X



【東京】都心上空通過の羽田新ルート 渋谷・品川区議会が見直し要望

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/27(水) 06:13:35.57ID:S/dwV/8M9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190326/k10011861901000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024

都心上空通過の羽田新ルート 渋谷・品川区議会が見直し要望
2019年3月26日 20時50分東京五輪・パラ

羽田空港の国際便を増やすために、国が計画している東京の都心上空を通過する新たな飛行ルートについて、上空がルートとなる渋谷区と品川区の議会が、ルートの見直しなどを求める意見書や決議を可決しました。

国は、東京オリンピック・パラリンピックに向けて羽田空港の国際便を増やすため、都心上空を通過する新たな飛行ルートを来年までに設ける計画です。

このルートを通る旅客機がおよそ300メートル上空を飛ぶことになる品川区の議会が、落下物や騒音への不安、国の説明不足などからルートは容認できないとして、区の上空を通らないルートを検討するよう求める決議を26日の本会議で全会一致で可決しました。

また、上空およそ900メートルから600メートルを飛行するとされる渋谷区の議会も、ルートの見直しなどを求める意見書を全会一致で可決し、国に送られることになりました。

国は地元の理解を得たうえで新ルートの運用を始めたい考えで、「引き続き丁寧な情報提供に努める」としています。

新ルートに反対している品川区の住民グループの秋田操共同代表は「反対とはっきりうたった決議を可決してほしかったが、議会が一丸となり住民の反対と不安の思いを国に伝えてもらいたい」と話していました。

また、渋谷区の住民グループの須永知男共同代表は「いくら説明しても不安は払拭(ふっしょく)されないので国には撤回を求める」を話していました。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 13:15:17.83ID:R0uegiPO0
>>302
これから騒音で地価を下げていくんだぞ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 13:19:00.17ID:6Zarfgg00
大井町
地元の人でも実感ないが
まっすぐ滑走路降りるにはかなり危険場所であるのがわかる
https://i.imgur.com/9mQYZmZ.jpg
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 13:20:50.33ID:bB+9TaG00
共産党は本当に要らない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 13:23:50.46ID:A6Zu/yom0
>>267
荒川も隅田川もそうだよ
自分もそれを聞いていたから、仕事で東側に住まなきゃいけないとき、中央区を選んだよ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 13:29:11.66ID:6Zarfgg00
こっちは
一時間に30台着陸コースの白金
https://i.imgur.com/12WkBXM.jpg

白金の高層マンション
上空は600メートル
品川駅辺りは500メートル
天王洲アイルは450〜400メートル
奥が品川駅のオフィスビル&ホテル
https://i.imgur.com/u97MQTb.jpg
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 13:39:14.99ID:cVy+GVeU0
なんか、東京人の慌てっぷりを見てると黒船が来た時の江戸庶民みたいだな
情強のつもりが、実は平和ボケの世間知らずでした、みたいな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 13:51:45.66ID:5skekETY0
>>315
2〜3年前からニュー即で話題になってた
近所の共産党員の家には結構前から反対ポスター貼ってある
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:06:41.33ID:k5ghP4e90
うそやごまかしで住民(国民)をだまして強引に見切り発車
反対派にはチョンだのパヨだのレッテルを貼り、893を使って黙らせる
安倍政権の政策運営の見本だは
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:08:06.94ID:5skekETY0
着陸専用だろうけど 今川崎上空から羽田まで
上空で順番待ちしてるのが東京上空でも見られる
どんどんエンジン音大きくなって高度を下げて突っ込んでくる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:09:16.81ID:eeCxCFwm0
>>316
品川の八潮団地あたりでは前から反対運動やってるけど共産党区議だけのマイノリティだからな
でも本当に直撃するのは八潮よりも大井町、鮫洲とかだ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:11:41.17ID:CwOVsMiS0
墜落事故のほとんどが離着陸の時に起きている
都心部のビルの密集地で墜落したら未曽有の大惨事になる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:13:38.89ID:CwOVsMiS0
そこまで危険なことをして、観光客なんて増やす必要は無い
あんなもの、恩恵を受けるのはごく一部の業界だけだ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:19:45.37ID:SQe3m6xC0
>>319
そうそう
立会川って言うより
鮫洲側の鮫浜小学生や大井競馬場前のマンション街が一番真上を通る
大井町は鮫洲側から見ると坂を登って行くので
けっこう高さあるから鮫洲と変わらないくらい騒音になるだろうね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:19:58.23ID:tf8pd6Hi0
>>320
離陸で都市部墜落はなくはなさそうだけど、
着陸でもあるかなあ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:22:56.94ID:tf8pd6Hi0
南風の着陸だろうけど、南風、夏が多いよね。
窓開けるとうるさくなるね。
真夏は開けないかもだけど。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:25:28.18ID:CwOVsMiS0
>>323
ナショジオのメーデーシリーズを見たことないの?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:27:41.01ID:fCtySe4Z0
アメリカ便をすべて横田に投げ飛ばせばいいだけ
「横田が受け入れないのなら、関空発着になりますけど」
これで横田の出入国管理が厳しくでき、CSISも困るだろう
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:28:30.59ID:tf8pd6Hi0
>>325
あんまりない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:32:15.36ID:CwOVsMiS0
そもそもこれの目的が観光客を増やすためだから
ホテル宿泊業・飲食業など、ごく一部の観光業界に金儲けをさせるためだから、
もともと動機が不純なのね
こんな危険なことまでして、観光客なんて増やす必要無し
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:39:32.15ID:u/cnc7730
せっかくオープンパラレルなのに航路のせいで本領発揮できなくてもったいない
とっとと6-24時まで新航路運用しろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 14:54:51.06ID:SQe3m6xC0
観光客増やすのに
観光客の泊まるホテルの真上を飛ばすのねw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:02:55.34ID:t69LUkAO0
大阪なんか普通に飛んでる、我慢しろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:06:26.30ID:t69LUkAO0
新聞社やテレビのヘリの方が危険でうるさいだろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:35:04.85ID:m6RicigI0
>>299
高高度じゃないよ、ヒースロー空港への離着陸便がロンドンの市街地を飛んでる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:35:34.84ID:m6RicigI0
>>300
採算がとれるというのが妄想だろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:41:27.72ID:X9u2I+K20
>>328
ホントの目的は何かな〜と思ってる
うるさいのと危険なのとで住民が引っ越した後移民が越してくるとか
空いた土地を再開発するとか
経済的にみても落下物に対する補償がかなりかかりそうだしホンマにプラスになるのか疑問
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:51:07.22ID:eeCxCFwm0
>>328
そうなんだよね
インバウンド増加の恩恵にあずかれるのは観光、運輸、小売りとかのごく一部の連中だけ
大半の国民は迷惑だけ押し付けられて我慢しろと言われても納得できんわな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:59:21.01ID:anlSBKDs0
騒音は千葉だけに押し付けろってか
まさに南青山体質w
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:27:19.73ID:bP8vMHCe0
観光というより、エアラインも利用者も羽田国際線のメリットを知っちゃったからね。羽田の枠を増やせの一点張り。
慣れるって言っても、人によっちゃあ耐えられない音だから、飛び始めたら大騒ぎだろうな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:18:02.69ID:m6RicigI0
>>336
>観光、運輸、小売りとかのごく一部の連中だけ
これって一部か?
小売の売上が増えるということは、その商品を生産している製造業も恩恵を受けるということだろ。
運輸の量が増えるということは、それを運輸機器を生産している製造業も恩恵を受けるということだろ。
ホテルの売上が増えるということは、食品業や繊維業などの売上も増えるだろ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:18:07.02ID:jIMv2Xrc0
路線価が下がって、税収に響くんじゃねえか?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:10:46.10ID:TNhBdCqj0
>>340
経営者と株主はそうかも知らんが、他の産業の少なくとも従業員は恩恵を感じてないぞ
観光業の旗手ヅラしている某リゾート社長の発言とか聞いてるとムカつく。奴の経営するホテルなんかインバウンドと富裕層以外要らないって感じが有り有りだ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:26:50.84ID:m6RicigI0
>>342
それはお前の会社のガメつい経営者に言えよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:45:26.60ID:x0VG/DRb0
>>1
地価が下がるから?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:49:37.40ID:5yi/XnRu0
何年も前からニュースになっていたのに、何故今になって反対してるんだ
渋谷や品川に住んでいる上級が新聞読まないの?
ネットだけじゃ駄目だよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:52:44.75ID:R/c7hlr40
こんな糞ルートができるなら米軍が管轄してる方がマシだな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:02:10.53ID:UUJ1ub6tO
今でもたまに低空で飛ぶとうるさいなぁと振り返るのに、実際はあれより低く回数もかなり多いからなぁ
賛成や無関心も飛び始めたら騒ぎ始めるよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:21:05.47ID:5yi/XnRu0
>>344
羽田も成田も増やせるだけ増やすっていう国策の一環だから、減らないんじゃない?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:50:23.14ID:m6RicigI0
>>349
南風時の羽田への着陸のうち、好天時の蘇我上空から22,23へのLDAアプローチと、
悪天候時の荒川河口上空や船橋上空から22,23へのILSアプローチが、
15:00-19:00の時間帯は、好天時も悪天候時も都心上空からの16R,16Lへのアプローチに振り替わるんだから、蘇我や市川や船橋上空を飛ぶ飛行機の数は減らないわけがない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:00:15.37ID:rJKdWwDO0
羽田に近い大田区住民だが
環七まで10mの位置ってこともあるかもしれないが
飛行機の音なんて月イチぐらいでしか気にならないよ。
目くじら立てる音量でもない。
ああ飛んでるなぐらいのもんです。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:00:17.43ID:954Qizdz0
沖縄県民「おまえらも苦しめ」
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:03:42.58ID:fLmYs5ym0
テレビの声が数分おきに聞こえにくくなるが、リモコンで字幕ONにしとけばいい
良かったな、地デジ化しといて
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:03:44.32ID:oq6AD7Mg0
伊丹だって梅田のビル群のすぐ上空を飛んでるぞ。
気にするほどの事でもないだろ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:04:23.94ID:iUiHDZne0
>>353
さっさと他所に引っ越しすればいいのに
何十年やってんだよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:05:34.45ID:DYbrv7nb0
自分たちが住んでる上空を通らなければいいのか?なんて自分勝手なんだろう
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:08:17.98ID:m6RicigI0
>>354
ちなみに、空港周辺の航空路の下あたりは、電波障害や音声が聞き取りづらいなどの理由で、
NHKの受信料が割り引かれる
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:10:49.49ID:rJKdWwDO0
>>358
受信料なんかより
どんだけ薄い壁の家に住んでるんだ…。
と、心配してあげたほうがいいと思うわ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:12:59.68ID:qepJVYIE0?2BP(1000)

利便性を上げたら文句つけられたって感じか
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:24:06.23ID:m6RicigI0
>>359
レオパレスなら機内にいるよりうるさいかもな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:13:41.23ID:TTnRNvss0
>>350
そう上手く行くかねえ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:17:17.02ID:TTnRNvss0
>>337
試験飛行で実態を明らかにする、その上で説明ときちんと話し合いをしない、その姿勢がダメだろな。
上から押さえつければなんとでもなると言う、傲慢な姿勢に反吐が出るし賛成出来ない。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:45:38.86ID:HmjCfJ2JO
>>252
911テロのときのビルが崩壊する映像が怖いわ
飛行機突っ込んだらあんな風になっちゃう
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:05:36.88ID:8au1XNpK0
争点は、
直接的には、
 事故、落下物
 騒音
間接的には
 資産価値下落

くらい?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:59:56.48ID:AVDgc7aM0
上空300mを飛ぶって事は、既に着陸シーケンスに入ってるだろ
ルートを変更するのは不可能なんじゃねぇのか?
変更したら危険だと思うし
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:15:16.49ID:wgIWCFeI0
巨大な空母のようなものを東京湾に浮かべて、それに着陸、あるいは発着させたら
どうだろうか?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:17:41.65ID:V1Tec6Zp0
>>352
大田区民は空港で潤ってるんだから我慢しろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:24:09.06ID:WvxMzHVw0
こんなしょーもない事言って給料もらえるのか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:27:56.11ID:RVzYAfMH0
大井町に引っ越そうかと思ってたけど、この話でやめたんだよなぁ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:29:40.07ID:vdjzYIoz0
空路での移動はそれだけ他人に迷惑をかけている事をまず理解しようね
自分ちの上空だけは嫌だとか勝手なことを言わないで
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:33:15.44ID:GmwdhRc90
中韓人のために日本人に我慢しろっていうふざけた政策
中止でいいよこんな航路
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:33:28.09ID:zCXod2DI0
まぁどこの都市でもたいてい真上飛んでるからな。昔の啓徳や城南島ほどじゃないんだから
楽しめよ。頻度多ければ気にならなくなるよ。夜うるさいだろうけど

>>127
ファンジェットと戦闘機のジェットは音が違うからな。戦闘機はうるさい。藤沢でも結構うるさかった
から厚木は発狂するわな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:37:25.44ID:tNQfaH6y0
>>365
事故や落下物は争点にはならんだろ
発生確率が低すぎる
道沿いの建物に自動車が突っ込む確率の方が何倍も高いし、
そもそも落下物は離着陸時だけじゃなく、巡航している時にだって発生するし
今回の新ルートは着陸専用のルートだろ?
離陸時には離陸直後に事故を起こしやすいけど、着陸の場合は、アプローチルートでの事故は少なくて、滑走路にタッチした後の事故が多い
事故が起きるとか落下物があるとかは、こじつけ感がある
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:39:06.66ID:tNQfaH6y0
>>368
それで何が解決するの?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:16:03.84ID:0sxxuAok0
>>363
成田空港の頃から似たような体質。
あっちは住民説明会なしでいきなり決まったんだぞ。
羽田離発着便で千葉県上空を旋回するルートだって試験飛行なしで決まった。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:19:29.03ID:rj+uKmxZ0
じゃあ品川区民と渋谷区民は羽田利用禁止ね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:20:02.23ID:0sxxuAok0
>>363
国交省「試験飛行は諸々の事情があって難しい」

千葉県民が騒音問題で騒ぐ時は「千葉土民が!」で叩かれまくりなのに、
東京都民が騒ぐ時はあなたのような擁護が入る。

>>377
度々落下物で問題になってたから東京都上空を飛ばせないって話になったのは何だったのか。
なお、成田はおととい落下物あり。

‪飛行ルートで落下物=水田に金属プレート−成田空港:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032701288&;g=eco @jijicomより‬
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:21:31.71ID:ZAPnDqJI0
千葉は田舎だからいいんだよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:23:38.11ID:0sxxuAok0
>>383
市川の真上飛んでるからね。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:30:50.51ID:YYUMTZLe0
今まで成田のことをさんざんディスってきた都会の人が、いざ自分が同じ目に遭おうとすると必死に抵抗
まぁ人間ってのはこんなもんだよな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:34:22.67ID:AnNgaL5W0
下のスラム住民なんかどうでもいいから、バンバン飛ばして便数激増させようぜ!
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:54:18.18ID:dGRXWIim0
市街地の上飛べば墜ちたときの被害は当然大きくなるが
ILSで滑走路にまっすぐ降りれば着陸の安全性は高くなるし
事故の発生確率は下がる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:57:25.19ID:xYvHpPcE0
300mって東京タワーより低いのかw

飛行機がビル掠めて飛んでくるの
昔の香港みたいだなw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:51:29.42ID:tNQfaH6y0
>>382
落下物は空港周辺でなくても、巡航している時にも起きるんだから、
落下物があるから飛ぶなと言い始めたら日本中飛行機が飛べなくなる
たまたま空港周辺に落ちた落下物は、空港の近くだから飛行機からの落下物だと認識されるけど、
空港と関係のない場所に落ちている物体は単なるゴミとして扱われるから、飛行機からの落下物だと認識されないだけ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:59:09.80ID:xM80rMDZ0
まあ、落下物で屋根をぶち抜かれても、特アの航空会社なら補償金は30万円ぐらいだろ
寝てる時に直撃して死んでも200万円

保険の特約付けとけよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:12:57.63ID:b4RX8F610
【速報】金券500円分タダでもらえる      
     
@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8  
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank 
A会員登録 
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu] 
 
紹介者と紹介された方共に600円もらえます    
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。 
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)      
     
数分で出来るので是非ご利用下さい     
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:38:55.43ID:0sxxuAok0
>>390
だからって落ちてくるの覚悟せよ、はないだろう。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:46:11.67ID:qmSF9Slm0
>>37
関空にもあるじゃん、今後日系航空会社が就航の可能性を再検討してる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:52:48.77ID:udCqHKO70
>>381
じゃ羽田利用者は品川区通過禁止ね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:02:17.48ID:tNQfaH6y0
>>393
なら飛行機全部廃止しなきゃ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:07:45.79ID:ZM2EvKvT0
成田発の西行きも今は足立区や北区の上空にレーダー誘導されてるよ
外資航空だから騒音防止運行もやらないし、全力で上昇するから赤羽あたりでも結構うるさい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:25:08.58ID:eQZhU8Vb0
外資だからとかじゃなくてしっかり騒音規制掛けないとだめだろ。
乗り入れ禁止するとこっちが不利益になるのかな??
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:33:50.79ID:hpDvIRZi0
成田空港周辺に住んでたけど、事前の申し合わせ通りに飛んでくれないよ。
申し合わせ通りだったら我が家の真上は航路じゃなかったし。
説明会やった地域以外にも飛ばしてる。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:38:11.42ID:kmzdXehwO
渋谷品川の奴らは羽田空港から飛行機利用するなよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:31:39.37ID:tNQfaH6y0
>>399
昔はVOR/DMEなんかの電波を頼りにして飛行していたから、どの飛行機も概ね同じ航空路を飛んでいたけど、
近頃はRNAV(GPS)で比較的自由な航空路をとれるようになったからな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:52:05.29ID:8au1XNpK0
>>382
試験飛行が難しいのに本番がOK?

わけがわからない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:55:41.33ID:8au1XNpK0
>>399
その辺が一番隠したい情報なんだろうね。
同意を取り付ける自治体が増えるし。

例えば目黒区とか、港区は、となる。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:59:35.61ID:KgBrzg820
辺野古で騒いでる連中と同じ穴のムジナ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:59:53.70ID:qpseQ3sH0
中国人の乗客が窓から喰い終わった弁当箱とかちまきの笹の葉とかポイ捨てして
渋谷に降り注ぐのか…
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 15:04:44.51ID:dZllHO3d0
航空自衛隊基地から5km圏に住んでるけどマジでうるさい
イヤホンで音楽とかラジオ聞いてても聞こえにくくなるくらい
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 15:08:37.99ID:azFGsQs60
>>14
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 15:10:03.65ID:AVDgc7aM0
房総半島の経営不振なゴルフ場を潰して、新空港を作るという発想は無いのかな?
不便?アクアラインが有るので、それほどでもないだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 16:27:29.99ID:hpDvIRZi0
>>408
木更津駐屯地があるので運用が難しい。
茨城空港は?って言われるけど、ありゃ百里基地とセットだから問題にならんわけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況