張で生まれるわけないだろうがw




頭が悪い田舎者乙w
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 11:55:37.57ID:hnHeMfO60
>>29
「尾張目代」として赴任した藤原季兼が三河と尾張の境辺りにも勢力を持って三河を収奪していただけの話なのに
三河の藤原南家とか変な言い方するのはやめてもらえますか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 11:59:36.48ID:fcQQ9GA30
門外不出の刀剣といえば、
妖刀村正をおいて他にないだろう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 12:04:05.55ID:Ngw9Vo760
>>32
お宅様では、「まつだいら」のイントネーションって、
「ま」と「だ」のどっちに置いてる?

一般には「だ」なんだけど、
NHKのアナウンサーの松平定知は「ま」だと言い張ってて、
そのせいで大河「新選組!」では
出演者全員が「ま」つだいらって発音してて
すげー違和感あったw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 12:11:30.81ID:GMy2npFY0
>>30
頭が悪い田舎者だな



季兼は父の従兄弟の尾張守になる

その父の従兄弟は三河武士になっていた季兼に目代を頼む

三河に住みながらの条件で受け入れる

季兼の息子に熱田大宮司職を乗っ取られる(笑)
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 21:27:02.49ID:U8AcdlbD0
源頼朝は熱田大宮司職を乗っ取った三河武士の子孫なのは明白だろうが



三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 21:33:27.62ID:/wC7TNpc0
>>4
(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況