【ぼっち飯】1人焼き肉の「焼肉ライク」 提供3分!バラカルビセット(ごはん、スープ、キムチ付き)570円・・・5年で国内300店舗めざす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/04/07(日) 12:20:31.71ID:c5OxIm9Q9
 「提供3分! バラカルビセット(ごはん、スープ、キムチ付き)570円〜」

 3月29日、こんなのぼりを掲げる店舗がオープンした。

 ここはJR松戸駅(千葉県松戸市)から車で10分弱のところにある1人焼き肉専門店の「焼肉ライク松戸南花島店」。車の通行量の多い幹線道路沿いにある。もともとは、大手ラーメンチェーン「幸楽苑」の店舗があったが、改装して焼き肉店に生まれ変わった。

 この店を運営する幸楽苑ホールディングス(HD)は、牛角を創業した西山知義会長率いるダイニングイノベーションとフランチャイズ契約を締結している。焼肉ライク松戸南花島店はフランチャイズ契約の締結後、初めてオープンした店だ。また、ダイニングイノベーションがこれまで都市部に出店してきた焼肉ライクの郊外1号店となる。「5年で国内300店」という目標を達成するには、郊外型店舗の成功がカギになる。

 郊外型店舗は都市部の店舗とどのような点で違うのだろうか。オープン当日に行ってみた。

●1人焼き肉の仕組み

 まず、焼肉ライクのビジネスモデルについて解説しよう。

 焼肉ライクはファストフードのようなスタイルとなっている。店内には1人1台の無煙ロースターが導入されており、いつでも好きなときに1人で楽しめるようになっている。お客の注文を受けてから3分以内に提供できるように、メニューはあえてシンプルにしている。2018年8月にオープンした新橋本店(東京都港区)の場合、「うす切カルビセット(100グラム)」はごはん、スープ、キムチがついて530円(税別)から提供している。サイドメニューの数も通常の焼き肉店より少なくしている。

 お客の滞在時間は25分(通常の焼き肉店の4分の1)になるよう設計している。「低単価、高回転」を実現することで、肉の原価をアップさせ、お客の満足度を高める。また、高回転を実現することで、炊き立てのごはんを提供する狙いもある。

 セットメニューに加え、さまざまな肉の部位を50グラムや100グラムといったように、お客の好きな量で注文できる「カスタム焼き肉」もアピールポイントだ。店内はスタイリッシュな内装にしており、お客全体の35%を女性が占めているという。このように、スピーディーに、安く、自分の好きなように楽しめる業態が焼肉ライクなのだ。

 焼肉ライクは東京都内に3店、横浜市に1店オープンしており、松戸南花島店は国内5店目となる(19年3月末時点)。海外への出店準備も進めており、4月中に台湾とインドネシアにそれぞれ1号店がオープンする予定だ。西山会長は18年に「今後5年間で国内300店舗を目指す」と語っている。

つづきはウェブでー。

https://www.sankeibiz.jp/images/news/190407/ecd1904070900001-p1.jpg
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190407/ecd1904070900001-n1.htm
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:20:12.43ID:2KG2/dXv0
俺の行きつけのスーパーで生姜焼き弁当が300円で売ってるから。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:20:19.91ID:mF2XE+bN0
いいなあ焼肉屋行ったことないから1人用なら行ってみたい
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:22:30.15ID:cC2FD6t20
新橋が本店だったか
脂が多いのはしょうがないか
確かに落ちつけなくて食べてすぐにでるわな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:25:24.82ID:Ll/0CK6+0
焼肉に似た何かなの?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:25:44.32ID:TNxli8HT0
朝鮮人の焼き肉屋で1人で食べて当たって全身蕁麻疹だらけになったことのある俺様が通りますよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:30:08.53ID:HF9Vx+z90
>>258
貸しビルオーナー嫌がる業態じゃん
臭い
油まみれ
ムシがわく
ネズミでる
騒音うるさい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:31:34.64ID:8GrSGJMK0
>>208
名古屋メシは全国的に評判悪いよ
どこでも高い割にクソマズいし基本的に味付けが極端で下品だから
メシに品位が無い場所は人間も下品
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:35:34.33ID:fH8NXdRf0
席がとんでもなく狭くないか?
ラーメン屋のカウンター並に見えるんだが
これならそれこそ大戸屋や、やよい軒の焼肉定食とかの方がマシじゃね?
一人だから飯の時間短くて良い、とかならそれこそ牛丼屋行くわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:35:40.92ID:XWSpWmOB0
スタローに行きたくなった
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:38:55.88ID:O/XOv30U0
肉100グラムで足りるのか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:39:03.00ID:eWws98pl0
みんな嫌韓を装うだけで朝鮮好きだよねw
よく焼肉行くもんwww
経営アッチの方がほぼなのに
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:41:58.65ID:fTd0W77J0
キムチはいらないんだけど
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:42:29.60ID:n8ZZ1Lgi0
いや、こういう安い肉の提供なら松屋で十分だろ
高級な和牛を食いたい
でも、一人ではなかなか・・・みたいな客層を逃してる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:44:12.43ID:CkcqHXSd0?2BP(1000)

海外展開?
大人数で長居するのが普通の食事文化なのに海外展開?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:44:21.46ID:PF9i8Miv0
>>280
そりゃ「カルビ」って朝鮮語を当たり前に受け入れてるくらいだからな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:44:48.24ID:CkcqHXSd0?2BP(1000)

>>280
日式焼肉
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:45:15.67ID:FLROzs2w0
秋肉や餃子でも1人前を頼むと6個、6枚が基本だけど
焼肉の場合は厚切り肉だと4枚しか出ない所がある
1人前頼んだ数と4人前頼んだ数が合わない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:47:16.86ID:SfvNIVfLO
さすがに、1人で焼肉店はキツいかなあ・・。ファミレスや居酒屋、カラオケも1人では無理だわ。
マクドナルドみたいなファーストフードや、1人飯がデフォの牛丼屋なら平気だが。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:52:32.27ID:Bv1nRfPk0
ダブルチーズバーガー2個で660円(4/10より)
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:58:40.05ID:T1CJzjzY0
>>290
それは心が弱過ぎるな
10代の俺ぐらいの自意識
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:58:45.58ID:IKP0UKOd0
シーミーやむぁ〜いの飲み会でワイが「焼肉代ナンボ遣う?」って聞いたら一人「1.5〜2.0」が多かったな
そらウケた時に食うわな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:02:07.02ID:Kh0WEyCn0
>>254
まあ人によるな。
家族や気の合った仲間と食べた方が美味しいって感じる人も居るし、そうでない人も居るってだけだ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:08:09.45ID:mFve9NPQ0
本当に一人で食いたい時はスーパーで肉買って家でやる
多少部屋が臭くなるのが難点だが、これが一番誰にも気兼ね無く出来る最高のボッチ飯w
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:14:47.98ID:EKlO2Ja30
近くにあれば一度は行くな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:15:34.63ID:v35lN2d80
レイプ事件のあったいきなりステーキを思い出してしまう
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:15:35.43ID:CHv/CyKy0
>>248
小心者の自分としては周りに客がいっぱいいるのに自分だけ4人テーブルを独占って落ち着かないわ
ドラマだから店員もどうぞどうぞって言うし順番待ちの客もいないんだけどね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:17:21.64ID:CSJTUZlY0
スーパーに置いてある焼肉のタレと焼肉店のタレは根本的な味が違うのはなぜなんだ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:18:23.34ID:PF9i8Miv0
>>295
昔は物心ついた時から家族と、その後は友達、同僚と食べるのが当たり前だったが
平成生まれは子供の時からボッチ飯当たり前で育つ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:19:21.64ID:JLRFDJII0
>>36
回転鍋屋は、過去有った 今もあるかは知らない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:19:35.53ID:N/zeTEQo0
>>188
すたみな太郎がまずいとか、なんかかわいそうだな お前。
値段考えて、やれよ。 害児か?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:25:02.38ID:PK7a/gYY0
一人でいけるのはいいな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:26:03.45ID:PK7a/gYY0
>>302
焼肉屋は継ぎ足し
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:26:20.79ID:7DQmpzq00
日曜日の夜7時とかにテーブル席に一人で焼き肉食べに行くから別に要らないかな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:26:22.30ID:mkeiXGBY0
新橋のお店行ったけど人気だった
安くはない
一人焼肉に気軽に行けるお店が多くはないし、需要はあるかもな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:26:59.20ID:ps25XuRW0
またキムチかよ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:34:15.79ID:8IZ1u1jf0
>>182
ぼっち歓迎云々よりも、注文が食券制であるかないかのほうが重要だと思う
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:35:15.56ID:GNDWNNvz0
>>38
黒毛和牛のA4ランク以上でも
バラハラミが1人前2000円以上とか
おまいらどんだけ搾取されてんだよwww


俺のいきつけの佐賀牛専門店で
1人前2000円出したら
もっと上等な部位食べれるぞ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:36:23.73ID:3Ukwi0tY0
俺もw今日は、一人で焼き肉だぜz
アメリカ産牛バラカルビ200g537円&こしひかり1合(ジッパーで冷凍保存中・レンジで6分)
=岩谷産業焼き肉プレート(ケーズデンキでプレートのみ購入?)
後は、50度塩水洗いで、冷凍中のもうひとパックも逝くでぇー。


国産買う勇気なく未遂、死ぎたい。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:38:34.51ID:mkeiXGBY0
行ってみてまぁ良かったけど、松屋とかが飽きてきたから一時的に通われてる感も否めないから、どうなんだろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:40:03.48ID:XCCXNN/R0
焼肉とスープはいいがキムチは要らんな。

豆もやしのやつ、ナムルだっけ?あれならいいな。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:42:23.91ID:mkeiXGBY0
キムチはいらんよね
あれいつも残してる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:44:29.91ID:hj+eP2bk0
>>302
スーパーに置いてある焼き肉のたれはガチで商品によって味が違う
昔いろんなスーパー回って置いてある焼き肉のたれを全種類買って味比べしたわ
わが家は焼肉屋さんが一番あたりさわりがなくうまい
牛乳パックのようなのに入ってる高いタレはニンニクがすっごい効いてて店の味に近いんじゃないかな
名前忘れたけど、自分で買って試してみれ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:46:17.91ID:3Ukwi0tY0
ちょっと焼肉ライクが気になってググると網焼き
そんでもって、網焼き 焼き肉 でググると岩谷産業網焼ききたーーーーーーーーーーーーーー
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:51:25.26ID:7MznrNnY0
【カウンター焼肉】立ち食いが出来る焼肉屋が驚くほど美味かった!【焼肉立屋/水道橋】
https://youtu.be/UGFy_yI6LoM

【一人焼肉専門店】肉1枚から注文出来る!A5黒毛和牛の全55部位が食べられるお店に行って来た!【美そ乃/池袋】
https://youtu.be/y6tfvgxqdWQ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:53:00.73ID:OmXHiM0l0
>>74
1人では行きにくい
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:54:34.86ID:NSsUC7rU0
アルコールで儲けを出すシステムじゃね?
一人焼き肉で水で済ませるんか?自分なら絶対ビールつけちゃう。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:55:04.67ID:WBGqLZFx0
食いたいと思ったら一人でも普通にその辺の焼き肉屋に入るけどみんなは違うのか?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:55:50.29ID:14rmUEPi0
別に焼肉屋は1人でも問題ない
もつ鍋屋と横浜中華街の食べ放題は1人客はなかなか入れてくれない。
昨日やっと中華街で1人食べ放題の店に入ったけど。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:56:43.20ID:kKrbe05y0
またレイパーかよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:57:12.65ID:8GrSGJMK0
>>295
>>303
それはない
家庭環境もマナーも食に対する認識も何もかも違う人間と、一緒に食卓を囲んで楽しいわけがない
「昔はこうだった」「こう躾けられた」というだけで、楽しいと勘違いしてるor思い込んでるだけだろう

ちゃんと自分の感性で物事を考えて判断できないと、一生他人の都合のいいように使われるだけのお人形さんだよ?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:59:59.73ID:eVQEIgFk0
530円で25分居座られたら儲からないと思うけどなあ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:02:15.82ID:MAk+qBh20
ここ入ったけど悪い点

・今どきカードが使えない
・一人以外の奴が来ててなかなか席を空けない
二人や家族でこんなとこ来んなよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:06:12.40ID:Paa4XofY0
安安より肉そのものの値段は高いな
肉の質はどうなんだろうか
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:08:25.27ID:hgIXXAgm0
>>1
いきなりステーキはどうした幸楽苑
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:12:11.22ID:JbPoFQCI0
幸楽苑てペッパーランチが関わっている会社だろ
女子は気をつけろよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:16:19.85ID:Ve72cPku0
>>231
あるのは知ってるがあんなところ都内にすんでるやつ は、行かないだろ
足立区民ならいざ知らず
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:21:15.50ID:U8KfFZyF0
>>328
一人のハードルが高い頭の変な人が世の中には多いんですよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:23:04.79ID:9wZBC+Qw0
>>1
ラーメンに従業員の切断した指を入れた
指入りラーメン事件があってから幸楽苑は大変みたいね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:25:40.87ID:Pb7Wekxy0
松屋で食え
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:32:20.17ID:QIXko/Ui0
新橋だと ザブトンはらみセット100グラムとごはんスープがついて850円くらいだったかな?
そこに50グラムづつ ホルモン、薄切りカーペット、カルビとか足して2000円以下だった。たまにはこういうマイペース焼き肉もいい。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:42:13.84ID:vJsv6o6B0
気が付いたら新宿にもあったのでちょいちょい行くね。

あまり人通りの多い場所じゃないのでスルッと入れて助かる。
女の子の客もよくと見かける。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:50:34.70ID:wAFBbQsb0
これいいね
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:51:31.04ID:teXS7Pn80
安楽亭、戦々恐々だなw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:53:27.03ID:X2nleo5z0
タンとカルビ合わせて200g定職が1500円って高すぎだろ

焼肉食べ放題でも2000円だぞ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:53:50.95ID:9mMF8Hf30
昔函館勤務だったころカウボーイという大型スーパーがあってそこに焼肉ボーイっていう焼肉食べ放題の店があったわ
サラダとかデザートも食べ放題で確か680円(記憶曖昧

一人でかなり食べにいった思い出があるわ
あれはかなりコスパよかった
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:54:33.68ID:xVSs3rkX0
郊外店になると結局家族向けのボックス席だらけになるんだろ?
いきなりステーキだって普通のファミレスみたいになってるし。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:57:41.26ID:1a4kJyGe0
ご飯はお代わり重要なのか❔ あと豚肉でいいから、もっと肉の量増やしてくれ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 19:00:41.37ID:3Ukwi0tY0
ご飯は焼き肉のタレ薄め液、アルコール薄め液と一緒、だから、お腹いっぱい食べて欲しい王将と同じ信念で

アメリカ産100Gにメガ、ご飯茶碗一善のメガタイ米
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 19:01:11.26ID:ap2r+dZ80
大分前だが大阪にひとりシャブシャブの店構えあったけど今もあるのかな?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 19:03:11.45ID:LpJKl3cz0
まあ白飯がうまいかどうかだな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 19:04:27.65ID:an4w1xrR0
コンセプトはいいんだけどマズい。いっその事、肉持ち込みOKでご飯とサイドメニューと焼き場だけ提供する店の方が便利かも。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 19:14:06.85ID:s78HWx/K0
>>305
すたみな太郎が美味いとかw
値段以前の問題じゃねーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況