X



【経済】「このまま借金を増やすと超インフレになるぞ」 藤巻健史氏が麻生大臣の答弁に「ア、レ、レ」 “怪しげ”なMMT理論と日本
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/03/31(日) 17:43:16.57ID:K5Fkxklc9
※週末の政治

藤巻健史(ふじまき・たけし)/1950年、東京都生まれ。モルガン銀行東京支店長などを務めた。2013年7月の参院選で初当選。主な著書に「吹けば飛ぶよな日本経済」(朝日新聞出版)、新著「日銀破綻」(幻冬舎)も発売中
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190327-00000011-sasahi-000-1-view.jpg

“伝説のディーラー”と呼ばれた藤巻健史氏は、日本が実質的にMMTを行なっていると、その経済政策に苦言を呈する。

*  *  *

 私が大学を現役受験した1969年、東大紛争真っ盛りで東大入試がなくなった。そこで、私は一橋大学を受験し、1次試験で落とされた。当時の予備校界の雄、駿台予備学校の入塾テストを受けたが、入れるのは三つあるうちの最も低いクラス。ショックだった(結局、別の予備校に行った)。しか〜し、駿台の上位クラスに入れなかったからといって、翌年の東大入試で不合格と決まったわけではない(結局はだめだったが)。Today is not Sunday.(東大は駿台にあらず)なのだから。

*  *  *

 米国では今、「自国通貨建てで借金している限り、政府は財政赤字など心配せずどんどん借金していいよ。政府は限度なく通貨を発行できるからデフォルト(破産)なんかしない」という経済政策が話題になっている。MMT(現代貨幣理論)という。サンダース上院議員や民主社会主義者たちが経済政策のバックボーンに据え、若者を中心に人気だ。

 しかし、人気といっても奇策は奇策、異端は異端。私は、ブードゥー経済学とさえ思っている。ブードゥー教は、いけにえの儀式など呪術的な性格から怪しげなものの代名詞だ。

 そう考えるのは私だけではない。主流派経済学者やFRBなどの政策当局はことごとく反対だ。シカゴ大学が3月13日公表した調査結果によると、米経済学者40人のうちMMT賛同者はゼロだったという。

 米ブラックロックのラリー・フィンクCEOもMMTを「ゴミ」と酷評したそうだし、サマーズ元米財務長官も米紙への寄稿で同理論を「誤り」と指摘し、債務が一定水準を超えれば超インフレにつながると警告したそうだ(日本経済新聞3月15日付夕刊「ウォール街 ラウンドアップ」)。

 3月18日の参議院予算委員会で、浅田均議員が麻生大臣に「MMTをどう受け止めるか」と質問した。大臣のお答えは「私どもはそれはちょっといかがなものかという感じが率直にある」(議事録から)と答えられた。質問時間はそこで切れてしまい、浅田議員は「ポール・クルーグマンとかサマーズさんと全く同じ御意見なので、そういうふうに受け止めさせて頂きました」と締めくくった。

 が、ア、レ、レである。サマーズ氏の発言は、財政赤字に警鐘を鳴らし「このまま借金を増やすとハイパーインフレになるぞ」という私の主張そのもの、MMTは日本のリフレ派の主張そのものではないか。

 政府・日銀はリフレ派の主張に乗って異次元緩和政策を始めた。なのに、その政策を自ら「それはちょっといかがなものか」と自己否定していいのか? それとも自らの政策がMMTだと理解していないのか?

 米国の政府債務は22兆ドル、名目GDPは20.5兆ドルだから債務残高の対GDP比は107%。その段階で、主流派経済学者や当局者がこぞって「このままだと超インフレになる」と一層の財政悪化に声を上げて大反対する。健全な姿だ。

 日本は債務残高の対GDP比が240%もあるのに、「このままだとハイパーインフレになる」と私が警告すると過激論者と非難される始末。日本は大丈夫か?

 毎日新聞の福本容子論説委員は「フリーランチ(タダ飯)は存在しない。必ず高い請求書が後で回ってくる。M(未来は)、M(もっともっと)、T(大変)」と表現した。けだし名言だ。

3/28(木) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190327-00000011-sasahi-bus_all
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:30:31.49ID:Kyf9xLqk0
多少の借金は悪くないよ
車だって少しは滑った(ドリフト)ほうが早く走れる
だからと言って完全に滑ると崖から真っ逆さまw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:30:37.81ID:Zjl+0LfX0
どんな学問でも真実を追求するものだから、現実と理論に乖離があればそれを正す
新しい理論を追い求めるものなのに、経済学は既存を守るために新しい理論を否定する
その姿勢って学問としてどうなのかね?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:30:41.43ID:IlzE0GWL0
国民の生命と財産を搾取するのはもう政府がやってるだろ?
それを国がやれば破綻はないってだけじゃん。
それは価値が増えるわけじゃないわな?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:31:16.70ID:BzNV2ygL0
>>937
技術力と、戦争に負けて通貨安になったからだろ…。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:31:19.42ID:Cq6xW+qK0
>>942
全く語ってないんだけどな
じゃあ改めて書くよ
『売れるものを作れれば栄え、作れなければ廃れる』
というだけの話
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:31:47.83ID:W6gyi4Os0
>>940
MMTが論理的なら世界中から笑われないって。
こっちは努力不要なんだよ、笑って差し上げればいいだけで。
MMTは無視されて終了だから。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:32:04.25ID:LSfYTPqU0
>>933
不況下では経済左派(大きな政府)の方が実績がある。
もしかして君は外交左派と経済左派を混同しちゃってるんじゃないか?
それともワザとかな?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:32:23.84ID:nVI4joht0
>>956
ここまでのやり取りでわかったよ
お前は覚えた言葉を使ってみただけのガキだってことが
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:33:09.23ID:yr8t4szc0
毎月財務省は日本国債の償還予定を公表してるけど
具体的にいつ発行したどういう日本国債の償還が出来なくなる可能性があるって主張してるの?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:33:09.37ID:Cq6xW+qK0
>>959
まぁ君がそう思いたいなら自由にすりゃあ良いと思うよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:33:12.01ID:SvKW9lI/0
なぜか怖い怖いデフレは放置
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:33:27.07ID:NJSRYDHo0
>>937 そりゃ技術革新で戦争に勝つって目的があるからだろ。今は何の目的で技術革新するのさ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:33:44.16ID:FK1lWT+A0
ハイパーインフレでもいいけどまだ?
何言ってんの?このアホ?
せめていつなるかぐらい言え、それで判断するから
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:33:55.16ID:BzNV2ygL0
>>960
外国に売るモンが無けりゃ通貨高の方がイイなw。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:35:12.90ID:Zjl+0LfX0
>>957
でもMMTのとおり自国通貨建てなら国家は財政破綻しないだろ
どうやって財政破綻派はこの現実を論理的に反論すんの?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:35:17.01ID:TQeIF9SQ0
全く当たらない藤巻のハイパーインフレ論をいまだに信じてる奴が頭悪いでしょ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:35:28.72ID:LSfYTPqU0
ハイパーインフレ懸念するくらいの状況なら、
せめて今インフレくらいは起きてて欲しいね。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:35:34.66ID:nVI4joht0
>>969
資源のない日本でそのような状況になると詰むわ
石油大事よ石油
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:35:40.44ID:9dVWVYxU0
>>964
食品がどんどん値上がりしてますが
4月1日からもたくさん上がるよ!
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:36:06.54ID:IytHGdXE0
>>965
例えば米国が研究開発に本気出して自動運転もOKとなったらトヨタ一気に売れなくなるよ
だから研究開発に膨大に金使ってもライバル国に勝っちゃいいのよ
最悪なのは研究開発を渋って競争に負けて輸出するものが無くなる国
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:36:36.90ID:P3hWdNRs0
MMT論者だろうがその反対論者だろうが
藤巻みたいにいきなりハイパーインフレになるなどという
妄想を垂れ流してるやつはいない
ほんとハイパーインフレ論者はキジルシしかいないのが
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:36:41.25ID:9dVWVYxU0
>>972
財政破綻しなくても通貨がゴミのようになるだろ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:36:42.74ID:Kyf9xLqk0
2%に達してないだけでインフレにはなってる
消費税増税がなければ2%も達成できてただろう
まあ、それなら景気が良くなってたとはとても思えんがw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:36:48.87ID:cV4hixY30
>>1
とりあえず、ハイパー云々言わずに、日本に日本人が一人しかいない場合、政府債務がどうなるかを考えようか。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:36:53.81ID:BzNV2ygL0
>>975
輸入は自国通貨高の方がイイだろ?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:37:04.96ID:FK1lWT+A0
>>976
チョンにはそれがハイパーインフレに見えるの?
ホント、キチガイだな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:37:16.86ID:nVI4joht0
>>976
卵が先かニワトリが先かってな

物価が上がらないと賃金も上がらない
賃金が上がるから物価が上がる
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:37:24.85ID:vhvfM9JL0
リフレ派=MMTと考えてる時点で何もわかってない
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:37:31.00ID:yr8t4szc0
>>974
アホから今がインフレだとかレス返ってきたよ

757 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/31(日) 20:00:55.09 ID:yr8t4szc0 [1/6]
インフレになると思うなら株 不動産 貴金属とか何かモノ持っとけば防衛簡単じゃない

777 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/31(日) 20:04:07.26 ID:9dVWVYxU0 [5/13]
>>757
今がその状態じゃん。今持ったら下落リスクの方が大きい
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:37:41.34ID:chXiRu2e0
>>976
スタグフレーションってもっと怖いの来てるよwwww
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:37:48.87ID:Zjl+0LfX0
>>979
破綻しないのは認めざるをえないかw
じゃあ次はどうやったらハイパーインフレになるの?
2%すら達成不可なんだぞ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:37:52.45ID:j4w3Y5lz0
一体いつなるんだよ どこまでやればそうなるのか具体的にいってみろっ話だ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:37:55.01ID:IlzE0GWL0
>>974
インフレにする出口がないんじゃないの?って話だよね。
金利上げたらいいわ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:38:07.99ID:RwL72Uh60
>>948
>国富論に面白いことを書いてたな。
>誠実な為政者はデフォルトを宣言するが、不誠実な為政者は改鋳して借金を返済するって。

いっぽうオバマは不良債権をFRBに買わせた。

【金融政策/米国】FOMCがQE3決定 雇用改善まで資産購入継続表明し時間軸も延長[12/09/14]
10 :名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:59:39.57 ID:48GawnHJ
FRBが買ったのは自国債ではない
住宅ローン担保証券(MBS)っていう糞不良債権だ
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347580017/
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:38:17.75ID:9dVWVYxU0
>>984
物価が上がって賃金も上がらない最悪の状況になりつつある
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:38:22.39ID:8kYl9HoK0
黒字を求めるなら民間に任せるだけで良い。
民間で赤が出るところこそ政府が担えばいい。そのために税金を徴収するのだから。

無制限に浪費しろとは言わないが、赤が出ることを悪とする風潮が理解できない。
必要であるが赤となってしまうことこそ、政府が負担すべきことなのだ。

そんなにも「赤字で生産性のないものを政府がやるべきでない」というなら、
真っ先に老人福祉と年金を切り捨てればいい。
今後数年でいなくなる人間に金をかけて面倒を見るなんて、これほど非生産的なことはないのだから。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:38:28.08ID:nN7kQZRg0
>>975
素直に原発使えばいいだろ、殆ど塩漬けになってるんだし
福島第二なんてあの大津波切り抜けたのに全部廃炉だぞ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:38:34.39ID:BzNV2ygL0
>>977
アメリカが本気出すと、日本が開発した技術を取り上げるんだよwww。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:39:06.59ID:Kyf9xLqk0
リフレ派は頭が悪いから結果と原因の区別ができない
コストプッシュインフレによるスタグフレーションも頭から消し去る・・
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:39:23.99ID:IytHGdXE0
仮にMMTで破綻しても焼け野原になっても技術蓄積が残ってすぐに躍進するのだから
それを想定すればドルの価値は保たれるし破綻しないわけ なぜ分からんかね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:39:30.95ID:uO/FuQqx0
週刊朝日の藤巻の連載まだ続いてたんだ
日本を腐し続けてたけど藤巻の言ったとおりになったかい?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 56分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況