過半数代表が有期雇用者だけの組合になったら、
定年制雇用者の方が解雇しやすくなったりするよ。

有期雇用者は雇い止めはあるけど、任期中は定年制雇用者よりも守られてる。

5年任期で雇った契約社員よりも、定年制で雇った新入社員の方が
使えない場合には途中で切りやすい。

しかも契約社員は担当業務が明文化されてるのに対して、
定年制社員は後から幾らでも「能力不足」の理由を付け足せる。