X



【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/01(月) 21:51:37.46ID:2Lh7ck8o9
新元号「令和」に中国から批判の声「平和ゼロに通じる…」

 4月1日、政府による閣議決定で、新しい元号が「令和(れいわ)」であると発表された。菅官房長官によると、出典は日本最古の歌集である「万葉集」から。

《初春の令月(れいげつ)にして 気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす》

 という歌から引用したもので、日本の古典に由来する元号は初めてとなる。安倍首相は談話で、「人々が美しく心を寄せ合うなかで、文化が生まれ育つ」と「令和」に込められた意味を説明した。

 周辺諸国でも新元号が速報で報じられたが、いち早く反応したのは、漢字の祖国である中国だ。これまで『四書五経』に代表される漢籍を典拠としてきただけに、歴史上初となる国書に基づく新元号に、中国でも大きな話題を呼んだ。

 経済的にも文化的にも上から目線な中国人の目には、「令和」という元号はどのように映るのだろうか?

「『しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号だ』。こんな声が多々、見られます。

 まず、『令』という字は、中国人からすると『零』と音が同じで、どちらも中国語では『リン』と発音するため、『令和』すなわち『零和』(平和ゼロ、平和な日はない)という極めて縁起のよくない元号ととらえられます。

 これは「諧音(シエイン)」という同音異義語のことで、避けるべき用法です。中国人であれば常識中の常識、安倍はそんなことも頭が回らないのか、というわけです」(中国在住ジャーナリスト)

『令』という漢字は、もともと『命令する』『〜させる』という意味を持つ。

「ネットの投稿欄では、『平和を強いるとは、侵略の歴史を忘れた小日本(日本の蔑称)の考えそうな元号だ』という辛辣な意見も多いですね。『日本人は教養がない』『センスがない』という意見も相次いでいます」(同前)

 そんな中国人の声をよそに、令和元年は5月1日より始まる。

4/1(月) 16:43
SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00010005-flash-peo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190401-00010005-flash-000-view.jpg

関連スレ
【令和】中国・新華社通信「万葉集も中国の詩歌の影響。中国の痕跡消せぬ」…出典張衡の韻文「帰田賦」だと主張する声も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554112417/
【令和】「日本の元号、ついに脱中国」=新元号決定で中国メディアが速報
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554107701/

★1が立った時間 2019/04/01(月) 19:09:36.77
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554121075/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:22.44ID:4PWXjEXI0
今の中国に古典なんて無いだろ
燃やしちゃって
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:24.27ID:FZryJELG0
これを考えた人か
作った人に帰化系がいるかも知れんと思う
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:28.14ID:UX3q4dzt0
>>1
知っていて令和に決めた学者GJ
令は、良い意味と言う事だけを全面にDASITE
負の部分を上手く隠した形

20 風吹けば名無し[] 2019/04/01(月) 17:50:53.38 ID:qXiriqoc0

1.『万葉集』の題詞という和歌そのものではなく漢文の部分から引用
 しかも、それは中国の『文選』からの引用部分
2.漢籍の孫引きを「万葉集から引用」とどや顔
 「中国から離れた」「日本人の心だ」と誇ってしまう
3.元ネタの張衡の詩は「都会は嫌だ田舎へ帰りたいお先は暗い昔はよかった」な内容
 張衡は『安帝』に召されるも政治の腐敗を目の当たりにしていた
 安帝は宦官の専横を許して国家の衰退を招いた暗君
4.そもそも万葉集第五巻梅花歌卅二首は漢籍に明るい大伴旅人の大宰府の邸宅で
 中国原産の梅を珍しがって中国詩人の真似をして詩を詠んでいるもの
5.令の字義は「いいつける」 
 過去に「令徳」に改元しかけたが問題になったことも
6.元号選定者のなかに万葉集の専門家

元ネタの張衡は後漢の安帝に仕えてたけど
東晋にも安帝いるからトリプルミーニングかも
伝統が守られた事への評価と学者の機転に平伏
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:35.56ID:i7+HrMNU0
https://okjiten.jp/k-686.gif
有識者はこれ見なかったの?
ググることもできない世代の無識者じゃないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:36.95ID:6sbMw1pp0
>>21

>1 スレ立て 在日ばーど★


■5ch(在日・しばき隊が乗っ取り完了)
http://www.2chan.net/v.php?hinan.64168


【民団】同胞「ネット・ウヨクと毎日闘っている」
itest.5ch.net/tsushima/test/read.cgi/korea/1252056176/l50


▼大阪なおみ優勝!世界ランク一位!

112 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/26(土) 21:19:39.84 ID:/cyLi5I10
日本語をほとんど喋れない二重国籍の人だからネトウヨ困惑してるのかw

396 名無しさん@1周年 2019/01/26(土) 22:51:35.88 ID:wxyLgd5X0
>>387
クロンボは日本人じゃないです
クロンボとネトウヨ自民党は日本から出て行け!

726 名無しさん@1周年 2019/01/26(土) 23:21:59.99 ID:q+hQkAj60
誰がどう見ても黒人ハーフは日本人じゃ無い
ネトウヨはキチガイ

732 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/26(土) 21:53:39.47 ID:adbySVEn0
>>708
ネトウヨが発狂してるね
アイツら馬鹿なんだよ(笑)

679 名無しさん@1周年 2019/01/26(土) 21:50:11.19 ID:FOiIjzaU0
ネトウヨをスマッシュしてやりてぇ
ラケットを縦にしてなw

876 名無しさん@1周年 [sage] 2019/01/26(土) 23:32:33.77 ID:IZQGdODb0
>>864
もうネトウヨ全部を皆殺しにしないとダメみたいだな。
殺そうぜネトウヨ
 
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:37.35ID:9IMBy6QU0
15世紀漢字がインプットできない馬鹿民族に
セジョン大王は発音記号みたいな幼児文字を発明したww
ゲラゲラ
日本は奈良時代8世紀万葉集があった。
天皇から防人農民まで漢字がかけて読めた。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:43.83ID:0PxruySx0
>>9
支那畜とチョンがそれぞれブーメランを投げてるしw
でその醜い面に投げたブーメランがめり込んでるしw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:45.84ID:FznF49Pj0
中国語の発音とか言いがかりもいいとこ
そもそも出展の元が中国なのに
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:49.08ID:UWn34OAx0
>>80
西洋の概念を日本人が漢学知識使って翻訳
それが逆輸入されてる
同じく漢字文化圏だったベトナムでも同様
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:49.22ID:9XPszA/Q0
元号読まれるたびに中国人がファビョるなら正解じゃね?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:49.35ID:MYROlrb50
和製漢語どんだけー
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:50.66ID:nR2NOSVT0
>>83
声調違いも諧音のうちだから
そういうもん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:52.92ID:9UNzD6auO
明日の今頃は中国で『令和タン』が爆誕して沈静化している予感
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:56.70ID:PRpdJ1Qq0
簡体字ってもともとあった漢字を音が似てるだけで一つの文字にまとめてある。
だからいくつも意味がある。
欠陥言語にしておいて意見するとは笑止。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:04.17ID:1/b+lYmT0
>>85
格差は広がったから平らにはなってないんだよな…
ただ落ちぶれた奴が大量に出ただけっていう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:14.59ID:YuLWjJSZ0
>>6
昭和は25足せば良かったけど平成はミレニアムのせいで使えなかった。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:15.25ID:OnEFfNbm0
漢文をまともにやった人なら常識
文字通り受け入れるな
大学の教養レベルの漢文以下
これが本来に有識者なのか
もしかしたら漢文読めないのか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:20.80ID:1wxbemSG0
日本独自に発展させたんだ文句は言うな大人げない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:21.16ID:9IMBy6QU0
15世紀漢字がインプットできない馬鹿民族に
セジョン大王は発音記号みたいな幼児文字を発明したww
それがハングル!ゲラゲラ
日本は奈良時代8世紀万葉集があった。
天皇から防人農民まで漢字がかけて読めた。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:24.30ID:OHeFBDlj0
パクって起源主張
万葉集は同人誌
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:25.38ID:cz7zt3OY0
>>79
日本だけが使うもんなんだから良いんじゃない??日本人だけで理解すれば。そんなに気になる?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:25.35ID:FZryJELG0
元々中国はない国だが
中国に文明があったら
文化大革命やるか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:27.00ID:7NkmkYyA0
まあ、これは一理ある
令という文字で「ん?」とはなるし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:31.67ID:OJmxnCBv0
>>1

中国に憧れて元号導入?

そもそも当時、中国なんて国家は存在してねーだろwww

低学歴乙 m9(^Д^)プギャー


中国は超時空国家かよwwwww


'
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:33.48ID:EAvbvG7Z0
独裁者安倍が最終的に決めたんだし命令が好きなんだろうな
和は取ってつけた感しかないから語るまでもない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:37.83ID:wi2Q8n/M0
発音が同じだけで漢字の持っている意味は全然違う
ほっとけばええやん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:49.39ID:GFmSvd+e0
>>64
それならまず共産主義政権倒さんとだな
てか共産主義政権が意外と他国の元号気にしてたのが面白いなw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:52.91ID:DL0weD/10
>>109
韓国「漢字捨ててハングル作るわ」
日本「漢字は捨てないがオリジナリティ(笑)を出す」→結果としてパクリかつ悪字

韓国の方がマシww
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:55.69ID:anBHZ1oy0
一九四九年に成立した「中華人民共和国」という国名のうち、純粋の「中国製漢語」は「中華」だけで、「人民」も「共和国」も日本から輸入した日本漢語です。
実際、建国直前にこの国名を決めたとき、毛沢東らは国名の三分の二が「日本語」になってしまうことに頭を抱えましたが、他に適切な代案が思い浮かばなかったため、結局この国名に落ち着いた、という挿話が伝わっています。

「日中二千年 漢字のつきあい  (日本放送出版協会)」
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 21:59:58.28ID:2RJWjn0t0
令和は韓国起源ニダ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:05.49ID:P1N7KJ8A0
>>1
しょせん くらい漢字にしろやw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:07.11ID:l3WHpqNu0
こいつら、今まで散々日本人が考案した”和製漢語”をパクっておいて

本当に頭がおかしいよねw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:08.04ID:EvsZbFCi0
簡体字とやらで
漢字を根本から破壊しておいて
なに言ってんだw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:09.60ID:HrFScdvj0
>>76
だからシナがいちゃもんつけてくるのかー
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:16.06ID:DjQ4pkYN0
文革で阿呆に合わせて簡体字にした国は何処だったっけ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:17.28ID:uytERa3l0
「しょせん、中国人は日本の漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの言い草」
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:17.80ID:ngVPFqQo0
現代中国人は漢字を表音文字に近い感覚で捉えてるのかもしれんね
日本人も万葉集のころの言葉を理解してないかもしれんが
昔の漢文を今の中国で理解できるなら今の中国ではないのでは
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:25.08ID:RDeUqJuZ0
日本人はパクリしかできない民族だからな
昔は中国のパクリ、近代以降は欧米のパクリ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:26.77ID:0XtClqXU0
山中教授は医学の研究してたらいいんだよ

馬鹿面下げて何やってんだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:27.10ID:DL0weD/10
>>130
それならひらがなにすればよかったんじゃねw
漢字である以上中国人も理解できるしw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:30.41ID:DVhV3lEX0
台湾が言うならわかるけど、文革と簡体字の国が言ってもなあ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:32.40ID:pa3T/YbF0
>同音異義語のことで、避けるべき用法

日本でも四は死を連想させるので避けることが多いな。
ただ、日本では零以外にも麗も同音異義語であり、別に避けるべき言葉とはされない。
ここは中国じゃないんだから、中国の発音なんて知ったことではない。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:32.52ID:6mbovenG0
無駄だ。おまえらがこんな便所で何を言おうが
マスコミはみんなでホメホメ報道しかしないし、
8割の人はそれだけしか見ない。
つか、いいじゃないの令和で。
たかが元号だ。時代を作るのは我々だ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:33.23ID:xGCCiTPH0
なにw
文化捨てたチュンチョンの妬みスレがまだ続いてんの?www
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:39.26ID:Ja98s5dW0
読み方は地域ごとに異なるけど文字にすれば大体の意味は伝わるってのが漢字のミソ
あまり発音にこだわっても仕方ないと思うんだがなあ

まあ正直令和はちょっとどうかと思うけど
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:41.09ID:mDUgq6M30
>>1
中国と古代中華は文化が違う別の国なんだから
創立して100年未満のシナ如きが口出ししないでね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:45.56ID:HXiA7WQy0
>>68
あかんあかんw
そんなん言ったらまるで李氏朝鮮やんか
「明文化を正当に継いでるのは李氏朝鮮、清など知らぬにだ」とやって清にフルボッコ


そんな清に勝った明治の日本すげえ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:46.76ID:MYROlrb50
>>120
まるで欠陥おでん文字
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:47.91ID:h/nlsuIH0
秦の始皇帝も草葉の陰で泣いてるわ。

中国人の落ちぶれっぷりにな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:48.75ID:ZuzG9dMt0
漢字の起源は中国だけど別の国なんだからそんなこと言わなくてもいいでしょうに
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:51.81ID:4ZY3Kzwl0
中国語の読みなんてどうでもいいし
中国人がどういう印象持つかなんてもっとどうでもいい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:53.00ID:wRoS3myP0
いやいや、零にも令の字が入ってるってことは、元は同じような意味なんだよ。
調べるとわかるけど、本来は「神様に願いをしたらかなえられ、静かに雨が降る様子」なんですよ。
雨乞いが叶ったという意味で、農業的には非常におめでたい意味。
ゼロの意は、インドでゼロが発明されてあとから当てられた意味。
わかっていないのはそちらの方では?漢字の意味なんてもう文革で忘れてしまいましたか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:58.22ID:nR2NOSVT0
安倍ちゃんとその仲間が適当につけた名前だからお粗末なのは当然だわな、いちいち口出ししたのが間違いの元よ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:03.58ID:+/cZXQqN0
どっちかというと中国人の言う方が理にかなってるわ。
漢字の大本は中国なんだから中国人の識者にどうでっしゃろと一言相談するぐらいの知恵は
持っておくべきだった。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:04.95ID:RL5Nkpz70
センスがないって簡体字にセンスあんの?習近平の習とか羽ですらないよね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:05.05ID:bc7sjP3O0
中国の漢字とかもはや当て字にしかなってないだろうに
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:15.25ID:CNiw8yum0
同音異義語も解せなくなった現代中国人には最早漢字文化の継承者を名乗る資格はない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:19.54ID:2dwOr9Xn0
1949年10月1日には中国共産党が中華人民共和国を樹立した。

お前ら、そんなに文句ばっかり言うなよ!
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:20.19ID:anBHZ1oy0
中国人の語彙は、日本のおかげで飛躍的に広がっている。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:23.73ID:6F8BXQLk0
まぁ令が今まで使われてこなかったの知ってんだし有識者はわざとやろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:30.32ID:BbNFrSzP0
嫌な予感がしていたがやはりという感じ
令の漢字がこれまで一度も使われなかったのには理由がある
一方の漢字を否定する意味を持つから
安倍チョンやっちまったな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:30.92ID:us8e3n3z0
>>51
あなたは日本語がたどたどしいな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:33.98ID:MjcuOXad0
中国?70年前に建国された小僧がなんだって?
何勝手に昔の王朝を引き継いだフリしてるんだよwww
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:34.91ID:AbPerDg50
世界最古の王朝である日本に新技術を教えてくれた国はすべて滅んでしまっているのは悲しいことだ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:35.24ID:svDvDgv20
アベさん渾身の中国リスペクト自虐ギャグ

日本語においてラ行音で始まる単語はほぼすべて、以下のいずれかに該当する。
○外国語由来の言葉(漢語、外来語、アイヌ語由来語[1])
○「りりりーん」「るんるん」など少数の擬声語

即ち、付属語・擬声語以外の和語でラ行音で始まるものはほとんど存在しない[2]。 これは確認できる最も古い日本語の時代からの、たいへん古い特徴である。
また、朝鮮語やアルタイ諸語(トルコ語、モンゴル語、満州語など)に共通する特徴でもあり、これを一種の地域特徴として捉えたり、言語の系統論に関連づけようとする試みもある。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:39.67ID:2C770JR60
昔の中国と今の中国は違う国でしょ?
昔の文化にすがって大丈夫なの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:39.79ID:5jezojP10
やがて日本も西暦しか使わなくなっていくから、中国人の心配もあまり必要ではないと思うよ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:41.42ID:9IMBy6QU0
15世紀漢字がインプットできない馬鹿民族に
セジョン大王は発音記号みたいな幼児文字を発明したww
それがハングル!ゲラゲラ

日本は奈良時代8世紀万葉集があった。古事記、日本書紀も。
乞食民族はまだ文字も無い土人。
天皇から防人農民まで漢字がかけて読めた。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:54.21ID:KOcf1Vu30
>>141
ハングルは読み書き出来ない者のために作られた文字

誰でも知ってる事実をかけよ
雑魚野郎
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:54.47ID:dD0fXTjF0
これに関しては中国人に同意せざるを得ない
令には本当にマイナスのイメージしか抱かない
なんかカッコいいとか言ってるバカがいるけど何がカッコいいんだか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:58.09ID:0XtClqXU0
万葉集から選んだ有識者とやらもどんな糞だったんだと疑ってしまうわ
中国に馬鹿にされるとか屈辱だよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:59.21ID:pa3T/YbF0
>『令』という漢字は、もともと『命令する』『〜させる』という意味を持つ。

もともとの起源がそんなに大切なら文革なんてやるなよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:02:03.13ID:NGRIgMm70
やっぱり韻を踏んでる様に聞こえるよな…
日本語でも令は零と同音異義語だし、令は命令の令の用法が一般的なんだよな。
「和を令ずる」とめ読めるし「和が零」とも聞こえる。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:02:07.11ID:lD3I/Bk10
>漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号

「人民」も「共和国」も明治に作られた和製漢語。
つまり、「中華人民共和国」の5/7が日本製。
漢字のなんたるかがよくわかりますね。その証拠がこの国号w。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況