X



【おひるごはん】昭和生まれの山崎製パン「ランチパック」が平成になってから大ブレイクした理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/04/05(金) 12:34:20.97ID:MvLCDsyV9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000010-zdn_mkt-bus_all

山崎製パンの「ランチパック」は1年で約4億個を出荷しており、売り上げ額は345億円を誇る看板商品だ(2018年1月〜12月、出荷額ベース)。
1984年(昭和59年)に誕生した当初は、菓子パンのラインアップの1つにすぎなかったのに、平成になってから急に大ブレークした。
毎年、全国統一商品を約50種類、ご当地限定商品は約80〜90種類発売しており、これまで開発した商品は1600種類以上にもなる。

ランチパックはなぜこれほどまでに成長したのだろうか。そして、これほどの種類を開発できる開発体制はどのようになっているのだろうか。
営業統括本部マーケティング部マーケティング第二課の保田高宏課長に話を聞いた。
.

ランチパックの製法

まず、ランチパックの概要を解説しよう。

ランチパックに使われている食パンは、同社の主力ブランドである「ダブルソフト」や「ロイヤルブレッド」ではない。
ランチパック専用の食パンを、独自の製法でつくっており、きめが細かくしっとりしているのが特徴だ。しっとりしているのには理由がある。
食感を良くするだけでなく、具材の水分がパンの生地に染み込むのを防ぐためだ。発売当初は、「ピーナッツ」「青りんご」「小倉」「ヨーグルト」の
4種類しかなかったが、パン生地が進化することでさまざまな具材を入れられるようになった。

ランチパックは空気に触れると、パンの生地が乾燥してすぐパサパサになってしまう。そこで、製造工程では、食パンをスライスしてから包装するまでに
約1分40秒しか時間をかけていない。焼きあがった食パンを専用のスライサーでカットし、具材を乗せ、パンをサンドし、パンの耳をカットし、
包装するまでをノンストップで行っている。パンをサンドする際には、専用の機械を使い、2枚のパンの生地の端を圧着している。
サンドする際には、特別な接着剤や水は使っていない。

かばんに入れても中身がつぶれにくいように工夫をしている。具体的には、袋の中にエアーを十分に入れて密閉している。


平成になってからランチパックを強化

84年、ランチパックは食パンを手軽に食べてもらいたいとの思いから開発された。あくまで、菓子パンのラインアップの1つにすぎなかった。

ランチパックが“強化商品”に昇格したのは06年頃だ。女性の社会進出が進み、食事をとるシーンも多様化してきた。
そんな時代のニーズに対応するのに、持ち運びがしやすくて、気軽に食べられるランチパックはぴったりの商品だったのだ。

強化の一環として、デザインを統一することになった。現在は基本的なパッケージのデザインは統一されているが、それまでのデザインは“自由度”が高かった。
例えば、「LUNCHPACK」という英語のロゴのほうが目立ったり、キャラクターの「ランチちゃん」と「パックくん」が登場しなかったりする商品もあった。

デザインの統一だけでなく、商品単体のテレビCMを流すなど、販促にも力を入れた。山崎製パンは「春のパン祭り」を実施する際には、
さまざまなパンを販促の対象にしているが、ランチパックだけのキャンペーンをするのは同社にとって珍しいことだった。

こういった販促を実施した結果、ランチパックの売り上げは06〜12年にかけて急激に伸びていった。あまりにも売れすぎて、出荷が追い付かないこともあったという。
12年以降は売り上げは横ばいの状況が続いている。コンビニなどがさまざまなプライベートブランド(PB)のパンを開発しているなか、かなり健闘しているといえるだろう。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:43:28.95ID:soa8qyM50
ランチパックを製造した残りのミミはどうなるの?
養豚場が買い取っているとか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:43:42.60ID:0vje1OhL0
池袋駅にランチパック専門店あるよな
全国各地のご当地ランチパックが販売してる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:43:53.46ID:DcwmocYu0
これパクりだからな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:44:04.17ID:UWTM2nBf0
>>44
パン粉
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:44:05.54ID:XQZVu3xh0
菓子パンなんてパンじゃないんだよ。
あんな紛い物を「パン」なんて言ってるから、日本のパン文化は水準が低いままになる。
消費者も生産者もそだたないんだよ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:44:17.72ID:QCD44pPu0
ミニスナックゴールドがさらに小さくなった件
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:45:02.95ID:rfqTqKaw0
ラブライブの主人公がアニメの中で良く食べていたからじゃないの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:46:53.51ID:kZtFTVHB0
>>35
ダイエット志向が行き過ぎてるのを、貧しくなったからと勘違いするアホ
知能が貧しいんだねw
この手のアホがニュー速+に粘着して気持ち悪いw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:47:28.89ID:ZlOet5AF0
菓子パンよりも健康に良さそうな感じがする
っていう隙間商法じゃないのか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:47:43.65ID:8E/bM+p20
>>23
最近山崎何とかって俳優にかわったよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:47:47.58ID:ce1pxTB00
無理矢理

元号と絡めて話題性を捏造する

アホ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:47:58.24ID:2PRYzuGI0
ワシがCMで踊ったからや
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:48:14.28ID:BcXbhPwx0
ピーナッツ最強
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:48:49.03ID:uEb1CVHc0
>>23
交際発覚したら速攻で剛力CM打ち切りになってなかったか?
ちなみにいまは山崎賢人がやってる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:49:30.43ID:xCrg8yIp0
食ったことないし
食いたいとも思えん商品
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:49:31.57ID:SbyKm+kM0
ランチパックか
昔は良く買っていたが
ある時から、生理的に苦手な女優のシールを貼られてから
買うことはなく成ったよ

ありがとう、ゾゾの元カノ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:49:49.03ID:XQZVu3xh0
はっきり言って日本のパン文化は実に水準が低い。
大手メーカーのクズみたいなパンもどきは当然として、パン屋のパンも食えたもんじゃないね。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:50:02.01ID:C4cxUJjQ0
>>36
元祖って言っても、このヤマザキも昔からパクって元祖同様に地味目だった商品を
ヤマザキ独自でいろいろやって売り上げをのばしてるから、
注目された、売り上げが伸びたのはヤマザキの成果。

レシピ(形?)に特許とかあれば(やってれば)よかったな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:50:36.28ID:VGd8K86L0
>>34
だなな。生ものが常温棚に置いているってのが
前から不安で仕方がない。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:50:43.67ID:lyCgeoW00
4種類入ったやつのソーセージとハムが美味しい
卵とツナいらんからソーセージとハムだけのやつ出して欲しい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:50:49.76ID:n9kHgBke0
え?ブレイクしてたの?知らなかった。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:51:09.09ID:2PRYzuGI0
>>67
剛力が回収してる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:51:16.53ID:SbyKm+kM0
>>23
同じヤツ居たか
あの顔が苦手でな
降りたとしてもイメージ強すぎて買わない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:51:23.79ID:ajPSAX0J0
むしろ買ったことない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:51:46.75ID:aHQRlg0x0
何もかもメンドくせえんだろうな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:52:04.98ID:n9I8RFbF0
ランチパックは割高すぎるだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:52:08.61ID:MDiiZ/+50
日本人が普通にサンドイッチも買えないくらい貧乏になったからだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:52:22.72ID:2SksAUCv0
コストパフォーマンス半端ないからな
1パックでカロリーとタンパク質一食分取れちゃうじゃん
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:52:41.76ID:2PRYzuGI0
>>78
食パンとハムとソーセージ買ってくれば食い放題
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:52:47.79ID:JJEGKTX00
なぜ腐らないのか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:52:50.09ID:0NWBblIr0
剛力のCMは瞬殺レベルでチャンネル変えたもんだ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:52:52.50ID:JMDKhrlR0
以下、うんちパック解禁
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:52:56.03ID:ehjRoHhC0
お前らの剛力好きは異常
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:53:15.07ID:H7UawxjP0
日糧のパクりやろ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:53:15.82ID:HbmaVv240
ゴリ押し剛力のイメージしかない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:54:05.21ID:n9kHgBke0
>>87
え?マジで?春のパン祭りの時は大量に買ってんだけど…何がヤバいんだ?教えろ下さい!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:54:05.58ID:hnqJTgso0
ランチパック大好きだけど、なんかこう、お菓子みたいでおなかにたまらないんだよな
近所のドラッグストアでいつも安売りしてるから買いだめしてるんだけど
ついつい2袋3袋と食べてしまう
美味しいからってのもあるんだけど
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:54:17.84ID:Jmc8MBJx0
>>73
サンドイッチにしたって食パンだからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:54:29.89ID:SbyKm+kM0
意外と、あの女優嫌いなヤツ多いのなw

アイドル並みに人気って話だったが
100人中100が好きだと言っても
俺はムリ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:54:51.88ID:HbmaVv240
1ヶ月はカビを寄せ付けないぐらい高品質
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:54:58.96ID:EA/gwm5D0
>>1
剛力のおかげだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:55:49.66ID:XWtmsj+p0
>>30
第一パンじゃなかったか
で、ヤマザキが丸パクリ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:56:05.91ID:0QdsTHvf0
サンドイッチが高すぎるな。あんなの自作すれば100円くらいで大量に作れる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:56:41.39ID:b4xaJHJj0
衛生的な工場で腐らないように作った食品より
不衛生な工場ですぐに腐ってしまう食品を有り難がる日本人w
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:57:10.07ID:Ji2ncT5KO
被災地じゃないと食べたくないよな
乾パンよりマシなレベル
しかもヤマザキの菓子パンだから常備食にしたら保存料とかで意味分からんアレルギーになる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:57:13.07ID:kJ+m/sD60
>>2
俺もそれが心配だから一度も食べた事がない。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:57:38.02ID:n9kHgBke0
>>114
コンビニのサンドイッチって何であんなに高いの?300円くらいするよ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:58:16.16ID:aHQRlg0x0
日本人の食事がどんどん餌化してるな
ちゃんと食器使って食えよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:58:27.28ID:HbmaVv240
ヤマザキのパンは食べ残して放置してもカビわかないから便利
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:59:26.59ID:lK5aVj8C0
>>1
パンパンパンパン ポケモンパン
フレッシュブレッド 伊藤パン
松たか子 松たか子
山崎春のパン祭り
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 12:59:57.66ID:jmzK47/b0
剛力彩芽ダンスのお陰。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:00:02.86ID:FtOoKhyl0
よく3割引きの見切り品になってるから買う
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:00:16.85ID:uPty38/F0
剛力のおかげやろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:00:31.98ID:Zu+PzUh/0
>>3
ランチパックにはあの芳醇使ってるよね?
だから買わないようにしてる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:00:34.81ID:Mq9H1BTo0
>>1
シュールストレミング味の発売マダー?(´・ω・`)
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:00:35.86ID:HAaDhphE0
剛力のCMなんて始まる前から売れてたろ
女で働く奴が増えて、その上貧乏だからこんなもんで飯済ませてるだけだよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:00:40.37ID:h+xkaEQf0
めごっちすげー!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:00:52.16ID:VGd8K86L0
山崎に美味しいパンなど存在しないなあ。
昔から変わらない。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:01:02.07ID:xV+YPdHa0
期限切れ直前のランチパックのパンが異常にパサパサなのはそういうことだったのか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:01:02.27ID:L6HNgZbP0
>ランチパックが“強化商品”に昇格したのは06年頃だ。

記事タイトルは「平成になってから大ブレイク」だけど違うじゃん
21世紀入ってからじゃん
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:01:52.13ID:Yntv0e/e0
ミミも食いたい派は買わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況