X



【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/02(火) 09:21:20.65ID:lQi/WBRZ9
 初の「和風元号」の出典となった「万葉集」の「初春令月、気淑風和」との文言について、複数の漢学者らから、中国の詩文集「文選(もんぜん)」にある「仲春令月、時和気清」の句の影響を受けているとの指摘が出ている。

 万葉集が8世紀末ごろの成立とされるのに対し、中国の美文をまとめた文選は6世紀に成立。7〜8世紀の遣隋使(けんずいし)・遣唐使が持ち帰ったとみられ、文章を作る上での最高の模範とされた。「仲春」の句は、1〜2世紀の文人政治家の張衡(ちょうこう)の作品。張衡は地震計の作製など科学者の先駆としても知られる。

 万葉集と文選の当該部分は、初春と仲春と時期がやや違うが、「令月」との表現や、陽気の説明の「和」が一致する。

 平安前期ごろまでに成立した日本書紀をはじめとする古典は、中国古典の表現を元にして書かれた部分が多いとされる。元号の出典にする場合、「中国の古典の表現を孫引きすることになる」との指摘が出ていた。だが、元号に詳しい所功・京都産業大名誉教授は「日本人は外国から取り入れたものを活用してきたわけで、単なるまねではなく、自分たちのものとして利用してきた」と評価する。

 中国古典学の渡辺義浩・早稲田大教授は、文選の句について「意味は万葉集と基本的に同じ。文選は日本人が一番読んだ中国古典であり、それを元として万葉集の文ができていると考えるのが普通」と指摘する一方、「東アジアの知識人は皆読んでいた。ギリシャ、ローマの古典を欧州人が自分たちの古典というのと同じで、広い意味では日本の古典だ」と意義づける。

 今回初めて漢籍から選ばれなかったことに注目が集まるが、中国哲学の宇野茂彦・中央大名誉教授は「日本の文化というのは漢籍に負うところが非常に多い。文化に国境は無い。漢籍を異国の文化だと思わないでほしい」と語る。

 政府は「文選」が原典に当たるかなどについて評価は避けている。

 今回の出典をどう評価するか。改元時に公家らが行った審議「難陳(なんちん)」で、中国古典だけでなく日本書紀も引用されたことがあったことを先月論文で初めて指摘した水上雅晴・中央大教授は「文選との類似性が考えられ、隠れた典拠にやはり漢籍があることになる」としつつ、「日本で1300年以上使い続けられている元号の典拠がはじめて国書になったのだから、画期的な年号と言える」と意義づける。

 水上氏は、江戸時代末に「令徳」の元号案が出た際、「徳川に命令する」という意味にも読めることから幕府が撤回させたと指摘。令和について「和(日本)に命令する」とも読めるが、今回どんな議論がされたのか気になるという。

 難陳の議論は、公家が多数の記録を残し、後世の参考にしてきた。今回の議論はどうだったのか。平成改元の記録未公開をどう考えるか。水上氏は「改元手続きについては、慌てて準備するのではなく、制度をきちんと整えることを考えるべきだ。『令和』改元からは、いつ公表するかは別問題として、細部に至るまでの記録をしっかり残してほしい」と要望した。【畠山哲郎、竹内麻子】

毎日新聞2019年4月1日 20時54分(最終更新 4月1日 22時40分)
https://mainichi.jp/articles/20190401/k00/00m/040/256000c

関連スレ
【令和】中国・新華社通信「万葉集も中国の詩歌の影響。中国の痕跡消せぬ」…出典張衡の韻文「帰田賦」だと主張する声も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554112417/

★1が立った時間 2019/04/02(火) 00:28:52.76
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554132532/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:52:06.50ID:TRnV3TT/0
>>11
日本がオリジナルになるのが許せないニダ!
って事だろ

ほんとさもしい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:52:32.34ID:bLuwT9be0
>>83
分かってないね
選考過程で当然分かってる話だ
むしろ従来の漢籍からの慣習的選考方法をリスペクトして選ばれたんだよ
原典はあくまで万葉集、その中に漢籍の影響があるというところが大事なんだ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:52:32.88ID:/7/Zz+WX0
梅の花の歌
32首の序文

于時初春令月 氣淑風和梅披鏡前之粉
時、 初春の令月、気淑く風和ぐ。梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。
時期は、初春のよき月夜で、空気は澄んで風は和ぎ、梅は美女が鏡の前で白粉で装うように花を開き、梅の香りは身を飾った衣に香を薫ませたような匂いを漂わせている。


文選巻十五記載の張衡による「帰田賦」の句

於是仲春令月時和氣C原隰鬱茂百草滋榮
是に於いて、仲春の令月、時は和し気は清む、原隰し鬱茂し、百草滋栄す。
おりしも今は 春も半ばのめでたい月よ、時節は和やか丘も湿地も鬱そうと 百草(いろいろな草)は茂り花は咲く。



このように全く全然違う歌。
パクリは単なるパヨクのいちゃもん。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:52:43.70ID:0emWMaEV0
>>101
結局オリジナルでは無かったし。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:52:47.81ID:0+vGkhOx0
>>45
同じ文章とかすぐ嘘つくし
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:52:52.94ID:h6vrEGwX0
遣唐使廃止は814年だっけ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:53:25.78ID:sulGjJzl0
>>85
今の民族と違うからね。
争うごとに劣化していったとしか思えない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:54:08.88ID:CInGgtui0
本歌取り=佐野ってる
原典に触れるべき
それが出来ない無能
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:54:09.35ID:Wz24uE/G0
どの安帝もアホだけど東晋が特に(笑)
安帝 (東晋)
一切の意思表示ができないという重度の知能障害児であったが、太元21年(396年)に父帝が殺された後、皇帝として擁立された。
安帝自身は政治を行なえず、最初は叔父の司馬道子・元顕父子による専横、399年には孫恩の乱が勃発、元興元年(402年)に司馬道子父子が桓玄の反乱で殺され、翌元興2年(403年)には桓玄に禅譲を迫られて帝位を追われるという有様であった。
翌永始2年(404年)に「楚皇帝」桓玄が殺され、劉裕の助力のもとに復位したが、今度は劉裕の専横を許すことになった。
そして義熙4年(418年)に劉裕の手によって殺害された。齢37。子はいなかったという。
弟の司馬徳文が劉裕に擁立された。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:54:27.30ID:7QUUs7a90
>「令徳」

これいいね。
令和よりいいわ。
和は昭和でも使われているし、
安や永や久と同じ位、ありふれている。
出典といっても、そういう熟語がある訳でもなく、
漢字を拾って繋げただけだし、
先に作っておいて、文章を探せば幾つでも出来そうだわ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:54:27.44ID:wlZxXEqF0
ん?起源の話?ホモ・サピエンスをパクったのはどこかなー?
ってレベル
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:54:44.39ID:qwGr8a/90
漢詩を嗜むのが当時のインテリのステータスなんだから影響もなにもw
それで終わらず万葉仮名とかに移行したところが凄いんでしょ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:56:29.49ID:Wbp/ImuT0
これは自国特有のものだと強く言ってりゃ恥だけど
中国の影響がある日本のものを由来にしましたというだけならそれで終わりや

創作でこの作品の影響を受けましたと言って
「この作品」も別の作品から影響を受けているとき
その別の作品のほうを挙げて敬意を払えとはならない
その人にとっては「この作品」から影響を受けたのが事実なんや
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:56:36.42ID:0AnSYoe70
パクリのメッカは、中国返還前の香港だったけどなw
模造品、偽者、偽装品と言えば香港だった
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:57:11.64ID:Bs6tRt530
>>70
長屋王の変で祟られたのは藤原氏であって皇族は無傷だし
大伴氏って忠臣の一族で有名で長屋王に尽くした側だろ
なんで祟るのかわかんないわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:57:27.41ID:5uoa0rlE0
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
 あ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:57:38.35ID:xYrugDSx0
>>1 >>25
ほんとそれ
正確に説明すれば済むだけなのに、国書、国書と連呼するからおかしくなる


令和は万葉集(編集 大伴家持)からとっていて、
その万葉集のフレーズは文選(編集 昭明太子)からとっていて、
その文選に選ばれた元の作品が帰田賦(作者 張衡)


万葉集から引用したのも、漢詩から引用したのも両方が事実だ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:57:53.84ID:0emWMaEV0
>>113
それならわざわざ日本の古典から引用すると言わなければよかったのにね。
てっきり日本の古典から日本独自の表現が含まれた詩や文から引用するのだと思ったよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:58:03.03ID:gcMoVcnU0
新元号発表は中国のパクリが許された瞬間でもあるよね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:58:03.14ID:nD2kPgYA0
事実を公表すればいいのに,
「万葉集」って言い張ってるのが,かっこ悪いし,気持ち悪い
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:58:31.92ID:jLMeifcf0
そりゃ影響はあるだろうけどさ

内容が違うんだから、パクりとまでは言えないよね?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:59:04.96ID:QBtshn9U0
>>78
そもそも序の部分は万葉仮名使わずに漢文なんだが

ウリジナル主張はほんと恥ずかしいからやめて
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:59:19.49ID:gM8h5ywJ0
1000円札の裏の富士山の水に映った図を見ながら元号を考えると、微妙な気持ちになるな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:59:55.63ID:zBQsGGXV0
張魯の弟か
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:01.04ID:Bs6tRt530
>>96
近代でも清までちゃんとすごかったよ
書も陶磁器も絵画もすごい
結局共産主義がすべて悪かった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:30.82ID:xYrugDSx0
>>87
そもそも、ここに書き込んでる漢字は中国由来の文化だしw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:40.36ID:BSLT1NHV0
左翼の知的レベルの低下は本当に嘆かわしい。以前であれば、次のように
無知蒙昧の大衆に説いていたのは左翼陣営だったはず。
「ギリシャ・ローマ文化の影響は言うまでも無く、音楽を始め全ての芸術は
相互に影響を与えあっているものです。万葉集が漢籍の影響を受けて
いることなどは常識ですし、だからといって独自性が失われるわけでもありません。」
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:47.82ID:+5GdrPM60
愚鈍な安帝を批判したものが大元って笑いどころ?
完全に安倍ちゃんを揶揄してるよね?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:01:05.46ID:NbAy6Jex0
中国文化の根本はやっぱり論語だと思うけど
今で言ったら小学校の教科書みたいなものだと思う。
ギリシャ神話もそういう面で似てると思う。
ゼウス=南容
ポセイドン=子貢
ハデス=子路
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:01:26.38ID:/7/Zz+WX0
>>120>>121
>>104読んでよ。
引用とかじゃないから。
ちょこっと同じ単語(令月、和)が入ってるだけ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:01:31.04ID:f/b2LERS0
少なくとも官僚ならこういうみっともないことになるのはちょっと考えりゃ想像つくだろうにな。
アホなトップのご機嫌を損なわないように忖度したんだろw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:02:07.64ID:ooAcOFim0
長屋王の失脚を狙う藤原氏が、長屋王に近い大伴旅人を京から追放し
長屋王・吉備内親王・その子を皆殺し(自殺させた)して、光明子を立后させた良く年の春の宴。
旅人の心中如何ばかりかと思うが、さすがだな、
でも、これから藤原氏や聖武天皇は、長屋王一族の怨霊に苦しむんだよね
何もこんな時の「詩句」を年号にしなくても良いのではありませんか、有識者の皆さま。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:02:25.53ID:dbXizUMd0
中国なんてその当時ないし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:03:09.24ID:wlZxXEqF0
やっぱチャイナが漢字という過去の栄光をいまだ抜け出せてない証拠だろう。
ま、その栄光もインドの仏教あたりのパクリだろう。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:03:15.45ID:9AH8GcpY0
正直「和清」でもいいかなと思ってしまった
が、法人名も色々あって・・・
おつかれさまでした
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:03:32.57ID:yYViHV6M0
絡んでくんなや うっとおしいな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:03:43.18ID:NbAy6Jex0
中国文化でいう天が、西洋でいう神のことで
天帝が神だとすると全部つながるんだよね。
だからヘレニズム文化が大陸に伝播している証なんだよね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:03:45.74ID:bLuwT9be0
>>123
事実は正真正銘の万葉集からの引用である
漢籍の影響があるのは、むしろ従来の選考方法をリスペクトしてるんだよ
逆に本当にオリジナルにしたいのなら、日本にはいくらでも原典がある
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:04:59.29ID:RP2lLy/20
な、俺の言った通りだろう、日本文化の基礎は中華思想
それが明治の近代化で、西洋カルトに染まり勘違いしたまま突っ走ったのが
大日本帝国、百姓ばかりで学が無い。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:04.81ID:Bs6tRt530
>>103
自分もそう思うな
ちょっと万葉集とかかじっただけで四書五経だのまるで読んだことない自分でも中国古典の引用って知ってたし(対訳本の解説にあるレベル)国文学者がわからないはずない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:27.55ID:NbAy6Jex0
南容がゼウスというか孔子がゼウスなんだけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:27.85ID:X0+U/6Lh0
安倍政権やってしまいましたなwww
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:27.87ID:CyNLTxnQ0
古代日本は中国から文化を沢山学んだことくらい
みんな知ってるよ!

そして中国共産党が古来よりの古き良き中国文化を
破壊し尽くした事もみんな知ってるからw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:41.49ID:wl+D1Nbe0
安帝
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:52.40ID:xYrugDSx0
>>1 >>125
その通り

帰田賦(作者 張衡) → 文選(編集 昭明太子) → 万葉集(編集 大伴家持)

万葉集が出典なのは間違いないけど、
万葉集が作者書き下ろし完全オリジナルの今月新刊と言われても困る
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:04.20ID:gcMoVcnU0
まあパクリだろうが詐欺だろうが安倍なんだから何でもありだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:28.63ID:TRnV3TT/0
日本の書物が出典というのが許せない朝鮮人が居るらしい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:29.29ID:sB7072Ds0
執念燃やしてるなあ 陸軍憎けりゃ国まで憎い
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:34.96ID:pFMsMqJq0
大革命以前の本来の中国文化に孫由来と言えばそう言える

と表現すればどう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:39.30ID:E3E0X1z70
    
中国人民は、毛沢東をもっとホルホルすべきだね。

毛沢東は、文化大革命で1000万人以上を虐殺しただろ。
ヒトラー以上の虐殺者だからなwww


     
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:59.00ID:/7/Zz+WX0
>>151
だから>>104読んでよお。
引用じゃなくてちょこっと同じ単語が入ってるだけ。
全然違う内容。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:09.51ID:lgOC2JkR0
>>143
ならそう説明すればいい
漢籍引用に誰も異存はないよ、それが伝統だし
「ウリジナル、マンセー!」を批判してる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:13.24ID:7b8EuxpY0
要するに今の日本のラーメンみたいなものだよw
元が中国でも日本で根付いて咀嚼されてる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:33.01ID:f/b2LERS0
日本劣化の負の記念碑を建てたようなもんだw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:36.13ID:0emWMaEV0
「令和の由来は万葉集と言ってるけど実は帰田賦が元ネタ」と永久に語られるよね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:38.90ID:/7/Zz+WX0
>>158
嘘乙。
古代中国は白人王朝だったから。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:53.09ID:jfU5nnm+0
特亜には、一切関係ない。

聖徳太子の頃から大陸とは、縁を切ってる。


悔しさが伝わってくるなwこのタコが。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:08:23.28ID:wlZxXEqF0
>>145
アホ?たいていの文化はたどれば大陸由来に決まってる。
サルの俺氏でも知ってる。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:08:28.46ID:E3E0X1z70
>>140
   
中国=中華人民共和国

毛沢東が作った国だ。
70年の歴史しかない。

     
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:08:52.40ID:PrlLKiFt0
安帝の腐敗政治w
ブーメラン自虐ww
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:09:24.23ID:MOrJ3XgW0
中国文化は分断しすぎていて現在の中共には特に何も無い
中国文化など単なる幻想
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:09:52.52ID:TRnV3TT/0
>>167
孫文「かんしゃくおこる」

まあ中華帝国自認してたから中国は結構昔から
ホント自己中心的な名前だよねこれ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:09:54.73ID:gcMoVcnU0
安倍ちゃん昨日のニュース番組に出て渡されたものを読んだだけって言ってたから内容なんか理解してないよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:10:00.91ID:NbAy6Jex0
孔子のすごいところは人間臭いことだな。
キリストとかソクラテスみたいなスーパーマンとしては
描かれてない。
孔子自身も聖人ではない。舜とか伝説の君子ですら聖人ではなかった
ってすごい正直だなと思う。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:10:02.03ID:lgOC2JkR0
>>1のソースにもレスにも、特亜や中国政府なんて全然出てこないのに、なぜか朝鮮人と戦い始める奴がいるwww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:10:10.54ID:yUCNTPmS0
>>143
丸パクリから距離置いた平安以降の国書から採ろうと思えばできるだろうけど元号に使える一説なんて数えるほどしか無くて選択肢も限られるし明らかに浮くぞ
それにしたって結局は漢籍に由来するものでしたってのが大半だし
それがあるから歴代の元号は漢籍から引用してきたわけ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:10:35.05ID:CInGgtui0
>>134
官僚の劣化が激しい
まともなやつは排除されるし
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:10:39.46ID:5uoa0rlE0
>>1 中国古典学について
文革で古の文化文明書籍等を破壊破棄放棄した民族に権利なし
古の中国の正当な系統者は日本。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:11:14.72ID:X0+U/6Lh0
安倍政権やってしまいましたなw

万葉集より遥か大昔の中国の詩文集とかw
遣唐使が日本に持ち帰ったのなら影響あるわな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:11:38.05ID:JaKi9M7k0
そりゃあ中国由来の元号制度であり
漢字であり漢詩であるし
万葉時代の知識人の素養も中国文化だから
影響がないわけはない
それもまた日本の歴史と文化の一部
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:12:02.43ID:aSbXzc4f0
こういういことが起きるリスクがあるから漢籍からというルールがあったんだよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:12:11.27ID:lgOC2JkR0
>>163
せっかく良い元号なのに、説明ぶりだけでケチがついちゃたっね
あれだけドヤったから、もう修正もできない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:12:34.01ID:jfU5nnm+0
文革で、破壊しまくったので、日本が羨ましいだけ、糞チョンも同じ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:12:42.28ID:z/D1SANN0
日本という国がさ

大昔は 超大国 支那の影響受けまくりで

支那化してったろ  漢字に仏教に  別に何のおかしさもない



今は 超大国 アメリカの影響受けて アメリカ化してるだろw

同じだよ 大昔から今まで 日本のスタンス、立ち位置は、ブレてないでww 
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:13:05.68ID:wlZxXEqF0
歴史を、こんな難癖利用しかできないのか?
あわれだよ、チャイナって。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:13:09.61ID:X0+U/6Lh0
>>171
安倍ニュースにも出ていたのかよw
このこと、あとから知って、言い訳してたのだろうか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:13:37.59ID:lgOC2JkR0
>>178
そんなの当り前だし、だれも文句言ってない
「ウリジナル、マンセー!」はおかしい、ってだけだよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:13:44.68ID:/7/Zz+WX0
>>174>>178
だから全然パクリじゃないと何度言えば>>104
同じ単語がちょっとあるってだけ。
それも「令月」と「和」だけ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:14:05.33ID:CyNLTxnQ0
文化をまるで物や金程度の理解してない奴がいるからおかしくなるんだよw

他国から文化が入ってくれば自国の気風に合う合わないの選別は当然起こるし
合わないものを合う形に改変する作業も当然起こるわけで・・・

詠まれた歌の中身の心情や情景がどんなものかが文化的にも一番重要なのに
それを無視して表面的な形骸化したものや記号的な解釈しかできない人達には
文化なんて理解出来やしないんだよw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:14:25.61ID:JaKi9M7k0
>>139
「和清」でもいいかな

ってどっから出てきたんだ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:14:27.62ID:X0+U/6Lh0
>>179
それな
どこかの新聞で指摘されているんだっけ?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:14:36.36ID:CInGgtui0
>>133
本歌取り
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:14:45.17ID:lgOC2JkR0
>>183
中国人は一切関係ない
ウリジナルはおかしくね?って言ってるのは日本の漢学者
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:14:53.34ID:EjRkeyk70
当然そこも知ってて選んだのだろうし
わざわざ2つの意味で取れて
こういう反応になるのも予想して
色々な意味がある気がしてならない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:14:58.26ID:e5ni6Dcu0
>>163
多分次の元号はまた漢籍に戻るだろうから令和だけゴリ押し国書として名前残るだろうからな・・・
千年以上漢籍に拠ってきたのはちゃんと理由があるのに日本会議や安倍の我儘でカッコ悪いか事実だけが歴史に刻まれていく
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:15:23.53ID:L/1yQtsf0
何で出典が必要なんだ?適当にかっこいい漢字並べちゃだめなのか。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:15:57.50ID:CInGgtui0
>>186
必死だなw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:16:00.69ID:Bs6tRt530
>>136
大伴旅人って長屋王の変で左遷されたけど後で許されて出世してて祟り神になったわけでもなんでもないんだよね
大伴家は長屋王側の忠臣なので長屋王はむしろ嬉ションで祟る理由ないですわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:16:21.13ID:3WmRtWMF0
影響か?って影響あるに決まってるだろ
影響あるからなんなんだよ?
問題でもあるのか?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:16:24.57ID:Za4+DJP/0
万葉集が中国の影響を受けてるなんてみんな知ってるだろw
その万葉集の詩をベースに名付けたってだけなのに文句ばかり言う奴ってアホだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況