X



【スト】報道は少ないがネット騒然…22年ぶり平日に「港湾ストライキ」 物流への影響?アマゾンは「コメントできる状態ではない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/15(月) 23:49:09.80ID:MqoPoZnq9
スト決行を伝える全国港湾労働組合連合会の公式サイト
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/04/news_20190415194744-thumb-645xauto-156087.jpg

港湾運送の業界団体と2労組が春闘で行っていた団体交渉が決裂し、22年ぶりとなる「平日ストライキ」に突入した。

物流が一部でストップしたとの声がネット上で出ているが、どんな影響があるのだろうか。

■「輸入酒絶望的で困惑」など書き込みも

「輸出入が全部ストップする」「これ物流死亡確定やんけ」「なんでニュースで報道しないの??」...

港湾ストライキが平日の2019年4月15日に行われるとの情報が前日に出回ると、ツイッターやネット掲示板などでは、こんな書き込みが相次いだ。

14日時点ではネットで配信された記事としては、日本海事新聞の電子版が報じた程度。日経テレコンのデータベースでも、事前の報道は業界紙が主だ。その後、15日の夕方になってNHKなども報じたが、大手メディアからのニュースは確認できなかったこともあり、ネット上での注目度が加速した側面もある。

全国港湾労働組合連合会の公式サイト上にアップされた情報などによると、同労組と全日本港湾運輸労働組合同盟が11日、業界団体の日本港運協会と労働条件の改善についての団体交渉を行った。しかし、最低賃金などを巡って折り合いがつかず、2労組はこの日のうちに、14、15日のスト実施を決めた。

ストは実際に、14日の午前8時30分から始まり、48時間ストとして16日の同時まで行う予定だ。2労組は、日本港運協会の対応によっては、ゴールデンウィークの10連休にストを行う可能性も示唆している。

真偽は分からないが、ネット掲示板などでは、「酒の卸、輸入酒絶望的で困惑」「船便のスケジュールやたら遅延してる」「Amazonとか入荷遅れ出てるみたい」といった状況が次々に書き込まれている。

■「10連休スト」有無がわかるのは...

全国港湾労働組合連合会は4月15日、J-CASTニュースの取材に対し、郵便物や食品などについては個別に対応し、影響の出やすい離島への運送は除外しているとして、平日ストへの理解を求めた。

10連休でのストについては、各単組が実施するか確認しているといい、17日午後の闘争委員会で決めたいという。16日夕に国交省内で記者会見を行い、ストを行った経緯などを説明する予定。

業界団体の日本港運協会は15日、「交渉中の内容については、お答えを控えさせていただきたい」と取材に答えた。物流への影響については、同日昼過ぎ時点で特に連絡などは入っていないとしている。

実際に影響しているかについて、アマゾン・ジャパンの広報本部では同日、トラブルがあるかなどは分からないのでコメントできる状態ではないと取材に説明した。

日本港運協会を所管する国交省では、「調査をかけていますが、大きな影響、混乱は今のところ聞いていません。事前に荷を取りに行くケースもあると考えられ、10連休への影響も予想しづらいところがあります」と港湾経済課が取材に答えた。

2019/4/15 20:01
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/04/15355318.html?p=all

関連スレ
【映像】港湾労働組合、22年ぶり平日にスト コンテナ積み降ろしできず 10連休中のストライキも示唆
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555320367/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:00:50.41ID:FD+6dgoQ0
>>100
儲けも市場も小さい日本で、労組と長期間戦争して肉をズタズタに切られる覚悟があるなら、な?

普通こんなチンケな市場をそこまでしてAmazonが相手にするとは思えないけどなw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:02:34.59ID:agOS71gz0
菱がオコ?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:14:00.56ID:jVWJu/pv0
>>103
廃業しなよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:17:01.78ID:XdMjqny50
>>1
だからか、Amazonの注文がなぜか何日もかかってる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:18:18.93ID:ydD8Jv//0
正直ストでもやらないと給料も待遇も改善されないからな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:19:34.22ID:7bh8duIj0
ニートだから賃金の上昇は物価上昇に繋がるから困るわ(´・ω・`)
みんな奴隷労働してよ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:34:29.30ID:Mv9p85l+0
シャーシ渡しのRo-Ro船なんて簡単に自動化できると思うのだが
さすがにLo-Lo船はツイストロックで面倒だが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:32.35ID:cv5n1cAK0
これは良い傾向だわ
労働者はこれも仕事の一部だと思わなきゃね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:41:38.06ID:jVWJu/pv0
>>108
自動化するより人をこき使ったほうが安上がりならやすい方法を取るだろう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:54:06.34ID:4r/7+ATV0
>>1
報道が少ないか?
昨日と今日で3回NHKで見たけど、民放は報道してないのかな

昔はストでバスや電車が止まったり、公立学校の授業が自習になったりするのが当たり前だった
ストや動労運動をやらなくなってから経営者が頭に乗るようになり
労働環境が悪化した
昭和30〜40年代のようにもっとやれ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:57:28.60ID:jtTDBxv60
妹の旦那が名古屋港の港湾勤めなんだけど
今度のGWどうするんだと母親が聞いたら今年は旦那も10連休だと言っていて
普段は休みが少ないのに何でだろうと思ってたんだ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:06:25.40ID:gy/9+6eX0
>100-150 >1-20
自公アベスタン朝日本幕府大本営の
アンダーコントロールキター!!

平成2年、1990年10月2日。
自民党ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル真っ只中。
そんな時期に、西成警察汚職問題を引き金に、
西成暴動で、最大クラスの第22次西成暴動が発生。

10月3日以降も、断続的に暴動が続いた。
やがて暴動はあいりん地区外にも拡大し、
南海本線西側の花園北交差点付近でも自動車をひっくり返す放火、炎上させたりや、商店からの略奪が起きた。

4日夜には、阪堺電気軌道 阪堺線 南霞町停留場が、放火で全焼した。
結局、
この場所には再建されなかった。
暴動は1週間に渡ってつづいた。

この、西成暴動で最大の第22次西成暴動が発生という、重大事件の再現番組が、
最近の、やたら、平成振り返り番組パンデミックで、
一切放送されないのは、
>1-10自公アベスタン朝日本政府の、
幕府大本営アンコンなんだろうなw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:07:21.74ID:wdjac9cv0
ストライキとみせかけてコンテナが動かない間に密輸品の検査やるとか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:09:54.70ID:fd3W28zw0
>>108
逆じゃね?
ガントリーのほうが自動化できそうな気がする。
シャーシはラッシングに手間かかる。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:13:13.28ID:fd3W28zw0
>>88
さすがに本業がやくざとはいわないが、
もともとがそうだったので体質は受け継がれているというか

あいつらの集まってるとこみるとやくざの集会かと思うぞw
某K組なんて、とても素人にみえないwwww
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:42.08ID:fd3W28zw0
>>78
若けりゃ資格なくても雇ってくれるけど、
そこそこ年いってるなら、玉掛、はい作業、リフト、酸素欠乏危険作業
できれば、クレーン・デリックとかあれば、即戦力として雇ってくれるだろう。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:30:12.18ID:OZMZ5H6v0
どんどんやるべき
利益は数年前より数倍数十倍に増えてるのに給料はそのままなんて国は日本だけ
中国は週単位で給料上がっていて少しでも低いままだと皆一気に辞めていくのが当たり前
日本人はアホだ我慢しすぎ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:47:15.95ID:5iZgMiPO0
今日の会議で連休前後に材料停まるかもしれないけど、予定組みなおして進めてください。って言われたww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:50:58.01ID:cQEVWe6S0
>>120
ガントリーなら、シンガポールや上海辺りで、
「一人4〜6クレーン(ギャング)オペレーション」が
数年前から実現している。
トランステナー方式なら、本船上のラッシング(ハッチ開閉要員兼務)と、リーファコンテナの電源ケーブル着脱以外の全てが完全自動化。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:16:25.82ID:KgQ2Jrue0
具体的にどういう商品が入荷遅れで困るんだ?
頭の悪い俺に教えてくれ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:20:53.08ID:aHl++3Bs0
ネトウヨ「組合の主張が正しいかどうかではない。このご時世でストをやるというのが
非国民であり、反日である」(キリッ)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:33:49.79ID:cQEVWe6S0
そろそろ中央労働委員会が動き出す頃合い。
来週までもつれ込んだら、ガチで官邸と経団連が動く。
日港協、誰が詰腹切るんだろう?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:58:53.68ID:Mv9p85l+0
>>127
セル・ガイドより上に積む場合はどうするんだろうね
Ro-Roならシャーシやトラクターの走行路を油圧で上げ下げすることで、固定台に固定することができるんだけど
(シャーシ幅よりタイヤ幅は狭くなるけど)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:58:57.99ID:HrNsQPgm0
底辺と煽るが給与はいいからな
中堅の会社の四年目で年収800近くなるから
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:25:44.25ID:Mv9p85l+0
>>132訂正
タイヤ幅を狭くする必要はほぼなさそうだね
トラクターである程度まで運び、固定台横で切り離し
それからリフトカーで少し持ち上げて固定台まで持っていき、降ろす
リフトカーを次の階へ移動させた後、最後にリフトカーの走路へラッシングバルクを置いてその階終わり
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:27:24.74ID:GSqwclqE0
働き方改革するなら世の中多少の不便は享受しないとね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:35:04.31ID:cQEVWe6S0
>>136
セルガイドより上=ハッチより上だから、ラッシングギャングがいる事になる。
そこからの微調整で何とかする形かと。
あとはラッシングブリッジ船とか。
というかRo-Roは国際航路だと数少ないと思う。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:48:59.91ID:mQfkgqYB0
物流コスト上がればデフレ脱却につながる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:14:34.35ID:uYA3pOyH0
>>88
おれ運送関係で出入りしてたことあるけど、いいイメージは全く無いぞ
クズみたいな人間ばかりだったぞ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:40:42.59ID:qvTOKOge0
マスゴミって国民生活に影響のある肝心なニュースは伝えない
というか取材力自体がないのかな? それとも左巻き労組に忖度?w
まあ、ネットでネタさがしがメインだしねw 
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:08:52.55ID:h/tDtfGO0
>>2
要求の内容が最悪
賃上げは理解できるけど、勝手にターミナル集約するなって要求はありえねーわ
物流の効率化に真っ向から抵抗するなら国民の敵扱いされかねない、中身報道したらスト潰れる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:18:30.47ID:RjGdfDab0
港湾の組合の強さは異常
なんど納期に泣かされたか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:21:27.06ID:V0W0Xaxs0
お知らせ
港湾ストライキに伴うゆうパックなどのお届けへの影響について 2019年4月15日
港湾ストライキの影響により、沖縄県で配達となるものの一部について、お届けに遅れが発生いたします。
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2019/0415_03.html
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:28:37.87ID:/XkiWYlN0
>>1
>輸入酒絶望的

ストが一日あっただけで、何で生鮮品でもない酒が絶望的になるのか一瞬わけわからなかったが、

要するに、輸出入という言葉にすらなじんでいないレベルのゆとりが、空耳的な勘違いを起こしてしまったと。

・・感覚的におかしいと思わない時点で、もうね。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:49:07.44ID:jBBXGpKG0
>>143
「勝手に」集約するなって主張なんだから
納得のいく人員再配置案提示すれば組合も折れるんじゃねーの
なんでそう合理化即時に受け入れなければ国民の敵!とか考えちゃうのか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:08:01.42ID:H3hyBjgM0
>>148
集約すればボスポジションが減るやろ 労組の幹部なんて役人と変らないからポジションが減るのは嫌うんや
国鉄ストではリーマンたちにボコボコにされたからな
給料をドンと上げてくれ…には納得やけど進歩を停めるのならマタボコるぜ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:00:47.66ID:4r/7+ATV0
このニュース、首都圏ニュース(関東甲信越のローカルニュース)では詳しく放送してるのに
全国ニュースでは扱いが少ないね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:07:29.75ID:yHqNlrFB0
クソ左翼が出張って労組乗っ取ってからまともに機能してない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:13:09.94ID:yiCVXP6X0
>>152
俺は非正規職だけど、
週5日正午から夜7時までのシフトだけで、
一昨年までの手取りの給料は平均13万円であった。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:34:21.90ID:DTFLKPwI0
労基のあっせん無視してるんじゃ
業界団体側がおかしいわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:34:23.87ID:sZAANwBs0
>>143
少なくとも五大港は集約して、海側・山側ともに3シフト・24時間稼働に向かわないと。
すでに増え続ける貨物量に追い付かなくなりはじめている。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:25.56ID:azGEV9fZ0
ガントリークレーン運転手だけど年収700万行くで
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:02:25.10ID:5FzfulWz0
>>93
救いようのない馬鹿がいるな
蜘蛛の糸よろしく互いの足を引っ張って地獄へ落ちる馬鹿間抜け
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:14:31.79ID:TMriQT+Q0
>>159
ガンマンって言えば港湾の花形じゃん。
頂点がそれじゃ、作業員のなり手が居ないよ。
ヤバいよ、港湾の将来。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:46:40.24ID:Wf7SJaKs0
  
【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555420959/
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:52:33.31ID:bQ1BcgMd0
アベノ忖度
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:56:04.65ID:SMNZ2EKG0
この手のストって、最新のテクノロジーの導入まで否定するケースが多いから
正直あまり支持したくない。

単に給料上げろのレベルまでならまだ、賛同できなくもないんだけどね。

あまりこの手の活動を調子に乗らせると、最新の技術を導入したら俺らの仕事が無くなるから古い技術のままで人員の雇用を続けよ、
ってのも混ざりこんでくるからな。
後者については断固反対だわ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:57:37.69ID:qQ6kpyuP0
>>2
でも、「万国の労働者世団結せよ」も無理があるよね。
国や業界によって利害なんて対立してたりするのが普通なんだから、
団結なんてあり得えない。
日本人労働者1人の首を切って海外現地労働者5人採用となればどうなのか。
鉄道運輸とトラック運送なども対立したりするしね。閑話休題。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:38.33ID:fEHi18dt0
>>2
労組と労働者は違うぞ
ゴキブリ在日朝鮮人

共産党や在日朝鮮人ゴキブリの暴力団が仕切ってる労組もある
関西生コンも似たようなもの
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:04:20.00ID:BF5+CflY0
陸電手配しようとして電話かけたら出た奴がヤクザみたいで怖かったっすわって上司に言ったら
あそこ元ヤクザだよってヘラヘラしながら教えてくれて俺は仕事を辞めた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:27:20.91ID:jEWC4aHy0
うちの会社の(反共産系)労組の人が言ってたけど。
労使交渉は、そもそも会社が得た利益を、労使でどのように配分するかを決める、
利益配分を目的とした闘争であって。

階級闘争を好む共産党系労組によるストライキや過激なデモは、
顧客からの信頼を失い、会社の利益を損ねる一方で、労働者の利益だけは増やそうという
矛盾だらけの間違った闘争方法だ、と教えられた。

ストは権利だけど、ストをすることで世間からは反感を買う。
今回の港湾ストも、たぶん世間から同情されないだろうな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:35:51.72ID:sZAANwBs0
>>172
同じ運輸業界の労組でも、赤系と連合系では相容れないものがあるよね。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:10:20.70ID:E+Ji/7Ew0
   
【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555426402/
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:14:19.74ID:lJnPkdR60
  
全国港湾労働組合連合会

チンピラヤクザのイメージしかない・・・。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:57:29.75ID:qqM0HU0I0
実際、戦闘力と思想ガチ力なら、
国労よりヤバい。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:09:22.35ID:0yFRJnv40
>>166
業者の口車に乗せられてトップダウンで高額のIT化導入したら現場は大混乱で死屍累々なんて話はそこら中にあるんだが子供部屋おじさんは知りたくないんだろうな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:48:02.85ID:zHxZWNou0
>>177
うわぁ〜めっちゃリアルな話。
理由は色々あるけど、導入失敗するとデス・ロード。
ソースはその修羅場を「中の人」としてみていたオレ自身。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:10:24.05ID:Ie+njP9g0
>>176
「労働組合界の最後の将」だからな、全国港湾は。
あと港湾運送事業法地域内の倉庫にある配送センターも埠頭閉鎖となると事実上Closeだから、GWにCloseがあると生活必需品に欠品が出始める。(意外に出てくるのが酒(特にワイン系))
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:30:11.56ID:rR+/rYs40
>>147
コンテナで輸入してそのままデバン先の港湾の倉庫をそのまま在庫先として使ってるんだと思うよ
当然港湾の倉庫だからそこの作業員はストライキ
そして、ストの内容に荷役阻止が入ってるからそれを破ったらその港湾の組合から個別に制裁がある
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:17:22.11ID:gFlQ6isz0
>>179
>>180
港湾地域の外に倉庫を持っていても、GW前後のピークシーズンには、ドレー屋さんが近距離の仕事を断る傾向にあるので、納品に影響出る。
加えてスト明け混雑のダブルパンチじゃね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:16:33.90ID:L+eDcWES0
>>179
全港湾が強い組織だとは思わないし
案外アホ多いので実情知ると情けなくなるけど

まぁストは力あるよな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:28:24.05ID:zHxZWNou0
>>183
まあ「他の労働組合」との相対評価なだけで、絶対評価だとね(*_*)
それでもストライキ咬ませる根性は見習わないと。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:52:13.60ID:AjUin0tN0
港湾関係って芸能界と比肩されるくらい893系資本の業界なんでしょ?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:26:36.72ID:EldgF2F70
>>183
強いっていうか「諸刃の剣」。
旧日本軍の体当たり特攻と同じなので、気合いも破壊力もデカい。
憲法でも保証されている労働者の権利なので、必然的に業側は対抗手段が少ない。
今回「勝手に打てば」って捨て台詞を吐いたとか吐かなかったとか聞くが、それが精一杯だろうね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:30:18.02ID:E4S0SAnd0
>>172
そういう労使協調路線で騙されてる御用組合の話なんて聞いてねえから
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:54:24.48ID:0yFRJnv40
>>187
組合活動が一等劣る出世コースな会社あるよねー。
ひどいところだと組合が人事部の下請け状態で
不平不満を抑えつけたりリストラ首切りに協力したり。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 14:16:05.43ID:C8FCq+Gs0
生活に影響出るまで頑張れば国民にも物流の重要性を再認識させられるから頑張って
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:50:37.86ID:lJnPkdR60
  
人が居なければ企業は成り立たない。
おれは、経営者と労働者は、パートナーだと思うけどね。
経営者は社員やその家族を養えるように頑張り、社員も
会社が育つように頑張る。
敵対関係じゃないんだよ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:21:50.16ID:+zKduee50
>>190
俺もそう思ってる。
大多数の企業は別に社員を使い捨てとか思ってないよ。
ただ少なからずあるのは事実で、さらにそういう例外をアスペが見つけると世の中の企業は全部そう!って思い込む。
そしてネットで騒ぐのもそういうアスペなんだよな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:22:49.47ID:AjUin0tN0
>>188
強力すぎる組合も問題で高すぎる給料や福祉厚生を要求して
社業がダメになったり傾いたりする。例えばGMやヒュンダイ。
ヒュンダイなんて国民平均よりトヨタより給与高い。
ヒュンダイレベルのブランドと車でこれはどうかと思うわw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:33:50.18ID:lJnPkdR60
  
労組からの、若い一般組合員の脱退も顕著みたいだね。
大体組合貴族と言われる組合幹部は、殆どが反日の帰化や在日
朝鮮人だし、組合費上納しても動員だビラ配りだと、無料奉仕で
休日潰されて遣りたくもない政治活動させられるしね。
その上自分達が政権取った時には労働者の為に何も遣らなかった
クズ野党を支援して、労働者の為に賃上げ交渉している自民政権を
敵視して活動って、遣って居てバカバカしくなるだろ。

昔居た会社の組合長なんて、豪邸に住んで億のヨット乗り回して
遊んでばかりで、ほんと腹立ったわ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:51:08.42ID:c28uCRuz0
>>188
組合が第二人事部とか裏で言われてる会社な
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 19:46:14.47ID:1IGGzyVc0
ちゃんとした労働組合で羨ましいわ。
俺の会社の労働組合もこれくらい
やってくれよ!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:54:40.62ID:LKS2GaJz0
>>172
ヤクザな言い方すれば、ビジネスは会社の大事な子供みたいなもんだよな
それを人質にとっていかにうまく条件闘争するかが組合の腕
実際にストをやる、しかも繁忙期に、ってのはとった瞬間に人質殺すような愚策だわ

まあでもイデオロギーに走りがちなサヨクにおいては
身代金とるより気に食わない金持ちのガキをひねり殺すほうが大好き、って奴はいるからなあ

どっちにしろ組合のカラー次第なんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況