X



【マイクロソフト】電子書籍事業を廃止、買った本は消滅…!デジタル時代の「所有」とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/06(土) 06:59:22.50ID:P73AXOh+9
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47823580

マイクロソフトが電子書籍事業を廃止、本は消滅……デジタル時代の「所有」とは?
2019年04月5日

デイヴ・リー、北米テクノロジー記者

米マイクロソフトは2日、マイクロソフト・ストアでの電子書籍の販売を中止し、電子書籍事業を閉鎖すると発表した。つまり、このサービスを通じて買った電子書籍は今後、読めなくなってしまう。

マイクロソフトはユーザーに対し、これまで購入した電子書籍の全額を返金するとしている(閉鎖するということは、それほどユーザーも多くないということだろう。マイクロソフトはそれ以上コメントしていない)。

だが、ちょっと考えて欲しい。これはおかしくないだろうか。

もしあなたがマイクロソフトのユーザーで、本にお金を払ったのなら、その本はあなたのもののはずだ。
しかし、残念ながらそうではない。その本は一度もあなたのものではなかった。あなたがその「本」にお金を払ったとき、実際には本への「アクセス」にお金を払っていたのだ。

そして、あらゆる大手電子書籍ストアの利用規約は、このアクセス権はいつでも取り上げられる可能性があると定めている。
この奇妙な状況はそのせいだ。マイクロソフトの電子書籍ユーザーは(どれだけ少ないとしても)、ストア経営はもうからないという経営陣の判断ひとつで、自分が集めてきた本の消滅を経験するのだ。

マイクロソフトの件は、この常時接続時代に「所有権」の概念がどう変化したかを示している。私たちはこのことを、定期的に思い出す必要がある。
この場合は本だったが、あらゆるデジタルの購入品が同じ状況にある。私たちは、細かな日用品をどんどんデジタルで買うようになっている。つまり、賃借権を買っているのだ。それは自分の記憶や自分の性格も、個性も一部も借りているようなものだ。

書籍のフードチェーンを守るため

同じようなことがデジタルでない世界で起きたら、私たちは受け入れるだろうか。とてもそうは思えない。地元の書店が閉鎖したからといって、本の取立て人がいきなり人の家に押し入り、本棚を空っぽにしていくなど、あり得るだろうか。

しかし、私たちが作り出したオンライン世界では、まさにこれが常態となっている。もっと正確に言えば、テクノロジー企業がそうしたとも言える。アマゾンも、アップルも、グーグルも、楽天Koboも、電子書籍ストアでは大体同じようなルールを適用している。あなたは本を所有する権利ではなく、本を読む権利を買っているのだ。
読み終わった後の電子書籍を、好き勝手に誰かにあげることができないのも、そのためだ。私にとって、これは読書の楽しみを制限されているようなものだ。誰かに本をあげるのは、本を読むことの次に楽しいことなので。

(もちろん、これをどうにかしたいなら簡単だ。実際に、本を買えばいい。ただし、私のようにデジタル版を読むのが一番お好みだという人は、同じ本を2度買う羽目になる。誰かに上げたいから同じ本を2度買わなくてはならないというのは、おかしいと思う)
こうした制限について、電子書籍ストアや出版社は最大の、そして実にもっともな理由があると説明する。大なり小なりの海賊行為だ。
(リンク先に続きあり)
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:46:51.42ID:X/35AYQQ0
>>415
それをするとそのデータ自体が販売出来るからなあ。
既存の著作権の枠組みの中では絶対的に無理な話。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:48:08.28ID:jKsTc+TB0
dmmのエロビデオもアクセス権だよな
買った作品見る場合に認証が必要
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:48:45.07ID:w+UP7fOE0
>>415
ダウンロードして永久に読めると、不正コピーやり放題になるね
不正コピー防止で一定期間で認証が必要だけど
認証サーバーが消滅していると、認証不可で読めなくなくなるね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:49:12.92ID:1zFAcPQv0
>>416
まんが電子書籍販売な会社が、廃業する(買収された)際には

そんな感じで引き継がれたんだっけか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:49:15.83ID:O0EeilJc0
こういう大手でない限り、業績不振で電子書籍を廃止すると企業が言えば
本来は返金しなくても事業畳めるんだろうな。
いくつか日本企業の電子書籍をリリースしている会社の規約見ると返金は
一切行わない旨が記載されている。

ちょっと考えてみれば一切返金しないというのは相当おかしい話。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:51:26.42ID:hV+thcaR0
何かでも手元に残るのもあったような
パスワード付きのPDFで買うタイプとか
T-TIMEで読むタイプとか
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:51:40.36ID:J/aW04Z30
>>420
DRMフリーでも販売本に購入者情報を埋め込めばカジュアルコピー防止にはなる
何やったって、そういうのを解除するやつは出てくるから
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:51:51.76ID:y8WgzPeL0
病気で入院が多いから消灯後もバックライトで読める電子書籍を買ってるな
ベッド備え付けのライトをつければ紙の本も読めるけど、明かりで相部屋の他の患者の迷惑になるからそれはしたくない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:51:55.39ID:Uqxc+3Nv0
Kindleもいつこうなるか分からんな。
ホントに欲しい本は結局紙媒体のを買うしかないのか。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:52:04.27ID:GiN8TLtH0
電子書籍は、かさばらないのがメリットなんだけど、これみたいに業者がやめるとみられなくなるのが致命的なんだよなあ
まあ長く残しておこうとする本は紙で買うけどな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:52:50.24ID:1zFAcPQv0
このような話に関わらず

>>423
倒産で
先立つものが無い

って事も、往々にしてあるだろうし
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:53:49.89ID:xj6u52Fh0
>>417
著作権的な考え方なら

サービスインフラの利用料と、コンテンツの参照権(エンドユーザの著作物利用権)を分離して

どこで電子書籍を買っても、別のサービスでも参照が可能
とかを保証すべきだよな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:54:05.27ID:t5YKbjbx0
>>395
それは言い訳
スキマ時間なんかいくらでもある

とうの俺も平日時間無いけど毎日20分ぐらいは本読んでる
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:55:46.36ID:/MghXuJ70
本当の本好きなら一読すれば全て頭の中に記憶されてるだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:55:53.11ID:XJf1Bkgi0
とにかくお前らがコレクターなことはわかった
読んでも読まなくても所有してないと気が済まない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:56:41.28ID:X/35AYQQ0
>>431
だよね。
プラットホームを共通化しろとは言わないけど
電子鍵の国際標準規格は欲しいね。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:57:45.70ID:ePnnJoAD0
こんなの
分かりきってたじゃん
近視眼的で物事の本質を見抜けない
ゆえにバカ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 09:58:15.70ID:Y4r8DI5m0
他のとこで同じ値段で売ってるのかな?
それなら買い直せばいいだけだけど
まぁ手間が面倒だな
他で売ってない場合はどうしたらいいんだ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:00:57.06ID:CbLMOMnY0
>>428
今の電子書籍はバックライトを点けられてバッテリーも長持ちするからいいよな
画質も紙の本に近いしフォントも大きく出来る

DRMが付いていなければベスト
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:01:05.79ID:AjBcUKpn0
紙の本だって永遠に読めるもんでもないし
何度も読む本も殆ど無いし
本増えたら捨てていかなないとダメだしwwwww
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:01:38.29ID:1zFAcPQv0
>>438
たとえば

オライリーで
文字列検索が出来る

ってだと、それはそれで便利だったり
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:01:53.56ID:w+UP7fOE0
紙の本を買えば、電子書籍が無料で読めれば良いのか?

紙書籍の価格で、紙書籍+電子書籍のセット売りを全ての書籍でやれば
それに紙書籍を保管する倉庫サービスを合わせると完璧か
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:01:55.99ID:LXuRWMNt0
>>435
本棚に並んだ背表紙で知性を表現したい古い人間だと笑われようとも
通信障害に見舞われたあの無力感よりはマシだ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:02:22.39ID:CbLMOMnY0
何でも法人化は反対だけど、
DRM管理に関しては民間ではなく、ジャスラックみたいな法人で管理して欲しいわ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:03:36.03ID:9uHhy9J00
レーベルを廃止すれば新しく需要を喚起することができる
こんな楽な商売はないな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:03:48.68ID:AjBcUKpn0
Netflixの書籍版とかつくるとこねぇのか
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:04:09.23ID:kZ2UPc1k0
しかし、ゴミが出ないという利点もある
どうしても残したい本は、ダウンロードするなり、スクショ撮るなりすればいい
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:04:20.60ID:jUOXZX3h0
消滅させるのはもったいないよ。
せっかく作った電子書籍だろ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:05:02.68ID:9uHhy9J00
>>10
ローマの樽金の故事があるので
本はどんな値段を付けてもよいのだよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:05:26.88ID:ePnnJoAD0
書斎と防音スタジオは
新築で必須
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:05:44.20ID:0HUgzkb30
返金て100%購入時の金額で返してくれるのかな?
いや書籍はあんま値引きされないから影響ないと思うけど
おれのDMMのVRコレクションが消えたらほんとどうしよう
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:05:53.08ID:boSaBBrP0
紙の本を自炊すれば劣化せず永久に読めるし場所もとらないし完璧だろ
その手間をかけるに値しないと思う程度の本は電子書籍で買えば手軽に読めて最終的に読めなくなってもどうせ読み直すことないし問題ない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:06:13.64ID:4Lspce440
エロ本はコンビニで買えるからいいか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:06:54.79ID:M4R2XB0k0
だがちょっと待って欲しい。返金するんだからいいんじゃね?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:07:27.32ID:H/hHbYMY0
10年前に電子書籍は8冊だけ買って以外は全部紙だな
電子書籍で買った同一タイトルのも後で紙のを買いなおした
事業中止で読めなくなったら嫌だと思ったから
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:07:37.29ID:SITQAqXo0
>>8
googleマップもゼンリンが抜けていきなり地図データ劣化したからナビとしての信頼性なくなったしな
一企業のサービスに依存するってことがどういうことかわかってない馬鹿がIT業界に多すぎる
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:07:44.31ID:nPSTIGjx0
>>441
引っ越せばいい。
俺、独りで3DKに住んでるぞ。
それも狭くなってきたがw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:08:07.67ID:AhVFVnVm0
電子書籍に手を出すかどうかはつまり本を読むかどうかだからな
収納場所に困ったことは無いし何冊でも持ち歩けるからってそれが何?
って奴には電子書籍のメリットは無い
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:08:23.22ID:jKsTc+TB0
東京で新築3畳マンションができてるらしいが
デジタル化で持ち物いらなくなった
テレビのスペース、ビデオデッキのスペース、スレレオデッキのスペース、本棚のスペース、
なくても行きていけるし、死んだ場合でもすっきりしてていいね
倒産(事業撤退)が先か、死ぬのは先か
でも普通はどっかに事業引き取ってもらうけどな 何やってんだろw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:08:35.30ID:ePnnJoAD0
>>455
問題は
その判断が過渡的なこと
やり直せることは重要
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:09:08.16ID:fn/PdtLc0
言うほど手元に残したいか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:09:11.67ID:CbLMOMnY0
>>460
家賃、もしくは家と土地の値段から、
本棚の所有しているスペースの年間費用を計算してみると、すごいことになるぞw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:09:46.47ID:xj3LgiFb0
ネトゲに課金してハマってたらサービス終了てな感じか?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:10:09.40ID:C6i1AmxJ0
一度電子書籍に手を出すともう紙の本には戻れないわ
ただ紙が読みやすいってのは確かにあるんだよな
ズボラな性格の人は電子書籍の方が絶対に良い
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:10:47.20ID:+VTOV+r/0
こんなの当たり前じゃん
消えるなら消えるで処分する手間が省けて楽だけどな

手元に置いていきたいなら紙で買うべき
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:11:03.64ID:Y24GzZGq0
大多数は新聞雑誌は捨てるでしょ
書籍も消耗品とわりきって読んだら捨てるとか
けっこう思い切りがいいよなあ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:11:22.53ID:V0WO4oHV0
何このクソ記事
本の中身を楽しんだ上で全額返金してもらえるなら、大半の人はお得に感じるに決まってるだろ
無理矢理デジタル購入を貶めたいだけのクソ記事
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:13:28.12ID:MD0/eUmP0
手元に残すなら、スクショ撮って全て画像で保存するかだな。
テキストの保存は文字数制限があるし。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:13:32.80ID:QbNEHSkI0
>>1


Bカスってあるでしょ
貸与品扱いで所有権は消費者に無いんだって
この国って共産主義なんだって思ったよ






電子書籍も同じだよ
会社の都合で禁止ワード置き換えられるしこうやってデータ削除される


何億回も書かれてるんだから奴隷の自覚が無い一般人とどもはとっとと覚えようね、自分が今現在どれだけ権利を取り上げられている奴隷なのかを
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:13:53.62ID:V0WO4oHV0
>>454
アダルトフェスタならDRM無しだから、アダルトフェスタ優先で買っとけ
実際、DMMのアイドルVRは買ったものが返金もアナウンスも無しに見れなくなったってのが最近あった
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:14:00.23ID:vMtrYP4V0
pdfでダウンロードして印刷して読めるようにしてくれ
検索の速さや、読み終わってから紙を破棄して
また読みたくなったらその時印刷して読むを繰り返せば場所を取らないことから
それだけでも電子化の価値は大きい
書き込みとか栞とか使えるから紙の良さも残せる
紙の本もビューワが必要な電子書籍も両方ともめんどい(´・ω・`)
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:14:16.06ID:/Hpk/hpb0
電子書籍は便利だけどこの件も含めてまだ高いのが難点だな
どう考えても印刷物より利益あげてるだろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:14:31.44ID:wylzQ+oW0
昔の書物、本は、写本って言って人から借りて書き写すことで流布していった。現在残っている古来からの書籍の殆どは写本。原本なんて残っていない。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:14:58.69ID:qtHQZF+Z0
>>435
コレクターじゃ無くても
持ってたものを取り上げられたら反感を持つだろ
一応無期限という宣伝を受けて買ってる訳だし

経営が厳しくなって全消去するつもりなら
最初から期限付きで販売すりゃいい
その分安くなるなら君みたいなタイプも喜ぶだろうし皆幸せ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:15:02.76ID:DTYvg1wi0
返金してもらえるのはずいぶん親切だなと思うw
読み返すことや確認作業はするし電子書籍はやっぱり自分はパスする。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:15:08.52ID:yvQhb0zV0
元々、著作権に照らし合わせれば、曲でも本でも映画でも
「そのものを所有する」権利は与えられていないんだよね。
「それを○○という媒体で視聴する権利」なのよね。
ビデオ化はされたけどDVD化されないとかは、
著作者がDVDで見る権利は許可しないって事で。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:15:32.20ID:AjBcUKpn0
>>460
無駄な金使ってんなw
俺は一時期本が多すぎてアマゾンとかで売りまくってたが
もう最近は本が増えるのすら嫌になって
ほとんど図書館だわ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:16:00.69ID:669/TgbG0
電子書籍は所有ではなくレンタルでしょ
図書館を電子化したら、消滅することもなくなるよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:16:45.80ID:405k/JLk0
1ページずつスクショ撮ればオッケ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:17:28.26ID:nPSTIGjx0
>>465
同人誌買うペースもヤバいw
いいんだよ、リアル嫁も子供もいないぶん脳内嫁に金かかってると思えば。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:18:21.43ID:HF6MbVh60
レンタルにするなら費用を下げるべき
最初から3年で紙より1/3ぐらいだったら、3年頑張ればよかっただけだし

これ紙と変わらない値段で売っていたから、
妙なことになっているのよね

ただ、紙より安いと紙が売れなくなるし、デッドロックだね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:18:39.07ID:wZx3IWSh0
一時期電子書籍に移ってたけど
やっぱ紙に帰ってきたわ
置く場所に制約ないならやっぱ紙がいいよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:18:40.50ID:C6i1AmxJ0
>>476
出版社と印刷所の付き合いがあるだろうからな
資本入ってるのもあるだろうし電子版値下げは出来ないんだろ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:18:41.18ID:O9nvKSlB0
俺は大事なのはスクリーンショットを取って自分のものとしてるけど面倒だし画像になっちゃうし。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:19:01.37ID:M4R2XB0k0
>>464
周期的に読み返すような人は蔵書したほうがいい。

引越しのときに一度本をうっぱらったことがあるが
結局、ほぼ全部買いなおしたわwwwwwwww
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:19:09.23ID:vMtrYP4V0
>>483
今までにトイレットペーパー1ダースくらいにはなってる(`・ω・´)
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:19:18.47ID:hUlhSH1/0
>>1

まあ、色々電子書籍は家の面積の都合上、使っているが、こういう事もあろうかと、
マウス自動化ソフト使って、買ったら全ページキャプチャしてzipで保存している。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:20:05.16ID:SDtONlUI0
ほらなこういうのがあるから嫌なんだよ
今回は全額返金とか異例に思えるくらい良心的対応だが
もっとも海外じゃ巨額訴訟恐れて誠実に対応するようになったんだろうが日本の企業は酷いだろう
自炊潰した出版社は責任持って買ったものはずっと保証しろよ?(´・ω・`)
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:20:42.37ID:RXRGSYMO0
>>1
金は返したのにうるせえなこの食い逃げクレーマー野郎!
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:21:13.43ID:Q8M/2gND0
Kindleのデータは一応HDDに待避させてある
万一の場合、DRMを解除する方法を探す
取り敢えず今は元締めが機能してるから、そのまま放置
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:21:54.70ID:UuZ8jkA50
返金じゃなくて、PDFでダウンロードできるようにしてくれればいいんだけど。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:23:57.95ID:yvQhb0zV0
そういえば、「一生使える(容量が大きくて使いきれないだろ?って意味)メール」って
触れ込みで始まりながら、2〜3年でサービス終了したauのメールボックスあったよね。
あれに一元化しようって構築始めてたから、当時かなりショックだったわ(´・ω・`)
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:24:15.43ID:HZRj6BZq0
>>1
本棚や引越しの書籍の重さなどのことと引き換えのリスクだろ。
つか、最初からわかっていたことじゃねーの。
本当にほしいものは紙媒体で買っているって。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:24:53.97ID:b1laovQR0
こういうときのためにいざとなったらブッコ抜く技術は保持してないとダメだ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:25:28.35ID:ix7oPFGr0
返金するとかだいぶ良心的だな
すでに読んでるんだから全額払う必要性はないだろうし
1円だって払わなくても法的には大丈夫なんじゃないか?(規約次第だが)
まぁ,他の電子書籍と提携して,こういう事態のときには他に購入データが
移動できるとかいう保証を作っていくと信頼性が出るかもしれんな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:26:29.56ID:mZrgPTTg0
楽曲はCD購入よりダウンロードで購入するようになったが、
本だけは紙の本を買いたい
本屋に行く楽しみもあるし
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:27:29.61ID:QUKFCqNH0
全額返金してくれるなら本を回収してくれてもかまわないな
残したい本もあるけど、大半は読んだら満足するし
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:29:03.39ID:wvdIPrcc0
まあ返金されるなら
とりあえず一回以上は読んだ上で無料になったから
最悪でもないか
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:29:35.03ID:qtHQZF+Z0
まぁ強大なブランド力と資金力を持つマイクロソフトだから出来るのかもしれんね
返金なし全消去でブランドイメージ悪くするより
全額返金した方が良いだろうって判断でしょ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:29:42.07ID:669/TgbG0
>>491
良ければ教えてほしいのだが、何度も読み返す本って、どんなジャンルのものなの?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:30:39.60ID:imojfCQF0
マイクロソフトって、OS以外はホントにパッとしない会社なんだな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:31:27.17ID:CbLMOMnY0
>>511
つ Office
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:32:48.52ID:CbLMOMnY0
家中にあった専門書を調べたらみんな時代遅れの古い本ばかりだったから全部捨てたわw

専門書のほうが、期間限定で十分
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:33:03.23ID:8TA1LIVM0
電子書籍はレンタルだから
個人所有できるようにしたらコピーされ放題だし(既にされてるが)
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 10:34:06.13ID:41gimDrO0
>>1

CDとかBlu-rayディスクのメディアで買わないと
永久的な所有は無理さね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況