X



【横浜】「なんで俺が立たなあかんねん」 高齢者に譲るべきか、子ども優先か バス座席でおじいちゃんと母親が罵り合い★34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/04/07(日) 15:58:34.24ID:TH6rpMve9
 高齢男性が子どもが座っているバス座席に、無理やり座ったことで子どもの母親らと言い争いになった。そのトラブルの様子を乗客が撮った動画がSNSに投稿され、490万回も再生されてさまざまな意見が飛び交っている。

 先月29日(2019年3月)午後6時ごろ、横浜市内を走るバスで、右窓側先端の1人掛け座席に座っていた子ともの隙間に、73歳の高齢男性が無理割りこんで座った。すかさず、母親とみられる女性が「あなたムリヤリそこに座ることはないでしょ。ちゃんと言葉でいえばいいんですよ」

 男性「じゃどうやって座れっていうんだよ」

 女性「あなたこの子といくつ離れているんですか」

 男性「関係ないやんか、そんなこと」

 女性「50以上離れているんだからあなたは、絶対に」

 男性「なんでこんなチンピラが座っとってな、なんで俺が立たなあかんねん」

 女性「あなたね、子どもに対してチンピラって言う、その言い方はないです。本当に頭にきました。あなたが常識ないんでしょ。みな思ってますよ、あなたが間違っているって」

 互いに、なかなかの権幕だ。

■どっちもどっちか・・・声掛けあってればなんということない話

 二つ後の座席に座っていた女性は、「見た感じは、お祖父ちゃんとお孫さんが座っている感じ。そのくらいにしか見えなかった」と話しており、大人と子どもと並んで座れない狭さではなかったようだ。

 国際政治学者の三浦瑠麗は「『座らせてくれる?』みたいな挨拶もないし、1人掛けの席に息子にピタッと座られたら基本的に危機感を感じるでしょうね。それに対し、ああいう言い方をするかどうかは別にして、年齢別の対立がある。高齢者は自分に席を譲るのは当然だと思う気持ちがあるから、強いやり取りになったんでしょうね」

 65歳以上が3人に一人という高齢化の一方で、少子化がもたらす子どもへの過保護。世代間の感情的なもつれがたまたまバスの中で出現したように見える。

J-CASTニュース:2019/4/ 4 15:26
https://www.j-cast.com/tv/2019/04/04354416.html
動画:
https://www.youtube.com/watch?v=hY-n9Ys_5ac

★1:2019/04/04(木) 16:01:52.14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554599612/

関連スレ:
【とくダネ】小倉智昭、バス車内での座席割り込み動画に「どっちもどっち」 “高齢者擁護”で批判殺到「おまえも老害だわ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554372619/
【芸能】木村太郎、バス運転手は「安全に車を運転する係」口論仲裁は「仕事ではない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554445826/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:38:52.16ID:G2dRo0XA0
>>185
座れませんよ
56pを自分の体で検証してみて下さい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:40:16.02ID:lsRTC5o60
>>203
アップしたやつ特定したいわ
望み通りバズらせて連日通知地獄に
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:40:47.58ID:vAtXRT4n0
>>196
そもそも撮影していいもんじゃないだろう
バスの中で一番傍若無人にふるまってるの撮影したやつだよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:43:05.31ID:6eQ8gJHA0
>>205
しかもさらに悪質なことには、当事者たちの顔にモザイクかけてないんだよね。
それでいて自分は顔出ししてないんでしょ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:43:39.24ID:mfhR0qhP0
昔の神奈中にはなかったような気もするけど
時代に逆行するようなシートを何故作ったのだろう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:44:27.97ID:lsRTC5o60
>>206
特定しやすいやん
その路線使ってるフォロワー使ったら瞬コロ特定
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:44:36.03ID:M+bRnX/T0
>>182
> ただ、子供が先にいた場合、自分がそこに座ろうとは100%思わない、そんな程度の空間だった
さんざん既出だけど、体勢とかを無理すれば座れるから物理的な意味では座れるけど、
そこに座ろうとするやつは頭おかしいってやつだよな

普通の人はそこを踏まえて座れないとか言ってるのに、ジジイ擁護は頭おかしいから
物理的に座れるなら密着しようが肩に手をまわそうが、そういうのでも座れるなら
座れるだからセーフって言ってんだよね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:46:10.79ID:EpJjvClG0
>>1
人が座ってるのに無言で退かして座るキチクズなのに
どっちもどっちってキチクズかよw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:46:29.17ID:qgcbYdg20
席なしにして、仕切りや手摺りを工夫して作って、しゃがんで座って貰ったら
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:46:32.70ID:E98EyoG00
はっきり言ってさ、席譲る機会は乗っていた全員にあった
でも関わりたくないって現代の風潮が待ったをかけた

たぶん、このスレの人たちもこの場所にいたら
見て見ぬふりの人が多かったと思う
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:46:42.43ID:saVqGjRS0
>>139
それも一理あるけど、いちいち察しないといけないのかって思うのと同じでいちいち言わないといけないのかって感じもある
そこは人それぞれだから難しいけど
>>137
いろんな人がいるからね
その場合は良心ない人だったんだなと思って諦めるしか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:47:22.56ID:EpJjvClG0
オマエラは、他の客や撮影者を叩き始めてるのか
流石キチクズの集まりだな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:47:32.02ID:lsRTC5o60
子供は特定できても晒してやんなよ
おばはんの子育てと年寄りの傲慢とツイッターラーのフォロワー稼ぎのグズだけでええ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:47:35.19ID:Qr7KGOpp0
すごいデブババアが無理やりケツねじ込んでくる時あるけど何も言えん
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:47:39.84ID:z4FJ+wdN0
何も言わずに突然子供の隣に押しつぶすように座ったら不審者だろ
子供を狙った変質者
揉めるまでもなく警察に突き出す案件
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:48:07.98ID:kHLG65bs0
>>165
Aの被さるように、は 子供の肩に手を回してたグッディ再現フィルムを事実と混同してる可能性あるから危ない
但し取材されてる座席サイズから普通に肩並べて座ってたとは、到底思えないから相当不自然な体勢だったとは思うけど

Bも危ないよ、度々出てくる後列に座ってた婆さんがインタビューで答えてた憶測が入ってるんじゃないかな

テレビの取材に答えてた乗客達は、みんな後列に座ってて状況が良く見えてなかった客達
ドラレコを確認したバス会社のコメントは当然、信憑性高い
しかしバス会社は簡潔なコメントしか出してないみたい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:48:21.66ID:XyDYuf+R0
撮影した奴から追い込めよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:48:34.20ID:qgcbYdg20
>>217
可哀想に・・
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:48:41.42ID:mfhR0qhP0
後方の二人掛けシートまでいくと満員になってこないと譲るって意識はないな
前のの一人掛けなら譲るようにはしてるけど
後方は乗り降りしにくいから長くなる人多めって感じもあるし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:48:48.15ID:jPRP0rUJ0
どっちもどっちって感じ
どっちも相手にほんの少し思いやりを持てばいい話
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:48:51.60ID:lsRTC5o60
>>213
見かねたバックパック抱えた白人女性とスパニッシュの女性に肩借りて座らせて貰った
スパニッシュの人ココナッツみたいな臭いしてた
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:49:09.95ID:EeSyMtW10
>>209
何でもアリで座れればいいなら、膝の上に座れば座れるんだよな
そんな事する奴はいないし事案になるってだけの話であって
それは今回も一緒って話なんだよな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:49:38.91ID:EpJjvClG0
>>217
ここでほえてるやつがあの場面に出くわしたとして
はたして何人がかかわるんかね
実際は何も言わないやつだらけだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:50:10.08ID:EeSyMtW10
>>213
普通に言わなきゃいけないだろ
なんで何も言わないで施してもらえると思うんだ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:51:16.58ID:EeSyMtW10
>>219
事実のしかかってたって話だし
肩幅で勘定したら普通に収まらないって馬鹿でもわかるんだが
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:51:19.13ID:kHLG65bs0
>>182
前スレ★33で、この事案の舞台となった神奈川中央バスを実際に利用されてる方々からの当該シートへの感想が述べられてました
参考にしてください

Aさん
「実測したことないけど神奈中バスを普段利用していてサイズ感は分かる。あの席に子供と座るのは肘かけにウエスト食い込ませて半ケツさせなきゃ無理」
「園児となら母子腰ピタで何とか座れる程度の広さ。ひとりだと紙袋置けるぐらいです」

Bさん
「そういえば、別路線だけど問題が発生した座席に座ってみた。成人男性が座った状態だと、子供が座る幅すらないぞ」

AさんBさん、ありがとうございました

補足:バス会社に詳細な取材をしたグッディによれば、子供は小学生

(対応した職員はドラレコを確認しており、子供が無賃でなかったことを確認したのかも。6歳未満の小学校入学前幼児は無賃)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:51:20.12ID:lsRTC5o60
>>226
俺は言っちゃう派
ヤクザにヤクザ言うて殴られた事あるレベルの言いたいこと言い
裏つれてかれたわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:51:55.63ID:hNQado2Z0
このバスにスカットばーちゃんが居てくれたら全て丸く収まっていた
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:53:05.18ID:saVqGjRS0
https://i.imgur.com/I1zuYqU.jpg

前スレ?のこの話の流れ
年寄り扱いするな!ってなったらその老人だけが変な目で見られると思うけど、そこで譲らないと譲らない側も変な目で見られるんじゃないか
そう思われたくないなら譲った方がいいと思ったり
人の目気にしないならいいけどwいやそれはそれでよくないけどw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:53:58.86ID:vAtXRT4n0
>>227
施してるんじゃなくて年寄りや困ってる人立たしとくと俺の気分が悪いから譲るんだが、そういう感受性がまったくないというのならそれはもう仕方ないと思う
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:54:01.66ID:mfhR0qhP0
動画じゃ見えんけど動画撮ってるときにはもう子供はその席には座ってないんだろ
だったら他人は出る幕ない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:55:59.55ID:EeSyMtW10
>>232
相手が変なら何もしてなくても積極的に不快な思いをさせていいって話かい?
人の目がどうじゃなしに、自分の行いで他者を積極的に傷付けるマナーは存在しないよって話だし
別に席を譲ってほしい側が、席を譲ってほしい旨を相手に伝えることに何か問題があるって話でもない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:56:10.85ID:i68obN5v0
>>209
行動自体はおかしいけど老人に奇行はよく見られることで
それに対して本気で怒ってはいけない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:56:14.93ID:saVqGjRS0
>>233
その通りなんだけどこのスレ見てるとそういう良心がないというか自分優先な人が増えたんだなとほんと思うわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:56:32.83ID:qgcbYdg20
>>229
老人には譲ろうとか言う以前に、変質者過ぎて頭真っ白なんだろう
普通の老人じゃないから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:57:01.35ID:kHLG65bs0
>>228
事実のしかかってたというのは、どこから出てきたのでしょう?
普通に肩を並べて座るのが困難なのは、こちらも言及してますが
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:58:30.27ID:EeSyMtW10
>>233
そういう扱いすると相手が不快になることもあるから
それが正解って話にはならん
それが正解って話にはならないから、お前個人がどうとか関係なく
この場合に親子なり他の奴なりが積極的に席を譲るべきだって話は成立しない
って話な
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:59:34.51ID:EeSyMtW10
>>235
優先席だろうがそうじゃなかろうが、相手次第で迷惑になるんだから
相手の意思表示なしに「譲る」なんてのはマナーとしては成立しない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:59:34.49ID:mfhR0qhP0
断る老人なんて少ないよね
断れてもあ、じゃあって座ればいいし
真の真心だとか本物の良心とか難しいこと考えずにやればいいだけ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 17:59:50.44ID:E98EyoG00
お年寄りに席譲って、ありがとうって言われたときは
結構こっちもうれしいもんだけど

譲りたくないってスマホやってるやつが多いんだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:00:36.17ID:EeSyMtW10
>>240
そういう証言だかがあったんだろ
それをお前さんが普通に座れていない
って表現を一生懸命丸くしようとしてるだけじゃね?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:00:39.78ID:saVqGjRS0
ていうか空席の有無で対応変わるだろうからそこハッキリさせて話進めないとわけわからんことになるな…
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:01:40.83ID:EeSyMtW10
>>241
あのさ、マナーとして成立しているか?
って主旨の話に割り込んでくるなら
マナーとして成立しているか?って主旨に沿って話そうぜ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:02:19.95ID:G2dRo0XA0
可笑しな爺にはしかるべき制裁を科さないと
普通の爺さんも爺さんと言うだけで老害扱いされかねん
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:03:03.94ID:vAtXRT4n0
>>242
うん、だから俺は俺で自分勝手なのよ
相手のために譲ってるんじゃない
俺の気分のため
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:05:15.41ID:EeSyMtW10
>>252
そうだな
で、お前が自分勝手なのはお前の自由だけど
マナーとして成立するか?って主旨の話に対して
お前個人の自分勝手の話は主旨から外れているな
で、仮にわざと主旨から外れた話を始めたのであれば
それは詭弁に分類されるんだけど
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:06:18.37ID:vAtXRT4n0
>>253
施し
という言葉に傲慢さを感じて反発してんだよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:06:46.53ID:saVqGjRS0
>>248
そもそも切り分けて話す必要性を感じない
いろんなパターンがあるから
>>251
この件の場合はね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:08:34.29ID:jWY4GH4w0
老人見て立つ(勃起)奴は親不孝
高齢者に譲るべきか、子ども優先かと意味不明
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:08:42.04ID:gUu+K3ES0
>>209
自分じゃやらんけど、じいさん、よっぱーってのを加味して無理もないと思ってるよ
あくまで、譲る譲らない、押し退ける、奪う、ではなく空席として認識したんじゃね?という感じ
そういう意味ではじいさん擁護派

>>215
何度言わせる?法にあるのは座面幅と座面上空間幅でありそれは同一だ
そして自分は法をベースに話をしてるだけだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:09:50.25ID:EeSyMtW10
>>254
単語の表現の話をするために、主旨から違う話をぶち込んでくるのかい?

>>255
マナーの意味わかって使ってるの?
マナーってのは全般に対して行うべき指針だから
個別の案件で話が変わるなら、それはマナーとして成立していないって結論になるんだが
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:11:36.22ID:kHLG65bs0
>>246
この事案で証言している乗客とは、私の確認してる限りは
最後列に座ってた並んで座ってた撮影者と友達、子供の2、3列後ろに座ってた婆さんの3人です

騒ぎになるまでは、この3人は後ろの方からボンヤリとしか見られないはずなので
騒ぎ前の細かい描写に関しては疑問ありまくりです

あなたは「あったのだろう」と言ってるので、知らないわけですが
ひょっとして前の方に座ってた乗客の証言でもあったのかなと聞いてみました
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:13:17.13ID:EeSyMtW10
>>259
その場にいない限りは伝聞にしかならないんだから
当然「だろう」って表現になるわ
正常に座りようがないってのを理解してて、何でそんなところに噛み付いてくるのかがわからん
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:14:19.04ID:pwUcpiuP0
>>107
バス会社が間違っているっ!子供を甘やかすなっ!日本がダメになるっ!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:14:40.78ID:vAtXRT4n0
>>258
年寄りや困ってる人立たせとくくらいなら俺はマナーがどうのこうの考えるよりさっさと立つが、誰もお前に施しを受けたくはないだろうからうつむいてスマホいじっとけ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:15:32.30ID:9hIJyP2w0
弱者にいったのね、もっと、10、20台にいけよね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:16:06.05ID:aCLjltK50
>>153の田舎では通用する感性が神奈川では通用しないというだけだろう
何を暴れてるのか知らんが田舎ものらしい態度
ID:vAtXRT4n0
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:16:22.56ID:G2dRo0XA0
>>249
酷いな・・・
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:17:07.58ID:hDuo1LmJ0
まだプロ市民婆と大阪弁爺のキチガイ罵り合いの話続いてんのかよ
当事者がここで必死にカキコしてそう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:17:58.11ID:Pb7Wekxy0
こんなクソジジイは後ろ回し蹴りで顔面破壊するに限る
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:20:05.24ID:i68obN5v0
>>242
>この場合に親子なり他の奴なりが積極的に席を譲るべきだって話は成立しない
横だけど俺は成立しないってことはないと思う

俺が母親なら、ジジイが割り込むように座った時点で立ち上がり
自分が隣の子の母親であることを告げ自分の座る優先座席へ誘導する
これが高齢者にも配慮したベストの対応だったろう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:21:20.84ID:EeSyMtW10
>>262
また関係ない話を始めた
マナーとして成立してないよねってのは理解できたのかい?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:23:38.32ID:Jq1ks/2c0
>>261
票田の年寄りばかりを優遇する政策をとって子育てしにくい世の中にしてしまい、少子化が進み社会保障の財源が確保できなくなり、慌てて子育てしやすい社会に変革しようとしてるのが現在の姿
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:24:05.25ID:kHLG65bs0
>>260
グッディでやってた再現フィルムで、実際とは違う小さなバスの1人用席でジジイが
子供の肩に手を回して無理やり座った映像を流したからです

あれは事実だと確認できてないなら、さすがにゲスいと思いますよ
一番客観的なバス会社のコメントにも「声をかけずに、無理にどかしたわけでもなく、隙間に割り込んだ」ぐらいの言及ですからね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:25:22.86ID:EeSyMtW10
>>270
ベストかどうかとマナーかどうかは別の話だし
非常識な行為を咎めずに再発されることがベストかどうかも疑問じゃね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:26:40.35ID:0s2vAAlC0
年齢や性別を理由に社会的弱者を気取り、自称優遇されるべき立場だと勘違いしている者同士潰し合ってくれ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:28:47.94ID:i68obN5v0
>>275
老人がちょっとおかしな行動をするのに本気で怒ってはいけないよ
トゲのある言い方で咎めるのではなく
ちょっとした配慮をすればいいんだよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:28:48.40ID:EeSyMtW10
>>274
何を言ってるのかがわからない
実際は再現VTR よりスペースがあったって言いたいの?
どうやってもまともに座れないって理解してるのに?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:31:26.92ID:8wbNDEk40
現代の老人も時代の流れで変わったよね・・・

戦前生まれの老人「ワシは大丈夫だから障害者や妊婦さんに譲りなさい^^」
団塊世代の老人「なんで俺が立たなあかんねん!!」

昔の人は我慢強いとか、もう死語なんだな・・・恥さらしの団塊世代死ね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:32:15.04ID:vAtXRT4n0
>>272
なるほど
マナーが何かについては特に興味がないので、それは成立しないってことで異議ないよ
マナー違反だろうが年寄りや困ってる人には席を譲るが
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:32:23.07ID:Pb7Wekxy0
現代の老人に対して寛容さなど一切不要
あいつら団塊バブル世代は子供を食い物にして甘い汁を啜ってきた真性のクズ共だ
ちょっとでも歯向かったら蹴り殺してやれ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:32:46.47ID:mfhR0qhP0
いろんな老人がいるよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:33:44.95ID:heuUBUQu0
>>278
だよなぁ

世の中の8割くらいは人格障害みたいなもんだからあらそいが絶えないけど、
まともな人はほとんどその対応をすると思う
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:33:48.46ID:r8Mx2gZK0
撮ってる奴は何で何もしないの?
よくネットで撮影してるだけで何もしないマスコミのこと叩いてるけど、こいつのこともちゃんと叩けよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:33:49.45ID:i68obN5v0
>>280
別に悪意があってやったわけじゃないんだろ
もう少し寛容にはなれないものかね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:34:33.12ID:EeSyMtW10
>>282
お前が個人で何かする話を否定はしないって主旨の書き込みは上でもしたはずだけど?
ただし、横レス付けて話に割って入ってきてるのに、主旨とは違う話を始めるとか、主旨に興味がないとかってのはマナー違反だから
それはやめてね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:35:39.67ID:E98EyoG00
>>270
ていうか、それ爺が優先席の母親に
「お前が、パッと来て代わればいいだろ」って事を言っている
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:36:48.93ID:DRBx9b/c0
そもそも母親が子供と離れた場所に座らなければ起きなかった事案
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:37:44.90ID:heuUBUQu0
>>287
まあTwitterの内容見ると撮影者も頭悪そうなんだよな…
ほんとこういう事に絡むのってほぼバカの晒し上げにしかなってない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:38:36.17ID:mfhR0qhP0
わかる
俺が正しいんだっつって乗降口で閉じないように立ちながら運転手を詰問してるキチガイとかいるもんね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:38:45.66ID:vAtXRT4n0
>>289
あっそれは申し訳なかった
考えた末に年寄りや松葉杖に席を譲らない というのが新鮮だったよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:41:04.13ID:mfhR0qhP0
この問題テレビが詳しく取材してるけど
投稿者以外の乗客の声をどう取材したのか気になる
ネットもやってなさそうな後部座席に座ってた老人とか
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:41:40.53ID:kHLG65bs0
>>279
グッディの再現フィルムで肩を回してるとこはソースに出来ない、それを広めるようなマネはやめといた方がいい
実際の座席はもう少し広いんです、と番組でも続きがあって、実寸大の座席に子供サイズのマネキンで大人が相席できるか検証してた

どうやってもまともに座れないだろう私も思ってますけど、肩に手を回すとか覆い被さらないパターンもあるんじゃないですか

>>229
Aさん
「実測したことないけど神奈中バスを普段利用していてサイズ感は分かる。あの席に子供と座るのは肘かけにウエスト食い込ませて半ケツさせなきゃ無理」
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:42:19.96ID:E98EyoG00
>>292
自分もなんでわざわざ離れて1人で座らせてるかがわからん
前の優先席に座りたかったら子供と座ればいいのにな

1人で目を離した隙にこうなったんだから
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:44:04.21ID:dSJy/FUm0
>>295
今度は人の書き込みを捏造し始めたのか
それもマナー違反だからやめた方がいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況