X



【中国メディア 】日本と中国の学校給食、「そのレベルの差はあまりにも大きすぎた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/14(日) 10:08:28.24ID:cM0ilPEi9
2019-04-14 05:12
http://news.searchina.net/id/1677815?page=1

国土の広い中国では全国どこでも学校給食が提供されているわけではなく、地方や学校ごとに制度は異なっている。給食が提供されている学校もあるが、その給食のレベルが日本と大きな差があることに驚く中国人は多い。
中国メディアの快資訊は9日、日中の学校給食を比較する記事を掲載し、「その差は非常に大きかった」と伝えている。

 中国でも保護者であれば、子どもの体に良い食べ物を摂取させたいと考えるのはごく当たり前のことだが、日本と中国で提供されている学校給食にはどのような違いがあるのだろうか。
記事は、日本の学校給食は見た目の良く、美味しいだけではなく、本質的に重要な点が考慮されていると指摘し、それは栄養バランスであると指摘。

 学校給食はお腹を満たせれば良いものではなく、育ち盛りの子どもたちが必要とする栄養がバランスよく含まれていることが重要だが、記事は「日本では学校給食の献立を考えるのは栄養士であり、
すべての献立に子ども達の成長に必要な栄養素が豊富に含まれている」と強調した。

以下ソースで読んで
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:21:11.43ID:oKJ8imqC0
中国の給食は腐って期限も切れた食材を使って
平気で生徒に食わしてるからな
栄養とか以前の問題だろ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:21:19.37ID:hjyE/b1h0
学食は生徒個々人のお財布事情に左右されるからな

おばちゃんと仲良くなって、月末お小遣いが厳しい時に、
かけうどんなのにえび天オマケしてもらったり、ビーフカレーにから揚げ付けてくれたりしてたのが懐かしいわ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:23:41.18ID:Xg4+11WJ0
けど日本の給食って昔に比べて量が少なくなって質素になってきてるんじゃなかったっけ?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:24:31.66ID:6uCqSBA30
麻婆豆腐
青椒肉絲
油淋鶏
回鍋肉
八宝菜
辺りを出してれば子供は満足するやろ
冷めると微妙かもしれんが
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:25:49.66ID:Q3fppQdK0
なんかパンペラくない?俺の地元は食パン二枚だったけど仙台って都会都会言う割に貧乏なんだな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:25:57.43ID:kE2TCHk10
>>227
マジでそうなんだけど。朝鮮人は弁当箱を振って
ぐちゃぐちゃにして食べるのが普通。
うんこ民族だからな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:26:11.74ID:GI7cpL/q0
>>291
お試しで月2回とか米飯も始まっていたよ
地域によって違うんだろうけど
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:26:52.92ID:9JBq5IjU0
>>8
マイナスのレスばっか付いてるけどそこまでは悪くないと思う
アメリカとかひどいしね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:27:24.82ID:WMpOtKMK0
今どきは全部配送なのかね?
昔は給食のおばさんが学校で作ってくれたもんだけど
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:29:45.18ID:joGgl8O40
日本でもカロリー抑えつつ栄養価満たそうとする学校は地獄の給食になりがち。ヘルシーだか知らんけど不味いのは駄目だろと心の中で思った
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:32:04.72ID:VzSP1WdG0
どうして海外と比べるの?
国内だけでも差があるのに
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:35:51.80ID:vNLYQ3Px0
>>310
>>311
マジでー?
ああ…そう言えば、お試し米飯てのが始まったのはウロだけどある・・・
羨ましいなぁ
ちなみに文士村とゴボウが自慢の区
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:36:31.06ID:aa2k5yPJ0
>>313
親父が水道工事会社やっていて学校の給食室は安定した仕事だったのだけどね。
デリバリーとかにするから冷えた給食になってしまったのだね。大阪とか酷いね。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:40:10.06ID:srHYAyFW0
>>291
米飯なかった頃、クジラ肉出てた
竜田揚げにケチャップソースと生姜を絡めたものを「ノールウェー風」って言ってた
高学年になった頃米飯が週一で出たけど牛乳はそのまま
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:40:55.02ID:vNLYQ3Px0
>>312
アメリカの子供のランチっていうと、紙袋に入ったピーナッツバタージャムサンドとリンゴの印象
プラス、セロリやニンジンスティック?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:43:27.77ID:g9bVZFPg0
>>12
一人残されて泣きべそかきながら給食食ってたお前みたいな奴いたわー
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:44:18.70ID:AmspDYY+0
>>246
そこが中国人と韓国人の違いでもあるよな
韓国の場合はまだ日本人(文明人)から見て不快というレベルで理解が可能なレベル。汚い不潔残酷とか。
中国の場合だと下水に溜まった工業油も混ざった油から食用油に再生した地溝油とか
レストラン用のペーパーナプキンを再生紙で作ってその再生紙には生理用ナプキンも含まれていて
輸出先のアメリカレストランの紙ナプキンから大腸菌や結核菌や発癌性物質がうようよ…とか
中国産インスタントラーメンでモンゴルの学生2人が死亡とか中国産インスタントラーメンで小学生4人が直後に死亡とか
なんかもうなんでそんなことが出来るのか本当に理解が追いつかない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:48:22.74ID:RkIEBQlE0
>>297
日本は全国どこでも上水道が完備されてるから便利だよな
しかも日本の上水道はそのまま飲むこともできる。世界じゃ上水道完備されてても
飲めない国も多いもんな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:51:54.97ID:I/x7Cvq50
>>8
子どもが配膳したらこんなレベル
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:59:01.57ID:d9N2ELbv0
アメリカの中学に通ってた時に
映画に出てくるようなTシャツのそでくるくるまくって車のトランクに足かけてリンゴ丸々かじってる奴いてうわぁここはアメリカだなぁって思った
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:04:10.55ID:CXa1S1pW0
>>8
半島のは、学校給食じゃなくて
軍隊給食の影響がでかいよね
こんなの食べたら軍靴の足音が聞こえるよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:08:23.61ID:au/0LfJm0
給食の前に都市部と農村部の教育格差埋めるのが先だろう
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:10:57.81ID:LZic3Pg20
>>305
これは酷い
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:12:33.27ID:pXU7dfOk0
毛沢東が主導した文化大革命で
 民度の高い人民を皆殺しにしたので
人民の民度は家畜並みになりました
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:17:17.79ID:nTrlaxKT0
>>66
それ仙台市の新一年生用の慣らし給食だよ
釣りにしてもあくどい書き込みだな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:20:28.00ID:CXa1S1pW0
>>243
あっちは、種や皮もそのまま食べるね
種は盲腸炎のリスクあるから子供が食べるのは、どうなんだろ?
って思うが
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:21:04.11ID:9ezMznIn0
>>44
日本も給食の量が減ったというニュースあったよな
それで給食費を上げるかどうか揉めてた
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:21:18.41ID:aLSCHbhU0
40年前にお世話になった伊予三島給食センターの今
お盆は当時のものかもw
https://i.imgur.com/YnLmK9R.jpg
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:21:56.24ID:LyHsm3Nt0
>>145
掃除の時机と一緒に前後移動しながら泣きながら食べてたw
今やったら大変な事になるね
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:24:12.90ID:CXa1S1pW0
>>347
給食の量が減ったのは、70〜90年代初頭に肥満が問題になったのと
残渣が多い(一日の栄養所要量の半分を一食で賄えるようにという時代錯誤な考えが残ってた)
という面もあるのである
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:28:10.41ID:9ezMznIn0
>>352
去年くらいの最近のニュースだよ
一食あたりの金額が低すぎて明らかに子供でも足りない量だった
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:29:14.02ID:+ZcXY8pD0
最近の給食は美味いらしいな
オッサンのオレは給食が苦痛だった
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:29:14.77ID:g53iPm900
>>1の続きがひどい

>中国四川省の小学校で3月、カビだらけの肉や腐ったトマトなど、腐敗した食材が給食に使用されていたことがSNSで明らかにされ、現地では大規模な抗議活動へと発展し、
>公安当局が出動する騒動となった。
>実際に異常を訴えた児童もいたようだ。この事件をきっかけに、中国では学校給食に対する不安が広がっている。
>是非とも日本を見習って、子どもたちが安心して食べられる「学校給食」を提供してもらいたいものだ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:47:50.16ID:eAeYvX1v0
日本に住んでいながら日本の悪い部分を捏造したり
日本の悪いところにばかり目を向けるサヨクって何が好きで日本に住んでるんだろう
不思議でならい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:49:46.09ID:+DMSmOKj0
成長期の子供に減塩、低カロリー食を提供する日本の給食のどこがいいの?
栄養士は頭おかしいだろ
もっと味にこだわれ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:50:47.66ID:CXa1S1pW0
>>353
あと、量減ったのは、地場産物の推奨で
高い地場産を使わないといけなくなったという面もあるのであった
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:52:04.90ID:+DMSmOKj0
鯨出たりカニが出たり和牛が出たりする地域の給食はうらやましい
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:56:50.58ID:fOV/uaGH0
>>216
長い韓式スプーンはこの為のもの
韓国では茶碗や皿どんぶりを持ち上げてはダメ
飲食店で人種の見分けつくよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 14:00:57.92ID:9ezMznIn0
>>358
右とか左とか思想の問題じゃない
自国の良い所、悪い所 他国の良い所、悪い所を指摘して議論しなきゃいけない
バランス感覚がない奴は一方的に褒めたり叩いたりする。どっちも駄目だろう?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 14:01:28.48ID:CXa1S1pW0
>>362
軍事給食が韓国の食事を歪にしてるな
今じゃメラミン食器も安いから止めればいいのにな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 14:36:44.70ID:nvc6rhe90
戦後GHQの戦略として日本人の体格を劣化させる目的でインチキ栄養学の給食を普及させた
その結果が日本人と同じ日本人だった韓国人の体格差に出ている
CIAの資金で作られた自民党政権が続く限りこの政策は続く
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 14:49:40.08ID:ocxDlNG+0
>>170
上二段は当てれたわ
下の左がアメリカかイギリス
右がオランダとかドイツかなって思ってた
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 14:53:07.52ID:ocxDlNG+0
>>210
1枚目の盛り付けがちょっとあれだけど
楽しそうに食ってるしいいんじゃね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:03:57.23ID:DAmj1ysG0
今の給食て見たらびっくりするぞ
自分らの時代と比べたら明らかな貧しい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:13:20.57ID:nvc6rhe90
中国も日本のインチキ栄養学を取り入れたいんだろうね
特定の地域の人間の体格や人格をコントロールできるからね
なんだかんだ言っても国家の一番の敵は国民だからね
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:30:32.74ID:LZic3Pg20
>>372
これはすごいが時間足りるか?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:35:48.62ID:856sxKOg0
公立中学で学校給食出せずに、まずい弁当売りつけている自治体もあるが
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:44:57.63ID:SPgAPYtZ0
>>216
スープの椀を持ち上げて口につける文化は、中韓にはあまりない
明治に入るまで匙(スプーン・レンゲ)が普及しなかった日本の国内事情によるものが大きい
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:00:24.20ID:eehMZI8m0
給食は知らないが、中国の庶民が利用する食堂は飯の量が多かったな
日本のどんぶり飯みたいな量
あと青い唐辛子が茹でただけで出てくる
それを付け合わせで普通に食らうんだが、メチャクチャ辛すぎて日本人には無理
あと内陸部は羊肉が多いな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:08:45.65ID:DSqGuBaE0
>>127
食に関しては、中国は80年代に日本に
抜かされてたような気がする
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:12:35.01ID:eehMZI8m0
中国人も昔の方が健康的な食事ができていたと嘆いていたな
10年前でこれw

あと四川省の担々麺(汁なしがデフォ)は旨かったな
ハズレがなかった
麺が手打ちというかコシがあって日本じゃ食えない味
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:12:57.38ID:ed2BUTbp0
空心菜はまずくなったぞ
昔の香ばしさが全くなくなった
なんで日本の野菜はまずくなるん?
パセリもセロリも香りがしなくなったし味も弱くなった
味音痴の国になったよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:16:12.89ID:h6/4RiQy0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

●偏差値50バイオ 田舎者の一部のバイオ女たち 消滅した理工学部

女は男性教授よりバイオ実験が早くて正確だ。無賃で働く女子学生は教授の次に発言力が強い。
彼女たちは、私へ四つんばいで女性器を突き出す姿勢→怖い顔で攻撃→性器出し→攻撃を繰り返す。
これは売春の前金の恐喝だ。私は彼女たちが不良や教授にだまされた、無意味な誤作動だ思ってた。

細かい整合性の手前の大局観で、彼女たちは自分の意志で不良の縄張りにいる。いかがわしい。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
仮に、私が不良の縄張りの女へ先払いしたら、金で不良の縄張りを攻撃したとみなされ、卒業が危ない。
不良の悪意で、女が善良な操り人形だと錯覚で見えて、「いかがわしいシグナル」が頭から離れた。
私が彼女たちに話すと、彼女たちは共通して5分で奇声を発して精神錯乱を起こし記憶と正気を失う。

恐喝女たちは、学部生の勉強実験を邪魔して、それが正しいと一部の教授から擁護された。
恐喝女たちの自我を一部の教授の都合で自在に解放させるので、学部生全体の教育がダメになってた。
バイト首で追い詰められて、理系教育で身を立てようと入学した学生は、そこを卒業すると、無職破滅だ。
そこの理工学部は廃学部になってた。学部改変で医療資格大学になった。
医療資格は、教育の質を担保するのが教授とは違い国家試験だから、うまく行ってるようだ。

web-n17-0058 2019-04-14 16:39
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190414164509_4f4a383657.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1547360809/7-
あいうえお
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:16:29.44ID:h6/4RiQy0
>>388
●男社会で、発言力のあるバイオ女のわがままは、どう人間関係の化学反応を起こすのか?

女は男性教授よりバイオ実験が早くて正確だ。無賃で働く女子学生は教授の次に発言力が強い。
彼女たちは、私へ四つんばいで女性器を突き出す姿勢→怖い顔で攻撃→性器出し→攻撃を繰り返す。
これは売春の前金の恐喝だ。私は彼女たちが不良や教授にだまされた、無意味な誤作動だ思ってた。

「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
そのトイレの外の学部一斉実習(軍事実弾演習)では、不良たちが女たちをバイオ兵器として実験活用する。
仮に、私が不良の縄張りの女へ先払いしたら、金で不良の縄張りを攻撃したとみなされ、卒業単位が危ない。
不良たちへ金品を献上する。

彼女たちを無賃利用する将軍H教授が教授会で彼女たちの被害届けもなしに、在学中、私をストーカーだと叩く。
H教授の家来の不良学生の男衆が私の卒研担当助教授の学術PCをエロゲーム専用にし、研究室を制圧する。
私は腕と肩を捕まれ研究室から廊下へ放り出された。助教授に言ったら、助教授は将軍H教授に屈服してた。
大学は、昼の職場の父にイタズラ電話「お宅の息子はストーカーだ。」と呼び出し、父の仕事を破壊する。
私は大学出入り禁止なので、大晦日の深夜に行って元旦の日の出の前に資料発表形式にまとめて卒業した。

彼女たちにしてみれば、不良や教授はモヤシ金持ちを半殺しに制圧して金を奪う道具だ。
不良にとっては、女から口実をもらってモヤシをカツアゲして、金を巻き上げて仲間内で使う。
彼女たちは、お金の分配の話を不良たちとしてないので、不良たちは女にあげない。

教授は女をおだてて無賃実験してもらえば、あとはどうでもいい。私にしわ寄せをする。

私が彼女たち田舎者に困ってることを話すと、彼女たちは毎度5分で電子音を口で器用に鳴らして錯乱。

高抑圧下だと、私の脳の安全装置が作動して、彼女たちが悪党に操られた善良なお人形に見えてしまう。
不良の縄張りにいるバイオ女が、しつこく色目をつかってきたら、その女はいかがわしい。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:16:47.12ID:h6/4RiQy0
>>388
●彼女たちは理系大学をボッタクリ売春宿と勘違いしてたかもね

「不良や教授」をボッタクリ売春宿の「店長や従業員」と、自分は地域トップの美女娼婦と勘違い。
ひ弱な金持ちの旅人を強引に連れ込んで、10倍の前金を取って性交しようと皮算用。
現実は、女が思ってる通りには進まない。

バイオは卒業単位に関わる実習が付き物だ。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
そのトイレの外の学部一斉実習(軍事実弾演習)では、不良たちが女たちをバイオ兵器として実験活用する。
彼らは、私のバイオ実験を邪魔する道具としても、彼女たちを操縦して私の4人班テーブルへ派遣する。
仮に、私が不良の縄張りの女へ先払いしたら、金で不良の縄張りを攻撃したとみなされ、卒業単位が危ない。
不良のことで困ってることを彼女たちへ相談すると、彼女たちは毎度5分で口から器用に電子音を鳴らして錯乱する。
女は男性教授よりバイオ実験が早くて正確だ。無賃で働く女子学生は教授の次に発言力が強い。
【もしもあの時】彼女たちが正気なら、私は卒業単位のために頭下げて、彼女たちの学業に役立つ付け届けをしたろう。
女はワケワカラン。付け届けは不良へ渡す。

私は「女を操縦する不良」へ付け届けしたのに、女は卒業式の日まで私を目で追ってモノ欲しそうな表情をしてる。
女は不良リモコンで動くのに、あめ玉ひとつもないんだろうなとは思った。

もしも、チンコしゃぶりがあるなら、女が不良の縄張りの外に出たかどうかをその態度で確かめるテストであり、
当時はチンコしゃぶりのことを私が女へお金を払う商品認識はなかった。

毎年複数人雇えば1千万以上、その助手を雇う金を浮かして、彼女たちにバイオ実験をさせる一部の男性教授を入れると、
説明の組み合わせが増え複雑化するので外部の人は混乱する。教授の要素をあえて抜くよ。
教授の発言力が一番強いので、本当は教授の関わりが最も大きいけれど、
教授を説明から抜くほうが高校生にはわかりやすい。高校に必修単位はあるし、不良も身近だから。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:17:01.87ID:aa2k5yPJ0
80年代には全聚徳本店の北京ダックは美味かったな。
それから段々味が落ちていったと思う。90年代に入るとイマイチだった。
今の北京には行きたいとは思わないが。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:31:02.07ID:M5aCt3Ll0
給食じゃないけど、はま弁とか、大阪の弁当とか
開けて楽しいものもあるけどねww

弁当系は失敗ばかりだね。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:31:38.96ID:t1hebe0e0
>>210
いいじゃん
確か工場の出稼ぎ労働者でも、昼は出身地域ごとに分かれて自炊し食べるって聞いたことあるよ
中国人なら食べる事にはこだわりがあると思うし、給食もそんなひどいことにはならないのでは?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 17:36:54.41ID:6hnZZ4Br0
>>350
俺はみんなが食べられない!とか言って持ってくるおかずやパン、牛乳をバリバリむしゃむしゃ食べてたら体が超頑丈な大男に育ってしまった
ちょっとは社会に貢献してたようだ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:23:10.93ID:uBtLNbI90
278
中国と日本の物価差からいえば1食40円はありでしょう。駅そばなどの朝食屋の雑炊(朝)は100円。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:29:42.69ID:dTVOXl3K0
>>145
パンはランドセルにつけた袋に入れて持ち帰れたけどあとは昼休みまでかかってたな
食が細かったので辛い時間でしかなかった
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:38:47.14ID:dRNZYvXF0
【海外の反応】中国人が日本の給食で驚愕!「まるで のようだ!」日本の学校教育に称賛の声!
https://youtu.be/99NhHmlhyss
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況