X



ビリビリ、中国アニメの日本進出を推し進める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本人 ★
垢版 |
2019/03/28(木) 22:15:27.60ID:h7iC9RlC9
https://www.afpbb.com/articles/-/3217671?act=all
中国上海に本社を置く大手動画共有サイト嗶哩嗶哩(ビリビリ)は24日、中国のオリジナル漫画を改編し、4月7日から、同社が制作した新作アニメ「群青のマグメル(拾又之国)」の中国と日本での同時放送を開始すると発表した。

同作品は中国大陸ではビリビリで公開され、日本では東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)とBSテレビ東京で放送される。

原作は2015年6月から日本の集英社傘下の漫画アプリ「JUMP+」上で連載された中国の漫画家、第年秒の同名の作品。中国大陸発の作品が「JUMP」シリーズで連載されるのは非常に珍しく、その後ビリビリの働きかけによりアニメ化されることになった。株式会社ぴえろが制作を担当し、「NARUTO −ナルト−」シリーズを手掛けた伊達勇登氏が監督を務める。

ビリビリが中国に版権のあるアニメ作品を海外で発表するのは初めてではない。同社制作の「TO BE HERO(凸変英雄)」も以前、日本のテレビ局で放送され、大きな反響を呼んだ。

日本で先日行われたアニメジャパン2019では、ビリビリが制作した多くの中国のアニメーション作品が紹介された。ビリビリは中国企業を代表して4年連続の出展となった。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:44:34.71ID:H2PgD8uw0
面白ければいけるだろう
でも中国は共産党のせいで自由度は低いだろうな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:45:01.72ID:8U1Ky5hM0
ちょうどいいタイミングでひとつアニメ制作会社が解散しそうなんだが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:45:15.82ID:xZmt6Z8j0
東京の奴らが大量に殺されるアレだろwwwwwwwww
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:45:57.28ID:N/Touwfs0
何でもアリの日本のマンガと共産党の顔色伺わないとあかん中国のマンガ
勝負になるのか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:46:52.91ID:G0jSSec10
中華アニメってなんでつまんないの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:47:24.38ID:LYaTXVmE0
>>48
それは韓国
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:47:30.48ID:3VBOkOIg0
面白けりゃどんどんくれ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:48:23.58ID:OtpsPOoq0
>>98
ディズニーなんかは引き絵で歩きながら歌ったりだけど
日本のアニメは話してるキャラの顔がアップになる
歌舞伎の見栄の文化って論文見たいの読んだ記憶ある
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:49:07.29ID:e6a+dzq30
>>10
日本の有能制作スタッフ引き抜いて共同制作の流れになりつつある
共産党フィルターがある限り日本を追い抜くのは無理
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:49:14.20ID:cyaiNv3U0
下水油とかから魔法の中華料理を作る「鉄鍋の醤〜リアル編〜」とかやったらウケるで
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:49:38.69ID:OtpsPOoq0
中国はそういう日本の歌舞伎文化とか無い
真似だから違いが出るかなとか興味はあんだわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:51:48.99ID:EZZhyzht0
中華アニメは変なのもあるけど
昭和の子供用アニメ見てる気分になるのもある
深夜のオタク一辺倒な日本のとはちょっと方向が違う
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:52:01.38ID:cyaiNv3U0
>>113
虫プロ出身のアニメ関係者(富野や安彦なんか)がリミテッドアニメの制約上生まれた苦肉の策って言ってる。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:54:13.63ID:WE0N6Ryj0
>>101
中国のは8年前のアニメだからな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:54:31.79ID:cyaiNv3U0
>>117
中国の映画とか見ると立ち回りとか構図に京劇が根底にあるのがわかる。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:54:59.84ID:OtpsPOoq0
>>119
顔アップは楽なのか動きが少ないから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:55:50.41ID:LUF9VPSh0
というかCGとか、制作ツールが普及したからだろ
その気になれば学生でも作れる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:56:16.37ID:OtpsPOoq0
>>121
ほほー面白そうじゃん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:56:21.24ID:lrnn6XPT0
中国が天安門事件の際に、もっと騒ぎが大きくなり独裁体制が倒れ
そのまま民主化、体制批判含む表現の自由が保障される状態だったら
元々、西遊記や三国志演義など作った国だし、人口も多いから
現在じゃ、名作が作られまくってた可能性は十分あると思う
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:57:39.12ID:EOuXlfa30
かつての香港映画のような魅力があるとよいが。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:57:40.97ID:eSDQvR9W0
>>11
記事が悪いよな
ビリビリ動画が制作しとも書いてあるし
ぴえろが制作しとも書いてある
でも流れ的にはビリビリが企画してぴえろが制作したって感じじゃね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:58:03.12ID:0pMFVZtr0
技術は日本は優れ、金儲けは中国が優れてる
つまり、中国人はマネジメント、日本人は外注技術者って関係が一番幸せかも知れない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:58:22.96ID:kDyZu56W0
>>90
日本が作った鋳型に投げ込んでるだけなんだよ
家電もアニメも
自分らの鋳型を自分たちで作るべきなんだけど
それはせんのよなぁ
楽してカネ儲けることが主目的だからだろな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:00:29.40ID:19vnyy+f0
中国のアニメって
共産党のお墨付きなんだろ
それだけで胸熱やわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:01:19.53ID:rYjolTHC0
>>122
動くのは口だけ、それも3コマで済むらしい。
手塚がリミテッドアニメで粗製乱造したせいで日本ではフルアニメーションの所作や挙動で演出する風土が死んだって、高畑勲や宮崎駿がめちゃくちゃ馬鹿にしてた。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:02:33.33ID:S5hxq06E0
中国で作ってたんじゃ検閲が酷すぎて駄作か良くて凡作にしかならない
才能の有るやつは日本に連れて来て自由に作らせてやれ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:03:41.34ID:cNNHEdmv0
中国は共産党独裁、インドはヒンズー教
ここら辺が発展の最大の阻害要因だなあ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:04:26.99ID:zW3ABTJr0
>>9
将来的に日本以外のマーケット用に作り始めたらそれは判らなくなるかな
ただしディズニーでも宮崎駿でもある程度の普遍性があるから広まったわけなので
共産党主導でそんなことができるのかどうかだけど…
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:05:23.89ID:rYjolTHC0
>>135
先進国もポリコレが潰しにかかってきているぞ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:05:32.84ID:Dp0cMv6m0
>>133
高級料理と二郎ラーメンみたいなもんだよな
高級料理はたまに食べたいけど
普段は二郎でいいみたいな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:05:59.19ID:CEN+R3kg0
絵だけ良いっていうけどアクションの繋ぎがおかしかったり
日常パートでも構図が絶望的にセンス無かったりそんなに絵も良くないと思ったなあ
顔の表情もなんかゴミってる時が多いし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:06:21.32ID:D4QP3mv20
日本が中国拳法や中華料理であっちに上陸しても物珍しさの注目はあっても違和感しかねえだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:08:00.42ID:cb6D9uqf0
今原作見てきたけどこれはつまらん
凝りすぎ空振り狙いすぎ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:08:02.99ID:sOiKwA040
この辺は下手な日本のアニメよりちゃんとしてる

https://youtu.be/nDbZ0HxwAtc
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:08:21.26ID:x51EKSQG0
今はまだ、中国のアニメは表現がぎこちない。ありていに言えば日本のアニメの表面だけまねた段階だから。
まあ、日本のアニメの表現形式が突出して発展したため、中国が引っ張られている状態なのでそう思えるだけで
今後何十年かして、中国において独自の表現形式が発展したら、落ち着いて観られるようになると思う。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:08:40.61ID:yu9mHTzf0
兄につける薬はないとかそんなタイトルのFLASHアニメのやつだけは面白かった
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:09:52.58ID:WyWFHFxF0
>>132
日本ってそんな凄いアニメ作ってたんだな
スゲー!

って時代が来るだろうな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:09:59.14ID:+LUbMe1z0
中国の農村なんて下水道なし風呂なしの生活なんだから
アニメにしたって世界が憧れるような世界にはならないだろう
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:10:56.46ID:yu9mHTzf0
>>146
開いた瞬間に人民服みたいなの着てるテニプリの主人公のようなのが見えてそっと閉じた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:13:55.76ID:rYjolTHC0
>>148
銭ゲバをそのまま「この世は銭アルっ!」って出来ればすげぇウケそう。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:14:54.97ID:gbbwgnMU0
今の中国って下セカみたいなアニメ作れるの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:18:39.41ID:msV2HY0F0
>>145
あの原作は台湾じゃなかったかな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:20:21.42ID:AYTMFXcx0
無理無理、アニメがそもそも限界なんだから
最近面白いアニメが全然ないのはアニメーターのレベルが落ちてる訳じゃなく、ただ単にネタ切れしてるだけだ
ゲームだって昔の焼き増しばっかだし、ハリウッドすら日本の漫画を漁り出してる始末
世界中でネタ不足になってるのが今の創造界
これで新たなエンターテイメント作り出せるなら、中華だろうがパクリだろうか認めてやるよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:20:58.84ID:CEN+R3kg0
>>144
表現形式よりも原作でしょ
日本は漫画界とアニメ界に凄いクリエーターが度々出てくるから
手塚治虫・宮崎駿・鳥山明、、、そういう人が出てくるような国になれるのかな中国って
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:23:52.58ID:WyWFHFxF0
パクリおk
じゃないとエンタメは続かんよ

人が感動するパターンって同じだからな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:24:39.81ID:eKTr18ri0
https://youtu.be/6hEyDiOTPeY

2017年公開、クラファンで制作されたPG13中国製インディーズアニメ
ここ数年の長編アニメでこれ以上の佳作は無いと言っていいと思う
(クレしん初期劇場版&もののけ姫だけどねw)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:28:13.96ID:U7vlh0+y0
【中国アニメ】ひげなし、青い瞳のロマンチックなマルクス登場、習近平政権が狙うは共産主義の新世代
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548554389/

【中国】上映禁止の馬鹿げた理由 『進撃の巨人』→共産党と人民との関係を連想させる 『ゴーストバスターズ』→幽霊の存在は認めない
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537057579/
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:29:09.62ID:b92L5Wvu0
中国には乳揉み自由のキモアニメとか影響されて欲しくないな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:30:13.96ID:F0oVI1jn0
   
毛沢東同志は、偉大な人物だよ。
文化大革命が成功したからこそ、中国は発展できた。

習近平同志は、さらに発展させるだろう。



     
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:30:59.52ID:lX/fmXGg0
ビリビリって
日本語から来てるの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:31:47.73ID:yV1+aSA40
>>9
日本でも似たような傾向はあるからなあ
アニメは文化色が出るから言論統制の国でどこまで行けるか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:31:56.82ID:m3uu1+vk0
一方、本家ニコニコが作ったアニメは懲役23分と称される「バーチャルさんはみている」であった・・・
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:32:53.24ID:089UsUjB0
中華なぱいぱい?鉄拳チンミ?
まさかのキン肉マンのスピンオフでラーメンマン主人公で?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:33:54.46ID:EKCOb/Jh0
試しに中国アニメで中華版プーさんを作ってみろよ あのおっさんが黙ってないからw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:34:12.73ID:F0oVI1jn0
   

毛沢東同志 万歳

文化大革命 万歳


     
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:36:42.85ID:kEafTno+0
ガンガン来たらいいわ。
今、なろうを軸に滅茶苦茶酷いクソアニメ多いからな、空気が変わってくれると嬉しい。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:37:55.36ID:rYjolTHC0
>>159
タイムボカンの頃から日本のアニメはエロが根幹だろ。
八奈見乗児が子供向けのアニメで「全国女子高生のみなさーん」とか言ったり小原乃梨子がゼンダマンのロボットを篭絡するためにウッフーンとか言ってたんやで。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:42:44.62ID:Hc80HOKK0
ネトフリでみた君の名会社が中国に請われて作った映画が本格的に寒かった
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:43:13.37ID:Lrowvokv0
でも、中国人は三國志知らないんだよなぁ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:45:06.35ID:rGC8ZqPJ0
日本のパクリでしかない創作力皆無の中国人が描いた漫画なんて誰が読むんだよ?w
どうせチョンと一緒で中国人というのを伏せて日本人のふりして売っていくやり方するんだろ?w
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:46:05.50ID:WyWFHFxF0
エロなら
キューティーハニー
魔女っ子メグ
とかすごいで
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:46:25.19ID:+LUbMe1z0
>>172
韓国アニメは本当に絵が動かない
ヌルヌル動く中国アニメの方がマシ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:46:40.80ID:rYjolTHC0
抗日ドラマをアニメにしたらウケるやろ。色々と。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:47:26.98ID:qYVYy8VW0
最近のアニメって下請けが中国と朝鮮ばかりだし
10年くらいで追い抜かれそう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:48:27.91ID:sZjx5XD/0
>>176
最近とは一体
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:49:55.86ID:ADpW8m9M0
>>176
一時期そう思ってたけどあいつら技術はあっても
絶望的に創作能力がねぇんだよな
ついでにいうと情熱も感じない
現状100年経っても抜かれないとすら思ってる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:50:21.72ID:WMAD8rWE0
>>1
電通の押し込み?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:51:20.04ID:rYjolTHC0
羊の肉を食わしてくれなかったから敵軍へ指揮官を直送する話とかをグルメアニメにしたらええやん。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:52:21.29ID:WyWFHFxF0
確かにそうだな
ようわからんが
中国にはがきデカやまことちゃん
みたいに下劣なモノあるんだろうか?
そういうのも大事だよな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:53:32.35ID:OpQRijk/0
中二病設定ストーリーやエロがないと日本では売れない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:53:52.88ID:XFcdanlt0
テレ東深夜にやってた蒼き曜って中国アニメだと思ってたけど違うのか?あれ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:54:36.07ID:F0oVI1jn0
    
毛沢東同志は、偉大な人物だ。

文化大革命が成功したからこそ、中国は発展できた。


    
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:55:32.19ID:1m20so8j0
シリアスなシーンで突然デフォルメキャラになっておちゃらける演出
ひと昔前の日本のアニメをそのまま踏襲してるんだろうけど
今更そんなのやられると恥ずかしい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:57:13.39ID:pCXk97GD0
>>172
ニコニコとビリビリ見てそれ言ってるなら(悪い意味で)大したもんだ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:57:47.50ID:72XGw2dT0
検閲があって説教めいたものしか作れないと中国のアニメーターが数年前にこぼしてたが
変わったのか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:57:51.22ID:pCXk97GD0
>>174
漫画も韓国は硬いな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:58:54.47ID:pCXk97GD0
>>177
ローゼンメイデンのedとか3文字で埋め尽くされてたで
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:00:44.16ID:pCXk97GD0
>>181
素直に三国志や水滸伝、最遊記とか阿Q辺りをアニメ化した方が良さそうなのはあるね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:00:49.94ID:9rcpY7Su0
ビリビリってレールガンか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:01:39.59ID:/YkBHxPf0
>>189
国内活動の全てが中国共産党の支配下にあるうちは、何一つとして変わることはないだろう。
いくら作画やCG技術が向上しても、魅力的なコンテンツが無ければ、ゴミしか生まれない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:01:44.51ID:4JBCJuSt0
>>6
なぜか中華アニメはすべて「〇〇之〇」だからな
たまに日本担当者が気を使って日本市場向けに日本アニメ風タイトルつけて
偽装する場合もあるが、
彼らはそれではプライドが許さず、最終的には中国のタイトル、さらには
中国語の主題歌までごり押しし嫌われるw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:02:26.40ID:nNw90ZeU0
いつも思うけど
へんな名前
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:03:34.88ID:4JBCJuSt0
>>161
とあるシリーズの御坂美琴が電磁波をビリビリやってるところからつけたらしい
あまりにもネーミングのセンスがなさすぎだが・・
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:04:25.17ID:h0uwneKD0
けんえんけんは、まーまー面白かったぞ
姉妹の確執と皇帝の嫉妬が面白かった
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:04:35.00ID:ADpW8m9M0
>>195
そういうプライドは別にいいと思うけどね。
日本だってディズニーを真似ることもなく独自路線を突き進んで
今日の(Animationとは違う)「ANIME」というものを作り上げたわけで

中韓も日本を真似てる間はダメだと思ってる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:04:39.84ID:/YkBHxPf0
>>176
そんな話、この20年、30年ずっとされてるけど、いまだに中国からも韓国からも
魅力的な作品は生み出されていないんだよな。

確かに作画やCG技術は向上してるけど、それを使って表現すべきものが連中には
皆無なんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況