X



【自衛隊機墜落】F35Aの大量取得に影響必至 本格運用前、米軍異例の艦艇派遣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/10(水) 20:05:32.01ID:e6t9ma5I9
https://this.kiji.is/488644320510772321

F35Aの大量取得に影響必至
本格運用前、米軍異例の艦艇派遣
2019/4/10 19:15
©一般社団法人共同通信社

 航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが青森県沖の太平洋で墜落した事故で、空自は行方が分からない操縦士の捜索を続け、事故調査を進めた。本格運用に向け、初の飛行隊を新設して間もない事故で、2018年12月に100機を超える大量取得を決めた政府方針に影響するのは必至だ。世界初の事故に米軍も艦艇を派遣して捜索に協力する異例の対応を取った。同型機を配備する各国に波及する可能性もある。

 空自によると、操縦士の40代の男性3等空佐が事故直前に「訓練中止」を無線通信で伝えた以外、原因を示唆する記録はない。現場周辺の海域は約1500メートルと深い。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:06:52.58ID:vGK4J2EC0
F-22の改良版を出したほうがいいな
デザインもかっこいいし
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:06:54.27ID:tqjqfJvh0
>>1
米国防総省「F35シリーズは欠陥966件」

米国防総省「F35Aは弾の命中精度が米軍の仕様を満たしていない」
安倍晋三 「F35Aは自衛隊の仕様を満たしている(キリッ」

米国防総省「F35Bは欠陥941件、耐用年数は想定の1/4、保って10年、別機種に切り替えも」
安倍晋三「トランプさん、42機に追加で60機買いま−す」
米国防総省「着陸10回でタイヤ交換」
ロッキード社「25回着陸できるように今頑張っていまーす」
安倍晋三「頑張るって言ってるもん、60機買います(キリッ」
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:07:18.10ID:BKhHKng40
ババつかまされちゃったの?
0006 【中部電 79.1 %】
垢版 |
2019/04/10(水) 20:07:26.63ID:dD9BOEwEO
この飛行機ってガンダムで言えばどんなロボット?
ヅダ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:07:54.88ID:xvmz+EfK0
早急な原因究明が必要だなー
ちゃんと公表しろよ(´・ω・`)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:08:07.99ID:ssB0N5gj0
「トモダチ作戦U」発動である。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:09:57.55ID:lXR8CesQ0
ファントム「もう身体が持たねえ」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:10:29.65ID:kNWad+RJ0
製造した三菱のせいだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:10:39.82ID:rlH6yLmk0
羽根が折れたとか
エンジンが落ちたとか

エンジンが爆発したとか
燃料タンクが爆発したとか

撃墜されたとか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:10:49.00ID:Kgtj4Q960
これは中露が彷徨けば殺すという優しいメッセージですw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:10:56.99ID:ybCfB4EL0
アメリカの信用なくすジャップランド
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:12:00.03ID:OawoaWO80
まさか既に購入費を一括して前払いしているなんてことはないだろうな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:12:30.18ID:cznCvr7D0



オスプレイも  欠陥。

ボーイング737も  欠陥

F35A 欠陥


税金で 爆買いした、  ATM安倍。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:13:47.74ID:A/DZuEkm0
>>現場周辺の海域は約1500メートルと深い

深田サルベージ「」
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:14:51.66ID:iiB9bxXB0
昨年アメリカでもF35Bが墜落してるな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:15:01.85ID:/7iA8Dcn0
くしゃみしたらディスプレイ搭載のヘルメットのハーネス抜けちゃった
そのまま墜落
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:16:30.96ID:j6jMMagm0
3000時間乗務のベテランパイロットの個人的疾患にして
誰も責任を取らない 購入計画も予定通りでスルーするんでしょ …
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:17:01.81ID:2n8YiE4n0
でも、いつまでもF15を使い続けるわけにもいかないのだろう?

F22を売ってくれるのならば問題ないけれど、
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:17:15.02ID:R6a7db7L0
ステルスだから見つからないだけだろ
本当はもう帰ってきてるんじゃね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:17:20.79ID:g5ycNOb30
>>19
既に赤字国債で穴埋め完了しています。
今後は利子で、10年も立たず購入価格は倍増するでしょう??

でも支払いは日本国民が日本の銀行にお支払いですので、
何も問題なしです、あるとすれば貧乏な日本国民は死ねだけでしょう!!
と言う購入のやり方だそうです。

こんなことはいずれ当然なことのように
平然と言うのが安倍総理大臣のような気がする。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:18:20.39ID:oVUB7bZN0
まあ、こうなるわなあ・・・
自衛隊に任せておいても埒が明かないと俺ですら思うもの
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:18:25.06ID:sP1jtRrT0
>>1
>2018年12月に100機を超える大量取得を決めた政府方針に影響するのは必至だ。

隊員は特攻隊と違うんやで、あほか!
少しずつ手ごたえをみて買えばいいだろう、あほか!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:18:39.73ID:NzAJr0mC0
そのまま東京を爆撃していいよ
浄化浄化
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:19:04.83ID:H1UMdH/D0
逆に戦闘機買わなくなってよかっただろ!
アメリカ様激おこだから!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:19:11.31ID:ssB0N5gj0
大量取得に影響必至って、それじゃ代わりの機種を探したりするのかな?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:20:17.64ID:f1EiPswq0
ロシアと中国も今頃全速力で現場向かってんだろうな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:20:27.69ID:MA06Y2/70
やっぱり双発のほうがいい。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:20:39.66ID:oo2ZiOAK0
事故多発の魔の空域なだけ、問題なんて昔からあるのに
三沢トライアングルが認知されてこなかったから
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:21:12.86ID:0j61bjfk0
40代で実戦訓練?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:21:16.14ID:rlH6yLmk0
故障なら

高度下がるに
不時着に

少なくとも通信する時間はある
それが無いということは
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:21:27.33ID:yuXfm4QT0
>>15
探してんじゃなくて威嚇してうろついてるんだよな
うまいとも思うけど、手口はチンピラそのものw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:22:06.49ID:9x/wpTsW0
飛行機の事よりパイロットの事心配しないのかよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:22:26.50ID:mtWPQQwz0
海風だとエンジン出力が落ちて揚力保てないとか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:22:29.13ID:1BtGqXlE0
当該機は三菱重工が組み立てた初号機 エンジンの一部もIHIが作ってる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:22:33.09ID:OawoaWO80
キャンセルもありなんじゃないのか。
欠陥があるならさすがにアメリカも認めざるを得ないだろう。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:22:43.26ID:+p/3AFd8O
>>22
他の機種を蹴って、F4使い続けてでもこれに拘ったから今さら無理だろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:23:03.17ID:igL+8IDC0
こうなっら酷産
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:23:09.87ID:XHi3eWhO0
万が一中露軍がいても自衛隊じゃあ睨み効かないからな、
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:24:32.25ID:mtWPQQwz0
これもしかして独特な操縦テクが必要なんじゃね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:24:53.53ID:NzAJr0mC0
派遣代金は日本払いだからな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:25:32.27ID:ssB0N5gj0
>>56
ボーイング「F-15Xを新造するのはいかが? 思い切って、ライセンス生産もOKにしておこう」
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:26:20.49ID:mtWPQQwz0
5G通信じゃないとダメとか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:26:36.80ID:poWENi620
機体を持って期待して待機しているロシアとか中国に行きたい?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:26:52.95ID:OawoaWO80
本来パイロットが寝ていても飛び回れるような代物じゃなかったっけ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:27:04.59ID:P+JhlyNQO
なるほどアメリカちゃんが探してるのはパイロットではなく機体か
ジャップの命なんて残骸以下の価値なんだ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:27:53.05ID:eRg8AiV80
4機編成訓練の1番機、完全にエースパイロット
機体の不具合としか考えられん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:27:58.39ID:A0UroK2j0
トランプが介入してきて、「ほれ見ろ、アメリカで作ったものを買え」とか言い出しそう。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:28:11.73ID:BD/znaA40
このパイロットも「訓練中止」しか言わずに墜落というのもおかしくないか
少しでも状況を伝えるもんだろう
「訓練中止」と言った途端に空中分解したのかよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:28:31.57ID:mtWPQQwz0
自動飛行機能は追加料金いただきます
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:29:04.28ID:SVkyut/h0
最初から買わねって言ってトランプの機嫌損ねるより
これを理由にキャンセルが一番良いシナリオじゃん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:30:00.68ID:JnXcZDlS0
回収データは全部米軍に押収されるんだろな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:30:54.69ID:GCAuHR5m0
ネトウヨ

韓国軍の失敗→「韓国が悪い。韓国に近代兵器の管理は無理!」
自衛隊の失敗→@「失敗は成功のもと」
@が通用しない場合A「アメリカ軍が悪い!日本は悪くない!」

ほんと救いようがない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:31:01.94ID:iiB9bxXB0
昨年アメリカでもF35は燃料系統トラブルで墜落してるからな
アメリカ製はやはりポンコツ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:32:32.21ID:Kgtj4Q960
>>47
元々BMDで展開しているアーレイ・バーク級を
ちょっと動かすだけだけど凄く威圧感あるw

本音は機体なのか、パイロットなのか、三菱の組み立ての問題かは
米国も調べたいから、米国主導で引き上げそうな気もする
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:33:03.00ID:iiB9bxXB0
F35は分割払いだったような
X3開発しろよ
日本軍事産業の失われた数十年取り返せ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:35:45.53ID:ssB0N5gj0
>>12
「いつまでも元気でいたいあなた、若い人には負けたくないあなた
 そんなあなたに試してほしい。」とIHIからF9-1エンジンの差し入れ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:35:52.74ID:iiB9bxXB0
次世代の零戦や隼を日本なら作れるんだがな
F35の費用を三菱重工やIHIに投資しろ!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:38:35.40ID:sVEqvaFO0
>>63
間抜け。

世界はお前の狭い狭い歪んだ妄想とは違う。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:38:55.32ID:sVEqvaFO0
>>6
ジム。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:39:22.91ID:HR5LYE800
40の老害がやってくれたな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:39:52.54ID:iiB9bxXB0
アメリカは墜落したF35のブラックボックスの回収に必死だ
これだけは中露に見つけられたらヤバい
全ての軍事機密
韓国が以前ブラックボックス開けてアメリカにこっぴどく怒られたw
それから韓国軍は信用されてない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:40:17.91ID:CE3zZOL/0
>>93
少佐の編隊長だぞ?おまえアフォなの?ほんとこんなんばっか沸いてくる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:40:35.82ID:Y5anTx0X0
インテークに赤飯詰まったんじゃないの?
良い機はマネしちゃダメだぞ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:40:40.41ID:sVEqvaFO0
>>29
アメリカはあと30年は使い続けるつもりだから、日本もそうなる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:41:39.79ID:mtWPQQwz0
なんかヨーロッパで発射した実弾を自機が追い越して被弾したって記事あったな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:41:53.95ID:bhqOnddT0
>>1
ポンコツは返品でいいぞ
安くもないのに馬鹿かよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:42:02.37ID:uA8Czu8L0
>>94
もし調べられたら最後、こいつが実戦でまるで使い物にならない欠陥品であることがバレるからな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 20:42:15.86ID:JIp+U1rw0
やっぱりエースコンバットで練習しないとダメだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況