X



【新元号】「万和(ばんな)」の考案者、石川忠久氏が異例の証言「平和への願いを込めた」 典拠は中国古典の文選 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/05(金) 23:41:15.89ID:GvAqnrCo9
 政府が新元号の最終候補とした六つの原案のうちの一つ「万和」を考案した二松学舎大元学長の石川忠久氏(86)=中国古典=が4日までに共同通信の取材に応じ、万和に「平和への願いを込めた」と明らかにした。新元号「令和」については「ふさわしい」と評価した。元号考案者の証言は極めて異例。

 万和の典拠は中国古典の文選にある「奏陶唐氏之舞、聴葛天氏之歌、千人唱万人和」(いにしえの聖天子の舞いや歌を歌うと多勢の人が唱和する)との一節としている。

 音楽や舞を人々が謳歌するという意味があると解説。音楽や舞を楽しめるような平和な時代になってほしいとの願いを込めたという。

2019/4/5 06:00
共同通信
https://this.kiji.is/486641752012637281
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/486641743065187425/origin_1.jpg

★1が立った時間 2019/04/05(金) 12:21:49.10
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554441722/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:44:28.49ID:Lx4Q6XBa0
国民総平和ボケなのになにいってんだか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:44:53.15ID:Vfwy6+GiO
朝鮮朱子学カルトのキチガイ首相が中国包囲網(笑)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:46:05.05ID:jjRsLrNj0
口が軽い人だな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:46:16.77ID:vCuy4EYg0
>>1
.
     > 二松学舎大元学長の石川忠久氏は新元号
.
     > 「令和」については「ふさわしい」と評価した。


> 『令和』は「和(日本)に命令する」とも読めると水上中央大教授。
.
.
> 英BBC放送は「秩序と調和(order and harmony)」を表すと紹介。


> 有識懇の林氏は「グローバリズムを感じながら日本を大切に」。
.
.
> 最終判断者である首相は「和を以て尊しとなす」が座右の銘。


.

  『令和』は「order(秩序) and harmony」とも訳される。
.
   つまり、それは“New World Order”『新世界秩序』。


『国際金融資本』が“グローバル主義”を「和(日本)に命令」して、
.
「国民は和を以て新世界秩序の創成に協力しろ」という意味だ。


.

> 世界がものすごいスピードで変化をしていく中で、
> 変わるべきは、変わっていかなければなりません。
.
> 平成の時代ほど、改革が叫ばれた時代はなかったと思います。
> 新自由主義に反対する抵抗勢力という言葉もありましたが、
.
> 他方、現役世代は、そうした平成の時代を経て、変わること、
> 改革することを、もっと柔軟に、前向きに捉えています。


> ちょうど本日から働き方改革や移民推進法がスタートします。
> かつては、何年もかけて、やっと実現するレベルの改革が、
.
> 近年は着実に行われる様になってきたという印象を持ってます。
> そうした中で、一億総活躍社会をつくり上げることができれば、
.
> 新しい元号の下、日本人が、花を大きく咲かせることができる。
> そういう時代を国民の皆様と共に築き上げていきたいと思います。
.
【平成31年4月1日・新元号『令和』安倍内閣総理大臣記者会見より】


.
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:46:22.79ID:sRE/bnZc0
万和は、過去に10回以上、落選している元号案だよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:47:19.62ID:Fe7mDKXe0
【ネトウヨ発狂へ】「令和」考案者は中西進氏 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会の賛同者
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1554179426/

【朝鮮日報】「令和」考案の中西教授「万葉集は半島系渡来人の影響受けた」「作者の一人は百済人」と主張[4/5]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1554453508/
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:51:50.87ID:2Op6tuSs0
万和天皇 いまいちだな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:54:54.79ID:p69HGe/d0
ぺらぺらとよう喋りおるわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:57:35.47ID:w10zH0RM0
令和とか底辺ネトウヨとか無教養のアホしか賛成してないわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:59:00.90ID:8QzYL5Ux0
ジェロム・レ・バンナの時代が来たかもしれなかったのに
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 23:59:05.65ID:Qr1y7hnq0
ええ年して、ごりっぱなことで、はいはい、
採用されなかった案をわざわざ自分が考えたと公表するような厚顔無恥な人は、
日本では節操のない恥知らずのクズ人間として軽蔑されます。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:03:15.23ID:Qs03+CAJ0
採用されなかった時点で、何の意味もないごみクズ同然なのに。
だいたい、何故に考案者を言わないのかというと、
元号は今上天皇の時代を表しているもので、発案者は何のかかわりはない。
だからこそ、発案者がしゃしゃり出てくると、今上天皇の時代という意味が薄れる。
本当に恥知らずの爺だ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:05:02.78ID:MYTeTJf50
元号の情報を漏らした奴の名前も名乗らせろよ
筋が通ってないだろが
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:07:58.90ID:eNneJmP90
候補自体に問題あり
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:08:29.95ID:iKD6QJ1c0
令和でよかったw
それにしても口軽いなぁ、大丈夫なんかコレ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:08:54.04ID:oZQT/T590
明治
万和

Mかぶりで却下
0028顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA
垢版 |
2019/04/06(土) 00:09:41.90ID:a7VLo3sh0
>>27
「まんわ」ちゃうぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:09:45.75ID:TbmxDwjB0
>>11
パヨクの必死のネガキャン、まったく効果なかったかあww
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:10:24.07ID:jlL3v0jX0
祥宝とか瑞光とか景気良くなりそうな元号が求められてた、平和がどうのなんてもういいよ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:10:51.99ID:W4CnhJwf0
>>1
社会常識すらない馬鹿老人
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:12:09.83ID:0UEbJnux0
記者が上手いこと口車に乗せたのかも分からんが、
こういうのは言わぬが花じゃないの
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:12:56.14ID:YgcrMzXd0
なんか日本人がヤバいな
オレがこれ考えたんやでって芸術家気取りかよ
そこら辺のユーチューバーと変わらんな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:13:43.02ID:AqfPwRQm0
負け犬パヨクの遠吠え

ちょっと黙ってろよノイジーマイノリティーw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:15:41.13ID:jTHOMWoZ0
こんなクズが選考委員に入り込んでたのか
やばかったなぁ
令和でよかった
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:16:37.40ID:+k7uC4kg0
リークしたやつがわかったな
0039顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA
垢版 |
2019/04/06(土) 00:16:57.61ID:a7VLo3sh0
普通に考えて候補が翌日にはほぼ全部漏れたのは政権か選者からのリーグだよね
その上で選に洩れた元号候補の発案者からも「令和」を推すお墨付きがあれば、気狂いみたいに批判してるテレ朝みたいな外野も文句言えなくなるしw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:22:23.21ID:wgFlJzGP0
日本古典から選ぶってなったんだから最初から選考外だろ?あほじゃん。老害だな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:25:24.91ID:lwHU8SPk0
安倍晋三はこの元号が気に入らなかったんだと思うよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:25:41.09ID:Y9k1NYQJ0
どうしても日本の古典から選ぶなら万葉とか更級とか徒然とか桐壺とかにすりゃいいのに
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:26:57.80ID:U07R7+cH0
ばんなというとバンナムとマンナンライフしか思いつかない
でも特定企業とかぶるのはダメだな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:27:05.08ID:0AxLOSIX0
国書に典拠している令和支持者はチョンと同じような劣等感を持っているのではないか?
安倍チョンと安倍支持者=チョン≒リベラル馬鹿(左)。
真の保守派は安倍チョン支持者ではない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:27:56.88ID:sC0Rsv3c0
申し訳ないが
現代に順応したくない老人は
もう迷惑なだけ
もちろん、現代の感覚に
合わせて生活しているお年寄りの方も
たくさんいるが
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:28:13.87ID:BEBr+Q9F0
そんなばんな、なんちて
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:28:48.32ID:AiclROK30
和に甘えすぎだと思うの(´・ω・`)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:30:43.88ID:lwHU8SPk0
こいつがリークしてるの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:33:10.99ID:/tmxioxq0
ばーーーか、いまさら中国古典とかねーから
中国古典とか勉強して人生の無駄だったな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:39:02.04ID:RWrO7gkz0
Bananaと間違われるからダメだと
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:40:51.65ID:uGmdLILb0
>>16
パヨチンとしてはどんなのが良かったのかな?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:43:24.21ID:N0s+8uYI0
立憲の副議長もだが、なんでこうもオシャベリばかりなんだろう
比較論が出たり30年後とか次の年号に使えなくなったり影響大きいのに
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:46:42.28ID:p6JcpoZs0
こんな国の軽いひとを元号の考案者にはできないね。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:47:03.37ID:p6JcpoZs0
こんな口の軽いひとを元号の考案者にはできないね。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:48:00.65ID:p6JcpoZs0
海江田万里を思い出すから嫌だ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:48:14.03ID:5IETs6ZY0
レイワも文選の孫引きなんだよな。文選ってのから今まで日本の元号が26も採られてるそうだ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:48:28.52ID:6QSPwZjx0
バンナはないわ。
おまえ、バンな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:50:28.86ID:nxiOEi/z0
選んでる人間がホロコースト望んでるのにさぁw
意味なくない?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:51:47.47ID:6QSPwZjx0
>>63
孫引きとは言わんな。
原典となった文章の下地というか、背景となる詩が文選にあった
ということ。引用したわけではないので、孫引きではない。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:51:52.32ID:DdzLhWMV0
今回の元号に限って情報漏らしすぎだろ
皇太子バカにしてんの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:52:22.32ID:l+dmnawy0
れいにゃになるとこだったんだな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:54:36.82ID:h0B4YX2P0
令和を使つて輕い漢文を書いてみました。
使役動詞の「令」を使ふから色々と玩具に出來て面白いですねwwww
ありがたう、馬鹿安倍チヨン政權wwwwwwwwww

「令和」貧而國蠹跳梁跋扈
和をして貧しくせしめて、國蠹跳梁跋扈す。
政府譯:「よき」和が貧しくなりて、國蠹跳梁跋扈すwwwwwwwwwwwwwwwwww

「令和」求移民而國蠹破潰國
和をして移民を求めしめて國蠹國を破潰す。
政府譯「よき」和が移民を求めて國蠹が國を破潰すwwwwwwwwwwwwwwwww

「令和」上税而u々使民貧
和をして税を上げしめて、ますます民をして貧しくなさしむ
政府譯「よき」和が税を上げてますます民をして貧しくなさしむ」wwwwwwwwwwwwwww
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:54:57.85ID:4ZZBzznV0
国書からの引用だと漢籍の孫引きになるから止めた方がいいと国学者が警告

安倍が国書にこだわる

孫引き部分からの引用で恥をさらすw


安倍はガチで無能
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:58:07.33ID:hmi18oJe0
なんで、ばんわじゃなくてばんな?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:58:57.79ID:Jjl7nNhf0
共同通信は平和への願いが込められた万和を却下したアベを批判したいんですね。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:59:16.83ID:QVrkwHdc0
政府関係者 口の軽い奴め、次回は呼んでやらん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 00:59:21.70ID:2P4EZXCP0
前がンだとナと読むとかほざいてた奴がいた
じゃあ緩和はカンナって読むのかね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:01:05.41ID:pHCcI6kq0
>>76
知らんが過去に安和でアンナがあるみたいだね。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:01:20.12ID:Cr2X1Cnh0
令和より万和の方が全然いいわ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:02:07.46ID:M7SnC4ua0
令和だと命令されてるようで気持ち悪い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:06:26.99ID:TbmxDwjB0
>>82
日本中にたくさんいる令子ちゃんの親は、
そんな意味で名付けてないよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:08:00.51ID:Y9k1NYQJ0
>>81
書きやすくはあるけどもう元号なんて書く機会ないよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:08:54.60ID:Y9k1NYQJ0
>>85
躾が行き届いた礼儀正しい娘になりますように、だよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:10:48.57ID:Z4McloIo0
他の候補公開しない言ってたよな
落選した考案者まで出てきたか
なんでもありだな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:10:54.99ID:qskXLI4l0
ばんな、ってことは、逆から南蛮と呼びたいんか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:12:43.02ID:h0B4YX2P0
>>85
實際に學力が低いから仕方がない
一定の英語力と高校漢文が出來てゐれば避けるもの。
使役動詞「令」を使ふ以上は↓のやうに玩具にされるwwwww

令子貧
子をして貧しくたらしむ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:12:48.48ID:AeCw8I+30
>>17
国民全員が剛腕パンチを鍛えて放ちあい
ローキックで応酬し合う時代が来るところでした
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:16:02.03ID:ncIOiU8S0
>>44
「万葉」は晋書が出典だよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:17:44.29ID:3pFxCXfr0
万和はゴロが悪いわな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:18:02.01ID:Y9k1NYQJ0
>>93
ありゃま
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:19:23.64ID:ncIOiU8S0
>>68
万葉序文が帰田賦を踏まえて書かれてるんだから、「孫引き」って言われてしかたない
素直に前例通り漢籍に依ればよかった
国学者もみんなそう主張してたんだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:22:22.54ID:3pFxCXfr0
>『万葉集』の言葉は古代朝鮮語と関係がある、またはそれにより解釈できるという意見が出され…(略】・・・しかしながら、当時から日本語学の研究者の手によって徹底的な反論と批判[10][11]がなされている。
背景としては、日本の古代文化を朝鮮半島由来とする韓国特有の民族主義(朴炳植、李寧煕など)、さらに、それに同調する日本人(藤村由加など)の言説が存在している。
また李寧煕は日本で育った在日韓国人であり、韓国在住の韓国人から事実認識の誤りが指摘されている。(ウィキペディアより)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:25:04.01ID:iFZoCZmB0
和 を な と呼ぶのがだめだった
読みにくい
0099名無し
垢版 |
2019/04/06(土) 01:25:23.90ID:WKYgw9Oe0
バンナと言われるとバンコクの駅名みたい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:26:25.67ID:MxGzJy3g0
俺はまずK1の選手思い出した
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 01:27:09.06ID:wZ1gL9GrO
結局はどちらも『文選』が典拠というオチか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況