X



【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/16(火) 00:16:17.23ID:QYmb8fwj9
https://blogos.com/outline/370616/

遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
木曽崇
2019年04月12日 18:30

普段、ブログの方には自分の専門分野以外の記事はあまり書かないのですが、今回はあまりにも酷い話が出て来たのでここに記します。以下、産経新聞からの転載。

ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応
https://www.sankei.com/economy/news/190411/ecn1904110004-n1.html

10日の政府の経済財政諮問会議で、民間議員が提言した「就職氷河期世代」の集中支援。バブル崩壊後の景気悪化で新卒時に希望の職に就けないままフリーターや無職となった若者たちは既に30代半ばから40代半ばに達し、自宅にひきこもるケースも少なくない。政府は3年間の集中プログラムを通じて就職氷河期世代を正規就労に結びつけ、高齢期の生活保護入りを阻止したい考えだ。

上記記事によると、政府による「氷河期世代」の定義は、「平成5年から16年ごろに卒業期を迎えた世代」とのこと、すなわち1993年〜2004年の間の約10年間に新卒生として社会に放たれた世代であり、現在、凡そ30代半ばから40代半ばに分布している世代ということになります。

https://static.blogos.com/media/img/185143/raw.jpg
(出所:内閣府経済財政諮問会議 資料)

上記、内閣府経済財政諮問会議に提出された資料によると、この期間に就学を終えた世代のうち約400万人が現在も正規就労が出来ず、フリーター、パート、もしくは無職の状態にあるとのこと。うち最も就業率が低いのが未だ12万人の非正規就業者、もしくは無職者を抱えている2000年卒の世代で、かくいう私もその年に日本の大学を修了した卒業生であります。幸いなことに私は色々な方々にお世話になりながら何とかオマンマを喰わせて頂いていますが、本当に僕らの世代は酷かった。

そして当事者世代の一人として何より腹立たしいのが、上記記事による「『生活保護入り』阻止へ早期対応」という表現。繰り返しになりますが、就職氷河期世代の第一世代が就学を終えたのが1993年。当時の新卒世代は現在40歳半ばを超え、既にアラフィフにまで差し掛かろうとしているワケで、そこから数えると既に25年も問題が放置されていますがな。それをもって「早期対応」なんて表現をされると、その当事者世代としては「やったこれで救われる」なんて思うワケもなく、正直「ドス黒い」感情しか湧いてこんワケですよ。

何よりも悲しいのが、社会にとってはこの世代が「高齢期の生活保護入り」するかもという状況になって初めてそれが社会問題として認識されたのであって、氷河期世代が20余年にも亘ってまともな就業機会も与えられず放置されてきたことそのものは社会問題として認知されてこなかったということ。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2019/04/13(土) 21:50:24.58
※前スレ
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555217855/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:17:25.52ID:sM30ZB2d0
派遣会社の利益のためにお前ら氷河期を非正規に叩き落したのが自民党
氷河期が正社員になろうとしても邪魔してたのが自民党
氷河期が老いてきたから非正規の仕事をも取り上げ移民に渡してるのが自民党
今まさに氷河期が生活保護を受けるのを阻もうとしてるのも自民党....
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:20:36.07ID:hsF5e8tn0
人生の後半に差し掛かっている連中に今更何をやらせる気だ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:21:43.63ID:rX1tgO420
マスゴミの責任は大だと思うぞ

大規模財政出動は悪と言いつづけてたから アホのくせにw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:22:41.22ID:KMKMn7xN0
氷河期世代だけど普通に働いてるよ。
ひと括りにしないでくれる?

高収入とは言えないけど、
貧乏と言われるほどじゃない。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:24:13.87ID:2sQ8/oZ+0
>>6
氷河期そのものが問題じゃなく
下の世代が負担させられるのが問題視されてる
負担しきれないから
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:24:19.44ID:PmS8XUOO0
マクロの話とミクロの話をごっちゃにしてはいけない。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:25:00.91ID:uRftvs8z0
>>2
わいはなんとか薄給でしのいでるが
ブラックでこき使われて折れた
歳取ったらナマポでええわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:25:29.86ID:EdhJ4Dew0
>>4
まだ中盤前だぞ
これからは70まで働く世の中だ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:25:41.78ID:PmS8XUOO0
自分が生活できているかどうかということと、氷河期世代が不遇だったかどうかは分けて考えなければならないだろう。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:26:14.44ID:2nyvj4fC0
12月17日『 たかじんのそこまで言って委員会 』 の放送禁止部分(カルト)は…
http://tokelog.jugem.jp/?eid=19
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:27:30.59ID:gfeetQBB0
精神疾患で引きこもり
投薬治療を始めてからスーファミのハックロム制作にのめり込み
完成までに約15年かかり全労働力を投入し廃人になってしまった。

もう社会に提供できる労働力は残っていない。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:27:40.36ID:EdhJ4Dew0
>>9
お前が年取った時はナマポは団塊が食いつくして無くなっているわw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:28:37.53ID:d1xtWjyt0
氷河期初期の悲しいところは大学受験も一番厳しい頃だったところだな。
今のFランが当時偏差値50台前半、偏差値50切ったら電車で通えるアメリカの大学逝き
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:28:46.81ID:2sQ8/oZ+0
まあ国の責任と言うより企業の責任でしょうね
国家公務員枠を増やしても焼け石に水たし
スキル持ちの団塊が派遣に出るべきだった
しかし温存した結果、後の不景気時に多大な損害を被った
そこまでは良かったが、何を思ったのか国が企業の救済に乗り出したのは避難されるべき
やはり法人税を上げて埋めるしかないでしょうね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:28:57.30ID:Riy23qKj0
>>1
> 一方で、そうは言っても景気は常に循環するもので、
> 我々世代がハズレくじを引かなければ、
> 別の世代がそれを引いていただけともいえます。

こいつも通貨発行権を知らないB層やね。
管理通貨制度になってから100年近くたってるのに景気が循環とかバカバカしいw
別に氷河期だけの問題じゃなく、1998年以降日本はゼロ成長が続いていて
好景気の循環なんか来たことがないわけだから
過去の経験からもわかりそうなもんだろうにw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:29:26.00ID:JXZU7ljz0
>>10
その辺はもうウォーキングデッドなのでスコップとかで頭を狙うのが大事だな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:29:32.30ID:EdhJ4Dew0
>>13
地方での介護か農業を就労支援します
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:30:02.18ID:jIzkCFnS0
30代のうちに雇用情勢改善しらから、就職できたでしょって話 それでも就職できなかった不良債権処理ふぁはじまる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:30:11.81ID:pUxhe3Q60
>>14
ハイパーインフレ起こってるだろうw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:30:46.91ID:HnHjPXsT0
別にね営業職とかだったらいくらでもあるんだよ
ただ、どうでもいい会社の業績とか考えて働きたくないだけ
氷河期として公務員を希望するわwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:31:10.40ID:EdhJ4Dew0
>>15
労働者にはそんな高い学歴は必要ないんですよ
介護とか農業とか漁業とか物流とか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:31:24.93ID:3y1RQ1+C0
>>6
0、100の議論してるわけじゃない
そうじゃない人だって、いるのは当たり前だろ
北朝鮮にだって、富裕層はおるわ
全体を俯瞰したときに社会的な理由で不遇をこうむった人たちの割合が他の世代よりも圧倒的に大きいって話
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:31:46.30ID:dckc7xhy0
>>16
15〜20年前の就職超氷河期に数十兆円出して公務員枠増やして雇用の受け皿作って氷河期世代救済してたら
今頃少子化問題もかなり解決して将来の社会保障問題も大部分解決してたろうにな
目先の数十兆円出し惜しんで将来の数百兆円&人口失うとかまさに日本政府と企業の自業自得で自己責任
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:31:46.70ID:pUxhe3Q60
>>16
経団連が異常に口出ししてきた時期だね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:33:24.46ID:2sQ8/oZ+0
>>19
介護もイマは人手不足だが人口現象と共にニーズも減るから
農業はスキルが必要で習得に時間が掛かる
土地が手に入っても土から造るから時間も必要
そしてTPP
国の担当者も真面目に考えてないと思う
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:34:56.20ID:a4xnnu+x0
ベーッシックインカムで損切りして
精鋭国民と派遣外国人でやっていくんだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:35:22.15ID:2sQ8/oZ+0
>>25
国家公務員も限りがあるよ
ちょっと前に省庁再編で合併スリム化してるし
地方公務員は地方行政だから国が口出しするのもおかしいよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:35:49.18ID:EdhJ4Dew0
>>21
ナマポなし
あるのはハイパーインフレの高齢氷河期
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:36:00.27ID:5KqpcM080
いや、単純に外国人受け入れが通ったから次の儲け口としてニートを派遣会社に入れさせるって方針を派遣会社が決めただけだよ。理由は後からついてくる。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:36:44.45ID:EdhJ4Dew0
>>22
そうやって選り好みしているから底辺なんだよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:38:38.40ID:EdhJ4Dew0
>>28
とりあえず今そこが人手不足なんでお願いしますう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:39:36.99ID:SZdzcdfA0
>>6
1の記者だって働いてる
その怒りの原因を見つめると何かいいことあるかも

ってもこの位気が強くないと仕事につけなかったのも事実だな
もしくはコネがあるか、高スペックか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:40:57.88ID:2sQ8/oZ+0
結果、バラマキが一番効果がありコストパフォーマンスに優れてるんだよな
何かの政策をやっても下々には行き渡らないから焼け石に水
トリクルダウンが起こらないのも同じ
下々には最低限の人件費しか落ちてこない
現状のシステムでは氷河期にナマポが一番安上がりで効果がある
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:41:21.79ID:qlHjs2eB0
中露と氷河期世代の利害が一致する時が来る。
「日本経済転覆工作」。ユーロも加わるかも。
その頃には外国人も多数移入していることだし、外国人が中露の仲介者となる。
ま、すでに多数の外国人がいるわけだが。
上手に、合法的にやってくる。間違っても血は流れんから心配するな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:41:29.37ID:ASy7Mpxh0
今更働けるのか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:41:45.94ID:f2sQPOXz0
35で教育開始
37で就職
39で見合い結婚
40で子供
60で子供20(大学在学中)

もう遅いんだよ(笑)
0041ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:42:12.23ID:oInOWuN70
氷河期世代は哀れな。
上級国民は、
親のコネで若い女の子とヤリたい放題!

西麻布クラブエーライフ大好き
JKJC大好き
バリ島で葉っぱ吸います
ずる賢い天然KY筋トレガリの
レイパー慶應義塾大学卒
松島健を忘れるな。
金持ちや権力者の上級国民は、
逮捕できない知的障害者警察!
??
後輩から
実力もないのに先輩ぶってる
痛い奴と言われていて
居場所がなくてキーエンスを辞めました。
今はファッション関係者として遊んでいます。
??
https://i.imgur.com/IDimXQD.jpg
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:42:44.08ID:KMKMn7xN0
>>24
かなり底辺スタートで普通ラインに持っていけたのに、
普通スタートで落ちる理由が分からん。

Fラン以下の夜間大学でバイトして学費を稼いでいたから
成績も超底辺で学歴なんて無いも同然だよww

転職したり、リストラされたりしても
収入は平均以上をなんとかキープ。
結局は各個人がなんとかするしか無いんじゃない?

言い訳してても誰も助けてくれない。
政府の救済なんて待ってたら死んでるよ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:43:54.27ID:zjei2vHs0
手遅れでも字面だけは早期対応()
御臨終ですとか言われる中で一人だけいけないこのままでは死んでしまう!とか言って騒いでるアホ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:47:37.71ID:KMKMn7xN0
>>35
コネは無い。
スペックは高くない。

>>40の言う通りの馬鹿だ。
プライドが無いお陰で仕事はなんでもやってきた。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:47:44.29ID:dckc7xhy0
>>44
とっくの昔に死んでミイラ化した遺体を
「これはまだ生きています!定説です!」
とか言ってたライフスペースとかいうカルト宗教の爺さん思い出した
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:48:04.65ID:4SBNryv20
泥縄どころか、泥棒見つけてから警察官の採用試験を実施するレベルで草も生えませんよ(´・ω・`)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:48:27.43ID:EdhJ4Dew0
>>42
団塊が落ち着くまでにあと30年あります!
そのあとバブルが介護になります
そこまではなんとしてでも人員がいるんですう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:48:51.25ID:KiNpEYSP0
クソアベは
先にやるべきなのは
消費税の廃止と
移民の廃止だろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:49:22.29ID:0UgCmxes0
>>13
ロマサガ2改造してくれ 
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:49:59.65ID:EdhJ4Dew0
>>44
手遅れじゃないんだよ
氷河期のナマポ阻止は今からやるから「早期」なんだす
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:50:08.49ID:J8q5MW440
氷河期にトヨタの田原刑務所で3年の満期出所を経験したことあるけど、
まさか大卒でこんなことになるとは思わんかったわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:51:29.00ID:yiCVXP6X0
>>50
移民とは自分勝手に移ってくる民なので、
よって制度ではないので、
廃止ではなくて禁止とすべきである。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:51:48.69ID:0UgCmxes0
>>13
そうだ プログラムできるならスマホアプリ作れよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:52:40.52ID:J8q5MW440
>>1
何を今更。
税金乞食採用試験の倍率を見ればそのときの就職困難度が一目瞭然。
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングするべきなのにそれをしなかった無能政府。
ヌルゲーと無理ゲーのときで天と地ほど難易度が違う。
いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい

広島市役所 大卒一般事務職
2005年度 採用人数 2人 倍率 279.0倍
2015年度 採用人数 168人 倍率 5.4倍
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:53:24.88ID:3y1RQ1+C0
>>43
俺はお前のがんばりを否定するつもりは毛頭ないよ
よくやってると思う

>>結局は各個人がなんとかするしか無い
そうやって自己責任ということで、20年間放っておいたら
この世代で非正規とひきこもりが大発生
それでも、このまま各個人でなんとかしてくださいで済むんだったら、政府も本当はそうしたいんだけど
ひきこもりのじじばば親がいま70-80歳になってて、彼らが死ぬと一斉に生活保護を申請してくることになって財政が破綻するという話

政府は助けたいんじゃなくて、迷惑だから生活保護を受けさせない手立てをうってきただけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:53:48.93ID:EdhJ4Dew0
>>56
両方必要だな
ご飯食べさせてくれるおねえちゃんと
尻拭いてくれるおやじ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:54:15.78ID:0UgCmxes0
>>58
と 思うだろ? 30くらいまでだよ 35こえたくらいから体にガタがきだした俺の場合は
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:54:19.75ID:+2SGBxi40
中国のコンサルティングファーム職員として公共案件に潜り込むから楽しみにしておけ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:54:26.11ID:KM/uCFNx0
ネトウヨ第1世代の氷河期が、安倍ちゃん直々に失敗作の烙印押されるとか
胸が熱くなるな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:55:05.83ID:pL+uNmmk0
移民政策とってからっていうのが順序として絶対おかしい。もう枠ないだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:55:38.95ID:yiCVXP6X0
>>59
その前に多くの事件を起こしては一斉に刑務所に入るだろうし、
此処までの文明国では万単位の死刑執行や殺処分もできないしな。
まさに数十年以上も放置された不良債権と化す
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:55:46.92ID:Q9Zw2FHK0
氷河期より前科者の支援もしてほしい。有名大学出て大手企業就職したまでは良かったけど援交した相手がjkで捕まって実名報道されて再就職できずまだ20代なのに2年以上ナマポや。死にたい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:56:00.68ID:+2SGBxi40
この政策は「氷河期世代救済」が目的ではなく「氷河期世代の生活保護活用阻止」が目的だから勘違いするなよ

分かってると思うけど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:56:10.89ID:KM/uCFNx0
>>52
氷河期でもできる労働与えて月8万も稼げば、ナマポ支給せずに済むからな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:56:34.13ID:yiCVXP6X0
>>67
俺よりもはるかに勝ち組の癖に贅沢を言うな!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:56:46.74ID:EdhJ4Dew0
>>59
そうだよ
これ以上生活保護を増やすわけにいかないんだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:06.66ID:Q1q8QE2I0
>>60
若い外人おねえちゃんとおっさんがくっつくというミラクルはないのかね
外人の繁殖力とおっさんの性欲のコラボで少子化も改善するっていう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:26.69ID:6+2yBx7p0
>>62
欧米以外は不要。
俺の英語は完璧だが、アジア言語なんて無知だし覚える気にもならない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:35.53ID:0UgCmxes0
>>67
JKとできただけでもマシだとおもえ。俺たちなんて42で童貞だぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:41.71ID:yiCVXP6X0
>>72
それなんて40年前の俺の親父だ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:48.87ID:EdhJ4Dew0
>>64
おねえちゃんに尻拭かせたら国に帰ってしまうかもしれんだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:52.52ID:KM/uCFNx0
>>66
氷河期、というか日本人は、自暴自棄になっても凶悪犯罪はやらないよ
ベクトルは自殺のほうに向く
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:58:03.25ID:fWem2T680
わざと失したくせにw
アホかよw

おかげで社会のお荷物として立派に育ったクソどもがこれから徹底的に迷惑かけるからなw
楽しみにしとけw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:58:19.44ID:+2SGBxi40
集団としての氷河期世代が問題だから、個人の努力云々は話すスレが違う
放置すると生活保護制度が破綻するので、基本的人権の定義を変えて生活保護を受給させないようにするかがポイント
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:58:39.25ID:Xf9JTYbd0
>>37
利害が一致するのは底辺層だからだろ
氷河期でもこちとら頑張って年収1500万超えてんだ
自民支持あるのみだわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:59:06.23ID:yiCVXP6X0
>>77
でも民主党政権から安倍政権になってから自殺者は大分は減っただろう
今後更に減るだろう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:59:15.75ID:JdD8R3KR0
俺も氷河だけど、働かなかったやつは救済しなくていい
まわりでもガチの引きこもりなんて1%程度だし、だいたいみんな働いてる
一番やってほしいのは団塊の社会保障削減
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:59:15.99ID:3y1RQ1+C0
今後、人生再設計第一世代()が生活保護を申請してきたら
福祉課の窓口の臨時職員から
地方の住み込みの仕事のパンフレットを渡されて、それで対応は終わりになるんじゃないかね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:59:35.16ID:EdhJ4Dew0
>>65
まだまだ枠ありますよ
移民さんは奴隷待遇するとすぐ逃げるんです
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:00:06.01ID:+2SGBxi40
>>83
で、救済されなかった400万人が生活保護受給しに来て社会保障制度が破綻するわけだな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:01:32.82ID:0UgCmxes0
氷河期村みたいなところつくってくれ 仲間といれば気も紛れるかもしれないし
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:01:37.44ID:EdhJ4Dew0
>>66
日本人はチキンだから犯罪なんてできないよ
犯罪するくらいなら餓死か自殺だろう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:01:41.33ID:yiCVXP6X0
>>87
俺の知人はその400万人に先駆けて一時は生活保護を受けましたけど、何か?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:02:14.41ID:ED/4azyJ0
昔の専業主婦は教育程度のわりに意外にも地頭の良いひとが結構いてびっくら
氷河期は学歴の割には収入が低くてびっくら…じゃなくて底辺の割に教育程度の高いひとが多くてびっくら
ということにしておこう…それが社会の余力というか潤い方向に向かうといいんだが……
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:02:17.43ID:Xf9JTYbd0
>>83
70代以上の医療費3割負担は是非やって欲しいね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:02:53.82ID:+2SGBxi40
>>90
いや、堂々と受給すれば良いんだって
で、日本の社会保障制度終了

これが日本国の自己責任
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:03:29.26ID:EdhJ4Dew0
>>72
それを夢みて介護にGO!するんだ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:03:34.99ID:Xf9JTYbd0
>>93
自助努力出来ないお荷物は姨捨
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:04:18.97ID:D9PeuFO20
>>84
今後の生活困窮者自立支援制度の運用次第かもな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:04:26.50ID:vwKKQ35D0
おカネでは彼らを救えません!
社会で生きていける能力を彼ら身に付けてもらうんです!→介護

はいはい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:04:55.31ID:+2SGBxi40
>>95
つ基本的人権
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:05:03.87ID:EdhJ4Dew0
>>78
そこまで政府は馬鹿じゃないよ
お荷物を遺棄するくらいわけなくやるさ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:05:05.88ID:5pZ9Zj9H0
まあ自民支持者はそんなに心配しなくても
最悪ねじれ国会になるくらいで
自民政権は変わらんと思うよ
だから安心しなよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:05:42.35ID:NiwZKDtC0
>>91
その底辺の職場のレベルを上げ続けてしまったのが問題なんだろう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:06:38.19ID:vfsbzsaL0
>>22
当時は営業やりますって言っても落としてたからな
今更営業とかやりたくないわな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:06:55.79ID:Q1q8QE2I0
>>92
賛成だが、それやろうとしたらジジババが全力でその政権を落としに来るだろうな
どの党もそれ分かってるからそういう政策掲げすらしてないよな
数の勝負じゃジジババ強すぎる訳だがどうしたもんかね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:06:55.81ID:3y1RQ1+C0
>>89
自分もそう思うんだけど
正直なところ、一定数いるであろう発達障害持ちとかが困窮を極めたとき
これがどうなるかがわからん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:08:10.32ID:JHq3cWQv0
>>6
一部の運の良かった人を基準に語られても救われないの
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:08:12.16ID:Xf9JTYbd0
>>98
権利を主張するなら義務を果たせ
せめて介護施設か何かで老人の糞の始末専門のボランティアするとか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:08:42.26ID:EdhJ4Dew0
>>84
多分そうだろうな
それで万事解決だもんな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:09:42.14ID:+2SGBxi40
>>106
基本的人権ー生存権ーに関しては、権利が先にあるのが憲法論上の通説
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:09:52.30ID:EdhJ4Dew0
>>87
その400万人にナマポを出さないようにする政策が進行中なんです
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:09:56.91ID:Xf9JTYbd0
>>103
三年連続で所得税を納めることを選挙権の必須要件にするべきだね

老人、専業主婦、ガキに選挙権与えてもろくなことにならない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:09:58.23ID:vfsbzsaL0
>>59
自分は上手くいってる、みたいな自分騙りは相手にしてもしょうがないよ
どうせ嘘だし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:10:17.94ID:vwKKQ35D0
氷河期はIT得意という宝を持ってたのに
IT職についたことない俺でさえマイコンから電子工作までできる
それが介護職送りか…
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:10:24.03ID:D1sqTb960
>>98
それもあるが、献金くれる企業やら飼い主、取り巻きにはせっせと
国民が頼みもしないのに流用して公助を繰り返すが
大失政の不備を被った国民には還せん自己責任ってのは通らん。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:11:21.72ID:5pZ9Zj9H0
>>84
それで団結させないように
バラバラに地方に捨てるんだろうな
悲しいな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:11:21.86ID:DDxjsb2Q0
さすが日本のマスコミだ!なぜ、早い段階で、問題にしなかったんだ?
結局のところ金持ち、権力者とグルだから、どうしようもなくなってからこんなアリバイ記事だしやがる。
役立たずって言うか、わかってやってるんだろうし、洗脳、扇動するから有害か・・・
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:12:05.42ID:Xf9JTYbd0
>>108
なら税金に集らず勝手に生存してなよ
選り好みせず働けよ

俺だってもっと楽で責任少なくて年に3000万くらいくれる仕事の方が良いよ

仕方なく責任大きくて1500万しかくれない仕事してんだけどな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:01.92ID:JdD8R3KR0
俺の引きこもり同級生は40になってヤバイと思ったのか「仕事ない?」と聞いてきた。
「あるわけねえだろ」と言いたかったがそこは飲み込んで、
「ここにいけばこういう仕事があるぞ」と教えてやった。
次に出てきた言葉が「でも安いよね」だ。
こういう人たちを果たして社会が面倒を見るべきなのか。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:09.95ID:EdhJ4Dew0
>>98
そんなもの解釈次第でどうにでもなるんですよw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:47.48ID:+2SGBxi40
>>117
肥大化した妄想を語るの楽しそうだなあ

とりあえず、個人叩いても集団の行動は防ぐことできないと理解しろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:14:29.82ID:oBI9RfkX0
もっと前に外国人研修生への補助金を中高年の就労支援補助金に回せば良かったと思うんだけどね
今更外国人研修生の仕事を引きこもりがするかと言われればそんなわけ無いのが現実だけど
指導する方も年上に指導するのは嫌だしね
まああまりにも手遅れすぎたな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:14:48.44ID:EdhJ4Dew0
>>103
そうやっていつまでも投票しないから
団塊に負け続けるんだろ
氷河期数多いんだろw
しっかりしろやばーか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:15:29.37ID:EdhJ4Dew0
>>104
そんな奴真っ先に死ぬから問題ないよw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:16:11.69ID:EGctq4GJ0
>>83
働いてる奴らが、働かない氷河期世代の老後の面倒も見ればいいだけだろ
何も問題なし
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:16:26.07ID:Xf9JTYbd0
>>120
自分より高い給料もらってる奴は妄想扱いか
だから底辺なんだよお前は

年1000万以上くれる職場なんぞ探せばいくらでもあるよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:16:48.86ID:HnHjPXsT0
どのみち日本はつぶれる運命にあるだろ?
それを氷河期がちょっと早めるくらいだから別にいいべ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:17:11.11ID:3kIt+mk30
>>118
そういうのは景気の良し悪しに関係なくひきこもりだから救済しなくていいよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:17:11.33ID:dVCSBnwh0
氷河期世代ってきちんと働けてる絶対数が大幅に少ない代わりに
数々の苦難を生き残ってきた上に一番黎明期にPCを試行錯誤してきた世代だから
IT分野でどの会社でもだいたい主力と言うアンバランスさ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:17:23.84ID:3y1RQ1+C0
>>124
秋葉原通り魔事件みたいに、トラックでつっこんでくるかもよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:05.21ID:EdhJ4Dew0
>>108
そんなの絵に描いた餅だよ
国に金がない事実の前には理論なんてふっとぶさw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:10.93ID:JHq3cWQv0
>>114
氷河期関連スレが何個も立って
それが何十スレも続く・・・
状況はかなり深刻だよ
派遣でイロイロいくけど自分と同じ年代が
非正規にも正社員にも殆いないの
笑ってられる状況じゃないんだよ本当に
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:22.58ID:+2SGBxi40
>>126
その能力が本当にあるならば、マクロとミクロを混同しないと思うけどな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:23.63ID:yOrfzn0r0
やられっぱなしで、怨念が蓄積した不満分子である氷河期をこのまま置いておくと、
火薬庫みたいなもので暴発の危険があるので、人生再設計とかいって思想改造を行って
さらに地方へ分散して団結を阻止し、不満を散らし、怨念をトーンダウンさせる作戦か?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:45.22ID:2nyvj4fC0
ハワード・ストリンガー グーグル 中国 ソニー
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:19:05.27ID:EdhJ4Dew0
>>112
ITなんていつでもどこでも募集しているよw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:21:37.20ID:EdhJ4Dew0
>>115
団結なんてこのSNS時代にいくらでも出来るじゃん
やろうとしないだけだよ
だけど底辺って底辺になるだけのことはある
氷河期とか関係ないんじゃ?
ちゃんとやっている人はやっているんだし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:25.47ID:Cw71QQkV0
ニートや引きこもりよりも、
高卒後 20年間、派遣でトヨタの組立工場でねじ締めしていた奴らを救ってやれよ
政府が税人で一定期間雇って、2種免許を取らせて 人材不足の運送業やパスの運転手に送り込むとか
型枠工、鉄筋、左官として訓練するとか
海に囲まれているにかかわらず、ジジイが漁業権を渡さないで、衰退の一途をたど漁業権を召し上げて
船舶免許取らせて、漁師にするとか
免許さえあれば、ねじ締めよりまともな仕事は山ほどある
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:47.45ID:EGctq4GJ0
>>6
氷河期世代だが国からたくさん税金もらって裕福に生活してるわ

非課税世帯だが全然貧乏じゃないw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:29.04ID:3kIt+mk30
>>133
少なくとも普通に働いて貧乏じゃないくらいが大部分なんだよw
ド底辺としか繋がりがないから勘違いしてるだけ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:29.75ID:8q9uYX4t0
>>1
その解説自体、遅きに失してるダロ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:34.89ID:EdhJ4Dew0
>>118
底辺で残っているのはそんなのばっか
ここでもナマポよこせ言っているのはそんな連中
税金で面倒見る必要ない!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:24:09.07ID:Xf9JTYbd0
>>131
資格なんて何もない
英語が話せてIT関連のハード、ソフト、システム設計の知識と経験が多少あるぐらい

>>134
自助努力せずに他人にぶら下がるだけの輩には消えてほしいのよ
マクロも膨大なミクロ要素で形成されてるのでね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:03.92ID:5pZ9Zj9H0
>>138
底辺の定義も変わったよね
今だと年収350万くらいでも真ん中くらいなんだよなぁ
そろそろ底辺の定義をしっかり決め直した方が良いと思う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:28.88ID:EGctq4GJ0
>>143
氷河期世代の老後は税金で面倒見る義務があるぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:55.12ID:poKiXz/N0
>>108
あんたレベルの人間で年収1500万設定は無理だよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:26:00.76ID:EdhJ4Dew0
>>130
ないないw
それはお前の願望
そうなってくれればいいな〜っていつも考えているんだろ?
現実見ろよ
お前やるか?やらないだろw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:26:19.53ID:KMKMn7xN0
>>118
元バイト仲間が40過ぎの無職だったから
自営業の友達を紹介して仕事をさせたら
一日で勝手に喧嘩して来やがった。

儲かってるならもっと給料を上げろと初日に言ったらしい。

もう二度と仕事は紹介しない。
ってか二度と連絡しない。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:19.95ID:+2SGBxi40
>>144
消す、具体的な方法がないならば消えずに生活保護受給して国の負担になるぞ
叩くのではなく具合案ないの?という疑問
個人がどうとか過去がどうとかではなく、いま現実的にどのような手段があるか

後、俺は一応君の半分以上は年収あるぞ。それでも底辺なんだろうけどw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:59.25ID:+2SGBxi40
>>148
俺は1500万も年収ねえよw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:28:16.26ID:PmS8XUOO0
>>144 その手の自己責任論へのすり替えでこの問題を潰そうとして、何年経っただろうな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:28:29.54ID:6fsJNn3I0
>>135
氷河期は親世代が団塊の全共闘世代で
連中のアレっぷりがガキの頃の記憶としてあり
思春期にゃ阪神大震災とオウムサリンテロの二大イベント
「助け合い」をこれでもかと刷り込まれてる

「暴力革命」に忌避感すごく強そうなのよね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:28:41.38ID:poKiXz/N0
>>153
ごめんアンカー間違えたw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:29:55.65ID:o7BBSebS0
>>118
プライドだけ異常に肥大した氷河期底辺どもは2ちゃんにもたくさんいるなw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:29:57.38ID:PmS8XUOO0
>>155 暴力革命なんかやるわけないよ。選挙で落とせばいい。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:30:51.12ID:EdhJ4Dew0
>>146
底辺ってのはぐだぐだ文句ばかり言って
自分では何もしないで人や税金に集ることしか考えない奴のことさ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:32:05.05ID:EdhJ4Dew0
>>147
そんな義務氷河期が老後になった時には無くなっているだろう
やりたくてもできないって状態で
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:32:12.26ID:Q9Zw2FHK0
>>151
10年以上アメリカに住んでたから英語話せるけどナマポの俺が参上。痴漢で実名報道されてるけどね泣。みんな性犯罪に厳しすぎてバイトすら受からん
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:32:36.48ID:6fsJNn3I0
>>158
そうすると選択肢が自民一択になるのよね

野党各位は公式の場での発言ではデンジャーゾーン手前でも
支持者がツイッターなんかでアカン地雷踏みまくってるから
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:32:42.17ID:brycYQcO0
安倍ちゃんや青山繁晴を保守だと信じちゃう日本の民度の低さ。

政治経済の現状を見よ!
企業は不正やりまくり、政府は借金つくるだけ。

本当に愛国心があるなら226の青年将校のように奸臣、売国奴を射殺してクーデター起こすくらい考えないとあかんよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:33:54.12ID:PmS8XUOO0
>>1 このような身分差別・奴隷制度に対して平然と維持し続けた政党・者は、一人残らず地方選挙から国政選挙まで徹底的に干し上げ、党が消滅するまで落選させ続ければいい。議席に座らせない。
簡単なことだよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:34:03.80ID:6s1HGW0K0
朝生で取り上げるべき議題だな
「ド〜なる氷河期世代!?」
竹中と氷河期代表を呼んで直接対決の場を設けてくれ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:34:09.99ID:EdhJ4Dew0
>>150
社会性がないってそういう事なんだよ
恐ろしいね
ひっきーや無職を長く続けているとそうなってしまう
このスレにもいっぱいいるじゃん
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:34:13.73ID:3y1RQ1+C0
Xf9JTYbd0
EdhJ4Dew0

はNG推奨
自己責任論じゃ済まなくなったって話なのに、自己責任論に巻き戻すだけ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:34:35.18ID:kZEtWOHT0
狭い世界だ
ネットが狭くした
赤本しかなかった頃は情報が無さ過ぎた
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:34:37.74ID:Xf9JTYbd0
>>151
英語が自分より堪能な人は沢山いる
専門知識のある人も沢山いる
ただし二つ同時に一定以上の水準を満たせる人はあまりいない
学歴は2ちゃん基準なら中の下

>>152
800くらいあるなら氷河期なら割といい方じゃね
誰にでも出来るお手軽で沢山稼げる方法なんてない
あれはその分インフレして底辺の最低水準が上がるだけ

最悪よりはマシな選択してくれる政治家選ぶために選挙に欠かさず行くしかない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:35:07.58ID:8Sj0LtIG0
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。   
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。   
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:35:29.78ID:EGctq4GJ0
>>160
働いてる奴らから税金むしり取ってそれを財源にしてやれば氷河期世代の老後の面倒ぐらいいくらでも見れるわw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:35:41.40ID:+2SGBxi40
>>171
待ってた
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:35:59.74ID:EdhJ4Dew0
>>152
だからもうその生活保護が受けられないってニュースなんですよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:36:26.19ID:VbZfRpfa0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率

1994 461,898  325,447  70.5 ベスト5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト6
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9 (正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3 (正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8 (正規65.9% 非正規3.9%) ベスト7
2015 564,025  409,754  72.6 (正規68.9% 非正規3.7%) ベスト4
2016 559,673  418,166  74.7 (正規71.3% 非正規3.4%) ベスト3
2017 567,459  432,088  76.1 (正規72.9% 非正規3.2%) ベスト2
2018 565,419  436,152  77.1 (正規74.1% 非正規3.0%) ベスト1
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/08/02/1407449_1.pdf
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:36:30.77ID:VDnluOmh0
>>105
43歳まで正社員歴なし(30代で派遣先で壮絶パワハラに会い、うつ病で3年ほど自宅療養)
だけど、39歳で行った派遣先(大手企業の子会社)で辛抱強く働いてたら、
人手不足もあって正社員での雇用になった

職歴なしでいきなり大企業正社員というのは当然無理だと思うけど、
そこそこの給料が貰える正社員であれば、非正規で人となりを見てもらえる機会があれば、
今はそこそこチャンスはあると思うよ

大手企業の子会社なので、コンプラ遵守で残業規制が厳しくなり、
今いる人員では仕事がさばけず、正社員の求人を出しても応募がなく、
派遣ですら人員不足でなかなか取れないし、
逆に今いる社員が大手企業から引き抜かれてどんどん減っている状態

自分が派遣として入った時(6年前)と今とでも全く状況が違うし、
まずはアルバイトでも派遣でも、社会と接する機会を作ることじゃないかな?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:37:21.45ID:+2SGBxi40
>>170
氷河期世代の問題に向き合おうとしてるの山本太郎しかいないという絶望があるけど、それもまた選択肢か
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:37:37.65ID:o7BBSebS0
>>171
このコピペ、ネタじゃなくて事実なんだけどなw
事実だから氷河期底辺が顔真っ赤にするんだろうけどw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:37:39.04ID:VbZfRpfa0
>>168
工作員だろうね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:38:10.70ID:EGctq4GJ0
>>171
さあこれから税金でそいつらよ老後の面倒を見ようってな話だw
そうお前が汗水垂らして納税した血税でな!
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:38:36.42ID:VbZfRpfa0
>>178
それ何度も見たわ
コピペだぞ
ネタにきまってるだろが
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:38:43.12ID:5pZ9Zj9H0
>>159
親が貧乏なのに無職ニートやってる人って事かな
そんな人存在するのかねえ
むしろ文句言ってるのはいつ体壊してナマポ落ちしてもおかしくない
非正規低収入、低収入正社員のような気がするけど

>>164
うまい返しだw
座布団1枚
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:39:17.53ID:8Sj0LtIG0
>>175
ハイ ダウト
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト6
2009 559,539  382,485  68.3

この期間はプチバブルで氷河期世代が派遣から中途採用バンバンされた期間な
元々スキルのかけらもない打ち込み派遣とかぁ いつの時代もいらんのよ (´・ω・`)
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:39:47.96ID:v3ztYXgA0
コンビニが問題になってるけど、
派遣とかもそうだし、
人を大切にする人より、
人に冷淡な人程、社会で出世するのは何でだろう?
正社員総合職、グループ総合職、エリア限定社員、有期雇用、派遣、定年再雇用とか身分制度作って、同じ職場で同じ時間同じ仕事して、給与や待遇がまるで違う。
そこまで冷淡になれる身分制度社会を作る人程、出世する。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:40:19.28ID:Kj2gtdEh0
対策としては生活保護の集団生活と現物給付だろうな
警備費用がないだけコストも刑務所の半分以下
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:41:16.53ID:9tS2Et0j0
氷河期世代の無職は親の年金でうまい物食って寝てるよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:41:31.52ID:VbZfRpfa0
>>183
馬鹿かお前は
派遣から正社員などありえないんだよ
派遣は派遣のまま終わるんだよ
そういう契約になってんだよアホ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:42:28.75ID:EdhJ4Dew0
>>155
本来権利は「暴力革命」によって勝ち取っていくもんなんだよね

氷河期は平和な時代に甘やかされて育ち
平等主義で指示待ちで育ったから
上から何かもたらされなくなったら
一気に貧乏のど底辺w
まあなるようにしてなったとしか思えない
嫌なら戦うしかないんだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:43:36.59ID:Xf9JTYbd0
>>187
ウチは派遣から正社員とってるよ
出来がよければ30前で年収600-800万だ

ただし正社員としてダメならすぐクビになるか給料上がらないまま飼い殺しになるけど
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:43:38.47ID:EGctq4GJ0
>>187
税金納めるぐらいなら働かない方がマシってことやぞw
氷河期時代の教訓な
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:44:39.86ID:8Sj0LtIG0
>>187
ハケンの品格の時代な
中途採用が結構あったよ まぁビズリーチ現在にかなわんが
結局そんなにスキルもなく忙しい時に言われたことだけの
派遣なんてバイト程度の感覚でいつの時代も便利屋さん
これは正社員採用なんてぜったいないw 昔流行った自分探しもできてない子www
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:44:52.52ID:6ploOdeI0
>>183
表の見方も分からんのか糞無能
>>175は「卒業生」に對する就職率だぞ
派遣から正社員になつた率なんぞその表からは何一つ見出せない。
妄想はおまへのチラシの裏に書けw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:45:55.98ID:EdhJ4Dew0
>>162
氷河期党を立てればいいんだよ
勝ち取っている連中はそうしている
日本以外の外国じゃそう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:46:37.78ID:PmS8XUOO0
>>188 その手の実効性のない誘導も何の解決にもならんよ。国民が権力を行使して意志表示できるのは選挙だけ。暴力革命などなくても国民主権は憲法で保障されている。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:47:10.04ID:1lGK6APJ0
>>189
派遣を正社員って要はヘッドハンティングみたいなもんか。
あまりやってると派遣会社から新たに派遣されなくなるだろうな。
派遣会社にしたら貴重な戦力稼ぎのタネを
引き抜かれるんだから。
仁義にも反してるし。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:47:24.58ID:8Qlc36+30
>>177
まぁ、山本太郎が唯一のイデオロギー抜きでナチュラルにこの状況を知ってる同年代で国会議員かな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:47:44.59ID:EdhJ4Dew0
>>164
そうやってラッキーな奴を妬んでいるのが底辺
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:48:29.78ID:EdhJ4Dew0
>>166
いい企画だ
売り込んでおけ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:49:02.90ID:8Sj0LtIG0
>>192
2000から2005年卒で派遣で経験積んだ奴らが
中途採用組になったのだよ
言われた事しかできない今でいうFラン、当時は専門卒?だったかな?
の派遣は戦力的にはムリゲーだろう そしてメンタル言わせて今に至るじゃねーの??
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:50:34.66ID:EGctq4GJ0
>>189
氷河期以降の正社員なんか行きもしない病院のために多額の健康保険税を毎月毟り取られたりしていろいろ損なシステムだよなw
俺なんかなるべく国保税を納めなくて良いように調整して、いつもタダで病院を活用しまくってるわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:51:22.47ID:8Sj0LtIG0
問題が深刻なのは氷河期無職が移民に淘汰される時代てこと
どーすんだろ? おまいら・・・
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:51:31.99ID:8Qlc36+30
>>188
いや、氷河期は稼いできたヤツほど結構殺伐としてるもんよ。
あと氷河期がおっさんになって音楽がすごく良くなってきた。
これは数少ない日本の明るい未来w
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:51:46.86ID:o7BBSebS0
>>181
嘘に思えるのはお前が底辺でお前の周囲には底辺しかいないからだろうな。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:51:55.54ID:kZEtWOHT0
>>184
出世するかどうかは、たんにその組織に長くいたかどうかが最重要やん
性格にかんしては、そもそもその組織に入れた理由がそうさせてるんだろ
コネとか売春とか、あるいは親から盲目的に「こっちの道いっときなさい」と言われて進んだ先で生き残ったやつ
だいたいは周囲から祝福されるような動機はもってない
どっか後ろめたいんじゃないかな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:51:56.17ID:E7aZGsIH0
氷河期より前科者に目を向けてほしい。20代でナマポの奴とかゴロゴロいるぞ(´・ω・`)俺なんか見た目キモオタだけど英語話せるしだれか雇ってくれよ、、、もう2年もナマポだよ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:52:02.50ID:VbZfRpfa0
派遣社員の雇用主は派遣会社な
派遣会社は派遣先企業と労働者派遣契約を結ぶ
指揮命令は派遣された企業にある
つまり派遣から正社員はありえないんだよ
一般の派遣は派遣先企業に正社員として雇用されることはなんだよ(紹介予定派遣は別)
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:52:12.23ID:WIBogKIF0
早期対応とか、何十年放置しておいて
何言ってるんだって話だよ。
少なくとも、まともに生きる事を反故に
された世代だ、世の中に社会保障費という
名目で復讐する権利はあると思うがね。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:52:12.77ID:CIQFOKSn0
>>59
安楽死の選択可orコルホーズで北海道
矯正公務員で離島、最前線での荷物運びでの単身赴任とかありそう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:52:14.56ID:EdhJ4Dew0
>>172
その働いている世代がどんどん細っていくので
氷河期老後の面倒はみられませんってことなんだよ

移民を入れましたがまだまだ足りない
これ以上は消費税を上げなければなりません
とりあえず25%で
でもこれは団塊に必要な額で
氷河期を助けるならもう20%45%まで上げなければなりません
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:53:30.04ID:8Sj0LtIG0
>>207
レイプとかしたの?w
トライアルの時給200円でよかったら雇ってやろうか?
俺の業務サポとネトゲーの相手でいいしw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:54:32.32ID:EGctq4GJ0
>>196
ヘッドハンティングってだいたい手数料が6ヶ月分の月収やで
その手数料なしに引き抜きでもしたら今はすぐ訴訟もんやろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:54:41.45ID:WIBogKIF0
まぁ、救うなんて事は考えてないだろ。
官僚が試算したら、どえらい額で
報告が上がったから、焦ってるだけ。
それだけの事を行い、放置してきた報い。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:55:42.17ID:E7aZGsIH0
>>174
生活保護は驚くほど簡単に貰えるよ。基準満たしてるか満たしてないかをチェックするってだけ。俺は健康だしまだ20代だけど2年以上悲しいことになんら問題なくもらえてるよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:55:45.06ID:xXW5rpia0
 
【スト】報道は少ないがネット騒然…22年ぶり平日に「港湾ストライキ」 物流への影響?アマゾンは「コメントできる状態ではない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555339749/
 
関連スレ
【映像】港湾労働組合、22年ぶり平日にスト コンテナ積み降ろしできず 10連休中のストライキも示唆
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555320367/
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:56:12.17ID:Xf9JTYbd0
>>196
今のところ問題になるような事はしてないけど気をつけるよ、ご指摘ありがとう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:57:38.24ID:VRBvIHLq0
>>1
中国の一人っ子政策と同じ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:58:09.45ID:E7aZGsIH0
>>212
500円なら働きたい。
>>218
昨日ここで風俗言われて今までは風俗は考えてなかったから少し視野には入れてる。しかしなんかあると社員も逮捕されるリスクがあるらしくそこがすげー嫌だ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:58:28.05ID:EGctq4GJ0
>>211
だったら消費税45パーまであげたらいいだろw
消費税が上がればナマポは増税分上乗せ
それで氷河期世代の老後の面倒を見ればいいはずや
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:59:02.01ID:EdhJ4Dew0
>>176
だな
俺の先輩も結構な年になってからITの教育受けて就職に成功
大手じゃないけど新宿の高層ビルでスーツ着て働く仕事
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:59:30.33ID:E7aZGsIH0
ほんと誰か時給500円でいいから雇ってくれない?英語はできます。都内すみの20代後半です
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:00:15.61ID:EdhJ4Dew0
>>180
その税金がもうすっからかんなんですよ
移民さんがしっかり働いてくれればいいけどねえ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:02:04.23ID:EdhJ4Dew0
>>184
仕事ってそういうもんだろ
それが嫌な人や向いてに奴は農業がいいぞ
自然相手だから対人のストレスかないよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:02:25.68ID:8Sj0LtIG0
>>225
ぶっちゃけ書類送検か執行猶予で刑務所入ってないのだろ?
20代なら何とでもなるがな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:03:12.43ID:5pZ9Zj9H0
>>216
官僚や国会議員や公務員の数を半分にするか
給料を半分カットすれば解決する上にお釣りがくるのに
それは上級国民与野党一致で絶対にしないし
口にすらしないんだよね
それで氷河期に犠牲になってもらって地方送りで解決、と
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:04:48.23ID:0JhBFEyk0
当時の氷河期の若者は自分を非正規枠に押し込んだ小泉竹中を熱狂的に支持していたらしいな
半分は時代のせいだとしても半分は自己責任だな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:05:56.09ID:v3ztYXgA0
出世する人程、冷淡。
派遣、非正規雇用問題、コンビニオーナー問題。
こんなの昭和に無かった。一億総中流社会。
昭和は義理人情の時代で、令和は冷淡の時代。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:06:00.16ID:EdhJ4Dew0
>>195
だいたい氷河期って選挙行かないじゃんw
入れる党が無いって言って
自分たちで候補者や党を立てるって頭は無いのかい
アメリカや欧州や日本における中華や在日なんて
自分たちの国会議員を持っているがなw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:06:08.62ID:yiCVXP6X0
>>225
今から15年前から10年前までの時給が1000円で、
9年前の時給が820円で、
8年前の時給が840円で、
6年前の時給が900円で、
5年前の時給が920円で、
4年前の時給が950円で、
2年前の時給が970円で、
去年から時給が985円であった。
東京都内限定だけではなくてもそれぐらいの時給があった。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:07:59.69ID:Xf9JTYbd0
>>223
お前さんみたいなのがいるから俺も自己防衛のために節税に力入れざるを得ないよ

ふるさと納税は限界まで寄付、返礼品の旅行券は金券ショップで売却
副業の経費にも限界近くまで交際費・雑費を経費計上

医者はいいよな、税金に集れて
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:08:08.64ID:VbZfRpfa0
>>230
支持なんかしてねえよ
何が自己責任じゃボケ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:08:41.09ID:OSeIOJZx0
中年ニート特集見たけど俺も他人事じゃないよ・・・
外には出てるけど俺もそんな大差ないわ。明日はわが身かも知れないと思う・・・
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:08:50.13ID:8Sj0LtIG0
>>231
嘘つけハゲ
昭和の時代の底辺職なんて今の時代と違って
先輩から今では逮捕されるような暴行受けてたぞ
マジ集団リンチとかw それが昭和の時代の町工場だ
昭和しらねーくせにいきがってんじゃねーよW
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:09:31.18ID:5pZ9Zj9H0
>>230
当時20代の若者がねえ
一部はそうかもしれないがないわ
大部分は選挙に無関心だったと思うよ
まあそれはそれで当時政治に無関心だったという責任があるけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:09:42.39ID:EdhJ4Dew0
>>209
お前がなまけている間に氷河期ナマポの社会保障はなくなりますた
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:10:04.00ID:kZEtWOHT0
>>230
マスコミの誘導が上手かっただけ
そもそも当時、氷河期の票は全体からみたらたかが知れてるし
それ以外の集票が効いてたんだと思うが
大手新聞社の過去紙面、今からでも検証してみたい気はする
社外には出せないんだろけど
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:10:19.07ID:VbZfRpfa0
>>231
令和の令は冷淡なのか
つまりは そういうことか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:11:43.11ID:4oY/YE09O
アフリカやインドに3兆、1兆とかバラまいた無能って誰だよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:13:31.84ID:E7aZGsIH0
>>228
書類送検か執行猶予って言ってる意味がわかりませんが、書類送検じゃなく普通に逮捕されて、執行猶予どころか略式の罰金で終わってます。罰自体は全然たいしたことないんだけど顔写真も名前も晒されてて社会的制裁が厳しすぎるよほんとに。ナマポはもうやだ。
誰か死ぬ気で働くんで、時給糞安くてもいいんで雇ってもらえませんか?なんでもします
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:13:40.18ID:EdhJ4Dew0
>>223
消費税45%でも移民さんのナマポが家族分含めてあるので
もちょっと必要です
消費税55%になります
生活保護は年金並で月4万ですが大丈夫ですか?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:13:41.17ID:yiCVXP6X0
>>238
団塊上司「今どき部下の顔面を殴るとパワハラになっては警察に逮捕されるだってさw」
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:13:56.94ID:VbZfRpfa0
>>243
安倍だよw
ほんとこいつ今までどれだけばら撒いてきたんだよ
その金を氷河期対策にあてるべきだろが
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:14:19.91ID:KpJa6Ell0
氷河期世代って・・・大学卒業したの25年前だぞ?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:15:21.76ID:E7aZGsIH0
>>240
ナマポはほんとに簡単にもらえるから氷河期のみなさんは安心していい。おまえは嘘ついて氷河期いじめるな。20代でもほんとになんの問題もなく2年以上もらえてるよ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:15:24.70ID:yiCVXP6X0
>>248
それは女子大生限定の時代だろう
本当の氷河期は20年以上前から15年前までにかけて大学を卒業した世代である。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:15:26.09ID:StMhspja0
うちの会社、30だろうが50だろうが派遣から入ろうがバイトだろうが
3年いれば正社員で引っ張ってる。

今年の四月、40過ぎで初めて正社員になった人涙流して喜んでた・・・。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:16:23.73ID:Riy23qKj0
>>245
みんなが「お金なんか刷ればいい」って話してるときに
おまえは40以上もアホ書き込んで何が楽しいの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:17:15.96ID:yiCVXP6X0
>>252
一方俺は4年半近くも同じ倉庫でバイトしているが、
社内で契約社員募集のポスターだけが貼られた。
職場の先輩もまた未だに正社員ではなかった。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:19:00.66ID:8Sj0LtIG0
>>250
賞罰欄に真面目に書いて職蹴られてナマポ道だろうが
月10万程度じゃね? 30、40になってもその値段だから
出来ることも限られてくるそれがナマポ
最底辺で満足してるならいいがな 性犯罪で刑務所行ってアナルクリア組はもう少しバイタリティーあるかとw 鬱鬱
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:19:01.03ID:uYA3pOyH0
>>204
その割に70年〜90年後期の懐メロとか歌手だけが流行ってるじゃねーか?
今の若い奴らの曲もその頃の焼き直しとかパクリばかりだしw
新しいもの自分たちで作ってから偉そうに言え
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:19:58.88ID:EdhJ4Dew0
>>195
>国民主権は憲法で保障されている。

国民主権っていうのは氷河期の思い通りになれってことじゃないよ
国民が選挙で選んだ政府に政策をお任せるってことなんだよ
だから政府が「氷河期には就労支援をやって生活保護は出さない」と決めたら
それに従うしかないんだよ
くれないものはもらえないの
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:20:42.63ID:PopRZpdR0
結局あれだわ
お前らが野党嫌いなのも要はこっちを見てくれなかったからってのがあるよな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:20:58.76ID:qalqFjWq0
>>168
の人が言うみたいに

自己責任論じゃ済まなくなったって話なのに、自己責任論に巻き戻すだけ

の輩多いな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:21:04.61ID:Jmh6J3Dn0
>>260
白ブタ竹中のせいだな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:21:45.61ID:EdhJ4Dew0
>>217
円光野郎か
おまえはもう黙ってろw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:21:56.50ID:nu7BMW//0
>>260
小泉政権が長すぎたんだろ
あの頃決めた政策って中身がないただのパフォーマンスばかりで、外資を太らせただけで底辺層を結果的に苦しめたわな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:21:56.53ID:uYA3pOyH0
>>230
アホ発見
当時の年代別投票先を調べろ
バブルと団塊がいれまくったんだよ

低能は黙ってろハゲ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:22:21.39ID:8Sj0LtIG0
    _ ___
   / Y   \
  / /\   ヘ
  | /  \_ |
  |丿=-  -=ヽ|
  Y ノ・) ・ヽ V
  |  (_)  |
  ヽ /__ヽ / 自己責任 ハイ論破
  /\___/\ 移民ウエルカム
  |  V><V  |
  ||  ヽ /  ||
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:22:37.91ID:8Qlc36+30
>>258
テレビ見て音楽を語る人には変化はあと20年ぐらいかかるかもしれない。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:22:42.19ID:PgVRTTc60
>>256
うちキラキラITだけどアラフォーリストラしまくってるよ
若いイメージ()を保ちたいらしいけど普通にブラック
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:23:52.06ID:Xf9JTYbd0
>>262
自助努力しない奴を助ける義理も義務もないんでね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:24:49.03ID:EdhJ4Dew0
>>250
援助交際自慢のナマポキモ豚野郎w
援助交際で逮捕歴ありと毎回履歴書に書いて不採用されて
ナマポゲットかい
死ねよ豚野郎
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:25:13.43ID:F/isZd4g0
>>262
じゃ俺は足引っ張るんでお前等自己責任論者で高額納税やってくれって考えに至ったわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:25:16.79ID:nu7BMW//0
インターネットの普及でマスコミの嘘が暴かれ始めた頃と、小泉政権が運悪く重なった結果なんだよな
まぁ、証拠がないだけで仕込みだろうという意見もあるんだけど

新自由主義に騙されたんだよね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:28:34.89ID:69uG02v80
臭い物に蓋をするように見なかったことにしておいて
今更、何言ってんだって感じだな
公務員天国の日本になんてもう何も期待してないわ
国民なんて公務員の奴隷みたいなもんだし
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:28:56.06ID:VbZfRpfa0
>>252
また嘘付いてる
派遣から正社員になることなんて無理なんだよ
ていうかできない(ただし紹介予定派遣は除く)
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:29:33.47ID:EdhJ4Dew0
>>253
>「お金なんか刷ればいい」

これは小学生の発想ですか?
そんなことするからジンバブエになるんですよ

俺の友達に日銀に就職した奴がいたが
いつも友達同士で「宴会代はそいつもちにしようぜ、だって刷ればいいだろ」って冗談で言い合ってたけど
まさか本気で「刷ればいい」と思っているわけじゃないよねw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:29:48.50ID:kZEtWOHT0
>>250
新聞配達どうだろ。
朝3時から7時に朝刊配達。終わったら営業と集金。
夕方3時から6時に夕刊配達。終わったら営業と集金。
休日は休刊日のみ。
アウトローな人でも雇うところはあるはず。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:30:26.54ID:5pZ9Zj9H0
>>275
まあ方法はあるんだけど言わない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:31:03.41ID:xXW5rpia0
>>1
氷河期切捨て
外国人労働者という移民受け入れ
もう完全に詰んでいます

国策で追い詰めたにもかかわらず自己責任論にすり替え

世界よ、これが鬱苦しい国ニッポンだ!
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:31:09.95ID:v3ztYXgA0
>>275
いるよ。
ただし、うちの会社なら、
エリア基幹限定社員って言って
実質賃金は一生非正規で、
しかも総合職と全く同じ仕事させられる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:32:08.51ID:Riy23qKj0
>>271
通貨発行権が理解できないB層さんはもう寝なさいw
寝てもバカはなおらないけどw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:32:16.88ID:E7aZGsIH0
>>274
いや公務員の年収、待遇で天国とかさすがに底辺すぎだろ。今となってはナマポの俺だが、新卒で公務員なんか絶対いやだね。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:34:46.90ID:u5bW2DFS0
「俺、正社員になる」ってCMがすべてを物語ってるでしょ
アレが現在の風刺だ
最近じゃ派遣斡旋するCMまで出てきてるし

即刻やめろよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:35:07.26ID:EdhJ4Dew0
>>262
自己責任論じゃ済まなくなったっても自己責任なんですよ
災害、病気、戦争、自己責任じゃなくても不条理は起こるもの
そのくらい大人なら分かりましょうね
世の中そういうもの
甘えるな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:36:14.91ID:QJTT/E1e0
派遣無くす気ないのに何の対応するんだ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:38:34.21ID:Q9Zw2FHK0
>>271
前科あること嘘ついて賞罰なしって書いても採用されたあとすぐバレて虚偽の記載で何度もクビになったんだもん(´・ω・`)書いたら採用されないし、書かなかったら採用取り消しになるし、俺にはナマポしかないんや。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:39:26.73ID:Q9Zw2FHK0
誰か冗談抜きでナマポ脱却する方法考えてくんね?やっぱもう風俗店員しかないのか。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:40:48.73ID:v+FyE9EN0
フタして見ないフリでよかったのにね。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:41:23.70ID:y9nqjBgg0
世代論を振りかざして、
誰か何とかしてくれ!
って、幼稚すぎる。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:41:42.01ID:5VISWfQ70
>>287
jis規格の履歴書に賞罰欄はない
虚偽記載扱いは多分違法
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:41:44.80ID:v+FyE9EN0
>>289
IT土方があるやないか
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:42:16.16ID:y4DssI2g0
>>203
その前に移民の話題全然ないやんか
移民が来ないから氷河期にすり寄っとるんちゃうんかいw
正確にはすり寄るというより、まだ上から目線で騙そうとしてる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:42:45.31ID:zxR1M/Xa0
氷河期に募集しなかったりリストラやりまくってた企業は今はのうのうと人手不足たなんて抜かして新卒だけ採用してんだろ?こんなの規模に応じて割り当てして採用義務化し、違反した企業は一人につき罰金1千万とかにすりゃいんだよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:42:54.35ID:EdhJ4Dew0
>>281
「お金なんて刷ればいい」の人ですか?ID:Riy23qKj0さん
通貨発行権知ってますよ
安倍さんが大規模な金融緩和と言ってバンバン刷ってヘリコプターからばら撒いています
まだまだ足りなくてどんどんばら撒いています
あなたもう拾ったよね?
うちはアベノミクスで800万くらいは拾わせてもらいました
内部留保はその数倍はあります
好き放題通貨発行できるって良いですね!安倍さん最高っす
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:45:08.21ID:EdhJ4Dew0
>>283
まだまだハイパーインフレはこれからですよ
円安になったらもっともっと上がりますから
消費税の比じゃないですよ(怖)
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:48:37.99ID:EdhJ4Dew0
>>294
移民も氷河期も働いてもらわないといけないんです
今は一億総活躍時代だから
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:48:40.46ID:1OXYdXR80
>>2
そうね。自分も氷河期世代だけども、そろそろ心が折れる年頃だわな。
大学院修了後、「院卒は要らない」と言われるも、世界大学ランキング
5指に入る大学の研究所にスカウトされて渡米。が、数年後に親倒れる。
で、帰国。大学等の研究職を探すも比較的新しい分野だったこともあり、
渡米している間に碌に論文も書いたことない無能が占拠済。
何とか自営でやりくりするも中華系とかの価格破壊でぼろくそ。
もう詰んだわ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:49:44.64ID:5pZ9Zj9H0
2015年のナマポ受給割合理由調べたんだけど
80%が高齢者と傷病者、障害者だぞ
氷河期無職ニート関係なくね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:49:53.65ID:Riy23qKj0
>>296,298
> 安倍さんが大規模な金融緩和と言ってバンバン刷って
ここまでは正しいw

> ヘリコプターからばら撒いています
ここが間違ってるw
本当に撒いてたらみんなお金を手に入れるわけだから今頃は好景気w
しかし安倍ちゃんは撒いてないんですね〜
それどころか、増税で国民からお金を取り上げてるわけですw

つまり、おまえだけじゃない。日本の総理大臣もバカなんですね〜w

> まだまだ足りなくてどんどんばら撒いています
幻覚でも見てるようだねw 本当に寝たほうがいいよw

> 内部留保
これはむしろ国民からむしりとった金と言ったほうがいい。
刷った金ではないね。刷った金は上記のとおり、本当に使われてないんだよw
いわゆるブタ積みw。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:55:25.05ID:ZrvQOIJu0
氷河期世代も高齢化してきたからなぁ
体力や気力も落ちてきてるだろうし
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:56:02.14ID:4oY/YE09O
>>300
ついてないね、ドンマイ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:56:32.05ID:ADcyb5YA0
氷河期がウンコだとしたら
自民は自分のウンコの後始末も出来ないゴミ
平気でウンコを撒き散らして放置する

韓中と同族と言うかあいつら韓中の人間だろ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:56:40.21ID:5pZ9Zj9H0
>>301 が本当だとしたら
底辺氷河期を地方送りにするのが本当の目的で
その為に偽データを作成して用意したという事になるのだが
上級国民って怖いね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:57:36.87ID:ZrvQOIJu0
地方のブラックにぶち込みたいっていうのはあるだろうなw
外人入れても逃げまくるのでw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:58:30.88ID:YaAiCh7y0
>>176
で、近いうちに1行目に戻るんだよw
待ってるぜ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:58:57.73ID:EdhJ4Dew0
>>302
まるでヘリコプターからばら撒くような金融緩和と言われているんですよ
比喩です
わかりますか〜?比喩
本当にヘリからばら撒いていると思っているんですか?

まあアナタにはアベノミクス関係なかったみたいですがw
その総理大臣選んだのは国民ですから

はいはい内部留保ブタ積みしているところはいっぱいあるんです
うちも子ブタくらいは積ませてもらいました
増税?消費税上がるのはしょうがないでしょう
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:59:30.23ID:UmX8iEcb0
派遣制の拡大が無ければかなり違ったと思うわ
政府の政策が悪すぎだったな
経営者を楽にするために、国民が痛みに耐えたが何も生まれなかった
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:01:01.90ID:EdhJ4Dew0
>>301
これから関係してくるんだよ
だから「早期に」ナマポ絶つわけ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:03:13.26ID:uYA3pOyH0
>>270
>>285
頭悪いなー
そういうのもういいんで
正直うぜーーーだけだし邪魔なんだわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:03:54.11ID:Riy23qKj0
>>309
> 比喩です
なら撒いてないって書けよw 下手な言い逃れしやがってw

いずれにしろ、金は刷れるから増税はいらないw
普通のひとなら理解できるんだけどね。まぁおまえはバカだから無理かなw

おまえこのスレのいろんな人に食って掛かってたようだけど、
寝る前に謝っとけよw バカでごめんねってw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:05:09.04ID:5pZ9Zj9H0
>>312
地方送りにすれば
氷河期が傷病者や障害者になるのを防げたり
老人になるの止められるんだ
凄いね!
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:05:41.17ID:DAlMW8Vu0
どうせ参院選があるから取り敢えず言ってるだけ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:05:50.14ID:Q9Zw2FHK0
>>293
英語は話せるけどパソコンはワードとエクセルくらいしかできないんや、、、
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:08:29.90ID:EdhJ4Dew0
>>314
比喩なんて言わなくても比喩くらい分かれw

>いずれにしろ、金は刷れるから増税はいらないw

金は刷っただが増税はするんだよ
刷った金もらえなくて残念だったねw
底辺の思い通りにならなくてごめんね♪
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:10:07.66ID:Q9Zw2FHK0
ここで上から物言ってる人達もいち堕ちるかわからんから私生活で気は抜かないようにね。酔っ払って喧嘩しちゃったり満員電車で痴漢に間違えられたりしないようにね。そのまま勝ち組人生を楽しんでください。
大学は上位国立大出て英語できるから有名企業で海外営業やってバリバリ働いてたけど、ふと出来心で始めた出会い系で初めての援交相手がjkで実名報道されて人生終わりました。まさか自分がナマポになるとは。死にたい。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:10:33.88ID:EdhJ4Dew0
>>315
地方の介護とかに就労支援させれば
人手不足解消と氷河期のナマポ阻止ができるんですよ
氷河期を救う政策じゃないんで
そこんとこ勘違いしないようにね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:10:36.16ID:YaAiCh7y0
>>284
あのCM初めて見たとき普通に「あぁ・・・」って思ったわ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:14:35.00ID:UmX8iEcb0
むしろ若いのに何故ナマポ受けられるのかが不思議

大型トラック免許とって運転手になるとかは駄目なんか?
物流は高給ではないにしても、どの時代でも需要あるのでは
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:15:06.77ID:/LgfOCZI0
氷河期世代は呑気だなあ
自民党政治の1番の被害者なのに自民党を応援しているんだから
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:15:29.04ID:ihHIdwhI0
>>3
で、その自民党を応援してるネトサポも
氷河期世代
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:17:57.61ID:YaAiCh7y0
>>324
その大型トラックあんたの家族を轢き殺すんやで
それくらい大型の運転は難しい
俺が人事なら40超えて大型取った人なんか採用しない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:22:24.36ID:Egkjzj+F0
>>326
では、違う政党が出てきたか?

基本10年遅い話ではあるが、10年前、、、鳩山さんだったww

全部が全部、民主党のせいという気はないが。。。。
なんで、鳩山さんの課題が普天間だったんだろう??
なんで、後を継いだ菅さんの課題が消費税の増税だったんだろう??
そして、その跡を継いだ野田さん、、、なんで増税ありきだったんだろう??

うち一人でも、氷河期救済を唄っていれば変わっただろうにと思うわけよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:23:57.67ID:UmX8iEcb0
>>327
トラックの話はいいとして、
日本は転職、再就職が異常に難しいのが良くないのかもしれんな
35超えたら事実上無理な社会なんだっけか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:26:43.35ID:5pZ9Zj9H0
>>320
氷河期を地方で外国人の代わりに使いたいだけだよね
なんで地方に飛ばすのがナマポ阻止になるのかがわからないんだ
だってナマポ受給者の80%が老人と傷病者、障害者だよ
仕事が見つからないからって理由でナマポ貰いに来る人を阻止するなら
わざわざ都会よりも仕事のない地方に飛ばす必要はないじゃん
ただ嫌がらせしたいだけと思われてもおかしくないよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:28:45.96ID:OsysnJ290
氷河期世代こそがネトウヨの中核だからね
貧困者の癖して同世代の山本太郎を潰しにかかってるんだから捻じれ過ぎ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:28:46.46ID:Q9Zw2FHK0
>>323
じっちゃんばっちゃんもう死んじゃってるから無理なんや
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:29:38.71ID:Egkjzj+F0
>>329
新卒一括採用カードを切り損ねるとあとは地獄w

新卒採用において、
社畜などNOという、昨今のゆとり就活生も、切り損ねているしw

新卒採用において、
経験がない!!という意味不明な理由で、切り損ねた氷河期

要はどっちも一緒ww
切り損ねる原因に違いはあれ、切り損ねると次はないw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:32:40.69ID:Egkjzj+F0
>331
まあ、ひとつに絞れやww

メロリンQの抱えている公約こそ、できないことのオンパレードだw

うんざりするんだわwガチの氷河期としてはな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:33:47.55ID:Q9Zw2FHK0
前科とか性犯罪に今の社会は厳しすぎるよ(´・ω・`)俺なんかバリバリ働ける頭と身体あんのに俺に使う税金絶対もったないだろ。だれか雇ってくれよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:35:04.45ID:iVY877Vz0
厚労省が70歳以上にも厚生年金納付義務とかふざけた事考えてる方が
氷河期世代無職より仕事してないじゃん
氷河期世代無職がかけてる迷惑なんてない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:36:07.65ID:NiwZKDtC0
>>301
それが氷河期世代の高齢期に向けて爆発的に膨れ上がるから
『「生活保護入り」阻止へ早期対応』とか言い出したんだろう
劣悪な就労環境で無年金低年金も多いだろうし
病気で働けなくなるのも今後増えてくるはず
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:36:25.34ID:YaAiCh7y0
>>329
失礼した
ただトラックは怖いとだけ
大型はセンスある仕事と思ってます
(私は2tであきらめた。同僚は逝った。)

確かに採用されにくいのはあるかもしれませんが
それより人を(正社員?)を解雇しずらいのが問題かもと思ってます。
「こいつダメだな〜」と思っても正規だと結構大変。
あまり簡単に解雇できるもの問題かもですが氷河期は非正規で
さくっと切られた人も多いしずっと切られっぱなし・・・
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:36:26.82ID:Egkjzj+F0
>>336
きみは、日本社会の厳しさを分かってない
新卒一括採用という人生におけるたった一度のプラチナカードを使えなかった層に対して、日本社会は容赦はしないw

一回こっきりだから、大事に使え
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:37:08.18ID:VbZfRpfa0
>>336
前科とか性犯罪犯した奴は、それこそ自己責任だろが
氷河期世代と比べること自体ナンセンスだろが
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:44:04.53ID:Egkjzj+F0
>>339
正社員は、はっきりいって企業のお荷物

いつもいつも無断欠勤を繰り返すAさん
繰り返すからといって、いきなり解雇すると、負けるw

@まず、厳重注意
Aで減俸1か月とか言う制裁
Bそれでも治らぬ場合、他の正社員と比較して、不利益にならない制裁を実施する
Cそれでも治らぬ場合、解雇

とはいえ、雇う側が勝ったという判例は見たことがないwというのが現実
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:45:21.58ID:5pZ9Zj9H0
>>338
氷河期高齢化に向けて高齢者も傷病者も障害者も高齢氷河期ニートも増えるから
都市部よりも仕事のない地方に飛ばして解決!
意味がわからないよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:48:49.79ID:6pFUN/Rb0
>>344
目的はともかく手段は全く噛み合ってないな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:51:31.17ID:1ceCPFyg0
人生100年時代なんだろ?

いまからちゃんと仕事覚えて100まで働いて税金と年金収めされせれば元が取れるよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:58:30.89ID:EGctq4GJ0
>>245
月4万円って誰の話だよwww
我が家なら既に税金にたかって児童扶養手当やらいろいろ合計したら月20万円近く受給できてるわ
しかも医療費や保育園の保育料もタダで、全部非課税なんだよなwww
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:01:06.27ID:K+MpoPxp0
無断欠勤繰り返す正社員
毎日来る派遣

年金が違う

すごい!
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:02:13.53ID:UmX8iEcb0
>>343
ごくごく一部ならともかく、キチガイだらけの会社なん?

言われたことを言われた通りにやるのみの社員が欲しくて、それで仕事が成り立つのであれば、、
正社員云々の前に、その仕事は外注した方がいいと思うよ。可能であればOEMでもいい

OEMで成り立つ会社なら世間一般から見れば有っても無くても良い会社だけどね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:06:03.51ID:PHS0FCa20
>>1
2000年卒は国立大では就職率は上がっている
就職悪化したのは定員割れ私大
95年から10万人規模で定員を増加したがすぐに受験者減少に転じて(というか減少後に増加)質が劣化した

大学設置形態・学部分野別就職の推移
https://i.imgur.com/CyGr46b.png
私立大学 定員割れ学校数の推移
http://livedoor.blogimg.jp/bbgmgt/imgs/9/a/9a7c0509.png
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:06:33.52ID:Zndy1JF30
暴力革命はないというが、もし欧米で暴力革命が発生し、成功すれば日本でも起こるよ。
自公&経団連を殺せ!という合言葉で全国が暴動の嵐さ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:09:24.11ID:sxO3i+Cx0
非正規でスキル積んで頑張ったけど、
転職活動のときに「そこまで何でもできるのなら自分で会社作れちゃいますねw」「卒業後何してたんですかwww」って言われるわけだよね
職探ししてましたって言っても信用しないゆとり、
氷河期の「なんでもできますやります」を信用しないバブル。

なんとか普通の生き方をしたくて結婚→派遣に登録して
うっかり登録時のテストでぶっちぎりの成績出したらめっちゃアポ来るけど、所詮派遣奴隷としてしか必要とされてないのね。
できるのが今しかないから出産育児で労働市場から離脱するけど、復帰できる頃にはもう救済時期も過ぎているんだろう…
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:14:45.75ID:4oY/YE09O
竹中はアベノミクスは完璧だ。そしてナマポ廃止して若い人間の能力引き出すとか言い始めたからな。
こいつマジ刺されても文句言えないだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:17:03.95ID:uYA3pOyH0
>>328
それ、民主でも自民でも実はあんまり変わらなかったって話なんだよねw
ここを分かってない奴が結構いたりするんだよな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:20:27.78ID:5Q7baKVH0
氷河期が若い時に入社してくれと頭下げて
前の世代よりも高い給料与えて
福利厚生充実してあげて
家と車と配偶者用意してあげればよかったのに
20年も時間あったのに企業や政治家はなにやってたんだよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:22:13.94ID:uYA3pOyH0
>>352
日本人、特に氷河期世代は「変に真面目」だから、タガが外れたら一気に行くだろうな
失うものが無い人間、しかも意固地なくらいに真面目
その上アホみたいに人数が多いと来てる
日本人には特攻精神があるってことを、上級国民は忘れてるんだろう
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:22:56.04ID:qvTOKOge0
これは何の利権?www
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:23:00.37ID:0PHTL2mu0
健常者で社会的に低能力とされてるやつらは特殊学校通わせればいいのに、で生活保護を支給すると

帽子被ってる思春期おじさんみてたら安心するわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:32:37.08ID:F/isZd4g0
>>357
俺がその変に真面目だったわ
会社で暴行受ける→警察呼ぶ→お前が悪いの判定で切れた
金掛けてタイマン申し込んだらまわりが止めに入る
何で暴行受けてた時に止めに入らんかったんだ?と問うと黙る
それからパワハラ・馬鹿にした顔とか文言とかやり返してたら解雇になったわ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:33:06.10ID:4P5SUd+40
>>351
90年代半ばの氷河期と2000年氷河は理由が正反対ってこと?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:38:14.41ID:4oY/YE09O
確かに氷河期世代は良いか悪いか別にして、変に真面目な所があるよな。義理がたいというか。
だからこそヤケクソになって一旦沸騰すると止まらなくなる感じ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:42:38.89ID:dPZ+3zAx0
>>361
2000年ごろは企業は十分に求人を出していたけど
大卒二割時代から五割時代へと転じる際の過渡期の混乱と言えるね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:47:54.24ID:VcWibjdT0
>>362
国はやれることをやったのに
それでもスキルを身に着けられなかったのは自己責任だから生活保護をもらえなくてもしょうがないよねという
言い訳をつくる
という成果
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:49:22.53ID:FJnG0LQ20
外人だけじゃ奴隷が足りねえんだよ働けゴミ共!ってのが本心だろ
臭え偽善の戯れ言より本心ぶちまけたほうが氷河期世代も少しは評価してくれんじゃねえのか?w
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:52:07.99ID:cHPQEOf/0
>>352

無理です。AKライフルの供給拠点が無い。それに、放っておいても
勝手に日本国は潰れます。10年もたない。やり残した事を出来る範囲で
出来れば、もうそれで良い。1回、樹海前で捕まってるから方法変えないと。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:56:54.28ID:VbZfRpfa0
>>364
これ見ろ

年卒 卒業者数 就職者数 就職率

1994 461,898  325,447  70.5 ベスト5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト6
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9 (正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3 (正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8 (正規65.9% 非正規3.9%) ベスト7
2015 564,025  409,754  72.6 (正規68.9% 非正規3.7%) ベスト4
2016 559,673  418,166  74.7 (正規71.3% 非正規3.4%) ベスト3
2017 567,459  432,088  76.1 (正規72.9% 非正規3.2%) ベスト2
2018 565,419  436,152  77.1 (正規74.1% 非正規3.0%) ベスト1


http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/08/02/1407449_1.pdf
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:00:17.87ID:gtM9C2HW0
>>368
国立大の就職率は過去最高だよ

> 大学設置形態・学部分野別就職の推移
> https://i.imgur.com/CyGr46b.png
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:03:20.62ID:VcWibjdT0
後期の人は新卒でいいとこいけなくても数年で景気がよくなって若い間に転職もできたかもしれないけど
前期の人は若さが失われるまで景気がよくなることがなかったわけだからな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:06:55.09ID:ivDT+TXK0
ゆとりって本当に馬鹿だよね

自分達は定年まで勤めあげれば年金で生活できるって思ってやがる
老後生活するのに、最低でも月15万はいるだろ?
そしてゆとりの年金を負担するのはゆとりの子供達だ
一人2万負担するとして、ゆとり一人を支えるのに7.5人の子供が必要なわけ
ゆとりが全員結婚出来たとして、ゆとり人口÷2の夫婦が、ゆとり人口×7.5
、つまり、一夫婦15人の子供を産み育てなきゃならないわけ
セックルしまくったとして、この先大して給料上がる材料なんてないのに、養っていけるか?
特別会計に積まれている積み立ても、団塊が全部消費するからお前らには残らない
つまり、年金システムはもう破綻してるんだよ

貯蓄で生活するか?
80まで生きたとして、20年×15万×12ヶ月で3600万は最低限の生活するのに必要だよな
住宅ローン払って子供を大学まで行かせて、それだけの貯蓄ができなきゃ、子供の世話になるか生保に転落だ
しかも、この先医療費も負担が増えるから、癌等の病気になったら医療費払えるか?

その頃にはお前らも、ゆとりJr.に「ゆとりは早くタヒね!!」て言われんだよ!!
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:09:15.81ID:FVDXW3rL0
>>370
ワーストコピペを貼り続けるワースト私大の心情も察してやれ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:10:23.73ID:/GgueaO+0
◆20年前、氷河期が予想した未来

「俺達は大きな票田だからが見捨てられることはない。
 結局は政府は氷河期の票を恐れ、失策を反省し氷河期を優遇せざるを得ない。
 人手不足が起これば氷河期は企業は頭を下げ高給で採用することになる」

⇒現実「移民」「棄民」「若者優遇」

◆現在、氷河期が予想する未来

「俺達は大きな票田だからが見捨てられることはない。
 結局は政府は氷河期の票を恐れ、失策を反省し氷河期を優遇せざるを得ない。
 生活保護を含め社会保障で氷河期世代を他の世代が支えることになる」

⇒現実「社会保障なし」「自己責任」「死ぬまで働け」「滅びない日本」

◆負組氷河期の末路
  前向きな明るい未来予想やニュースを妬み
  後ろ向きで暗い未来予想やニュースを喜ぶ
  ひたすら日本の滅亡を願い、安楽死法案を待つ毎日
  ネット上で叩かれても「お前らも将来不幸になる」としか言い返せず
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:15:57.33ID:lwIjJXwJ0
ほんとに糞みたいな国だわ
まともに基幹統計出せない癖に
韓国に制裁も発動できないし
こういう馬鹿げたアイディアはポンポン出てくるのな
シャイニングマンデーやらプレミアムフライデーやら
自民党も官僚も糞しかいねえ!
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:19:22.58ID:dBLbCYfL0
この問題の原因はバブル世代以上の無責任さにある。
氷河期を作り出したのは当時の経営者、政治家。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:19:49.53ID:p3xxlw7O0
>>340
大学なら約2年近くの就職活動が
あるんだから、それで一括できないのは
甘えの何者でもない
豊かな時代なんだから
私らが外国人を採用するのは、甘ったれな
日本人は役に立たないから 麻生太郎
偶然かもしれんが周りをみたら氷河期連中は
独身がおおく一世代後が結婚してるやつがおおい
なぜかはわからんが
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:20:32.21ID:A3449udQ0
一石二鳥だね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:21:08.15ID:motwB7SZ0
>>357
それは無いよ。
氷河期の一部に大多数か合わせる筈も無いし、タガもはすれない。
この後に及んで大企業の正社員がどうのと言ってるバカだもの。

お前らは20年前からとっくに溺れてて自分で必死に岸まで泳がないといけなかったのに、バカだから大企業が助けてくれるのを期待して自分から泳ごうとせず、
溺れてる事から目を逸らして気が付かないフリをしてたバカ。

暴動起こす奴は自分の為だけに起こすのに、そいつの後ろでゲバ棒振るおうなんて魂胆のヤツは死ぬまで暴動なんか起こせない。
やるヤツはとっくに行動起こしてるわ。だから氷河期の大多数は正社員で持ち家あるしな。
昔と違って頭金無しでも簡単にローン組めるし、団信にも入れるし、もう15年分は返済済。

中小零細どこでも構わないから正社員で入っていれば、今頃は不良債権対策とプチバブルの恩恵受けまくりだったのにバカだよな。お前らは。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:23:59.02ID:lfqgU1Ha0
>>368
定員が増えたから率が下がっただけだろ
リーマン後より2006年の方が厳しいなんてあり得ない
ナマポよこせとかw
大学出ててその頭なの?

https://i.imgur.com/R6Fo8SL.jpg
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:25:24.55ID:vfsbzsaL0
>>380
>お前らは20年前からとっくに溺れてて自分で必死に岸まで泳がないといけなかったのに、バカだから大企業が助けてくれるのを期待して自分から泳ごうとせず、
>溺れてる事から目を逸らして気が付かないフリをしてたバカ。

氷河期叩く奴ってこうやって妄想を元にするんだよな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:27:06.45ID:dBLbCYfL0
いまの会社の新人を見ているとスーパーeasyモードのように感じる。

新人が仕事できないのを自己責任だと罵倒して来るブラックな
マネージャーや経営者が絶滅したのはよい傾向ではある。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:31:58.93ID:VbZfRpfa0
>>370
国立大の就職率だけ見ても何の意味もねえのに
アホだろお前は
個別の事例なんか全く意味ねえんだよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:36:01.25ID:hG6T62CH0
自己責任論をかざして国民の保護を放棄するなら、それは国ではない。
政治家、役人もそうだけど、政治家・役人の言葉遊びに疑うことなく信じてしまう
国民のアホさはどうしょうもない。この政策も中身ないんだろうなと期待していない。
支援期限、年齢層をしぼるのは、お得意の選択と集中からだろうか?
選択と集中アプローチは失敗するというのにまだ気づかないのか。
薄くてもいいから広く支援してほしい。

私は40代の任期付教員ですけど、これからの目標は自分の人生を投げ出さずに、
最後まで生き抜くことにした。
サイエンス論文書きまくって人類の知の獲得に貢献している、ということで自分を納得させている。
本心いうと、自分の努力を少しは認めてもらいたいし、財政的にも余裕ある生活したいけどね。
自分らの子供たちには我々が今味わっている辛さをしなくて済むような社会にしたいね。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:36:38.21ID:9eBHyXorO
>>380
>>382に禿同。
実際に頑張って中小企業の正社員になったけど、これっぽっちも恩恵に預かれていないもんな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:37:11.37ID:lfqgU1Ha0
>>385
私大の定員割れ大学で就職率も悪化したという話だろ
国立やレベルの高いところを基準にするのが大学の判断だ
なんで大学まで行ってて底辺被害者アピールなんだよ
親の金で贅沢した上に貧困支援も受けようっての?

お前クズだな

私立大学 定員割れ学校数の推移
http://livedoor.blogimg.jp/bbgmgt/imgs/9/a/9a7c0509.png
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:37:19.28ID:VbZfRpfa0
>>377
その通りだな
自分らの失政を認めないで自己責任ってな
まずは政府が氷河期世代に謝罪しないと
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:38:45.39ID:VbZfRpfa0
アホは相手しても無駄
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:41:20.15ID:lfqgU1Ha0
2000年氷河期は底辺世代


氷河期前期は大学レベルの高い時代なのにな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:43:10.14ID:mzFhAton0
通信教育の資格講座に補助くる?
今やってるヤツが全く実務で役に立たないんだけど。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:44:17.25ID:c0Gn/z1/0
政府が旗を振っても、大企業がこれだから、もう無理

トヨタ・日立、中国スタートアップと相次ぎ提携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43743390V10C19A4EA2000/

>トヨタ自動車、日立製作所など日本の主要企業が中国のスタートアップと相次ぎ連携する。
>トヨタは車載電子機器、日立はフィンテックの開発で現地の新興企業と協力を決めた。中国
>では起業熱の高まりを受けフィンテックなどの有力企業が次々に生まれ、エアバスなど欧米勢も
>連携を進める。中国発の技術を世界大手が競って取得する傾向が強まり、革新の軸が先進国
>からアジアに移りつつある。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:44:43.32ID:VbZfRpfa0
2000年前後の数年間は誰がどう言おうと就職率最悪だったのは間違いない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:47:38.61ID:lfqgU1Ha0
>>380
中小正社員はリーマンの際に税金投入で多くのセーフティネット支援を受けてるな
当時の給料の出所は税金そのものと言っても過言ではない

40前氷河期はこんなジレンマがあると聞いてるけど
お前これ?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14156497469
> 30代の正社員の多くは同じ年代の非正規社員に同情しない人が多いと思いますよ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:49:43.41ID:lfqgU1Ha0
>>397
絶対無い
就職情報誌はいつも危機を煽る
2013年でも就職最悪と言っていた
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:50:49.46ID:pK6s78EK0
この人手不足の折に、いい歳して何で働かないの?
恥ずかしくないのかよ?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:54:52.80ID:5pZ9Zj9H0
みんな働いてるし親が金持ってる金持ちニートが働くわけないじゃん
空気に向かって喋ってるのかな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:55:01.14ID:5Q7baKVH0
前回「就職氷河期」(ここでは1997年〜2005年と定義)の数年前からの動向を見てみると、一般労働者の離職率が高止まりする一方、
新規学卒者の入職率は低位にとどまっており、新たな人員補充を止めることで従業員数の抑制が図られたことが伺われる。
正社員数の削減は専ら新卒採用の抑制という形で行われたため、
若年層への影響が大きかったことがわかる。

今回も内定率の急低下などに見られるように、正社員の雇用調整の主な手段として新卒採用が抑制されるのは避けられないだろう。
ただし、90年代後半に匹敵するほどの「氷河期」となるかと言えば、必ずしもそうではなさそうである。

2010年の大卒求人数は前年比▲23.5%と、減少幅は1999年以来の大きさとなるが、
絶対数は72万5300人と、90年代後半と比べると20〜30万人多く、2006年をも上回っている。

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/japan-insight/NKI100414.pdf
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:00:15.34ID:R2TSQ6vf0
>>368
こっちが正解
年 有効求人倍率 有効求人数 有効求職者数 就職件数
1991 1.40 1,805,631 1,290,153 106,709 バブル世代
1992 1.08 1,553,333 1,433,026 108,284 バブル世代
1993 0.76 1,275,820 1,669,074 111,747 バブル世代
1994 0.64 1,186,463 1,848,098 120,628 氷河期世代
1995 0.63 1,233,449 1,954,365 126,684 氷河期世代
1996 0.70 1,393,689 1,980,970 128,680 就職協定廃止法実施 氷河期
1997 0.72 1,493,094 2,070,944 132,306 氷河期
1998 0.53 1,265,216 2,394,818 137,300 氷河期
1999 0.48 1,206,889 2,529,993 144,177 氷河期
2000 0.59 1,472,596 2,506,804 155,421 氷河期
2001 0.59 1,534,182 2,597,580 157,206 氷河期
2002 0.54 1,486,484 2,768,427 168,366 氷河期
2003 0.64 1,670,065 2,596,839 176,143 氷河期
2004 0.83 1,956,329 2,368,771 178,754 氷河期
2005 0.95 2,163,164 2,271,675 176,954 氷河期
2006 1.06 2,294,833 2,164,014 178,075 新卒採用開始 ゆとり
2007 1.04 2,179,802 2,094,404 170,598 ゆとり
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:05:19.11ID:8RoY1lQE0
非正規の期間に応じて損害賠償として年250万円ぐらい支払いましょう
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:06:32.04ID:lfqgU1Ha0
>>402
97年からしかデータが無いから。
結果としてはリーマン不景気の方が遥かに悪い結果で
そこに書かれている”大卒就職者のミスマッチ”が
そのまま2000年頃の求人状況の理由になるな

2000年代大卒底辺がリーマンの下世代をダメ人間だと見下しながら
自分たちの被害者アピールを執拗に繰り返すので
明らかにおかしいと思っている

上には”ボクたち世代”アピール、下には高圧的態度、
マジでクズ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:15:20.32ID:lfqgU1Ha0
>>380
確か2009年頃の中小企業助成金は生活保護なみの保障をしていた

偶然にもそれがあったが
もしなければ路頭に迷ってこいつらを笑えないんだが
2009年当時どれほど湯水の如くに国の金を支出してお前の人生が守られたか
また調べてでもおいてやろう

プチバブルとはいいご身分だな
勝ち組顔の褒美がなければどうしても生きられない体質なのか
まあやりたくない仕事と嫌な会社で一生苦しんで行けw

さすが学士バブル世代
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:20:45.51ID:F/isZd4g0
>>389
謝罪は絶対せんよ
また、謝罪をしないで責任を転嫁・うやむやにするから生き残ってる
氷河期は「自己責任」って単語で責任押し付けられてきたからな
謝罪は求めない・・・が、責任も取らない人間にならんと生き残れんと思う
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:23:58.74ID:MrpIpniL0
民主党政権のせいだよな 
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:27:29.93ID:+yzUYn/J0
たしかに遅きに失したな。
15年早く安楽死制度を採用していれば、今頃は年金詐欺だってやめられたし、消費税だってなくなっていたろうに。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:31:22.78ID:/A6VJx/L0
竹○を政権から追い出したいヤツは野党に入れろ
地方選も大事
中野区の区長は立憲だけど、公契約に非正規率の縛りを入れたりしてる
支持団体が無いからできる

氷河期救済は政権交替しないと無理
自民党政権の間は、政策は竹○が儲かる仕組みが出来上がってから世に出る
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:35:11.43ID:SSSnzoVp0
団塊の介護は「放置」で対応。
さて、ワイが生きているウチに日本消滅が見れるかな♪
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:37:45.40ID:LxQzVoJd0
>>1
バカ政府のためのバカ政府による後手後手詐欺!!!!
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:38:27.66ID:sFU/7bmM0
生活保護はプログラム規定で努力目標でしかない
生活保護入りを阻止したいなら金がないという理由で制度を無くせば良いんだよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:40:19.66ID:tW27sQXQ0
善良な日本国民なら他人に迷惑かけるだけのお荷物寄生虫のナマポ乞食になるよりは潔く死を選ぶだろうし。
せめて安楽死施設で安らかに送り出してやりたいものですね。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:42:29.59ID:yiupk0KJ0
>>411
自民党だろ糞野郎

パイズリ射精議員がふざけんな!!!!!!
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:45:29.60ID:yiupk0KJ0
>>378
六本木で外国人が薬の売人として頑張ってるな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:46:10.50ID:5Q7baKVH0
リクルートワークス研究所の豊田義博主任研究員によると,
荒気拡大を支えに企業が大量採用したバブル入社組は92年に卒業した人まで。
その後,同研究所の大卒求人倍率は下降線をたどり,就職氷河期時代が到来する。
00年には大卒求人倍率が1倍を切り,就職したい人のすべてが就職できるわけではない状況となった。

リストラが一段落した企業が採用意欲を回複し,雪解け状態になったのは05年ごろから。
08年春大学卒業の求人倍率は16年ぶりに2倍を突破し,学生が複数の企業から内定を得ることは珍しくなくなった。
この傾向は09年春卒業予定者も引き続いている。

「就職氷河期jという言葉が生まれたのは1994年だという。
そして,企業が新卒採用を一斉に手控えたそれからの10年間を「就職氷河期」と呼んでいる。

まず,大学新卒の求人倍率等の推移を見ておく。
上記引用にある「バブル入社組」の最後,92年3月卒業生の求人総数は73万8.100人,
民間企業就職希望者数は30万6.200人,
求人倍率は2.41倍である。

その後,若干の凸凹はあるが,求人倍率は低下し,
2000年3月には希望者数41万2,300人が求人総数40万7,800人を上回る0.99倍にまで悪化している。

その後は,徐々に回復し,2008年3月卒業生の求人総数は93万2,600人,希望者数は43万6,500人で求人倍率は2.14倍にまで回復している。

しかし,2008年9月のリーマン・ショックの影響で,2010年3月卒業生は前年比28.6%減と過去最大の一品ち込みを記録(求人倍率は1.62倍)している。

そして,現在,新卒者の雇用環境は依然として厳しいものがある。
大学卒業者のうち就職も進学もしない者の割合をみると,2000年には,32.4%と過去最高となり,大卒者のおよそ3人に1人が就職も進学もしていない。
2000年代後半は,就職も進学もしない者の割合は低下したが,2010年は大きく上昇し,24.2%となった。

この数値には,専修学校等の入学者や家事従事者などが含まれるが,
その多くは就版活動をしたものの就職先が決まらず一時的な仕事に就いた者や未就職のまま卒業した者だと推測される。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:50:11.73ID:xG+B2EoD0
>>20
30過ぎたら未経験職種への転職は当時でも難しかったよ
まともそうな求人は軒並み28歳までとか微妙に氷河期前期をパッシングしてきた
正社員歴だけは確保しようと小売に行ったのが仇になったわ
かといって非正規だったらそれこそ負のスパイラル行きだし、どうしたらよかったのか今でもわからん
運良く小売は脱出できたけど50社以上普通に落とされ続けた
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:53:20.93ID:0LG2trch0
>>415
戦中世代にこき使われて、
戦中世代の失策でリストラされて、
団塊世代って本当に可哀想だな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:54:11.94ID:vfsbzsaL0
>>418
 ↑
こんなクズのために潔く死んでやろうって馬鹿は日本人にはいないな
いや、世界中のどこにもいないわw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:57:25.21ID:lfqgU1Ha0
>>409
大卒就職率は、求人数が増えても定員増加の方が大きかったら分母がでかくなるだろ?
理解出来ない?

頭が悪い事を武器にするなよ大卒のくせに

バカだけど国の大学増設と親の力で大卒になって
それを使うところは貧困救済の根拠とか

バブルの低能大学生と全く同じ動きのクズだな
http://www.wakatta-blog.com/images/1265700764.JPG
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:58:59.23ID:SSSnzoVp0
無理ゲーとぬるゲーでは、天と地ほどの差がある
今の底辺ゆとりさとりは宇宙人だと思ってる、相手に出来ない
中国以下の国、それがニッポン
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:01:56.41ID:qlHjs2eB0
>>81
俺も保守だぜ。ただ危惧してるだけだ。でも現状なら現実味があるだろ?
血は流れんから心配するな。
中露は上手にやってくる。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:03:46.99ID:dFc9stqH0
氷河期世代の何が問題なんだろ?
さっぱりわからない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:05:39.24ID:9sEYC33J0
ほかの世代からは自己責任、がんばりが足りないって言われるだけだから
こういうニュースは取り上げなくていいよ
実際渦中にいる人間にしかわからん話
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:06:20.78ID:l7IaVkhc0
どう頑張っても経験を積んでいない氷河期に付加価値の高い仕事をさせるなんて不可能
と考えると、対策はコスト削減しか無いだろう
田舎の棄てられた小学校等を共同生活施設として再利用し、形ばかりの農業でもやって、その報酬と配給で生活していくのが良いのではないか?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:07:49.19ID:+2SGBxi40
就職氷河期をなかったことにしようとしてる工作員がいて笑うしかない
地方に捨てる政策+統計からの抹消で、就職氷河期はなかったことになるんだな

やることが残酷すぎる。お前ら人間じゃない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:07:58.98ID:lfqgU1Ha0
>>421
2000年の低下の理由は定員割れ私大等の大学数の急増だ
求人数は確実に増えてる

各求人情報企業(その数値を宣伝してるのは一社だけだが)は、
大卒数だけ中心にした記事を書く

世代人口は減っているのに求人数は増えているので
明らかに回復している

国の支援で大学進学者が倍増したことが数値を悪く見せている
つまり支援してもその数字を分母にしてしまうから
支援すればするほど見た目上被害者が増えている
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:11:01.01ID:+2SGBxi40
投票行動についてであれば、現状は自民党政治の結果であるとともに、立憲民主党は支持母体が連合なので氷河期世代の救済は期待できない。

であれば、自民党、公明党、立憲民主党以外で考えようか、となってくる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:12:53.01ID:5pZ9Zj9H0
>>37
何故国家転覆になるんだ
ねじれ国会や議員数の対比が自民5:野党5 程度じゃ
国家転覆までは至らんだろ
その辺りを目指しているのに脅したりして
そんなに既得権益を守りたいのか
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:13:46.69ID:b9fEVGpU0
20年遅い
日本の政治家は先見性がない

ニヤニヤ冷笑浮かべて「自己責任乙」言ってればいいんだよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:14:53.79ID:motwB7SZ0
>>307
他人のレスに被せて適当な妄想を垂れ流すのもお前らの特徴だな

中小企業や零細向けのセーフティネットはキャッシュフローの悪化で倒産を防ぐ為の
借り入れを容易化と返済期間の延長をしただけで、借入金は全額返済してるんだよバカ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:19:00.12ID:lfqgU1Ha0
>>440
雇用調整助成金は返済不要の給付金だ
零細でもガマンするとか言ってるけど
零細レベルの能力しか最初からねえじゃねえか
お前のもらった受給金は全ての人間の払った税金から出てる
早く返せよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:20:39.94ID:+2SGBxi40
どういう状況とかどういう政策とかどういう責任と語るのは勝手だけど「結果」が就職氷河期世代400万人の生活保護予備軍。

これは統計の問題であり政治の失敗を意味する。
0444文革無し中国14億人と消費税増税で円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷
垢版 |
2019/04/16(火) 07:21:22.24ID:Y1tgcx9w0
少子化の原因は養育費に1人当たり2000万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が数百円でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

>>63パヨクの輝かしい成果
 
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円高に。
可処分所得減の少子化。
2男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
3朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた 。増税で少子化。
4韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入 。外国人労働者供給で賃金低下。
5朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
6在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
7外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て 。社会保険料の増税で少子化。
8外国の難民33億人の為に日本の増税金ばらまき。日本人からの増税で日本人が少子化。
9外国の難民市場200兆円を日本の税金で巨大にし、グローバル企業に増税金を朝貢。増税で少子化
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民受け入れ2倍。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。 難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、 奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。 外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、 安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。 外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てで金は命よりも重いと円高にする。金で買えない物は無いと嘘を吐く。
実際は金が回らず少子化で人口減。消費=円を手放すだが、円高で円を手放しずらくする。
円高で金持ち(円持ち)を富ますがトリクルダウンは起こらず。
円高カルト、増税カルトの宗教は決まって増税で市場の円を吸い取り円不足の円高にする事。
拝金主義者(円高主義)は金が命よりも重いと、非正規や低賃金、リストラ、給料未払いで命を消し続けた。
金融引き締めで円不足。外国にばらまきで円不足。日銀当座預金に豚積みで円不足。増税で円不足。
 
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
ベネズエラやジンバブエが借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや日本は同じ
(アメリカドル、ドイツユーロ、中国元のように借金の通貨を発行する経済政策を禁止)になる。
 
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:28:30.45ID:SSSnzoVp0
リーマンの時にテレビで見たけど、公務員夫婦は定年後、豪華客船で豪遊三昧
そのくせ「年金払ったんだからもらって当然」
若い世代ぶち切れ「払っても貰えない」

若者の未来を犠牲にした社会は必ず破綻する
現役世代の社会保障や税金が老人へと注がれる
老人の介護医療費のために若者は搾取される
オワコンニッポン
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:29:19.31ID:+2SGBxi40
>>445
少なくともこのスレでは失敗を認めない工作が行われている。
この政策は、氷河期世代の名前を変えて、地方に捨てて、統計から外すことでもって「氷河期世代の問題の解決」を発表するためのもの。

そうこう言っているうちに生活保護の申請が増えて終わり。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:32:29.92ID:l7IaVkhc0
>>447
流石に間に合うだろう
氷河期って今は40歳でしょ?
そいつらが窮するまで20年の猶予がある
それまでに制度を整えれば良いんだから
いくら仕事が遅くても実行まで10年も掛からんだろう
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:33:38.55ID:erPPtz2Z0
政権交代前に「年越し派遣村」作った民主党に期待してたんだけど、
政権とったら何もしないどころか、労組を守って、非正規を切り捨てたよね。

民主党。 今は党名を変えて生き残りを図ってるけど、コイツらだけは許せない。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:39:24.10ID:5pZ9Zj9H0
かと言って自民の議席が多すぎると
氷河期冷遇に拍車がかかる
与野党ともクソな時は捻れさせて均衡させて
身動き取れなくするのが最良らしい
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:39:25.16ID:l7IaVkhc0
氷河期に従来の生活保護を適用するなんて絶対無理なんだよ
だから、氷河期は田舎に移住させて、棄てられた小学校等を再利用して助け合いの生活が出来るようにする
給食は配って食は確保した上で、労働力があるようであれば簡単な農業でもやって囁かな収入を得る
そういう新しいスモール生活保護をデザインし、生活に窮した氷河期達を保護しなければならない
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:41:39.24ID:O5Kkueje0
ナチュラルに氷河期世代を棄民扱いする人多くて笑うしかない
氷河期世代発生してから25年間、与野党に関係なく氷河期世代対策を打ち出した政党はなかった
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:45:42.72ID:lfqgU1Ha0
>>440
なんだこいつ『セーフティネット』が金融屋の言葉にあるから
キャッシュフローとか言い出したのか

2009年当時にニュースも見たことないのか
雇用のセーフティネットも知らないとか

これで大卒???

リーマンの頃はまだド新人で意味もわからず、
でも次から次へと来るタダ人材を使って自分を誇大に評価してたクチか
本当クズだなこいつら

リーマンショック後の雇用対策の効果の検証
https://www.mhlw.go.jp/jigyo_shiwake/dl/teigen_02_02.pdf
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:46:30.02ID:O5Kkueje0
ID:lfqgU1Ha0 工作員さんチーッス
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:47:47.65ID:/A6VJx/L0
いったん政権交代して竹○を追い出そう
これをしないと氷河期対策もパ○ナが教育から派遣まで全部に絡んでくるぞ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:48:00.24ID:4ab5CbJP0
氷河期とか関係なく、おっさんおばさんにポストがないだろ
しかもだね、正社員とかいうけど
空いている正社員なんて即戦力を求めてるか、奴隷を求めてるかでしょ
やめとけっていいたいよ
給料安くていいから、とにかく楽な仕事を探せ、と俺はいいたい
それがあれば、副業が始められる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:49:45.28ID:/A6VJx/L0
>>457

経済成長には賃上げしか無いよ

非正規無くして賃上げしてブラックやゾンビ企業を淘汰して、雇用の流動化をすすめる

ま、竹○に牛耳られた自民には無理
立憲がやろうとしてるよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:50:52.86ID:kDMfe6nF0
マスコミも客がいなくなって焦ってるわな。
生粋の国内寄生型産業なわけで。
本来なら新聞やテレビの主力になるはずだった年齢層がゴッソリ抜けた。
コスパを考えたら、誰も新聞やテレビ(NHK受信料)にお金なんて出さないからねえ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:50:59.91ID:O5Kkueje0
立憲民主党の支持母体は連合だから、氷河期世代のポジション固定に賛成してる人たちだぞ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:51:05.66ID:lfqgU1Ha0
>>453
>>455
ID:O5Kkueje0

ニセ氷河期
工作員はお前だろ
> 氷河期世代発生してから25年間
最初の3年だけだ

大学はたくさん作ってもらって金かけるわ
会社では税金投入で助けられるわ
それでいて生活保護も受けようっての?

ありとあらゆる世代の人間を奴隷扱いしていい気になりながら
被害者として助けてくれとか言うのかよ

ゴキブリ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:51:58.17ID:4ab5CbJP0
人手不足の業界を見ると
やっぱりってなるんだよね
飲食業、土木建築、介護
土建業でも資格と技術があれば上でやれるが
なにもないなら末端になる
体力が落ちる中年にはそもそもきつい
まあどれもきついなw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:52:09.34ID:VbZfRpfa0
>>456
パソナ竹中とはっきり書けよ
こいつこそ影の支配者
こいつこそ日本を貶めた張本人
あと小泉もな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:53:47.74ID:VbZfRpfa0
工作員はすぐわかるなw
すぐ反応してくるからなw
わかりやすいわ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:54:13.35ID:4ab5CbJP0
氷河期を特にターゲットにしなくていいよ
ターゲットにするなら金でも配ってやれよ
それより、やる気のある奴に支援したらいい
たとえばだが、フォークリフトの資格とったやつに金あげるとかさ
そのまま働いてくれたらラッキーじゃん
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:56:30.24ID:O5Kkueje0
工作員という認識があるから反応するんだよなあ
頭悪いのかな?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:56:49.99ID:/A6VJx/L0
>>460

連合は国民民主だよ
金も国民が持ってった
枝野が何億も借金して作った
まだ半分残ってる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:57:31.86ID:jD402/7B0
フリーランスでエンジニアしてるけど同じくらいの年代の人間はどこに行ってもあまりいないな
前後3歳くらいはマジでいない
けどいないから不便てことは全くないみたいだから何かしらの技能や特徴でもない限り救いはないよな
俺もあと数年でダメになるだろうし
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:59:19.40ID:RHkGFr9u0
そもそも人口ボーナスと高度経済成長期が終わって
転換しなきゃいけないのを拒絶して
その歪みを押し付けた相手が氷河期

単にその歪みを氷河期世代で吸収出来なくなって
上の世代が火病起こしているだけ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:59:43.48ID:/A6VJx/L0
ちな立憲は、どの団体からの寄付も禁止
個人のみ
金無いよ
選挙もボランティア頼み

氷河期問題に取り組む議員や非正規に取り組む議員がいるよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:00:43.79ID:10MsoYve0
介護職を公務員として採用し年相応の給料を出す。
これをまずやった方がいいんじゃないか。

外国人に自宅介護とか、部屋を荒される可能性考えたらマシだろ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:01:07.31ID:O5Kkueje0
>>471
確かに、立憲民主党はスタッフがいなさすぎて求人がマイナビ転職で出てたわw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:02:06.46ID:O5Kkueje0
ID変えて工作するの草
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:03:47.42ID:REJVRN+oO
なにもしなかった鳩山や菅とか野田はたたかず
なんとかしようってしてる安倍バッシングのマスコミ
確かに手遅れだが
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:04:05.91ID:lfqgU1Ha0
>>464
ID:VbZfRpfa0
お前だろ?
このコピペ(>>175)して回ってるのは

大卒40歳のコピペ職人とかw

ゴキブリは潰れて倍くらいに広がって潰れろ
気色悪い蛆虫
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:05:35.86ID:lfqgU1Ha0
>>474
ID:VbZfRpfa0
ID:O5Kkueje0
お前じゃんw

40歳で自分の被害を訴えるのに必死の廃人
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:05:39.40ID:O5Kkueje0
何とかする(名前を変えて地方に捨てて、氷河期世代を統計から抹消)
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:07:09.60ID:QGIQf8ui0
>>473

20人の募集に1200人の応募

給料下がっても助けたいってさ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:07:25.78ID:Dj9eGdsU0
0時から3時まで自己責任論だらだら垂れ流してる奴すげぇな
寝る間も惜しんでやる程価値があるのか?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:07:30.56ID:5Q7baKVH0
■壮年(35〜44歳)非正規雇用労働者数は、2014年時点で149万人。(有配偶女性を除く)

2002年から2014年にかけて、25〜34歳層の雇用労働者に占める非正規雇用労働者の割合が、20.5%から27.9%へと増加していることが分かる。

他方、同じ期間に、35〜44歳層の雇用労働者に占める非正規雇用労働者の割合が、24.6%から29.6%へと、やはり増加していることが分かる。
実数では259万人から397万人への53.2%の増加であり、25〜34歳層の非正規雇用労働者の増加率(12.6%)を上回る。

35〜44歳層の男性の雇用労働者に占める非正規雇用労働者の割合は、2002年から2012年にかけて、5.6%から8.1%へと増加している。

未婚女性についても、同じ10年間で24.2%から33.9%へと増加している。

実数を見ると、35〜44歳層の男性または未婚女性の非正規雇用労働者数は、この10年間で51万人から104万人へと倍増している。

2013年以降も、35〜44歳層の男性の非正規雇用労働者の割合は上昇し続け、2014年には9.6%に達している。
女性については、2013年以降は未婚女性と離死別女性を合わせた「無配偶女性」の値を示しているが、
これを見ても、2013年の40.3%から2014年の42.9%へと増加している。
実数を見ると、35〜44歳層の男性または無配偶女性の非正規雇用労働者数は、2014年時点で149万人となっている。

https://www.jil.go.jp/press/documents/20151013.pdf
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:08:52.11ID:QGIQf8ui0
氷河期問題は非正規増とリンクしてる
非正規格差を無くさないと、日本に未来はないよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:07.88ID:O5Kkueje0
他人に攻撃的すぎると普通にスレ見てる人の反感買うから工作員に向いてないんだけど、この人大丈夫かな?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:42.22ID:lfqgU1Ha0
バカ『セーフティネットはキャッシュフローだ!!!』

自分の実力に合わない零細でやってるけど本当はすごいんだとか
こんな馬鹿でよくそんなこと言えるな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:14:17.39ID:1oKKK9kP0
努力してこなかったクズ共が他人に集るのに必死なスレ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:24.05ID:O5Kkueje0
>>487
それは否定しないけど、集る人数が多すぎて社会保障制度破綻するぞという話
人間の精神性は論点ではない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:21.07ID:trX4UIiV0
なんとか働いてるけど
20代、30代があまりに不安定だったから
老後が心配だわ
格安年金より生活保護受けるべきだわ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:01.43ID:1oKKK9kP0
>>488
だから自力で生きていけるように仕事斡旋するんでしょ
何も間違ってないと思うよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:55.49ID:uoID5kqE0
とりあえず、氷河期を招いたジジイ世代は責任として年金と医療費補助全額廃止な。
その財源を当てればいい。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:20:16.95ID:F/isZd4g0
>>490
出産不可の年齢だから孤独死とかナマポ確定
>>1は動いたって実績と選挙の票田確保→ナマポ配りません宣言

今正社員の奴等も今後間接部門はヤベーぞ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:20:37.53ID:oyRCb9X90
>>488
偉そうなこと言ってるけど掲示板で荒らすようなやつがまともな思想なんてあるわけない
上っ面だけの評価
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:20:38.61ID:O5Kkueje0
>>490
制度設計が、地方に捨てた時点で終わりなのがヤバすぎてもう
転職活動において、若手と氷河期世代並列にしたら若手取るの当たり前だから、氷河期世代限定の採用枠にまで言及する必要がある
能力云々ではなく、年齢は取り返せない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:20:55.15ID:+HWtvTGq0
我々団塊世代が造り上げた日本がどんどん劣化していくな…
若者世代は言い訳などせずしっかり働いて納税義務を果たせ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:22:59.52ID:lWIPDh5Q0
>>99
訳なく出来ないんだな、これが
出来るならビビリながら観測気球記事なんて書かせない
あいつらは恨まれてると自覚してるから国民の動向が気になって仕方がない
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:00.33ID:fBUSjZ+90
1992年に四浪して法政入ったけど二留して迎えた就活に失敗して未だに無職です
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:24:14.55ID:bTwKdaXm0
俺も氷河期世代だがこんな時代になることを見越して家事能力磨いて弁護士嫁の
専業主夫やってるわ。2児の父で毎日楽しいぞw
単に努力するだけでなく努力の方向性も大切ってことだ。国の支援なんて
最初からあてにしたらあかんよ。ちなみに万が一捨てられた時のことも
ちゃんと考えてるぞ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:24:36.36ID:RJ050TFf0
>>494
そこは社会主義的な計画経済にするのよ
生産性は低いだろうけど、丸々と生活保護にするよりはマシ
でも都会でやると逆に高くつきかねないから、物価の安い地域で共同生活させるなどの工夫が必要となる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:28:05.28ID:aW6Eaop00
ただひとつ進むべき路をたぐっても届かない
遠く霞む時空のたもとからいまも光放つ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:28:06.44ID:wvScylVw0
クビをもっと簡単に切れるようにする。

まず、これが第一歩なんだが。そうしなきゃ労働流動性なんか高くなるわけねーだろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:28:16.24ID:QGIQf8ui0
>>499

レアな成功例はいらないよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:28:48.38ID:lfqgU1Ha0
>>494
氷河期世代氷河期世代言ってる奴はまだ働けるくせに支援を欲しがってる40未満ばっかだろ?
まともな人間なら55でも60でも雇い手なんかいくらでもいる
全ての人間が40年間もいてほしいと思って要員探してるわけじゃねえんだよ
10年後にいなくなる人間の方がいいニーズなんていくらでもある

全部人任せで生きて来たからそんなこともわからないんだろ
早くレールから外れて社会に出ろ

お前を助けるためじゃなくて地方を助けるためなんだよ
お前なんかどうでもいいんだよ
都会のヨゴレ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:29:15.96ID:hRpNdNHo0
この世代は言い訳しすぎ
若いうちから老害化してるし
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:31:30.13ID:N+k/tTJD0
>>499
そのヒモがあてにしてる嫁さんが働けなくなったり、離婚したらどうすんの?
別にヒモは悪いと思わないけど、真似したいとは思えない生き方だな。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:31:42.91ID:RLcH/l5/0
>>374
実際のところ私大って
授業料が高い専門学校だからな
カネさえあれば誰でもいける
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:31:56.95ID:4+/S6vJZ0
>>7
氷河期世代が年老いた時が高齢化のピークだからね。
払いきれないから、どうしようか
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:32:19.23ID:yiupk0KJ0
>>434
マジで鬼畜だよな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:34:03.33ID:oe75HhU+0
>>2
自尊心は大事
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:34:33.94ID:lfqgU1Ha0
>>509
どうでもいいよ
ニセ氷河期世代の方がよほど鬼畜だろ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:34:40.22ID:yiupk0KJ0
東京の半ぐれ外国人が地方に行って働かないから氷河期を地方に送り込んで奴隷にするのか?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:34:42.48ID:bTwKdaXm0
>>503
レアな成功例じゃないよ。自分が働くだけが社会貢献じゃないってこと。
自分が働くより稼げる人を補助した方が効率的なこともある。現にそういう
需要は意外と多い。そこを読み間違えて自分だけで何とかしようとすると
限界があるんだよ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:35:25.29ID:oe75HhU+0
>>505
お前は氷河期の仕事の無さを舐めてる
そして日本は新卒以外は即戦力でしか雇わない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:36:16.77ID:xpiHDkio0
氷河期の親が亡くなる前にこいつら抑え込まないと日本の治安の悪さは世界でもトップクラスになるよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:36:37.02ID:lfqgU1Ha0
即戦力で生きて行けばいい
言い訳ばっかしてるのはニセ氷河期
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:37:14.85ID:RJ050TFf0
>>514
だから即戦力でやれる仕事をやれって
山梨県でぶどうを収穫する人を募集してるぞ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:37:39.01ID:bTwKdaXm0
>>506
万が一の時のことも考えてるって書いてるだろうが。よく読め。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:38:14.02ID:kYofthCT0
確かに遅いが、10年後振り返ると今は若かったと思うだろう
もう若くないと諦めるのは無意味
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:38:24.76ID:sUNd+vID0
>>499
天才現る
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:38:40.23ID:RJ050TFf0
>>515
山奥とか離島とかに住まわせれば良い
氷河期は他の世代と混ぜると淘汰されてしまうから、氷河期だけ異なる地域で保護しないといけない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:44:40.75ID:1oKKK9kP0
当時の政策が悪かったのも確かだろうけど、自分で考えて動かずに他人が何かしてくれるのを待ってるだけの奴はどんな世代に生まれても底辺のままなんだよね
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:44:50.72ID:lyAMtTmy0
下の世代が氷河期を振りかざしてその批判がこっちに向くのは嫌だ
またスケープゴートにされるのか
全くいつまでも救いがない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:46:19.73ID:aW6Eaop00
>>504
レスの数が氷河期への病的な執着を物語ってるね
まるで壁に向かって語り続けるホームレスのようだ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:46:43.80ID:kDvTzyqp0
>>480
己が搾取していた負け組氷河期世代に、己の人生を脅かされるのが怖いんだよw
だから必死に煽るw

家族も子供も家も仕事も人生も、守りたいものを失くした者ほど強いものはない
守りたいものを背負った者には恐怖の対象でしかない

守りたいものを作らせる最低限のカネすら搾取したのは、失策だったねw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:49:16.13ID:KDVpHwRt0
>>523
この世代は自分で考えて動いた結果精神病んだヤツ多数だぞ。
パワハラセクハラから発達障害精神障害まで
概念すらない世代だったからな。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:49:54.55ID:lfqgU1Ha0
>>526
俺が氷河期
お前みたいに『ボクたちグループだ』みたいなこと言ってる奴は
本当の氷河期の意味も知らない卑怯な餓鬼連中
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:50:28.74ID:QGIQf8ui0
>>502

失業保険やブラック非正規淘汰の安心とセットでな

辞めたら非正規かブラックじゃ、しがみつく
切られても失業保険もらいながら職業訓練受けて正社員で転職なら誰も文句言わないよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:51:35.23ID:Pur2rDGj0
政府官僚のあいだではなんとなく
「氷河期どうする〜」「んーまあそのへんにかたせといて、あとでまとめて処理しようよ」
で今回
「そろそろやばいな、あれ片づけようか」「そうだな、じゃ地方に送っちゃう〜?」「いいんじゃない、それで」
と暗黙の了解で全員うなずきつつ、再び各々の机に向かって端末に没頭する
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:51:51.60ID:lfqgU1Ha0
>>529
こういうわけのわからんこと言って悦に言ってるキチガイが死ぬほど気に食わない
幼稚な連中
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:53:38.51ID:MFAMfy6D0
今更働けないだろ
雇用する側も躊躇する
国や地方自治体が責任持って公務員にしておけ
ワークシェアすれば問題ないだろ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:53:50.26ID:XwJ6TYK/0
年金打ち切るための口実に使うつもりだったんだろうけど、先に生活保護に殺到しそうだから動いたんだろうな
これだけやってやったんだから黙ってブラック職場でこ奴隷労働に従事して生活保護申請するなと
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:54:00.44ID:GEu7cMEv0
安倍「ごっめーんw氷河期手遅れになったぁ?気付かなかった★てへっ、次から気をつけるおwww」
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:54:39.55ID:gyOgfw2k0
しかし氷河期って40歳過ぎだろ?
40過ぎても自立できずに国の面倒見てもらおうとか言ってるのってどうなの?
よく氷河期は昭和世代を老害とか言うけどさ。自分達は老害どころかおっさんになっても寄生虫じゃねえの。
子供部屋おじさんとかまさにそうだろ。もう大人なんだから後の世代の事を少しは考えろよ。
この世代はネット第一世代のせいか口ばかりで中身が薄っぺらいんだよな。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:56:54.63ID:bPpqWdFk0
>>539
それを言ったら働かず国の世話になって生きてる老人は役に立たんのだから俺ら未来のために今すぐ全員死ねと言ってるのとさほど変わらんな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:59:11.09ID:d8+e7RmH0
>>526
僕たちは氷河期なんだ
みんな僕たちのことをわかってくれないんだ

こんな主張なの?
話題の対象が生活保護とかニートとかホームレスとかどう考えてもおかしいから
40代後半で子供も下手すると孫もいるかもしれない歳でそんなことばかり言ってるのはどう考えてもおかしいでしょ
本当に氷河期?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:04:22.82ID:lfqgU1Ha0
就職氷河期って1994年の不況のことだからな
40歳ジャストが中心のここの主張がなんなのか全くわからない
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:05:09.93ID:vfsbzsaL0
>>542
>僕たちは氷河期なんだ
>みんな僕たちのことをわかってくれないんだ

氷河期叩きってこういう藁人形論法ばっかだな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:09:33.46ID:1XPyu5M+0
彼らは人生の辛酸を嘗めつくしてきた世代だよ
社会の人々に本当に意地悪されながらここまで何とか生きてきた
晩年の生活保護受給には何の異論もないね
そこまで日本人は残酷ではない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:11:11.12ID:KdmmZ+ih0
Q、氷河期が将来的に生活保護等により20兆円の負担になります

1:「本人の努力不足による自己責任なんだから放置しろ」
 →生活保護20兆円を国が、社会が、企業が、国民が負担

2-a:「生活保護カットして負担を減らす」
 →生活できない氷河期による犯罪増加、生活苦によるゴミ屋敷化や孤独氏等の特殊清掃により、
  地域の負担増加および治安悪化(国民の負担増)

2-b:「氷河期に生活保護出さなきゃいい」
 →2-aと同様

3:「職を斡旋して働かせろ」
 →20年放置しといて今さら? ていうか企業は採らない
 →公務員?財政圧迫に変わりはない
 →というか、今さらアラフォー以上が働けるのなんて底辺職だけだし、
  放置してきた国が、社会が、企業が、国民が困るからってなんで氷河期が譲歩せねばならんのかと
  救わなかったんだから、氷河期が国に、社会に、企業に、国民に手助けする義理はないわな

4:「今すぐ殺処分すればいい」「移民の方がマシ」
 →日本国民であるはずの氷河期が減って、穴埋めに移民が増える
 →はい、日本終了

1〜4のどれでも日本の未来はないな
ただどれにしろ、困るのは「氷河期以外」でしかない

勘違いするなよ
氷河期:何もしないでも、日本に大きな財政負担をかけられる
氷河期以外:氷河期をなんとかしないと負担増
どうにかしなきゃいけないと危機感を持たなきゃいけないのは氷河期以外だぞ
顔色うかがわなきゃいけないのは氷河期以外だぞ
氷河期は後から動くも動かないも自由だし
なにしろこのまま動かなくたって、日本に負荷をかけることができるのは明白

なに氷河期を叩いて、責任転嫁して、氷河期の方が何かしなきゃいけないような流れにしようとしてんだか
氷河期はこのままでも構わんぞ
困るのは国であり、社会であり、企業であり、国民なんだからな

保護縮小したけりゃどうぞ
増税したけりゃどうぞ
移民入れたきゃどうぞ
緊縮したけりゃどうぞ
死なばもろとも
全世代巻き込んでやるわ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:12:38.87ID:QGIQf8ui0
氷河期ロスジェネの引きこもりを世に出せば外国人要らないって知ってた?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:13:17.04ID:1oKKK9kP0
氷河期無職たちの処遇を決めるのに氷河期世代の官僚や政治家も多く含まれるだろうな

努力して地位を掴んだ連中が自助努力もしない寄生虫根性丸出しの同世代に温情を持って接するかどうか、その足りない頭で考えてみろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:15:40.19ID:uMm8exDB0
>>1
グラフを見ると、リーマンなんて大したこと無かったんだな
よく氷河期で就職できたもんだわ
運が良かった
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:17:13.10ID:kDvTzyqp0
>>547
まさか自国民を時給200円では使えないからな
外国人技能実習生とはそういうことじゃん?

今回の氷河期無職支援は、裸足で逃げ出した外国人技能実習生の穴埋め
職業訓練しながら就業斡旋=時給200円の奴隷にする ということ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:18:05.25ID:nGiUgA8a0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..

03+07
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:20:46.70ID:d8+e7RmH0
>>544
氷河期を叩いてるんじゃなくて君を叩いてるんじゃないの?
何歳なの?
同年代という印象が全く感じられない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:22:11.58ID:1XPyu5M+0
自助努力なんてぬかしてるのは財務省の飼い犬だろ
金融危機当時に長銀やりそなが兆円単位の公的資金を得るのに努力したか?
日本人は百兆円単位の不良債権を清算するために氷河期を犠牲にしたの
来年は安倍も辞めるし自民党も馬糞の川流れのよう雲散霧消するから安心して生活保護を受けてね
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:25:53.24ID:maKVNJRf0
地方公務員に斡旋すれば

欧米でも地方公務員は失業対策、
雇用調整弁の為の職だし
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:29:25.62ID:d8+e7RmH0
>>557
君は何と戦ってるの?
こっちが先に聞いてる
誰が氷河期対立なんてやってるの?
仕事で上司と部下とはどう関わってるの?
同窓会では何話すの?
家族はいないの?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:31:46.10ID:YanKcuNm0
氷河期のお馬鹿さん 大した稼ぎもないのに35年ローンとか大丈夫ですかあぁ?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:32:41.86ID:vfsbzsaL0
>>559
うわぁ
ムキになっちゃってまぁw

誰が氷河期対立なんてやってるの?
仕事で上司と部下とはどう関わってるの?
同窓会では何話すの?
家族はいないの?

おまえはどうなの?
まともな社会生活送ってなさそうだけど?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:32:46.25ID:w5UtpUVk0
>>201
ほんとそれな。
いま頑張って貯金してるけど、
結局紙くずになるんじゃ、もはや頑張る理由がなくなるわ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:35:10.80ID:w5UtpUVk0
>>30
地方行政ったって国からの交付金や補助金で食ってんだから国が口出す権利はあるんじゃ?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:36:31.51ID:sFzmw9vk0
氷河期世代雇用男性の非正規雇用数って66万人しかいないから、
他の世代と比べても圧倒的に非正規雇用数が少ないんだよね。
何で氷河期世代だけが注目されるのか意味わからん。
氷河期世代雇用男性715万人のうち649万人は正規雇用で普通に生活をしているのに。
子育て世代の中心層が氷河期世代なんだけどね。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:36:52.65ID:d8+e7RmH0
>>561
小学生みたいな挑発の仕方でごまかしても駄目だろ?
何歳?
全く普通に会話出来ないな
仕事はしてるの?
心の病気か何かで療養中?
答えることをひとつも出来てない
あなた以外の人はみんなまともに生活してる
そんなの街で人を見ればわかるだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:37:50.09ID:bPpqWdFk0
山本太郎が言ってるのもわからんでもないな
時給引き上げて生活できるようにしてアルバイトで死ぬまで働いてもらったほうがいいんじゃないか?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:38:12.19ID:aW6Eaop00
適当に真っ赤なIDを煽ってみたら
よく分からないレスが付いてバトルが勃発した
やっぱり病んでいるな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:38:51.61ID:E9uW8YbF0
就職氷河期に運送業やれっていう奴居るけど、大型トラックの動かし方覚えた後、小学校の校庭で走り回らない保証が有るの?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:39:54.62ID:d8+e7RmH0
>>567
おうむ返ししか出来ないな
まともな人じゃないんだね
ネットで全世代を代表するような言い方はやめな
君は心の病気だから
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:40:00.36ID:Xbcw/isU0
就職なんて確かな物ではないんだよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:41:49.66ID:vfsbzsaL0
>>570
一方的に質問してきたから質問しかえしたのにこんどは病気扱いですかw
まともな社会人の対応じゃないですねえ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:42:20.02ID:oInOWuN70
民主党は何をやってたんだ!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:42:28.85ID:d8+e7RmH0
>>568
病んでるのは自分なんじゃないの?
ID変えて他人を煽って回ってるなんて
ポエム書いてるし変だよ君
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:42:57.47ID:bPpqWdFk0
正社員で雇いたくなければアルバイトでも食っていけりゃ問題ないわけでしょ?
だったら時給上げるのが手っ取り早いよな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:43:24.59ID:1XPyu5M+0
非正規雇用の統計も日本政府のは契約社員まで正規に含めちゃってるからなぁ…
こんな統計を信じるやつが「原発の電源が喪失する訳がありません」とか
「不良債権の額は大したことありません」みたいな大本営発表信じちゃうんだろうなぁ…
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:43:39.06ID:d8+e7RmH0
>>573
ひとつもまともに答えてないのはお前の方だから
しかもIDとか変えて煽ってるし
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:45:03.69ID:VS3u9U1N0
>>569
加藤2号3号にいつでもなれる、それだけ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:45:39.06ID:nu7BMW//0
これはFC制度の問題だろ
感情的な論点や、自己責任論は的外れだと思うわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:46:35.16ID:d8+e7RmH0
本当に氷河期世代の人間とは思えない
幼稚な反応だし自分の世界に入り込んでるし
ネットの性質の悪い宣伝してるだけの人物にしか見えないな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:46:47.33ID:vfsbzsaL0
>>578
>しかもIDとか変えて煽ってるし

は?
そんな面倒なことしてないけど?

なるほど、おまえそんなことやってるわけだ
自分のやってることは人もやってると思い込む典型だな
どんな奴が氷河期叩きしてるかよくわかったよ
お里が知れるというやつだw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:47:34.43ID:d8+e7RmH0
>>578
またオウム返しだな
まともな人じゃない
気味が悪い
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:48:44.70ID:gyOgfw2k0
理屈をつけて何をどう言い繕っても、国に面倒見て欲しいと
積極的に社会のお荷物になろうとする40過ぎの中年のおっさんに共感することは難しい。
自分より他人の面倒を見なきゃいけない歳だろ。今までの人生何をやってたんだって話。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:49:57.07ID:d8+e7RmH0
>>582
氷河期叩きなんて誰もしてない
そうやって対立を煽って他人を罵って回ってるのは自分
だいたい自分の世代だけを正しいと主張するなんて小学生並みの行動で40後半の取る行動じゃない
子供にはなんて教えてるの?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:51:17.99ID:sFzmw9vk0
https://i.imgur.com/ikNB1oD.jpg
氷河期世代雇用男性の非正規雇用数はたったの66万人です。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:52:15.18ID:d8+e7RmH0
>>587
全然会話にならないな
君病気だ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 09:52:56.56ID:d8+e7RmH0
本当みっともない
すぐ答えられないならもう話しかけないように
忙しいので
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:06:54.10ID:8sJ8GEQg0
氷河期世代は精神が氷河期です
ほっとくのが一番
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:09:18.91ID:bPpqWdFk0
いいですかー?
企業は新卒か経験者しか取らない
経験なしの中途なんぞいれない
不景気ならなおさらその傾向は強く入れない
だから新卒で就職できなかったやつはバイトか派遣に落ちるしかない
そういう時代なの
努力がどうとかじゃねえんだよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:11.64ID:vvLRRU1m0
>>579
なれるんじゃない、なってしまうんだよ。
加藤はサイコパスじゃない。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:11.90ID:VS3u9U1N0
>>564
契約を更新すると、雇用の定めのない契約とみなされるから
フルタイムで働いていると、正社員として統計処理される
これだけの事
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:21:29.72ID:gMB7tdgH0
>>586
それはただの大本営発表。
政府の統計改竄がこれだけ問題になっているのに、その手のデータを正しいと思っているなら、小学生からやり直した方がいいよ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:26:32.24ID:Xbcw/isU0
>>595
あれは家庭が異常だろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:32:19.17ID:XG0kRg6O0
>>353
出産・育児は延期できないもんな
今しかできない素晴らしいことだと思うよ。陰ながら応援してる

自分も今から3年以上働けない環境になる
復帰するころには救済期間が終わり、
自分の年齢もあがってるから再就職はかなり難しそうだ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:32:51.55ID:lWIPDh5Q0
>>504
廃用症候群を舐めない方がいいぞ
40でも既に身体は爺さんと変わらんのがわんさかいるからな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:40:50.85ID:fnMntHcP0
氷河期世代は社会的不運と言うよりバブル世代を見てえり好みが強かっただけって印象だけどな
ただの身の程知らずでは?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:44:53.36ID:Ih57qF6K0
氷河期の給料を上げるように政治で促してもダメなのよね やっぱ給料も安売り店に敵わないから 氷河期を雇ったら税法上得になるくらいのことをしなきゃなるまいに
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:46:29.29ID:HdyYEWmW0
まぁ、政府→銀行→企業→金持ち→・・・・・・・・→ の順番に手を打ってるんだな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:50:14.75ID:Ih57qF6K0
これから75才定年になるんだったかな?だったら昔の60才定年に対して25才と40才は大体同じもんになるね 定年が延びれば延びるほど氷河期と若者の差は無くなる 
少子化であることは団塊世代が生き残るのに都合が良かったが氷河期もまた同じことを利用する皮肉
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:05:50.30ID:JKgGcLfj0
ミンスにやらせたら、もっと酷くなったのが最大の問題だろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:06:23.51ID:mKHCNnsL0
氷河期世代は、まず大手の採用枠が極端に少なかったのは事実
今と違って大学進学率も低いのに、一生懸命そこそこの大学を卒業しても高卒待遇の受け入れ先しかなかった印象

そしてこの世代がなにより悩まされたのは、とにかく労働環境がブラック過ぎたこと
1日12時間拘束は当たり前の最低条件で、福利厚生や社会保障が乏しく、基本的に低賃金
さらにパワハラモラハラセクハラを受けざんまい
国も自治体も家族ですらも力になってくれず苦しい日々を過ごし続ける

それでもいつかは…と思い歯をくいしばるも、10〜20年後にゆとり爆誕
さんざんいじめ抜かれた世代が、今度は若者から逆パワハラを受ける始末

現代のように簡単に起業できる環境はなかったしどうしようもない
後先考えず学歴や経験がなくとも起業しちゃったやつが結局は勝ってるという現実に真っ当なレースで競争してきた層は耐えられない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:11:26.38ID:rixF4wrO0
これジミンの発案だろ? ということは必ず弱者搾取ビジネスとセットになってる。今までジミンの国策で弱者が特をしたものってあるか?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:14:44.40ID:3fVb9phI0
介護って…最期の最期まで団塊のケツ拭きにされて可哀想だと思う
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:17:56.93ID:bPpqWdFk0
氷河期はな
新卒で就職できなきゃゲームオーバーよ
やり直しとか効かないから
人生いくらでもやり直せるってのは大嘘。努力は報われるのも大嘘。
社会にある綺麗事は大半が大嘘。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:24:41.40ID:BKeFsnxo0
>>600
なら、出荷すら出来ない廃用症候群豚さん、全員絶滅させる、廃棄処分徐必要だよね?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:30:41.17ID:sFzmw9vk0
>>596
フルタイムでも嘱託契約は非正規雇用だよ。
お馬鹿さん
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:31:56.20ID:sFzmw9vk0
>>597
数字が信じられないのはお前の勝手だが、反論する反証になるデータ出してからだね。
話はそれからだ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:53:17.83ID:oRVLP1Lj0
>>597
世代の人数多いのに就業者数が少ないのが問題、とはこの図が貼られる度に言われ続けてる
以降の世代より人数多いのに就業者数少ないから、残りの大半が無職になってて、この無職が生活保護候補

後、契約社員の更新してる状態も正社員カウントダウンだから、その点も要注意
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:02.25ID:oRVLP1Lj0
氷河期世代が被害者意識を持って団結すると政府としては非常にまずいから、分断する必要がある
生涯収入が他の世代より1億円少ないんだから、現在仕事していても氷河期の被害者だろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:40.16ID:oRVLP1Lj0
>>616
カウントダウン→カウント
予測変換ってクソだわ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:59:06.33ID:oRVLP1Lj0
それにしても、氷河期世代の定義を変えるのに必死なやつがいるんだな
そんなことしても、過去の事実も現在の状況も変わらないだろうに。

氷河期世代は概ね今の35歳〜44歳で、無職・非正規・ワープアによる生活保護候補は400万人。これが、国が発表した事実。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:04:05.47ID:cvSRcLxv0
こざかしいことよりもまず派遣元のピンハネ率の規制か公表の義務化からはじめるべきだな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:13:11.03ID:5aMIhq3f0
>>1
地方じゃ零細企業ばかりで
正社員もアルバイトも給料変わんないよ?
時給換算で数百円の正社員ばっかだぜ?

どっちでも人生同じなんだよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:14:32.67ID:TCzuI8Y50
まあ、遅すぎるが、結構前から氷河期世代の法定雇用率を導入すべきとの意見はあった。
つまり、障碍者同様に、氷河期世代の雇用率をはかり
下限を下回れば罰金、雇用率が高ければ報奨金を企業に与えるというやり方。
障碍者同様の保護をしないと、氷河期は救われないのよ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:16:48.25ID:5aMIhq3f0
>>622
「大企業の給与と待遇を全国民に提供」できるなら・・・という夢物語だわな
地方じゃ時給1000円にも満たない正社員ばっかなんだよ
個人商店に毛が生えたような零細ばっかでね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:18:29.53ID:RHkGFr9u0
別に国も他の世代も氷河期救いたいなんぞ考えていない
氷河期世代を使い潰して、自分達まで損する状況になって
何とかしろって騒いでいるだけ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:21:08.85ID:1oKKK9kP0
>>624
殺 処 分
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:22:33.01ID:lphEL+cH0
人口減少が確定的になった今
次の票田に形だけでも媚うっとくかの状態だな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:24:27.24ID:9T3AVtOv0
>>624
大多数のまともに就労している氷河期世代も同世代の底辺を自分の懐痛めてまで救いたいとは思ってないしな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:24:32.68ID:TbW69JZQ0
>>448
1次氷河期先頭の突入世代が46(一部47歳)〜42歳、
第一次”超”氷河期(コア世代)が41・40・39歳のあたり、
38から35あたりが1次氷河期末尾世代って感じだね。

このスレ、どの1次氷河期の層を指しているかで話が変わってきてしまうから
時々文章のすり合わせに難儀する。

俺はその1次超氷河期の世代で正社員転職成功した者で現在休みで書いているが
1次”超”氷河期の非正規・無職を救って制度を整えるなら確かに多少は間に合うかもな。
全員とは言わないまでも8割救われてほしい。

・・・より上の1次氷河期突入世代の兄さんたちは精神やられているのといろいろ諦観してて
難しさもあるかもしれない。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:25:18.43ID:5aMIhq3f0
そもそも地方には労働組合すら無いんだよ
零細企業ばっかで正社員でも普通にクビ切られるし
残業代なんて出ないわけ
労基法なんて事実上無いんだよ
給与だって時給換算1000円未満
こんな状況でアルバイトを正社員化して何がどう変わるんだよ!?

むしろ正社員じゃないから(働きに)来てくれるんだよ
地元のいじわる社長と関わりたくないから正社員登用は遠慮されるわけ
わかる? 半ヤクザみたいな小金持ちのゴロツキばっかなんだよ
地方の実業家なんて!!
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:28:22.24ID:9EDnjU1V0
氷河期世代の失敗はミンスのせいでしょう
全部民主党政権がガン
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:31:32.76ID:9T3AVtOv0
>>629
なら東京大阪名古屋などで就職すれば?
そんなクソみたいな田舎見捨てればええやん
そんな会社ばかりの田舎が衰退しても心は痛まないだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:32:03.16ID:J8q5MW440
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングするべきなのにそれをしなかった無能政府。
ヌルゲーと無理ゲーのときで天と地ほど難易度が違う。
いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい

広島市役所 大卒一般事務職
2005年度 採用人数 2人 倍率 279.0倍
2015年度 採用人数 168人 倍率 5.4倍
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:40:54.22ID:Ps4vrvUr0
所有者の居なくなった農地を与えて自活させるしかないよ
生活保護は廃止しよう
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:52:25.09ID:rmXfgmin0
氷河期世代を煽っている者はいろいろいるが
書き込みできる人達として ↓ のような声を巷で時々耳にします

12名無しさん@1周年2019/04/15(月) 19:48:20.78ID:Gr●●●Og+0>>56
極太年金ウハウハで人生何の不安も無い勝ち逃げ団塊の茂(75)さーん、
なんで税金減資の補助金は「身内で使い切るありき」なのー???
自殺防止の為って謳ってるけど備品だの職員の交通費だの消耗品だの「間接的」にだよねー?
なんで自殺志願者の為に「直に」は絶対使わないのー?
なんでNPO職員ってほぼ全員「元公務員」なのー?
NPO職員の一般公募って一回も見た事無いけどどういうルートで採用されてるの?まさか公務員縁故オンリー?w

NPOまめちしき

・「何故か」殆どの職員は元公務員や関連団体のみなし公務員
・社会復帰だの救済だの聞こえはいい偽善を謳う癖に上記の通り「民間経験皆無」www
・別にそんなに博愛精神強いなら個人でやればいいんじゃね?でも何故か「補助金ありき」www

こんなイージーモード勝ち逃げ寄生虫に人生語られて説教されたらそりゃ自殺したくなるわなw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:54:27.35ID:VsZ4J/ak0
あん時は自己責任論が横行してたからね
考えの深い人もいたがかき消されてた
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:03.47ID:kDvTzyqp0
>>619
今回、国が決めた「氷河期の定義」は、

>氷河期世代をバブル崩壊後の新規学卒採用が特に厳しかった1993年〜2004年頃に
>学校卒業期を迎えた世代と定義。
>浪人や留年がない場合、今年4月時点で大卒かつ37〜48歳、高卒かつ33〜44歳の人達が該当する。
>昨年時点では1700万人いて、15〜64歳人口に占める割合は22.4%に上る。
https://news.careerconnection.jp/?p=70112

だそうです。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:24:48.08ID:TbW69JZQ0
>>636
おいらは該当するようだな。
国が何らかの対策を本当にまじめにするというのなら非正規・無色の就業助力法制を敷く以外にも
一応正社員で働いている者にも年収で区切って所得税免税or大幅減税や年金○○年の国による金銭補填
・・見舞金とかほしいわな。
現在ロアーミドル層で決して十分な稼ぎあるとは言えないし。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:36:19.89ID:kDvTzyqp0
あれ?自らが
>氷河期世代の定義を変えるのに必死なやつ
だった>>619は、>>636に反論しないの?ww

氷河期の定義を矮小化拡散して世論誘導しようとしても、何の解決にもならないのにね?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:37:39.34ID:dvGg3dRh0
>>630
小泉政権が派遣法を改悪したからだ。
自民党と経団連会長(トヨタ)と竹中の所為。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:41:05.33ID:oRVLP1Lj0
>>636
>>640
いや、詳細貼ってくれてありがとうとしか。
何で喧嘩腰なのか知らないけど
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:41:06.60ID:TsWXf+iB0
せめて非正規雇用は海外みたいに高めに設定してあればな
グーグルは最近フルタイムの短期雇用は正規に切り替え言い出したのに
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:41:19.90ID:5pZ9Zj9H0
民主党政権って2009年から2012年の3年間だけだから
悪い言っちゃ悪いしとどめを刺したのかもしれんが
じゃあその3年間意外、ずっと与党をやってきた自民が氷河期をどう扱ってきたのか
そして今になってどうなっているのか
そこから目をそらしてはいけない
このまま衆参ともに自民&公明で議席3分の2を超える状態を野放しにするのは
危険だとは思わないのかい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:45:09.28ID:VsZ4J/ak0
生活保護しかないよな
働きたくないだろうし
雇う側も嫌だろうしね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:49:38.00ID:+wfCY3+x0
>>628
その頃の者だけど、それ間違い
求人が厳しかったのは新設私大で上の方はそんなでもない
大卒がやたら増えてしまったから見た目の倍率は上がったけど国立なんかは軒並み就職は改善されていた
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:54:53.67ID:WYMrWGeY0
夜通し貼り付いてる40才のニートが騒いでるだけだから
"超"なんて定義を国が作るわけないのに
妄想
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:03:46.61ID:TsWXf+iB0
>>644
鳩山政権の子ども手当が沈静化したからな
官僚説得するの失敗したのが痛い
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:08:06.37ID:oRVLP1Lj0
内閣府によると、就職氷河期世代を「平成5年から16年ごろに卒業期を迎えた世代」とすると、
人口規模は30年時点で約1700万人で、
このうち支援対象となるのはフリーターやパートといった
非正規社員、無職など約400万人に上る。

https://www.sankei.com/economy/news/190411/ecn1904110004-n1.html
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:08:41.82ID:MSPiWokd0
39や40才でニートってお金持ちだな
そういえば本当の団塊の子世代って実はそのあたりなんだっけ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:11:10.91ID:s9MJ4VofO
>>638
近年様々な会社で定年延長もあるようだが、転職で入って中流下層賃金やそれまでの前職で低すぎ低賃金だった者は
67歳まで該当1次氷河期は賃金低下なしで年昇給をさせるとかもやってほしいね。

ケケ中元大臣によって人権侵害的に失われてきた時間と生涯賃金を取り戻すためにね。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:17:45.11ID:YanKcuNm0
氷河期前半はもうリストラ対象です〜〜よ(* ´艸`)クスクス
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:19:50.43ID:MI+SVEVn0
>>353
俺なんか、大学卒業して、職が無くて
派遣した。
派遣はパチンコ、競馬、ボートしてる馬鹿ばかり。
当然、課長や部長もパチンコばかり。

俺の大学は誰も言わなかった。
放送大学卒と言っていた、、
みんな、放送大学卒業?w と馬鹿にしていた

次の年、俺の同級生が入ってきて
俺が慶應卒だとバレてしまった。

氷河期世代は高学歴のバイトが多いぞ。
できるよ、仕事は。
でも、そうなると奴隷と化すから出来ないフリをする
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:22:53.38ID:qsO7Q6sT0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:23:04.84ID:s8PwWMZk0
氷河期は反省しない人が多い
「小泉を支持した自分はアホでした」という書き込みを見たことが無い
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:24:51.36ID:7/RrlbOD0
就職できなかったから自営してる
休日や税金保険料の面で勤め人が羨ましい
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:43:20.84ID:motwB7SZ0
>>660
一部のバカ氷河期を除いた氷河期は小泉のおかげで現金収入得る場を得て、
外資の金で不良債権処理して景気回復した世の中の恩恵を受けてるからな。
40代の持ち家率見れば分かるけど、親のスネ齧ってるバカ以外の氷河期は賃貸より持ち家の方が多い。

不良債権処理しての新築マンションバブルとローンの容易化で頭金無しでもラクにローン組める様になったからな。

何処の誰に対して反省する必要があるの?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:45:27.68ID:XOufKSmB0
>>659
つ鏡
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:46:47.86ID:q9GBLtxn0
本当安倍は無能だな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:49:07.22ID:SE/d3zXc0
統計として貧困老人が激増するという話になのに
自分や周囲は上手くいっているという話(設定)を全体に当てはめるバカが定期的に出る
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:51:55.68ID:j7ym5/1j0
なんか底意のある表現だよねー「手遅れ」ってのは
前提としてもはや葬り去るしかないがやるだけやってみるみたいな言い訳にしかなってない
どこまでもおバカな政府、、こんなんでいいのか日本は
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:05:23.09ID:EePDXPD60
労働?何ですかそれは
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:09:10.36ID:Qh7SdjRW0
 
生活保護のCWだけど質問ある? Part.59
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1554950405/

834 名前:名無し[] 投稿日:2019/04/16(火) 02:39:43.44

就労指導も、相手が嫌がってたら「めんどくせえ」とはなるのが人間だよ
CWもロボットじゃないんだし。

ただ、一時的に生活保護にはなったけど(と本人は思う)
就労意識が強いひともいるからなぁ…

ただ、就労意識がつよく、生保になっちゃう人は
おっちょこちょいというか、なんとなく仕事できない感じw
いいひと多いけど。

なんども就労するも、仕事が続かず(やめさせられ←ほぼ暗黙のイジメ方法による自己退職)、CWにもあきれられ、健康だけど、就労指導はほとんどなくなって…
 
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:09:58.71ID:j7ym5/1j0
おバカな政府は一律に生活保護廃止を狙っているだろうし
その理由を氷河期のせいにするだろうね・・
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:11:51.71ID:SKGcTnt40
うちの会社は氷河期世代の非正規さんたちの雇い止めの真っ最中だ
会社には余裕ないからね、外国人実習生に入れ替えさせてもらうよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:12:27.70ID:lyRA/E4s0
>>659
ブラック労働で鬱になった2002年
鬱でも必死に仕事した
鬱がやっと治った2018年
2019年身体壊してもうあんまり動けない、働いたときの貯金で療養中

手遅れw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:14:39.11ID:lyRA/E4s0
「いわゆる就職氷河期で思うような就職活動が出来なかった方」

思うような就職活動出来ないようにして、テメーふざけてんのかw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:20:03.51ID:rElNbWQD0
そんなこと言ったら泣きを見たのは氷河期だけじゃないし。
昨日も今日も、明日もどこかで泣くやつがいる。
そんななか氷河期だけ無条件で救えとは虫が良いだろ。
自分だけが地獄を見たと思ってるのか?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:26:49.77ID:lyRA/E4s0
>>675
寝るとこも無くなって自殺未遂何度もして、本当の地獄を見てから言え
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:36.01ID:5pZ9Zj9H0
>>675
救ってやるとニヤニヤ笑いで言われながら
都内よりも仕事がなく余所者に冷たい地方に飛ばされたいか?
変わった奴だな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:14:41.98ID:yCvCbkZ10
要は氷河期より上の世代が下の世代を冷酷に切り捨てて奴隷階層とし、
自分達の安定を優先し社会の安定を無視して勝ち逃げを計ったというだけ。
団塊世代より上の世代の利己的感情、強欲が透けて見える。
こういう世代感情を容認した社会が形成されていた時点で、氷河期世代の負け搾取階層化は確定していた。
そういう世代に子育て、教育された氷河期世代は負け組受容、自己責任過剰な性格になっている。
この構造から外れられた一部は他の世代と変わらぬ真っ当な社会人人生を送れた。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:17:00.34ID:yCvCbkZ10
バブル崩壊時に最優先でやるべきは不良債権処理だった。
これは当時の中高年労働者についても行うべきであった。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:28:13.71ID:YoHmrfIZ0
ワシは出来そうな仕事はバイトでも派遣でも採用されないから、氷河期層の中にいる就こうと思えば
簡単に就けこなせる層の気持ちは分からない。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:48:18.22ID:fJiHfbOA0
>>679
雇用の調整弁にしてきたわけだな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:49:26.72ID:TlFS8p5k0
>>652
団塊が今70辺りだからビンゴだね
金持ち親に飼われる人の形をしたペットと化している
ろくに税金を納めていない政府の失敗作
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:50:43.63ID:VZClq4C30
今のうちからもらわないと将来もらえないだろ
早く鬱にでもなって生活保護になったほうが正解だよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:53:59.18ID:fYcU9guU0
>>679
日本はよほどのことがないと解雇できなんだからしょうがない
無能な中高齢労働者は、簡単に解雇できる制度ならよかったのにね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:44:08.46ID:s9MJ4VofO
>>647
ブーメラン刺さってるぞw
因みに俺も一応は正規雇用の世間体あるが
本日非番の休み。
土曜でなきゃならないので代休だ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:07:05.88ID:eEPLpEIH0
>>685
その人仕事で炎上対応してるんだろ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:11:06.09ID:dO5FBzEZ0
>>685
誰も聞いてないのに
ネットで自分がニートでは無いと言い訳が始まるやつw
中学生?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:11:10.80ID:EGctq4GJ0
>>572
お前バカだろwww
そのデータの正規職員の半分以上が非正規雇用なんだがwww
まさか未だにお前みたいな正規職員と正規雇用の違いもわからんアホがいたことに驚きだわwww
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:11:50.05ID:Zndy1JF30
日本は頭脳未発達の者(猿&ゴリラ)が頭脳が発達している者(人間)を奴隷として
扱っている国。ようは猿の惑星を実現している国。その象徴が安倍だし、これによって
日本はどれだけ存在を被ったか計り知れない。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:12:38.06ID:2dLJjMcH0
スゲーな安倍自民党
記録廃棄
今頃氷河期支援
年金ずっと払え
輝かしいわ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:13:28.34ID:Zndy1JF30
>>689
訂正
日本はどれだけ存在を被ったか計り知れない。  ×
日本はどれだけ被害を被ったか計り知れない。  〇
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:14:44.38ID:OYA85ccI0
40才ジャストニートは本当に一日中張り付いてるんだな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:16:03.32ID:Zndy1JF30
>>693
ようは、安倍はテスト0点を100点に書き換えて、それを権力で認めさせることを
何度も繰り返しているからな。これは独裁者だから可能なことで、通常の民主主義国では
見られないことだからな。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:18:05.92ID:EGctq4GJ0
>>577
俺が確認した中では、確かに派遣労働者も政府の統計では全部正規職員としてカウントされてたわw

ようは派遣元の派遣会社の正規職員でしょって屁理屈らしいが、一般的には派遣労働者はあきらかに非正規雇用だからね
政府の統計なんていい加減なもんだよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:18:16.08ID:/U8bxGWo0
>>690
あんたに限らず人間の人生ってなんなんだろうな
馬鹿馬鹿しいと思わない?
死にたくないからってだけで結局死ぬのに
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:18:50.85ID:aFe6cQ850
>>19
まあ氷河期を介護に入れたら恨み持ってる団塊〜バブルの世代が
目の前で転がってるワケで、なにもされないはずもなく…
施設の回転率もよくなり医療費削減にもつながるかもな
刑務所は足りなくなるかもしれないが
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:20:13.27ID:EGctq4GJ0
>>586
そのデータの正規職員の半分以上が非正規雇用だってのになあw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:21:06.15ID:Zndy1JF30
>>697
政府は派遣社員も正規でカウントしているんだよな。だから政府統計は全部当てにならん。
ネットの声が一番正しいというわけさ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:23:10.62ID:/U8bxGWo0
死にたくないから苦しいだけの労働をして結局は死ぬのに本当に馬鹿みたい
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:23:36.26ID:d5ZnHsxo0
自分で何言っているかわからなくなっている可哀想な氷河期底辺。

やはり安楽死制度が必要ですな。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:24:11.83ID:maKVNJRf0
地方公務員に斡旋すれば

欧米でも地方公務員は
失業対策、雇用調整弁の為の職
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:26:09.14ID:eEPLpEIH0
>>703
え?
不労所得と、若者と競争しなくて良い定職くれって言ってるんやで
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:26:33.76ID:mn5ejSCc0
もうナマポでいいじゃん
正直、足手まといにしかならんよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:26:40.61ID:d5ZnHsxo0
>>704
じゃあ欧米に行けばいいだけじゃん。
日本にたからずに欧米にいくべきじゃん。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:28:46.26ID:d5ZnHsxo0
ナマポ乞食になってまで生きたくはない人が大半だから安楽死施設でいいよ。
ナマポ乞食の人たちも懇切丁寧に説得すれば安楽死に同意するから、やっぱり安楽死施設でいいよ。
安楽死制度でみんな幸せ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:29:11.32ID:mn5ejSCc0
>>705
準ナマポで道路清掃で月8万くらいかな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:30:25.68ID:/U8bxGWo0
働くだけで喜びの無い人生は全く無意味でしかないのに
そういうわけにもいかないから
なんとか納得のいく理由を探さなければならないという
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:30:30.92ID:1RP3ztgs0
上が儲けるためにさんざん安く使い捨ててきたくせに今更生活保護は受けさせないぞとか酷いよね
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:33:19.76ID:/U8bxGWo0
死ななければ働く必要もないが
死ぬから働かなければならないという
こういうわけのわからない状態を認知してしまうから
神が必要とされてしまうという悲しい生き物
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:34:06.81ID:j0cB63qX0
>>711
しかもその上が
捏造改竄廃棄
移民受け入れ
詐欺フェストの自民党だからなw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:35:01.38ID:/U8bxGWo0
人間は考えるだけ無駄な葦に成り果てている
とも言えよう
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:36:38.59ID:/U8bxGWo0
むしろ何も考えない方が馬鹿みたいな労働をこなすには好都合である
みたいなことを自民だかの誰かが言っていたな
まあ正しい
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:48:53.84ID:eEPLpEIH0
氷河期世代は山本太郎に投票するの?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:51:33.06ID:ceoecDto0
ナチは悪党だ。まずそこをはっきりさせろ。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ。それもはっきりさせろ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:51:43.63ID:ceoecDto0
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!

日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:51:56.57ID:ceoecDto0
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!

年金問題を考えたら。
厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!

改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!

さらにモリカケを考えたら。
文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:51:59.22ID:EGctq4GJ0
>>701
もっと詳細に言うと氷河期時代以後にケケ中のせいで猛威を振るった「人材派遣(非正規雇用)」には「登録型派遣」と「常用型派遣」という2つの労働形態があって、
政府は登録型派遣労働者を非正規職員としてカウント、常用型派遣労働者は正規職員にカウントして統計結果を偽装してきた
ちょっと調べればわかるが派遣労働者のほとんどが実は派遣会社に雇用されている常用型派遣労働の非正規雇用なんだよ

つまりID:sFzmw9vk0はアホなんだよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:52:13.35ID:ceoecDto0
テンノーは第2次大戦に関し、謝罪および賠償をしろ。
テンノーが第2次大戦に関し謝罪および賠償をしないのなら、テンノーも反アジア的だ。
テンノーは、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。

日本政府は、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。


俺には、日本のルールだかが、良く分からない。俺には日本人を理解できていない。
そもそも。日本政府やアベが謝罪および賠償をしたところで、日本の右みたいなのは「アベが逆賊だ」とか言い出すだろ。
テンノーが謝罪および賠償をしないと、効果がないのか。

俺もつい最近まで日本のことを全く理解していなかった。今でも完全に理解したとは到底思えない。
「俺はこの数十年日本を全く理解していなかった」、と言うことを俺は最近理解した。

逆に、お前らこそ、これを理解していたのか?
俺には未だに日本のルールが理解できないぞ。
論理的に考えれば、「日本の権力者の目的は、日本の権力者が楽して金儲けすることだろう」、と言うことだけは理解できているが。

だから俺は日本人ではない。そもそも日本人がなんなのかわからなくなった。日本は気色の悪いエイリアンに見える。

テンノーは制度だって日本が認めているだろ。親の責任を子は継がない、とは別問題だ。言うなれば会社組織だぞ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:54:36.69ID:eEPLpEIH0
ホットリンク社のバイトが政府の依頼で就職氷河期を矮小化してるだけだろ
人の心を失ったから出来る行為
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:14:56.57ID:RKhxJC8o0
中卒40歳無職の俺に恩恵ありそうですかる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:15:56.81ID:CpBAChsg0
氷河期たたいて悦に浸っているゴミの多い事( ´艸`)プークスクス
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:24:26.66ID:5I1NUvbE0
>>6
みんな働いてるだろ
問題は賃金が低いところ
あとの氷河期世代は知らないかもしれないが
四大の氷河期先頭世代の自分は前の学年までは楽々バカ大学でも大量に大企業に入れてたのを見てるし
会社でもあなたたちは40歳になっても数年前に入ったバブル世代の3分の2くらいしかもらえませんがいいですか
みたいな感じでグラフ見せられてるよ
給料云々じゃなく最初から昇給幅とかある程度決められてるからね

やる気なくして自分みたいに自由業になる人とか出る始末w
今も国がやばいとか騒いでるのもあーそうですかー勝手にどうぞーと生暖かい目で見てる
毎回国が氷河期対策!とかいってもうちの学年(四大卒)なぜか外されてるし無視しやがって知らんわ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:27:43.89ID:eEPLpEIH0
>>6
国の失政で生涯収入が1億円以上違うんだけど怒りはないんか?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:29:15.31ID:op+kTpAB0
なにをいまさら・・・
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:40:46.17ID:JtN79cPd0
>>1
もう無理だ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:40:55.69ID:RPtyRSQ70
不思議でしょうがないんだけど、なんで就職氷河期世代を産み出した政治家や官僚の責任を問わないんだろう。
小泉・竹中あたりは檻の中にいなければおかしいのに。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:44:56.82ID:j7ym5/1j0
ある意味で氷河期世代は成蹊や慶応のガキぶっころ以外に相殺の術ないような気もするし
やりきれんな・・
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:50:58.60ID:9AKK1nnB0
>>730
悲しくなるよね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:52:56.50ID:04NVqHzY0
就職氷河期でも、バブル期でも、できる学生は複数の会社から内定を夏までにもらっていた。できる学生は。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:55:56.65ID:uhk+ZYgf0
>>690
すげえな
一番長いH18.12-21.9はリーマンで切られたんだと思うけど
この時一度落ち着こうと思ったのか?
そっからの9ヶ月と一月2〜3日しか働かないのを繰り返し
ここは圧巻だな

職業訓練Java そんなのあるのかよ
どうりでやっぱJavaらーは怪しいわけだ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 19:57:31.34ID:uhk+ZYgf0
>>730
5年前の記事な
今の年齢構成は+5歳
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:03:10.52ID:WTc3ao/P0
氷河期世代ど真ん中でも、普通の人は普通に就職してるわ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:05:35.94ID:uhk+ZYgf0
>>734
就職氷河期ってのはそういう奴らが就職ままならなかったのを言うんだが
完全に底辺ルサンチマンとごっちゃになってるな
成蹊はよく知らんけど慶応で社員百人未満の中小に行ったら大変だろ?
もちろん選り好みしなけりゃ入れるよ
でも理不尽だろ?
就職氷河期ってのはそんな話のこと

失業問題の提起をした方がいいんじゃないか?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:05:53.42ID:KV9T9tz10
今更 少子化歯止めの役にも立たないし低額年金もさほど増えないよね?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:07:40.29ID:WNZIg8IL0
>>741
一人の氷河期底辺がネットで百人分ぐらい喚いているから底辺が多いように勘違いするんだよね。
やはり底辺はネット禁止すべきだよ。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:12:00.00ID:1RP3ztgs0
実際同じ体験したことのない生まれてからずっと恵まれている政治家はわかんないんだろうね
運もあるのに貧乏は努力不足とか思ってるはず
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:21:01.39ID:uhk+ZYgf0
> 41歳経歴
俺も職歴前半は多少ズタズタだからこういうのわからなくはないけど
でも零細下請け正社員でも似たようなもんだが
短い現場をコロコロ回されて人脈も何も作れない
だからギリギリで正社員というプライドにしがみつく
やってることは同じなんだけど

多分昔の零細はこういう実質派遣業務を取り続けることで正社員を回してたんだろうな
今は個人が直接派遣契約

20年以降の資格の取り方なんて半端じゃないし
いい思い出でも無い職歴をこんなにきっちり書けるなんて
ある種の変わり者の人物なんだろうな
案外面白おかしく自由に生きてるのかも
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:27:21.22ID:1RP3ztgs0
両性具有は繁殖能力ないらしいぞ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:29:44.59ID:r9vp/jVG0
今の社会体制に変わり目があるとすればおそらく南海トラフか首都直下
関東大震災の時も国自体は崩壊しなかったけど超絶不景気になり大陸への
派兵と軍部の増大になった
今度はどうなるかな?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:30:09.79ID:+2SGBxi40
氷河期世代全体が反自民党になると選挙に負けるので、

・氷河期世代の期間を矮小化
・氷河期世代の内訳を生活困窮者と通常の生活ができている人に分断
・生活困窮者のみが反自民党になっても、選挙では黙殺可能

という工作をしてる人がいるな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:32:09.71ID:TlFS8p5k0
>>741
劣等人間を救うセーフティが氷河期には無かったってことね
リアル弱肉強食世代
団塊以上の遊び呆けた奴らは今は生活保護貰ってる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:34:06.88ID:JHq3cWQv0
>>718
日本壊すならメロリンもありかな〜・・・
てのは冗談にしても
実際どこに入れるべきなのか解らんのよね・・・
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:34:34.70ID:TbW69JZQ0
>>646
>>636さんが貼っているりんくにある通り国が認識している中身でも

>今回、国が決めた「氷河期の定義」は、

>氷河期世代をバブル崩壊後の新規学卒採用が特に厳しかった1993年〜2004年頃に
>学校卒業期を迎えた世代と定義。
>浪人や留年がない場合、今年4月時点で大卒かつ37〜48歳、高卒かつ33〜44歳の人達が該当する。
>昨年時点では1700万人いて、15〜64歳人口に占める割合は22.4%に上る。
https://news.careerconnection.jp/?p=70112

とあるんで定義を矮小化しないでいただきたいですね。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:37:38.90ID:iytURWld0
氷河期の利用価値なら
人柱とか、埴輪とか権力者の埋葬時に一緒に埋めるとかで良いのでは?
この二十年で人のサービス残業やらサービス出動やらで働いて、この先もロクな事が無いんだったらって思うよ。
もうこれ以上、良いように利用されたく無いというのは本音だわ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:37:56.45ID:r9vp/jVG0
1700万人のうちニートが100万人
残り1200万人が名ばかり正社員の子供部屋おじさん
残り500万が公務員と優良企業の正社員

万年デフレの元
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:38:38.35ID:uhk+ZYgf0
変な活動ばっかしてないで
表に出て職探したら?
50行職歴の人なんて"すぐやめ病"だけどすげえ前向きじゃん
一生懸命悲劇を創り出しても仕方ない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:41:37.12ID:vwS90UcZ0
>>759
>1700万人のうちニートが100万人
>残り1200万人が名ばかり正社員の子供部屋おじさん

既婚率6割超えているのに計算もできないのですか?これだから底辺は。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:45.63ID:JHq3cWQv0
>>757
雇用差別しないで欲しいんですけどね
誰でも出来る仕事で面接行って他の人に決まりました〜って
いっても延々と同じ求人残ってるんですけどね
空求人嘘求人雇用差別なくしてもらわないと
本気で困るんですけどね
面接いく交通費だって馬鹿にならないんですよ
収入がないんだから
本当ならこういうのを国が是正してくれないとなのに
企業が不利益なること絶対やらないんだよね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:56.93ID:V0hfqSd20
>>739
おっしゃる通り、この1番長く勤めた仕事は、リーマンショックにより、医療用及び製版用の写真フィルムが製造終了となり、工場閉鎖による契約期間満了で終わりました。
ただ、どちらにせよ斜陽品目だったので、リーマンショックがなくても、数年後には終わっていたと思われます。
この3年ほど前に、既にカメラ用写真フィルムの製造は終了しており、隣にあった工場は閉鎖されていました。
ここは、一番自分に合っていた職場だったと、今でも思います。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:43:15.64ID:r9vp/jVG0
>既婚率6割超えているのに
離婚率もすごいからw
後小梨な
本当に結婚組がうまく行ってるなら独身税だの子供食堂なんて話は出てこない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:43:44.62ID:TbW69JZQ0
>>757
働いとりますがな。半分事務職半分外回りの作業みたいな仕事だが。
正規雇用だから、社保完備年金支払いあり・退職金に相当する基金ありの
ボーナス年二回の制度持っている会社に所属していて
今夏はボーナスあと二か月くらいでもらえる。

スレが1次氷河期関連なんで他人事とは思えなくてスレに気になって
いろいろ書いてるだけさ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:45:23.90ID:E34EZG3Q0
俺の人生は本当にやばかった
就職はバブル終末期で後の人材は入らず
いまだに下っ端
心の病気にもなったが復職できた
結婚もした
共働きで嫁のほうが給料多い
老後もなんとか乗り越えれそうだ
ちょっと遅く生まれてきていたら
最悪な人生を歩んでいただろう
本当にちょっとだけラッキーな人生だった
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:45:46.15ID:V0hfqSd20
>>767
東京都日野市さくら町にある事業場です
今は敷地内に使っていない廃工場ばかりなんでしょうね…
取り壊された建屋もあるようですが
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:47:24.39ID:uhk+ZYgf0
>>764
ですよね
斜陽業務だったとしてもやっぱリーマンは結構痛かったよね
やはり実際に働いてた人はあのショックは体感してる
いつか自分のやりたい職場が見つかるといいですね
いろんな現場に行っていたら手に職ついたりしないのかな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:47:58.27ID:r9vp/jVG0
独身税だの子ども手当だの今更結婚組も独身にタカるコジキみたいになってるのに
年金3号差し置いて
そこまでして国家体制の維持が重要かな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:48:06.67ID:e2QTPJxu0
ただ、IT土方、いわゆる、プログラマーは職に困ることはないから有り難い。
ほとんど全ての業種でプログラミングスキルは使えるから。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:48:08.18ID:OE6BNRfm0
でもな、不良の子供しか増えてないからこれからは上級も苦しむぞ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:52:25.89ID:Jq2MSiFh0
頑張って歯を食いしばって耐えて堪えてしがみついて
人並みになった氷河期が損する仕組みなんかクソ食らえ!

ふざけんな、なんの努力もしてない非正規は野垂れ死ね!
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:54:39.34ID:RD1zqv6k0
このまま日本が滅亡しないと割に合わないと思ってる人間は多いと思うよ(´・ω・`)
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:57:55.39ID:NMfSH3z90
仮想通貨とか投資で儲けて資産のあるニートが多いんじゃないの。
生活保護受ける人は少ないだろ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:59:34.92ID:uhk+ZYgf0
>>768
入らなかった後の人材の者だが
下っ端というか上と下の概念自体がない
つまり下っ端なのだろうけど
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:00:12.98ID:yiCVXP6X0
>>774
それ+今や韓国人、朝鮮人、在日、中国人、ロシア人、
ベトナム人、ミャンマー人、カンボジア人、ネパール人、フィリピン人、インドネシア人、タイ人、ラオス人、
アメリカ人、アフリカ人、ブラジル人、ペルー人、チリ人などの南米土人が一斉に日本国内で出産して、
極めて犯罪率の高い外国人やハーフを次々に生み出しているのである。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:01:16.08ID:fKRRQp+m0
>>762
ここに更にジジババも追加してくる
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:02:37.12ID:OE6BNRfm0
俺一人を拒絶して淘汰するために、外国人ともハーフをつくる
さすが日本の女性様
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:03:03.06ID:XVAHqUs/0
>>127
日本という国は潰れて世界で生きていけない人間が死ぬだけ。
氷河期の大半が死ぬんだぞ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:26.01ID:V0hfqSd20
>>771
会社としては、リーマンショックが不採算事業を捨てるキッカケにもなったけどね
今なら事件になってもおかしくないレベル
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:47.31ID:fKRRQp+m0
>>48
バブルって、抱えきれない仕事量が来るだけじゃないか
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:06:31.62ID:fKRRQp+m0
>>89
鶏は本来凶暴なんやで
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:06:32.35ID:XVAHqUs/0
ゆとりだけど、氷河期の上司ゴロゴロおるで。
MBA持ちとか有能ばかりだけどな。

うだうだ言ってる氷河期の奴らは何も這い上がる努力しなかった奴だろ、社会保障も与えなくて良いよ、さっさと逝ってくれ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:09:22.33ID:r9vp/jVG0
今の社会保障基準は比較的全員が豊かだった団塊の世代の給料に合わせているので実際このまま
氷河期世代がメインになるとぶっちゃけゴーンクラスでないとまともな医療は受けられなくなるし
そこらの大手社員でも医療システムが崩壊して子供なんて育ててる余裕はなくなる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:02.60ID:r9vp/jVG0
ぶっちゃけ役員以外は地獄に落ちるということこのままグローバル化を進めると
そこわかってない俺は結婚してるから成功者だリーマンがいて笑える
すでに地獄になった国が隣にあるが・・・
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:13:30.71ID:uhk+ZYgf0
>>786
今の仕事楽しれば今からでも全然余裕だよ
しょせんどこで長くいたところで
まだまだこの先何度も変わることがあるからね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:22:58.29ID:dZE2V/q30
第1次安倍内閣の時から再出発促進企画とか進めておけば良かったんだよなぁ
今となっては遅すぎる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:24:29.16ID:uhk+ZYgf0
現時点のニートなんてこっちからしたらなんてことない
今のニートが偶然にも三十過ぎとかでどっかの会社に入ったとして
そこで3年くらいしたら俺に指図をする者として俺の前に現れるかも知れないのだから
どんな相手が上に現れても全て対処する覚悟を決めている

そう考えるとニートと言えど心配なんかいらないし
将来の弾圧する者として今から用心するくらいの相手だ
だからどうした。これこそ人生
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:24:44.16ID:TlFS8p5k0
まだ何の具体案も出して無いのに噛み付いて来る奴多いな
負け組には一生負け組のままでいて欲しいんだろうな
国の未来より自分の勝ち逃げ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:32:47.22ID:r9vp/jVG0
氷河期世代の未婚率は3割ちょいらしいけど3割って戦争でいえば作戦変更を
余儀なくされる損耗率だからなぁ
よくあるやろ10対10の戦争ゲームで味方3隻、3台沈んだら逆転は難しくなるって
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:39.03ID:vfsbzsaL0
>>718
ありじゃね?
太郎は結構前から国会で氷河期世代のことに言及してたから
なんか最近いい事言い始めたみたいに勘違いしてる奴多いけど
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:27.01ID:ivDT+TXK0
ゆとりって本当に馬鹿だよね

自分達は定年まで勤めあげれば年金で生活できるって思ってやがる
老後生活するのに、最低でも月15万はいるだろ?
そしてゆとりの年金を負担するのはゆとりの子供達だ
一人2万負担するとして、ゆとり一人を支えるのに7.5人の子供が必要なわけ
ゆとりが全員結婚出来たとして、ゆとり人口÷2の夫婦が、ゆとり人口×7.5
、つまり、一夫婦15人の子供を産み育てなきゃならないわけ
セックルしまくったとして、この先大して給料上がる材料なんてないのに、養っていけるか?
特別会計に積まれている積み立ても、団塊が全部消費するからお前らには残らない
つまり、年金システムはもう破綻してるんだよ

貯蓄で生活するか?
80まで生きたとして、20年×15万×12ヶ月で3600万は最低限の生活するのに必要だよな
住宅ローン払って子供を大学まで行かせて、尚且つそれだけの貯蓄ができなきゃ、子供の世話になるか生保に転落だ
しかも、この先医療費も負担が増えるから、癌等の病気になったら医療費払えるか?

その頃にはお前らも、ゆとりJr.に「ゆとりは早くタヒね!!」て言われんだよ!!
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:57:02.41ID:qlHjs2eB0
中露が虎視眈々と狙ってるから。うまくやれば政権転覆も日本企業潰しもできる。
氷河期世代と中露の利害が一致する時が10年後には来る。
工作は完全に合法的に行われる。血は流れない。


>>796
氷河期世代の足を引っ張ったら中露の思うツボなんだけどな。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:06:48.07ID:nisZme3x0
この世代で自民党に投票する奴は本物の馬鹿

自民党のせいで氷河期世代が生み出されたのに自民支持すんの?
お前が糞みたいな人生送ってるのは自民のせいなんだぞ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:17:13.31ID:dFc9stqH0
氷河期世代って異常にプライドが高いんだね
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:32.10ID:ptqo6M810
>>802
まあ、民主になってもクソは解決されなかったけどな。
誰になっても解決しないよ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:20.45ID:qlHjs2eB0
日本が20年後には弱り始めるのが分かっていてロシアがみすみす北方領土を手放すわけがない。
中国にしても狙ってるのは尖閣だけかな?
このまま行けば社会保障破綻・日本経済が崩壊することを既に読み切ってるんだよね。
さらに中露・ユーロの工作が浸透してきたら終いだわ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:40:20.36ID:0UsuYwwb0
このスレ見ててわかるけど
ナマポを本当に働けない人しか欲しがらないほど安くするしかないよね
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:46:07.19ID:Wf7SJaKs0
 
【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555420959/
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:02.51ID:l7IaVkhc0
>>690
これ、普通に電気工事の仕事すれば良いだけと違うんか?
何が問題なんだ???
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:51:21.31ID:UmRGuSLm0
>>2
非正規だけど、生涯現役めざしてます。

看護師目指してます。
まだまだ意欲あります。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:52:52.63ID:l7IaVkhc0
>>806
現金の支給ではなく現物支給にするのが一番だろう
田舎の棄てられた小学校とかを再利用して共同生活を送らせ、給食も出す
これで最低限の生活は守れるからこれをベースとして、小遣いが欲しいなら働けば良い
月3万も稼げば十分遊べるだろう
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:52:53.29ID:ExLzMBSt0
中途半端に働くと生活保護が遠退くからな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:57:02.34ID:KBmm+hIP0
>>45
うん、頑張ってる仲間てのはわかった
まじで頑張ってきたんだなー
俺も色々病気あって飛び飛びだけど、まぁ頑張ってると思うし頑張るよ
まだ人生続くしゴールまで何とかやってこー!
おりゃあああああ!
生きるぞ!稼ぐぞ!こんちくしょおおおおおおおおおおおおおおおお!
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:03:16.23ID:73CT37s+0
>>783
いやぁ、品定めが厳しい日本人男のお眼鏡にかなわなかったんで、ハーフ産んだんだが…

ところで、「昔の専業主婦は地頭が良いのが多くて驚く」
とかのレスがあったと思うけど、最近はこういう風にしか人を誉めないのかね
頭よくたって詐欺師になるかもしれないし、
弱者を苦しめる悪女かもしれないし

人間ができてる、とか
観音様のような人、とはもう言わないのね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:07:56.56ID:yiCVXP6X0
>>790
お前は一体何処のバブル世代か団塊の世代か?
ただ運良く就職ができただけで自分はこの世で一番優秀で、
自分はこの世のあらゆる人間よりも努力ができるんだw
全知全能の神気取りとは一体何様のつもりだ?
マジでお前はかなり痛い人間だぞw  
自分がたまたま宝くじで1等が当たっただけで、
何でお前は宝くじを買わないのか?とか言っている馬鹿なの?
お前は単に運が良いだけでの性格が非常に悪いかつ人格障害のクズ人間だろうがw
ここまで性根腐った奴の会社の人事はとてつもなく人を見る目が無いんだなw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:13:05.70ID:jeqm34Ib0
もう手遅れじゃね?w

まー、自爆テロでも起こされないように最低限の生活保護くらいは面倒見てやらんとなw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:39:35.67ID:bNOG491l0
>>817
子供の頃から周りは全て敵だから
プライド云々ではなく甲羅が硬いというか柔軟性に欠くというか
不器用なんだろうな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:47:29.64ID:qtHvEZT30
>>688
馬鹿はお前。正規雇用の定義も知らない馬鹿は黙っていなさい。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:48:27.27ID:qtHvEZT30
>>700
嘘つきは泥棒の始まりだぞ。
嘘吐き
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:49:49.42ID:VbZfRpfa0
>>741
またまたご冗談をw
氷河期世代がこれだけ悲惨なことになって
しかもデータも出てるのに…
そりゃ、大変な状況でも運よく就職できた奴等はいるだろうけど
他の世代に比べて圧倒的に少ない
それが氷河期問題なんだろ?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:52:20.78ID:VbZfRpfa0
>>820
馬鹿はお前
正規雇用とは正社員のことだよ

・正規雇用とは、労働契約関係のうち、期間を定めないで雇用するもの。いわゆる正社員がこれにあたる。
一方、アルバイト・契約社員・派遣社員など、それ以外の雇用形態は「非正規雇用」という。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:53:20.71ID:vfsbzsaL0
>>822
そうそう
圧倒的に少ないんだからナマポに流れても大した影響ないよね
だけどなぜか執拗に叩くんだよなぁw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:53:49.97ID:Vk53nnC10
就職難もそうだけど買い手市場をいいことに低賃金で理不尽なパワハラを受けていたのもこの層だからなー
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:55:04.64ID:Pdhx8rOf0
>>815
ほんとこれ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:55:46.86ID:VbZfRpfa0
>>803
そうだな
親にもよるが、小さい時から教育に金かけてきた世代だからな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:59:06.26ID:yiCVXP6X0
>>825
今日は本日の作業終了まで休憩時間も時給1000円も無い仕事なのに、
誰かがリフトで置いた折コン満載のパレットのせいで、
台車が片付かないのを、
自らが乗るリフトが通れない事に怒って、
もう他の人に代えて貰った方が良いんじゃないと年上のおっさんに言われた俺が来ました。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:09:48.32ID:E+Ji/7Ew0
 
【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555426402/
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:12:34.62ID:uWY3MBbj0
>>823
雇用通知書に契約期間がない。
これが正規雇用だが、それ以外の契約は非正規雇用だ。
氷河期世代雇用男性715万人のうち非正規雇用はたった66万人しかおらん。

https://i.imgur.com/ikNB1oD.jpg
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:16:04.59ID:wRvoVx1C0
>>830
俺は4年以上も同じ職場で働いていて、
面接にすら行っていないのだから当たり前だろうがw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:22:01.15ID:wRvoVx1C0
>>835
その会社の求人に応募しては、
面接にも行っていないのだから雇われる訳が無いだろうが
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:25:45.29ID:FKDVi0zC0
ゆとりよりよっぽど使えるんじゃないの
もったいない
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:25:53.80ID:0CXp3oXz0
氷河期って言う奴隷がいなくなって、いろんな職場が今後10年でどんどん、
現場レベルで破綻する。

ざ  ま  あ  み  ろ  !
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:27:14.22ID:QD6zBVZI0
>>837
そうだよ


勿体無いことを90年代00年代の企業はやらかしちまったんだよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:27:21.80ID:8V6xpZpB0
しかも重い腰を上げた理由がナマポの心配とか
やる気あんのか、クソ安倍w
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:27:50.18ID:byCqGWOi0
>>837
価値観はゆとりに賛成する。俺はバブルの老害が大嫌いだから。55歳のおっさんとかシネと思う。by 45歳。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:28:33.13ID:wRvoVx1C0
>>838
21世紀最も無能なゆとり世代しかいなくなった職場は後先考えないで、
職場の雰囲気や社内の環境がイケイケどんどんになったりして、
ベンチャー企業に進化する可能性もあるのかな?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:28:55.04ID:byCqGWOi0
>>838
資本主義は労働と対価の金銭契約なのになぜ奴隷が発生するんだよ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:28:56.87ID:d3wUEij70
>>840
安倍は何もやる気無いよ
憲法改正も拉致被害者救出も票集めるためのブラフ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:29:13.29ID:N8L12Fxa0
>>832
けど、世代総数が多い氷河期世代の労働者総数は他の世代より少ないよな
差分が無職だから、非正規ではなく無職が多いということ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:29:48.85ID:byCqGWOi0
55歳シネ、バブルシネ
55歳シネ、バブルシネ
55歳シネ、バブルシネ
55歳シネ、バブルシネ
55歳シネ、バブルシネ
55歳シネ、バブルシネ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:31:47.85ID:QD6zBVZI0
でもバブルがあったおかげでご両親は稼げて君は大学に行けたのかもしれないぜ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:32:42.86ID:uWY3MBbj0
>>845
世代総数が多いのは、その前の第2次ベビーブーム世代な。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:33:25.50ID:byCqGWOi0
>>847
両親は団塊世代であって、クズみたいなバカでも大企業に入れたバブル世代ではない。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:35:26.97ID:QD6zBVZI0
でもパブルで君の高校時代は金銭的に気にすることなく学生時代はバイトで潤ってたんじゃないのかな?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:35:43.86ID:uWY3MBbj0
>>845
そもそもだが、現代日本の子育て世代の中心は氷河期世代だぞ。
無職は極々少数だよ。
2ちゃんねるには元気で声の大きい無職ニートひきこもりがいるようだが、世間では氷河期世代の無職ひきこもりニートはは珍しい存在。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:37:04.77ID:byCqGWOi0
>>850
大学時代はバイトしてねーよ。サークルで遊んだけれどね。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:37:40.41ID:QD6zBVZI0
あんまり
バブル時代を悪くいうもんじゃないぜ
景気がいいときのほうが仕事量が多く
徹夜が当たり前
会社で寝泊まり当たり前なのだから
できる?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:38:14.30ID:d3wUEij70
>>851
じゃあ少子高齢化なんて無いんだなw
よかったよかった
少数派がナマポ行っても何も問題無いなw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:38:34.37ID:byCqGWOi0
>>854
ワークライフバランス、遊びが第一。
休めないなら辞めます。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:39:19.31ID:QD6zBVZI0
>>853
ほらほら大学時代はパブルの恩恵は齧ってるじゃないw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:43:09.31ID:uWY3MBbj0
>>855
少子化は1960から1970年代に人口爆発を防ぐために日本政府が政策的に行った結果だよ。
歴史認識が甘いな。
少子化が進む世の中でも、現代日本の子育て世代の中心は氷河期世代だぞ。
氷河期世代の無職ニートひきこもりは極々少数だが、
犯罪に走ったり、生活保護受給詐欺に走る前に早期に手を打ち始めようってのが、今の流れだ。
声だけ大きい2ちゃんねる住民の無職ニートひきこもりゴミ屑が甘えてられるのも、2ちゃんねるくらいだ(笑)
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:47:05.40ID:d3wUEij70
>>860
だからさー
その「極々小数」とやらがナマポ行っても何も問題ないでしょ
極々小数なら特別な対策なんて必要ないよね?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:48:49.92ID:N8L12Fxa0
>>848
少なくとも、ゆとり世代以降よりは氷河期世代のほうが多いよな
けど、雇用者数合計は少ない
少数の経営者層や個人事業主を除いた、おそらくは100万人程度の無職が隠れている。
しかもこれは男性のみの数値
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:50:15.14ID:hWxUiQOx0
ランスロットさんのありがたいお言葉


いや、違う。被害者でいるほうが楽なのだ。弱者だから不平を言うのではない。不満をこぼしたいからこそ弱者の立場に身を置くのだ。彼らは望んで『弱者』になるのだよ。

本当の自由とは誰かに与えてもらうものではない。自分で勝ち取るものだ。しかし民は自分以外にそれを求める。自分では何もしないくせに権利だけは主張する。救世主の登場を今か、今かと待っているくせに、自分がその救世主になろうとはしない。それが民だっ!
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:50:31.61ID:N8L12Fxa0
>>572
このグラフ、カラクリがいくつもあるなw


758 名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 00:46:55.90 ID:Lh3fI4lD0
>>704
ついでにそのカラクリも貼っとくから頭の片隅にでも置いといてくれ

【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555341377/722

722 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/16(火) 18:51:59.22 ID:EGctq4GJ0
>>701
もっと詳細に言うと氷河期時代以後にケケ中のせいで猛威を振るった「人材派遣(非正規雇用)」には「登録型派遣」と「常用型派遣」という2つの労働形態があって、
政府は登録型派遣労働者を非正規職員としてカウント、常用型派遣労働者は正規職員にカウントして統計結果を偽装してきた
ちょっと調べればわかるが派遣労働者のほとんどが実は派遣会社に雇用されている常用型派遣労働の非正規雇用なんだよ

つまりID:sFzmw9vk0はアホなんだよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:53:11.00ID:4KdCJ8q40
もう遅くね?これだけの「働ける人間」がもうすぐ親に死なれ国家にぶら下がることになるぞ
外国人入れるより外国人を流し込もうとしてた就職先にこいつら流し込むのが先でしょ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:53:56.36ID:N8L12Fxa0
>>851
けど、氷河期世代の生活保護予備群は400万人だと「政府が」発表してるからなあ
400万人を少数と言うなら少数なんだろう。
生活保護で年間25兆円かかるけど
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:58:05.27ID:uWY3MBbj0
>>861
生活保護受給資格があるならね。
無いのに無理矢理詐欺まがいの申請したり、詐病で精神疾患を理由にして騙したりする犯罪は未然に防がないと、社会の害悪になるだろう。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:59:55.25ID:d3wUEij70
>>868
そうやって話逸らすよね
もう一度聞いてやるけど

少数派なんだから問題無いよね?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:03:27.80ID:uWY3MBbj0
>>864
>>832を声に出して読みなさい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:04:40.21ID:uWY3MBbj0
>>867
政府見解の生活保護予備軍の定義と総数データどうぞよろしく。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:07:12.68ID:uWY3MBbj0
>>869
犯罪は少数でも社会の害悪になる。
ちゃんとした生活保護受給資格者なら何も問題無いよ。
ちゃんと受給資格があればねと書いたろ。
文盲もいい加減にしろ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:08:57.63ID:N8L12Fxa0
「内閣府によると」

> 人口規模は30年時点で約1700万人で、このうち支援対象となるのは
> フリーターやパートといった非正規社員、無職など約400万人に上る。
https://www.sankei.com/economy/news/190411/ecn1904110004-n1.html


これが国の見解
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:11:20.21ID:Rbc78fkb0
馬鹿の一つ覚えみたいに同じデータを何度も貼ってる奴ってw
そのデータ、他のスレでも見たぞ
どんだけ工作活動してんだよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:12:18.22ID:d3wUEij70
>>873
氷河期是大は犯罪者じゃないが?
別物を同列に並べるのは詭弁の手法だな

まあ氷河期叩きの手法って全部詭弁だから今更だけどな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:15:09.06ID:GY1IN78V0
国民年金の免除者は現時点で500万人超えてるんだよ
うち9割が全額免除申請者。

国民年金が満額は6万円だが、それさえ受けとれないわけで民間の年金に
個人で加入してるとも考えづらく、この人たちの大半が将来、ナマポになるだろう。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:16:29.81ID:Rbc78fkb0
そもそも雇用されてない大量の氷河期の無職が含まれてなくてデータに反映されてないという事実w
これはハローワークの雇用統計もそうだけど、登録されてる人たちのデータだからな
そこから抜け落ちてる無職はデータに含まれてない
だから全然信用なんかできないんだよバーカ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:25:36.49ID:r2OG2qJP0
耐え抜いて働いてるが余りまくった
人材ということでいじめ抜かれた
怒りのやり場がない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:29:52.71ID:iVty4t4p0
>>874
散々非正規作ってきたのに今更支援とか国も馬鹿じゃないの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:30:15.68ID:GY1IN78V0
新宿駅の利用者が私鉄や地下鉄まで全部合わせると1日380万人ぐらい

あの絶え間ない人の流れを見て「もし、この人たちが全員ナマポだったら?」と想像してみれば
この問題のインパクトがよくわかるだろう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:33:01.63ID:iVty4t4p0
>>873
生活保護に受給資格とかあんの?
憲法25条は資格いるんだっけ?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:33:10.78ID:uWY3MBbj0
>>876
詐病で精神疾患を偽り生活保護受給資格を取って仕舞おうとする犯罪者の話ですよ。
氷河期世代の就労者の話ではない。
藁人形論法はやめなさい。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:35:12.20ID:d3wUEij70
>>883
>もし、この人たちが全員ナマポだったら?
商売やってれば涎が出て来るシチュエーションでもある
ヒマ有るカネあるなんて上客だからな
税負担増えてもリターンはおいしい・・・かも・・・
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:36:00.56ID:uWY3MBbj0
>>884
試験に合格しないといけないような資格ではないよ。
オツム悪い奴には慣れているつもりだが、
最高ランクの馬鹿だなお前(笑)
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:37:50.68ID:d3wUEij70
>>885
>詐病で精神疾患を偽り生活保護受給資格を取って仕舞おうとする犯罪者

これが藁人形論法なんだが?
藁人形論法って言葉覚えたてで喜々として使ったのかな?
中学生みたいでかわいいねえwwwwwww
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:41:06.45ID:Rbc78fkb0
>>877
満額で65000円だよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:43:00.53ID:dhL+KLbt0
>>877大半が1回申請断られただけでめげて餓死になるだろう。政府はジサツを増やしたくないので
変死として扱うだろね
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:46:44.02ID:0CXp3oXz0
>>882

新自由主義を振りかざして、マスゴミも自由な生き方、かっこいい生き方とか
散々煽ってきたな、当時。

こんな駄目な国だとは思わなかった。英語学び直して、この国捨てる。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:57:08.24ID:iVty4t4p0
>>887
試験の話なんてどこから来たの?
資格って言葉から試験しか想像出来ないとは桁外れの馬鹿だな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:59:56.67ID:iVty4t4p0
>>891
大手マスコミが職責も果たせてないあほ揃いなんだわ
2ちゃんの方がこの問題は後々大変なことになるってずっと指摘していたわけで
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:02:23.21ID:dA0BVJwc0
氷河期は生活保護もはじかれてしまうのか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:04:58.39ID:Rbc78fkb0
竹中平蔵 【語録】
私が、若い人に1つだけ言いたいのは
「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。
その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。
ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。

竹中とかの新自由主義馬鹿の言う努力って、
国がどうなろうと自分さえ良ければ良い、
たとえ売国行為だろうが金さえ稼げればそれで良いっていう
人から怨まれるノーフューチャーな狂った考え方だからな
まじふざけんなって言ってやりたいわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:05:49.34ID:uWY3MBbj0
少子化は1960から1970年代に人口爆発を防ぐために日本政府が政策的に行った結果だが
少子化が進む世の中でも、現代日本の子育て世代の中心は氷河期世代である、
氷河期世代の無職ニートひきこもりは極々少数だが、
犯罪に走ったり、生活保護受給詐欺に走る前に早期に手を打ち始めようってのが、今の流れだ。
声だけ大きい2ちゃんねる住民の無職ニートひきこもりゴミ屑が甘えてられるのも、2ちゃんねるくらいだが、
お前ら元気だな。
なんでも他人のせい、社会のせい、時代のせいにしていると、私の子供世代の若者たちに馬鹿にされるぞ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:11:20.70ID:bgUouNWA0
>>884
> 憲法25条は資格いるんだっけ?

憲法に資格いるんだっけの意味が不明。
日本語で分かりやすく説明をどうぞ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:13:50.45ID:uWY3MBbj0
>>894
生活保護受給詐欺は犯罪だからなあ。
そういうことしそうな高齢無職ひきこもりニートを炙り出して政府が本気で対策しようって気になったのは良いことだよね。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:23:02.41ID:LdBstee60
実際、男女平等を主張すると地域ででしゃばるのが自殺者夫婦みたいな奴等なんだ

女の集団では男と共謀してでしゃばれる一番ずるいやつがまとめるからね

そんなやつがいるんだからほっといて独り立ちなんてできないよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:45:14.47ID:m0Tp2Bcm0
>>882
新世代の日本型経営、という日経連・政府の計画があったから
長期能力活用型(正社員)2割  専門能力活用型(医師や職人など)2割 弾力雇用型(非正規)6割という社会にするという内容の
で、まだ非正規が6割にもなっていないのに「問題だ」などと言っている
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:24:59.54ID:Rbc78fkb0
派遣労働って期限撤廃して無期限派遣になったんだよなぁ
今までは3年を越えたら直接雇用の義務が生じたけど
改悪後は
「正社員のイスを減らし、無限に派遣社員のイスを増やすことに」
「自動的に3年でクビになる」
となってるんだな
派遣になんかなったら人生おわりだな



派遣になったら人生終わりだな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:27:52.57ID:Rz0h570Y0
>>898
作り出したり炙り出したり
馬鹿みてえ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:30:20.54ID:Rz0h570Y0
こんな馬鹿みてえな国から子供がどんどん減っていくのは道理だろう
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:38:43.58ID:jTUPFSfF0
竹中を出してスケープゴートにしたい人の意図がわからないのだが、竹中は現在政治家ではないし、政府の審議会に関わってる学者なんてたくさんいるぞ。
聖域無き構造改革の時代から何年経ってるんだよ。その後の政治家は氷河期世代が問題になることを知れたはずなのに、責任はどうしたよ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:40:00.24ID:9OXWeEG70
(-_-;)y-~
竹中組長に責任を押し付けたいんやろな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:40:47.15ID:XYqJfsCq0
>>756
国の認識間違ってるね
大卒を増やしても倍率が上がってしまうだけだから
大卒を減らした方がいい数値が出ることになってしまう
対策が間違い
またその頃の国立は増えてるようだけど (>>351)
> https://i.imgur.com/CyGr46b.png
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:41:26.63ID:Rz0h570Y0
平和も80年という概ね平均寿命が限界なのかね
かつては平均寿命が短かったから短いサイクルで戦争していたと
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:42:26.07ID:YVEU8o0R0
>>1
> 「生活保護入り」阻止へ早期対応

在日やヤクザはすぐ受けられるのにね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:43:58.93ID:D9+520+60
漏れ大学卒業後精神病院20年通ってんですが生保もらえんですか?
奇声で警察が来たこともあった(マジ)
マンションの上の人は嫌がって引っ越していった
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:54:51.24ID:Rbc78fkb0
>>904
馬鹿は黙ってろよ
竹中こそ表にこそ出てこないが影の支配者だぞ
こいつの指示で全て動いてるといっていい
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:03:53.35ID:ZH3nskhj0
>その当事者世代としては「やったこれで救われる」なんて思うワケもなく、正直「ドス黒い」感情しか湧いてこんワケですよ。

氷河期は「働いたら負けかな」と思っている。
つまり社会に対して復讐しようと考えてるんだよな。
働かずに社会へ負担を掛ける事が奴らにとっての勝利。
「救う」なんて上から目線で動いてる役人に対してはドス黒い嫌悪感しか持たないだろう。
氷河期が社会に求めてるのは自分たちへの下から目線の贖罪だ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:21:56.54ID:Rcm2mFzx0
この世代の女は上の世代の男と結婚してるからまだ恵まれてる
逆に新卒採用好転してからの女子は上の世代の男が氷河期だから椅子取りゲームが熾烈
早めに同期の男性を狙うしかない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:35:03.72ID:nM+iPBFv0
ていうか起業したらええやん
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:38:22.52ID:HtvQ+weQ0
They are breeding speices of Japs!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:40:42.53ID:uKK5qcCx0
40ちょっとの女子社員達が皆ガツガツしてて苦手で
何でああなんだろう嫌だなあと思っていたけど
氷河期で就職大変だったのか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:59:25.81ID:q+rMR6Np0
>>521
お前は殺す
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 05:01:09.75ID:q+rMR6Np0
>>904
竹中は派遣のドンだろ
あいつは殺せ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 05:02:04.05ID:q+rMR6Np0
>>896
お前らの子供は殺すからどうでもいい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 05:03:06.81ID:gws0RYkz0
企業の空求人嘘求人と雇用差別の
やりたい放題をなんとかすれば
大部分の問題は解決すると思うんだけどね
なんでやらないのかな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 05:05:19.49ID:Azx3sf8I0
内閣「氷河期世代への対応、少し遅すぎたかもな・・・」(2019/04/13)
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 05:14:59.56ID:Azx3sf8I0
>>922
その気持ちはわかりますよ?痛いほど伝わります。
ただね、お国のために子供を産んでほしかったっス。氷河期さまたちには、ね。
アフリカをごらんなさいよ?あの過酷な環境でポコポコ産んでいます。

非婚晩婚少子化って何?無責任でしょ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 05:32:08.62ID:TWYHEcpX0
>>921
だよな
まるで
「中壮年の体験講座」だもんな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 05:54:51.98ID:c0DUc7Sp0
民主党政権のせいだよ 
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 05:55:46.42ID:ww7yg35D0
20年遅すぎたな
ゆとりの馬鹿と団塊の保護したつけだろう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 05:57:29.55ID:GVKW5QbD0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

解雇がしやすいアメリカで正しい努力をすれば高給のソフトウェアエンジニアなれる実例

日本でも解雇規制を撤廃し、コンピューターサイエンスや電子工学を(付け焼き刃でなくしっかり)学び直せば可能性はある

アメリカでは人手が足りていないため、しっかりとした教育を大学や大学院で受けさせるなら
米企業が開発拠点のいくつかを日本に進出するようになるだろう
(西欧、北欧、東欧、中国、インドではコンピューターサイエンスの学士・修士・博士を持つ人材が多くいるためソフトウェア企業の開発拠点が多くある)

30代後半や50代からでもソフトウェア開発者になるのには遅くないという10人の実例
https://gigazine.net/news/20170221-late-start-programmers/

上は57歳からプログラミングを習って成功を収めている10人の開発者が
「ソフトウェア開発者になるのに遅すぎるということはない」と実情を語っています。

モーガンさんは「『中学校以降にプログラミングを始めても、あなたは何も成し遂げることはできない』
というようなことを言う人の話は聞かないことです。テクノロジー業界は広く、席は大量に空いています。
若いころは自分の知らないことを認めることは難しいものでしたが、大人になった今だからこそ、知らな
いものに対するフラストレーションに対処できるのです」と話しています。

◆36歳からソフトウェア開発者になったクレイトン・ボイルさん
◆38歳からソフトウェア開発者になったウェンディ・ゼノーネさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったビル・バーネットさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったPavol Almasiさん
◆42歳からソフトウェア開発者になったデレク・ラングトンさん
◆40代でソフトウェア開発者になったパトリシア・エールハルトさん
◆40代でソフトウェア開発者になったサラ・パウエルさん
◆40代でソフトウェア開発者になったタイソン・ダーゲティさん
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:40:11.83ID:GVKW5QbD0
>>993 >>994 >>995 >>996 >>997 >>998 >>999

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党は全く足りていない
まだ成長中の政党や、支持基盤の固まっていないこれからの政治家であれば数十人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、公約を決定する際に強い圧力になる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党と在日朝鮮人にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

もし興味があるなら、候補者にメールで問い合わせて解雇規制撤廃を公約とするならという条件でボランティアに参加してみると良いだろう

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:41:14.78ID:GVKW5QbD0
>>952 >>953 >>954 >>955 >>956 >>957 >>958

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日朝鮮人グループや創価(生活保護利権を除けばコアな信者は100-200万人と推定)が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:41:53.34ID:zZ1GUZXf0
長文貼ってる奴って読んでもらえてると思ってるの?
それとも単なる馬鹿なの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:46:32.47ID:QGzmNzxm0
人口比率見たらセルフ戦争起こして自分で戦死者作ったようなもんだしな中韓大喜びてか勝手に滅んでくれてアメリカも大喜びだな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:51:56.65ID:vBb6OsUH0
安楽死制度で適正比率にすればいいだけさ。
役立たずの有害無益の無収入無職に、自発的に安楽死してもらえば全て解決。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:52:52.22ID:h+JREVu20
>>913
スキルの無い氷河期が競争社会で生き残るのは無理なのよ
だから田舎や離島とかの棄てられた小学校とかを再利用し、共同生活施設を作って氷河期を住まわせる
食事は給食を配給、服や備品も必要があれば支給
後は国が指定するその地域特有、野菜の収穫とか、森林の伐採とか、そういう簡単な労働をして暮らす
こうやって国が氷河期を保護してあげなければならない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:59:28.21ID:uXNaZRyn0
のけものフレンズ(⌒∇⌒)
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:59:41.98ID:byCqGWOi0
>>857
バブル世代がバブルを生んだのではなくて、バブル世代はバブルの時に新卒だったというだけだろ。特にこの時期に大手に入った奴は仕事人間のパワハラ野郎の糞ばかり。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:59:53.33ID:N8L12Fxa0
>>906
遂に国の見解より自分の妄想が正しいと言い始めたかw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:00:53.21ID:WjToBTMu0
氷河期世代支援って意味ないだろ、雇ってくれるのは人手が足りない!とか叫んでるブラックだけ
ブラックは淘汰しないと行けない政策に反してる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:01:50.39ID:Yxm9/6m00
特定の世代だけを救うのは差別
こういう発想だから、事が起きてからじゃないと対応できない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:03:18.23ID:GVKW5QbD0
>>1000 >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

https://news.yahoo.co.jp/byline/joshigeyuki/20190415-00122360/
何をすべきだったか
では、社会は何をすべきだったのか。答えは、解雇規制を緩和し、特定の世代ではなく幅広い世代で雇用調整を請け負うことです。
新卒採用を減らす、停止するのではなく、生産性の低い従業員を解雇することで、組織全体の生産性も上がります。“派遣切り”のよ
うに特定の雇用形態の人たちに雇用調整を押し付ける必要もなくなり、格差の是正も進みます。

くわえて、年功ではなく職務で評価されることになるため、社会に出た後に躓いてしまった人にも、後からいくらでも挽回するチャン
スが与えられることになります。

「若者は可哀そう論はウソだ。年功序列ではない新興企業や、キャリアを気にしない中小企業はいくらでもある。本人にやる気さえあ
ればなんとでもなるはずだ」

その言葉、そっくりそのまま世の正社員全員にお返ししたいと思います。解雇規制が緩和されて正社員の地位を失ったとしても、
新興企業や中小企業に目を向ければいくらでも就職口は見つかるはず。特定の世代にだけそうした努力を押し付けるのはやはり理不尽
というものです。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:05:51.56ID:haq//glG0
>>933
都会に住んでいる就職氷河期世代が田舎になんか行きたがるわけないんだから、ベーシックインカムを支給するしかない。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:06:49.33ID:k4HDsQeP0
マイホーム子供三人は無理でも、マイホーム子供2人ぐらいを目指してればね、、
大企業は超椅子取りゲームだったけどITとか中小だったらいくらでも椅子あってよな。
漏れは高卒10代は給料12万とかだったけど
20年やったら年収900万までこれた。
大学とか言ってるとプライドだけ高くなって絶望
しちゃうんだとおもうね。
人生で大切なのは金だけど最も大切なのは勇気と
感謝とキャリアだよ、20年何もやってこなかったキャリアを生かすのは難しいね。
ピンチがチャンスになるのは若いうちだけ
年寄りはピンチは大ピンチになるだけだ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:06:52.33ID:uWY3MBbj0
>>902
政府が作り出した?
なんでも他人のせいって恥ずかしいぞ。
いまどきの子供にも笑われるよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:06:56.00ID:Rbc78fkb0
>>933
キチガイだなお前
強制移住とかできるわけねえだろアホ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:07:39.42ID:uWY3MBbj0
>>919
殺人犯罪予告はダメですよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:08:15.84ID:GVKW5QbD0
>>960 >>961 >>962 >>963 >>964 >>965 >>966

https://news.yahoo.co.jp/byline/joshigeyuki/20190415-00122360/
何をすべきだったか
では、社会は何をすべきだったのか。答えは、解雇規制を緩和し、特定の世代ではなく幅広い世代で雇用調整を請け負うことです。
新卒採用を減らす、停止するのではなく、生産性の低い従業員を解雇することで、組織全体の生産性も上がります。“派遣切り”のよ
うに特定の雇用形態の人たちに雇用調整を押し付ける必要もなくなり、格差の是正も進みます。

くわえて、年功ではなく職務で評価されることになるため、社会に出た後に躓いてしまった人にも、後からいくらでも挽回するチャン
スが与えられることになります。

「若者は可哀そう論はウソだ。年功序列ではない新興企業や、キャリアを気にしない中小企業はいくらでもある。本人にやる気さえあ
ればなんとでもなるはずだ」

その言葉、そっくりそのまま世の正社員全員にお返ししたいと思います。解雇規制が緩和されて正社員の地位を失ったとしても、
新興企業や中小企業に目を向ければいくらでも就職口は見つかるはず。特定の世代にだけそうした努力を押し付けるのはやはり理不尽
というものです。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:08:33.18ID:GVKW5QbD0
>>970 >>971 >>972 >>973 >>974 >>975 >>976

https://news.yahoo.co.jp/byline/joshigeyuki/20190415-00122360/
何をすべきだったか
では、社会は何をすべきだったのか。答えは、解雇規制を緩和し、特定の世代ではなく幅広い世代で雇用調整を請け負うことです。
新卒採用を減らす、停止するのではなく、生産性の低い従業員を解雇することで、組織全体の生産性も上がります。“派遣切り”のよ
うに特定の雇用形態の人たちに雇用調整を押し付ける必要もなくなり、格差の是正も進みます。

くわえて、年功ではなく職務で評価されることになるため、社会に出た後に躓いてしまった人にも、後からいくらでも挽回するチャン
スが与えられることになります。

「若者は可哀そう論はウソだ。年功序列ではない新興企業や、キャリアを気にしない中小企業はいくらでもある。本人にやる気さえあ
ればなんとでもなるはずだ」

その言葉、そっくりそのまま世の正社員全員にお返ししたいと思います。解雇規制が緩和されて正社員の地位を失ったとしても、
新興企業や中小企業に目を向ければいくらでも就職口は見つかるはず。特定の世代にだけそうした努力を押し付けるのはやはり理不尽
というものです。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:08:54.78ID:m0Tp2Bcm0
>>923
自己責任を取れないことを押し付けるな
子育てする場所は日本であってアフリカではない
雇用不足かどうかは子育て世代が判断する
自己責任取らない外野が口出ししないでもらいたい
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:08:57.60ID:byCqGWOi0
全国の地方公務員が雇えば良い。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:09:15.47ID:GVKW5QbD0
>>981 >>982 >>983 >>984 >>985 >>986 >>980

解雇がしやすいアメリカで正しい努力をすれば高給のソフトウェアエンジニアなれる実例

日本でも解雇規制を撤廃し、コンピューターサイエンスや電子工学を(付け焼き刃でなくしっかり)学び直せば可能性はある

アメリカでは人手が足りていないため、しっかりとした教育を大学や大学院で受けさせるなら
米企業が開発拠点のいくつかを日本に進出するようになるだろう
(西欧、北欧、東欧、中国、インドではコンピューターサイエンスの学士・修士・博士を持つ人材が多くいるためソフトウェア企業の開発拠点が多くある)

30代後半や50代からでもソフトウェア開発者になるのには遅くないという10人の実例
https://gigazine.net/news/20170221-late-start-programmers/

上は57歳からプログラミングを習って成功を収めている10人の開発者が
「ソフトウェア開発者になるのに遅すぎるということはない」と実情を語っています。

モーガンさんは「『中学校以降にプログラミングを始めても、あなたは何も成し遂げることはできない』
というようなことを言う人の話は聞かないことです。テクノロジー業界は広く、席は大量に空いています。
若いころは自分の知らないことを認めることは難しいものでしたが、大人になった今だからこそ、知らな
いものに対するフラストレーションに対処できるのです」と話しています。

◆36歳からソフトウェア開発者になったクレイトン・ボイルさん
◆38歳からソフトウェア開発者になったウェンディ・ゼノーネさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったビル・バーネットさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったPavol Almasiさん
◆42歳からソフトウェア開発者になったデレク・ラングトンさん
◆40代でソフトウェア開発者になったパトリシア・エールハルトさん
◆40代でソフトウェア開発者になったサラ・パウエルさん
◆40代でソフトウェア開発者になったタイソン・ダーゲティさん
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:09:33.25ID:GVKW5QbD0
>>991 >>990 >>992 >>993 >>994 >>995 >>996

解雇がしやすいアメリカで正しい努力をすれば高給のソフトウェアエンジニアなれる実例

日本でも解雇規制を撤廃し、コンピューターサイエンスや電子工学を(付け焼き刃でなくしっかり)学び直せば可能性はある

アメリカでは人手が足りていないため、しっかりとした教育を大学や大学院で受けさせるなら
米企業が開発拠点のいくつかを日本に進出するようになるだろう
(西欧、北欧、東欧、中国、インドではコンピューターサイエンスの学士・修士・博士を持つ人材が多くいるためソフトウェア企業の開発拠点が多くある)

30代後半や50代からでもソフトウェア開発者になるのには遅くないという10人の実例
https://gigazine.net/news/20170221-late-start-programmers/

上は57歳からプログラミングを習って成功を収めている10人の開発者が
「ソフトウェア開発者になるのに遅すぎるということはない」と実情を語っています。

モーガンさんは「『中学校以降にプログラミングを始めても、あなたは何も成し遂げることはできない』
というようなことを言う人の話は聞かないことです。テクノロジー業界は広く、席は大量に空いています。
若いころは自分の知らないことを認めることは難しいものでしたが、大人になった今だからこそ、知らな
いものに対するフラストレーションに対処できるのです」と話しています。

◆36歳からソフトウェア開発者になったクレイトン・ボイルさん
◆38歳からソフトウェア開発者になったウェンディ・ゼノーネさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったビル・バーネットさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったPavol Almasiさん
◆42歳からソフトウェア開発者になったデレク・ラングトンさん
◆40代でソフトウェア開発者になったパトリシア・エールハルトさん
◆40代でソフトウェア開発者になったサラ・パウエルさん
◆40代でソフトウェア開発者になったタイソン・ダーゲティさん
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:10:56.85ID:uWY3MBbj0
氷河期世代雇用男性のたった66万人しか非正規雇用はいない。
お前ら高齢無職ニートひきこもり君はこの非正規雇用にもなれないゴミ屑だよ。
https://i.imgur.com/ikNB1oD.jpg
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:11:52.73ID:m0Tp2Bcm0
>>930
目障りなレスを見せないための埋め立て
おそらくはネトサポ
>>900のレスが多分引き金
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:12:29.97ID:Rbc78fkb0
>>941
おまえの作文はよくできてるなww
しかも上から目線で草生えるわ
あのな当時、大企業も公務員も採用絞ってたし中小も似たような状況だったんだよ
で、第二新卒という概念がまだなかった時代なんで新卒で失敗するともう取り返しがつかないんだよ
一度、非正規になると正社員は遠のいていくんだよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:18:05.60ID:rhsY2Bzn0
>>925
自民・公明って何年与党やってるんだよ?
どう考えても年月が長い分、責任は自民・公明の方が大きい

だからこそ氷河期世代は今後絶対に自民・公明に投票をしたらダメなんだよ
自分たちの人生を奪った政党になぜ投票をする?
もしかしてアホなの? って事
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:18:47.88ID:uWY3MBbj0
2008年に25歳から35歳だった氷河期世代雇用男性の正規雇用数は、今より少なく、非正規雇用も今より多かったんだよね。
2018年の人方が改善されているのに、お前ら高齢無職ニートひきこもりときたらホントゴミ屑だよ。

https://i.imgur.com/7OTyMtT.jpg
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:21:31.33ID:vru8izfi0
>>1
大丈夫w低層階のお仕事は外人で埋まってるから
使えない日本人は要りませんw

by日本政府
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:22:44.81ID:DDvYe6LZ0
天才を殺害したのが一番痛かったと思う
今から世界中で避難を受けるから見てな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:23:14.52ID:WE1b3Zz+0
氷河期世代全体が反自民党になると選挙に負けるので、

・氷河期世代の期間を矮小化
・氷河期世代の内訳を生活困窮者と通常の生活ができている人に、「自己責任」を用いて分断
・生活困窮者のみが反自民党になっても、選挙では黙殺可能

という方針で工作をしてる人がいる

就職氷河期世代の生活保護予備群は400万人いることと、氷河期世代の生涯年収が他世代より1億円少ないという事実は変わらない
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:24:02.03ID:nbu+Zlm30
小泉や竹中とかを対象にしてるけど、
もっと前の宮沢ぐらいの時期にクソ売国奴が意図的にこの世代を路頭に迷わせたんだろ。

リストアップして、このゴミ共の資産没収しないと気がおさまらない。
そして、今だに生きてる爺は刑務所送り、強制労働。

ここまでやらす!
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:44:21.81ID:7qbWDF8M0
呼び方変えて無かったことにするいつもの作戦だな
氷河期ロスジェネなんていませんよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:44:46.46ID:7qbWDF8M0
>>962

いや、小泉竹中安倍
政権交代しかない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:55:41.51ID:VVVC69KA0
悪徳企業に補助金とか出すより直接本人に金渡した方がいい
雇用を作らずに訓練だの学位取得だの何の意味も無い
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:56:46.37ID:7qbWDF8M0
非正規正規格差を変えないと解決しない

つまり自民には無理
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:02:04.91ID:vSGoaCB70
>>940>>943
自発的に移住して貰うわけよ
表向きには選択の自由があるってことにしておいて、
現実には氷河期は移住する以外に選択肢が無いって状況になるよう、社会制度を構築するわけ
その社会制度を上手く作れるかどうかが政治家と公務員の頑張りどころだな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:03:02.34ID:V20pyGzT0
氷河期世代は運が悪かっただけだ、諦めろ
今世はどうあがいても絶望だから来世で頑張れ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:03:26.54ID:IjFjamsB0
氷河期も氷河期で
黙っていたぶられてるだけで
声もあげない行動しない
おフランスみろよ
民衆は無力なんかじゃない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:08:43.40ID:1B3fLJs60
敵の甘い誘いには乗るな
敵にも弱みはあるから徹底的に突いてやれ
敵の子供は同じく敵
情けは無用だ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:09:58.19ID:UI1mFuzj0
親の遺産で生きて行けそうな奴は
相続税免除にしてやれよ
0972sage
垢版 |
2019/04/17(水) 08:11:07.48ID:1sVGc7Oe0
人口が多いこの世代をスルーし続けてたんだから今さら無理だよ。
少子化だってスルーした結果だ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:26:54.68ID:BgB2fuLf0
定年60歳
ハロワの支援を受けたとて
今更何が出来ようぞ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:28:44.18ID:bgUouNWA0
>>972
少子化は1960から1970年代に人口爆発を防ぐために日本政府が政策的に行った結果だよ。
歴史認識が甘いな。
少子化が進む世の中でも、現代日本の子育て世代の中心は氷河期世代だぞ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:40:31.47ID:9/pXqSgs0
>>975
氷河期世代の未婚率3割
氷河期世帯の子なし率3割

つまり、氷河期世代の子育て世帯は半分以下
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:44:21.68ID:N8L12Fxa0
氷河期世代、既婚、世帯収入1200万円、子無しだ。すまんな。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:55:06.94ID:9/pXqSgs0
>>978
正しくは、
氷河期世代の「生涯」未婚率が3割、
「既婚」氷河期世帯の子なし率が3割

離婚者は未婚に含まれていない罠
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:12:35.61ID:dJJDaVKz0
まじかよ?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:21:51.12ID:U7SM2FmY0
高齢無職で貧乏
不謹慎だけど天災とかで親と一緒に死ねたらいいのにって考えてしまう
もう人生どうでもいい
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:25:58.37ID:3xEXxkPf0
氷河期子育て世帯だけど、確かに同窓会行っても半分くらい未だに小梨な気がするわ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:32:47.62ID:Rbc78fkb0
>>977
嘘つき
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:47:14.93ID:dJJDaVKz0
【日本版ソフホーズ】根本厚労大臣「就職氷河期世代の就業安定化と地方の担い手確保をマッチングさせる事は非常に有益」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555070266/
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:54:55.13ID:e3T7rttq0
10年前にやってても
おまえらはおせーよって言ってたと思う
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:11:27.11ID:74Nb6GUj0
>>977

レアな成功例はいらない
成功バイアスかかってるから、さらに不要
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:12:25.29ID:74Nb6GUj0
>>984

ただし非正規で
非正規なら雇う

教育も雇用も補助金もパソナに流れる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:29:46.67ID:dJJDaVKz0
ひどいね。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:31:41.67ID:bgUouNWA0
>>976
だから少子化は1960 から1970年代の国の人政策だからね。
それでも現代日本の子育て世代の中心は氷河期世代だよ。
お前ら高齢無職ニートひきこもりとは無縁でもな(笑)
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:33:41.22ID:dJJDaVKz0
さて埋めるか?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:37:08.26ID:Ocfi07uA0
ゆとりだってそれほど胸はれるかよ。 今や40以上リストラ対象企業だってある。
デフレだったからだよ。 デフレなら、これからも似たような現象が続く。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:49:42.21ID:9/pXqSgs0
>>982
40歳〜45歳の年収中央値が380〜420
万、
既婚氷河期世帯の共働き世帯収入が550万、
それで保育所待機児童が溢れているご時世で、
子作りなんてリスクを負えるわけないからな。

子供作って待機児童になり、家賃払ってりゃ一気にナマポコース突入だもんよ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:52:35.55ID:hIStP8y/0
>>977
「世帯収入1200万円」が哀れ。
夫婦で合算してそれとか低収入にも程がある。
夫一人で1200万円いくだろうに。
可哀想。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:03:01.49ID:1B3fLJs60
日本人はもう敵と味方に分かれているんだから
バカにされた相手に調和を求める必要はない
対応は>>919の方法が最適
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:11:24.86ID:Rbc78fkb0
>>994
またまた大見栄張っちゃってwww
1200万なんかこのご時勢でいくかよ
一部上場リーマンでも無理
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:13:05.64ID:Rbc78fkb0
>>995
おまえは無職なのに何で上から目線なんだよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:15:48.98ID:Rbc78fkb0
政府の自己責任だろが
はよ金配れよ
氷河期世代なめんなよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 10時間 59分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況