X



【ドコモ新プラン】「月々サポート」や「docomo with」終了 通信2〜4割値下げ 端末代金は値上げ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/15(月) 15:54:14.21ID:MqoPoZnq9
■ドコモ 通信料金と端末代金を分離 6月から新料金プラン

NTTドコモは、通信料金と端末代金をより明確に分離した料金プランを6月1日から導入すると発表しました。

通信だけの契約で、料金は2割から最大4割値下げになる一方、多くの利用者にとって、端末代金の負担額は増加すると見られます。

携帯の料金プランをめぐっては、国が通信料金の値下げに向けて、今の国会で端末代金との分離を義務づける法改正を目指していて、ドコモとしては法案の成立を待たずに全面的に取り入れた形です。

2019年4月15日 15時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190415/k10011884571000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190415/K10011884571_1904151523_1904151524_01_03.jpg
----------
■ドコモ、「月々サポート」や「docomo with」の提供を終了へ

 NTTドコモが、新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」の提供に合わせて「カケホーダイ&パケあえる」のFOMAとXi料金プラン、「月々サポート」「docomo with」「端末購入サポート」の提供を終了する。2019年5月31日に新規受付を終了する。6月以降も、契約しているプランを継続して利用することは可能。

 月々サポートは、端末ごとに設定されている購入補助。最大24回の割引を受けられる。この24回分を端末代金から引いた価格が「実質価格」「実質負担金」などと明記されている。

 docomo withは、指定されたスマートフォンを購入すると、毎月の利用料金から1500円を割り引くプラン。「月々サポート」と違い、次に機種変更をするまでは1500円の割引がずっと続くのが特徴だ。

docomo withの概要
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/15/st52693_dwms-01.jpg
docomo withの対象端末
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/15/st52693_dwms-02.jpg

 対象端末は「AQUOS sense2 SH-01L」「Galaxy Feel2 SC-02L」「arrows Be F-04K」「らくらくスマートフォン me F-01L」など、3万〜4万円台の機種が中心。最近は「iPhone 7」が対象になったことでも話題を集めた。なお、現在docomo withを契約している場合、2019年6月以降も毎月1500円の割引は受けられる。

 端末購入補助サポートは、12カ月間の継続利用を条件として、端末代金を割り引くサービス。

 総務省は、研究会での緊急提言や電気通信事業法の改正案にて、「完全分離プラン」の提供を要項に挙げている。完全分離プランでは、「(1)契約継続を条件とする端末購入補助」と「(2)端末購入を条件とする通信料金の割引」を禁止する。月々サポートとdocomo withは(2)に、端末購入サポートは(1)に抵触する。法改正が決定したわけではないが、これを見越してサービスを終了するものと思われる。

4月15日
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/15/news097.html
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:57:16.25ID:PLqCj+Di0
一生ガラケー決定だな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:57:35.39ID:MVf3tRfQ0
ギガホなんかいらんし
今払ってる金額から4割引いてくれるだけでいいのに
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:58:47.00ID:q4Hh/VB70
天下りの報酬を値下げしろよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:00:45.85ID:E6O3a2V50
もうキャリア使うメリットも感じなくなってきたな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:01:09.05ID:CFPsUoXN0
中古のdocomo白ROM機買って移行すれば端末代あんまりかからずに契約できるってことだよね。良いんじゃね?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:03:21.86ID:x9bYdqyQ0
やっぱ端末代上がったか
余計なことしやがってアホ政府
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:04:25.88ID:5KXf3MFt0
もう国内の携帯会社ってあまりないよな?
シャープは台湾の会社になってるし、ソニーは事実上の撤退だった気がする

残ってるのはパナソニックくらいか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:04:52.71ID:1op/n5nx0
これってドコモショップに行って
俺の利用状況に応じて一番安いプランにしてって言ったらしてくれるの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:05:40.26ID:5KXf3MFt0
これだと端末のサポートをキャリアはやらなくて良くなるのかな
メーカーに問い合わせろってなるのかな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:05:43.04ID:/k/E/Nl70
どうせ携帯会社三社で談合してんだろ
公正取引員会は徹底して調査してみろよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:07:06.17ID:kCXR7J370
確かに何も考えずに契約してる上級国民さまは得なのかも知れませんね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:08:11.10ID:UERZUhBQ0
docomo withはどんなプランにしても
一生続くんだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:08:53.92ID:DMDfyjNG0
端末代金は爆上げだろ(笑)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:09:08.92ID:BgXjuvPV0
20GBで6000円だったのが30GBで7000円になるけど通話プラン込みだからシンプルプランだった人は値段同じまま?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:09:36.56ID:ZQ1WOF0R0
>>3
本当に4割安くなるなら月4000円として2年で9万以上今までより安くなるから実際は何も変わらないはず
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:09:59.64ID:UERZUhBQ0
説明文書が3台契約した時の話だろ
1台だと今と同じじゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:11:42.56ID:ZQ1WOF0R0
てか、当然simロックと2年縛りも一緒になくなるんだよな?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:13:23.54ID:JXCkxlKq0
>>5
iモード2022年に終了言ってなかった?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:13:51.73ID:DmQbtNZK0
行って来いで変わってない

ずっとドコモ割劣化

詐欺キャリアすげえええええ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:14:06.16ID:4IWAAji20
月々サポート、ずっとドコモ割無くなるから
トータルで見たらそんなに料金下がらないという落ちじゃねえの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:14:24.79ID:97PPRPF30
楽天に乗り換えな、安いから
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:15:04.55ID:87FV0Ahh0
先行して3割値下げの分離プランを導入したauは
端末が定価販売になり48回払いにしないと帳尻が合わない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:15:13.71ID:9VeyJwtO0
>>21
端末を買い替えない限りだが、どうなるんだろうな
端末と回線は別になるなら、どんな端末を買っても関係ないしな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:15:15.06ID:796Hhsc00
>>1
ドコモWi-Fi永年割と
長期契約者のずっとドコモ割りは継続されるのかな?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:15:55.29ID:796Hhsc00
>>3
スマホ代含めたら値上げだな
結局「機種変したら端末代0円!」の頃が
一番安かったんじゃねーの
総務省余計なことやって中途半端に規制作ったせいでこのザマ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:15:56.80ID:4IWAAji20
データ通信量 1GB未満のユーザーが4割居ることを自覚していながら
今までこうしたユーザーからもぼったくりデータ通信料金3500円または2900円
取り続けてたんだよな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:16:07.39ID:RtX5Vx300
まあこれでいいんじゃね

貧乏人が新機種変えなくなるだけで
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:16:22.77ID:/KA9gVIK0
端末変え放題の渡り鳥を殺す目的なんだから端末価格上がるの当たり前だろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:16:52.02ID:3tIRTrhv0
月々サポートを現在受けている人が
新プランに移行すると損じゃね?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:18:23.77ID:+ly5iLu90
1Mbpsに通信制限してくれていいから、1GBで1000円を切るプランがほしい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:18:51.53ID:/KA9gVIK0
長く端末使ってキャリアと付き合う人が馬鹿を見てきたわけだから
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:18:57.29ID:86hY6zI40
ちっとも安くならない
いつも通り
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:20:36.91ID:PsdaziuU0
100円の値下げなら
ユーザー数5000万なら月50億の損失
1000円なら500億

総務省は頭つかったんか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:22:48.37ID:Xi5JJa/K0
詐欺企業やな
NHKと一緒
国民から金取ることしか考えてない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:23:15.02ID:G4QvvYHe0
カケホーダイライトプラン(ケータイ)とケータイパックの今より安くなるのかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:23:34.68ID:42kK9pkB0
高いと思うなら他所へ行くべし ドコモだけがキャリアじゃないし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:26:01.21ID:GSYrCKjl0
キャリアメールが必要なのでDSDS機種で通話はバリューSS(無料通話1,000円つき)、データ通信はMVNOにしてる
発表見て安くなるかと思ったが単身なら最安でも2,980円なのか
ドコモ1本にするには微妙だな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:26:03.42ID:WtaNNbyP0
説明資料は3回線契約時の割引料金なので1回線利用者は注意
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:28:46.77ID:sDpTlA+w0
機種代サポートがなくなっただけで通信量下がってなくね?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:30:52.72ID:cs6ED2AG0
端末代金切り離しカケホオプション化。安く見えます詐欺www
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:31:49.90ID:r10mcDox0
>>38
シム交換とか
機種交換のタイミングで切られると思う

ドコモ以外でスマホ買ってシム交換せずに差し替えてる場合は続行
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:34:19.57ID:RhERf9Yp0
スマホ買うなら今のうち

ってことか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:34:26.21ID:H6HbgJgX0
>>38
withの条件にある必須パケットパックにギガホは含まれない。
したがって、ギガホに契約変えた瞬間にwithは消滅。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:36:45.76ID:Kr6lfU7N0
ソフトバンクがめちゃくちゃやってまじめなドコモは負け層だな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:40:41.09ID:WBufapeN0
>>68
端末代金分離されるなら回線と無関係に端末購入できなきゃおかしいんだけどねえ
二年縛りを条件に割引とかなくなるんだから新規回線で購入して即解約でもいいんじゃないかな
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/15(月) 16:47:30.81ID:pK/THbej0
>>1
安倍自民党に投票してる奴が悪い

立憲民主党に投票するべき

異論があるやつは自民党のネトサポ
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/15(月) 16:48:25.67ID:pK/THbej0
安倍自民党への批判がないってことはネトウヨが書き込んでるんだな(笑)

で?ネトウヨは底辺貧乏だと言うことがわかる(笑)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:51:54.07ID:MLKqv3exO
スマホは単独で値引きするようになるだろう(PC同様)
すると同様に家電量販店などが通信会社指定で安売りするプランはなくならないし逆に増える

飽くまで代理店で直接セット販売がなくなるだけでスマホ単体の割引はやることになる(定価の○%引き)

他の商売や商品と同じ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:58:16.69ID:jqDvr+JD0
端末分割で欲しいとなるとクレカで分割指定しろってなるのかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:00:58.31ID:uDHDyOY40
>>57
2980円のプランだと通話は無料通話分のない従量だからFOMA切られるまではDSDSの方がいいとおもう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:03:27.25ID:iQJiq0l00
>>5
自分もそれ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:07:08.31ID:lfiIryoA0
えっ?withから新プランに移行したらwith割引無くなるんだろ?  
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:10:19.85ID:iQJiq0l00
>>80
それだな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:13:30.03ID:8KBShqJT0
>>80
iPhoneでいいならAppleでオリコローン
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:16:30.74ID:wUY8kJ6W0
駆け込みでwithでiPhone7契約して後になって買い換えるなら中古ショップで機種だけ買うかな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:16:43.94ID:nf/ot3FG0
>>1
スレタイの2割引とか消せよ


実際は値下げになってないし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:18:06.61ID:nf/ot3FG0
>>24
HPのシミュレーションだと高くなった。
通話無料がオプションなのと、長期割引なくなったからってのもあるけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:20:48.44ID:lfiIryoA0
withユーザーは新プランに移行して安くなっても他のユーザーと同じでしょ? 限られた機種の中から指定価格で購入した意味無くなるじゃん?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:23:35.91ID:n5Hfoi4b0
このプランとは別に、iphone xrとかなら別に10万くらいかかるわけだろう。
うーん、と。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:24:28.65ID:vUA1e4na0
>>16
そこなんだよね…docomoって昔から丁度いいプランがないんだよ(´・ω・`)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:25:35.88ID:eSQQSEWQ0
−1,315円回線を、あと2つ作っとこ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:46.75ID:lfiIryoA0
withの恩恵を受けてきたそれでも二年だが
ユーザーはともかく、直近で契約したユーザーは
新プランに移行して安くなっても他のユーザーど同一なら
with機種購入した意味は無いって事だよ
現行withユーザーは納得出来るの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:55.41ID:dr9GwruI0
小さい字が読みづらくなったし、らくらくホンに変えるかな。
オススメのプランと機種教えれ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:16.04ID:iUpuhLjL0
端末分のサポート割がなくなった分完全に値上げやぞこれw
まぁ値下げと喜んで騙される情弱は搾取され続けるしかないがw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:37.30ID:jjeCUFcD0
帯域を食いまくってる連中をお得にしただけなんだよな
何がしたいんだろドコモ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:41:18.55ID:huik1DNu0
アホか?
今あるプラン値下げしろよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:41:30.35ID:BaM0E6oj0
今までは価格を分かりにくくすることで売れてたiphone
今後はそうはいかない
日本でもシェアを落とすだろうね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:41:54.84ID:sDpTlA+w0
パケット繰り越しが出来るならライトとパケホを切り替えたら安くなるか?
繰り越しなんてさせてくれないか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:45:26.70ID:q6DCxYC90
使えない糞プランかWw

ただ値下げをすればいいのに
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:46:00.05ID:h+9BIRlN0
単身契約で通話定額+3GBの人は
今まで7000円払ってきた
(2700円+300円+4000円)

それが同条件で料金は5680円にはなる
1320円の値下げ
(3980円+1700円)

ただiPhoneXRの購入で例えると
機種変更で月々サポートが2457円付いて
いたが、その割引がゼロになるので
2457円−1320円=1137円(値上げ額)

3割4割安くなるはずが15%以上の値上げw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:48:39.58ID:INiHD4M40
10月に楽天がキャリア参入するから必死みたいだが無駄な努力

楽天が安いから、みんなそっちに流れる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:48:44.77ID:V0/+qFes0
3Gのガラケーからスマホに替えようと待ってたけど
独り身だと結局docomo with使った料金最低プランの方が安いよな
本当はガラケーで良いんだけど停波だし国がキャッシュレス推進してるから
結局スマホにせざる得ない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:54:04.31ID:iQJiq0l00
>>111
ガラケー停波するまで使うわ
docomoは年寄り多いからしばらくやるだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:54:13.28ID:InBkDAc50
新プランはテザリング有料になるだろうから今のうちに機種変するかな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:57:16.60ID:tz3wn2e90
【ドコモ新プラン】社長「端末購入補助がゼロになるわけではない」 担当者「補助金というよりも端末の買い方を大きく変える」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555314644/

契約内容とは分離して、端末値引きの補助は続くし、また車の残価設定ローンのような新しい買い方になる可能性がある
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 17:58:27.45ID:Dgp4B2lC0
>>111
ガラケーでiD使ってるけどアプリ提供終了したから今年中にスマホにするしかなくなったわ
おサイフは本体小さいガラケーの方が使い勝手がいいんだけどな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:01:00.25ID:5UdMPUei0
料金体系と楽天ポイントとのシナジー次第で楽天に移るかな〜
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:03:07.43ID:OfGUm7Cc0
くそわろた
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:03:41.24ID:t216eDQ40
前々から思ってたが、値下げしたように見せて実質そうでもない料金プランを練り上げる人は後世に語り継がれる天才ではないのかと
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:05:47.75ID:Tmr222mh0
>>68
withはパケットパック無しでもいけるのでは?

ギガホの必須基本プランでは無いだけで
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:07:18.08ID:Tmr222mh0
>>117
コジキが他人から金をせびれなくなっただけでしょう

貧乏人は分相応の安端末を後生大事に使えば良いだけ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:08:51.49ID:jjeCUFcD0
基本料金を半額にして二年縛り割を廃止
パケは1GBあたり500円の従量制
通話はホーダイ無しで1分10円

このくらいシンプルなら評価したんだがな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:09:22.09ID:C2B1DzKF0
みんなそんなクソ高いハイエンド端末なんて何に使ってるんだ。MVNOだとそこそこの端末でも月420円とかで使えるのに。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:10:16.06ID:V0/+qFes0
>>114
連絡にキャリアメールが必須なんでdocomoから逃げられないのよw
ほんとこれにはガッカリだわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:12:39.91ID:w5yj69OC0
新料金プランが実質値上げだから
既存の月サポ使えばいいと思っていたら
月サポ強制廃止かよ
極悪ドコモw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:15:15.18ID:V0/+qFes0
>>125
分かんないんだよなw
まさか高額iPhone買ってSNSとゲームだけって事はないだろうな
つーか俺的にはスマホはメインデバイスにはならない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:16:07.96ID:w5yj69OC0
月サポ込みで端末1500円ぐらいの人は
月サポ完全廃止だから新規で端末買う場合
月平均3000円の端末代の負担になる
+通信費の負担
ほぼ全ユーザー値上げ確定w
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:16:21.01ID:0klyPPFQ0
いつまでパケット単位でやってんの
広告表示の分まで加算されたらインチキじゃないの
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:18:29.25ID:dhpvmPmi0
まあ当たり前だけど次の機種変更までは今の契約のままだから料金変わらんよね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:19:13.59ID:eR6aAEle0
ちとまて
先月末にうち家族6人中5人With契約したんだが
家族シェアパックのほうならこっちが得だよな?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:19:28.62ID:w5yj69OC0
6月からの端末購入方法の詳細が未だなし
月サポなくて定価販売だと思うけど
代わりの端末補助あるようなないような
どうなってんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:22:08.05ID:uDHDyOY40
>>121
withは単体のパケットプランかシェアプランが必須
シェアプランで維持費数百円まで節約出来るから美味しかった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:25:32.28ID:6z7ZiXVC0
え、なに今の効いてる月サポも解除なの??
なにそれ中ボスのパフ剝がしみたいな呪文じゃん。しぬやん。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:25:34.57ID:G5C9zmXz0
ガラケーとタブレットはだからいまの料金システムはサッパリわからない。
ガラケーが終わったらドコモとのくされ縁は切れるこれだけは確か。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:32:51.57ID:Dgp4B2lC0
withはシンプル/ベーシック1Gで2680円スタート
新料金はギガライト1Gで2980円スタート

まさかの1割値上げw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:33:07.62ID:tz3wn2e90
>>117
いずれ24ヶ月の端末サポートは、時期が来れば切れるし、サポートが切れた後は、単に純粋に回線料金だけの価格での比較だわなw
もう今後は、端末と回線の完全分離が義務付けられることになるから、端末代を含めたサポートという現行のシステムでの契約は、ドコモ以外においても契約が不可能となる

【現行】
・基本プラン: シンプルプラン(スマホ)2年ごと 1,058円 (通話は使っただけ払う)
・パケットパック: ベーシックパック 1Gまで 3,132円
・インターネット接続サービス 324円
合計 4,514円

【新規】
・料金プラン: ギガライト(2年間) 1Gまで 3,218円
・音声オプション: 通話オプションなし 0円 (通話は使っただけ払う)
合計 3,218円


端末代などの各種サポートが切れて、純粋に回線料金のみで比較すると、28.7%の値下げとなる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:36:11.73ID:v/JpvuKO0
結局値上げしてるじゃん
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:36:44.24ID:/xBwz+A+0
男は黙ってiモード
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:38:29.50ID:pn/tnyEv0
with終わり?値上げなん?
もうわけわかんないな。もっと分かりやすくしないと年寄りなんかもっとわかんねえぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:42:06.51ID:MLAaY0T/0
ドコモ終わったな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:48:27.65ID:+Rs9jbuJ0
withは新規受付が終わるだけで6月1日以降も有効だよな?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:48:46.08ID:X4UampUa0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
gha
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:48:47.67ID:6GZsfnji0
>>52
端末も安かったからな。
パケット量が違うから過去とは比較しにくいが、端末0円時代は10Gも使ったら1万5千円くらい行っただろ。
今は単純に安く維持したいならMVNOに行けばいいし。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 18:50:21.26ID:iqm+Drtz0
>>126
今時キャリアメール必須な方がガッカリだわ。どーしようもない職場環境なんだな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:01:51.32ID:Oihd3SXP0
3Gと心中するとか言ってた人も今のうちに
実質0円のSPモードケータイに変えとかないと
まずい気もするわ
巻き取りの時位は一応融通があるかも知れんが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:12:53.06ID:AgWizEw00
安くなるとは何だったのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:21:44.48ID:ky0/5rWX0
去年withにして家族シェアパック10GBにしてるけど、これからどうするのがいいの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:23:51.36ID:Oihd3SXP0
それにしがみつく 機種変はしない
するなら6月までにすませる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:24:14.44ID:0uB7hpGg0
おい、総務省
四割安くなってないぞ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:24:47.86ID:F1GuiXji0
判りやすくした!!

家族割を含めると云々

おい!!っていう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:25:23.28ID:tyeBeInm0
端末代金は割引なし

既存の基本料は4割安くならず

実質値上げ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:28:50.83ID:quAdnQIa0
家族で使って古い携帯使い続けた場合だけ安くなってるんだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:33:14.29ID:B7oFqBrL0
月々サポート分値下げかなと思ったら、
何故か月々サポートが無くなり、実質値上げ。
ふざけるなバカ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:33:17.60ID:2BuPnjd20
withのsimさえずっと使えばいいような
iphoneに刺して使ってるけど
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:35:37.29ID:B7oFqBrL0
マジで総務省は何やってるの?
4割安くなってないから、指導しろよ。
仕事をサボタージュするなよな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:39:55.16ID:zmdDc84o0
ケイタイプラン1200円+5分かけ放題700円=1900円かね
パケット100MBってメールだけでいくら使うんだ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:40:38.80ID:eWI1a0zy0
withって自分でsim差し替えて機種変しても、割引継続してくれるんですか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:45:13.21ID:iQJiq0l00
>>171
株価は明暗ハッキリ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:51:49.60ID:6pbCJwRB0
FOMA回線ひとつ寝かせてあるんだけど
現行プランと新プランどっちにしたほうが得かな
それともFOMAがなくなるまで寝かせておく方が得なのか
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:52:47.08ID:jcmPt3on0
総務省は携帯関連費が高すぎるから下げろって言ったんだろ
このラインナップなら多くの人はこれを選ぶ、ってなった結果下がってねぇなら意味ない
30年以上使ってるユーザーは9割引にするので最大9割値下げです的な馬鹿げた話
法律で何とかするのは難しそうだがな
やりようはいくらでもあんだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:57:36.71ID:PiM6YnQS0
>>41
いやいいんだって端末安く売らなきゃいけなくなるから端末下がるから。
馬鹿みたいに高い機種しか売ってないから日本はiphone 率が高い。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:59:49.25ID:uH6szfzi0
>>177
でも総務省の有識者会議みると最初から端末購入サポート潰しが目的のように思えるよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:59:57.52ID:PiM6YnQS0
>>62
実際やなギガ量設定なんだよな。
俺は5Gじゃ足りない。
6〜8位。

10Gの設定ありゃいいのにいきなり30とか。いらんわ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:00:50.00ID:qjvYmMPg0
>>179
最初はそれでいいっしょ。
そしたら機種はキャリアから買わなくていいから機種代はさがる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:01:14.40ID:iQJiq0l00
>>178
NHK19時のニュースで結構な時間使って説明しとったわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:02:06.86ID:HunrT/LV0
後二ヶ月程でwith指定の機種代金払い終わるんだけど何の意味もなかったってことかな
1500円割引が残るのか、同じ値段くらいのプランが提供されるのか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:03:47.89ID:JbaKA1Oe0
機種変したいんだけど、やるなら今のうちにやっといた方がいいのか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:04:15.59ID:VQckDaHb0
※端末代は5割増しです
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:05:21.49ID:eWI1a0zy0
>>172
ありがとうございます。
なら今のうちにwithにしといた方がいいんですね。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:06:10.76ID:Dgp4B2lC0
with  :シンプル980円+SP300円+ベーシック(〜1G)2900円−with1500円=2680円
新料金:ギガライト(〜1G)2980円

( ゚д゚)ポカーン
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:09:51.55ID:+FwwMt7Y0
auでもこの流れくるだろうから、3g停波で期限迫ってても
待てば待つほど向こうが焦ってタダで4gガラケーゲットできるかもって
期待してる人はこの動向気にした方がいいね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:10:00.79ID:vnW+8D040
今、契約している条件と
類似してるのでシミュレーションすると
1000円ぐらい安くなるから
そこそこ勝ち組か?

端末は一括購入で支払い済んでるしwww
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:11:07.36ID:dhpvmPmi0
>>188
多分シェアパックで回線数5とか6以上でそんなにギガ使ってない家庭も値上がりになってそう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:12:23.53ID:kfHbO9LZ0
どうせまた条件が色々あって何が何だか分からないんだろ
見る気も起きない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:13:13.70ID:jjeCUFcD0
>>189
4Gガラホの俺のところにもvolteじゃないと使えなくなるって案内が来てるからな
そんな古くもないんだからよほどの好条件にならないと動かんし
そのまま期限が切れるならさよならだな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:24:21.86ID:JUCibFAn0
長期契約者を優遇するどころか
長期契約者自体を切り離す方向へ舵を取るとは恐れ入ったよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:24:31.51ID:mTInTnVR0
シンプルプラン+ウルトラデータLパックで契約(ずっとドコモ割りあり)してたんだけど、長期割引なかった場合、逆に高くなるような(´・ω・`)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:26:05.42ID:EY8kcegI0
まさか、これだけじゃないよね?
何が4割安くなるの?1割すら安くなってないんだけど笑笑

さすがに大口叩いてこれって情けなさすぎるんだけど?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:29:17.25ID:aPH1rcj40
500Mも使わないから基本500円にしろよ。
ほぼwifiでしかデータ通信しないから。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:36:16.01ID:wGH2a6zw0
>>1
NTT
NHK
パチンコ屋

日本に蔓延る天下り権力に守られて詐欺と不正で国民から大金をむしり取って肥え太る反社会的勢力なんだろ?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:37:18.61ID:lfiIryoA0
withユーザーだがシミュレーションした結果は
個々で多少の違いは出るだろうが
新プランにしても意味が無かった
移行してカケホ外したらオプション分ぐらいは安くなる
当たり前の結果で
何が四割だよww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:39:06.75ID:LCp1xQAY0
過去最高益を狙ったアグレッシブな手口ですね
すべて総務省の後押しのおかげです
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:43:25.10ID:7R7FfqXm0
これってwithの駆け込みが多くなるんじゃね?

もしかしてそれを狙ってる?古い機種を捌けさせるために
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:50:00.01ID:lfiIryoA0
今回は新プラン色々検討したが
まったく意味が無い
よくこんなハリボテプラン発表したなって茫然とした
ただハッキリしたのは端末は高くなる
これだけだな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:51:55.55ID:9S+4fH9T0
端末代は高くしますが2980円データ量通話無制限とかにせーやくそ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:57:31.24ID:lfiIryoA0
今回の新プランて今まで出てきたプランとは
意味合いが違ってるはずなんだよ
ギガがどーの通話がどーの通話じゃなく
単純に国がドコモに値下げしろって事だったろ
国が企業に命じるのが善し悪しは置いといて
ドコモはそれを飲んだフリをしただけだと
いうことがわかりました
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:00:07.40ID:Bd36SxtG0
>>205
端末の無駄な買い替えが減るから長期的に見て悪い事じゃ無いけどな
どうせ日本製端末は駆逐された後なんだし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:10:23.47ID:DUreNqLA0
単純に値下げしろって話じゃなくて利益率高すぎるからどうにかしろって話じゃなかったか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:34:39.80ID:HTBTPtez0
ずっとドコモ割プラスが今後も適用されるかどうかだけど、5ギガとかの少量データプランなら現行withの方が安いんだよなぁ
何のうま味もない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:36:59.20ID:rz5AvJmG0
これでiPhone売れなくなったらトランプ激おこじゃないの?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:32:23.99ID:gCy+rL3C0
今のうちにwithにしておけばいいのかな?
もうよくわからん
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:34:04.88ID:QqzhdmCE0
機種変更を急ぐ必要はないだろう
夏に端末の割引制度がリリースされる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:34:47.15ID:1cI8tv500
新規シェア受付しません!
With終了です!
FOMA辞めます!

極悪すぎてワロタ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:36:41.95ID:FAM4USec0
値下げ!って宣伝して情弱をホイホイして契約させて実は値上げするのは詐欺というんだよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:13.92ID:ubk7xqtF0
キャリア奴隷が必死に貢ぎ続けた結果がこれ。
そりゃ当たり前だよな。いくらでも安いのあるのに
値上げしてもついてくるんだから。笑いが止まりませんわ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:20.47ID:+b9Aqtob0
なんだガッカリだわ端末値上げじゃ意味ないな
ドコモ解約決定だな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:26.80ID:noEBedOT0
今までより4割安くなります!
※家族3人で二年契約に入って最初の6ヶ月だけ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:44.68ID:FAM4USec0
俺はwith使い続けるわ。
SIMカードだけな。(端末はiPhone買って使ってる)
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:38:15.29ID:/yaNziBZ0
えっ、2台目プラス500円から→1000円に上がってるのだが・・
むしろ高くなってる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:38:31.98ID:v/JpvuKO0
auで、無制限カケホ2700円+ezweb300円+パケット20GB入ってるけどドコモの新プランだと似た内容でいくら?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:39:22.25ID:hW1+7AMF0
シェアパックが有ったから家族全員ドコモにまとめてたんだが、無くなったらドコモである必要も無くなるな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:40:23.19ID:/h+xBf7C0
>>223
いや、端末定価で月々の携帯代をどれだけ下げれるかって話だったんだけど
蓋開けてみれば携帯代も値上げって斜め上の発表w
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:40:35.80ID:QHv9biY50
30Gもいらないから20Gぐらいで安いのだしてよ
色々計算したら高くなってるじゃないか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:42:25.59ID:FAM4USec0
総務省はこの糞プランを見てどう思うんだろ。
消費者庁案件くらいの詐欺プランだろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:42:30.88ID:VFuG1ZGh0
まぁどうせauピタッとプランの模倣ってオチだろうとは思ったけどな
ソフバンの動画SNS放題には追随しない(出来ない)だろうと思ったし」

しかしまぁwith契約でシェア組んでる身からすると値上げどころの騒ぎでは無いな
今まで家族3人で5GBシェアしていたのが1人1GB〜でシェアも出来なくなるんだから
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:43:26.16ID:+sr//rTG0
シミュレーションした。スマホ2台で5356円って出た。
今,ガラケー2台とデータスマホ1台で5000円弱だから,高いわ。
1台2000円以下にならないとな。変える気がしない。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:47:34.33ID:nHYSAttF0
機種変更の度に端末代5〜6万一括購入になるのか?何もいいことないんだが
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:50:00.50ID:eaSiKRg10
どうみても高くなるような・・ドコモショップに聞いてこよう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:50:03.77ID:ubk7xqtF0
>>240
そんな高いの一般的な利用なら必要ない。
たいていのゲームも2-3万程度のものでも十分動作するだろ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:52:33.66ID:vntwr1hv0
>>233
データープラン(ルーター)は廃止なのかな?
特に公式な記載なかったからよくわからん。。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:53:19.11ID:8dUXj6T80
>>245
今は三万程度の端末と八万以上するような端末に二極化してるからその間の価格帯のが出てくるんじゃないかな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:54:07.69ID:jUlnRz3x0
端末買うときはいつもニコニコ現金一括払いなのであまり関係なかった
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:54:15.23ID:aPH1rcj40
長期契約者とMNP乞食の新規と料金わけろや!
10年以上の契約者は新規より2割安いです!とか。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:54:20.58ID:BtKQ1se/0
MVNOの3GB/月が900円で
6GB/月でも1450円かそこらだろ?
高杉。分離の意味なし。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:55:43.90ID:yk6xWJpe0
>>16
今のプランも5GBと20GB間無いんだぜ?
月に6〜7GB使う人とか無駄に20GBのプランに入らざるえないとかね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:56:02.68ID:w5yj69OC0
家族シェア廃止
いつも手持ちのGB余ってる家族
6月から新規ユーザーになった子供は
その余ったGBは使えない
ギガライトかギガホに強制加入
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:56:48.89ID:12uXQpQr0
俺バカだからよくわからん
端末代が今までと変わらないなら何が変わったの?
通信料と通話料が4割安くなるんじゃなかったの?
30GBくらい使うヘビーユーザーだけが恩恵受けれるの?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:57:05.77ID:Em2932ij0
ドコモ縛りが逃れられない事情あって家族分全部Withの契約して
みんなWithスマホ壊れた後はSIMフリー買うことで
いつまでも引っ張ってやろうと目論んで勝負にうってでた奴いる?
これが吉とでるか凶とでるか…どうなんだろ?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:57:59.21ID:Y0cahM220
>>1、おいおいw

2年縛りのdocomo with −1500円おわるのか?

ベーシックプラン1Gで6000円取られるのか!?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:00:06.20ID:Y0cahM220
>>1、政府も民意も値段下げるのに関心が集まったが

誰も新プラン出せとは言ってない!!
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:01:05.26ID:08jvj0a80
>>257
5Gに移行しないんなら吉
というかそれするしか道はない。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:01:39.83ID:w5yj69OC0
6月からは端末は定価販売
今までの月サポ完全廃止
最新機種の24回払いなら月平均5千ぐらいの負担
何かしらの端末割引出て来る可能性あるが
今のところ情報なし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:03:00.70ID:4GMOYBBS0
2年に1回機種変する層はやはり激値上げになったか、、、
予想通りだな総務省はキャリアと結託してキャリア儲けさせようとしてるとしか思えん、、、
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:03:56.81ID:M2gBuJ560
長期契約してた意味まるでねえ
顧客大事にしろや
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:04:44.26ID:o/Vd8ngG0
これでハイエンド端末はますます売れなくなるかもなー高級路線のアップルさん、どうするのか(´・ω・`)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:05:11.55ID:3m/c70y20
単純に今のプランで4割値下げしてくれればいいのになんであれこれこねくりまわして実質値上げしてんだよいい加減にしろ!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:06:02.74ID:3Z6W/l9J0
貧乏人がハイエンド機を買える時代は終わったということだな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:06:14.72ID:n/hrFCIm0
with契約にして後三年くらいはdocomoが続く俺的には悲しい。
次の機種は値上げか格安SiMか。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:07:23.27ID:sqM3lK440
これで端末サポート廃止なら実質大幅値上げだろ。ハイエンド最新機種15万前後を誰がわざわざキャリアで買うんだか。どう考えてもSIMフリー機種買って格安SIMへ乗り替えだろ。特に林檎ユーザーは
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:07:42.34ID:M2gBuJ560
au行こ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:07:44.01ID:w5yj69OC0
長期割引が何故か廃止になったw
いやこの長期割引って結構な金額だろ
端末料金完全自己負担
長期割引廃止
家族シェア廃止
6月から既存プラン加入不可。新料金プランのみ
誕生日にポイントくれるらしいがそんなの
子供騙しだろよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:07:58.17ID:MLKqv3exO
スマホ本体はPCと同様に家電化して○%OFFとなる
他の家電とかと同じ

当然プロバイダー指定で超値引きも出てくる
当たり前
ある意味セット販売はなくならない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:08:08.91ID:o/Vd8ngG0
>>267
だなー(´・ω・`) ファーフェイみたくXPERIAやGalaxyもミドル以下のスペック端末も投入してくるかな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:08:42.16ID:VFuG1ZGh0
>>257
先月家族全員with化完了したから4G使える限りはこれで行くよ
FOMAが2020年代半ばまで使える事考えたら2030年代中盤までは安泰だろう
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:08:57.98ID:IRmb4CDf0
無料になっても文句言い続けそうだな
親でもドコモに殺されたか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:09:33.78ID:DQaDB3J20
実質値上げというか単なる値上げやんけ
来年の契約更新でwithに変えて終身茸民かと考えてたらコレだよ
fomaも新規終了だし、もうドコモに拘る意味ないな
はーつっかえ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:09:51.12ID:didC2i590
キャリアメールが本当に必要かよく考えて
多分全く困らない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:11.15ID:VFuG1ZGh0
>>274
次期Xperiaはハイエンドの1だけでなくミドルスペックの10も国内で出るんじゃないかと噂になってるな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:47.15ID:xWvALr910
>>256
ただ来年春から回線の5G化が始まるからな
30GBなんてあっという間になくなるかも
実質的に通信制限自体なくす方向にするしかないという話もでてるくらい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:54.74ID:Lis3sOWb0
>>112
わいもガラケー停波まで
白ロムも二台確保してあるから大丈夫や
多分2025年位までは3Gいける
停波したらドコモ、安物スマホ持って頭下げてくるやろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:11:14.59ID:nHYSAttF0
ケータイ保証使って5000円で機種変し続ける乞食作戦は可能?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:11:16.41ID:RF3yNOAw0
基本料(掛け放題無しのシンプルプラン)980円+SPモード(ネット利用料)300円+ベーシックパック(1GB)2900円−docomo with1500円=2680円

Wi-Fiで充分な俺はこれで満足してるんだが、もうこのプランは使えないって事か
解約するしかなさそうだな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:12:02.57ID:o/Vd8ngG0
>>279
うんうん。ソフトバンクは1じゃなくて10が出る噂を聞いてる。私はXPERIA1が欲しいけど、11万くらいしそうだなー。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:12:51.91ID:didC2i590
>>107
分かりやすくありがと
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:13:17.04ID:4NY8oHO60
携帯が普及して20年経ってようやく抱き合わせ商法が終わるのか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:13:59.36ID:AS4J1S8m0
>>270
そりゃそうだ
国に言われてしぶしぶやってるふりをしてキャリアが懐を温めてるだけだからな

嫉妬心だけからMNP一括0円や実質0円を叩いてた連中に、
お前たちの望んでいたのはこんな世界だったのかと問い詰めてやりたいよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:14:07.59ID:RF3yNOAw0
>>289
6月以降もずっとこれで使えるの?
だったら問題ないな
d
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:14:30.84ID:wUY8kJ6W0
with運用で端末は中古スマホで買い換えるってのがしばらくなりそう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:16:17.26ID:AS4J1S8m0
>>278
デバイスフリーとプッシュメールが便利すぎて手放せない
Gmailは嫌なんですよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:17:06.33ID:OEEon8Dc0
値上げ?
今、20GBで5500円位なのだが、これより安くなるのか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:17:53.47ID:QqzhdmCE0
端末値上がりしてんじゃねーよ❗
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:19.66ID:AY1jicQW0
>>1
いよいよガラケーからスマホにしようと思ってたけどやめた
一生ガラケーでいいや
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:42.13ID:didC2i590
>>294
えええ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:23:19.20ID:4GMOYBBS0
シェアパックで家族7人で使ってるのに
これ、パケットシェア出来ないなら
ギガホ×7回線でとんでも値上げになるんじゃないの?
さらに端末代別
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:24:27.61ID:zmdDc84o0
昔のプランは7GBまであったよ4980円
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:28:10.20ID:ue82u9ix0
去年の段階で2〜4割の値下げって言ってたんだからその通りになっただけだろ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:31:33.89ID:RF3yNOAw0
>>302
俺もwithで良かった
只、問題は次の機種変更だな
安いプランなかったら解約しかなさそうだ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:32:11.36ID:4tWzdVdb0
今XiデータSパック(2G)定額3500円で毎月1.5G前後使用してるんだけど
新料金プランになったらベーシックパック〜3Gで4000円て値上がりしてしまうってこと?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:32:45.02ID:WP3z2RMy0
もはや反社会企業
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:37:08.15ID:2BuPnjd20
>>306
simをずっと使えばいいだけだよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:38:14.23ID:fwNhGCIs0
ネット回線もドコモのオレはどうすれば良いの?
ちなみに、長期は最長、ギガも最低のプランにしてます。
iPhoneは一括購入済み。月に一万ちょいぐらい。
このままドコモが利口?今回の恩恵で安くなるの?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:40:54.45ID:RF3yNOAw0
>>309
sim同じでも新しい機種に買い替えたらwithの-1500円の恩恵は受けられないんじゃないのかな?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:44:15.13ID:AS4J1S8m0
>>311
それはないから安心して
自分も一時期SIMロック解除したauのiPhoneにwithSIM入れてたけど
追加請求や契約変更は一切なかったよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:45:58.88ID:W/52id/g0
月々サポート廃止ってことは
新規顧客はドコモに来るなってことやな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:48:47.22ID:RF3yNOAw0
>>313
docomoがwithの割引プランを完全終了してもまだ使えるのか疑問が残るけどね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:48:53.01ID:U4fABaOq0
新機種買う奴がほとんどいなくなるな
中古屋とバッテリー売りが儲かる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:50:21.49ID:W/52id/g0
>>315
そんなことしたら
アップル終わりやな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:50:24.55ID:AS4J1S8m0
>>313補足
その新しい機種をドコモを通して買ったら仰るとおりwith終了
SIMフリー機(iPhoneならAppleStoreなど、Androidなら家電量販店や通販)や
白ロムを他で調達するなら問題なし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:52:35.83ID:RF3yNOAw0
>>319
あくまでもdocomoがwithプランを提供してる間だけだよね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:55:07.22ID:NKpfHu010
>>182
ハイエンドは下がらねえよ
何を根拠に言ってるんだかw
貧乏人は中華の得体の知れないエントリーモデルを買うしかなくなる
設定はもちろん自分でやることになる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:55:18.24ID:OEEon8Dc0
総務省が口を挟む度に料金が改悪されるな。
総務省「端末割引はやめ通信料を4割下げろ。」
キャリア「端末割引をやめました。通信料を(誰も払っていない正規料金から)4割下げました。他の通信料割引プランはやめました。」
総務省はわざと言ってるのか?
キャリアに頼まれて言ってるのか?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:57:43.11ID:eqg7rd6w0
>>248
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:00:16.56ID:Mj9SzNAK0
端末分離されたら、おサイフケータイとかキャリアと組んだ日本独自仕様はどうなるんやろか?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:03:36.62ID:lB5++iM80
複雑だったのがさらに訳わからなくなった
いや、本当に訳わからん
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:07:58.39ID:+F8q5jMK0
>>323
じゃあ無数にある格安SIMに行けばいいじゃない
通信料半額以下になるのに
利用者も高い高い言いながらキャリアから逃げないから、キャリアが利用者ナメ切って全然値下げしないんだよ

MVNOは大手キャリアの半額以下、MM総研の利用実態調査
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1149229.html
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:12:22.36ID:ecZBBvdw0
>>329
そのMVNOに対してドコモが今年何したか知ってるか?
潰す気マンマンやぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:16:45.11ID:/H//VDtM0
DAZNの980円はいつまで続くかな
あれがあるうちはDOCOMOでいる理由としては十分だが
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:20:10.50ID:UkaMSOMS0
だんだんと反トランプに舵切ってるから、これはその一環でiPhone買えない奴はHUAWEIとかLGにしろってことよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:23:44.29ID:MfFIPa0W0
シミュレートが公式であったので
3人分で計算した結果、
毎月17000⇒13000だったわ。

端末代が高くなると
キャリアで携帯買わず
中古やファーウェイなど安いものを
仕入れるかに需要が集中するね、これは
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:30:04.85ID:2Nvi3+zi0
エンドレス再起動端末時代じゃないのが
せめてもの救いだな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:53:31.26ID:ecZBBvdw0
>>335
何言ってるのか分からんが、MVNOへの回線レンタル料を実質値上げしたんだぞ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:01:19.87ID:AL1mY96c0
>>330
iphone8からより本格的になったApple Pay(Felica)を使えばいい
まあ2年ほど待てば半額になるでしょ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:03:40.32ID:PFhGOCXH0
中古市場が整備されてくれば、
新品買った人も下取よりも高額で中古品として売れる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:05:46.16ID:AL1mY96c0
iPhone8サイズの大きさがおサイフケータイの限界だと思う
普通のスマホを改札で使うにはでかすぎる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:12:19.52ID:AL1mY96c0
アメリカの若者の85%がiPhone使いだというから
iPhoneはキャッシュレスツールとしてまだまだ生き残る
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:11:54.68ID:AL1mY96c0
5G向け価格改定でしょうが
そもそも5Gで何をやるの
国家独裁体制へ向かうとしか思えないけど
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:35:03.19ID:jXqnDDF00
わりいな、うちの使い方だと圧倒的勝ち組なようだ
これからもドコモは維持しますわ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:42:01.76ID:3c894iwd0
残してるガラケー回線どうしようかと思ってたけど
これじゃスマホ回線に変えても意味ないな
ネットはMVNOで事足りてるし
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:18:46.87ID:UZU4pkCU0
>>321
いや違うw
話をすり替えるなwww

そもそもら4割安くしろと言われて高くなる改悪したdocomoが悪い
責任転嫁すんな工作員
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:26:39.90ID:Ke1aV0Tj0
これ、当然留守番電話サービス料金
携帯保障サービス料金みたいなオプション料金が別途必要なんだろ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:07:21.08ID:uotfBSQZ0
楽天がどういうふうに参入してくるかね
こんな値下げ風味だけでしのごうなんてできなくして欲しいわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:20:41.39ID:FqRPphYc0
あと2ヶ月で機種変更する予定だったんだが
iPhone 8に変えた場合今なら実質2万弱だけど、
月サポなくなるから新プランにしたら
8万になるってこと??
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:27:17.72ID:63EWlt+20
>>1
スレタイが悪質

「端末代金の値上げ」じゃなくて
「端末代金の値引き廃止」が正解だろ

そもそも10万円以上もするiPhoneを子供が使っていること自体がおかしかった
いかにもお得感を出して高級端末を買わせてボッタクられていたのが今までの料金体系
端末代と通信費を分離することでやっとまともになったんだよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:32:11.82ID:o7+VyZ620
「総務省、ナイスパス利益が増えます」by docomo
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:34:52.57ID:mvCVIiBo0
つまりこれは国内携帯メーカーがiphoneに対応するため
護送船団はいまだに国策
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:38:24.15ID:9r9Um36n0
>>355
単にHUAWEIに行くだけの気がする
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:39:02.69ID:GEu7cMEv0
朝三暮四
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:43:05.88ID:KGig90rY0
めちゃめちゃ安くなって羨ましいwwwwwwwwwwwwwww
MVNOだけど乗り換え検討しちゃうかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじで長期利用馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、逃げ出さない客に餌やらないのは当然wwwwwwwwww

長期利用馬鹿 「長期利用馬鹿を安くしろ!!!」 ← マジでアホwwwwwwwwwwwww
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:57:45.59ID:nWdYzyhd0
現在
20GBシンプル 機種代込みで 10600円

新プラン
ギガホ 7,538円 + 6000円(機種代) = 13583円

3000円値上げやんw
もう、新しい機種買うなってことか。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:03:37.70ID:SGuraMMF0
6000円x24回=14万40000円

こんな高額端末を購入しておいて
何言ってんだ
HUAWEIの24000円の端末なら
分割にすれば月1000円だからそれ使えよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:25:09.30ID:BlHHd6Ek0
>>351
最初は客を取りたくてそこそこ安いと思う
ある程度客をつかんだらほかと大して変わらないか高くなると予想
楽天だぞww
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:26:04.63ID:7nrDSl/40
>>16
ユーザーが両極端なんだろ
あほみたいに使うやつとぜんぜん使わないやつに別れるんだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:26:29.46ID:g8BWcKEn0
料金高いと言ってたんだからわ何が問題なんだ?安くなって良かったやないか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:27:15.54ID:w9K9PBP40
長年何となくドコモ契約してたけど、ずっとドコモ割もなくなるのか
機種代も割引なくなり、長期契約者の恩恵もなくなるって構造的にドコモは増益になりそう
ドコモえげつない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:30:08.75ID:7nrDSl/40
>>154
セキュリティ考えればキャリアメール指定はひとつの手段だろ
フリーメール許容しているお前の職場のほうがよっぽどやばい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:36:45.40ID:pP1TO/Ud0
いやあの、、、158円のカップラーメン2個で300円!とかを望んでたんじゃなくて
普通に1個150円にしてくれればいいんすけど・・・
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:36:46.32ID:hl1grjxt0
>>307
データSパック3500円
通話ベーシックパック980円
SPモード300円

合計4780円だろ?

これが新料金プランに変えて3GBまで使ったとすると
通話とかSPモード込みでで3980円になるってこと
(その他の割引などは計算に入れない場合)
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:44:13.68ID:0WhqJfFB0
結局端末とトータルで高くなるんだろこれ
まあキャリアで最低3000円なら悪くないだろ
それより安く使いたいならMVNOでいいし
とはいえ、キャリア系のUQモバイルなんかだと一応1980円プランあるけど、3000円払わせたいのが見え見えなんだよな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:45:20.86ID:TkS0lJtm0
客に率先して還元する気がこれっぽっちもないのは前からわかってたこと

50GBプランあるか?

Youtube見放題出来るか?

牛丼くれたか?


結論 こんな会社に期待するだけ無駄
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:54:17.38ID:AA5raozI0
一流大学出たエリート社員が一生懸命考えた、バカにとっては安いと思わせるプラン。
よくできてるよ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:56:15.54ID:tS0UaBVg0
こんな高いところ自ら長期利用して
安くしろと文句言ってるのが馬鹿なだけ。
選択肢が無いわけじゃないのに自ら高いの選択して上納してるわけだからな。
高くしても移動しないのだから良い鴨。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:07:16.48ID:MvPV4+Hy0
>>353
> 「端末代金の値上げ」じゃなくて
> 「端末代金の値引き廃止」が正解だろ

それなら「端末代金の値引きプラン廃止」だろ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:43:54.07ID:mi9GOE0V0
利用期間での割引廃止、家族間以外の通話料金は従量制に
実質的にほぼ変わらないか、むしろ値上げだな、これ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:04:52.47ID:a1r+uyl40
【格安運用自慢大会】
その1

メイン1回線、データ通信1回線
カケホーダイライト
20GB
の契約で毎月8900円位なんだけど、
5700円の月々サポートがあるから、
毎月3200円位で済んでいる。
ギャラクシーノート8か9だったかの月々サポートが高額だったから、一括数万円に下がるを待って二台購入した。勿論、本体は即売却。
1ヶ月後に契約を変更してメイン1回線、データ通信1回線にしたけど。

月々サポートは美味しかったなぁ。。。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:53.30ID:dLoqt+co0
UQでええわ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:29:11.65ID:qesCXtzD0
安い端末買ってdocomo持ち込んだらええんちゃうの
中華端末爆売れ元年だな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:30:06.60ID:S3ThN1ZJ0
おれUQモバイル使ってるけど文句ないぞ
みんなで三大キャリアやめましょう
公取なんて日本一の優良企業NTTグループの前には何もできないからな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:33:15.81ID:h4xd35HT0
>>353
料金プラン出たのにまだこんな馬鹿いるんだな
端末代値引きなかったら端末代入れると大幅値上げだよ計算できないのかお前?
もしくはお前は同じ携帯端末を10年も使う奴なの?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:33:48.77ID:J9IN33bN0
ドコモ株下がるん?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:36:38.36ID:h4xd35HT0
>>359
正解。よく分かってる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:36:57.79ID:mjJXXZHC0
シェア+withでMVNOより500円安いから一生ドコモ→動かずでOK
シェアでMVNOより千円高いけど月サポ3千円出るから一生ドコモ→月サポ終わったらドコモに居る意味無し、困る
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:40:03.26ID:ldqZsCOU0
自宅の回線ドコモ光にしたから久しぶりに携帯とタブレットドコモにしたんだけど、回線遅くてびっくり。
東西線の大手町や日本橋は相変わらずほとんど使い物にならないの変わってないw
端末ゼロ円だからいいけど、これなら格安SIMで十分だ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:43:11.36ID:/qzJlhLR0
docomo with 3回線 3台利用して月9000円の俺が通りますよ〜
機械のスペックは横において置いたとしても通話とメールとちょっとネットが見れれば良い。
1台調子が悪くても予備機として使ってる。機械の性能がアレなんでゲームもしない。
新しい料金プラン?docomo with で維持出来れば満足なんですわ。
スマホにあれこれは求めません。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:54:31.22ID:mjJXXZHC0
>>352
たぶんね
月サポ多く見せるためのsimフリ版より1.5万円高い定価は見直し入るかもだけど
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:00:03.58ID:o0FfmjmB0
>>392
ガチ無料な店とmnpや新規の場合って条件付きで無料のところと
店によって違う
iphoneXやXRもだけど
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:00:17.74ID:oE4f1GPE0
>>392
ゼロ円って店のやつだろ?
手数料で1万ぐらい払うから大して変わらんだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:29:18.53ID:7keNXpFk0
>>400
そんな話は2年更新契約か月単位契約かを選択できるようになった時点でとっくに終わってるわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:32:36.89ID:oE4f1GPE0
>>401
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/16/news049_2.html

“2年縛り”はそのまま
>このように、「分かりやすさ」「家族の優遇」という2つの強みを持つドコモの新プランだが、
>2年契約が設けられており、途中で解約する場合は違約金が発生するという仕組みは従来のまま。
>任意の時期に解約できるプランに変更する場合も、従来通り月額1500円を追加で支払う必要がある。
>契約・解約のしやすさには大きな変更はない形だが、ドコモの丸山誠治常務執行役員は「総務省の『モバイル市場の競争環境に関する研究会』で議論され、規制がかかるようであれば従いたい」と話すにとどまった。

終わってないっぽいぞ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:44:18.21ID:6Bcje4HN0
ギガライトは結局は7Gまで使うだろうから6000円
それならギガホで30Gまで使える7000円の方がお得!
ってことだろ?

高けーよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:48:03.83ID:6JSd7y4r0
ドコモの株価、現時点で4%以上
高騰してる
みんなドコモが儲かると予想してるわ

やっぱ株価は正直だなw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:49:19.97ID:6Gj6uTd30
シェアと20GBの二大難民層ができるわけか
次の新プランで拾われるかもだが、5Gあるからヘビーユーザーは5G池かもね
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:51:08.99ID:7keNXpFk0
>>402
まだ規制も何もない"もしも"の話をしてるだけじゃねーかw
問題じゃないものを騒ぎ立てて問題化する韓国人みたいだな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:53:30.69ID:6Bcje4HN0
ギガホは6980円なのに4980円であるかのような
誘導が酷すぎる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:44:07.19ID:itDVAVvM0
実質値上げなんだけど一人でも下がる奴がいれば詐欺にはならないという言い分かな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:46:18.04ID:Aa6Mcmom0
>>372
東大ばかりじゃないぞ
滑り止めの馬鹿田大学もいるしFランの社員もいる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:27:01.29ID:U+JZ3J/00
データ量少ない場合 最低ラインは

1 3人以下 完全かけ放題無料 の場合 2900円  税込3132円★

料金シミュレーション|OCN モバイル ONE  | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/charge-simulation.html

2 3人以上 完全かけ放題無料 の場合

料金シミュレーション|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
https://www.ymobile.jp/sp/simulation/
+ 
スーパーだれとでも定額 +1000円
//www.ymobile.jp/plan/option/super_daretodemo/

1年目 1598+1000=2598円 税込 2806円★
2年目以降 2678+1000=3678円 税込 3972円★
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:43:07.88ID:PFhGOCXH0
過去形じゃなくていい

今の契約をそのまま継続すれば良いんだよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:19:55.00ID:/sOBfhli0
型落ちを安く買いたい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:32:13.63ID:nci/JW7q0
政府の規制強化で
値上げして完了。
官僚と政治家はクズの集まりだな。

バッテリーの問題解決できないと
中古なんて普及しないと思う。
買い換える理由がバッテリーの劣化なんだから。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:56:50.40ID:6oNpUiRl0
>>415
いままで通信料金にこっそり混ぜられていた端末代金の一部が、今度から端末代金としてユーザーが負担するようになる。いままでと変わらんよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:29:18.08ID:7w1Sc7dN0
割引制度を一切考えないからだろ

家族割とか割引制度を全く使えないと
言うならさっさとdocomoから出ていけよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:45:38.47ID:UFHAaJ0V0
MOVA

SH-05A(3台)
ブラウザゲーム、2ch、iアプリゲームを堪能、パケホーダイだからyoutubeもなんとかこなす

SH-05Aの3回目の故障、興味本位でSH-06Gに機種変、全く使い物にならないw

中古でSH-11C購入、SIM差し替え運用だと、SH-06Gはyoutube見るのとかに少しは役立つことに気づく、月に30GB使っても平気

DSDSに興味を持つ、すでにnanoSIMなので、パケホーダイ最後の月にマルチデバイス化、グローバル版XperiaXP購入、SH-06Gでも使えるようにイオンモバイル(タイプ2)を即日契約、万一の予備機兼ワンセグ機として第2の人生を送る

いつの間にかUQモバイルが使い勝手よくなったので乗り換え、伝言メモ機能が残っていることに気づいて留守電サービス解約、念のため残してたパケホーダイも解約

次はFOMA停波してから考える
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:08:51.10ID:b9QS7HG20
だまされた
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:45:08.87ID:j7ym5/1j0
もう長らくお客さんから如何にして巻き上げるかって風潮の先導役を果たしてきたよね
キャリアって社会的害でしかない
ここんとこを今一度国民が確認する必要があるね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:20:17.64ID:jgh8N0kx0
ボッタくり→収益アップ→株価↑
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:47:22.02ID:8N64XH2i0
今のままの契約だと機種変更できないだけで使い続けることは出来るんだろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:56:19.69ID:eBvq003s0
>>431
ドコモで購入して機種変更ができないだけ
simフリーとか中古端末買ってくればok
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:59:37.58ID:kRVsoN680
機種変更じゃなくて
端末だけ売ってくださいなら
契約変更なしでいける?
シンプル&with止めたくないよぉ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:03:00.94ID:3+6BJvQK0
自分でSIMフリー機購入して
SIM入れ替えすればいいだろ

なんでぼったくり価格のドコモで
わざわざ端末だけ買うんだよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:15:38.01ID:Uftg+4yR0
>>433
機種変更せずに白ロム買って差し替え続けるだけでいい。それでwithプランは維持出来る。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:32:16.94ID:KrP7PUrK0
>>383
優良企業というよりも半官半民の特殊法人だからな
お役所同士の遠慮だろ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:44:24.21ID:PFhGOCXH0
>>383
そうでもないぞ

公正取引委員会は28日、大手携帯電話会社によるスマートフォン(スマホ)の
販売・契約慣行について「独占禁止法上、問題の恐れがある」とする報告書を
公表した。特に「4年しばり」と呼ばれる契約方法や、端末と通信のセット販売
などは「問題となる恐れが一層高い」と指摘。「利用者を不当に囲い込む行為
には独禁法を厳正に執行していく」と警告した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32361370Y8A620C1EA2000/

 公正取引委員会は25日、NTT東日本およびNTT西日本に対して独占禁止法に基
づく警告を行った。警告は、ADSLサービスの提供時に発生することのある、保安
器交換工事と光ファイバからメタルへの収容替え工事について、フレッツ・ADSL
の利用者に対しては無料でおこなう一方、他の事業者向けには有料で工事を行っ
ていた疑いがあるというもので、独占禁止法第19条(不公正な取引)に該当する。
https://www.rbbtoday.com/article/2001/12/26/5906.html
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:49:07.74ID:XgVX/rh+0
>>348
何が工作員だよマヌケ
そもそも民業の箸の上げ下げにまでド素人が口出して毎回複雑化させてきたのは総務省だろうが
MNPに二年縛り、月サポ
これ全部役所の指導の結果生まれたものなんだけど?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:00:09.61ID:7m9tD3Si0
指導に従って素直に下げたくないキャリアの抵抗であって総務省のせいじゃないだろそれ
わきが甘いからそんなもんを許したんだって指摘ならともかくさ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:58:20.52ID:G3JkCgQR0
なんかもうわけわからん
例えばiPhone欲しかったら毎月通信費と定価の機種代金を24分割したものを払うってこと?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:54:29.70ID:abQey4Ad0
わかりにくいね。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:40.42ID:ecZBBvdw0
>>439
そういう既定路線なんだろ?
立場的に積極的に値上げも値下げもやりづらいdocomoの価格改訂のための茶番が総務省の指導
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:17.57ID:Wx4XPXwk0
>>362
いや、中間層がむしろたくさんいる
10〜15GB使うヤツは7GBに抑えるの難しいから、30GB選択させるってこと
やり方が汚いんだよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:54.36ID:JWMv8WXs0
これでNHKのネット受信料は義務だから払えとなったら
大幅値上げや
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:45.78ID:XgVX/rh+0
>>440
泥縄みたいな間の抜けた規制する役所にも責任があるわな
法で分離を義務付けるのは結構だがベダナギ状態になれば競争なんて起こるわけない
固定の光回線みたいなことになるだけ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:57.78ID:rutJ6CRG0
早く技適規制緩和してくれ
そしたら海外通販でSIMフリー版の安いXperia買って使うから
いくら摘発例が無いとは言えやはり違法な物を使うのは躊躇われる
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:02:30.70ID:HDJPWnOW0
1年片落ちの高機種狙いなんだが、それもできなくなる?
GALAXY8を去年5月に購入。機種代月々3900円でサポートが2800円で実質月々1000円くらいで持てる。(GALAXY9は今なら月々650円くらい)
シンプルプラン(通話は多くて500円くらい)のベーシック1G未満(Wi-Fi環境に恵まれてる)その他Sp料金やらなんやらで月々6500円。

新プランになると通信料はやすくなるけど、その分高機種はサポート無しになるから機種代がまともにかかるんだよな?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:09:10.99ID:KGig90rY0
>>444
でも契約し続けるんでしょ?
傍から見てると、商売上手のキャリアと馬鹿ユーザーでしかない
解約しない馬鹿が、殿様商売を助長しているだけ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:10:21.86ID:5FzfulWz0
>>444
前の調査では使うやつと使わないやつが両極端って結果が出てなかったか?
だから今でも小容量で比較的安いプランと大容量でそれなりの値段のプランがあるんだぞ
お前が言っているのはほんの一部のユーザーの話だろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:15:30.52ID:KGig90rY0
しかし、相変わらずフィーチャーフォンとスマホで料金分けるんだな
まじで意味不明だわw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:42:10.59ID:Zh6zdxSU0
通信費が高すぎて、消費に回らないのに・・・
日本経済が低迷する原因の1つだろ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:50:27.68ID:9wXEY4RD0
顧客の4割から2980円ぼったくる悪徳企業!
最低料金を1500円ぐらいにしろよ。
1ギガ以上は2980円でいいから。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:01:30.81ID:SJvi13LW0
>>451
俺もFOMA3回線持っているんだがwithにしたほうが良いのかね?
このまま3G無くなるまでいくべきか迷うんだよね
料金プラン変更ってたいていユーザーには不利になるからね〜
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:55:41.49ID:8A1JJ5WX0
>>441
あいほんだと本来の定価が16万とか20万とかべらぼうに高いの。分割出来なくなる可能性すらある。端末は別に買ってこなきゃダメになるかも。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 13:05:22.66ID:lMc1Imvb0
>>458
端末は他で買うのが基本だけど、ドコモはユーザーの端末購入の負担を軽減する仕組みを出してくるよ。記者会見でもそれを示唆していた
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 13:23:21.66ID:lZJqTMG30
>>322
キャリア直売がメインじゃなきゃ少なくともアップル以外は下がるようななるよ。
うん。今別に中華の携帯も質あがってきたし全然問題ないっしょ。

10万とかのハイスペックの携帯と
3万くらいでまあ機能それなりの携帯だったら3万買う人増えるでしょ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 13:27:29.11ID:ByZQ8PNR0
結局電話屋が何処向いているのかといったら市場
消費者じゃなくて株主しか見てない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 13:49:56.79ID:8A1JJ5WX0
>>463
タブレットも付きますよって言われて俺も一年前に変えたけどこんな話微塵も出てなかったから仕方ない・・・。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 14:14:50.43ID:8NR9X+ME0
>>461
下がると言っても月サポがないんだから実質値上げでしょ
電気屋の値引きなんてたかが知れてる
中華は今ならファーウェイオッポあと輸入になるがシャオミ
この辺は普通に使える
ただハイエンドは当然高いし値段なりだよ
サポートもないから格安みたいに自分で全部設定することになる
別に分離で安くなった訳ではない
貧乏人はP20liteあたりを自然故障のみの一年保証で使うことになるんじゃないの
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 14:41:34.73ID:wl159Xoq0
>>465
ピザ屋や紳士服屋が2つ目無料なのに1つ半額にしてくれないのと一緒
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 14:43:34.02ID:wl159Xoq0
>>467
2年毎に端末替えてる人は値上げ。長く使う人は値下げ。それは実施前から言われてた事でしょ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 14:47:02.34ID:wl159Xoq0
>>470
たぶん既存の契約のほうが安いぞ
月サポや端末サポが切れるタイミングで切り替えろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 14:48:40.53ID:wjgz0ssJ0
ドコモやめるわ。
もう永遠に契約しない
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 14:50:33.32ID:pyG3tprV0
ホント総務省の無能は余計な事しかしねーわ
バカじゃねーのあいつら
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 14:55:51.87ID:4Omuium60
え?機種変したけりゃ10万円とかする定価端末を自腹購入しなきゃダメなの?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:05:37.87ID:8A1JJ5WX0
>>475
今のところそうなんだけど、白ロム買うような層がドコモ入らないと思うから何らかの割引措置入ると思う・・・入るんじゃないかな・・・頼む入ってくれ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:06:40.94ID:MzuYlo580
そもそもスマホが高すぎるんだよ
パソコンやipadproより高いって頭おかしいだろ
端末も高ければ月額も高いっていうこれまでの状況がおかしすぎただけ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:20:26.96ID:lMc1Imvb0
>>475
いままで割賦で端末代金払っていたのが一択になるだけ。その分を貯めおけばいいが、無理なら自分でローン組むしかないな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:24:37.11ID:yGa3A8ms0
>>467
ようは。
まずキャリアの実質端末の独占販売になる。端末購入の値引きをやめさせる。

端末は自由に買えるようになる。

端末代は下がるし、競争原理も働く。

端末の値引きとかでの囲い込みをやめて争いがしやすくして、あとは通信料の下げは競争原理でまず試す感じだろうね。

まあまず第一段階としてはいいんだよ。

市場原理を働かせるためにまた措置は必要になるんだろうけど。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:31:12.06ID:vpqy3lb90
5〜8年に一度しか端末を購入していなくて、ぜんぜん恩恵を受けていなかったオレに金返してほしいわw
20数年使ったドコモと縁を切ることにした。もう手続きは済んだので今月でサヨナラだ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:44:14.72ID:snc7FR7p0
>>469
あなた詳しそうだから教えて欲しいんだけど、月サポがある今のうちに最新の機種に変えておいて、2年後に新プランに切り替えるってのはどうかな?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:49:45.83ID:wDww6IMT0
>>444
10〜15ってw
今の若い人はそんなに使うのかw
そりゃみんな歩いている時でもスマホ手放さないね。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:55:15.17ID:mcTkno1h0
数々ある条件満たしての割引で4000億の還元てデマかせだろうな きっとその半分も使わねえわ、ウハウハだなDOCOMO
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:56:47.73ID:B7EZSj8e0
端末なんかファーの2万のヤツでいいじゃん

ソシャゲガイジじゃない限り十分だぞ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:57:53.36ID:Tnas22OV0
つまり機種代払い終わってれば安くなるってこと?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:59:39.29ID:cAOZJUZe0
使ってる以上下手に解約できないのわかってるから本当強気だよな
ライフラインになりつつあるのに高いんだからやってられんよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:03:05.94ID:pQ04eUrR0
>>362
>>444の指摘通りというか、
利用層が多いのが、月、2ギガ手前、月、10ギガ程度、なのに
どのキャリアも〜1ギガまでか30or50ギガを選択せよ!プランばっか。
これはずるいぞ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:04:33.83ID:7OU7Pi980
アマゾンで2万円代の中華スマホ買って格安SIMで使うのがいい
あるいはiphoneSEが中古Aランク2万円代
iphone7が中古Aランク3万5千円代
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:07:48.74ID:DkjgIdOT0
支払い済みの手持ち端末5台でみんなドコモ割引契約にしたとしても、新プランまったく安くならんぞ。

なんなんだこれ?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:08:03.86ID:oMrumJmG0
au、SBの後追いプランだから端末は定価販売で
購入サポート=2年リース
還元=ドーナツ、ハンバーガー配布
になるよ、きっとw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:10:03.85ID:L5gCtFMq0
回線と端末が別になったのはいいが、もっと下げんかい。アホか。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:32:34.97ID:vpqy3lb90
>>489
それなー >ライフライン
国民全員に配っていいくらい社会参加の必須アイテムなのに、一部の利権者に握られてるってヤバくね?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:44:49.34ID:36kuJMNE0
プラチナステージでドコモ光のワイは今の方が安いかな
今の月サポきれたら考えてやるわ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:47:12.02ID:ok/l4OCs0
>>456
それが普段使いの回線ならwith機種に変えるべきだな。今なら実質0円の機種あるし。新プランはwith値引きだけじゃなくて長期利用特典であるずっとドコモ割も無くなるのが痛すぎるからな。
変更後に新しいスマホが欲しくなったら白ロムかSIMフリー機を買ってSIMを差し替えて使って行けばいい。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:15:41.22ID:NDnqleLU0
キャリア端末を売り飛ばす人が少なくなったら中古市場も新しめの端末少なくなるな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:16:09.57ID:wl159Xoq0
>>483
withじゃない限り、何処かのタイミングで割引が切れる。割引が切れたら新プランのほうが得。しかし、家族でパケットシェアを組んでると全員の割引が終わるタイミングでの新プラン移行になるだろうから、割引が終わった家族は高いプランを継続しなくちゃいけない
家族(他回線)の割引が終わるタイミングと相談だよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:20:43.25ID:qoP/AQ/Z0
なんで契約継続を条件とする料金プラン廃止させなないんだろうな
これが一番癌だろうに
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:24:16.92ID:jsArV1nL0
通話料金も込みで比較してるところもあるけど本当は通話料金は別なんだろ?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:26:04.64ID:wl159Xoq0
>>501
誰も契約しないからじゃね?
2年契約って、月1000円割引、違約金10000円が相場だけど、あなただったら契約する?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:29:54.50ID:8NR9X+ME0
>>469
それは月サポだけの話
分離したからと言って電気屋で前から売ってるシムフリが下がるかといったら下がりません
レス元があたかも分離すれば市場価格が下がるかのような勘違いをしているから
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:30:21.69ID:wl159Xoq0
MNPによる大幅な端末値引きが出来なくなったら、2年縛りなし+1000円のプランも出来るかな?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:35:29.25ID:8NR9X+ME0
>>480
まずもって独占端末なんてのはハイエンド中心だから下がる可能性は誤差レベル
月サポを加味すればどうみても値上げ
ハイエンドでなくていいなら今でもMVNO抱き合わせやらファーウェイのシムフリが普通に安く売ってる
これらが分離で更に下がるはずがない
元々関係ないんだから
あなたのいってることは根拠の曖昧な願望レベルのお話

だいたいさ
今回の分離の肝ってのは端末は自己負担でよそで買うから基本料は下げろって話でしょ
なんでキャリアの扱うようなハイエンド端末まで自動的に下がると思い込んでるんだか
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:37:05.76ID:8NR9X+ME0
>>480
あとさ
第一段階とかいってるけど散々競争した結果の三キャリアだから
ボーダフォンとかウィルコムとかEMOBILEとか昔あったでしょ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 19:58:34.28ID:zK/+xSTd0
>>509
新規・機種変更・MNP以外の端末単体購入はドコモオンライン限定で、しかしオンライン購入にはドコモIDが必要
みたいなオチになって実質ドコモユーザーしか買えない気がする
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:42:12.22ID:vpqy3lb90
計算したらドコモに軽く100マン以上も払っていることに愕然とし、ここ数年は1100円で維持してたんだが・・・
で、2〜4割の値下げとは何だったのか。700円とかになってないようなんだが?w
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:19:27.25ID:8NR9X+ME0
>>511
んな話誰もしてねえよアホ
レス間違えてねえか?
分離したところで基本料はたいして下がらんし、端末代金は完全に別ルートなんだから分離で上がったり下がったりするわけがない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:26:15.48ID:acOrMfGx0
>>511
基本料は一応下がってるだろw
端末購入サポートなくなったから総額変わらないじゃんって騒いでる人が多いけど、
総務省は価格下げろの理由に端末代と通信費の不透明化が問題っていうのを理由に上げてたんだから、
端末買わない人は基本料が2割ぐらい下がってるってことだと総務省の言い分は
一応クリアしてるんだよな

端末変えないことに対して文句言うなら次は端末価格の高騰かについて総務省に文句言えばいいんじゃない?
ただ、これの矛先はキャリアじゃなくてメーカーになるだろうけどなw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:56:28.13ID:xyBkxtaE0
>>514
お前ら、頭おかしいのか?
なんで総務省の言うの?
解約しろよキチガイどもw
子供部屋おじさんが増えたせいか、いつまでもママに頼るおじさんが多いね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 02:53:11.66ID:54b8Ezn00
とりあえず料金ページの一覧画面だと全部3回線の時の値引きが適用された値段で、しかも※表記無しってのはどうなの?
Yモバだってこんなことしないぞ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 07:54:11.03ID:DgqAJzSv0
>>504
実質じゃなくて単なる値上げ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 07:58:23.80ID:SmldLuDG0
常態化した割引やめて通常価格に戻っただけなのに値上げって表現笑えるな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:38:13.85ID:TJOZqWaY0
持ち込みでのカケホーダイ(ケータイ)プランのみとの比較だと値上げなのだが
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 09:03:40.76ID:PK7fvOS90
端末メーカーにドコモがOEM発注して(中身はほぼ同じ)ドコモオリジナル端末として安く売るんじゃない?
SIMロック解除不可でIMEIで管理して登録者以外使えないようにして実質回線とセットにするとか。
もしくはカーディーラーがやってるリースで安く貸して2年後に買い取るか返却とか選べるような仕組み真似しそう
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 10:21:20.72ID:O7cjnVqC0
>>523
やれるのは残価設定ローンぐらいしか無いよな

販売価格 120000
設定残価 50000
月々 2900円の支払 24ヶ月

ぐらいかねぇ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 10:39:53.57ID:ll0wEBx+0
定価販売でdポイントで還元するんだろう。これで蟻地獄完成や
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 10:58:35.31ID:PK7fvOS90
>>21
5G非対応とかやってくるんじゃね?
5G対応UIMと交換不可にすれば実現できるしね
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 12:26:38.99ID:mqpDsnvG0
今まで20GBの契約してた人ってこれからは30GBのしかないんやから値上げやん
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 12:44:59.83ID:tHkH2Ggo0
>>21
Withがスタートした当初は
割引無しで端末を買えばおk
とアナウンスされていたが、
docomoは定価で購入出来るんだろうか?

月々サポートや端末購入サポートなどの端末購入補助を適用せずに「定 価 で 購 入」した場合やSIMフリー端末等の既に持っている端末にSIMを差し替えて利用した場合は継続適用可能
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 12:49:52.92ID:mqpDsnvG0
ほんと、値上げだわこれからは端末代もかかるわどういうことだよこの新プランは
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 13:04:36.92ID:O7cjnVqC0
>>527-528
今まで端末サポート利用者の養分となってた同一端末長期利用者の価格を下げちゃったから、どこからその原資を持ってくるのかね?
それが4000億円の還元ってやつかな?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 13:15:07.21ID:gVnZwfYg0
>>536
長期利用の割引がなくなるんだが
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 13:37:07.17ID:d90pTZIc0
自宅にインターネット回線ない奴らが何ギガも使いまくってんのか?
個人ならともかく、家族なら家にネット回線引けよ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 15:44:25.03ID:O7cjnVqC0
>>537
現プランのパケット定額料相当だけで基本料とSPモードが付くようになったからね。その辺に消えてそう
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 16:08:42.69ID:U7bV2o+S0
SPモードとパケットが不要な通話のみの回線保持には値上げでしかない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 16:12:42.62ID:c0FtnLos0
通話のみの契約が出来なくなる
完全にDSDS潰しです
本当にありがとうございました
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 16:20:04.15ID:bM83XVTv0
7千円代の中華泥スマ+ロケモバ神プラン使いの俺は勝ち組
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 16:27:20.82ID:vxD5MWsA0
楽天はよ
三社談合を崩してくれ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 16:32:39.36ID:RTeXf+p10
全部自前で出来ないんだから
取り込まれるだけ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 16:50:09.10ID:E+zCUhi10
>>529
逆にいうと5Gへ契約変更出来たら神回線になるわ。FOMA→Xiの時、最初の頃はそれが出来たんだよな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 17:44:29.15ID:g+7FciNR0
端末分離を義務つけても〜〜割とかに逃げるだけじゃん
割引など止めて下がったのがわかる
通信料金を下げる方がいいよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 18:21:01.75ID:bW0cThDg0
>>353
つうか、たかがスマホやタブレットで10万前後ってボッタクリ過ぎ。
デスクトップPCならそこそこ性能が高いのが買える。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 18:28:05.41ID:3RXyhPuGO
今、使ってるガラケーが電池パック寿命で次はスマホにするしかないけど
それでなくても春先はいろいろ出費が嵩んでるのに端末高すぎて買えないよ
田舎で公衆電話がそこらにあるわけでもないから、端末持たないで外出出来ない
高齢の親に持たせてるケータイでイマドコサーチも使うかもしれないのに困ったわ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:22:18.59ID:8loC2M810
通話と通信を別にして通話だけの場合は安くしてくれよ
30秒が20円は高すぎるよ。そもそも通信は遊びで使ってる人も居るじゃん
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:35:49.81ID:9bvhWHr70
通話にしろゲーム端末にしろ、常識的な価格って精々2万〜5万くらいだろう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:36:35.18ID:mKyTPYN80
ボッタくりバーとやってることは同じだね。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:38:13.15ID:eLCAwLiW0
4割安になるんだろ?
俺一万だから6000円になるんだよな?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:40:37.61ID:eUQNVETY0
>>480
ゲーム機とか見たらわかるけど、いくら競争原理働いても
定価からミジンコぐらいしか変わらんで
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:44:10.49ID:eUQNVETY0
>>512
ならせめてUSBポート修理と電池交換は簡単にしてくれよ
いちいちバックアップ取って送れとかふざけてんの
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:48:06.64ID:+TnQq04O0
データ通信は要らんカケホーダイだけのプランはないのか?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:52:59.67ID:ineul3ul0
キャリアの端末販売を規制しろよ
完全な土管屋に徹してろ
情弱は機種変も出来ない世界になればいい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:10:13.25ID:8loC2M810
従量制だけでいいのにねえ
一番わかりやすい料金だと思うわ
通話の基本料金。通信の基本料金。後は従量制でいいがな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:20.05ID:eUQNVETY0
>>565
思春期の高校生たちがエロ画像を見すぎてパケ死が社会問題になったの忘れたか
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:19:39.27ID:E+zCUhi10
>>556
安い5万以下の端末とかいっぱいあるじゃん
それ買えばええやん

10万超のはどれもハイエンドな
絶対に必要なわけじゃないし
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:23:50.52ID:eUQNVETY0
>>565
これからは、ゲーム作るほうが要求スペック下げてくれないとどうしようもなくなるな…
アホみたいにハイスペ機に合わせやがって
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:24:18.93ID:rUmoE5OI0
携帯電話は5000円くらいで良いよ
携帯料金は2000円くらいで良いよ
はよ安くなれ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:50:22.71ID:YlJGESQY0
>>556
PCだって1万のスティックPCから30万のハイエンドゲーミングPCまである訳で…
10万円超えはハイエンドでメインストリームは5万以下じゃない?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:52:33.89ID:eUQNVETY0
>>572
PCゲームもまたあほな話だけど、最低10万ぐらいは出さないと
まともにゲームが動かない市場になってんだよね
こうやって開発費かけまくって売れなくなってるアホな業界がゲーム業界
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:53:12.54ID:BdzHvNY00
>>554
> 今、使ってるガラケーが電池パック寿命で次はスマホにするしかないけど

え?なんで?意味が分からない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:01:31.06ID:YlJGESQY0
>>573
でもおまいらオンボードで余裕レベルのドラクエXのグラはボロクソに批判してるじゃんw

ってのは置いておいて、まあグラボ積としたら最低でもGTX1050か1050tiレベルは積むからしゃーない
オンボードで動くレベルなら10万切るだろうけど、そのレベルならゲーム機(PS4)で十分だし
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:37:12.00ID:3RXyhPuGO
>>574
自分が使ってるガラケーの電池パックは生産も販売も終了してる
3G停波までまた、中古ガラケー買い換えても電池パック無いでしょ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:43:02.42ID:ZXNyd+iy0
俺のはお届け携帯だったかな
月300円で故障した場合、新品と交換してるよになってるよ
既に生産中止になってるんだからどうなるか知らんけど
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:48:10.65ID:RTeXf+p10
分離プランにしますとだけ言えばいいのに
2〜4割安くなりますと煽るから反発もおきるわな。
いろいろ考えたけどこれ以上安くできませんでしたと
謝るならいいが、開き直って
値上げプランをドヤ顔で発表する度胸もすごいし。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:52:55.62ID:Kg+LyzVJ0
管氏が何て言うだろうか…。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 23:05:31.26ID:rUmoE5OI0
シェアパックとドコモwith廃止とか言ってるし
もう安くできないのか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 23:05:38.12ID:BdzHvNY00
>>579
全然料金が違うと言っても最低維持価格は1700円、新プランなら最低維持が1200円で出来るんだからわざわざスマホにする必要もないと思うんだけど
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 23:29:00.84ID:aW+CkquM0
>>584
うちの場合2~4台目(従業員に持たせる用)で
シンプルプラン(スマホ)980
SPモード300
シェアオプション500
with -1500
で280円でいけそう
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 23:36:52.29ID:cZpKsIGY0
>>581
4割とか言い出したのは官房長官だからなあ… しかも根拠なしに
あいつが言わなかったらドコモも4割とか言わなかったと思うわ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 01:04:10.75ID:4stfOLky0
>>579
FOMAガラホ→DSDSのワイ、低みの見物
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 01:05:36.39ID:eRxRmUea0
総括すると、KDDIとソフトバンクにとって、ドコモの料金値下げは「小粒」で、2社を脅かすほどのものではなかったようだ。

 競合2社は、それでも大胆な値下げ競争を仕掛けるか。それとも10月の楽天参入までは、おあずけか。だとすると、今春から値下げ競争が激化すると期待していた国とユーザーは拍子抜けを食らう。

(ダイヤモンド編集部 村井令二)

2019.4.17 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/200075
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/670m/img_52704488580708be34b4d8b961f7bf0b87725.jpg
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 13:56:51.51ID:LlQv05lJ0
>>545
四社談合になるだけだろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:30:38.02ID:LDNG+yD70
>>588
高齢ホモ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:33:15.14ID:LDNG+yD70
>>581
上場企業だから業績開示されてるし、まだまだまだまだまだまだまだまだ安くできるはずだよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:53:06.57ID:CgR8Exf00
子供(みまもり停波)と親のガラケーをソフトバンクからドコモに変えたいんだけど
安いプラン使いたいなら違約金払ってでも5月末までにMNPした方がいいって事?
今は通話しか使ってなくて維持費安いならスマホでもガラケーでもSIMだけで白ロムでも良い
そういうのドコモのお店行ったら安いプラン教えてくれる?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:07:03.54ID:NHq94ifN0
>>554
オンラインショップで端末購入サポートの機種一括648円ないんか?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:10:18.14ID:y0vfbU/o0
特定の条件下の人だけが安くなるんじゃなくて下げ幅は小さくなろうが全体の人が満遍なく安くなるようにしろよど阿呆
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:15:43.06ID:dc5ua7fD0
>>597
月サポ考えなければむしろそうなってるよ
高くなるって言ってるやつの殆どが月サポ利用者だろ…
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:34:36.39ID:wGJiNAka0
>>598
月サポ考えなくてもwith、バリュープラン、ケータイプランカケホライトの人から見ても値上がりだぞ
割とふざけんなと思う
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:05:35.70ID:dc5ua7fD0
>>599
withはもともと、端末分離を前提に考えてるコースみたいなもんだから安くなるわけがない
(と言うか、単純な割引額が1300円位なのはwithの1500円引きと同じくらいにしたんだろ)

バリュープランやケータイプランは使える回線が違うから単純比較できない…
つーか、ケータイプランは1200円ならむしろ安くなってんじゃね?
今でも基本料(980円から)+300円+パケットパック料金なわけで、パケット通信を全く使わない場合に限り
新料金より安くなる、って感じじゃないかと
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:15:31.89ID:urGbj8qv0
そういえば、この手のスレに必ず現れては「俺は9回線でこんなに使ってこんなに安い。単身MVNO契約者はバカ、アホ。」って煽ってくる「withおじさん」ってここには来ないの?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:21:58.08ID:MHYF6B4x0
安くなる人(端末代非考慮)
・家族親戚が3人以上docomo(基本事項)
・ドコモ光を契約してる
・現在docomo withじゃない
・データを全くつかわない1GBとガラホシンプルのライトユーザー
・30GB以上のヘビーユーザー

こんなイメージ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:24:47.45ID:wGJiNAka0
>>600
withプランは半端末分離プランだぞ?それを月サポと同等に見てる時点で詭弁
そしてカケホorカケホライトからは高くなってるぞ?「定額制は範疇外!」とか愉快なこと言ってくれるなら別にいいけどw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:31:23.78ID:MHYF6B4x0
ケータイプランのメリット
・1200円という破格値
・データがケータイパックの10MBから100MBに拡張され上限が設定され安心
・お誕生日おめでとうポイント3000円分が毎年貰える
・指定外デバイス料金をとられない

デメリット
・カケホ系をつけると旧プランより100円上がる
・通話のみ(カケホのみ)の契約ができない。SP抱き合わせ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:35:21.34ID:xMcOdYsu0
>>603
ドコモに限らないけど契約が店員でさえも把握できない程複雑化してるし
一般人が様々な間違いしててもしょうがないと思う
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:51:08.32ID:M4KHCpcU0
うちの後期高齢母は家のWi-Fiだけで使ってるHUAWEIが一番使いやすいってw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:13:48.59ID:iupK9hMK0
完全分離なら、
箱開け必須もおかしくね?
未開封状態で売って欲しいな。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:28:15.65ID:/EAESVuC0
ぶっちゃけると、IMEI制限しているケータイプランは廃止して完全分離ならまだ納得できたが
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:34:31.45ID:OKHFombu0
家族3人DOCOMOから楽天モバイルへの乗り換え考えてたんだけど
値下げになってもやっぱ楽天の方がコスパいいかな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:35:58.76ID:ku3CfE2E0
>>602
シェアのほうが得だから
3回線だけは新プランの方が良く
4回線では入ってるプランによって微妙
5回線以上なら今の方がいいやろ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:21:12.01ID:DAGjaqzR0
ドコモwith入ってれば全員1500円割引あったし
契約者の年数割引あったし
シェアパックなら断然お得だった
新プランはドコモwithとシェアパック廃止だから新プランなんかにできない
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:25:58.69ID:tNjekCoo0
新プランはドコモwithの1500円割引を基本プラン内で1300円割引にしたんだよ
通話基本料とSPモードがシェア出来ないパケットパックに無料でついたようなもん
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:57:03.39ID:tZjKQ3s70
繰越しもあるしwithの旧シェアプランに残ったままで良かったな
でもwithサービスがなくなるなら新しいwith端末もなくなるから
修理不可になった場合は補償サービスが無駄になりそうだな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:31:13.73ID:ZuqGTDY80
今ちょうど月サポ受けてるから終わったらドコモさんサヨナラですわ^_^
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:51:45.00ID:VanjrcgR0
ぼったくり価格をきちんと明示してるボッタクリバーに
高い高いといいながら、通い続けるキチガイ
それが長期利用馬鹿
通い続けてる限り、料金を安くするはずがないなんて
義務教育受けてる日本人なら誰でもわかるはずなんだけどな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 21:12:32.57ID:9y8igz5j0
3人以上をなくしてシェアパックも付けれるようにすれば大抵の人はまあ満足すると思うんだがなあ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 22:10:10.33ID:xmkigPS60
>>620
そういう解りにくいのを止める目的もあるんだろ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 22:29:42.26ID:6DVNYSMs0
>>602
それに
家族間通話しかしない
を加えよう
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 22:35:42.26ID:3m1zFHMt0
もう総務省もぐる以外考えられないだろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 22:41:54.53ID:xmkigPS60
>>624
???
従量式小容量プランか大容量プランを選ぶだけなのに?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 22:48:13.09ID:V6vsHjZj0
>>624
プラン選んでオプション付けるだけだろ
新プランのどこが分かりにくいっていうんだよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 23:00:18.29ID:HnYmI0Kf0
どうせシェアで乞食出来なくなるのが気に食わないだけだろ
0633Cojikitter Cojikinience Inchiki 48
垢版 |
2019/04/19(金) 23:33:55.36ID:3oDXjVFv0
かくかる上は、スマホ関連の生産設備全て中華・朝鮮に移して
一刻も早く実質でなく現実タダにしてしまう程、生産させ捲る
そうすれば少なくともハード関連の負担は無くなる
以前は出来てたどころか顧客がオカネまで貰えてたのだから出来ない事はない
JDIは売り払った、他のもドンドン売り払う事だ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 00:54:01.88ID:H8DE72+m0
アホーン馬鹿には、長年せっせと回し続けてきた糞ガチャゲーの移行問題があるからな
簡単にOSチェンジできないんだよ
糞ガチャゲー引退するいい機会なんだけどな
0636Cojikitter Cojikinience Inchiki 48
垢版 |
2019/04/20(土) 01:45:11.29ID:ldGVx/eT0
兎に角、一刻も早く負債になる部分は全て削除してしまうべき
その上で将来モノになる部分だけを重点的に攻める
IoTにしか活路を見いだせないとするのなら腹を決めるしかない
肉を切らせて骨を断つ
日本はそこまで追い詰められているのだから
ウリ等48membersとこのペアによってなw
/goo.gl/maps/7rcWbYRQqkhcEpULA
背水の陣自覚しなっせ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 01:55:06.02ID:NLppSdXx0
複数のキャリアが競っているんだから、この先まだまだ変わるだろう
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 08:00:33.37ID:XhNtAzlQ0
auの縛りが切れるからdocomoにNMPしようと思ってたんだけど訳わかりません
端末は新調してデータは5GBで十分で電話はあんまりかけない場合は新プラン待った方が良いのでしょうか?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 08:54:28.83ID:pfB78ENH0
>>619
他のぼったくりバーのほうがもっと酷いからな
選択肢がない以上通うしかない
キチガイ言ってる馬鹿には難しい話だな(笑)
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 09:59:37.71ID:0ThSKZxW0
>>628
従量制ってことはそれがもう一度起こるってこった
主張してるのは青天井だろ?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 10:20:18.16ID:1F5TW7pj0
携帯電話が社会に定着した時点で端末代を分割払いするシステムをやめるべきだったんだから健全化だろうよ。

10年同じ端末使えってことだろ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 10:24:53.70ID:0ThSKZxW0
>>644
電池パックの交換や充電端子の修理を簡単にしてもらわんと…
いちいち代替機にアプリのアカウント移行作業とか大変なんやで
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 10:29:55.73ID:g2JOItK90
>>639
ガラホなくて、最初からスマホでdsdsみたいな運用目的の奴は契約できないって事なんかな?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 10:58:25.49ID:aRMS4d5q0
>>643
そういった意味では今回のドコモの料金プランが完成形だと思うよ。
標準がギガライトの天井有りステップ式従量制、沢山使いたい人はギガホプランで定額制と緩い速度制限
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 11:08:08.92ID:0ThSKZxW0
>>647
これ以上の完全従量制には戻ってほしくないね
あの青春時代を二度と味わうもんか…
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 11:34:30.67ID:Nd1XHq3c0
>>641
そこまでしっかり使い方が分かってるなら公式で新旧の料金プランシミュレーションしてみたらいいのでは
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 11:48:57.92ID:aRMS4d5q0
>>641
新プランは現行プランより1300円安い。端末購入サポートがそれ以上つくなら、今のうちに契約しとけ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:24:25.65ID:aRMS4d5q0
>>651
割引額の話だからな?
端末の実質月賦額じゃないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況