X



【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/01(月) 21:17:55.46ID:2Lh7ck8o9
新元号「令和」に中国から批判の声「平和ゼロに通じる…」

 4月1日、政府による閣議決定で、新しい元号が「令和(れいわ)」であると発表された。菅官房長官によると、出典は日本最古の歌集である「万葉集」から。

《初春の令月(れいげつ)にして 気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす》

 という歌から引用したもので、日本の古典に由来する元号は初めてとなる。安倍首相は談話で、「人々が美しく心を寄せ合うなかで、文化が生まれ育つ」と「令和」に込められた意味を説明した。

 周辺諸国でも新元号が速報で報じられたが、いち早く反応したのは、漢字の祖国である中国だ。これまで『四書五経』に代表される漢籍を典拠としてきただけに、歴史上初となる国書に基づく新元号に、中国でも大きな話題を呼んだ。

 経済的にも文化的にも上から目線な中国人の目には、「令和」という元号はどのように映るのだろうか?

「『しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号だ』。こんな声が多々、見られます。

 まず、『令』という字は、中国人からすると『零』と音が同じで、どちらも中国語では『リン』と発音するため、『令和』すなわち『零和』(平和ゼロ、平和な日はない)という極めて縁起のよくない元号ととらえられます。

 これは「諧音(シエイン)」という同音異義語のことで、避けるべき用法です。中国人であれば常識中の常識、安倍はそんなことも頭が回らないのか、というわけです」(中国在住ジャーナリスト)

『令』という漢字は、もともと『命令する』『〜させる』という意味を持つ。

「ネットの投稿欄では、『平和を強いるとは、侵略の歴史を忘れた小日本(日本の蔑称)の考えそうな元号だ』という辛辣な意見も多いですね。『日本人は教養がない』『センスがない』という意見も相次いでいます」(同前)

 そんな中国人の声をよそに、令和元年は5月1日より始まる。

4/1(月) 16:43
SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00010005-flash-peo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190401-00010005-flash-000-view.jpg

関連スレ
【令和】中国・新華社通信「万葉集も中国の詩歌の影響。中国の痕跡消せぬ」…出典張衡の韻文「帰田賦」だと主張する声も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554112417/
【令和】「日本の元号、ついに脱中国」=新元号決定で中国メディアが速報
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554107701/

★1が立った時間 2019/04/01(月) 19:09:36.77
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554118809/
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:35.30ID:hO7npSWo0
別に批判される筋合い無いわな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:35.15ID:EguYOnHu0
>>1

 > 中国のジャーナリストは、『令』という漢字は、
 > もともと『命令する』『〜させる』という意味を持つ。

> 英BBC放送は「秩序と調和(order and harmony)」を表すと紹介。


  『令和』は「order(秩序) and harmony」と訳される。

   つまり、それは“New World Order”「新世界秩序」、

「国民は和を以て新世界秩序の建立に協力しろ」という意味だ。


.
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:39.38ID:N+NN2imw0
同音異義の漢字をどうこう言ったら、何も出来ないんだよ
でも令和はダサイと思うw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:39.44ID:mi425f530
ネトウヨが中国からパクったものを日本起源と主張w

安倍ちゃんが中国からパクったものを「日本人のこころ」とおっしゃいましたwwwww
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:39.58ID:fElfP0NH0
中国に漢字残ってったっけ?
今簡単な文字になってるんじゃないの?
それに科学用語とか比較的新しい言葉は中国には無いから日本語をそのまま取り入れてるのに
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:39.73ID:W2k2LvfE0
>>34
中国の文選にあるみたいだから和製漢字ではないんじゃないかな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:39.96ID:BiLqCQNTO
>>85
結局それなんだろうな
最近の中国は人間がちっちゃいなと思うばかりだ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:40.61ID:3+A6S/i60
へー

67 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/01(月) 20:55:10.22 ID:F7sGw5Zx0
なぜかアメリカやイギリスでは正しく報道されてるw
批判する人は無教養
令が先に来る場合は修飾語で「美しい」や「立派」の意味

令猷 よいはかりごと
令胤 よい後つぎ
令顔 美しい顔
令軌 よいおきて
令主 善い主人
令淑 上品でしとやかなこと
令緒 立派な功業
令名 よい評判
令王 徳ある天子
令嬢 他人の娘を敬った呼び方
令息 他人の息子を敬った呼び方
令月 めでたい月

令状は「命令の書状」の略なので違う
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:45.91ID:y564EIZZ0
>>105
頭の中にネトウヨが住んでるんだなw
つまりジギルとハイド、お前の別の顔がネトウヨだよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:48.51ID:sWOx+buA0
台湾人や香港人に言われるならまだしも
簡体字というクソ文字に置き換えたお前らに言う資格はないわwwwww
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:53.43ID:CNiw8yum0
少なくとも近現代史において焚書と文化人含む自国民大虐殺を行った国が漢字文化継承してるとか片腹痛いわw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:55.40ID:DSq5ZVeG0
>>94
昔の中国の意味とかはそれなりに考慮すべきだよ
今の中国に対する配慮とかは欠片も要らないけど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:24:56.49ID:ye876oYh0
指摘は指摘として受け止めたいところ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:02.33ID:3sDfO3Mp0
>>1
その通りだとは思うが、何の罪もない人々を絶賛虐殺中の中国に言われたくない
他国を侵略して平和を脅かしているのは中国だし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:02.74ID:Wm8lp8MI0
日本の元号だから現代中国ではどうこうとかどうでも良い
中国人って自意識過剰すぎ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:07.87ID:os3SHwMY0
まあ、中国人の感性は大事にした方がいいのは確かだけど、安倍さんはあえてやっているからねえ。
ただ、中国の人も元の字がわからないレベルにまで簡素化した字体しかわからない人が大勢なわけで
そういう議論を吹っ掛ける資格がある人はごく限られていると思う。
半島は論外として、台湾の一定以上の知識層の反応は知りたいね。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:08.17ID:XBU/JBoQ0
>>48
平和とは力による抑制だからな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:09.74ID:lBjWU0Wt0
>>1 記事
>>まず、『令』という字は、中国人からすると『零』と音が同じで、どちらも
>>中国語では『リン』と発音するため、

拼音で書くと「令」は"lìng"、「零」は"líng"で声調が違うだろ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:17.18ID:NqeTpDIR0
簡体字に逃げた民族に言われてもな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:17.92ID:5mPFN3Q60
日本人の考えた漢字熟語を全廃したら何もできなくなる中国人が何か言ってら
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:18.18ID:DL0weD/10
元号という概念自体が中国からのパクリなのに、
オリジナリティを出そうとして日本の古典から作ろうとして実は中国の古典のパクリだったうえに、
しかもその漢字の意味が間違ってるという恥ずかしさw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:19.88ID:5F5FYcs30
>>30
中国から日本に渡り、って意味では日本の歴史反映してて、伝統も外しすぎず過渡期としてはいいかもね、次は戻しも変革もできる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:21.24ID:9kHT9KV50
>>1
令(形容詞)・・令嬢など善良で美しいさま
元々神のお告げを「令」と書いたが、神のお告げは幸運という意味になった
「令月」とは美しい月の季節の意
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:24.02ID:KkDtkVX+0
しょせん、戦争犯罪者の象徴の汚物
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:23.87ID:HS88d0dB0
中国人の理系留学生は入試にでないから歴史なんか知らねーって言ってた。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:24.44ID:jjoajeO/0
>>35
どこに拡散されてるの?シンパの中?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:28.25ID:0XtClqXU0
安倍のせいで天皇陛下が恥をかかされた

だれか天誅はよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:38.32ID:qgACWZD10
安倍が軍備に大金かけまくってくれるのも戦争したいわけだし
平和ゼロとかある意味安倍にピッタリ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:38.41ID:3T+jSvxX0
現代シナ人なんてモンゴル人、女真族、文化大革命で破壊されつくした廃墟に
生息してるネズミみたいなもんだろ? そいつらの意見なんて聞く必要なし。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:39.55ID:bH8jmIVF0
韓国兄さんはしょっちゅう怒ってるが、長兄の中国兄さんがおこなのは珍しい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:44.00ID:BL8JF05s0
古代の中国は歴史に残る発明が出て来る偉大な国だったのにねえ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:45.11ID:hX4Rg9qi0
>>113
日常で使う時はレーワだから問題ない
メージ
タイショー
ショーワ
ヘイセー
レーワ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:53.28ID:OGwW9F0V0
チャイナwwwwwwwwwwww
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:54.59ID:oB1BOGac0
まあ、漢字発明したのは中国だからな
と言うとまた中国ではなく漢だなんだが湧いて来そうだが
でもこれあくまで日本語の元号だからね
ご理解頂きたい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:01.63ID:hbXj8Giz0
元号一つでこうやってガチャガチャおしゃべり出来るってのは、
平和の証なんだなとしみじみ思うね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:02.56ID:VAY179no0
【先生】
日本・・・英語で言うDr
中国・・・英語で言うMr

【愛人】
日本・・・恋愛の相手。こいびと。
中国・・・配偶者

【手紙】

日本・・・用事などを書いて他人に送る文書
中国・・・トイレットペーパー

この差
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:09.59ID:gl+W7KWw0
元は同じでも、もう日本の漢字だからなあ
中国で漢字なら通じるだろうと思っても、日本と意味が違ってるしね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:14.02ID:mdm6WNW30
平成も昭和も格好いいと評判だったのに令和は支那人から大不評だな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:19.15ID:OnEFfNbm0
ちょっとネットみたら
令て7種類に進化してた
分家もあるし 過去の
朝廷の研究者てみんな知ってた
いまの選者 ど素人
ありえない事が起きた
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:31.69ID:Xnplbcvm0
麻雀で和了のことホワラーって言わない?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:32.02ID:7eRX8CnF0
自分達が文化大革命で捨てた物を借り物だってさ
プークスクス
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:38.41ID:HT5ULS990
じゃあ昭和は消和?
大正は大傷?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:41.48ID:CiYFCwdM0
しかし「偉大な中国みたいになりてー」と元号パクって
日本に持ってきた古代日本人っていじましいわ
ホントかわいいやないか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:44.32ID:1/b+lYmT0
>>127
100%わざとだと思う
安倍を馬鹿にしたとかは思わんけど100%古典にないものを選ぶ勇気がなかったんだろうなとは思う
1400年の伝統はやっぱり重いって

>>141
それはそれでこれ孫引きだぞって言ったら顔真っ赤になりそうだなw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:45.68ID:g/o3qwGI0
この事を隠して令和に決めた学者がGJすぎるw

20 風吹けば名無し[] 2019/04/01(月) 17:50:53.38 ID:qXiriqoc0

1.『万葉集』の題詞という和歌そのものではなく漢文の部分から引用
 しかも、それは中国の『文選』からの引用部分
2.漢籍の孫引きを「万葉集から引用」とどや顔
 「中国から離れた」「日本人の心だ」と誇ってしまう
3.元ネタの張衡の詩は「都会は嫌だ田舎へ帰りたいお先は暗い昔はよかった」な内容
 張衡は『安帝』に召されるも政治の腐敗を目の当たりにしていた
 安帝は宦官の専横を許して国家の衰退を招いた暗君
4.そもそも万葉集第五巻梅花歌卅二首は漢籍に明るい大伴旅人の大宰府の邸宅で
 中国原産の梅を珍しがって中国詩人の真似をして詩を詠んでいるもの
5.令の字義は「いいつける」 
 過去に「令徳」に改元しかけたが問題になったことも
6.元号選定者のなかに万葉集の専門家

元ネタの張衡は後漢の安帝に仕えてたけど
東晋にも安帝いるからトリプルミーニングかも
伝統が守られた事への評価と学者の機転に平伏
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:47.94ID:u7wQs+uv0
批判している人たちの面子見てたらこれは問題ないんだなって思えてくるな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:49.26ID:vdZV1jTu0
>>148

配慮するのが礼儀であって、問題がその相手が理解できるかどうかだろう。

それが「和」を心に「命」じ、多様の文化の花をこの国に咲かせようではないかというこころざしかな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:52.46ID:2B1lZWOh0
>>82
いやゼロ戦ももともとレイセンと読んでいた。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:54.16ID:6AusfiCQ0
しょせん建国から70年程度の浅い歴史の国
発想が韓国と変わらん
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:54.52ID:OGwW9F0V0
元号も皇帝も文化も捨てた国wwwwwww
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:58.54ID:4N48ljgY0
>>134
漢籍が中国の影響化にあるのは
ちゃんと歴史の授業を受けていれば一般常識だろう

万葉集のハッタリが通じるのは無知無学の人間だけ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:04.37ID:a9FIFEHO0
徳を積んだ皇帝であれば喪中の後も滅ぼされずにすんだろ
だけど、人だからそうはいかない風呂に入らないとスメハラだとか
次々と不幸につけこまれる、他国から攻められるなどする
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:05.57ID:eZnSTnRg0
支那人が棄てた元号を受け継いでいるのが日本。

日本は共産革命が来なくて良かったよ。

支那人は元号そのものを批判しろ。

漢字みたいな王朝の使っていた字体を踏襲することは共産党としては恥ずかしくないのか?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:07.58ID:0XtClqXU0
安倍は日本の価値を下げることばかりやってる気がする
俺だけ?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:15.50ID:4PWXjEXI0
そもそも、お前らは四書五経を
焚書しているような
野蛮で無教養な輩だろ❗www
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:18.70ID:qaaLAebd0
万葉集】「令和」万葉集から由来をさらにさかのぼると?中国の詩文集「文選」中国ネットユーザーらが指摘[04/01]

4月1日に政府が発表した新元号「令和」は、日本最古の和歌集である「万葉集」の出典だという。しかし、中国の古典に詳しい一部ネットユーザーからは、中国の詩文集「文選」(もんぜん)までさらにさかのぼれるのではないかという声が上がっている。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1904/01/ki_1609376_reiwa_monzen01.jpg
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:21.76ID:iK/d0VBO0
なるほど〜
令和に対して零と音が一緒だとか、命令しか意味ないだろって声高に言ってるのは中国人ってことか
留学生か記者かなんか?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:24.31ID:HBHSjbQN0
そもそも令と零は四声が違うだろw
ケチつけたいだけでシナ人が必死なのが分かるw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:25.98ID:mQFxTUwm0
「漢字」とは日本人が付けた名前で
実際は漢(中国)の文字ではない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:26.96ID:YLH6Q8r50
中国文化といっても陸続きのインドやメソポタミヤ文明の影響受けてるから
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:28.23ID:RarIBvJx0
もともと漢字が中国からのものだとしても、日本人は日本語を使ってるし、いちいちうるさい。大体、アラブ人が数字はアラブから盗んだ、とか言わないよね。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:30.25ID:JAMvrFxz0
まあ俺は中国はそんな嫌いではない
懐深いから一部だろ、わが国でもそんなんおるやん
どっかの半島の特に南のほうが人間小さいと思うけどな、北のほうがオリンピックとか見てると潔いくらいだ
ここで茶々入れてくるのも大体あいつらだろうな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:31.35ID:mdm6WNW30
昔と違って最近の支那のweiboは割と親日な雰囲気なんだな
令和は大不評だけどなwww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:32.92ID:5kuFlUZP0
中国返して
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:36.14ID:OGwW9F0V0
>>198
零式艦上戦闘機やぞ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:37.13ID:NqeTpDIR0
つうか平和を強いるのがいけない事なのが謎だな
流石は虐殺が大好きな民族って言う事なのか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:40.80ID:V6v8cpXX0
悪の枢軸国 令和ジャパン
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:42.76ID:WP2TqDdH0
>>185
そりゃあ赤い人達にしたらそうなんだろうwww
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:43.47ID:fmqH3ejB0
天安門事件でなくて良かった
中国じゃあどう発音するんか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:43.61ID:W2k2LvfE0
>>161
wwwwwwwwwwwwwwwwww

これを真に受けてる馬鹿っているんだなってwwwwwwwwww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:47.18ID:lbYJ5X/y0
ファビョーン!
梅の起源は大韓民国
万葉集を教えたのは韓国人
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:48.40ID:dOxFVaiH0
彡 ⌒ ミ
   (.´・ω・') 
     /    ヽ
     | | ・  ・.||
     | |  .,,;,. ||
     {ii` i.弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
     j  / |. |
     |. | | |
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:27:54.18ID:DL0weD/10
>>203
パクリだった上に悪字でどんな気分?w
0229足立区西新井警察署 サボり部屋 税金ドロ
垢版 |
2019/04/01(月) 21:28:01.21ID:LhOBxjFz0
監視と称し 足立区UR竹ノ塚第二団地27号棟404号室"等" を借り
TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部が 地域防犯パトロール を大募集です
マスコミの取材も大歓迎です。ご連絡をお待ち しております。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:28:01.34ID:I0J8LEQN0
中国様がどんな知的な文句を言ってくるのかと期待してたのに
発音ガーとかただのソラミミストかよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:28:04.33ID:lmdz/Ufn0
朝鮮と同じくらい出自が怪しい今の中国人がなんか言ってもなw
文化的なもの正しく継承できてると思ってんの?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:28:05.20ID:gVKdniMS0
中国人しっかりしろよ 共産党が発言すると 中国人民全員バカに見えるからな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:28:09.10ID:XBU/JBoQ0
>>142
良いと言う意味は命令に従う良い奴からの転換であって命令には違いないよ やっぱ教養無い奴にやらせるとこうなると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況