X



【炭素税】政府「新しい税金おもいついた」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/04/03(水) 19:57:45.17ID:a3jIn7b59
さて、2019年度予算が成立した同じ日、環境大臣の諮問機関である中央環境審議会の地球環境部会カーボンプライシングの活用に関する小委員会の会合が開催され、地球温暖化防止に関する政策について議論した。

カーボンプライシングとは、炭素の価格付けのこと。温室効果ガス、とくに二酸化炭素(CO2)に価格をつけ、企業や消費者に対して排出量に応じた負担を求めることを通じて、CO2の排出削減を促す施策である。

カーボンプライシングには、政府による施策と民間企業の自発的な価格付けの2種類がある。民間企業の自発的な取組みは、企業が自主的に炭素に価格を設定し、投資などの判断の参考に用いるものである。政府による施策には、主に排出量取引と炭素税がある。

中略

そこで議論となっているのが、排出量取引と炭素税である。排出量取引と炭素税が、政府の会議で議論の俎上に載せられるのは、今に始まったことではない。ただ、消費増税を2度先送りした安倍内閣の下での社会保障改革の議論は、消費税を10%に引き上げることを催促しかねないため、事実上封印されていたのに対し、排出量取引と炭素税の議論は容認されていた。

炭素税は、二酸化炭素の排出量に対して課す税で、課税することでその排出削減を促す狙いがある。税率は、CO2排出量1トン当たりの金額で表示され、まさに炭素価格を意味する。日本では、地球温暖化対策のための税(温対税)が炭素税と分類される。温対税の税率は、CO21トン当たり289円で、税収は約2600億円である。わが国の税率は、主な炭素税導入国の中では低い水準にある。

こうした背景から、わが国の温室効果ガスの排出削減目標を達成するためには、温対税の現在の税率では温室効果ガスの排出抑制に対して不十分であり、温対税の大幅増税、あるいは炭素税の本格導入が選択肢として浮上してきた。

中略

炭素税は、産業界に根強い反対がある。地球温暖化防止は世界的な課題なのに、日本だけ高い炭素税を課せば、日本企業の国際競争力が低下して、日本での生産活動が萎縮したり海外に生産拠点が移りかねない。また、そもそもエネルギー多消費型産業では、炭素税が課されると他産業より多く税負担を強いられて当該産業の発展が妨げられることになる。

全文
https://toyokeizai.net/articles/amp/273761
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554281534/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 20:56:25.29ID:/d8BHovO0
政治家や官僚の身体にも炭素は含まれているので存在其の物に税金をかけないといけませんね
体重や身長ではなく収入に比例して税率を上げよう^^
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 20:56:37.15ID:tsd3PPUj0
税金を使う側が何に税を課すかを決めるのっておかしくない?
自分の給料自分で決めてるようなもんですやん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 20:57:09.74ID:WS2wW/Kr0
さすが世界一の超重税大国だ
日本よりも税金の種類が多い国はこの世に存在しない
悪魔の政府と言われても何も言い返せないわな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 20:57:29.45ID:SuVcdTNT0
>>86
日本維新の会って、自民党安倍派の別働隊で、
安倍政権と同じく日本の既得権益擁護であり、グローバルリストの新自由主義だよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 20:59:08.20ID:rQU/f9U70
他国の悪い真似を全部取り入れるのが日本
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 20:59:08.76ID:tsd3PPUj0
三権分立もズブズブで機能してない今
国民の評価によって決められるべきだと思うんだが
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:00:10.20ID:fhtIgMnu0
チイイイイイイイイイイイッッッッスwwwwwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:00:18.90ID:JT1INPdm0
>>9
公務員の給料が増えるとか減るとかどうでもいいんだよ割とマジでな
数減らせ数
叩くならそこを間違えるな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:00:37.94ID:VgSWmh/d0
また増税かよ
ソフトバンク並の自転車操業だな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:00:52.21ID:3AT/Zuir0
もう疲れた
もう働きたくない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:00:53.39ID:WOaTp2mL0
そんなの作るなら肥満税を導入しろ
電車、医療費、見た目、肥満は多く税金払うべき
あとハゲも
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:01:08.38ID:fhtIgMnu0
庶民から増税で巻き上げた金を
公務員の給料アップに使う、
自民党さんのおかげです。本当にありがとうございました。

安倍サン、ありがとう!!安倍サンを悪く言う奴は日本人成り済ましの朝鮮人!!by 公務員一同

寄生虫ゴキブリ公務員
「民主時代は悪夢だった!アベノミクスの恩恵を感じない奴は無能な努力不足www
え?今の方が酷い悪夢?それは自己責任と努力不足でしょwww 」

こんなにも素晴らしい社会構造の美しい国www

・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮して自殺する民間サンは自己責任!!努力不足!!
・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「寄生虫公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
・自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!!
・益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
・氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:01:10.79ID:/mJ2RUWr0
呼吸税キター
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:01:15.01ID:wVsPc88a0
>>108
支持率が評価だよ。だから評価されてると思われても仕方ないよね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:02:25.22ID:fhtIgMnu0
固定恒久票田確保したから今後も確実に自民継続確定だよ
安倍政権を支持してるのは寄生虫ゴキブリ公務員だからね
利権と厚遇を保障された寄生虫ゴキブリ公務員が明確な利害に基付き一致団結して「現状維持」画策してんだよ

消費増税で損害なし(給与福利厚生その他最優先還元で負担以上の恩恵)
その他各種増税で損害無し(上記同じ)
社会保障大幅削減で損害無し(寄生虫ゴキブリ公務員限定の代替制度が拡充済、事実上削減されたのは民間人だけ)
派遣会社大増殖で損害無し
円高円安デフレインフレその他民間市況一切に損害無い税金寄生
非正規労働者大増加で損害無し
非婚化少子化高齢者だらけで損害無し
TPPで損害なし
移民で損害なし → 自分の子供だけは私立に行かせればいい話(その費用も充分税金からプール済)
児童虐待問題で待遇引き上げ増員確定、更には「どんな怠慢も不手際も未必の故意も謝罪すればセーフ」の追認w
上記に限らず「社会問題」を飯の種にして寄生して一切責任は負わない正に居るだけ寄生虫
要するに社会が悪くなればなる程コイツラの寄生名目が増える構造w

一方で
公務員人件費増額
定年延長再雇用促進
プレミアムフライデーで労働時間削減
不自然なまでの祝日増加
その他ジャブジャブ「寄生虫ゴキブリ公務員身内限定」利権イベント用予算てんこ盛り

毎回投票率は40〜60%だよな?
つまり投票権ある総人口のほぼ半分は棄権
その理由の殆どは「面倒臭いだけ、無関心、利害関係を意識していない、その立場にない」
そして、「投票権所持総人口の約3割」の寄生虫ゴキブリ公務員及び癒着関係者が支持すれば「投票総数のほぼ過半数」
「現状維持」か「改革」かどっちの方向にせよ利害関係が絡んでる立場の人間は「当然、絶対」投票するわな
要するに寄生虫ゴキブリ公務員及びその関連団体の固定組織票がある限り「現状維持」の為に恒久自民な
自民が交代したらその時点で「ボーナスステージ終了」ほぼ確定なんだから、必死に延長させたいんだよね
解りやすく数字で言えば
100人の投票者、その内約30人が公務員及びその利権恩恵関係者、
内約40人以上は無関心不参加棄権。
投票参加者は実質60人以下の中で「確固たる利害意識で明確意思を持って」自民支持する30人。
そりゃ確実に勝てるわな。
その30人は完全に餌付け済み、「絶対に」自分の立場は現状維持>政権交代て解ってるからな。
やばいでしょ?過去の田中角栄後の自民一強と今の状況は全然別物。
昔は土建政治と言われようが民間にも餌与えてなんとか官民両方の得票見据えてたけど、今はもう違うのよw
寄生虫ゴキブリ公務員とその付随一部上級民間に「だけ」優遇してりゃいいの。
後は勝手にその「層」が、「自動自律型自民政権維持保守機能」果たしてくれるのw
これが今現在、そして今後の日本の社会構造な。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:02:35.33ID:WS2wW/Kr0
日本よりも税金だらけの国はこの世に存在しない
本当に悪魔の様に絞りとる、人間の血が流れてない日本の公務員と政治家
全員くたばればいい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:03:46.43ID:m6byLn4v0
地球が温暖化して気温が2度上がると大気の水蒸気量が増えて
南極の氷が増える
南極の氷はマイナス20度が2度気温が上がってもマイナス18度なので氷は解けない
逆に南極に降る雪が増えて氷が増える(・∀・)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:03:51.33ID:SuVcdTNT0
>>102 それは、日本国民が悪いんだよ。

社会保障などで高いサービスを求める割には、これまで負担をしようとはしなかったから。

「景気や経済はそんなに良くなっていない。」と感じているのに、安倍政権を支持し続けていたりして、
安倍政権以外の政権やアベノミクス以外の政策や戦略を考えたり、それらをしようとしないのでね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:04:15.58ID:tsd3PPUj0
それに政治家も電車通勤しないとダメだって
志があっても絶対勘違いしてしまうから
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:04:20.00ID:EIGW53nd0
日本はOECDの中で税金+社会保険料の負担、平均以下だよ。
GDP比で平均34.2%、日本は40.6%。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:05:30.95ID:fhtIgMnu0
毎回投票率は40〜60%だよな?
つまり投票権ある総人口のほぼ半分は棄権
その理由の殆どは「面倒臭いだけ、無関心、利害関係を意識していない、その立場にない」
そして、「投票権所持総人口の約3割」の寄生虫ゴキブリ公務員及び癒着関係者が支持すれば「投票総数のほぼ過半数」
「現状維持」か「改革」かどっちの方向にせよ利害関係が絡んでる立場の人間は「当然、絶対」投票するわな
要するに寄生虫ゴキブリ公務員及びその関連団体の固定組織票がある限り「現状維持」の為に恒久自民な
自民が交代したらその時点で「ボーナスステージ終了」ほぼ確定なんだから、必死に延長させたいんだよね
解りやすく数字で言えば
100人の投票者、その内約30人が公務員及びその利権恩恵関係者、
内約40人以上は無関心不参加棄権。
投票参加者は実質60人以下の中で「確固たる利害意識で明確意思を持って」自民支持する30人。
そりゃ確実に勝てるわな。
その30人は完全に餌付け済み、「絶対に」自分の立場は現状維持>政権交代て解ってるからな。
やばいでしょ?過去の田中角栄後の自民一強と今の状況は全然別物。
昔は土建政治と言われようが民間にも餌与えてなんとか官民両方の得票見据えてたけど、今はもう違うのよw
寄生虫ゴキブリ公務員とその付随一部上級民間に「だけ」優遇してりゃいいの。
後は勝手にその「層」が、「自動自律型自民政権維持保守機能」果たしてくれるのw
これが今現在、そして今後の日本の社会構造な。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:05:31.41ID:+Kwbxx2V0
何万人も走って二酸化炭素出す東京マラソンは参加料取らないとダメになるか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:05:59.52ID:u9pl9jd/0
公務員税はよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:06:35.21ID:MH5yAKta0
>>19
むしろどんどん死ぬのを待ってるんだよ
安い労働力の変わりはいくらでもこれから調達できるんだから
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:07:47.23ID:po5AM/S50
なんで国は何かにつけて税金とりたがるの?

消費税を増税するんだからいいじゃん
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:08:16.32ID:OFW+c0mw0
>>78
未来の技術に乾杯
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:08:17.88ID:SuVcdTNT0
>>120
日本の国民負担率は、40%台で先進国の中では低いほうだよ。
社会保障の保険料などに税金がかかっているので、もう既にスウェーデンの国民と同じぐらいの負担感があるそうだけどね。

そうやって、「負担したくない。」と感情的に泣き喚いているので、
それで却ってだんだんと日本の国民に負担や被害や痛みが強くなってきているんだよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:08:27.02ID:rjse1keD0
精製砂糖に500%ぐらい課税してもいいと思うけど?
健康推進なんだろ?
やれよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:09:13.76ID:u9pl9jd/0
どうせ今年も、公務員のボーナスは上がるんだろう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:09:33.25ID:qJOsICKO0
ISなんちゃらで二酸化炭素削減の取引云々はどうなったんだ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:10:22.64ID:SuVcdTNT0
>>132
「去年、消費税の税率を35〜60%まで上げないと、日本の財政や社会保障は持たない。」
という日本の将来予測もあるからね。

*だから、どんどんと増税しないといけないんだろうな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:11:32.31ID:6px7yI3g0
こりゃ思いもしなかった税
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:12:31.52ID:vAFH2Zt60
公務員の賃金は上げ続けるしかないからな・・

まあ仕方ないな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:13:48.49ID:cifQ7SOJ0
森林環境税や水源税も、これと似たようなものだな
さらに、復興特別税や小泉が進めようとしているこども保険など、政府はなにかしら理由を付けて国民から金を毟り取ろうとしている
その一方でオリンピックや万博という、何の必要性も無いくだらないイベントに何兆円も浪費している
本来であれば野党がこういった政府の暴挙に対して先頭に立って反対すべきが、どうでもいい閣僚の失言や官僚の些細な失態の揚げ足取りばかりしていて何の役にも立たない
本当に日本は終わっていると思うし、こんな糞どもの決めた法律など守るに値しないゴミだと思う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:14:40.30ID:FpH6ubWZ0
制度設計はこれからみたいだけど、電気料金と灯油・ガソリン価格が値上がりするんだろうな

産業競争力が下がるのは明白なんだけど・・・国を潰したいのかなぁ・・・
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:14:47.79ID:UiaYU0gt0
給与明細をみる度に
税金のえげつなさに気づく
昇進すればするほど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:14:51.84ID:SuVcdTNT0
>>132
それに炭素税は、これまでの日本の経済や産業の構造変革をもたらし、
再生可能エネルギーや省エネルギーなどの新しい技術の普及や革新を促して、
新しい産業や企業を産み出して育てていくことで、日本の経済や産業や企業を成長出来るようにして行く政策や戦略なのでね。

*そのために、日本の産業や経済の構造変革は、『当然日本の一般国民や労働者にも大きな負担や痛みを伴う』けど、
それをやって行かないと、日本の経済や産業や企業は成長出来ないので、
日本の経済や国力もジリ貧になり、日本の一般国民や労働者も東南アジアなど新興国並みに貧しくなって行くだろうね。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:16:29.71ID:rjse1keD0
>>148
えげつないよな
でも底辺のゴミどもは、もっと金持ちから取れ、とか言ってんだぜ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:18:47.05ID:SuVcdTNT0
>>148
高い給与所得者は、実は社会保障や税金の控除などでかなり優遇されているんだよ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:19:10.28ID:aMfPTES/0
公務員税は必要だろ
ぬるま湯で高給取りおってからに
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:20:08.55ID:TAFqQZ340
韓国には何も制裁しないのに国民にはばんばん嫌なことしてくるね(´・ω・`)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:20:41.91ID:JT1INPdm0
>>150
いやそのレベルの金持ちには特に何も言ってないんじゃね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:21:45.19ID:rjse1keD0
>>152
バブルの時は「公務員なんぞ馬鹿のやる仕事だ」なんて言われてたんだけどな
ほんと衆愚と言うかご都合主義と言うか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:21:59.76ID:/w0Fwtpp0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..
60454
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:22:13.34ID:SuVcdTNT0
>>152
公務員の給料をカットしたりすると、日本の労働者全体の賃金なども下がってくるよ。

民間の企業の多くは、公務員の給料などを参考に決めているのでね。

*公務員を感情的に叩いている暇があるなら、日本の労働者全体の賃金や待遇や労働環境や条件を上げて行ったほうが良いだろうね。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:22:21.16ID:FpH6ubWZ0
>>150
給与所得者は金持ちじゃねぇだろw
最高税率の給与所得者なんて滅多に居ないだろうし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:23:41.22ID:lne7f0Yy0
>>153
韓国は友達
国民?奴隷だよ

そんな政党に投票するのが悪いな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:23:51.43ID:FpH6ubWZ0
>>157
逆だわ、ボケw
民間給与を参考に公務員給与は決められている
しかし、その民間給与が大企業や成績の良い中企業限定なのが問題なんだわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:25:35.40ID:9ZDDUYMt0
本当にCO2削減が目的なら、国民の生活に不要不急の
五輪、万博、IRカジノとかやるなよ。
それらの建設・維持・撤去にどれだけ排出すると思っているんだよ。

要は『税収が欲しいだけ』だろ。正直にそう言えよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:25:45.57ID:SuVcdTNT0
>>158
高い所得の給与所得者は、社会保障や税金の控除などでかなり優遇されているよ。

ちなみに給与所得者と自営業の年収が同じなら、給与所得者のほうが豊かなんだよ。

自営業は給与所得者が負担しないでも済む費用やコストをいろいろ負担したり支払っているのでね。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:27:09.46ID:j2ZT3S880
そろそろ百姓一揆っぽい社畜一揆が起こりそうな空気感だね
社畜は失うものが無いから、操作を間違えて車で轢き殺しても執行猶予で余裕
痴呆公務員は気を付けてね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:28:56.17ID:hCp95HQX0
呼吸税の他に繁殖税、排泄税、生存税と控えてるからな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:29:20.14ID:SuVcdTNT0
>>160
「公務員の給料などをカットしたりすると、日本の労働者全体の賃金なども低下してくる。

民間の企業の多くは、公務員の給料などを参考にして決めているので。」
と専門家の人が言っていたよ。

それに、公務員の給料をカットして行ったら、地方の経済や社会が衰退するよ。
地方に行くほど、公務員の可処分所得に依存しやすいのでね。

*だから、そのように感情的に公務員を叩いている暇があるなら、
日本の労働者全体の賃金など上げて行ったりしたほうが遥かに有益だよ、
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:30:00.75ID:dtI91wRb0
>>4
定額は在日と外国人観光客だけで日本人はパケ代従量制にすればいいな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:30:09.54ID:7bx8PvlJ0
カフェイン税をとればよい。
カフェイン1グラムにつき1円でも莫大な税収に
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:30:25.40ID:/jm044FP0
地方公務員の存在意義とは

国家公務員はまだわかるけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:30:54.46ID:rjVzcrmi0
化石燃料に頼る限り、非産出国はあくせく働かざるを得ない。
だから、CO2問題があろうとなかろうと、脱炭素は日本が進むべき道。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:31:46.04ID:9jAPVaBh0
>>171
地方公務員だっていないわけにはいかないだろ
一番に無意味なのは地方議員
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:33:37.37ID:+xbUlrbK0
>>167
公務員さんかな?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:34:18.65ID:rjVzcrmi0
>>172
勘違いされないように付け加えると、
省エネ、再エネ、新エネ、原発再稼働に賛成
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:36:31.31ID:zwg0IuZT0
ニート税
無職税
生活保護税
独身税
福島県産米税
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:38:09.71ID:FpH6ubWZ0
>>163
どっちにしろ関係ねぇよ
所得税の累進強化は最高税率を上げろって話だぜ
年収4000万以下の人には関係ないし、新カテゴリが生まれるとしても年収8000万とかになるだろうさ

あとは、投資収入の特別扱いも問題だ
株主配当等は一時所得扱いで、税率は25%
なので、年収が1億を超えると実効税率が下がる状況になってる
これも普通の所得と合算して、通常の所得税率を掛ければ公平になるだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:39:21.11ID:PoQIGZJc0
公務員税と官庁関連企業税をお先にどうぞ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:42:32.67ID:FpH6ubWZ0
>>167
建前だとしても、公務員給与は民間給与を参考にして決まってる
その専門家が無知なだけだろ

公務員給与が民間給与が平均で乖離しすぎてるのが問題なんだよ
現業や地方公務員の給与がそれほど高いとは思わないが、
霞が関官僚の給与が高すぎるんじゃねぇの?

高すぎる給与を下げても、消費に影響は無いんだよ
年収1000万を超えると消費性向が下がる、その所得が下がっても預金に回す金が減るだけだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:44:20.10ID:6sU/l6pF0
財務省が日本を滅ぼす

ttps://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61woS0aHqtL.jpg
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:47:16.09ID:PTgqbQBT0
なるべく酸素を供給しないで不完全燃焼させれば一酸化炭素が多くなるから節税できるね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:48:01.98ID:tbbLpQ7K0
独身税
死亡税
無職税
呼吸税
性交税
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:49:01.05ID:5d1wIg4+0
>>167
>それに、公務員の給料をカットして行ったら、地方の経済や社会が衰退するよ。
>地方に行くほど、公務員の可処分所得に依存しやすいのでね。

カットした金額を地元企業への公共事業で金落とせば大丈夫なんだなあ
その予算使って企業誘致まで出来れば最良だけどな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:50:24.67ID:MH5yAKta0
>>184
偏差値税とか取ればいいのにな
あとはブサイク税とか

ブサイクでアホがコネ就職して踏ん反り返ってるのが今の日本だし
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:52:36.72ID:zziSmjky0
金持ち税とか
公務員税はないの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:53:10.73ID:/jm044FP0
鉛筆は?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:53:58.88ID:wfiPtFiG0
ゲームに税金かけたら儲かりそうだな
2,3割高くなってもやっぱり買うんじゃないか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:54:13.98ID:/jm044FP0
日本の国家規模はカルフォルニア州と同程度

果たして今の日本に地方公務員は必要なのか?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:54:35.95ID:22K8TMOe0
人口密度に応じた税金取ろうぜ
トンキン壊滅
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:56:26.82ID:TN0u3hES0
徴税行為に税金かけない?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:56:51.63ID:nODDrATv0
飲料メーカーやコピー機屋は商売あがったり
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:57:04.80ID:bw/4+GmR0
メデューサ開発しなきゃ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:57:36.95ID:wMaPatgj0
それでも安倍を支持するバカ国民
まさに知障レベルのバカ国民
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:58:22.00ID:nODDrATv0
そのうち
ガソリン税に変わって電気自動車税が
電気の基本料に上乗せされるよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:58:28.85ID:/m1bsHIl0
単純に相続税を上げるのが一番いいでしょ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 21:59:15.62ID:/jm044FP0
>>97
なるほど
民主党政権でも検討されて
今回復活したのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています