X



【鹿児島】新日本科学がウナギの稚魚量産施設建設 和泊町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/03/25(月) 07:33:07.79ID:fbJxEuAb9
2019/03/23 06:30
https://this.kiji.is/481838873765250145?c=65699763097731077
https://d26qpuj9rvgv8w.cloudfront.net/wp-content/uploads/2019/03/kyd_1838546_origin_1-5.jpg

 ニホンウナギの稚魚・シラスウナギの人工種苗づくりに成功している新日本科学(本店・鹿児島市)は来年度、和泊町に開発拠点施設を設け、量産化のための研究を本格化させる。同社は「2021年度までに1万匹の生産を目指したい」と説明している。
 国立研究開発法人水産研究・教育機構によると、ウナギの養殖はふ化後にシラスウナギまで育てるのが難しく、量産化は今のところ実現していない。
 施設は、和泊町伊延港公園の約2200平方メートルの敷地内に小規模施設を建設し、2、3人態勢で始め、徐々に拡大していくという。事業費は未定。海水温や水質を考慮して和泊進出を決め、20日、町と協定を締結した。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 07:36:18.58ID:frrGW2Xy0
正直おせーよ!
でも未だ完全には確立していない難しい技術だからなぁ

あとスパイには気をつけてね
「見学」や「バイト」と称して技術をアルカニダが狙ってるよ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 07:37:40.41ID:4LEBqVM10
警備や監視は厳重にしとけよ? 中国人が盗みに来るから、プロ日本人がウリ飛ばすから。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 07:40:10.92ID:AzhsSaZ40
>>2
本当にそう。
また日本の技術を盗んで勝手に安価で輸出して「これは我々半島固有の技術ニダ」とか「日本は謝罪と賠償を」とか言い出しそう。
新日本科学も寄生虫にだけは気を付けて欲しい。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 07:40:52.72ID:8g83BRwz0
>>3
どうせ、放逐するんだから意味ない。
完全養殖は、まだ夢。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 07:41:16.40ID:DAz1q/X70
こういうとこに投資すべき
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 07:43:01.39ID:8g83BRwz0
育って戻ってきたところを先に乱獲されりゃそれで終わりやろw
技術スパイがどうとかいう次元は、未完成を盗みに来てもただの徒労じゃんwww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 07:43:21.03ID:8Kx1fzGA0
安くて安全なうなぎ食べられるまで何年かかるん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 07:46:27.02ID:akxOWXBM0
俺だったら遺伝子操作研究してアナゴをうなぎの食感に近づけることを目指すわ。
両者は味覚の成分はほぼ同一で脂肪分の違いだけらしいが。ウナギが美味いってのは
トロや和牛が美味に感じるのと同じ理屈だそうだ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 07:54:22.63ID:vEHTeyfG0
シラスウナギの生態はよくわかってなくて、養殖だと大きくなる前に死んじゃうんだよな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 08:08:55.87ID:akxOWXBM0
>>14
資源量が豊富だろう。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 08:12:35.31ID:uazbsUzC0
鰻にパテントや漁獲取り合いが発生する方が面倒なことにしかならんと思う
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 08:28:28.81ID:4r5F4RG70
稚魚がなければ痴女を育てりゃいいじゃない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 08:32:09.74ID:yz05MmWo0
これ産卵からシラスウナギまでの養殖と解釈していいの?
掬ってきたシラスウナギを少し大きくする施設じゃないよね?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 08:35:00.00ID:K2o11NrW0
>>1
鰻はタレで食ってるようなもんだろ
豆腐にあのタレをかければいいだろが
おれは食わんがww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 08:43:02.16ID:Rl9UDZGa0
>>7
国も近大マグロみたいに実業の研究している大学をもっと支援しろよな
コンサル養成学校みたいな虚業にうつつを抜かしてる大学は放っておいていいから
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 08:51:43.81ID:Rl9UDZGa0
>>24
人間の舌は脂の甘みを美味いと感じ易く、脂の味は種類や品種、育て方でそれぞれ異なる

だから松坂牛の霜降り肉や大間のマグロが美味いとされるし、トーストにバターを塗ったりオリーブオイルを付けて食べる

鰻も同じで、鰻の脂の味が唯一無二だからいくら有名処のタレを使って穴子やサンマ、ナマズの蒲焼を作っても鰻の味を再現できない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 08:56:22.77ID:shKgdl8E0
ここは朝鮮系カルト宗教が絡んでる会社だよ
鹿児島カルト宗教で朝鮮総連本部落札したとこw
情報が漏れるも糞も本体や
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 09:58:50.52ID:qkoj7NpN0
施設内だけで何世代も繁殖させられるようになるのはいつになることやら
遺伝子組み換えでウナギ味のナマズでも作った方が早いな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:34:05.48ID:dm023n2e0
>>21
バカかお前は
日本海でアナゴを捕りまくってるのは朝鮮人だろうが
おまけに罠を放置するから入ったアナゴが出られず死んで、その後にまたアナゴが入る地獄ループ
死ねよクズが
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:36:02.04ID:mIqC+fRL0
俺も飼育用のシラスウナギ買って飼育始めたけど2年目でまだ細く小さい
自然下では30年以上生きるらしいのでこれが普通だろうか。

しかし養殖は太く早く1年程度で成魚にして出荷するので長生きさせる必要は無かった
養殖で言うところの良い健康状態ってのは早熟肥満。
早熟肥満個体は産卵に耐えられるのだろうか?
完全養殖用に長期飼育用個体を作るんだろうか
でもコスト掛かり過ぎたら利益出ないしな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:45:25.58ID:WmfmoqoG0
沖永良部島に行く用事ができたニダ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:46:18.06ID:AA+ztlti0
>>21
アナゴはニホンウナギみたいに絶滅危惧種に指定されないぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:53:12.71ID:yoW58SVm0
>>1
ウナギに代わる水産資源を発掘したほうがいいんじゃね
生命力の強い魚類がいい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:26:59.28ID:tG6IUhAb0
研究に30年
深海調査にかかった費用は1000億
ついに生産施設建設
ここまできたか
あとは盗まれないように気をつけるだけだ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:32:22.59ID:shKgdl8E0
>>33
ここまで黒い会社も珍しいよね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 12:28:20.13ID:HjCSHElE0
これがあるから食べていいって免罪符になって
養殖失敗ウナギが絶滅するまで読めた
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 13:52:18.22ID:jKMwA5EG0
最近は見ていないが、昔連日のストップ高とストップ安を繰り返していた会社だ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 17:02:18.84ID:nSazuls70
>>11
アナゴは沿岸部の泥の中で暮らしているので
結構ヤバイ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 17:16:02.33ID:0/RsLZrD0
ウナギ目魚類で自然の産卵状況記録ができたのはチンアナゴだけだよ
ウナギアナゴの仲間は総じてよくわかってない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 17:16:37.97ID:gbZ6hz1G0
>>26
売国近大なんかに支援する必要無い

2008年
韓国でのクロマグロの完全養殖実現を目指し、近畿大水産研究所(白浜町)と、韓国水産科学院済州水産研究所は6日、
学術交流協定を締結した。近畿大は、韓国の国立全南大、マレーシアの国立サバ大と交雑種などの養殖の交流協定を締結しているが、
クロマグロを対象にした海外研究施設との学術交流は初めて。

その後韓国でクロマグロの完全養殖技術が完成
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 19:53:40.14ID:fG+09TiN0
ウナギ屋は業界団体でこういうのに金出せば良いのに、どこも儲かってるイメージがあるわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 00:26:08.80ID:izsL669A0
ウナギの完全養殖の越えらない壁が
固体の成長スピードの不揃い
人口抱卵や人口餌付けに成功しても
固体たちが不揃いだと
コスト増で製品化には行き詰っていた
しかし、法改正により遺伝子組み換えやゲノム製品を
市場へ売り込める土壌は完備された
バイオウナギがコンビニの御握りに並ぶ日は近いかも
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 00:34:14.17ID:COIGsQkJ0
>>13
産卵場所の西マリアナ海嶺が特定できたのも10年くらい前だしな
うなぎの産卵シーン見たことある人は人類史で一人もいないし
考えてみりゃこんな非効率な生殖活動してていまだに生き残ってるのが不思議なくらい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 09:06:52.16ID:izsL669A0
>>53
マリアナ海嶺産卵説は嘘くさい
幼魚が6000kmも旅してくる間に捕食されてしまうよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 12:09:53.66ID:tF52ei0H0
和泊町って沖永良部の?なんで島?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 12:16:33.99ID:hZrixtrc0
>>1
沖永良部島だな
ここはハブもいないし、のんびりした良い島だよ
ただ観光開発されてないから何も無いだけで
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 12:24:28.16ID:24opN+RL0
>>8
>和泊町伊延港公園の約2200平方メートルの敷地内に小規模施設を建設

外洋は使わず、50mx50m未満の施設内で稚魚だけ作る研究じゃね?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 12:46:48.88ID:ljTyeJ5Q0
エサの目途ついたのか
以前はチョウザメの内蔵しか食わなかったと聞いたが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 12:54:19.50ID:izsL669A0
孤島の秘密研究所からゲノム編集とか遺伝子組み換えしたバイオウナギが誕生しそうだな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 18:47:05.66ID:SGzkU7l/0
>>55
黒潮に乗って来る南方系魚類なんて山ほどいるぞ
食いつくされるわけがない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 19:10:20.36ID:+iQPm6Ey0
人工飼育のシラスウナギは99%以上がオスなんだっけたしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況