https://jp.sputniknews.com/business/201903266076918/?utm_source=https://t.co/ZIyH8aw89J&utm_medium=short_url&utm_content=maSS&utm_campaign=URL_shortening

ティファニーの純利益230%増 日本が貢献
経済
2019年03月26日 19:07

米高級宝飾品大手ティファニーは、3か月間で230%増の2億400万ドルという利益を達成した。日本の売上増が貢献した。ティファニーの株価は3%上昇した。
スプートニク日本

2017年12月に成立した米国の税制改革法が、売上高急増の主な理由となった。当時ティファニーは第4四半期の税金として1億4600万ドルを支払った。これによりティファニーの1年前の利益は大幅に減少、低ベースの効果がつくり出された。

日本での売上が3%上昇したのも利益増加を促進した。なお米国での四半期売上は2017年第4四半期の水準にとどまり、欧州では5%減、アジア太平洋地域の国々では3%減となった。結果、全世界における純売上高は1%減の13億2000万ドル。アナリストらは13億3000万ドルと予想していた。既存店売上高も1%減少した。