X



【LIVE動画】パリ、ノートルダム大聖堂炎上中 16日2時 ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/16(火) 09:08:35.24ID:q9NKpvNC9
【LIVE動画】パリ、ノートルダム大聖堂炎上中 16日2時

2019/04/16

NHKライブ
パリ ノートルダム大聖堂で火災
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000807.html

https://twitter.com/herpsonc/status/1117838682440990727?s=21
(リンク先にライブ動画あり)

https://www.afpbb.com/articles/-/3220930?cx_part=top_latest
【4月16日 AFP】パリ中心部にある観光名所ノートルダム寺院(Notre Dame Cathedral)で15日夕、大規模な火災が発生した。火災により同寺院の尖塔が崩壊。2000年近い歴史を持つ寺院とその貴重な芸術作品の数々の将来が危惧されている。
(リンク先に続きあり)

ドローンで撮影
https://pbs.twimg.com/media/D4OaiAqWsAMZ-qe.jpg
損傷の範囲(ロイター)
https://pbs.twimg.com/media/D4OZxAxW4AAkn4q.jpg
尖塔崩壊
https://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/25/590x/notre-dame-fire-paris-cathedral-france-easter-holidays-2019-news-latest-1114658.jpg?r=1555355492335
ノートルダム寺院の想い出
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/04/15/19/12309652-6925015-image-m-90_1555353382461.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/04/15/18/12307958-0-image-a-1_1555350570611.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/04/15/20/12310822-6925119-image-a-1_1555355833710.jpg

★1の立った時間
2019/04/16(火) 02:26:41.19

前スレ
【LIVE動画】パリ、ノートルダム大聖堂炎上中 16日2時 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555369040/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:07:21.64ID:ipBoqazB0
>>470
ゴシックなんてなおさら石部分少ないやん
バットレス構造なんだから、
柱や梁だけ石造り(そんかわり柱の本数が多い)
まあ日本人からみたらそれでも石だらけなんだけど
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:07:31.42ID:ibDPYVvJ0
大工に紛れ込んだテロだと思うぜ。
イスラムも新しい事考えた可能性も。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:07:41.68ID:nnOwZWRv0
>>106
それが通りなら
文娘の右翼大学留学を隠すため
って推測も成り立つな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:07:48.79ID:4GJOZ+KS0
放火か改修工事による火災だろうな〜

鉄骨部は新しい建物で崩れ落ちてもいいけど問題は硝子、石と書物だよな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:07:51.01ID:TFXn/TPe0
ここは日本人建築家の出番かな?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:08:08.64ID:7pjUIEyx0
>>369
・歴史や建築に造詣のある人純粋な嘆き
・ようわからんけどこれって祭り?的な野次馬の不謹慎期待
・これって市場的には悪材料?無反応?な株ヲタ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:08:21.57ID:r7p4Iq1K0
あそこのオルガンは、確か19世紀の名工のカビエ コルの
手による歴史的名器だったよな。

しかも、何処かのオルガンの国際コンクールでの優勝者は
ご褒美に、ノートルダム大聖堂で演奏出来るとかだった。

そういった意味からも、桁外れの大損失だよぉ。。。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:08:25.91ID:/cgQM+I50
文化財の消滅は悲しいとインタビューで言ってたがお前等が植民地で、
略取したり破壊したりした国々は、
おまエラ異常の悲しみや恨みがあるんだよ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:08:32.00ID:BeVEzDMl0
>>22
むしろ、聖母マリアの大警告
ノートルダムって「私たちの淑女=聖母」という意味だし。
自分の身を焼いて聖週間の深い改心を国民に促している
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:08:35.85ID:OaSv9+MD0
ちょうどいい機会だから,
地下の発掘作業もしてみたらどうだろう
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:08:47.75ID:Dv5f3aoE0
>>396
ノートルダムは大本の建築だけだと100年位
しかもフランス革命でボロボロにされている
インパクトは凄いがそれほど大ごとじゃない

ケルン大聖堂やミラノのドゥオーモ辺りが焼けたらエライことだが
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:08:52.60ID:J22kTvvB0
ノストラダム大聖堂 修復工事また修復しなくっち
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:08:53.12ID:DR80273a0
さすがタモさん 貴重な映像は残したんだな
視聴率10%マシマシじゃん
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:09:03.87ID:UwBX53M00
消臭スプレーのガス抜きをしていたらしいね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:09:09.53ID:VSJ00TQO0
人生初の505ゲットぬるぽ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:01.74ID:sRru2T/L0
放火犯人捕まえてみたらザパニーズザパニーズと騒ぐ韓国人でしたとさ。チョンチョン
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:08.72ID:y8BKHL5+0
鎮火もそこそこに寄付の話とか
なんかいろいろうさんくせえんだよなあ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:11.26ID:Dw26FJjj0
>>469
ノートルダムは、フランス語で「聖母マリア」という意味。
ゴシック時代に聖母マリア信仰があった。

人々をやさしく包み込むという願いを込めた建築物
尖塔(先の尖った建物)という特徴がある
それは「天に向かって伸びる」という意味が込められ、
現世を超えるという宗教的意味をもつ

窓は大きくはなく、瞑想するのに適する。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:17.91ID:vfxVadD50
作業員がやっちまったのか
まあ仕方ない、形あるものはいつか壊れるから
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:17.93ID:Dv5f3aoE0
>>498
あそこが本体だからな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:22.92ID:fpiVh3mG0
>>507
もったいねー
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:34.55ID:QZjoTey10
>>507
それ木造だしな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:38.73ID:BlOCVXve0
ネロとパトラッシュが天で泣いているぞ!
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:02.24ID:GIOU+gJ80
>>507
それもほとんど複製だからな?
当時のままのがそれなわけではない
大阪城みたいなもん
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:22.07ID:v/p6ADrp0
キヤノンの世界遺産でたんまり撮り貯めしてんだろ。
しばらくVRで商売しとけばいい。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:29.00ID:VSJ00TQO0
人生初の525ゲットぬるぽ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:41.07ID:V+q31mxe0
>>486
それはまともにゴシック建築みてないだけ

あれは柱に溝をいれたりして軽量に見せてるだけで、柱や壁自体はものすごく太い・厚い

ロマネスク建築の方がはるかに小規模な建築なわけで、
結果的にはゴシックの方が石だらけ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:42.57ID:GIOU+gJ80
>>523
なるほど、足場があるってことは修復工事かんかしてたんだな
工事関係者の失策か
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:43.04ID:fpiVh3mG0
当たり前だけど古い建物だし漏電かね
まさか放火とかじゃないよな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:45.66ID:ipBoqazB0
>>500
ミラノのドゥオモ、WW2の空襲でズタボロになっとるで
今のは再建部分多いよ
それにしてもあれも彫刻すごいけどね
ガワはすごいけど中身はがらんどう。中身はかなり殺風景。
一応絵が何枚か吊るしてあるけど。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:47.22ID:qWtzdZS+0
スンゲー世界遺産が。ヒトラーですら自分が死ぬとなっても焼かなかったのにねえ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:48.67ID:0IrSyeko0
中の画像見ると改めてガッカリするな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:52.74ID:2vlGkJsv0
>>430
国会議事堂
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:53.26ID:DR80273a0
パトラッシュ 僕はもう 煙いんだ…
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:12:03.51ID:Fpk7FIvs0
フランスのニュース追ってるけど
火の原因は?ってほとんどやらなくて
どこがどう焼失した、これからどうすんべの話ばっかりやわ
作業員の失火うんぬんもまだ未確定っぽいのでよしなに
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:12:28.54ID:qWtzdZS+0
>>528
イエローベストのテロやろ
第6次フランス革命やんけ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:12:42.46ID:BeVEzDMl0
聖週間だよ今は。
キリストが受難を受けている時期
聖母はそれを世界にわからせているんだよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:12:47.35ID:lIo3g+xK0
ゴーンを追放した日本のせいで火災が起きたと損害と賠償を請求してくるに唐揚げ10個かけるわ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:12:51.42ID:vRlZyor/0
翼よ、あれがパリの火だ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:21.41ID:00d1hulF0
原因に触れないのは政権からの強い規制があるんだろうねえ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:34.19ID:n4uA5Y160
いまや移民の国だし、日本人が憧れたフランスがどんどん無くなっていくな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:36.31ID:PIdMe3I90
>>482
カトリックだけじゃなくて世界中を敵に回すことになるから
便乗犯行声明も余程のキチガイじゃないと出さないだろうな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:41.97ID:I3LYo7is0
今度 修復するときは 二酸化炭素で消化する装置つけた方がいいんじゃね 何人か死んでもしょうがないだろう
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:46.73ID:V+q31mxe0
>>507
これ、パリのノートルダム大聖堂じゃないでしょ
内陣にこんな箇所ないし
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:48.43ID:VqNwDbWJ0
>>1
2000年も歴史ないだろwwwwww
チョンみたくしれっと歴史の捏造かよwwwwww
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:48.31ID:YjzoOdSp0
さんざん既出だろうけど何があんな燃えているの?石なのに
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:58.73ID:SvZe8MPp0
ヴィクトルユーゴーだよな
ノートルダムのせむし男
まぁレオスカラックスのポンヌフの恋人みたいなもんだけどさw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:14:07.71ID:5nZwkpFs0
アベよ、日本も法隆寺あたりを燃やして連帯を呼び掛けよう
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:14:16.86ID:4klbf1J40
>>6
それ書いた人の国籍のソースも必要だよね
ネットで色々活動している外国人も多いからね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:14:19.09ID:fpiVh3mG0
>>537
原因なんかまだわかるワケないし
下手に憶測で報道したら名誉毀損だしな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:14:23.41ID:0unZ9x790
お前ら、ユゴーのノートルダム・ド・パリくらいは読んでるだろうな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:14:28.96ID:Q5Q0R7jz0
似たような話なら直近では京城の南大門の修復になると思うけど
南大門は宗主国様の施設をお迎えする為に作られたので
建設は宗主国から呼んだ建築集団により建てられたと考えられている
廃墟になり浮浪者の住処になっていた南大門を修復して公園化、国宝1号に指定したのは朝鮮総督府
施工は聖徳太子が朝鮮から招聘した建築集団で作った建築会社の金剛組
朝鮮戦争の戦禍の後、再度、金剛組が修復している
南大門消失後に「伝統技術」で準備期間もなく短期間で修復したら全然違う物になり国宝1号でもなくなってしまった
まず、乾燥が不十分な木材を使ったために直ぐに無数のひび割れが発生

いやあ、ノートルダム寺院の修復はフリーメイソン(自由石工団)の出番ですよ
どういう考え方でどう修復するのかが難しい
サグラダファミリア教会の建設でも最新技術を使って工期を短縮したら批判が巻き起こり
でも、伝統技術のままなら300年かかる見積もりになりw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:14:45.53ID:OKX+ZJIN0
次は都庁が炎上
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:15:22.76ID:ipBoqazB0
>>554
場所自体は古いんだよなぁ
パリ発祥の地だから。
あの教会自体はそれに比べたら新しめ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:15:42.20ID:uNWSJcMC0
ノートルダム大聖堂「僕はもう疲れたよ・・・」
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:15:43.20ID:y9BmZV1w0
アーチーチーチャーチー
燃えてるんだろうかー
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:15:54.50ID:KoOtIu4c0
>>537
人種のどツボはその辺がすげぇセンシティブだって言ってた。

それこそ誰かの放火とか下手したら一発で宗教戦争になりかねないし。
とりあえず触れないんだと思う
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:15:56.93ID:Qrl8uLdI0
>>454
ほんとだ菊の紋だ
つか墓に供える菊紋の砂糖固めたやつの質感ぴったり
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:16:01.39ID:V693lCCd0
出荷原因は日本製の工事用ハンダゴテだそうだ
ジャップはどう責任とる?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:16:05.46ID:A9I/WVf20
>>535
おれは評価するよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:16:19.33ID:Sd9lFqdT0
カジモドは大丈夫だったの?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:16:40.86ID:0IrSyeko0
>>6 この書き込みはもう犯罪じゃないのか?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:16:41.19ID:odv5tWgX0
首都の真ん中にあって先人たちの団結の象徴というのは日本にはないかもな
ずっと皇室が中心だったから
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:16:49.06ID:Fpk7FIvs0
水自体が構造物を壊す危険があるから
高圧ポンプを使えずに消火に苦労しとるらしい
言われてみればなるほどやけど
歴史的建造物の火事って難儀やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況