富士山という誰でも知っている山であるがゆえに、銭湯絵師って、
誰もが知っている富士山をいかにイメージを崩さず、オリジナリティー出しながらパクるかが
本当の絵師だと思う。銭湯の絵を見て〇湯の絵のパクリだと騒ぐ人はいない。
勝海が失敗したのは、銭湯絵師の弟子だということを忘れて、アーティストだと勘違いしてしまったこと。
勘違いしながら銭湯絵師の気分で、パクってしまったこと。
銭湯絵師とアーティストの肩書をきちんと分けていたなら、誰かの作品ではなく、
動物園の虎の写真を自分で撮ったうえで、迫力ある虎の絵が描けただろう。