X



【調査】大阪都構想 賛成36% 反対28%-朝日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マカダミア ★
垢版 |
2019/03/31(日) 23:42:27.58ID:Zqnv/GQB9
https://www.asahi.com/articles/ASM306K12M30UZPS00D.html

情勢調査と合わせて実施した世論調査で、維新が実現を目指す大阪都構想の賛否を尋ねた。大阪市をなくして東京23区のような特別区に再編する構想。府民対象の調査では賛成36%、反対28%で、市民対象では賛成43%、反対36%だった。府民、市民のいずれも、自民支持層の都構想への賛否は割れた。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:32:36.43ID:cWIhbKd30
>>195

古いなあ。
もう大阪府は今のペースで再建可能だよ。
しかも、税収が上振れしてるので、好調。
むしろ基礎自治体の大阪市の方が、
高齢化で苦しいんじゃないの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:33:08.16ID:eZEqm5l+0
>>190
なんで大阪市を4つに分けただけで成長とか夢みれるのか
そういう所が大阪市民にとっては不安でしか無いわけよ
民主党が埋蔵金とか言ってたのとダブる

ようは子供が権力持ったみたいな浅はかな理想論やん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:33:42.50ID:MdO7AMEP0
>>195
だから、その旧大阪市の行政サービスは戸籍の管理ぐらいに留めましょう
というのが都構想な
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:34:43.96ID:MdO7AMEP0
>>202
政令指定都市として大阪市が大阪府にケンカを売ってたのが維新前の大阪な
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:34:53.47ID:F+IcEICA0
>>150
大阪自民と共産党の連合軍がやってることは嘘話で引き付けている間にその家の金庫を盗んでいく
みたいな・・・
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:35:46.98ID:KzpetLqk0
>>1
いやなら大阪市から出て行けば良い
と言われるだけさ
大企業も出て行ってるし兵庫か奈良か京都に引っ越そうよね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:36:49.64ID:EHvCYTFD0
大阪は終わった都市
また年寄りが邪魔するんだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:38:02.54ID:EUjCxjdM0
>>202
今の東京23区が東京市になったらと考えてみろ
都と市の二重行政になるに決まってるだろ
それが今の大阪だ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:39:56.53ID:PaZmhjnd0
万博が決まって賛成派が増えたと聞いた
やっぱり事実だったんだな
だから公明は住民投票したくなかったんだな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:40:14.03ID:KzpetLqk0
>>1
維新が勝つなら府職員も市職員も適当なところで退職した方が良いよ
うちらの部でもどんどん若手が退職してるわ
見限ったわけよ、残った維新信者の方々で素晴らしい成果だしてやってちょ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:41:49.45ID:PaZmhjnd0
都構想は東京都のマネじゃない
松井さんはグレーダーロンドンをモデルに
してると言ってた
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:42:28.33ID:atob2+J10
>>210
団塊より上にはやっぱ効くな万博w
まあ地道に他でも成果出してるしな

十年掛けて各世代に信用を得た感じ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:43:09.99ID:6Pg2imQN0
>>211
カスはまとめてさっさと辞めろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:44:15.67ID:KzpetLqk0
おまけ
つなぎ止めようと給与上げるフリするけど騙されちゃいけません
維新たちは公務員憎しなだけですからね
言いように利用されて棄てられるだけですよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:44:16.05ID:cWIhbKd30
>>202

時代に乗り遅れてるね。

2011年に訪阪外国人が158万人だった。

2013年に橋下肝いりの大阪観光局を作った時の目標は、2020年に650万人だった。
その数値も、盛り過ぎ、 机上の空論と叩かれた。

実際は、2015年に700万人を突破して、2017年には1000万人を超えた。

先を読めない鈍い人間の言うことを聞いてたら成長はない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:46:19.21ID:KzpetLqk0
>>214
おう、既に見捨てたわw
悔しかったら東京都を追い越すだけの都にしてみろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:47:09.44ID:BhHcsTKT0
もうこの流れは止まらん
あとは衆参W選と大阪都住民投票の同日選で公明崩壊

大阪都構想 賛否情勢(有権者の大阪市民限定)

朝日(3/31)

賛成 43%
反対 31%

ttps://www.asahi.com/articles/ASM306K12M30UZPS00D.html

日経、産経、毎日、共同など6社合同(3/31)

賛成 46.5%
反対 34.3%

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO43157930R30C19A3AC8000/
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:47:21.82ID:F+IcEICA0
>>202
ずーと以前、ある区に図書館がなかった
子供会、老人会、各町会、PTAが市に「図書館を作ってく浅井」と陳情に行くと
大阪市住民の3分の2の署名がいりますと言われた
途方もない数字です
それがいくつかのブロックに分かれてて区長に権限があれば新しい図書館は可能かも知れない
今の区長は大阪市が回してるお役人です
だから大阪市民の90%は自分の区の区長の名前を知りません
区長は公選で選ばれてその地区にあった自治をしないといけない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:48:34.42ID:MdO7AMEP0
>>216
そりゃ、2010年頃は反日デモが中国全土で起きて日中関係が最悪の時代だったからな
あのデモを見てあんなに中国人が日本に来るとは想像できなかった
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:48:58.12ID:KzpetLqk0
金輪際、大阪府や市を助けるようなことはしてやらない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:50:21.31ID:446I9+Ak0
どうせ景気悪化でこんなもんやってる余裕はなくなると予想
ちょっと円安誘導で観光客が増えて、景気が良くなったくらいでお気楽なもんやで
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:50:24.12ID:/2iU529L0
創価の宗教法人にメス入れないと
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:51:27.68ID:J7TOnQSn0
府が衰退し過ぎ
特に南大阪
市民としては府にお金使われるのはなんだかなーって思う
南大阪に人口増加と産業が出来ないものかね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:51:34.66ID:BhHcsTKT0
>>217
大阪都で更に公務員は削るから、無能は辞めて正解

これまで大阪ダブルクロス選のコメントを控えてきた菅長官が
このタイミングで大阪維新寄りのコメント、分かり易い

新元号「新しい時代にふさわしいもの選ぶ」 菅官房長官

大阪府知事・市長のダブル選をめぐっては
「大阪はあまりにも職員の数が多すぎる。しっかり改革してほしい」と求めた。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00000511-san-pol
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:51:49.06ID:gaNW85se0
朝日は元々大阪発祥だからな

東京にいる意味が無くなればさっさと大阪に戻るだろうな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:52:38.05ID:P4PA/vst0
こんなの大阪市以外はメリットよりデメリットが多いのに馬鹿だな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:53:32.51ID:J7TOnQSn0
>>26
森ノ宮に大阪公立大が出来るから市内に少し学生多くなるかもね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:54:14.34ID:eZEqm5l+0
>>227
あなた大阪に住んでないでしょ
テレビ討論で公務員が330人増えるって毎日やってたのに
恥ずかし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:56:21.54ID:HqbAfmAw0
藤井恥「大阪都になれば大阪府に予算が集中して大阪市が損をする!」
公明辻「大阪都になれば大阪市に予算が集中して大阪府が損をする!」

反維新でも言ってる事が正反対
こういう醜い府市対立状態を終わらせるのが大阪都
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:57:43.62ID:KzpetLqk0
>>1
無能は辞めてやるわ
他府県が雇ってくれるってさ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:57:57.69ID:jVvkjqvX0
>>156
反対勢力に解同や民団、総連が加わったことかな
普通の日本人の感覚ならこりゃやべぇとなる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:58:41.55ID:KzpetLqk0
同じ苦労をするなら、維新の下で苦労するよか1億倍マシさ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:59:10.70ID:F+IcEICA0
>>229
>大阪市以外はメリットよりデメリットが多いのに馬鹿だな


都構想反対派って大阪市はデメリットといったりメリットといったり訳わからんわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 01:59:34.37ID:fDH+buUI0
三重行政の無駄を訴えるなら
糞の役にも立たない
国の出先機関を放棄させて
権限と財源を大阪に移管させないと
意味が無い
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:00:08.37ID:1Emysr000
>>231
だから周辺市も巻き込もうとしたのに堺の竹山に裏切られて頓挫
大阪市一人勝ちのシナリオしかなくなった
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:01:35.36ID:HkNYKxVY0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

維新よ
売国と改憲とユダたちへのカジノ利権誘導に励み
莫大な税金投入で作ったインフラ網をユダたちの配下に格安で売り渡し独占的利権の誘導に励むユダー
民間と比べて料金を意図的に低く設定し、赤字を生じさせ、民営化の大義名分を作っておいたんだから、無能なお前たちでも出来るはずユダよqqq
一度公共インフラを牛耳ったらコストカットで従業員である大阪市民へ行渡る金をトコトン減らし、
儲けはユダたちのお仲間の役員や株主で山分けするユダよqqq
また、庶民から企業への所得移転(税金の使用、料金の徴収や値上げによる)を「成長」や「増収」などと言い換えして愚民どもを騙すユダー

これまでポチども(メディア、言論人)を使って
さんざんお前たちを持ち上げてきてやったんだから利権誘導は当然ユダー
もちろん多少の分け前は与らせてやるよqqq

東京が人工地震やユダたちの自作自演による北や中国の核攻撃で
壊滅した後には大阪を首都にしてやるから
自民の売国政策と改憲に対しても援護射撃を行うユダー
お前たちも首都利権は欲しいユダだろ?qqq
そのための大阪都構想ユダからねqqq

だったらしっかりユダたちが送り込んだブレーンの言われた通り
一挙手一頭足間違えずに言動するユダよqqq
それが脳ミソスカスカのポチの勤めユダーqqq

http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
(憲法改正、朝鮮有事、核武装 大阪都構想などすべてのことが6年前に予言されているブログ)

65う56
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:03:13.76ID:Wc6J4jsj0
志位和夫 「大阪府知事に小西禎一さん、大阪市長に柳本顕さんを自主的に支援して、勝利の為に全力を挙げる決意でございます!」
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:07:21.49ID:fDH+buUI0
東京電力の原発事故の処理に80兆円
東京オリンピックに3兆円
1日に5000人も使わない北海道新幹線に数兆円

これらの財源に大阪から集められた税金も
多く使われる。
クレームを入れると嫌がらせだ
集金母体の企業を移してでも取りに来る
カスと闘う手段を考えないと終る
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:07:57.98ID:F+IcEICA0
前回のW選挙で大阪自民の柳本たくじが「大阪自民と共産党は兄弟です」と言ってお互いに手を握り合ったんでしょ
気持ち悪
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:08:31.95ID:/2iU529L0
公明党と共産党が組む大阪
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:08:48.47ID:LPjmtBjm0
都→区
が、東京で、
府→市→区
が、大阪でしょ?
市ってなにやってるの?
結構でかい組織だと思うけど、公務員の人件費含めて運営するための税金、100%無駄のような気がする
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:12:26.01ID:OaOBpWjL0
>>209
そう単純に統治ヒエラルキーがぶっ壊れてる。
橋下徹もこれは国の統治機構の問題だって連呼してたが馬鹿には通じんわな。
特別自治市を目指してる頭のおかしい政令市、特に横浜市も特別区方式に移行した方がいい。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:13:05.39ID:fDH+buUI0
>>247
東京には、国立の施設が多い
営団地下鉄 今のメトロは国立地下鉄
大阪と違い、国鉄は強い
JAL も日通も郵政、通信も全部国立だが
集金は東京のそう取り
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:13:36.71ID:3wJTUQPH0
>>1
大阪都妄想
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:15:04.05ID:r0FsEkJa0
正直言って反対でも賛成でもどうでもいいが本音だろ
橋下機長の支配下で潤った府民おる?
おるなら職種は?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:16:42.77ID:m1jyj//00
特別区を導入すると区議会ができるから、トータルの議員数は増えるのだろうな。
かなり増えれば今の大阪市会の当選ラインよりかなり下がるのなら、弱小政党は
都構想賛成かな?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:16:43.91ID:agE5hSvF0
>>214
何言ってんだか。
余所の中途採用を受けても落とされるカスが残るんだよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:18:27.33ID:wAJNu4NM0
都構想の中身をどれだけの府民市民が理解しているか怪しい
維新お得意のイメージで幻惑して、抽象論だけで相手を攻撃するポピュリズムの常套手段に引っかかっている市民が大半ではないか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:24:16.84ID:atob2+J10
外科手術みたいなモンで
予後が良くなるかどうか?だけ信じられれば決心は出来るw
細かい施術内容は専門的で判らんでもなw

それ以上どうもならんよ…全員が理解できるのが最良やけどなw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:25:23.53ID:zLklNnf50
どうせ地方が何やっても変わらないよ
大阪市のままでいいし都構想なんてネーミングがまず有り得ないわ
市民が白けてるのにそろそろ気付けよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:30:03.82ID:F+IcEICA0
>>251
友人にいる
心斎橋近くの裏街で大衆食堂をやってるがいつ行っても超満員
ほんの数年前まで店を閉めることも考えてたのに
あのあたりの裏通りの店ってどこも閑古鳥が鳴いてたのに今でもどこもお客が溢れかえっている
あなた大阪のこと知らないの?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:31:48.06ID:agE5hSvF0
>>257
そもそも都にならないしな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:32:09.22ID:dSqpzD+a0
>>252
今回のは知らないけど前回の都構想では増えていないよ
周りの同等の人口を抱える市の3分の2くらいの議員数
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:32:22.48ID:1hVfZqdU0
お笑い100万票が賛成してるだけ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:35:53.55ID:KzpetLqk0
大阪府職員の実情知らん人が好き放題妄想で言ってるだけやな
ま、優秀な人から順番にさっさと退職してるわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:37:49.12ID:F+IcEICA0
お笑い関係は都構想に反対かも
インテリは都構想賛成
住所が変わることで不正受給がバレるナマポは都構想反対
だから貧困ビジネスで稼ぐ共産党が都構想反対する
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:38:02.01ID:3MPbgMPk0
単なる大阪市の公務員整理計画だろこれ
反対する理由無いだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:38:36.68ID:atob2+J10
「優秀」のトップが小西みたいな人物なのなら
統治に色気出さずに行政に専念してください…て思うw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:40:17.47ID:KzpetLqk0
他府県で行政に専念して、しかも大阪府より厚遇
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:40:36.87ID:fDH+buUI0
東京で90兆円の税金が使われてる中

たったの1200億円の投資のおおさか東線の開通に数十年
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:41:18.75ID:cWIhbKd30
>>254

現状の行政区システムを理解している市民がどれだけいるのか?

結局は、為政者への信頼ですよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:41:33.16ID:+OGl4A5o0
正直中小レベルは維新じゃ潰されるし
大阪の経済がほんとしがらみから民間自体も腐ってるのに
維新にしたら完全に終わるだろwww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:42:45.42ID:j5Pi9Mdd0
反対書き込みは府市の公務員関係者!!
統一したら、一部公務員は必要なくなるよね?
大リストラお願い
人不足だから、民間にきっと就職出来る
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:44:25.55ID:rkI9IMAP0
>>243
でも、スローガンは「カジノより〜」
じゃ、どっちにも入れられへんよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:44:32.12ID:1hVfZqdU0
藤井聡が言ってたが公務員イジメやったら民間の給与も下がったと
アホな大阪住民w
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:44:34.23ID:KzpetLqk0
いいのいいの
良識ある人はさっさと見捨ててる
都構想でもなんでもいいのさ、細かいことはわからない府民
ただ、成功すれば維新の手柄、失敗すれば非維新が悪いとなるのが大阪
そんな大阪に真面目につきあうのは無意味
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:45:38.27ID:fDH+buUI0
とにかく、邪魔な国から出先機関を追い出すことから

阪神高速を値上げして、京都に高速道路を建設
近畿自動車道路は無料にすると言いながら、値上げして新名神自動車道の財源に当てられる

全く、大阪市民には負の負担しかされてない
これが国の出先機関のやり方
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:45:59.56ID:F+IcEICA0
>>271
維新になる前の大阪は御臨終だったのを維新が立て直したのに
何が維新にしたら完全に終わるや
あんた大阪ちゃうやろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:46:25.45ID:KzpetLqk0
>>1
そうそう、後で騙されたとか泣き言は言わないでね大阪市民府民さん
都構想の大成功を高みの見物でうらやましがってますわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:47:36.05ID:U1yDnjoh0
つか区議会議員選挙で維新以外に入れるやつが分からん。

信者じゃなくてもわかる。ねじれるに決まってんじゃん。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:48:09.13ID:zs5WWpo40
反維新は大体、他県民か老人
大阪に住んでる人ならわかると思うが
とてもじゃないが自民を支持しようなんて思わない
例え国政では自民党を支持してたとしてもだ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:49:42.53ID:cWIhbKd30
>>274

辻元や日教組、連合、共産党と一緒に活動してる藤井聡は、公務員労働組合の味方だから、そう言うだろう。

竹山堺市長開催の藤井聡講演会が不正支出の件で議会で取り上げられて、動けないみたいだけど。
幾らもうたんや?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:51:39.94ID:m1jyj//00
>>262
議員数が増えないのなら、弱小政党にとってはメリットがないのかもな。
前回の大阪市会の各区の最下位当選者の平均が7000票くらいだからな。
7000票だと、県議会議員に当選できるところも多いだろうから。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:52:26.46ID:X7QM1tXG0
大阪ダブル選情勢調査 知事選は吉村氏先行、市長選は両者競り合う。都構想は47%が反対で賛成40%を上回る(読売新聞) [385687124]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554034981/

どういうこと?
この朝日の調査は賛成も反対も数字が低すぎる気がするが。
普通は40%くらいになるはずなんだが。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:53:57.44ID:U1yDnjoh0
>>275
同意。大阪土人さんは、事の重大さをわかってない。

わかってたら、橋下氏の時に気づいてた。

あそこに民主主義は無理。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:54:27.03ID:atob2+J10
土建屋藤井は今堺でいちびってんのかなw

なんか最近のおかしげな堺の都市計画
以前の大阪の都市計画に似た臭いあるねんw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:54:43.93ID:mMMosJHK0
>>274
藤井先生の国土強靭化論は支持できるとこもあるけど
大阪市役所内の京土会の利権がアレなんだわな
良いこと言ってても結局橋下が言う既得権益側の人だってばれたね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:55:01.84ID:JJNpxRUe0
なんかな、現代版大阪冬の陣、夏の陣ゆうてるねんて
負けるやん(笑)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:57:26.73ID:kDv7RE560
このままじゃジリ貧なのに
既得権益にしがみついてる気違いと心中するわけがない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:57:36.83ID:eZEqm5l+0
>>262
70万自治体の平均議員数は50人
維新は83人/4で20人でやれって言ってる

ちなみに東京は区民一人あたりで大阪特別区の3倍の区議がいる
2〜3倍は議員増えるのが妥当
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 02:58:56.37ID:U1yDnjoh0
>>290
おまえにだけは聞かない。
ネットでいろいろみえるし。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:01:11.24ID:fDH+buUI0
豊中の国有地売却も大阪府には権限が無く、勝手に国の出先機関が異常な安値で売却

こいつらいるか?
大阪府や豊中市でも出来る仕事
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:02:13.53ID:dtXIqFQ+0
>>247
東京の○○区に相当するのが大阪市。どちらも自治体。
政令市の○○区というのは、業務効率のために営業エリアを区分けしたようなもの
でかい組織のスケールメリットで業務コスパは良いんだよ

自治体である大阪市の市長を選挙で選んでるのに
行政区としての「区」と自治体としての「区」を混同させて
区長が選挙で選ばれてないのはおかしいとか詐欺ってるのが維新
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:02:31.51ID:cWIhbKd30
>>292

土日開催で兼業可能にしたら良いよね。
年間300万円ぐらいで。

単なる首長の監視役なんだし、
堺市を見てると政党が関わらない方がいいわ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:02:32.39ID:atob2+J10
霞ヶ関と喧嘩するにも地力いるしなw
先ずはそこから先は長いw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:02:37.08ID:U1yDnjoh0
ま、他県としては見ものだな。

ちゃんと二重行政を解消できる人を選ぶか、そうでないか。

みせてもらいましょう^^
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 03:03:19.46ID:pSJV00Ti0
都構想でけっこう面倒なのは住所変更だな
住所登録は通販サイトとか多岐にわたって登録してるから全部変えるのは非常に面倒
役所にも一度いかなきゃならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況