北神急行電鉄を市営で運賃半額に

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20190404/2020003514.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

神戸市北部を走る「北神急行電鉄」が神戸市に譲渡され、今後、神戸市営地下鉄の一部として
一体的に運行されることになりました。
これによって、全国一高いとされる運賃は現在の半額程度に引き下げられる見込みです。

昭和63年に開通した北神急行電鉄は、神戸市北部の谷上駅と新神戸駅とを8分で結び、
神戸市営地下鉄との直通運転によって、市中心部への移動など利便性が大きく向上しました。
一方、トンネル工事の事業費がかさんだ影響で、初乗り運賃の360円は全国一高いと言われ、
利用を妨げているとの指摘もありました。

こうした中、神戸市は、去年12月から筆頭株主の阪急電鉄との間で譲渡に向けた協議を進め、
このほど198億円での譲渡で基本合意しました。
今後は、神戸市営地下鉄の一部として一体的に運行されることで、
運賃が大幅に引き下げられる見込みで、市は谷上駅と三宮駅の間については、
現在の540円からおよそ半額の280円とする方針です。

神戸市の久元市長は
「人口減少社会に立ち向かうためには思い切った措置が必要だ。
今後、必要な整備を行い、市北部の活性化を進めたい」
と話しています。

神戸市は国などとさらに協議を進め、来年10月までをメドに新体制での運行を始めることにしています。

04/04 11:20