X



【航空】エチオピアでボーイング最新鋭小型機が墜落、157人死亡した事故 センサーに鳥が衝突か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/04(木) 10:14:29.70ID:v1APkpdR9
 アフリカ東部エチオピアで3月、乗員・乗客157人を乗せた米ボーイングの最新鋭小型機「737MAX8型」が墜落した事故をめぐり、米ABCテレビは3日、離陸時に鳥などの障害物が機体のセンサーにぶつかったことが原因だったと報じた。

 エチオピアの当局は4日にも初期調査の結果を公表する予定だ。

 この事故の調査に詳しい航空関係者2人の話としてABCが報じたところでは、障害物との衝突によって機体の傾きを測るセンサーが不具合を起こした。それが機体の失速を防ぐための飛行システムの誤作動につながり、機首を自動的に引き下げて墜落に至ったとみられる。初期調査の報告書には、こうした経緯が盛り込まれる見込みという。

 737MAXが昨年10月、インドネシアで墜落した事故も、同じセンサーの不具合が飛行システムの誤作動を引き起こしたことが原因とみられていた。

2019年4月4日 9時38分
朝日新聞デジタル
http://news.livedoor.com/article/detail/16264386/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/523b6_1509_dc7b15aa_59539c3d.jpg

■関連ソース
米ボーイング737マックス2件の墜落に「明白な類似性」=エチオピア運輸省
https://www.bbc.com/japanese/47581427

■関連スレ
【国際】エチオピア航空機が墜落 乗客乗員157人 アディスアベバ郊外 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552210111/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:16:35.10ID:zjLeqwHI0
バードストライクだっけ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:17:11.14ID:4AhYmWO40
センサーって1つしかないの?
たいてい左右対になってるもんじゃないのw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:18:14.91ID:jrbPtIcq0
(=^^=)(≧∇≦)(?∀?)( ̄∀ ̄)(*^ω^*)(☆∀☆)(*´∀`)(´∇`)\(^^)/(T▽T)(?∀?)(((^-^)))

>>1
■ チョソモメン6大悲報(脳欠損)


1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
  日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw

2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
  韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
  そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw

3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
  移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
  移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相

4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
  どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
  差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
  「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナに
  なるってことw差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw

5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
  ”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
  通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
  想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
  そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw

6,日本語で平然と行われ、あふれかえる日本ヘイト
  投稿者の国籍はその場で特定することはできないにもかかわらず、日本ヘイトは寛容される差別が横行している
  投稿者が日本人でも、民族を一括りに否定する本質的な差別には変わらず寛容さは否定されなければならない、
  差別と戦う者なら尚更w下記例文はどちらも差別でなければならない
  「韓国嫌い。韓国は終わってる。韓国は差別だらけ。韓国人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」
  「日本嫌い。日本は終わってる。日本は差別だらけ。日本人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」




↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw  (´∇`)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:18:27.83ID:9eUoUcmb0
ボーイングやべーなw
センサーに何か当たるなんて想定して当たり前だろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:19:29.49ID:jFRzvVj40
センサー故障は切っ掛け。


人間と飛行システムが喧嘩して、人間が負けたのが原因。w
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:19:49.46ID:o99vYKt60
これ昔エアバスでもあったよな
衝突じゃないけど機体を洗う際にセンサを防水せずやって浸水
上空の低温で凍ってセンサが動かなかった
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:20:22.91ID:OD4SE/kL0
2度も墜ちてるのに鳥のせいにしとるw
センサーに欠陥があるのは明白だろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:21:01.13ID:0L5w1oKX0
ウソくさいと思うのは俺だけ?w
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:21:46.33ID:KToNLJJ50
鳥を巻き込んでエンジンあぼーんじゃなくて、新手のバードストライクか
センサーもこんなことでイカレるのか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:21:54.07ID:ObuLY2Jd0
737MAX8とはまた別なのかと思ったら
737MAXの事故原因が、バードストライクでセンサーが狂ったって話かね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:21:56.71ID:wjRgagib0
毛「飛ぶ鳥を捕らえろ」
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:22:16.97ID:mEn0rSIf0
そうだ鳥さんのせいにしとこう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:22:46.65ID:g6mfSzit0
傾きを測るだけなら
障害物が当たる可能性のあるところに設置しなくてもいいのに
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:22:56.41ID:FI0MpLFS0
自動運転自動車でも虫がセンサーにぶつかって、とかなるのかな

墜落はしないが急ブレーキくらいはありそうかな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:22:59.55ID:gBHsqV3s0
映画「ハッピーフライト」みてりゃ
回避できた事故ちゃうか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:25:33.79ID:QvxbhaDk0
>>1
鳥のせいにしとこーぜって事か
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:25:36.13ID:EXgY6FoS0
自動運転で加速したのか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:26:00.42ID:WqvyTV0f0
取り敢えず、
運転手の眼の前に赤の大きなボタンで失速防止システムを切るスイッチ作ればいいと思うが、
ダメなんかねぇ〜
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:26:34.53ID:q38fyCHN0
ソフトがソフトな反応していればソフトランディング
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:26:43.09ID:OD4SE/kL0
30年位前の型のほうが安全性あるだろ
新型はゴチャゴチャおせっかい機能つけすぎて逆にアダとなってるってことでは
たとえばさF22のハッチが開かなくなってパイロットが閉じ込められちゃったとか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:27:42.65ID:6kAy3ecw0
>>8
欠陥だね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:27:45.21ID:4AhYmWO40
まあきっかけの一つになったくらいでほんとうの原因は
もっとあるんだろう。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:28:46.28ID:jFRzvVj40
エアバスもシステム優先のオートパイロットで落ち捲り。
なにもエアバスの真似をしなくとも・・・。

システム優先のオートパイロットが
主流になるという判断が有ったのかな?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:28:54.60ID:sxbd4HRj0
>>33
もう過去の型は作れないよ
生産体制も違うし基準も違う
何にでも黄金期はあるが戻る事はできない
航空機産業は衰退してる
JPOPと同じ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:29:27.00ID:s0rwqJfd0
短期間に同一機種でそんな小さな同じ場所に鳥がぶつかる。
すげー確率じゃね?
他の機種でそんな事故あったか?ここ数年で。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:29:54.69ID:GM499BUa0
センサー1個故障したら墜落って怖すぎるやろ
センサーを飛行中人為的に壊れるように細工しとけば簡単に旅客機落とせるってことやん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:30:05.28ID:AF0Kahsc0
センサーに雪が付いて凍って動かなくなったとか
鳥がぶつかって動かなくなったとか随分チャッちいな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:30:40.24ID:Xt4ErY7N0
このセンサーが案外メカニカルなやつなのよね
物理障害起きやすい

そんなもんなのに、ふたつのうち一つの値しか使わない
さらにその値が異常だった時のケアがない
とかヤバすぎるんゴ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:31:45.05ID:SeGGQHGm0
>>25
ところがMCASは片方のAOAセンサだけからしか入力していないという謎仕様。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:31:45.65ID:ST5D97ft0
賠償金逃れ
ステマ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:32:21.99ID:WqvyTV0f0
エアバスの後追いはしたくなかっただろうが、
ボーイングも事故原因がヒューマンエラーが最多という事実を無視できないからね
パイロットの邪魔する方針に変わらざる得なかった
そして、多分、それで事故は減ってるのだろう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:32:52.44ID:syjZJ5BA0
>>13
NASAは解凍してない方
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:33:43.23ID:or+OGeX/0
またか。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:34:04.90ID:T4MOQSpv0
重要なのはセンサーの故障じゃない

センサーが故障する事を想定してないオナニープログラマーと
誰が航空当局に働きかけて糞システムを認可させたのかが問題
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:34:12.45ID:9XopF8Lm0
取りの名前は蜂谷真由美
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:35:30.82ID:bGuRsFhG0
センサーは最低3個付けて、 測定値を多数決で
決められるようにせんとな。2個じゃ危ない。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:36:29.08ID:vfZm7BS+0
>>40
これはあくまで2例目の話でしょ
2例目の場合はちゃんと整備された状態で飛び立ったのに空中でセンサー部にバードストライクを食らっただけで狂気じみた補助システムによる強制介入が発動して墜ちてしまったと
最初の事故の飛行機はそれ以前の飛行からすでにセンサーがおかしかったのは判ってる
ただセンサーの異常と補助システムとの因果関係を認識してた者がいなかったのでいざとなった時に対処しきれなかった
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:36:50.50ID:6HhTlPkS0
ソフトの問題だとすると、他の機種にも同じ問題があるんじゃね?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:37:42.89ID:2VVQk/Ou0
センサーに鳥がぶつかったらアウトなんて怖すぎるだろ
対応策あるのかよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:37:55.13ID:4nMqUHup0
これからは旅客機の安全装備としてレーザー砲が必要になるな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:38:25.66ID:m6BwLPZE0
バードストライクなんて想定出来る事象で壊れる付け方なんかするんじゃねえって話
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:38:32.49ID:h0IkwON50
鳥さんの許可を取ってれば防げた事故
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:39:07.03ID:okGRFLxL0
異常値を出してきても故障を疑うような気の利いたことなしに期首下げ特攻なんて怖すぎ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:39:14.76ID:SwEMM5xX0
ボーイングって世界中で乗られてるんだな
墜落するのはいつもボーイングだ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:39:31.65ID:AU7uAksM0
>>8
片耳聞こえなくなったら音源の方向がわからなくなるし
片目見えなくなったら立体視できないだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:39:34.03ID:FXNLUBQj0
ピトー管に何かが詰まってしまい風圧が低下。
速度が低下したと判断して失速を防ぐために機首を下げた。。。

で、いいのか?
この場合は鳥。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:40:27.03ID:NIMqpo7v0
鳥のせいにするのかw
朝鮮人っぽい言い訳だな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:40:55.36ID:9XopF8Lm0
センサーっていうのは昔ながらの機械式の羽だろ。機首側面についてるやつ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:41:08.55ID:cuzz4cDl0
鳥当たっただけで墜落って本当に不完全な乗り物だな。飛行機は安全とか言って乗る奴バカだな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:42:05.71ID:osFacO4W0
メーデー制作班の方が優しく教えてくれる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:42:08.73ID:pkjEKYnl0
中国の小銭は?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:42:54.03ID:+nqXY6QM0
またか・・・MAX落ちたの、これで何度目だ ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:43:39.04ID:g4hSl0gv0
>>3
正確に言うとバードストライク。航空事故ではかなり多い事故原因だな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:44:48.38ID:+nqXY6QM0
>>59
中国では、MAXの一時運行停止。
欧州でも追従する予定あり

日本は、MAXを発注済みだけど、まだ運行していない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:44:59.02ID:7vMClHVEO
だいたい異常なんだよ、デカイ偽鳥の中に157匹の小さい生物が入ってるとか。
人間キモすぎ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:45:10.00ID:xQPqnkrk0
>>4
セウォル号を忘れたのかw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:45:35.46ID:9Pk6ZmE20
きっかけに過ぎんよねw

スターデストロイヤーが艦橋1つ破壊されただけで、撃沈するのは設計がわるいわけで。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:45:54.11ID:9XopF8Lm0
>>1
なんで製造中の写真なんだよ。やるなら墜落現場の写真だろ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:46:33.73ID:TRyvo/Ck0
>>5
誤作動起こした時にパイロットがキャンセル出来ない仕様だからバグじゃない

姿勢センサーを機外に設置とか使用がグダグダ

こんなんでよく運航許可出たな
MRJなんか何年たっても行試中なのに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:47:24.18ID:bvrexZ4t0
チキンは解凍しなきゃだめって言ったのに
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:47:47.51ID:Z0JQpQay0
ピトーかんに蜂の巣は?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:47:52.77ID:jkOyX8A00
自動操縦でそのままでは墜落しつつある場合
警報、パイロットに手動操縦移行するか選択、手動で立て直し
そのために正副のパイロットが乗ってるんじゃないのか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:48:02.05ID:NniGyvlg0
メーデー民だったら、まだ尺が余ってるから鳥が原因ではないということはすぐわかるはず。

調査結果が出るまではいろんな推測が飛び交うから。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:49:53.53ID:6Opsp5e70
>>29
一回切って、手動で引き起こして回復しきれなかったからもう一度ONにしたらしいよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:50:41.26ID:lFwahDeJ0
>>38
判断したというかIT脳の流入じゃないかと思う

機械の時代の大企業は比較的人間に操作させるけど、
Microsoft、google、appleあたりの新興企業は机上の独善を人間に押し付けるのが主流だ

このIT脳が車業界に進出すればテスラになり、
飛行機業界に浸透すれば墜落させる
そういう構図なんじゃないかと
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:51:58.08ID:gBVAtBaK0
ニュースでは、エチオピアの航空機は操縦士がセンサーの異常で誤動作した自動操縦を
切って一旦操縦を手動に戻したが、上手く操縦が出来ずに、また自動操縦に戻して
墜落したらしい。これで自動操縦プログラムの修正に一か月ぐらい掛かるらしい。
アメリカでは飛行禁止で航空機が足りず、悲鳴が上がっている。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:52:02.87ID:9Pk6ZmE20
一部が壊れた場合に、立て直せないシステムがやばいんだろう。

テレビデオでテレビが壊れたら、ビデオ部分も含めて捨てる羽目になるのと同じで。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:53:16.29ID:suX6K0+40
空を飛ぶくせに鳥がぶつかると死ぬかもしれない乗り物なか乗れないだろ。嘘発表乙
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:53:19.46ID:REcA65PC0
習近平「こんな飛行機要らない。」
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:54:41.02ID:Yf4aotCU0
冷凍チキンが飛んでたんじゃあ仕方ないな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:55:08.45ID:lF91Xa7W0
一時期航空機産業で働いてたけど
飛行機はどうしても必要な時しか乗りたくないと思った
人間のやることは信用できない
インターネットでできる事はインターネットで済ませて極力海外に行かない事が重要
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:56:00.49ID:bvrexZ4t0
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、
死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。

この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って
最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。

驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの
設計図を添えてロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。
「チキンを解凍してください。」
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:56:10.22ID:9Pk6ZmE20
どちらにしろ、手動にできるようにしたら、
自動運転はもうあきらめる方向になるんだろうな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:57:20.13ID:zXl9ektp0
ふうん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:59:05.03ID:XlZGtEx+0
ちょっと予想外の顛末だな。
センサー関連がその程度では、今後飛ばすわけにはいかなくなるし
設計上のミスとも感じられる。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:59:25.03ID:pYfYTER70
ハッピーフライト見てなかったのか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 10:59:38.03ID:APdjJ8LV0
センサー異常事態は想定外だったのか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:00:08.83ID:RZNk3KD90
>>操縦士がセンサーの異常で誤動作した自動操縦を切って一旦操縦を手動に戻したが、
>>上手く操縦が出来ずに、また自動操縦に戻して墜落した

手動で飛べないのはパイロットの問題じゃないか? ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:01:51.93ID:ed117SHf0
子供の言い訳かよ、最新旅客機のくせに2重、3重の安全装置も付いてないのかと、突っ込まれッぞ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:02:29.11ID:o99vYKt60
>>83
仕組みが風向計だからだよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:03:30.28ID:DwJb3OcX0
クラシックで完成していたのをNGでブラッシュアップして、そこで止めときゃよかったのにMAXで余計なことをしてしまいました
って感じなのね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:03:51.86ID:jFRzvVj40
ミスと故意は異なる。

ミス:コンピューターなどのシステムが、誤った操作や危険性を予知して、
   パイロットに対処を促したりアシストをして回避。

故意:これは、羽田沖の日航機オーバーラン事故のように、
   パイロットの自殺行為。これを防止するとすると
   パイロット不在、完全自動操縦しかない。
   システム故障の時は、運が悪かったとして
   機体と運命を共にするしかない。

   こちらの方は運行経費が安くなる。
   航空機メーカーは、販売増の為に、こちらを優先したのだろう?

   火災警報器のようにボタン一つで自動操縦を
   解除することが出来るようにすべきだったな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:03:56.34ID:cU6FFdQr0
>>100
やば、超懐かしい。久々に見た。しかも笑ってしまった。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:06:40.46ID:gBVAtBaK0
事故原因の報告書は、事故後30日以内に出されることに決まっているから、もうすぐ
出るだろう。一時報告書が出ない事には、正確に何が起こったか判らない。アメリカ
でも、搬送中の飛行機が別の理由で緊急着陸しているし飛行停止の解除は難しい。
空港の混乱は暫く続きそうだ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:07:08.12ID:l6ib/hg80
>>1
最新鋭の飛行機なのに鳥がぶつかった程度の衝撃で誤作動して墜落するのか、怖いな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:09:19.38ID:0RPSNXKo0
>>68
GPSでの速度計測もしてるから、ピトー管が詰まっただけでは落ちないよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:09:26.44ID:vfZm7BS+0
手動操縦中にもバックグラウンドで動いてる補助システムなのでスイッチオフみたいな事はできない
インドネシアで事故の前に飛んでなんとか乗りきれた奴も応急処置的な対応に成功しただけでシステムそのものを切断できたわけじゃない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:10:12.99ID:DGY7JJvq0
バードストライクひとつだけかなこれ・・・なんか抜けてる気がするんだよね・・・うやむやな感じが
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:11:29.43ID:649Q3r2C0
やっぱロッキードマーティンだなぁ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:12:02.91ID:TSchhUDf0
センサーは鳥は感知せんさぁ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:12:42.15ID:+NVbFqRS0
そもそも1つのセンサーの情報だけで機体操作されてしまうなんて設計ミス以外の何ものでもないだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:13:11.81ID:zVdsilv70
に向かって、
死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。

この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って
最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。

驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの
設計図を添えてロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。
「チキンを解凍してください。」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:13:40.61ID:osFacO4W0
形式試験でバードストライク対策で凍った鶏を機体に向けて射つ機械があるとか聞くが
センサーは避けてたのか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:14:04.58ID:Pb9DxCyc0
障害物が当たる可能性を考えて100個くらい付けておけよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:14:10.77ID:UYeqOXJv0
センサーって1個しかついてないのか???」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:15:04.48ID:8J7Nvgns0
航空機の墜落も日常的だよな
むかしは一度墜落するとしばらくは無かったのに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:15:05.03ID:4/D73cBp0
「正常だ。これが原因じゃないな。」

― 調査はまたしてもふりだしに戻ってしまいました。
原因を求める周囲の圧力が日に日に高まっています。

デッデー テレッテー
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:15:14.99ID:DGY7JJvq0
下町ロケットの2期を見てた時だが
ゾッとしたのはオートパイロットの耕運機が泥ハネなどで
センサーが誤作動して危険な横転をした回

これは実に洒落にならないドラマでの事故なんて本当に幸運な方
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:15:36.40ID:svjTsMwW0
最新鋭機なら、センサーの位置ぐらいしっかり吟味せいや!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:15:57.12ID:dZAjcrtQ0
メーデー民なら実機を用意して直接乗って試す
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:16:33.52ID:DGY7JJvq0
>>128
基本的に想定外なんだろうな
ジェットエンジンのロータリー部分に向かって撃つのがメインだったんじゃないかな
センサーは度外視で
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:17:21.44ID:P6kV/Z+70
びっくりした
パッとスレタイ見たとき、一瞬、また墜落したのかと思ったわ
0141 【梅】
垢版 |
2019/04/04(木) 11:17:45.90ID:Mm4i53MM0
2個目のセンサーは有料オプションなのかな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:17:47.12ID:/EWg0XAY0
けど双発って運が悪けりゃあっさり落ちそうだな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:17:59.19ID:u7qtS9bN0
こんなのハードをいくら整備しても防げないじゃん
やはり異常値が入力されただけで自動機首下げするソフトを何とかしないと
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:18:02.60ID:+G2YNM7r0
これって自動車の自動運転にも起こりそうなトラブルだからな
センサーの自己診断機能を付けるべき
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:19:36.52ID:tVELlEpq0
はいはい鳥のせい鳥のせい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:19:44.57ID:/EWg0XAY0
センサーに金網かけとけばいい

日本兵が肉迫しても大丈夫
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:22:30.72ID:SuH5bz+c0
ボーイング機の場合、パイロットが大きく操縦桿を操作すると自動操縦が解除されるように
なっていたのだが、MAXではエアバス並みにフルオートにしたのだろう。
ベテランのパイロットほど面食らうよな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:22:51.08ID:+G2YNM7r0
MRJでは電気ケーブル配線でクレームを付けたくせに
こういうところは甘いな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:22:53.25ID:j/LPPhxk0
>>9
左右あるよ
両方を比べて、より悪いデータを採用してコンピューターが
姿勢判断するようになっているんだって
フェイルセーフが却って仇となった事故だと思う
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:23:13.23ID:7jfCS1qC0
>>47
>>25

おまえら、無駄に詳しいなw 無職でも知識は豊富なのなw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:23:27.64ID:g3nhYJvr0
ボーイングからトランプを通じて賄賂が行ったか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:23:42.64ID:pYfYTER70
>>130
ハッピーフライトの内容を見る限り凍結防止機能が付いたものが2つ、付いてないものが2つの計4つ付いてるはず
ダメになったら墜落するセンサーが1つしか付いてない筈が無いと思う
エンジンですら2つの内1つダメになっても飛べるのに
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:24:12.77ID:xBevS2D70
鳥が当たって墜落ってかw
もう飛ばすな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:24:34.82ID:/EWg0XAY0
>>151
フェイルアウトだよね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:26:18.08ID:BBAXhX3+0
浮航性のあるシートを機体の外に射出する装置はダメなのか?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:26:39.24ID:+G2YNM7r0
傾きセンサーなんてスマホにも付いてるのに
診断機能が甘いな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:27:44.63ID:/EWg0XAY0
中華でももっとましなもの作れそう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:30:14.96ID:JtxmcMdq0
そんな大切なセンサーをむき出しにしてたのかよw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:33:48.11ID:/E8p6XIe0
わからん
鳥じゃなくても1個故障したらあぼんてことだよな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:34:12.46ID:DdrdodpI0
自動化が進んでいるとは言え最後はパイロットの腕だからな
緊急事態に何処まで対応できるかパイロットの技量しだい
どのタイミングで緊急マニュアルを実施するか、判断が遅れれば建て直しも出来ないだろうし

今回の件、異常数値出すくらいなら壊れて機能停止の方が
想定されいる状況な気がするな
センサーからの情報は信用しないと制御プログラムは出来ないだろうし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:34:20.20ID:j/LPPhxk0
ANAやJALがMAX8のローンチカスタマーになってたとしたら
一番最初の墜落事故は日本で起きていたかもしれない
住宅密集地に墜落して、地上でもかなりの犠牲者がでていたかも

二つの事故で犠牲となった方のご冥福をお祈りします
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:34:47.43ID:fdNBP+oM0
センサー異状に対して冗長性無いとかマジかよ
しかも発端となるバードストライクなんて航空機なら真っ先に検証する要素だろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:34:49.84ID:hmPoqYWH0
ビトー管なら仕方ない。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:35:15.23ID:BO0Dc6yl0
排水系の施工不良をネズミのせいにした不動産会社を思い出した
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:36:33.59ID:/EWg0XAY0
ボーイング「鳥が空を飛ぶなんて想定外!」
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:38:35.41ID:mKNNC/HV0
問題の本質は
パイロットの意思を無視して姿勢制御システム(AI)が強制的に間違った飛行続け墜落したというとこだな
AI機能廃止せなあかん
パイロットが操縦かん使い出したら全てその動きを優先するように設計しないと
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:38:38.38ID:u3kpbTuX0
センサーガーーー
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:39:41.06ID:N6l+2u+F0
鳥さんに負ける737とはね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:39:58.81ID:AeZsM4z20
バードウォッ死ング
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:40:06.82ID:ilAxqT230
手動に切り替えられなかったんかね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:40:53.79ID:/EWg0XAY0
いやなHAL9000
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:41:23.06ID:ilAxqT230
飛行機落とすにはミサイルとか必要無くて
進行上に何かばら撒けばいいって事だよな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:41:28.12ID:AeZsM4z20
つまり、日本でも普通に起こりえるってことだな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:42:40.40ID:/EWg0XAY0
>>182
住宅地に突撃しても仕方ない
自爆ミサイル
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:42:44.26ID:K5Zd2hnf0
これだけクリティカルなものは、
4系統多数決ぐらいの実装するはずだがなあ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:43:21.19ID:46SnGgz30
バードアタックか
つーか飛ぶ前からセンサー異常を示していたって情報はガセか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:44:22.78ID:9XopF8Lm0
北朝鮮の生物兵器
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:44:35.60ID:NaQd2cI00
>>76
>>3はストライクとボールを掛けてると思われるので、当然バードストライクって言葉はわかった上でだな…
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:46:21.66ID:/DBBcSfM0
離陸をAIに任せてるなら

もう対気速度、最低限3つ以上設置と
方式の異なる対気速度計更に3つ追加しとけよ

二個じゃどう考えても足らんだろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:48:47.08ID:qvM13wsa0
操縦桿操作するだけで手動に切り替わるもんじゃねーのかよと
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:49:06.62ID:drqsIhBB0
飛行機って鳥がぶつかっただけで墜落してしまうんか…
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:49:09.99ID:kclyYpIJ0
たかが鳥で墜落するのか…
やっぱり一生飛行機には乗らないよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:50:36.60ID:aKHgfpkC0
そもそもエンジン大型にしたら空力変わっちゃったのをソフトウェアで誤魔化すという発想が頭おかしいとしか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:51:01.27ID:t7Mo+QOw0
傾きに異常感知したとしても
そのまま地面に突っ込む仕様にするかね普通?(笑)
対地衝突警報を無視してどっかーん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:51:04.07ID:qvM13wsa0
対のセンサーが異なる値を吐いたなら
センサー異常の警報を出すのが基本だろ
なんで自動操作まで行っちまうんだよ
どんなど素人だ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:51:22.16ID:vZqjRfg30
>>49
色々なものがIT化され始めた環境で育った世代なせいで、その前の世代よりも確実にいろんなスキルが落ちてる上に
需要は何倍にも増えてるからパイロットの教育に時間も手間もかけられない
当然ヒューマンエラーが増える

さらにIT化してヒューマンエラーを減らす方向

ますます出来ない子が増える

もう取り返しのつかない悪循環の真っ只中だな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:51:53.25ID:p/D/qYaR0
鳥とぶつかって墜落する飛行機wwwwwwww

パラグライダーでも墜落しねーよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:52:03.11ID:wQzu0B290
鳥がぶつかったらセンサーが誤動作して手動で直せないとか
欠陥品やろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:53:32.00ID:UlujuoEm0
せめて象が踏んでも壊れないくらいにしといて
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:54:12.03ID:7E1jst8M0
解凍しろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:54:31.08ID:kclyYpIJ0
飛行機は事故率が低いというけど事故ったら100%死ぬじゃん…
しかも30分近くジェットコースター気分を味わう
怖すぎ無理
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:54:42.91ID:9XopF8Lm0
>>196
そうだ、そのはず。それが仇になって子供が操縦桿を握り自動から手動に切り替わった事例がある。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:55:32.90ID:ih4VkljO0
センサーが2つだと2つが違った数値を出したときにどちらが正しいか判断できない
3つ以上にして多数決できるようにしろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:56:35.17ID:N7s/8fYg0
>機体の傾きを測るセンサー
そんなもん外部に付けないだろ
普通は機内の重心位置につけるもんだ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:57:03.08ID:h8TSkZYQ0
鳥のせいならアメリカ国内だけで運用して実績積めよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:57:18.05ID:4/D73cBp0
操縦桿を操作したらオートパイロットが切れると思ってたけど切れなくて墜落した事例も
操縦桿を操作したらオートパイロットが切れると知らなくて切れてしまって墜落した事例もある
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 11:59:27.28ID:9cOei0x/0
>>17
みんな思ってるw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:00:02.50ID:h8TSkZYQ0
>>83
しょせんは金儲けのための集合体ですよ
毒饅頭は海外製資本に食わせとけとGEやモンサント
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:00:22.78ID:0p0uSj9y0
今のご時勢にセンサー一箇所ぶつけただけで即墜落って完全に設計ミスなのでは?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:01:41.67ID:aRuF3pHd0
そもそもセンサーに鳥がぶつかるように設計してる時点で…
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:02:20.77ID:/EWg0XAY0
設計韓国人

とか言わないのかおまいらw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:03:04.20ID:CTeWRVmG0
なるべく飛行機には乗りたくない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:03:29.99ID:fjbYb8/N0
最近よく墜落するね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:05:12.12ID:9XopF8Lm0
交換したセンサーがまた不具合を起こしたとは考え難いため、配線ミスが原因らしいな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:06:44.83ID:pf/ZqSwt0
>>225
鳥がぶつからないような位置につけても意味がない。普通に気流が
流れる位置に自由に動く風版を付けて気流角を見るものだし。
左右一対あれば良かったが一つしかなかったのも問題。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:09:07.50ID:HEAg2w0E0
>>79
先進国なのに、でかい蛇さんみたいな乗り物に人間をすし詰めにして運んでいんる国があるようだ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:09:15.95ID:HwHl9nIx0
バードストライクなんてどこの空港でも起きうる
その程度で故障する装置とか欠陥機すぎるだろw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:09:36.96ID:RZNk3KD90
高度計はタクサンついてるんでしょ
地面とキスするまで下降するとはクルットルw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:10:05.17ID:zpLLnirG0
パラシュート備え付ければいいのに
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:10:15.90ID:mcG5j9260
これは不可抗力ですね(棒
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:10:39.52ID:4/D73cBp0
> New York Timesは、この2つの迎角センサーの値が一致しない場合に点灯する警告灯と、迎角センサーからの数値を表示するインジケーターの2種類がオプション装備として提供されているため、
> 小さな航空会社であるエチオピア航空などはこれを搭載していなかったと報じました。また規制当局もオプション装備の搭載を義務づけてはいません。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:11:05.47ID:h8TSkZYQ0
>>223
機体のデカさを反映したセンサ位置ではなかったことが指摘されてるね
ソフトの改修では根本解決にならないと

安全装置も教育もオプションで、米国内で墜落機と同じスタンダード仕様のままなのは
ユナイテッド航空だけとか
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:11:13.89ID:zpLLnirG0
>>17
本当の理由書くと消される
おっと誰か
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:11:21.00ID:nhA5dxFm0
飛行機事故は比べると圧倒的に少ないって言われてるけどTVの航空パニックネタは無限にあるよな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:12:25.08ID:8hiOfTCa0
センサーにぶつかったぐらいで落ちるとか
怖くて乗れんわ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:12:45.78ID:/BagiNE30
>>17
これがホントでも
センサーにバードストライクで落ちる飛行機とか論外だろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:12:46.67ID:h8TSkZYQ0
>>240
それそれ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:12:55.40ID:3+m3ah3o0
バードストライクを考えて設計しないとねぇ
エンジンに巻き込むとかいうのはしゃーないにしても、センサーの故障で落ちるのはアカン
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:13:26.47ID:6LwCfW9J0
>なぜ鳥は飛行機に向かってくるのか

もし運悪く鳥が飛行機の航路上にいたら、気づくのちょっとでも遅いとたとえ避けようが逃げようがやっぱりぶつかっちゃうんじゃなかろうか
飛行機速いから
鳥「うわなんかデカいの向かってくる、避けn」→バードストライク
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:13:31.18ID:ZXa1fkD30
鳥がぶつかってどうこうなるような位置に設置しなきゃならんようなセンサーなんか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:13:47.26ID:NIMqpo7v0
B−17を作ったボーイングとは思えない劣化っぷりだな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:15:05.95ID:bXokiWuT0
最新鋭とかAIとか電子制御とか、すごい技術のように聞こえるが、
鳥にぶつかっただけで数百人が死ぬのか・・・そもそも旅客機開発
の根本的な部分で何か見落としていたんじゃないの?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:15:21.97ID:o/Dxe8F40
センサーごとき無くても人間が外を見ればわかるのになあ
機械が勝手に高度下げて墜落なんて酷い設計だよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:15:29.67ID:rnDZR8FA0
>>33
> F22のハッチが開かなくなってパイロットが閉じ込められちゃったとか

レスキューがチェーンソーで切り取ったキャノピーを機体の上引きずって撤去したために、ステルスコーティングがキズキズになって修理代1億円かかったアレかw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:16:08.85ID:DdyJ1MJv0
致命的な欠陥出したな
旅客機部門の責任者は首だろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:16:27.49ID:zK6dOX6O0
>>216
おかあさんにみえたから
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:19:26.61ID:9XopF8Lm0
今のパイロットは椅子に座ってるだけで操縦なんてしないんだろ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:19:27.40ID:ZXa1fkD30
>>231
ジャイロセンサーとか、複数のセンサーを組み合わせて互いに監視し合うとかじゃないんだな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:19:29.29ID:9eUoUcmb0
遺族の訴訟が起きてないのが不思議なんだが
途上国に格安で卸してテスト飛行させてんのかもしかして?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:21:03.01ID:CMindh0X0
Aiあかんやん・・
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:21:26.60ID:EcM40Ak0O
>>235 本当だよね… 9.11のユナイテッド機もボーイング製だっけね?
日航123便も
ボーイングはユルユル
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:21:42.53ID:9XopF8Lm0
ピート管が2つとAOAの3つもセンサー付いててもこれか。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:22:02.22ID:RZKp4o+o0
土人操縦の飛行機とか乗るからこうなる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:22:12.04ID:4/D73cBp0
ピトー管で有名なやつは
夜の真っ暗な上空で2個しかないセンサーの1つが異常値を出して、どっちが信用できるかわからん、外も真っ暗でわからんという状況

センサーが食い違ってて副操縦士や機関士が気づいて必死に教えても
おかしい値を表示する目の前のセンサーだけを見て機長が操縦して墜落した事例もある
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:23:15.64ID:cich4nk00
>>9
センサー左右に1つづつあるが、悪い数値を採用のため、自爆
フェイルセーフが無ければパイロットは問題なく操縦出来たと思われる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:23:46.62ID:PjDtw0H90
何が間違いって

墜落よりも失速回避を優先しちゃうような

サブシステム構成が間違いだな。

Mなんとかのバグくらいで飛行機落とすなや。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:25:16.46ID:KA+2jEG60
鳥カスが悪いわ
人間様に対する敬意がない

鳥カスは飛行禁止
わかったな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:25:25.38ID:ibrY+vNP0
普通センサーが壊れたら、安全側にシフトするように
ハード・ソフト含めて設計されているはずだが。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:25:39.13ID:SNt3LEvq0
遺族はこのシステム作ったやつと航空会社に損害賠償請求しろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:25:39.70ID:XBou8kHY0
まだ事故調査委員会は公式発表してないじゃん
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:26:58.57ID:pf/ZqSwt0
>>261
MCASが解除できればセンサーが壊れても機体の姿勢計で普通にマニュアル操縦は出来た。
離陸推力で上昇中に更なる機首上げを自動検知するのには風版で
気流角を見るしかない。MCASを解除できなかったのが問題ということのよう。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:27:17.68ID:GCFoKv1r0
いやいやいやいや、迎角センサーとか機内だろ。いくらカネ積んだんだよ、ボーイング
土人相手だからってドルで黙らせようとかさすがです
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:27:24.89ID:6D+9go/C0
事故の原因は単独だけではなく複数の要因があるものってメーデー民が言ってた
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:28:30.68ID:vF4knP1t0
>>245
むしろ普通落ちるんだが
どれだけのシステムが傾斜計とリンクしてると思ってんだ
メーデー見て勉強し直せば?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:29:49.09ID:I2pjDn3N0
折れの焼き鶏スーパーMAX! Yeah!
備長炭で焼き上げる Yeah!
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:30:16.28ID:cich4nk00
>>13
NASAの技術者は、ロケットや戦闘機の風防に向かって、死んだニワトリを高速で発射する特殊装置を製作した。 
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。 
この発射装置のことを耳にしたイギリスの技術者たちは、 
是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。 
話し合いがまとまり、装置がイギリスへ送られてきた。
 
発射筒からニワトリが撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、 技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。 
驚いたイギリスの技術者たちは悲惨な実験結果を示す写真に、
フロントガラスの設計図を添えてNASAへ送り、 
アメリカの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するNASAからの返事はたった一行だった。 
「チキンを解凍してください。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:31:46.17ID:TqxaEAMJ0
>>281
AoAセンサーは外で風を受けて
回転することで風に対する翼の角度を測っている
機体の傾斜を測っているのではない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:33:05.41ID:q2US7nIl0
安全なシステムを設計する際には
致命的なエラー発生に即対応するために冗長構成を組むものだろ

なんで2機飛ばさないんだよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:34:00.31ID:/CQJeLNH0
鳥貴族の犯行
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:34:35.93ID:NIMqpo7v0
計器やシステムに頼るな
感じるんだ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:34:38.94ID:RZNk3KD90
AoAセンサーって高度計は無視するの? ?
高度ゼロで墜落でしょw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:35:06.56ID:cich4nk00
>>22
逆だよ。
燃料タンクは凍結防止の為タンク内を循環している。
液状で危険かつ重量物の近くに置くには配線やらタンクの設計変更が入り更なる重心移動という悪夢が待っているw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:36:27.32ID:yvVSM6g20
センサーの位地が悪いなら直さないといけないが、プログラムの欠陥としてプログラム直すより簡単なのかな
てかプログラムの修正が絶望的だったりな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:37:18.86ID:5WqKY2jm0
本当は鳥ではなくて単にソフトのバグ、ソフトの動作検証が不十分だったのを
誤魔化そうとしているのじゃないかな? WindowsNT4なんかつかっていないだろうね?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:39:09.14ID:aw4W/t0L0
人間とコンピューターがケンカすることあるのか、航空機関士はいないのか
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:39:19.79ID:YZ/ygipx0
10個ぐらい付けておけよ壊れやすいセンサー
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:42:48.43ID:+oQeDITa0
御巣鷹の時もそうだったけど
都合のいい原因が都合のいいタイミングで出るね〜
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:43:35.09ID:LC7qmNJL0
>>8
代替措置がないのならそうやね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:45:33.88ID:o/m4UmEW0
>>302
名古屋空港で墜ちたエアバスはパイロットとコンピューターのケンカでコンピューターが勝利したんじゃなかったかな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:45:36.40ID:FgKECiiy0
CNN開いたら737MAXプロブレムっておもいっきりデカデカと書かれてるな
かなり痛手になりそう
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:45:37.59ID:HWiJ6aHL0
ボーイング機ってフェールセーフ徹底してると思ったけどそうでもないんやな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:46:09.94ID:kfaMxWIp0
>>83
迎え角センサーを機外に付けるなってどうやって測れって言う訳?迎え角センサーがどんな物だかわかってないだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:46:15.67ID:1DRYt7ZW0
これが落とし所なのか?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:46:48.99ID:YZ/ygipx0
>>271
そらアカンわ
最低でも3つ付けないと1個が壊れた時の安全措置にならんわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:47:27.10ID:qNYiaW2e0
>>8
飛行機と鳥がぶつかるのは珍しくないから
想定内のはずだがな?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:48:42.85ID:dc1MCymi0
つまりはセンサーが壊れても問題ないように設計しなかった人為的ミス
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:49:00.59ID:n6wN4Trl0
>>7
ていうかピンポイントで鳥がそんなセンサーに当たる確率の方が驚くわ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:49:13.35ID:pYfYTER70
>>250
いやそれこそ沢山墜落しまくっただろww
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:50:08.44ID:uZrZLE650
737飛ばす路線は乗りたくないな
それでも飛ばすのは罰ゲームかいやがらせだろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:50:22.66ID:ane3sEPh0
本当なのか?
在り得なくは無いんだろうが
短期間に2回も同じ事故が続いているから
早々に幕引きなんてするなよ。
一度の事故で数百人が一度に消えるんだからな。

当然そのセンサーを防る設備は付けるんだろうな?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:50:25.65ID:kfaMxWIp0
>>15
大気速度で測るセンサー類が故障したり不具合起こした事が原因の事故はかなりある
最近だとエールフランス航空の大西洋に墜落した事故とか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:50:35.72ID:c5DsOFYm0
人間とコンピューターがケンカしたとき、エアバスはコンピューター
ボーイングは人間よりにするようなこと聞いたことあるが、もうそんなことはないのか?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:52:30.73ID:N9eQzHLi0
>>282
災害は偶然の産物ではありません、連鎖的な出来事の結果です。

byナショナルジオグラフィック
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:52:42.60ID:lJ8Pj8Y90
土人の国にも飛行機飛んでるのか…
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:53:16.69ID:kfaMxWIp0
>>41
実際に人為的ミスでセンサー類を塞いだまま飛ばしちゃって墜落した事故もあるよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:56:30.35ID:YZ/ygipx0
>>327
銀テープで塞いで墜落とか蜂が巣を作って墜落とかセンサーに水ぶっかけて凍って墜落とかふざけすぎやろ
飛ぶ前に空気通して作動を自動確認とかせんのか糞高い機体なのにそれぐらい付けろや
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:58:46.65ID:XgCll8yFO
>>298
背中越しにセンチメンタル
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 12:58:52.43ID:MQ3kHT5b0
パソコンにウイルス対策ソフト複数入れたら
ウイルス付きのファイルを各ソフトが取りあったって
何かの書き込みで見たが

人間とAIで操縦桿の主導権奪いあったんか
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:00:05.13ID:tr4nGxB50
飛行機事故はいつもボーイングだな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:00:23.83ID:qKfgSrmS0
でも傾きのセンサーなんて外に露出させとく意味あんのかな。
そもそも鳥が隔壁をぶち抜いて壊したのかもしれんけど。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:01:28.91ID:NIMqpo7v0
対策〜機体から鳥の嫌がる音を出すw
FAA「完璧〜 はい承認」
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:02:19.06ID:msGVoe3N0
>>3
まず、鶏を解凍してください
ってのがあっな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:02:37.29ID:6LwCfW9J0
>人間とコンピューターが喧嘩

ふと、ホントにドツキ合い(?)のケンカしてた銀河鉄道999の車掌と999思い出した
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:02:47.78ID:QagWMCkA0
こんな機体が楽に認証取れてるのに、三菱は難儀してるな。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:03:12.80ID:oglSLNOh0
「鳥」最強説
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:03:24.43ID:IbLBimuy0
邦画のハッピーフライトを思い出すな

アレはバードストライクでピトー管が折れただけだけど・・・
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:05:58.61ID:lm7hAeKd0
センサー故障の誤認識は自動運転車でもつきまとう問題。
他のセンサーの視野の端を合わせると基本的にはそれぞれのセンサーの視野が全部見えている状態を作って、
だいたい一致するデータが取れないならセンサーが壊れていると認識する
みたいなフェイルセーフは絶対必要だと思う。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:06:32.57ID:rMYmBX4h0
今日墜落したかのようなスレタイやめろよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:07:13.48ID:QTPEKDKw0
>>262
起きてるよ。エチオピア機乗客のルワンダ人男性の遺族
一部マスコミはルワンダ人とだけ書いて矮小化してるけど、この男性は国連難民高等弁務官事務所東ダルフール事務所の調整官
この便は国連関係者や学者が大量に乗ってたので訴訟が続けば金額は膨大になる
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:07:49.53ID:o99vYKt60
>>321
俺が言ってるのはXLドイツ航空888T便墜落事故な
迎え角センサーが水平状態で凍結
機首上げ状態でも失速防止装置が働かず墜落した
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:09:16.44ID:6LwCfW9J0
ボーイング737って、旅客機のみならず航空機の歴史上でも最高クラスの傑作らしいんだよな
なんでこうなった
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:09:56.49ID:/EWg0XAY0
国連屋を始末したい理由があったのかな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:11:00.14ID:/EWg0XAY0
>>347
最低の奴が変造したんだろさ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:11:58.25ID:ozhG1sUQ0
最近落ちまくってるな
これはメーデーに期待できる
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:12:23.18ID:EcM40Ak0O
>>258 僕もそれはあるとおもう 白い空飛ぶ巨大な機体、
鳥に取ってはお母さんだろう
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:14:26.86ID:UmBvBoTs0
>>1
ピトー管は 左右1対でついてるからな、 片方に 鳥が突き刺さっても バックアップができるだろ!!

明らかに、パイロットが 未熟、操縦ミスだよな!!!
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:15:00.49ID:EcM40Ak0O
>>262 エチオピアって古代は栄えてたんだろ?
今はコーヒー豆と留学生のマラソンランナーしか知らんわい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:15:13.30ID:WPLL5qij0
先週ぐらいに
航空機事故の真実と真相の一挙放送ボケーと見て
週末潰した。

墜落原因は基本的に人的ミスばっかりだった
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:17:55.99ID:EcM40Ak0O
>>345 ワザと落とされたんちゃう? たまにこういう陰謀説をとく馬鹿がいるが、今日は俺がそれだ 123便さえ
落ちなかったらねぇ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:18:47.30ID:9eUoUcmb0
>>345
頑張って欲しいね
ボーイングは航空会社に責任なすり付けするんだろうけど
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:21:09.07ID:pYfYTER70
>>270
それを忘れてた…
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:34:47.33ID:w5ABpmaN0
鳥衝突→墜落→飛行機のせいじゃない
鳥衝突→墜落→飛行機のせいじゃない
鳥衝突→墜落→飛行機のせいじゃない

繰り返される悲劇 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:44:40.51ID:WV3RN6Dv0
丼ばちに水張って機体の傾きを測るしかないな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:45:58.98ID:koOVbCl20
エチオピアは数十年前まではシバの女王の子孫を称する皇帝の統治する歴史ある帝国であり、
日本と同じく、欧米列強の植民地とならず長く独立を保った崇高な国だった。
最後の皇帝、ハイレ・セラシエには昭和天皇も一目置いており、
来日した時は昭和天皇が唯一上座を譲った人物ということでも有名だった。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:46:47.33ID:h/OFU/qO0
焼き鳥の刑だな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:47:30.55ID:CFUzNigP0
ボーイング機が多いからなんだろうが最近最新機が続けて落ちるね。
技術者が辞めたかな?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:48:11.59ID:9aDLswhM0
事故究明とは名ばかりでエチオピア当局への賄賂額で
結果が二転三転してたら嫌だなw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:48:23.31ID:hjE40+dI0
空は鳥の領域だから仕方無いね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:48:56.73ID:NDm+9heO0
一言鳥に伝える労を惜しんだが故の事故
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:49:06.20ID:X+MQNlxs0
鳥が当たったぐらいで、墜落の原因になるのは設計がおかしい
鳥の衝突は億分の一の発生じゃなくて

飛行機では一定確率でおきえることだからな
壊れていたら無視しないと・・
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:49:15.73ID:UTu8Txxo0
チキンは解凍してください
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:58:23.07ID:OVUsTgOv0
エンジンへ吸い込んで致命傷で済んだわけでは無いんだし、
自動ナントカの自然環境下での運用見直し令なしでは和せないだろー
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:58:28.92ID:0TsD3pv/0
なんだよ最新鋭って、例の737改造版じゃねーか
基本設計がいつの時代だよとw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:07:53.76ID:qbDVXXx50
センサー1つの判断で全ての操縦を乗っ取られるって、小学生レベルの設計だな

何のために他の計器があるのかと
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:08:02.69ID:DlOufIkl0
>>151
片方が極端な異常数値だしたら機体をどう制御しようとするかくらい
動作シミュレーションしてるだろうにどうしてこうなったのか・・・
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:11:30.04ID:E7qw2r3G0
詳細を検索してみたけど、
そもそもオートパイロットの不都合ではなく失速防止装置の不都合。
なので自動操縦が切れていても自動で働く。
装置の名前はMCAS(操縦特性補助システム)
機首上げになって失速しそうなときに自動で水平尾翼(スタビライザー)を動かし機首を下げてスピードを上げ失速を防止する。
細かい動作要件はこのブログが詳しく書いている。
B-737 MAX8の事故はどの様に起きたのか? 報道から検証(元国際線機長の飛行機情報ネット)
https://captainlog.net/670.html
 
誤動作してMCASが機首を下げた場合。
手動で水平尾翼を動かすとMCASはいったん切れるが数十秒後MCASが再び働いて機首下げをする。
737MAX8型の場合MCASだけを切ることはできない。
なので、ボーイングの発表した手順では
水平尾翼の電源を切ってスタビライザートリムホイールを回転させて人力で水平尾翼を動かす必要がある。
 
だがしかし、人力では動かせなかった可能性があるらしい。
水平尾翼の後ろにはエレベーター(昇降舵)と呼ばれるものが付いているが、
内部の歯車は水平尾翼(スタビライザー)とエレベーター(昇降舵)が連動している。
それによってエレベーターの角度によっては水平尾翼を人力で動かすのに力が必要になる。
さらに航空機のスピードによっては風で押されてさらに力が必要になる。
人力で動かせなかったかもしれないという情報のソースはここ。
シアトル・タイムズ(英語)
https://www.seattletimes.com/business/boeing-aerospace/boeings-emergency-procedure-for-737-max-may-have-failed-on-ethiopian-flight/
というわけでエチオピアの事故では、
人力で動かそうとしたが動かず、
仕方がないから、水平尾翼(MCAS)の電源を再度入れて、
手動で水平尾翼を動かすとMCASがいったん切れて動かせるのを利用して、
水平尾翼を動かそうとしたと思われる。
結局間に合わなかったがパイロットは最善を尽くしたと思う。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:16:48.75ID:A/qp02S+0
>>1
又前にあったMAX事故繋がりじゃないの?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:17:39.66ID:kUpBA9Dn0
野生の王国アフリカだからこんくらいのことはあるだろう
しょうがない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:19:23.12ID:hsBz+OpB0
バードホームラン
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:22:15.77ID:BS6QXxkc0
センサー不具合が怖いから自動運転の車も怖いわ
量産したら絶対出てくるだろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:22:54.08ID:N0RVZzG+0
鳥「何でも俺のせいにすればいいさ…」
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:29:25.44ID:WQcftM1M0
>>380
片方しか見てないってば
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:32:32.12ID:KeayAsGD0
結局昔ながらの人間の五感に頼った方が安全なんだ・・・
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:33:11.41ID:97TCFN540
鳩「そうゆー意味でぶつかったのではない」
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:33:25.40ID:+eE4cEPf0
いい加減落ちても生存できる方法を考えて欲しい
墜落するとわかってからの絶望感ヤバそう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:38:26.78ID:NxmqO8Pl0
鳥かわいそう
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:39:49.57ID:Djl4V+oz0
嘘つきはボーイングの始まり
プログラムのバグだろ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:41:22.26ID:L7T7DZCO0
これで戦闘機とは驚きだな。
欠陥飛行機は回収しろ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:42:49.24ID:pwo5/Twf0
鳥にぶつかってMCASが壊れるのかそうかそうか
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:44:49.19ID:8ek6cnGk0
本当に鳥だとしても、それはきっかけでしかなく
制御プログラムがクソであることに変わりはない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:49:11.08ID:1vUN+enJ0
>>15
ピトー管は地上に長期間いるときは必ず栓をしないといけない。虫が入って目詰まりすると速度が測れないからな。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:51:37.33ID:1vUN+enJ0
>>23
夜間、黒尽くめの服装や黒車は検知しにくい。
ステレオカメラやミリ波も黒には弱い。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:52:36.40ID:8ek6cnGk0
>>386
みんなプロの飛行機と違い、車は素人だらけの環境で素人が使うからな
思いもしない原因の事故多発だろうな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 14:54:21.47ID:1vUN+enJ0
>>389
TCASもやめたらいいねんな笑
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 15:02:16.53ID:sGvE6WrU0
>>400
ワイの股間のピトー管は栓というかキャップが一向に外れないんだけど、イザ飛行になった時に上手く飛べるかこわいお… ><
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 15:05:04.87ID:37sDnvCa0
>>404
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  
( '∀')ノ   礼には及びません!!
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 15:05:21.55ID:TqxaEAMJ0
>>404
極細なのか
0408 【小吉】
垢版 |
2019/04/04(木) 15:12:45.44ID:PHfKg9fx0
鳥とぶつかったくらいで墜落する飛行機って欠陥品だな
0409 【菊】
垢版 |
2019/04/04(木) 15:14:50.87ID:PHfKg9fx0
本当に恐ろしい
アメリカの国力の最後の砦だったのにボーイング社の飛行機は…
欠陥製品による墜落の犠牲となられた方々のご冥福をお祈りしますご宗派は知らないが
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 15:41:53.76ID:wWuK3AU+0
センサーは一つしかないし脚は三本しかない
飛行機作ってる人は、ばかじゃないの?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 15:42:53.74ID:WtXE5gGb0
>>1
バードストライク考えない設計w
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 15:44:39.18ID:WtXE5gGb0
>>1
もし、羽田空港でバードストライクが起きたら、
方向的に、東京都心に墜落して

死者1000人は出るだろうな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 15:58:18.44ID:pkVvx6iJ0
欠陥かよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 16:27:27.69ID:RR9ULMt80
よく考えたら鳥ぐらいで落ちるもんに三桁の人乗せて地球半周とか
おそろしいよな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 16:49:21.79ID:/E8p6XIe0
>>381
あらためてパイロットって自分の技量に命かけてるんだな

尊敬するわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 16:50:59.76ID:sFz9xvFY0
ちっこいセンサー故障くらいで落ちるとかやはり欠陥機だよな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 16:51:09.60ID:0rytlWdb0
無理があるな
傾きセンサーなら物がぶつかるようなとこにつける必要性がない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 16:51:45.21ID:sFz9xvFY0
>>417
何個付けても正解を認識する機能が無い限り意味がない。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 16:52:21.37ID:xHEd7GdD0
鳥『モヘッド博士の気持ち!』
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 16:53:48.05ID:L9LwVUpV0
この手の機械VS人間による事故はエアバスの専売特許だと思ってたけど
ボーイングも電子化自動化で同じようなことになってるのね。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:14:58.83ID:o99vYKt60
>>424
自動化された機体を操縦するには実のところ手動で操作する以上の技量が必要だ
自動操縦か手動操縦に切り替えるタイミングが重要だという
自動運転車も同じ様な問題を起こすのだろうな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:17:29.26ID:q9h30meh0
最新型になると毎回不具合あるよなw
このシステム知りませんでしたとか、勝手に機械が作動とか世界仰天ニュースでやるんやろどうせ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:19:54.57ID:g4ZUEp5Z0
>>150
MRJは3月にようやくFAAの耐空証明の試験が開始されたばかりで、配線問題はそれよりずっと前に発覚していた
それに問題を発見したのは三菱が雇った外国人技術者なんだが
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:35:28.93ID:C5XBdojM0
何重にも安全を考えてあると言う割には基本が破綻しているね。
まるで絶対安全な原発の非常電源が海側の低い所に設置されているみたいに。
これはボーイングの設計ミスだな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:48:33.03ID:v/sylEyA0
仮にライト兄弟が飛行機を発明しなかったら
高性能の飛行船みたいな
もっとゆっくりした世界になってたかもしれないけど
( 戦争も起きなかった)
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:54:16.39ID:0Pl8yRQf0
欠陥じゃん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:56:23.99ID:FIFdzqBM0
ぶつかる前に鳥を蒸発させるレーザーでも装備しろよ
電力なんざ余ってるだろ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:16:46.62ID:J0EJOxHe0
うさんくせー

今朝のニュースがヤバい内容だったから、外的要因に変えてきやがった

操作手順習ってたのに誤動作したのは間違いないからな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:18:19.97ID:qHBQbmmg0
737MAX8型「きゃぅっ!!(ビクンビクンッ)」
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:21:24.80ID:EyfuLjEE0
機体の傾き測るセンサーが、鳥がぶつかるような位置にあるわけないだろ
これだからエチオピア人は…
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:32:42.15ID:JwRNLcyZ0
傾きセンサは機長用、副機長用、予備の3つあったはず
整備不良でない限り同時に壊れない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:46:16.34ID:IMynhp2N0
>>108
そもそもこの装置が働かないと機体が安定性を保てない設計になっているので、
パイロットの問題とは限らない。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 18:50:08.84ID:IMynhp2N0
>>273
安全性確保のために必要不可欠な装置を義務付けないまま承認したFAAと
売り飛ばした製造元に責任があるよ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:17:52.82ID:5ehYuLAh0
こういうことを平気でされると日航ジャンボ墜落も原因ホントは違うんじゃねえかと
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:23:30.91ID:mg5npjWS0
壊れるようなセンサーじゃないんだよね
とんかちでブレードを曲げたとかでないと
鳥がぶつかってもまともにブレードに力がかかるとは
思えない
力を逃がすようなものだし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:26:51.14ID:IHRUttC90
>>6
通常のバードストライクだとまず墜落まではいかない。
今回のはソフトの異常と欠陥でどうやっても機首が下がってしまい対処法がなかった。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:30:57.54ID:NKyJE2Sf0
苦肉の策として
鳥のせい
可哀想な鳥たちくん
どうにも説明がつかないから
設計のミスだろう?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:31:22.48ID:qpS80vWE0
>>1
ドローン犯罪が増えそうだな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:36:25.34ID:vuxnzIw/0
昔起きた名古屋空港の事故と似てるよな
緊急システムと人との戦い
こういうのシステム遮断で人力のみに出来ないのかね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:41:55.18ID:DlOufIkl0
>>388
片方ってのは左右両方の数値を見るが
悪い方を元に姿勢制御するって意味だよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:43:24.30ID:fGtKi62u0
>>1
傾きを測るセンサーじゃなくて対空速度を測るセンサーだろ?
傾きなんて機外で測る必要ない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:49:54.55ID:9sHC5F040
>>447
Cargolux Boeing 747-400 at Calgary on May 28th 2016, bird takes AoA vane out
28.05.2016

A Cargolux Boeing 747-400, registration LX-FCL performing freight flight CV-775 from Calgary,AB (Canada) to Luxembourg (Luxembourg)
with 2 crew, was in the initial climb out of Calgary's runway 35R when a loud bang was heard followed by the stick shaker activating.
The airspeed was still alive and safe, however, the indications of the stall margin were missing.
The crew continued the climb and assessed the situation suspecting a nose tyre had failed and damaged an angle of attack (AoA) vane,
then stopped the climb at 12000 feet reporting a damage AoA vane and decided to return to Calgary,
where the aircraft landed safely about 40 minutes after departure.

The Canadian TSB reported no damage was found to the nose tyres, however, maintenance determined the right hand AoA vane was missing,
there was evidence of a bird strike. The AoA vane was replaced and a bird strike inspection performed, then the aircraft returned to service.
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:51:42.79ID:mg5npjWS0
>>453
実際は片方しかみてないけどね
どちらかが壊れてる判定はできるけど
最悪値が欲しいわけじゃない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:52:09.69ID:IHRUttC90
>>454
そうそう。
速度が遅いと判断した時は自動的に機首を下げて速度を維持するシステムがずっと働き続けて、マニュアル探しても対処法が分からなかった。
ソフトの欠陥。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:53:37.38ID:jRfCvIae0
いやターミネーターの世界だろ、AIが人間を殺すのが合理的と判断したんだよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:56:58.92ID:mg5npjWS0
>>455
i can't speak english
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:57:53.91ID:TqxaEAMJ0
>>458
速度ではない
迎角を見ている
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 19:59:20.99ID:FQR9N1mX0
ボーイングのアホはこんなんで逃げれると思ってんのか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 20:11:42.83ID:JlCrjGMo0
あらゆる事故の可能性を考慮して機体の挙動反応シミュレーション実験してなかったのかボーイングは
この重大な欠陥を把握せずローンチしたなんて考えられん
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 20:21:42.78ID:nS9wzjTL0
そもそも失速防止装置って必要?
こいつのせいで助かったとかあんのか
どうせ落ちかけなら意味ないしそうでもないなら自力でなんとかなるだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 20:28:16.93ID:mg5npjWS0
>>466
この問題だけ考えたら離陸時に迎角を何度以上にしないでください
と伝えるだけですむけど
そういうのがたくさんあると
法律でしばるしかない
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 20:36:27.89ID:N0RVZzG+0
AIシンギュラリティーを迎える遥か以前に欠陥プログラムによって殺される人類…
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 21:02:37.48ID:u+87ENKX0
>>453
> 片方ってのは左右両方の数値を見るが
> 悪い方を元に姿勢制御するって意味だよ

そこが設計的に拙いと思う
3個以上の機器で計測して中央値を採用すべき
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 21:24:26.69ID:KYJW54D10
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
fea
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 21:28:16.59ID:o99vYKt60
>>454
姿勢指示器のジャイロは機内にある
しかし今回のは進行方向に対する迎え角を見るセンサーで機外にある
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 21:30:48.68ID:hOPAzXv00
日本大分発注してたとおもうけど
これがくるんだろ?どうすんだこのゴミ
航空会社つぶれちゃーう
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 21:33:51.60ID:o99vYKt60
>>466
ハドソン川の奇跡は失速防止装置のおかげと言われているな
エンジン全停止にも関わらず最適な状態でハドソン川に不時着できたと

その時の原因もバードストライクだが
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 21:36:27.35ID:o99vYKt60
>>475
機首以外につける場所がない
主翼より後方だと翼の気流で正確に計測できない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 21:48:37.39ID:bkSq45JT0
ボーイングなんぞに飛行機作らせるのが間違い
トライスターなんて事故起こした事ないのに、つまんねえ理由でロッキードは旅客機作るなとか

人の命がかかってる乗り物はロッキードかノースロップじゃないと
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 21:52:46.24ID:L+DXyGMM0
>>401
テスラがタンクローリーにダイレクトアタックしてたから、反社高いのも駄目かねえ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 21:53:04.91ID:vYG6m8N90
なぜセンサーが一つなのか?なぜセンサーとそのコントール系を多重化していないのか?
不思議!不思議!
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 22:10:22.16ID:mg5npjWS0
>>480
例えば体温計が3つあって3回測ったらそれは便利か
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 22:48:48.96ID:kpn/pU2g0
>>482
例えがおかしい
体温計が壊れてても大して困らない
んで今回はセンサーが壊れて飛行機が堕ちた
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 22:50:13.95ID:RPGS6uhU0
この後25時からのメーデーが「速度計の警告サイン」
このスレにも出てくるエピソード
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 22:57:29.59ID:gBVAtBaK0
以前に起った事故を調べたら、操縦士が機首角度を誤認して機首の角度を上げ過ぎて
失速した事故が有ったので、失速しない様に機首を下げる事が、安全につながると判
断して自動操縦に組み込んだ。この機首角度ってのは、水平に対する角度ではなく進
行方向との角度の事らしい。だから角度センサーは機体の外に出して羽のように風を
受けなければならない。
【機体の速度が有る程度出ていても、機首が進行方向に対して上がり過ぎると主翼に
 流れる風の関係で揚力が無くなって落下する場合が有る。そうエアポケットに落ち
 たような感じ】
【人間の感覚は余り当てに成らなくて水面に写った星明りを空と認識して背面飛行し
 ていたって話もある。特に急激な変化を戻した時に間違いが起こりやすい。だから
 操縦士は飛行時間が評価の基準に成っているらしい。】
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 23:00:02.76ID:mg5npjWS0
>>483
それいうならすでに対策してセンサーふたつが違う値を示してたら
MCASが作動しないようにしてるからいいんじゃないの
これまで不具合はなかったし
これを予想して多重化は
必要って言ってたら話に興味わくけど
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 23:10:40.87ID:jI12M8gv0
これって相当昔エアバスがやらかしたパターンと全く同じだよね。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 23:17:28.79ID:kpn/pU2g0
>>486
それいうなら400にレスつける時点で
「いや、2つあるんだよ」
と言うべきでは
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 23:26:06.39ID:onvA9bYP0
そんな事で事故るのかよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 23:35:19.59ID:ZilGuzGL0
>>79
昔、ハエ叩き潰したら腹ん中から無数の蛆虫が出てきたの思い出しちゃったじゃないか。
お前のせいだぞ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 23:38:56.75ID:4DAPB8UQ0
なんか隠してないか
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 23:41:32.78ID:2b9Ntza/0
これはバグではありません
仕様です
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 00:08:04.52ID:O2/mz5QI0
ひょっとしてセンサーはボディの上に出ている小さい羽みたいなやつかな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 00:46:34.45ID:cIYGz8kd0
そんなに重要なセンサーなら10コくらいつけるべきでしょ
死なずにすむならその分値上がりしても全然オッケー
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:09:47.45ID:wRCHroEm0
>>496
3個あれば多数決で故障も割り出せるし十分だろう
故障した場合のためにパイロットが二人も乗っているしな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:14:36.09ID:WBqTeMho0
>>491
昆虫界初の卵胎生の事例を発見したのか。。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 01:59:27.12ID:Z+KVQrq40
こういう嘘で誤魔化してメーデーとかで放送して
真の原因を隠蔽するんだよな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:22:55.53ID:/Z14YylA0
>>476
そういう説もあるんだ
映画の内容だけだとサレンバーグ機長の判断力と操縦技術のたまものにしか見えなかった
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:50:31.93ID:LaF8cI+30
>>112
えええ〜〜〜っ!
意味はわかるが簡易すぎないか?
ジャイロで測ってると思ってた
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 02:52:11.56ID:LaF8cI+30
>>67
そうだがそれで落ちるなら欠陥品
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 03:01:30.35ID:nPKSb1gl0
まぁ、典型的な情報操作だね

関心の薄い人に納得させるだけの、一見ありそうな全く間違いのウソを振りまく
するとそれを信じて鎮火してしまう

こういう事はよくやられてるからな
最近の大企業の無能文系が、何のために存在するかと言えば、こういう事をするために居る
このためだけに無駄な給料を払ってるんだからね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 03:06:38.26ID:uG0AcQFR0
>>1
鳥バード!
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 03:11:06.64ID:jx08s4QG0
さすがにこれソフト書き換えで終了にはならんな
センサー追加とかかなりの改修必要になりそうだがはたして?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 03:40:44.63ID:n/pX5m/q0
また事故ったのかと思った
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:52:15.57ID:LvOOTGMz0
ダチョウがぶつかったのかな?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:55:14.23ID:gWzKgzRo0
余のメラゾーマだろ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:53:57.33ID:bOskvC620
確かに未だに鳥のように柔軟に飛べる機械は存在しない
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:30:06.73ID:A1wqozdK0
つまり姿勢制御が二重化されてもいなくパイロット側でオフも出来ないってこと?
しかもどうやら姿勢制御が壊れたことをパイロット側が認識出来ない?
冗長化も運用回避も出来ないとか20世紀のシステムかよw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:03:20.58ID:Qg2ALtjD0
その時々の状況において、決定権者を人間にするか、機械に任せるか、
ハイテク化が進めば進むほど難しい問題になるな。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:29:27.57ID:wArxgrd20
乗用車のエアバックで死んだ人は少ないが、乗用車を解体する時は、エアバックを
一々解体しないで(危険だから)そのまま機械で押し潰すという。そうするとエアバックは
作動して破片が飛んだ。実際は人が乗っていないんで事故は無い。
通常使用でエアバックが働くのは、ぶつかって車体に衝撃が走ってからだから
実際にエアバックで死んだのか衝突で死んだのか評価が難しい。でも実際の車で
衝撃を掛ければ高頻度で危険だった。なぜならプラスチック部品は、経時変化で
脆くなるし(蛍光灯のカバーなんか20年位でボロボロになった)さらに室外で
紫外線にさらされる車のダッシュボードは更に劣化が進む。また時期的に悪かったのは、
自動ブレーキの普及を計っていた自動車メーカーがエアバックの安全性で
ダメージを負い難い時だってのも、エアバックメーカに不利だった。w
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 11:44:02.81ID:sJCElA6l0
えー…
本当かこれ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:09:53.63ID:ARhiW2GI0
傾きを測るセンサーが何で機体の外に付いてるの?

機体の中で良いのに
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:16:42.22ID:/QaH0zYb0
中でどうやって風向きを知るんだ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:23:24.23ID:nncQPrVQ0
>>523
気流に対する機体の傾きを知るためのセンサー
地表に対する傾きではない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:29:21.96ID:GPqyTHsJO
センサーが故障しただけで 実際は失速してないんだよなあ
無視すればよかったのに
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:34:42.23ID:nPKSb1gl0
だからさーこういう事

「ウケケケ オレ様は制御ソフトの世界では最強の存在なのさ ラーリホー 」
「ホレホレ センサーの値を弄っちゃうヨォー ラーリホー」

「うわああああ 仰角が!仰角がああああ!!」

「なにをするんじゃMCAS!!やめろおおお」
「ええいこうなったら!ハーミットパープル!!」

「やれやれだぜ もうMAXには絶対のらねぇ」
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 19:35:15.43ID:v5tMdYXx0
地獄巡りの片道切符は貴様らの命で買ってもらうとするか‥
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 22:12:25.24ID:MNNrCbGe0
そもそも傾きセンサーを外側にむき出しにする必要あるのかと
映像まで見ているの?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:04:00.43ID:A1/LYkeGO
空は鳥の天下だ
人間ごとき空に立ち入るからこうなる
最近はドローンも調子のってんな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:37:00.84ID:hk3w9Njc0
>>532
ドローンは単価が安いから大丈夫、どっちかてと、ドローンにぶつかった鳥の負け!
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:40:49.70ID:gAHrNwTT0
知らなかったけど
飛行機って失速するととりあえず速度をあげてコントロール能力をあげようとするらしい
そして速度をあげる方法は下へ落ちること
だから失速だと判断すると機首を下げて落下して速度をあげるらしい

だから速度が充分にあって失速してないのに
機首を下げて速度をあげようとするとあっという間に墜落らしいよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:44:31.67ID:MvEK8njY0
人の判断で自然に処置されていた事象を経験のない機械があり得ない判断をして致命的な結果を導き出して決行してしまうのはAIとかこれからどんどん起きるだろうよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:10:56.94ID:hk3w9Njc0
>>535
どうですか、自動運転の自動車、買いますか?買いませんか?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:22:45.25ID:jW2NhvcI0
>>533
ドローンはワシに撃墜されてるぞ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:25:09.84ID:jW2NhvcI0
>>539
どんなにあらゆるものに冗長性を持たせても、脚が一本でも故障して出なければ即あの世行きを覚悟するしかないというシロモノ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:29:16.88ID:hk3w9Njc0
>>540
それ器物損壊罪では?自首するべきではないのか?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:30:16.27ID:hk3w9Njc0
>>541
鳥一羽で、墜落します!と注意書きして売れば?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:31:09.98ID:yAeFSSOj0
弱すぎ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:32:46.76ID:yAeFSSOj0
>>543
「鳥避けて!」ステッカー付き。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:41:14.34ID:T4rKI35M0
1番のやばい点は一切人間側の入力が効かなくなる点だろうに
何か不具合があった場合は問答無用で墜落するし
プログラムに欠陥もしくは、わざと外部からの操作を受け付ける方法があれば
パイロットは無関係に落ちるか航路を操作される

鳥のせいにして、なにかやばい部分を隠そうとしている気がしてならない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:33:06.75ID:7b0sRooE0
>>89 霧ん中なら計器
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:14:59.70ID:4ugKNxgrO
>>500
あれもすぐ引き返せば空港に着陸できたとか言われてる
乗員が生存したから、それは結果論だと反論して汚名にはならなかったが
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:23:20.27ID:A6eP/yzK0
 


まあいろんな要素が重なったとはいえ、

手動にできたらできたでアエロフロート593便みたいなことにもなるし


 
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:25:33.55ID:DGTfUVWl0
なんか矢口監督のハッピー・フライトみたいなんだよな
鳥がセンサーにぶつかって とか
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:26:32.84ID:Wh+4KpNe0
こんなに高額なのにセンサー二つなんてボッタクリ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:27:25.54ID:A6eP/yzK0
自動操縦絡みの事故ってのは、

「飛行機のパイロットは、手動操縦はしないものであると訓練されている」
からが多いという


本当にどうしようもなくなったときだけ手動にするものであって、
どうしようもない状況なのかどうかは機械が判断する

ゆえに機械が間違うと人間の操作も遅れ、墜落しかなくなるのだと


訓練内容からして
「いつ、人間が操縦していいのか分からない」ものになってるんだってよ

機械のほうが正確だという理由で、機械のほうに重きを置いているため
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:43:17.04ID:M4R2XB0k0
つか、左右でAOAとピトーは予備付いてるよな。
片系死亡の判断をパイロットがやらないで自動制御が継続されるとか
致命的なんじゃねぇの?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:01:21.88ID:hk3w9Njc0
>>555
それバカの設計でしょ、やっぱりボーイングはバカだよ、人を乗せる飛行機を作る資格は無い。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:55:55.61ID:T9EaoaT10
航空業界の中の人のレスで、
その方はどうしても必要でない限り航空機を利用しないと言っていた、
というのを見た
管制とコクピットの間でシビアなやり取りというのはあっても、
結果オーライで乗客に全てが明かされることも無いんだろう
強風のタッチアンドゴーを見ても、絶対に安全とは言えない気がする
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:59:33.08ID:VULkWRXX0
ハッカーにハッキングされたんだと思ってたわ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:10:53.92ID:C+XQh7Rj0
人間が空を飛ぶなんておこがましいと思わんか
神の怒りを買ったか
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:15:21.92ID:T4rKI35M0
確か特許技術の中にホームランだか何か似たような名前の
地上から飛行機をハイジャックされたときに備えて、操作する技術があったはず

一連の事件といい、ボーイングの飛行機の設計思想そのものが何か意図を含んでいる気がする

外部からの操作で何とでも出来るのなら、ぶっちゃけ邪魔な奴が載った時にまとめて墜落させれば
お手軽簡単に色々出来る
ツイッターでもトランプのアカウントを、パートタイマーの従業員が勝手にロックしたりするんだぞ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:16:22.39ID:yAsbYTjk0
例えこれが正しいとしても鳥はきっかけにすぎない
なぜならエンジンや翼に支障はなく飛行機自体は飛べたんだから

結局原因はシステムの誤作動であり
脆弱なシステムにせざるを得なかった欠陥のある機体設計

システムを改修すれば同種の事故は起きなくなるだろう
代わりに機体の欠陥から機種上げを戻せなくなり新たな墜落が起きるだろう
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:26:15.91ID:T9EaoaT10
>>562
ありがとう
ミスコンダクトと言っていたから、管制のミスなのかな
事故にならず安全を守ってくれた方々に感謝だね
命を預けているから
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 06:27:43.64ID:MWp9KpcY0
機体のセンサーにドローンを狙って当てる新手のテロって可能性は無いかな?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:08:04.29ID:iNr8/OiI0
元々こういうじこがおきたのは、ボーイング737が大口径エンジン積めなくて、
延長ステーでエンジンを前にしたせいでバランスが崩れて
それを何とかするために操縦補助装置が必須になったからってのがあちこちで始めてる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:26:42.07ID:3gtIyn4a0
死んだセンサーを破棄して別のに切り替えるとかそんな事すらできんのかよ
現代においてどこまでショボイんだよ全く
ピトー管はいつも凍るし話にならんな飛行機は
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:43:53.03ID:eXbKdm6V0
その程度で制御不能に陥るほど壊れる事が大問題なのでは
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:10:02.56ID:D2YzXzBX0
>>566
マジレスすると、伊丹の門限21:00に間に合わず、関空にダイバートした。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:00:44.86ID:NpF35ehm0
装置の一つが不具合起こして安全が脅かされるとかあってはならんことだろ
完全に設計ミス
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:03:18.94ID:HtRSDfMV0
鳥とぶつかったぐらいで墜落してたんじゃ
お話にならんよな
通常エンジンに鳥吸い込んでも、大丈夫なように
エンジン設計するだろ
そして旅客機はエンジン2個搭載するのはそのため
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:07:45.42ID:yLOcP4pA0
センサーに鳥が衝突って・・鳥に能動的にぶつけたのは飛行機の方がだろ、なんで鳥が避けられる前提なんだよ、速度も質量も飛行機の方が上にだし、避けろよ馬鹿
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 08:02:04.23ID:xIRxMy/K0
B-2が落ちたのもセンサーじゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況