X



2018年度の「人手不足」関連倒産が過去最多の400件、「求人難」型が2.6倍に急増 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/06(土) 08:11:59.51ID:KH2JhzbP9
 2018年度(2018年4月-2019年3月)の「人手不足」関連倒産は400件(前年度比28.6%増、前年度311件)に達した。年度ベースでは、2013年度に調査を開始以来、これまで最多だった
2015年度(345件)を上回り、最多件数を塗り替えた。

◇「求人難」型が2.6倍増
 2018年度の「人手不足」関連倒産400件の内訳は、代表者や幹部役員の死亡、病気入院、引退などによる「後継者難」型が269件(前年度比7.6%増、前年度250件)が最多。
 次いで、人手確保が困難で事業継続に支障が生じた「求人難」型が76件(同162.0%増、同29件)、賃金等の人件費のコストアップから収益が悪化した「人件費高騰」型が30件(同114.2%増、同14件)、
中核社員の独立、転職などで事業継続に支障が生じた「従業員退職」型が25件(同38.8%増、同18件)だった。事業承継が重要課題になるなか、「後継者難」型が全体の6割(構成比67.2%)を超え、
さらに「求人難」型や「人件費高騰」型が押し上げた。

◇産業別、サービス業他が最多105件
 2018年度の産業別では、最多がサービス業他の105件(前年度比34.6%増、前年度78件)だった。内訳は、飲食業23件、老人福祉・介護事業12件、医療関係10件、人材派遣業9件、建築設計業などを含む
土木建築サービス業7件など。
 このほか、建設業75件(同4.1%増、同72件)、製造業62件(同58.9%増、同39件)、卸売業59件(同43.9%増、同41件)、貨物自動車運送などの運輸業34件(同61.9%増、同21件)と続く。
 2018年度の地区別では、全国9地区のすべてで倒産が発生した。このうち、関東(125→173件)、九州(39→62件)、中部(34→43件)、近畿(33→39件)、東北(24→28件)、中国(18→19件)、
北陸(3→5件)の7地区で前年度を上回った。一方、減少は北海道(21→18件)と四国(14→13件)の2地区だった。

 企業倒産が低水準をたどるなか、「人手不足」関連倒産の増勢ぶりが目を引く。特に、人手確保が困難で事業継続に支障が生じた「求人難」型と人件費のコストアップから収益悪化を招いた「人件費高騰」型の
増加が際立つ。人手不足の早急な解消が難しい現状では、今後の企業倒産を押し上げる複合的な要因にもなっており、景気動向と併せてその推移が注目される。

東京商工リサーチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00010000-biz_shoko-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190405-00010000-biz_shoko-000-2-view.jpg

★1が立った時間 2019/04/05(金) 18:34:52.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554477243/
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:58:53.14ID:lY1fGwaq0
>>702
まぁだから、「民間のゴミ企業」じゃなく、AGFAがすべてかっさらっていくんだろうなぁ

昔のディストピア物の未来SFでは、国家ではなく純然たる超巨大コングロマリットと化した日本が世界人類を支配する、なんてのを見かけたけど、
もはや遠くない未来、AGFAがAIで世界人類を完全支配するのはほぼ確定って気がするね
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:59:14.95ID:eOqN5CTd0
給料上げれば人は来るよ。

低賃金でコキ使おうとするから
マワラナクなるだけ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 11:59:57.33ID:T9ClgN/R0
うちも時給380円で来てくれる人がいれば今でも続いてたってか伸びてたよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:00:32.29ID:U1qCTfQ/0
>>710
国がコケたら何兆もっていてもタダの紙切れなんだけどな
そういうわけで海外債もっているんだろうけど
国がコケたら、たぶんとりあってもらえない

@は現物どれくらいもっているかだけど
不動産なんて二束三文だからね、海外じゃ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:01:16.79ID:xGtxX2hO0
ネトウヨの愛国思想を具現化するなら、
「日本のためなら無償で働きます」となるはずなのに
なんでネトウヨは叩くの?
こいつら、結局自分の都合しか考えてないえせ愛国者でしかない
まあ、非ネトウヨは笑いながらネトウヨを見てるだけだが
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:01:27.61ID:GOtfs4nc0
この時のために移民社会にしたんじゃないの?
人手不足とか何ほざいてんだよって感じ
外国人のが優秀で使えると言っときながら潰れるとか糞ダセェwww
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:01:31.45ID:XMzdFKDe0
>>715
悲しいかな日本人はまじめだから低賃金でもよく働くんだよな
みんながサボれば賃金上げざるを得なくなるがそうはいかないw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:01:48.81ID:oPE5OETO0
そうは言っても年齢で足切りしてるからな
人手不足なんてまだまだヤオ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:02:36.62ID:G1Lz7t8z0
>>716
学生時代、それぐらいで働いたことがあるわ。
飲食店で飯は2食食い放題だったから1年やったw
0725雲黒斎
垢版 |
2019/04/06(土) 12:03:05.36ID:lwVjo9xR0
>>713
そういっても、こういう理由で潰れるような会社じゃ従業員が十分な報酬と休暇を与えられてるとは思えんのよね。
低賃金労働の温床になってるんじゃないの?
潰す方をさきにやらないとそういう社会構造は直していけないでしょ。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:03:44.22ID:e7qAsv+s0
>>712
企業って言うしねそんなに容易くないよね特に5CHあたりw
それと前にも書いたけど人口は絶対に戻らないからこれが大きい
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:04:09.23ID:0y4iPCEP0
>>687
店によるけどね。外国人多いわ(笑)
ちなみに近所のコンビニは見事に日本人ばっかり。
昼は主婦
夜はアルバイトの学生らしき日本人の男子
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:04:13.66ID:o9EV3QRF0
>>697
喧嘩腰の店員なんていらないつーのw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:04:23.87ID:4qHW65jc0
はぁ人手不足で大変だわー頼むから人来てくれよー
えっ未経験?いらないっす
はぁー人手不足もう限界助けてくれよー
えっ未経験?だからいらないって
はぁーもうつぶれるしかないわー
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:06:10.50ID:kru49vxw0
>>717
給料上げないと人が来なくて潰れるなら
潰れるのが資本主義社会だろ
どんどん潰れればいい
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:06:29.31ID:MTPdpy750
不採用した面接官をクビにしとけ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:07:03.21ID:0y4iPCEP0
>>729
(笑)
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:07:27.04ID:kru49vxw0
>>727
イスラム系の店員の横で
中国人が豚肉焼いてるけどな
もう、みんなで連れだって帰れよと思う
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:07:30.13ID:LVrcGdPv0
人手不足も人件費高騰もビジネスとして成り立たない時代遅れってことだろ
今までだって時代とともに淘汰されたビジネスはいっぱいあるし
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:07:39.33ID:dZ5JaaJH0
ブラック体質の中小企業や低賃金長時間労働で労働者をこき使わないと利益が出ない会社なんだろう、今までの悪業で労働者から見放されただけなのに最後まで人のせいにするとか呆れるわ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:08:43.28ID:XMzdFKDe0
まあ、これだけ低賃金労働者が増えるといろいろ問題が出てくるだろう
派遣は交通費出ないのが一般的だし、
派遣以外の非正規も正社員と同一労働なら同一賃金なんてありえないし
歴然とした格差が存在する
0737雲黒斎
垢版 |
2019/04/06(土) 12:09:24.11ID:lwVjo9xR0
>>713
何をやるにしても低賃金で人を使い倒すと楽々収益が上がるってのが世の中に蔓延しちゃってるのよ。

典型的なのが人材派遣。 小泉時代辺りだと思うが小さい事業者がどんどん「分裂で」増えていったの。 
派遣で働かされてた人間まで「自分で鵜飼やれば楽に儲けられるな」って気付いて会社作ったりしてた。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:09:46.67ID:kru49vxw0
>>732
最初は、学生バイト
次に、、主婦可
その次が、30まで可
そのあと、年齢問わず
最期が時給1080円
それで、やっと人が来てた
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:10:29.82ID:U1qCTfQ/0
>>721
かならず抜け駆けしてうえにゴマをするのと
それを横取りしていくやつがいる

面白いよな、日本て…
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:11:50.00ID:kru49vxw0
>>737
そう、だから個人経営なら儲かっても
一人入れると倒産になるような、小型の企業だらけ
それでは、ラーメン屋はできても
輸出できるような企業にはなれない
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:12:07.91ID:eiSpmN/f0
もう雇われとか流行らんでしょ。
周りでも投資で専業になったり、個人で小さく仕事したりする奴がチラホラ出てきてるな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:12:51.64ID:VpZcWSoS0
親方
「丁稚する気がないなら来るな
もともと歳とったら会社畳んで引退する
だけだ
ニートはそのまま自分の理想にあった
求人を探し続ける旅をしてろ」
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:14:35.42ID:VNB8KAYB0
なんの努力もしてきてないんだから自己責任倒産だろ
アホらしい
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:14:46.84ID:XMzdFKDe0
まあ、普通に生活できる程度の給料出せば人は来るはず
出さないなら文句言うなw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:14:54.51ID:U6MrxAHO0
>>715
自分のとこは常に人手不足でしょっちゅう募集もして新人くるけど、1ヶ月や1週間も持たず辞めていく
今居るのは何年もやっていけた精鋭だけど、その精鋭も最近どんどん辞めてる(年寄り)
理由は賃金が低いせい
もっと賃金が良ければ我慢してもここに留まるわ
俺も近いうちに辞めるつもりだしな
人は来るけど覚えたとこで割りに合わないと悟って定着しないんだよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:15:43.26ID:RbXaiKxW0
>>741
でもいいと思うよ、ラーメン屋でも
こんな衰退ガラパゴス少子高齢国家で大企業の歯車になってもつまらない
ラーメン屋でいいじゃない
ユーチューバーなんか一人ひとりがラーメン屋みたいなもの
そのラーメン屋の方が大資本で大人数で作ったテレビ局の番組より人を楽しませたりするし
日本のテレビ番組は海外に対して売れてないでしょ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:15:44.48ID:GMQYjtC90
コンビニも本部丸儲けでリスクをオーナーに儲けは本部へという錬金術に
現代の参勤交代みたようだと、世論のお涙を頂戴しちゃったし
しかも深夜営業したいのは100店舗ほどで他は誰も文句を言ってない、業態に問題ないって言うから
記者が、たった100店舗だったら希望通り深夜営業止めさせてもいいのでは?
との問いに、しどろもどろ
この程度の連中が、どれほど儲けてきたんだか、そりゃ政府も阿っちゃうよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:16:30.83ID:i12NYT6Z0
今から店やるなら一人でやるだろうね
0752雲黒斎
垢版 |
2019/04/06(土) 12:16:33.04ID:lwVjo9xR0
その企業がどこから収益を上げてたかってことだろう。 市場を拡大させていたという企業(業種)はこんなことでは潰れない。 従業員から搾り取ってた企業は潰れる。
全体構造を見れば小泉時代以降のデフレ日本は労働者から搾り取って企業の収益を上げてた構造。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:18:27.56ID:VpZcWSoS0
親方
「従業員から搾り取る?
お前ら半人前のボウズが現場に突っ立ってる
だけで1日いくら貰えると思うんだ?
それを搾取だの舐めたこと抜かすなガキ」
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:18:54.65ID:z9DFgSPK0
実質賃金指数
2012年 100.0

2013年 99.1
これは円安と雇用者増加の影響か?

2014年 96.4(2.7ポイント減少)
消費税増税で2.1ポイント減少、
その他0.6ポイントマイナスは
円安と雇用者増加の影響か?

2015年 95.4(1ポイント減少)
はっきり言って不況なんじゃねーのか?

2016年 96.1(0.7ポイント上昇)
これは回復かな?
あるいは、原油安によるものか。

2017年 95.9(0.2ポイント減少)
フツーに不況。

2018年 2月 前年比マイナス1.1%
フツーに不況。

何やってんだ?5年間?
消費税減税しとけよ、アホ。
人手不足だと賃金が下がり続けんのかwこれが結論かな。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:19:06.99ID:G+MUbL7t0
>>737
小泉、第一次安倍、麻生で順次緩和していったからなあ。
これで〇次受けで商流深すぎて末端が枯れた。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:19:21.88ID:kru49vxw0
>>745
人口減少なら。企業もへるだろうと思うんだが
車のディーラーの整備工場とか
ゼロ戦作っててもおかしくない雰囲気がほとんどとか
なんか、何もかもが古いまま
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:20:01.82ID:QlsO3o/g0
>>1
安い賃金、低待遇で働いてくれる人手不足
の間違い
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:20:12.70ID:XMzdFKDe0
ずーーっと前の朝まで生テレビ(小泉政権よりずっと前)で
スタジオのおじいさん客が「これからは人の使い捨てが始まる…」って言ってたが
正にそうなったな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:20:45.93ID:U1qCTfQ/0
>>752
そうなんだよな
市場を拡大させることで経済圏も拡大する
日本は明治時代からずっとやってきていたはずなんだけど
なんでこんな基本的なことを忘れちゃって閉塞経済圏だけでまわそうとするんだろうね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:20:51.53ID:G+MUbL7t0
>>754
雇用者の増加の影響っつーか、
もともと人がいない介護飲食流通に、定年退職して暮らせない高齢者が
入った結果、単に賃金下がっただけっていう。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:21:30.41ID:Qvwo24UA0
「正義のミカタ」って番組見てて
正に外国人をだまくらかして奴隷として働かせようって悪徳企業の多さに吐き気がしたわ
いままでその奴隷を日本人がやってただけの話なんだよな……
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:21:32.81ID:2eila5of0
こういうのは放っとけばいいんですよ
自然と必要なものが残り、生まれ、形になるものです
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:21:40.57ID:TMfZa29J0
なに〜ッ?!
俺を使え!今は夜しか仕事がない負け組でも良いか???
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:21:51.89ID:uWu+Wxas0
大企業の平社員はヒマしてても
平均年収よりもらってるんだよな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:22:05.87ID:VpZcWSoS0
だいたい年間300万貰いたいなら
年間600万は会社に粗利積み上げないと
いかんわけだが
お前らは会社の看板でいくら会社に貢献してか
ら搾取だとかほざいてんの?
逆にお荷物にしかならん奴らばっか臭いんだが
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:22:35.92ID:K6LWlRTu0
>>754
外国人に日本人の雇用を投げ与えてるからな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:22:51.70ID:Qvwo24UA0
>>765
大企業は暇なんて幻想だろう
最近は平気で首切りやるじゃん
リストラ2000人とか少なくとも中小はやらないよ(できないとも言うけど)
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:22:57.19ID:LVrcGdPv0
団塊の職人がリタイアしていく時期でもあるな
工業系は結構広く影響が及ぶんじゃないか?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:23:10.85ID:kru49vxw0
>>748
小売はそれでいいだろうけど、工業はそうは行かない
日本は下請けの小企業が支えてきた産業構造なんだから
下請け絞るだけのトヨタという国賊ビジネススタイルを叩き潰せば
前に進むと思う
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:23:47.97ID:suuG6ya20
経営の口実に騙されるバカ政府
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:24:02.37ID:Qvwo24UA0
>>770
車はこれからエンジン部分がまるごと不要になるんだから
それこそ企業大改革時代だよ
日本で唯一世界に通用する業種なのにどうなることやら
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:24:15.95ID:z9DFgSPK0
>>760
不況(デフレ)時に雇用者が増えることはある。
1997年とかもそうだった。

基本的には雇用の状況をみるには、
賃金と失業率だろうな。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:26:01.41ID:kru49vxw0
日本の悪は、トヨタに代表されるドケチ企業体質だ
内側を絞りつくして、トヨタ方式だのおごらせていたのが
大きな間違い
最初に貧乏人は道路のゴミと考えているトヨタを叩き潰して、
国民の為にならない企業が
どうなるかを示さなくてはならない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:26:01.86ID:LO/k3G9l0
奴隷使う側ですがほんと不味いです。
人材ビジネスは倒産ラッシュ迎えるよ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:27:06.52ID:XMzdFKDe0
>>776
そうなん?
ウハウハかと思ってたが
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:27:13.90ID:i4x+ga2K0
人手不足なんだから
倒産して人員統合していくのは良いことでしょ?

外国人を入れなくても
倒産による人材調整を繰り返せば賃金も上がるし人手不足も解消に向かうし、
良性の倒産じゃないの?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:27:55.26ID:xKaCLv2k0
10年前は物凄い威圧的で排除的で嫌なら辞めろみたいな態度だった企業が、今行ったら、物凄い低姿勢でようこそいらっしゃいましたーの態度になっててワロタ
でも中にはいったら本質は変わってないすぐ辞める人多数
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:28:15.37ID:Qvwo24UA0
>>778
うちの会社も派遣会社から社員入れるの辞めて
直接パートとして雇うことにしたからな
人手不足なんだから派遣を選ぶ人も減ってると思うよ
特に日本人に関しては
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:28:46.09ID:z9DFgSPK0
資本が、経済発達の上に必要欠くべからざることはいふ迄もないことであるが、
この資本も労力と相俟つて初めてその力を発揮するもので、
生産界に必要なる順位からいへば、むしろ労力が第一で、資本は第二位にあるべきはずのものである。
ゆゑに、労力に対する報酬は、
資本に対する分配額よりも有利の地位に置いてしかるべきものだと確信してゐる

高橋是清
第20代内閣総理大臣

毎月勤労統計調査
従業員5人以上
実質賃金指数(労力に対する報酬)
1997年 115.7
2008年 106.8
2012年 104.8
2017年 100.5
順調に下がってるな。

法人純利益(資本の利益とも言える)
2012年 23兆円
2017年 61兆円
まあこれだけが5年間の成果だな。

法人税減税して消費税増税した連中は
今いったいどういう気持ちだ?
高橋是清のこの信念の前に、
なんの恥じらいすら感じないのか?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:29:13.35ID:kru49vxw0
>>776
有機的に人材を派遣できるところだけが寡占で伸びると思う
リクルートとか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:30:59.49ID:VpZcWSoS0
あ、わかった
これからはAIに社員を1人1人ずっと
監視させ
した仕事の種類に応じて社員の頭に
社内貢献度を金額で表示するシステムを
開発すれば良いんだなw
その金額の最大7割が給与として貰えれば
文句ないわけだw
流行るなこれw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:32:05.39ID:XMzdFKDe0
そういえばコールセンターってトイレで席はずす時間までしっかり管理されてるらしいな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:33:16.06ID:UncbkZnL0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..
63+4547
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:36:17.88ID:aNT7DEe00
まぁ、物も売れないんだし、離れも起きてるし
すこしずつ清算していっていいんじゃないの?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:37:08.46ID:VpZcWSoS0
求人内容
基本給0円
当社はAI評価システムを採用しており
毎月の社内貢献度により
社員1人1人が正当な対価を受け取る
一切の不公平を排除した
画期的な労働分配方式を採用しております!


これだな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:38:46.19ID:F6yke+BI0
人手不足じゃなくて低賃金受け入れられる奴隷労働者不足だろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:39:02.99ID:Fewmc73K0
人手不足なら賃金が上がるそうだ
上がってないので違うやろ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:39:27.41ID:1wGcyDAI0
未熟な経営者が淘汰されていくのはいい事
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:39:59.30ID:XMzdFKDe0
>>791
有効求人倍率がどうのって言っても大半の求人はそれだしな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:41:14.69ID:Cs4oYO9MO
賃金は払いませーんwww
でも人手は足りませーんwww

頭おかしいよな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:43:25.00ID:LDIzSXuz0
>>545
「一度上がった生活レベルと習慣は簡単には戻せない」事による破産とか多くなりそう
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:43:57.51ID:0y4iPCEP0
>>733
凄い光景ね。イスラムは嫌な顔はしないの?
(笑)
まさに地獄絵図
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:44:27.57ID:VpZcWSoS0
実際、企業は直接稼ぎもしない
事務員や外でサボってる奴らの給与も
出さないといけないから
どうしても分配率が下がるわけで

完璧に管理しながら各従業員に公平に
各自働いた分の7割を還元できるなら
本来はそれで良いんだよな
0801バブル猫
垢版 |
2019/04/06(土) 12:45:39.58ID:HCoEtwz/0
低賃金で働く事は悪
昇給を要求しない事は悪

わかってなさすぎ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:48:41.49ID:T0jfeilz0
給与を上げるくらいなら倒産します
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:48:58.47ID:XMzdFKDe0
ネットはすぐ嫌なら起業しろとか言うけど
どんだけの奴が成功してると思ってる?
成功した気になってる奴は別だぞw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:49:05.32ID:UR41PUHX0
>>801
ほんとそれ
ブラック企業に文句言う前に、そんなところで働いて労働資本を提供しているボンクラが1番の害悪
労働資本を提供しなければ勝手にブラック企業は淘汰される
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:50:54.32ID:0y4iPCEP0
>>796
もうね、淘汰されたらいい。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:51:58.17ID:GMQYjtC90
コンビニの次は人材派遣ビジネスか
中抜きやってるとこから淘汰されるってわけね
不動産もレインズ解放とネットで比較可能になれば、中抜き不動産屋はいらなくなるな
賃貸ではインドの会社がスマホだけで住み替えできるようにしてるし
町の不動産屋は、システムに移管できるわけだ、そして無駄のない公正な取引は活性化する
漁業、林業、酪農もAIとの親和性が高く中抜きされまくってきたから、成長産業になれる
しばらくは頭の固い連中や利権に縋りつく老害たちが、邪魔し妨害しパヨる姿しか思い浮かばんな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:52:17.21ID:pw6b2bUz0
人手不足で倒産w
んなわけあるかいw 好景気を演出する為に倒産の前に人手不足をつけただけじゃんwww
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:52:35.68ID:VK+mdyh50
待遇が良くて成長が期待できる会社には優秀な人材が集まるけど
違うなら求人募集を出しても見向きもされないよね。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:52:40.18ID:Es+Jig5KO
経営側にとって安価で働く都合の良い奴隷が減ったからね
これから20代で派遣になる奴なんて極少数だし
氷河期派遣や契約頼みで成り立っていた企業は大きな壁にブチ当たるだろうね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:54:00.18ID:VpZcWSoS0
AI監視の評価システムを完成させて
基本給0円社会を実現したいな
クラウドファンディングやろうかしら
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 12:54:09.13ID:0y4iPCEP0
>>806
だね。テレビで誰か言ってたわ。
自分が仕事できると思うなら、自分から給料あげろと言えと
仕事できる奴が、もっともっと給料あげろ!って言わないから、給料あがらない!って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況