人件費をコストだと思って、とても生活不能な給料はらってるようなところは駄目だろう。
日本企業は中小を含めt年功序列にこわだわってるし、相変わらず総合職的な考え方で採用を考えてる。
この仕事に対してこれだけのことをすればいいっていう考え方がない。
契約に基づいて○○をするとか・・・。そういう考え方にシフトせんとね。
労働力の損失だと思うし労働者は一方で消費者なんだから所得がなければ購買力だってない。
いくら工場でいくらいい製品を作ろうが熱心に販促活動しようがお客様の側に金がなければ売れないんだがな。
従業員あっての企業なんだけどねぇ