X



【富山】富山湾の神秘がピンチ! ホタルイカ不漁 なぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/04/05(金) 06:30:03.34ID:LvKJNFsk9
 お酒が好きな人は、スーパーで売られている沖漬けなどが今年は高いなと感じているかもしれません。 実は今、富山湾のホタルイカが「歴史的」とも言われる不漁になっていて、価格が高騰しています。

 4日の「ココがキニナル」は、本来ならば、4月に入り水揚げがピークを迎えているはずのホタルイカの異変に迫ります。 富山湾の春の風物詩、ホタルイカ。

 青白く光るその姿は、「富山湾の神秘」とも呼ばれ、世界にも発信されて、人気を集めています。 そのホタルイカに、今、異変が起きています。今シーズンの漁が解禁された先月1日。

 滑川漁港での水揚げは、過去10年で最も少ない1.5キロでした。

 「不漁。先のことも考えたら心配になってくる」「これから増えていくと思うので今後の漁に期待するしかありません」(滑川春網定置漁業組合・水橋一仁副組合長)

 しかし、その後も不漁が続き、例年漁が最盛期を迎える4月になっても、小売店からは、悲鳴が聞かれます。

 「初めてじゃないですか、こんなに取れなかったのも」(カネツル砂子商店・砂子さん)

 この店は、生のホタルイカを仕入れ全国に発送していますが、不漁により、仕入れ価格が、例年の2倍から3倍に跳ね上がっているといいます。

 「最盛期になると(浜値1キロ)1500円くらいまで落ちるので(今は)3倍強といったところです」(カネツル砂子商店・砂子さん)

 加工品の製造と販売もおこなうこの店では、「ホタルイカの活漬け」が看板商品の一つですが・・・「例年ですと、もう5〜600(瓶)漬かっている状況で、今年はまだ10瓶しか漬けられていないです」「これだけホタルイカが入ってこないと異常ですよね」「去年が本当に記録的な不漁なら今年は歴史的な不漁なんじゃないかというくらい今の時点では取れていない」(カネツル砂子商店・砂子さん)

 歴史的な不漁は、数字にも表れていました。

 富山湾で3月に水揚げされたホタルイカの量を過去10年間で比べてみると、去年と今年が極端に少なく、例年の2割ほどにとどまっているのです。

 こうした事態について、専門家は・・・「ホタルイカの来遊の水準自体が例年に比べると少ないというのが1つあると考えている」(水産研究所・大場主任)

 県水産研究所では、毎年、漁が解禁される直前の2月に、富山湾にいるホタルイカの数を調べ、その年の漁獲量を予測しています。

 例年の調査では、必ず獲れていたホタルイカですが、今年は、違っていたといいます。

 「富山湾にどのくらい来遊があるか、来遊が多いのが豊漁の条件/それが今年はほとんど取れなかった」漁の解禁から1か月が過ぎた3日、再び滑川漁港を取材しました。

 例年ならば最盛期を迎えているこの時期。1日に数トンはあるという水揚げが、3日は、300キロでした。

※続きはソースからご覧ください。動画あります。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20190404194614
(2019年04月04日 18時22分)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:31:53.36ID:VJuyW8pg0
たいして旨くないし
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:32:27.20ID:0ksqGtum0
でかいのくるで
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:33:43.68ID:iwlK4+HX0
>>1
 

【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html

■日韓慰安婦問題「処理」に関するドイツZDFでの報道
https://www.youtube.com/watch?v=0XjN●Hfg_cK8

中国と韓国、またはその他の
東南アジア出身の女性約20万人が
日本軍の売春宿で働くことを強制された
元兵士であった男性が、いかに
日本軍の部隊が村を襲い

女性たちを連行していったか


自分の国の過去の清算を棚に上げて、よくも日本のこと貶めるフェイクニュースをたれ流してくれたものです。

多くのドイツ人は、自国がホロコーストに対して国家賠償をしていないという事実さえ知らないのにです。 
 
 
   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:35:58.53ID:fV1g8WIx0
取りすぎだろ
他の水産物と同じパターン
マグロやタコ、普通のイカ、サンマもそう。売っているホッケもずいぶん小さくなった
いい加減どうにかしろよ
こんな小さなイカとりまくって、ほんとどうしようもない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:36:08.93ID:LocXuHuI0
絶滅危惧種に指定します
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:37:41.48ID:wLrU4Rdj0
アベだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:40:28.31ID:/BomQF/20
ほたるいかといえば富山だったのにね。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:41:45.65ID:WudmNBNL0
地震か?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:44:48.39ID:cIdUsSCY0
ダイジョーブダダダモンタダダイィナナナなあ愛いい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:48:09.31ID:5w56vzEH0
とりすぎブラック
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:48:51.42ID:HZrf7m660
>>11
誰が乱獲してるんだよ…
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:49:49.88ID:oeLE9cVA0
富山住みだけど、喰わないからどうでもいい。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:55:03.29ID:L5YzHMfC0
ホタルイカなんて海岸で拾うものでわざわざ買うもんじゃないし。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:56:02.54ID:p4E3jXKM0
ホタルイカの沖漬けや干物は、酒の肴に出されたらつまむ程度
自ら買い求めて食べたいとは思わんな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:58:58.43ID:S70byqvj0
日本海側の漁場で何かと不漁だな。
こっそり侵入してゴッソリ獲り尽くしてる奴がいるのと違うか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:01:05.15ID:XL/GQoqT0
ホタルイカモドキ科のホタルイカ属のホタルイカ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:10:28.30ID:CY+5bPNV0
関西にも出荷されてくるけど足が早すぎ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:20:56.61ID:4ME0Ftag0
富山県民だけど、今年は高すぎて一度も食べてない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:21:15.91ID:YZb+d5cz0
くじらが食ってるんだよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:21:16.44ID:RLOm+JRP0
世の中LED
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:22:03.97ID:SXTJKW0N0
新月大潮の昨晩クーラーが一杯になるくらい掬ってきたぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:22:25.83ID:awkbmpHY0
ん?大阪屋行ったら半額シール付いていたけど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:22:46.34ID:zej5/hG40
静岡だけどボイルされたのしかみた事無いなー
1パック300円程度なんで、たまーに買うな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:24:47.37ID:OqYwqLhU0
>歴史的な不漁は、数字にも表れていました。

数字で把握せずに、何を以て不漁と騒ぐのか・・
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:24:53.22ID:bOa0OaNb0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
fgd
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:29:03.76ID:iYecvrsy0
北朝鮮の野郎が乱獲してるからだな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:29:59.22ID:siTxO6k/0
人類が出現する前は自然の摂理によってバランスが保たれていたが
人間が自分が生きるために食うのではなく商売の為に取り尽くせば、
海洋資源が枯渇するのはあたりまえ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:30:18.58ID:HtHrrcpU0
沖漬けクッソ美味いのに…
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:32:58.07ID:SaH8R1B/0
密漁以外ありえるの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:37:15.91ID:xMJru4+a0
ヒント 北朝鮮密漁 → 瀬取り → 韓国
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 07:45:27.51ID:sjgNwe2n0
割高でいいからもっと小分けにしてくれ
夫婦二人で20匹も食べられない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:04:08.09ID:QgwLnBl60
>>16
アルニダカイダ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:05:19.63ID:OP35TRau0
これ美味いよね
焼きそばにも以外に合う
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:05:44.81ID:ustLd2ep0
不漁で儲からないからもっと獲ろう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:10:22.86ID:8o8PBhO40
北朝鮮に根こそぎ持ってかれているんだろ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:10:48.38ID:keYXK08/0
成熟する前の深海でとっちゃってるからだろ
富山産のプリップリの大粒のホタルイカがうまいのにな
スーパーに並ぶのは小粒なホタルイカばっか
産卵に接岸する前に獲るな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:13:26.65ID:B0ZV5hZv0
漁業で儲けてるやつらはヤクザ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:15:36.59ID:nQWA29dw0
超低温冷凍した後の生ホタルイカ刺身は最強だわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:16:13.60ID:5sWhfUc/0
ウナギ
ホタテ
サンマ
サケ
カツオ
スルメイカ
ホッケ
マグロ
アマノリ
サバ
イカナゴ
ホタルイカ ←new

ちなみにタコは豊漁だそうな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:20:45.96ID:LvnhtUCj0
陸で作ってるのに何で沖漬けとか言ってるん?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:27:32.57ID:7oKpF+w00
あんな不味いもん取るほうがおかしい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:30:08.22ID:7QHNkKNg0
富山県民だけど、数年前から解凍物?の兵庫県産ホタルイカの方がスーパーにならんでるよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:36:29.42ID:ejSYOvMq0
獲り過ぎ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:38:30.97ID:oNFcvoj60
「令和」の典拠だが、この言葉がそのまま出てくるのは
『文選』でもなければ、『万葉集』でもない。
『黄帝内経』という中国の鍼灸医学の古典に出てくる。

で、この『黄帝内経』という本の内容はまず大きく、

「素問」と「霊枢」

に分けられてる。

その「霊枢」の中の九番目の章「終始」に
この「令和」という単語が出てくる。

冒頭から3行目の最後に。以下引用。

 凡刺之道.畢于終始.明知終始.五藏爲紀.陰陽定矣.
 陰者主藏.陽者主府.陽受氣于四末.陰受氣于五藏.
 故寫者迎之.補者隨之.知迎知隨.氣可「令和」.

で、ポイントはまず「霊枢」という言葉。
露骨に「霊柩車」を連想させる。
さらに「終始」という章の名前。
まるで「終わりの始まり」。

だから「令和」の時代は日本の「終わりの始まり」であって、
その結果日本は「霊柩車」に入ることになる、
と解釈も出きるんだよね。

いい年号だなw
どおりでネットでさえこの『黄色内経』には言及しないはずだ。
針の本だし「日本はもう死んでいる」ってことかもなw キャハッw

c9
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:39:31.03ID:qbtKbj+a0
スルメイカと同じで北朝鮮による密漁が原因じゃないのか?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:39:51.64ID:bp+BJyY/0
乱獲アンド乱獲アンド海水温度変化
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:43:03.62ID:kJNeM9+H0
ちょっと前にハリセンボン大漁だとかニュースになってたし
ホタルイカは小さい内に魚のエサとして食われまくってるんじゃね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:43:47.54ID:fEo+K2ij0
ホタルイカも寒ブリもいいものは全部豊洲へ持っていくから地元に回ってこない
飽食酒池肉林の都市東京
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:50:47.10ID:qs+wDbz00
まあ、取り過ぎだろ
名物だから後先考えず取れるだけ取っちゃうんだろけどね
しょうがないよね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:52:35.67ID:WVU+uLzX0
細かい網で根こそぎ取っていればね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:54:37.74ID:vtQTsjx40
富山って素晴らしい魚介類が色々あるのに
なんであんな美味しくもないホタルイカをありがたがるのか理解できない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 08:57:22.07ID:/tTonfMS0
兵庫県の浜坂も今年は極端に漁獲量が少ないから富山湾の問題では無い
日本海の奥底で何かが起きてる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:03:26.60ID:GVaOL8a+0
>>68
産卵に接岸するホタルイカを取ってたら北の船が沿岸にいることになるんだが?
そしてその前のホタルイカが深海にいるときに吸い上げる機器なんてあのボロ船にあるわけない
そもそも群れを見つけられないだろう
なんでもかんでも北のせいにして現状から目をそらすのはよくない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:34:16.96ID:+GCKLjRh0
中学校の合唱でホタルイカの歌を歌ったなぁ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:35:20.95ID:pbcbJq5d0
美味いけど、目がな〜
誰か取ってくれ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:38:26.73ID:rzcPQR6K0
マグロの番組みてても
科学の力使いすぎやろ、漁業も。
あんなんやってたらマジで魚いなくなりそうだわ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:39:09.46ID:xG+aWOYp0
北陸に住んでるけど今年は兵庫県産ばっか売ってるわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:41:14.94ID:C6US+j3x0
先月、おどり食いを初めて食べたわ
水を吹いて抵抗するのなw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:41:15.63ID:Qm9iuE4s0
ホタルイカの頭のところにはヤバい寄生虫がいるから生食したらアカンよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:41:31.71ID:C6US+j3x0
>>86
おいwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:42:10.99ID:WMS3WE/b0
なくて困らないから無理してとらなくて違うものをとれば?
そこで養殖してるならまだしも自然のものを特産扱いするのは無理がある
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:42:42.68ID:cnvv5yTQ0
取りすぎが原因
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:43:27.59ID:0YQowQHn0
食品全般値上がりしてるから
ホタルイカだけアホみたいに高いって訳でもないけどな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:48:38.90ID:9/F/WFN/0
富山県住みだけどそう言えば今年は富山県産と明記してあるホタルイカ食べてないな。
スーパーのお惣菜で酢の物が出てるけど、産地書いてない(´・ω・`)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:56:21.58ID:4y9cjvm+0
>>33
なぜか新月大潮って海の生き物が大量に湧くんだよね
鰻の稚魚も取れ高多い時期だしスズキなんかもよく釣れる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 10:10:20.60ID:O1OTaoB20
>>92
出張で行った時は飽きるほど食ったなあ
スーパーで刺身やホタルイカ安かったから
レオパで富山産チンするご飯と毎日海産物で幸せだった

通風なんだけどな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 10:39:36.13ID:AYPEqSGJ0
柴田理恵の出っ歯メガネブスババア信徒の呪い。
こいつを秘密の県民ショーから外せばОK。ついでに久本もな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 10:49:48.07ID:9/F/WFN/0
>>95
>通風なんだけどな
俺も気を付けようw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 10:55:06.61ID:hZHhh/Am0
いつも通りの周期だろ
一昨年大漁、去年大物大漁、今年不漁
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 11:23:30.93ID:+OPQIEZN0
>>35
駅ビルとかなら茹でてないキレイなホタルイカ売ってるときあるよ
大体30匹で1000円ちょっと
ことしはもうちょっと高いと思うけど
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 11:52:38.20ID:maY5IP/30
しみっちゃんが大漁に捕ってるからな
他の海産物見たいに漁業権で守られてないから取り放題やし
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:05:53.92ID:YzY6pZwN0
大量じゃん
こういうのは密漁扱いにならないのか?

https://t.co/ZycKfyM7tH 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:12:40.65ID:prF+PEfc0
富山のはうまいんだよな
スーパーだと見ればらかるけど
居酒屋だと出てくるまでわからないから
出てきて兵庫だとがっかりする
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:16:14.58ID:O1OTaoB20
>>97
まあ、食事療法はあんま意味はない
通風の元になる尿酸ってのは、
自己代謝で作られる方が9割以上だからな
なるべく自分の細胞の代謝を少なくする
つまり、過度な運動や暴飲暴食(アルコール)に注意
発作の出ない隠れ通風の方が怖いから
血液検査が重要だな
発作で痛ければ薬飲んだり気をつけたりするけど
発作の出ないタイプは放置して
最後は腎不全で透析や、脳心臓血管がやられて頓死する
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:33:23.95ID:Tq9TIPns0
簡単な話よ。
辺野古に赤土交じりの土砂を投入したせいよ。
その赤土交じりの土石流が日本海一帯に広がっているってことさ。
有明の海苔業も今年は原因不明の不作とくらうな。
先日は山陰地方でのタラバガニ(越前ガニ)に異変が起きているとのニュースがあったばかり。
海流もさることながらそこに含まれているミネラル分がおかしくなっているんだろうよ??
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:36:30.32ID:FFkrzGTw0
釣り針でかいなあw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:09:58.52ID:iH8uWvjU0
>>103
おどり食い旨いぞ!っていつも行く割烹店のオヤジに勧められたから....

一応、アニサキス居ても噛み殺すつもりで食ったw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:19:13.88ID:hKz+WW+C0
さっきスーパー行って来たけど
兵庫県産ホタルイカって売ってたぞ
瀬戸内海にもおるんか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:40:35.50ID:Lb4t1y3y0
>>109
私は酢味噌と醤油の両方を楽しむ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:42:59.60ID:49wqwIiU0
反日シナ・チョンが日本海をまるでゴミ箱扱いで汚しまくっとるからな
もう日本海の生物はすべて絶滅してしまうんじゃないの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:45:16.56ID:sUSQsISS0
山陰ものだな。兵庫県浜坂の港で結構揚がってる
今年は天候が良いから1月中から
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:03:54.57ID:hUImB4dy0
ホタルイカは釜揚げを生姜醤油でいただくのが至高。
異論は認めん。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 14:50:27.37ID:QDApSEsf0
さほど好きではないし今年は我慢しょう
どっちかと云うとイイダコだ好きだな
煮付け、おでん、素焼き ...
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:02:54.23ID:urPynDNW0
子女子もホタルイカも不漁
そろそろ巨大地震来るな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:09:14.25ID:hjeZdZAh0
寒いからじゃね?(適当
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 15:20:48.97ID:JGT6xM2r0
>1
富山湾の神秘って言えば蜃気楼だよねぇ
食えないけど ...
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 16:01:14.71ID:UIRfEBIx0
以下殺人軍団
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ 遺伝で早く死ねゴリラ殺人ゴリラ
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ね
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねおやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ねゴリラ一族死ね天パ一族死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。妖怪頭。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。妖怪頭。殺人ゴリラ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 19:19:54.42ID:HGhEhN680
富山だがホタルイカ売ってないな。
刺身好きなんだが、美味しいのではやく食べたい。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 19:41:37.02ID:e9FH18eF0
取り過ぎたんだよ
5年ぐらい取らなければ復活する
福島の海を禁漁してたから福島の海は自然の宝庫になった
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 20:04:04.79ID:hjeZdZAh0
>>123
ホタルイカの刺身食うとか勇者やな…
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 20:10:48.44ID:Mut7XC2X0
昔は富山県でしか食べられないけど今は全国の回転寿司店でホタルいかがあるからね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 20:17:16.66ID:iBrK/2pQ0
ホタルイカの沖漬けがあれば酒何杯でもいける。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 20:21:41.11ID:Wt6KUK5V0
昔はダムから泥が放流されると釣れなくなったりしたけど今は関係ないのかな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 20:29:20.93ID:lXI1PNrT0
>>2
あしたもう一度このスレに来て下さい
本物のホタルイカを(ry
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 20:31:27.37ID:DD6r7ikm0
富山湾から延びてる海底の大河って氷河期時代の名残なの?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 21:25:50.06ID:hjeZdZAh0
>>132
冷凍したか採ってすぐに内臓抜いたかだな。

治療法は皮膚の下を移動する虫を捕まえるか虫が死ぬのを待つしかないw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 21:27:44.71ID:zWZ8n2Kh0
日本海側のその他の県でホタルイカ取りまくって
枯渇してたりして
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:28:18.68ID:C6US+j3x0
>>131
まだ生きてるわw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:34:20.21ID:uObcIXlj0
ワシも、ホタルイカ食べたいけど、今年はめっさ高いで食べらへんがや^^
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 03:07:57.89ID:7nCimYNO0
>>126
嘘つくな 富山湾以外でもとれるぞ
富山市のスーパーでも他県産のが取れてるから そっちのが安くてたくさん置いてある
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 05:48:18.10ID:+t8HF4Pg0
中国人に魚食べさせたら、こうなるってヤツ。
あいつらルールも守らなきゃ先々の事を考えない乱獲するからね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 05:56:15.22ID:cMnzJWzO0
ホタルイカって丸ごとくえないよな
口の歯みたいな所とらないと
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 05:59:45.69ID:KFnyIlMB0
なんでホタルイカ、すぐ死んでしまうん。  ホタルのイカ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 06:39:37.99ID:DGNMCZjP0
まあ質がいいのは富山湾産だけどね 漁獲高なら兵庫だから
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 06:43:10.92ID:gEfgaaAK0
中国とかの密漁で富山湾に来る前にみんな捕られてるんじゃね?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 06:46:42.94ID:cwBqaGvi0
その内元に戻るだろ
前はイワシが不漁な時あったけど何もしなくても元に戻ったし
自然てそんなもんだぞ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 06:58:09.94ID:xSB7l/f+0
漁業に関して日本のモラルの低さは擁護できないレベルで酷いから、自業自得としか思えない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 06:58:12.08ID:LodFmkse0
取りすぎるのは価格が安いから

大漁なら安くなり不漁なら高くなる価格原理が機能してないの
買い占めた挙句に金払わないスーパーとかが大繁盛してるからな
明確に寡占状態なんだが誰も手をつけない謎
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 07:07:58.13ID:cI9iaFB20
兵庫産ホタルイカはスーパーで見るな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 07:28:53.15ID:cI9iaFB20
群馬長野の海無し県の人が新潟糸魚川にホタルイカ取りに来てるよね。採れたてのホタルイカのボイル最高に美味いす
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 07:35:04.72ID:m10tcbIp0
桜エビも不漁だし何かの前触れかな?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:10:01.09ID:InOYCNcJ0
ライン工のオッサンたち。28歳とか20代ですら、疲れはて「はぁー、ビール楽しみ」みたいな
もううっすら終わっていった人間たちなんだ 

理想とかけ離れた低辺奴隷の自分を許せるかどうか
許せない人は無職ニートや犯罪者を毎日さがして叩き始めるだろう
キミのように
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:10:44.91ID:3fU9Nzo70
そうなのよ
今年は富山湾のホタルイカ食ってないのよ
兵庫産しか食ってない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:09:37.13ID:7q24q6TW0
焼畑農業と同じなんですがね、資源保護っっていうか、
水を育てる、栄養豊富な水もなしに資源回復はありえない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:42:53.93ID:ra2o6+YQ0
>>157
生食ったら5パーぐらいの確率で寄生虫にやられるで…
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 13:39:43.30ID:6h53nq8c0
>>141
昔はって書いてあるだろ文盲
深海にいるうちに獲る技術がなかったんだわ
まぁ産卵に浮いてきたヤツのほうがでかくなってて旨いんだけどな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:49:23.00ID:4scwPEV60
>>150
漁火
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況