X



【最古じゃなかった!】丸岡城天守は寛永年間に建造 坂井市教育委調査 福井
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/26(火) 22:51:45.69ID:TPYTsRxQ9
https://mainichi.jp/articles/20190326/k00/00m/040/324000c

最古じゃなかった 丸岡城天守は寛永年間に建造 坂井市教育委調査 福井
毎日新聞 2019年3月26日 21時06分(最終更新 3月26日 21時39分)

 現存最古との説もあった国重要文化財、丸岡城の天守(福井県坂井市)について部材の柱などを調査したところ、江戸期の寛永年間(1624〜44年)に建造されたことが判明した。同市教委が26日、発表した。

 城が築かれたのは1576年と伝えられるが、天守の建築年代は不明だった。1600年以前に建造された現存天守は、1590年代の築とされる松本城乾小天守(長野県松本市)だけとなり、丸岡城の天守が最古でないことが確定した。

 坂井市教委によると、部材に含まれる酸素同位体の比率などを調べたところ、その多くが1620年代後半以降に伐採された木材だったことが明らかになった。地元では丸岡城の国宝化を目指す動きがあり、坂本憲男市長は「残念だが(国宝化への)決め手が他にあるかも含め、調べたい」と述べた。【岸川弘明】

現存天守では最古との説もあった丸岡城。調査の結果、寛永年間に整備され、最古ではなかった=福井県坂井市で2019年3月26日午後0時37分、岸川弘明撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/26/20190326k0000m040322000p/8.jpg?1
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 22:54:33.43ID:OyoApWar0
そもそも福井地震で1回倒壊してるし、現存天主を名乗ってるのも微妙だしな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 22:56:16.81ID:82yfy0bM0
えええ、丸岡城のウリは日本最古の天守だったのに・・・
まあ、正直に発表したのはえらい。

下手な教育委員会なら、この調査はなかったことにしたはず。
そこは正直なのは偉い。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 22:59:29.85ID:pxuEW68h0
もし、ウリナラならケンチャナヨー
だったニダ!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 22:59:40.21ID:FqmWst8T0
2番じゃあダメなんですか!
最古の430年前も2番目の4??年前もどっちも今までよく残っていたねでいいじゃんか。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 23:00:04.83ID:r6DMNBam0
現存12天守のうち彦根城だけまだ行ってない
今年中には行きたいな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 23:21:14.25ID:FqmWst8T0
>>9
ありがと。
ggって目から鱗。残ってるのは古い城ばかりなんだね。
明治政府が取り壊すのをためらったからかな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 23:28:55.33ID:bWFmrIq80
国宝に仕立て上げて金儲けしたいのが見え見え
この上なく下らない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 23:35:11.23ID:3W4EnWQq0
戦国自衛隊に出てきたから16世紀中頃には建造されてたはずだ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 23:48:49.29ID:ljJ47MnG0
丸岡城の入り口の蕎麦屋の蕎麦が好き
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 00:01:19.24ID:ujsOaB590
>>4で終わってた。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 00:25:05.47ID:8q3LhHZW0
姫路と犬山>彦根と松江
でここまでが大坂の陣より前、松本も時期不明だがこの枠
なんで6番目か

伊予松山とかストーブ火事で燃えた松前とか癸丑以降の時代錯誤
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 00:36:25.28ID:i/nUxf8u0
最強の熱海城には敵わない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 00:50:54.12ID:lPYGTjhq0
>>20
姫路でかすき駅から見える
歩いても行ける
繁華街を歩いて城
大阪城も駅から歩いていける

だいたい城の跡地は、県庁になっている。もしくは近くはね。
廃藩置県の名残りでもある。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 00:57:45.64ID:OwKFlpoz0
ぶっちゃけ小天守とかまでOKにするなら
最古は名古屋城の清州櫓じゃねーの?
あれは清州城の天守を移築したもんだろ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 00:58:13.20ID:hXyLIOQs0
>>18
ベースは1537年だけど、成瀬正成が魔改造したのが1617年頃
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 01:07:52.59ID:XgOWEpcw0
>>25
そういえば宇土櫓は宇土城の天守じゃなかったんだっけ?
宇土城なら九州征伐以降か
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 01:12:25.73ID:9Xr1fven0
>>25
清洲城小天守を移築したものではない
ことが戦後の解体修理の結果判明した

西北隅櫓の一部に使われてる古材が
解体された清洲城のものであるという
可能性は残ってるけど
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 01:17:27.19ID:L4htN8VZ0
調べる前から最古とか言ってたのかよ
さすが朝鮮部落のある丸岡やな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 02:57:27.66ID:joYte/O80
>>1
調べたら松本城のほうが古かった
韓国だと捏造してでも自分たちの城を最古と言い張るだろう

国宝天守閣の基準は建造年が証明されることが条件なので
実は今回の測定は国宝指定とは無関係
炭素による年代測定は指定基準にならないから文献が必要で困難だろう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 03:16:26.20ID:0eBnvTS40
大砲か登場し始めた時代に
天守閣などという愚かな構造物を建築し始めた理由がよく分からんな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:33:09.44ID:07gBMMfJ0
城が現存するだけいいじゃないか。
俺の地元の城なんか住宅地になっていて、近くの公園に案内板があるだけだぞ。
まあ、それだけ価値のない城なんだろうけど。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 12:57:58.53ID:tuiO7coG0
結構ショック
でも1600年代前半の建物ということで、価値は大きい
それに城の魅力は天守だけにあらず
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 14:25:34.95ID:wke0AW740
>>32
 大砲なんてまだどこに飛ぶかわからないような代物だし、天守閣自体は戦のためというより
あらかた戦国の趨勢が定まって権力の象徴的な意味合い。むしろ遠くからでも見えないと意味がない。
松本城のように鉄砲戦に備えた構造の高層トーチカみたいなのもあるけどね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:25:08.27ID:jmfDTNB/0
>>34
いや丸岡城って小さい公園の中に小さい丘があって天守がぽつんと立ってるような感じだろ
城の本体は天守じゃなくて縄張りだけど、その縄張りがほとんど残って無い
天守より周りが残ってる方がずっと良いんだが
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 07:13:17.18ID:hvWftmCp0
カネかけて調査して知らなきゃ良かったことが明確になって、学術的には成果なんだろうけど観光地としてのアピールポイントを失ったという間抜けな話。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:00:34.49ID:sJYHUaOB0
で、結局「現存する日本最古の天守」はどこなんだよw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 13:47:30.60ID:+aKPwfbq0
>>39
国宝で飛躍に期待してイチかバチかの検査か
ぱっとしないままなんとなく自称最古で通し続けるか
市長も苦しいな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:36:25.14ID:UgjZBz4W0
犬山城の「天守の基礎である櫓の基礎が最古」なのにまるで天守が最古みたいな言い回しもいい加減やめればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況