X



【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/15(月) 17:13:26.22ID:aluWz7As9
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190412/0028256.html

東大入学式「隠れた性差別」言及
04月12日 14時34分

東京大学の入学式が行われ、社会学者の上野千鶴子さんが祝辞の中で、新入生の女子が少ないことを指摘して「隠れた性差別は、東京大学も例外ではない」と述べました。

東京大学の入学式は東京・千代田区の日本武道館で行われました。

今年度の新入生は、男子が2558人、女子が567人のあわせて3125人です。
式の祝辞で、東京大学名誉教授で社会学者の上野千鶴子さんが去年相次いで発覚した医学部入試の女性差別に触れました。

そして東京大学でも、女子の新入生の割合が2割に満たないことを指摘し「大学に入る時点で隠れた性差別が始まっている。東京大学も例外ではない」と述べました。
また「大学で学ぶ価値とは、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身につけることだ」と新入生を激励しました。

文科三類に入学した女子学生は「平成の時代に覆い隠せなくなった課題に向き合っていけるよう、哲学などを学んで教養を身につけ、多角的な視野を持てるようになりたい」と話していました。

理科一類に入学した男子学生は「好きな化学を学び、将来はエネルギー問題の解決に貢献してノーベル賞をとり、令和の時代の教科書に載りたい」と話していました。

★1の立った時間
019/04/12(金) 15:31:31.07

前スレ
【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555288809/
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:46:21.13ID:3pg0JBGJ0
ブス在日フェミニストの言うことなんか聞いてたら国が亡ぶよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:51:04.12ID:NCIbrjYY0
医大の件、美容皮膚科ばかりに行く女が優遇されないのは当然
まあ最初から定員に条件をつけとけばいい話だけどな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:54:06.81ID:HfXikrkW0
>>173
右も左も関係無く、女性優遇の話になると突然知能が小学生以下になる奴が多いからね。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:56:34.68ID:T6Rn8a1G0
このスレ面白いぞ

「他大の2年生なのですがマネージャーできますか?」 東大医学部アメフト部「現在1年生のみの募集となってます」 [309927646]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1555315705/
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:57:35.64ID:jO9tmRIJO
ブタデブ母親「痛っーな何すんだあ。あん〜なの一生懸命結婚できないや」→マスゴミ「ゲヘゲヘw」。俺「母親殴る蹴るしてやったぞお、一人になれっからラッキー」、怠け者クズ女「(マスゴミが作文作って、藁人形だして僕ちゃん結婚できない〜)→結婚しない自由だw」
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:00:49.23ID:HfXikrkW0
女性には点数加算
https://www.j-cast.com/2016/10/11280355.html

これだけ堂々と男性差別が行われているにも関わらず、
女性が差別されているなどと言うのは知能が小学生以下。

より正確には、普段それなりの知能を持った人間であっても、
女性優遇の話になると頭脳が麻痺して、まともな判断ができなくなるんだよね。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:03:19.72ID:ER1KVllo0
筒井康隆

東大入学式の上野千鶴子の祝辞をテレビで見たが、あれは祝辞ではあるまい。
「おめでとう」と最初に言っただけのフェミニズム論だ。

http://shokenro.jp/00001612
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:03:41.88ID:eSdG1bGl0
女も高学歴の方がハイスペと結婚しやすいだろ。豊田真由子は旦那エリートだよな

東大に女が少ないのは、数学じゃね?男の方が得意なのは事実
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:04:07.45ID:HOa+V1go0
女子差別が無いとは言わないけど、
この教授の自身に問題は無いのか?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:06:07.10ID:ER1KVllo0
このババアは弱者尊重と言うが、寿命が短く年金受給額が低い、
自殺数は女の2倍、という男性を尊重したことがあるのかと。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:07:02.87ID:eSdG1bGl0
女性の社会進出が進まないのは労働環境の悪さだと思うがね
女は結婚出産に逃げれるけど男はしがみつくしかない 女性差別は存在するが、社会構図を変えないことには解決しないよ

つまり金持ち優遇の政府が悪い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:08:18.33ID:xHVDkNMD0
英語を難しくして配点も増やせば女子学生はかなり増えるはず
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:10:18.83ID:6D/Yd8xC0
肯定的、否定的を問わず、ネットで拾えるのに、
問題の祝辞を読んでいないか、内容を理解してないとしか思えない書き込みばかり。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:05.80ID:wSTox9Zb0
>>187
日本の男はミソジニーだから、女の言うことなんてちゃんと読むに値しないんでしょう
東大の名誉教授という存在を脅かされる女の言う事は特に
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:28.69ID:BDyvsAXf0
知能差別もあるぞ?
だからどうした
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:58.97ID:PIhWHFOG0
過酷な労働しても子供をつくれたら誰も言わなくなるのでは?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:29.42ID:2n8rfZiQ0
こういう女性がいるから東大女子は避けたいんじゃないの?
大体女性たちが高収入な男性と結婚できれば
働かずに専業主婦したいって希望者が多い。
それを無視して研究者になった人数とか比較しても無駄。
東大生の母親は専業主婦が多いし
母親に丁寧に育てられて幸せだった子どもは
同じように自分の子どもを育てようとする。
上野が勝手に働けって騒いでも女性たちは変わらないんじゃないの。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:20:58.91ID:aC+hGnGB0
この人は低学歴を選ぶ生き方を差別してるよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:21:34.56ID:1mQW0Q5H0
実際には女性だから採用される仕事も多いですし美人なら尚更メリットも有ると思いますが
どのみち男だろうが女だろうが持って生まれた長所を活かして生きるしか無いような
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:21:39.06ID:0vNoQ4BX0
特に感想はないのだが、姜尚中が在日韓国人初の国立大教授というのは本当なの?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:23:54.10ID:wJMoXPHE0
日本では女性の政治家が少ないとか言うけど
日本では一般人が現実社会で政治の話する事がタブーみたいになっているし
そんな中で政治に関心ある女性なんか珍しい存在なんだから
女性政治家が少ないのは当たり前だろう
差別以前に女性が政治以外の事に関心が強いんだからしょうがないだろう
リアル社会で普通に政治談義できるような社会にならない限り女性政治家なんて増えるわけない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:25:53.49ID:kyde+CbZ0
>>187
確かに>>1の記事しか読んではいない。
しかしそうやって女性は差別されてる。
女性は被害者というイメージを
ずっとずっと広めて来たのも本人やマスコミだろ
ツッコまれた時だけ、全文読めとか虫が良すぎる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:27:10.53ID:43TkNqM7O
>>193
昔知り合いだった一橋大の女子はお茶汲みとコピー取りのOLになりたいって言ってた。
結局事務系じゃない仕事に就いて生き生き働いてるようだ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:28:14.50ID:nvDH4+F20
女の方が優遇されてんだからさ〜
ささやかな男の世界をぶち壊さないで欲しい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:30:10.34ID:nvDH4+F20
>>199
俺男だけどお茶汲みとコピーみたいな楽な仕事で正社員やってたいわ

月に25万円、それなりのボーナス、定時退社、有給ちゃんととれる、責任フリーの仕事なんて天国だわ
女に生まれたかったわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:31:35.24ID:0tn7S84j0
この発言は大問題だろ
大学内部にいる人間が
入試で男子に下駄履かせてますと
公言しちゃったんだから
ただちにその真偽を調査すべき
そしてもしそのような事実が出なかったら
責任をとって辞任すべきだ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:32:50.77ID:akTOYA460
上野千鶴子は専業主婦も主夫も否定していて
選択の自由を否定している
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:33:16.77ID:wSTox9Zb0
>>201
毎月の体調不良と妊娠の辛さと出産の死ぬほどの痛みセットも忘れないで
あと変な男に付きまとわれて殺されるリスクもね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:35:32.37ID:mAlw+IXg0
>>201
今は性転換手術てのがあるんだけどw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:35:59.76ID:yPVaw4D70
被害者ヅラ無限軌道
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:36:41.38ID:nvDH4+F20
>>206
生理痛はだいたいの人がなんともないってのは事実らしいよ
陣痛の辛さは意外と耐えられるらしいし、無痛分娩できるし、そもそも生まない選択肢を選ぶと思う
(こんな世の中に愛する子どもを放つほど人でなしではないので)
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:36:58.76ID:kyde+CbZ0
>>205
今は大学の外であったとしても
女性の新入生が少ないのは今年にはじまったことではないだろ
ずっと事態を傍観して来たわけだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:37:03.77ID:ciQ7RBhM0
半々になるわけないじゃん、バカなのか?>>1
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:38:21.22ID:nvDH4+F20
>>207
ゲイのパートナーシップすら認められてないのに、性転換したところで完全な女扱いとかされないと思う
そもそももう男として完成してしまってるし
上の下ぐらいのフィジカルスペックで
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:38:24.51ID:c55V7JCx0
>>1
上野呼んだ奴は櫻井よしこ呼ぶことに反対した教授だろうな
上野の迷言「子がつく名前の女性は賢い」
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:38:58.16ID:joQKzBks0
君達は熾烈な受験戦争を勝ち抜いたエリートだ。
その知能を生かして素晴らしい未来を歩んでくれ!
と、演説しても叩かれるんだろな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:39:02.99ID:yPVaw4D70
サウザーのごとき
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:40:00.20ID:ciQ7RBhM0
女子大、女子高、女子短大の存在とか、著しい性差別なわけだw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:40:36.18ID:nvDH4+F20
そもそも、女を差別するなんてのは戦中世代だけじゃん

団塊世代からはとっくに女優遇してるわ
団塊世代の親にレディーファースト仕込まれてるし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:40:40.45ID:yPVaw4D70
>>47
タミフル?だらレス女
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:41:54.61ID:jzKn+E890
>>182
あと、入試に小論文が無い。
小論文は女が絶対有利な受験科目。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:42:22.17ID:wSTox9Zb0
>>209
らしいらしいってどこのデータ?
妊娠時の辛さはどこいった
無痛だってタイミング合わなければ痛いし、陣痛耐えられるって死ぬ思いで耐えてるだけよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:42:42.23ID:ZwVE/fHj0
日本のシャベツニダの草分け
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:18.05ID:yPVaw4D70
ワタシは耐えてきた
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:23.68ID:nvDH4+F20
>>220
女子医大も別に追加しといて欲しい

医学部みたいな大変な学校で「女子のみ」という男がどんなに努力しても超えられない壁を作ってるのはまずいと思うんだよね〜
ラッシュアワーのがら空き女性専用車両みたいなもんだわ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:45:27.40ID:0vNoQ4BX0
>>215
子がつく名前〜は、上野のオリジナルではなかったはず
20年以上前に別の人が同タイトルの書籍を出版している
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:45:42.08ID:ciQ7RBhM0
>>228
男子校って、女子校に較べると少ないよな
○○男子大学とかないもんな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:13.60ID:pdt9/mVG0
子持ちの女がアラフォー独女をマウントするために用もないのに子連れでやって来る
子無し女はいくら高学歴でも女の世界じゃ負け組なんだなと思った
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:29.48ID:d7uFvjmA0
結果が男女半々にならなければ全部差別だと言うんだからコイツ。永久に差別があると言い続ける気だよ。
東京医大の入試の不正が東大入試と関係ないと普通は思うよな。
でもコイツの考えは結果として男女半々にならなきゃ「隠れた差別」なんだから。
女に思いっきり下駄を履かせて男女同数にならないと「差別だー」と言うのがコイツ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:51.29ID:dKn0cc+X0
東大入試って、大変すぎるんじゃねえの?
もっと簡単にならないのかね。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:46.12ID:yPVaw4D70
本郷で会ったことあるニダよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:48:31.84ID:nvDH4+F20
>>225
>>209
>らしいらしいってどこのデータ?
姉妹と母親と叔母系6人と
友達の母4人と
同級生の女子10人ぐらいと
飲み屋で話したことある50人以上ぐらいと
とにかく生理はひどい子はひどいらしいけどなんともないってのが大半らしいわ
大人になっても生理痛ひどいってのは1人しか会ったことない
だいたい高校入った頃からなんともなくなったパターンだから、それが普通なのかなと思う

>妊娠時の辛さはどこいった
吐き気程度でしょ?
好きな人の子を宿しての吐き気は楽しいと思うよ
ハードな運動の後の吐き気みたいな、苦しさと快感がセットの感じじゃね?
しかもどんだけ続いても1年超えない
全く問題になるどころか、うらやましい吐き気

とにかく、女独自の痛みやら苦痛ふくめてうらやましいんだよ
男の方がぜったい損
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:36.99ID:yPVaw4D70
ウリはエフラン卒だがな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:40.95ID:nvDH4+F20
>>233
肉体労働も男女半々にしてからにして欲しいわな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:50:01.91ID:kbQLK89x0
【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及

ばーか。隠れてない性差別、つーか、憲法違反の性差別が、
点ノーの男子って点だよ。

初代天皇は、乞食・ニホンショキだと、オンナだぞ。

スケベ根性のオトコが男子直径って決めただけで、
男女平等の憲法違反が、男子天皇に限るという、とんでもない
憲法違反の今の天皇性だな。

千鶴子さんは、もっと本当の事をいうべきだな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:51:30.75ID:yPVaw4D70
中国統治になるがおばさんジェンダー学者()とかどうされるんやろね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:52:00.95ID:QMJ1OE/00
>>238
快感はないですよw
まあわからなくて当然か
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:52:05.81ID:YVaOD22H0
テレビでもやたらシングルマザー取り上げるけどシングルファザーの方が大変だと思う
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:52:54.98ID:nvDH4+F20
>>241
初代天皇が女だとして、それを承認した男たちはちゃんと女優遇してたって事だよね

あと、その次からの天皇を男限定にしたのは、その初代天皇の女が決めた可能性すら否定できないわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:53:56.29ID:wSTox9Zb0
>>238
本気でそう思うなら女に生まれなくて残念だったね
生理について親族含めそこまで語り合うってりゅうちぇるを想像したわ
子ども作る気なくて女になりたいなら普通に性転換すればいいのに
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:53:56.88ID:yPVaw4D70
京成線に乗ってたら単なる婆さんやろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:54:42.65ID:e7BQMe4O0
>>234
それが上野らの主張ではないの?
女子が多い医学部は問題が簡単なところーその分右ラインは上がるがー
が多い。国公立医学部の女子比率は合格ラインの高さー問題の易しさに
相関している。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:56:32.41ID:nvDH4+F20
とにかく戦中世代の価値観を現代にまでアピールするのはやめて欲しいわ
同和問題をわざわざ蒸し返すようなもんだわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:58:36.35ID:kyde+CbZ0
>>216
何言っても叩いてやろうとかそんなこと思ってんじゃない。

社会の構造の中で女性が役割を押し付けられて来た。
それが新入生の数に結果として反映されている。
しかし男性もまた別の役割を背負わされて来たのだろ
一方が加害者で一方が被害者ではないのだ

政治家のお偉いさんか、産業界のおじいさんの
都合の良い構造の中で役割を押し付けられた両者被害者だったわけだ。

なら変えるには女性と男性は共に協力して立ち上がるべきなのに
この人の言うことは、いつも女性差別だー女性差別だーの
被害者同士を啀み合わせ分断させることばかり

女性の新入生を増やすどころか、増えない構想に貢献してきた側じゃないんかと
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:58:41.85ID:lH9wmFW+0
壮大な釣り針に引っ掛かりまくりやな。
フェミがテーマじゃないのにな。
男女間だけでなく、どんな場所でも誰でも弱者になる可能性があって、
それを回避するには自分の努力だけではどうにもならないかもしれない、
そのとき誰も折れないように社会を作る側になれって話なのにな。
それを、逆差別だなんだと。釣られ過ぎ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:58:54.42ID:jzKn+E890
>>240
この人達の思想は成果によらず平等にしろだから。
肉体労働も男女同数にしろ、しかし仕事の成果は同じじゃなくていい、と言う。結果、仕事の能率は落ちるは
女のできない分も男がタダで負担しろ、になる。
国会議員は男女同数にしろ、結果、日本の国力が落ちても仕方ない。
大企業の役員は男女同数にしろ、結果、企業の利益が落ちても仕方ない。
そういう思想の人達。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:58:59.09ID:JTxaWf2+0
>>1
これまで誰も見たことのない知を生み出した東大哲学科卒
毎年寝太郎 Bライフを提唱・実践
http://mainennetaro.blog.fc2.com/
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:00:04.03ID:e7BQMe4O0
女子割合の高い医学部にはセンターボーダーラインのときの二次(個別試験)
の合格ラインは75%以上とかのとこもある。そういうところは女子多い。
反対に6割台のところ(旧帝大)は男子が8割近くとかもある。
東大一般入試はそれと同じこと。
しかし、日本では入学試験も各種資格試験も合格ラインは60〜70%程度というのが常識
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:00:07.38ID:yPVaw4D70
東大万歳言いたいだけだよw
こんな女
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:01:44.27ID:kbQLK89x0
憲法では、男女平等とされているが、男子天皇制が
それに違反していると、いう事だよ。

ま、天の岩戸に隠れたのが神武天皇でないというのは
言わずもがだが、よく古典を勉強してくれ給え。この、おば加算へ、へ、へ、、
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:03:17.32ID:wSTox9Zb0
>>255
国会議員の半分が女になると何で国力が落ちるの?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:03:35.53ID:kyde+CbZ0
>>219
じゃ、全文記載しないから誤解されているとマスコミに訴えればいいじゃない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:03:54.54ID:gi6aQrbc0
彼女のいってることは真実だよ。
イデオロギー部分はともかくとして。
でもだったら用水が腐る発言とかも意図的に隠された真実。
ダブルスタンダートが彼女のようなイデオロギーに
まみれた人間の信頼できないところ。
世の真理の探求じゃないんだよ。
結局聞く価値ない。
年取ったらどれだけ出産リスクが高いか社会が隠したお陰で
どれだけの不幸が生まれたか。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:03:57.49ID:QMJ1OE/00
>>251
いや、戦後生まれだよ
この度の入学式の保護者と新入生の
丁度祖母世代あたりでしょう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:05:50.81ID:nvDH4+F20
>>263
このBBAが戦中世代生まれの人に差別されて、その戦中世代の価値観をひきずってるってことだよ

わかんないなら君はバカなので考えないでください
色の見えない人に色を教えることはわたしには出来ません
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:05:57.23ID:h/SOCKWY0
女が何かについては共同幻想論が最高峰
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:08:18.87ID:PUzcQIUq0
この婆さんの時々唇なめるのが生理的に無理
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:09:53.81ID:e7BQMe4O0
東大一般入試というのは実は戦後民主主義の基本の一つ。
家庭環境とか思想とかに影響されない、調査書とか論文とか面接なしで
比較的家庭の文化的環境に影響されにくい数学を重視する、一発勝負の公平な試験ということで。
それに異を唱えるとは安倍や右翼と同じこと。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:11:47.66ID:bMasnFRI0
俺は東大の入試が数学偏重だと思ったことはないな
他大学が数学を軽視しすぎてるだけだろう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:15:14.75ID:lH9wmFW+0
他はともかく教育に関しては、
フィンランドみたいのがいいんやで。
出身やら家柄やら経済常軌やら性別やら年齢やら、全部無視。
みなが平等に教育を受ける体制を用意する。
これだけ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:15:25.23ID:0vNoQ4BX0
むしろ英語軽視じゃないかと思う
最近の入試問題は見ていないので定かでないが
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:15:46.02ID:e7BQMe4O0
>>289
偏重ではないと思う。重視はしていると思う。
事務系エリートになるにしても数学で培った論理的思考は必要だから。
しかし彼女や女性にはそう思わないで偏重という輩が多い。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:17:56.65ID:wSTox9Zb0
>>268
入試方法に異を唱えている訳ではないでしょう
男性と同じくらい優秀なのに東大女子というデメリットを避けてそもそも入試を受けないような背景に異を唱えてるのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況