X



【コンビニ】「セルフレジ」ローソン全店舗で導入、人手不足に対応
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/04/01(月) 20:29:32.98ID:423NhITJ9
コンビニ大手の「ローソン」は、人手不足に対応するため、利用客がみずから会計を行う「セルフレジ」を、国内すべての店舗で導入することになりました。

ローソンによりますと、セルフレジは、ことし10月までに国内のおよそ1万4000店舗すべてで導入するということです。

セルフレジで、利用客は従業員に代わって専用端末で商品のバーコードを読み取り、支払いは、電子マネーやクレジットカードなどのキャッシュレス決済だけで行うということです。

消費税率の引き上げに伴って、キャッシュレス決済のポイント還元制度が始まる10月までに、全店で導入することで利用を促すことにしています。

セルフレジの導入は人手不足への対応策の一環で、ローソンでは1店舗当たり平均で1日、およそ18時間かかっている従業員のレジでの作業時間を、最大で5時間ほど短縮できると見ています。

また、このセルフレジとは別に、利用客がスマートフォンの専用アプリから会計ができる仕組みも、今の100店舗余りからことし10月までに1000店舗まで増やすことにしています。

コンビニ業界で人手不足が深刻化する中、経済産業省は近く、大手4社に対応策を盛り込んだ「行動計画」の策定を求める方針で、各社は検討作業を急いでいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868641000.html
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 08:40:19.83ID:qCU+XawG0
てか高いコンビニでもの買うのもうやめるわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 08:45:48.41ID:9MmGk5SS0
ちょっとくらいちょろまかしても大目に見ますという意思表示です
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 08:46:30.40ID:7HnDfQxg0
楽天球場では現金が使えなくなるというスレが立ってるわ
ローソンも現金が使えなくなる日が近いのかもよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 09:28:44.91ID:rshtDdYuO
>>951
重さを計っているのだから、読み込んでいない商品を袋に入れるとエラーが出るし、読み込んだ商品を袋に入れなくてもエラーが出る。
理屈の上ならプラスもマイナスもないかと。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 10:27:17.23ID:JZBYQcl20
セルフレジでもなんでもいいけどコンビニは値段設定が高過ぎるんだよな
未だにコンビニで買い物してる奴って金に困ってないのかそれとも先が見えてないただのアホなのか
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 10:32:32.33ID:xLRNuBCm0
コンビニが高いつっても無くなればドラッグストアやスーパーがその値段になるだけなんだけどな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 10:33:40.85ID:hXlMD1H70
コンビニだからドラッグストア、スーパーより買い物の品数が少ない自分はセルフのほうが早いかも
マシン次第だけど
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 10:34:44.01ID:u/M3HspP0
値段だけで選ぶなら高いところはやっていけないんだからほかに選ぶ理由があるのさ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 12:42:46.52ID:vLmM+7ju0
>>950
タグの値段よりそれ付ける手間考えようよ
おにぎりだけで200とかも当たり前なのに、お菓子、ペットボトル、アイスその他諸々余計に人件費かけなきゃ回らない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 13:17:44.38ID:dDGU52cX0
スーパーより購入品数が少ないコンビニではセルフレジ良いかもだけど、
セルフレジを三台程度置いてくれたら利用してみたい
セルフレジが少ないなら利用したくない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 13:18:47.04ID:+yo6xSNa0
思ったより導入が速いな
やれば出来るじゃん
でもこの形態は過渡期の技術なんですぐ廃れるだろうけど
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 13:20:02.08ID:L4HgWODE0
>>1
全店舗なんだ
すげえね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 13:20:12.69ID:zGNN9Zq30
スーパーとかドラッグストアが同じ事やり出したら手軽さが同程度になってコンビニの強みを失うんじゃないのかな、夜中も閉めてビニールも出さなくなるんだろ?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 13:25:21.51ID:CS0KfM270
>>943
スーパーのセルフレジもみんなのんびりやってるからな。
子供にやらせてたりとかさ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 13:36:07.23ID:dDGU52cX0
ローソンに限らず接客態度が悪い店員だと買ってるこっちが気分悪くなるからセルフレジにもメリットあるんだよなぁ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 13:39:01.07ID:CS0KfM270
>>970
スーパーだとセルフがあればそっちに行くな。
ただクーポン割引を使えない所が多いのが残念。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 15:42:01.45ID:izgbXYjq0
セルフレジの何が良いって店員の不手際からこっちがイライラしてストレス溜めなくて済むところ
このセルフ化は店側にも客側にもメリットしかないんだから国が補助してでもどんどん進めていくべき案件だと思うわ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:14:25.87ID:pVZtH9Jm0
通産省による具体的なプランニングが進むにつれ、メインフレーム(大型のコンピュータ)コンピュータなどのメーカーがプロジェクトに参賀し、あからさまに、これを牛耳ろうとし始めた。
通産省も、それを黙認していた。
ハードウェアメーカーと通産省の間には、長年に渡って築き上げられてきた強力なつながりがあったからだった。

メインフレーム・メーカーは、こぞって自分達の時代遅れのシステムを、Σの標準仕様として設定するよう働きかけた。
通産省は、大規模なΣの情報センターを東京にだけ建設することを決めた。
岸田等がそれを知った時には、そこに4台のメインフレーム・コンピュータが設置されること、そのメーカーまで、全て決まっていた。
岸田を始め、アイデアの立案に関係した技術者達は、怒った。
「もっとも、通産官僚の頭の中では、それほど矛盾は無いかもしれません。何回か議論していてわかったのですが、
彼らは、メインフレーマー(メインフレーム・メーカー)のソフト部門こそが日本の情報産業の中核であり、
そこに蓄積された"優れた技術"をまだ"脆弱な"ソフトウェア・ハウスに移転することが必要だと、かたくなに信じているのですから。」
やがて二つの立場は、激
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:15:26.58ID:pVZtH9Jm0
若い、通産省の役人が、Σ計画の説明を始めた。
「来るべき、ソフトウェア技術者不足に確実に対応するための、計画だ。」
男は、しばらく計画について話し、帰った。
昼食後、再び勉強会が始まった。

司会が言った。
「では通産省のセンセイもお帰りになりましたので,われわれはお金になるビジネスの話をいたしましょう」

Σの名を冠するソフトウェアやハードウェアが、次々販売され始めた。
そのどれもが、現場の技術者達の不評によって迎えられた。
だが、企業の経営者達は、”Σ”の名を、盲目的に、信じた。

販売が始まった時、それは、既に時代遅れだった。
ほどなくして、それは、前時代の遺物となった。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:15:47.90ID:qpd1s/lv0
氷河期雇えよ
氷河期働けわ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:15:54.19ID:pVZtH9Jm0
こんなことがあった。
あるソフト会社がΣ関係のソフトウェアの開発を依頼された。
散々苦労した上で出来上がったソフトウェアは、余りに低速だった。
だが発注した企業は、Σの名と、とりあえず動いたことに満足し、高速化を進めるように言ってきた。
ソフト会社はさらに試行錯誤を繰り返し、やがて、こう結論を出した。

「Σを使わず、他の普通のコンピュータを使えば、100倍早くなる。」

Σの名を冠するものと、普通に流通しているコンピュータの格差は、そこまで開いていた。

やがて、Σの名を付けても、商品が売れなくなった。
ある会社の販売部長は部下に檄を飛ばした。

「地方だ。地方なら、Σはまだ売れる。」

また、ある会社の企画担当は言った。

「今なら、競争相手も減った。Σの名で予算を獲得するチャンスだ。」

その最盛期、あらゆるメーカーがΣの名を製品につけたがった。
数年後、あらゆるメーカーが、製品の名からΣの名を、外した。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:16:20.36ID:pVZtH9Jm0
失敗は、あまりに明らかだった。
だが、通産省と全国のメーカー、技術者を巻き込んだプロジェクトだったから、それを公表することは、危険だった。
Σは、その後長い間人々の禁句となった。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:16:46.14ID:cRld1WUt0
24時間強制問題にしても
ローソンが一番柔軟に対応してきた感じだったな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:18:47.54ID:bj/5PZEzO
>>957
慣れたらそんな事ない、店員だとカードは?箸は?とか
無駄な会話あるし
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:19:18.69ID:pVZtH9Jm0
Σプロジェクト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%A3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
Σプロジェクト(シグマプロジェクト)とは、1985年(昭和60年)に始まった日本政府の国家プロジェクト。
Σ計画(シグマけいかく)とも呼ばれる。シグマ(SIGMA)とは、 Software Industrialized Generator and Maintenance Aids (ソフトウェア生産工業化システム)の略称である[1]。

1985年(昭和60年)当時、1990年(平成2年)に約60万人[1]、2000年(平成12年)には97万人と推測されていたソフトウェア技術者の不足に対応するため、
通商産業省(現在の経済産業省)が立案し、その外郭団体の情報処理振興事業協会 (IPA) が推進役となった。
しかし、技術的進化を見誤った上に開発の目標がハードウェアの方に偏っていたことなど、ソフトウェア産業ばかりか情報産業全体の趨勢からかけ離れてしまった。

5年後の1990年(平成2年)4月1日に、コンピューターメーカーやソフト会社50社が、資本金22億3000万円を出資し、事業会社「シグマシステム」を設立したが、
1991年(平成3年)3月には、UNIXの国際標準化団体であるX/Open、UNIX International (UI)、Open Software Foundation (OSF) との共通仕様に合意し
独自路線を放棄、その後も1992年(平成4年)3月には、独自の計算機センター閉鎖、1995年(平成7年)には会社も解散と、じり貧に陥ってしまった。

最終的に250億円(日本経済新聞1992年6月10日朝刊では218億円となっている)の国家予算をつぎ込んだといわれているが、
失敗プロジェクトとなってしまった。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:21:43.10ID:pVZtH9Jm0
http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/okite/okite.9.1.html
シグマ計画
シグマ計画というコンピュータに関する通産省の国家プロジェクトがあった。このプロ ジェクトは、ソフトウェア開発の効率化を目指したものであった。
    「1990年には60万人のソフトウェア開発技術者が不足する」
との報告書が1984年に産業構造審議会から出され、将来のソフトウェア・クライシス 対策として始まった。
このプロジェクトに下に作られたコンピュータが「シグマ・コンピュー タ(シグマ・ワークステーション)」である。
正確には、シグマ計画で作り上げた物は、 コンピュータではなく、シグマOSというコンピュータを制御しているオペレーティング・ システムであるが、
そんな細かいことはどうでも良い。

結論から先に言えば、この国家プロジェクトは、見事なまでの大失敗であった。国家プ ロジェクトの期間は1985年からの5年間であった。
終了時点で失敗ははっきりしてい たのであるが、プロジェクトの期間が終わると同時に「株式会社シグマシステム」が設立 され、事業を引き継いだ。
この会社は、秋葉原の外れの末広町交差点の角のビルに入居し ていた。そして最近やっと消滅したようだ。
政府の研究員の中には、この消滅を喜ぶメッ セージをインターネットに流していた者もいた。

金銭的な失敗だけでなく、ソフトウェアの生産性や品質の向上に対しては、完全に足を 引っ張る作用をしてしまった。
不況の影響もあるが、産業構造審議会の報告と正反対の
    「1995年には60万人の無能なソフトウェア開発技術者が余った」
というのが実情である。

コンピュータの世界にいて、シグマ計画の失敗の話は書いてはいけないことになってい る。実は、殆ど初期のころから失敗の噂は流れていた。
しかし、何しろ国家プロジェクト で、日本のコンピュータ・メーカーが全て参加している。
シグマの悪口は、飲み屋で言う のは構わないが、雑誌など証拠が残るようなものに載せてしまうなどタブーであった。

しかし、全く何も成果を出さないどころか、存在すること自体がコンピュータの進歩の 邪魔であることが何人にも分かるようになってしまった。
そうなって、やっと雑誌に大失 敗の話が出たのである。
これをやったのは日経コンピュータであった。1990年の2月12日号に、
    「Σ計画の総決算--250億円と5年をかけた国家プロジェクトの失敗」
というタイトルで約30ページの記事を発表した。「偉い」と言えよう。
なにしろ、日経 コンピュータは、「動かないコンピュータ」という人気の高い連載を長年していたのだ。
一番動かないコンピュータであるシグマの特集をしなくては話にならないだろう。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:23:16.52ID:pVZtH9Jm0
もんじゅwww
ぎゃははははははははは

http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/okite/okite.9.1.html
シグマ計画
シグマ計画の失敗の原因は、色々言われている。その中の1つが、コンピュータが進歩 しないという大前提を立てて開発したことである。
無茶苦茶な前提であり、開発途中でにっ ちもさっちも行かなくなったのは言うまでもない。
問題は、失敗が明らかになっても、中 止も変更もしなかったことであろう。国家プロジェクトの「冠」がつくと、決して中断で きなくなってしまうのだ。

シグマ計画を引き継いだ株式会社シグマシステムの主要なターゲット市場は事務分野で あり、事業内容の中心に日本語処理を掲げていた。しかし、日本語処理に対して貢献した ことは殆どない。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:24:28.25ID:pVZtH9Jm0
もんじゅwwwシグマ計画www
一から十まで例を出し、しかも全部説明しないと、ジャップの脳みそには話が通じない

21世紀のシグマ計画!ジャップの脳みそを統合する!www
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:31:23.55ID:pVZtH9Jm0
経産省の輝かしい輝ける成果!wwwぎゃははははAIだってよ!wwwぎゃははは

第五世代コンピュータ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%94%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF
第五世代コンピュータ(だいごせだい-)とは、通商産業省(現経済産業省)が1982年に立ち上げた国家プロジェクトの開発目標である。
570億円を費やし、1992年に終結した。
概要
そこで、次は第四世代と言われていた時代に、あえて更に先の第五世代コンピュータを開発するプロジェクトを立ち上げ、日本の独自性を打ち出そうとした。
当初の予定から1年延びた1992年、プロジェクトは「当初の目標を達成した」として完了した。
影響と批判[編集]
1981年、第五世代コンピュータに関する国際会議が通産省主導で開催された。ここで、通産省側は八方美人的に野心的な目標をいくつも掲げた。
「人工知能が人間知能(人間脳)を越えること」すなわち人間の脳は高速処理や大量処理には向いていないので、それを越える人工知能をつくることが目標と説明された。
その代表的な例が、エキスパートシステムである。
たとえば、医学の診断や、多様な場合分けに対応する高速な機械制御など
特に期待されたのは、自然言語処理である。正確な機械翻訳や、高度な言語理解を通じた専門的判断など。
これは主に予算獲得のためであった
しかしながら、実際に大量の資金が投じられて完成したのはアプリケーションのほとんどない並列推論システムだけだった。
10年と570億円をかけたプロジェクトは、通産省が喧伝した目標についてはまったく達成しなかった。「
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:35:44.73ID:pVZtH9Jm0
これ2002年のネット記事。www

https://www.yamdas.org/column/technique/sigma.html
東京一極集中を打破するために、全国的なネットワーク化を図るはずのΣ計画は、真の分散環境の構築にはまったく寄与せず、
結局中央集権型でしかないシグマセンターという半端物しか生み出さなかった。しかもそれが通産省の天下り先だったというのだからどうしようもない。

さて、Σ計画の失敗から十年以上経った。Σ計画の予測からすれば、昨年は97万人ものソフトウェア技術者が不足していたはずだったが、
そんなことはなかった。その回避にはΣ計画の功績が大きかった…わけはもちろんまったくなくて、
コンピュータとネットワークの当時の予測を遥かに超えた進化、ソフトウェア産業のグローバル化(インドなどの台頭)が要因として挙げられるだろう。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:37:01.96ID:pVZtH9Jm0
ゾンビ(=経産省)の復活!www
プロジェクトゾンビ!www
20年たったら同じネタを使いまわす!www
予算分捕る才能すらない経産省www
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:43:46.25ID:EdY7GRKH0
>>979
ローソンが柔軟な企業なら、コーヒー手渡し式なんてやらんだろ。
糞忙しい朝ピーク時に店員が必死こいて客にコーヒー手渡ししてるのみると、
ひでえ運営方針だなと毎回思う。
明かにあれでレジの混雑になってるからな。
あれじゃバイトなんて集まらんわ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:57:09.31ID:5tMN3R+/0
>>5
無理だろ
むしろ使うな、客にとっては空いてて初めてメリットがある
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:57:35.06ID:p6RBSA1D0
今のレジは減らさないでセルフレジを追加だよね?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:24:12.36ID:MH5yAKta0
だんだん人がいらなくなる
この世は公務員様だけのために
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:24:39.98ID:uiaMbaVM0
閉めろよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 55分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況