X



【LIVE動画】パリ、ノートルダム大聖堂炎上中 16日2時 ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/16(火) 09:08:35.24ID:q9NKpvNC9
【LIVE動画】パリ、ノートルダム大聖堂炎上中 16日2時

2019/04/16

NHKライブ
パリ ノートルダム大聖堂で火災
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000807.html

https://twitter.com/herpsonc/status/1117838682440990727?s=21
(リンク先にライブ動画あり)

https://www.afpbb.com/articles/-/3220930?cx_part=top_latest
【4月16日 AFP】パリ中心部にある観光名所ノートルダム寺院(Notre Dame Cathedral)で15日夕、大規模な火災が発生した。火災により同寺院の尖塔が崩壊。2000年近い歴史を持つ寺院とその貴重な芸術作品の数々の将来が危惧されている。
(リンク先に続きあり)

ドローンで撮影
https://pbs.twimg.com/media/D4OaiAqWsAMZ-qe.jpg
損傷の範囲(ロイター)
https://pbs.twimg.com/media/D4OZxAxW4AAkn4q.jpg
尖塔崩壊
https://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/25/590x/notre-dame-fire-paris-cathedral-france-easter-holidays-2019-news-latest-1114658.jpg?r=1555355492335
ノートルダム寺院の想い出
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/04/15/19/12309652-6925015-image-m-90_1555353382461.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/04/15/18/12307958-0-image-a-1_1555350570611.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/04/15/20/12310822-6925119-image-a-1_1555355833710.jpg

★1の立った時間
2019/04/16(火) 02:26:41.19

前スレ
【LIVE動画】パリ、ノートルダム大聖堂炎上中 16日2時 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555369040/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:30:09.72ID:Pky5UhGj0
ノートルダム聖堂って一つじゃないんだな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:30:12.72ID:LmqIP9e60
>> 277 >>281 つまり、日本にたとえるとなに? つっても、近いものって難しいよね
東京にも、都心に近い古刹って浅草寺とか増上寺等があるだろうけど。
セーヌ川のそばで立地に開放感もあり、ルーブル美術館も近くアクセス抜群
日本でも訪れた人は多いだろうし、世界的に知名度抜群で
再建の資金集めもしやすいかもしれないのが不幸中の幸いか。
地方のシャルトルやアミアン大聖堂だったら、反響はここまでないような気がするわw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:30:15.03ID:qIrp1krh0
やりやがったな在仏南チョン人
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:30:39.20ID:GvJFAfY70
>>693
凱旋門にあんな改造を施したキミたちも怪人と同じじゃねーか
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:30:41.93ID:TCPlPP6d0
ナチスも燃やさなかったのに チャラららー ちゃらららーラララ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:30:44.00ID:bKQFV1EW0
>>652
増税ってそもそもおかしい
被災して苦しんでるのに足を引っ張るようなものだ
国債を発行して資金調達するのが普通だろ
財務省は血も涙もない連中である
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:30:52.75ID:ogcHGUtY0
>>699
それはそれは不幸中の幸い。
パイプオルガンがとても気になる。
あれはホント凄い歴史的な楽器遺産
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:31:20.34ID:Dw26FJjj0
>>730
やっぱり文化財とか古い建築物とかが燃えるのはショックだわ。
外国にあってもそれはそれで人類の遺産だもの。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:31:34.81ID:Pw4/N+bw0
天罰だよね
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:31:42.38ID:VccZnMZ40
映画のCGかよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:31:45.42ID:qWaoCb960
石造りなのにこんなに燃えるのは意外。
内装に可燃材使いすぎやろ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:31:50.42ID:ipBoqazB0
>>705
床や屋根はだいたい木
石造りといっても100パーセント石ってのはまず無い
ローマのコロッセオだって「石の部分だけが残ってる」だけで、
あれが現役スタジアムの頃は今よりもっと木造部分あった。
火事になりゃ普通におおごと。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:32:14.21ID:CXxIJSFh0
多文化共生社会ですよ。
受け入れ側の文化(この場合はキリスト教カトリック文化)だけが
歴史的・文化的建造物や美術品を有することは平等ではありません。
多文化共生を唱える以上、歴史的・文化的建造物や美術品は破棄しなくてはなりません。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:32:24.10ID:LQO7Wb1U0
火災原因が気になるところだな、普通の火災でここまで燃えるか?ってぐらい派手に燃えてる
そもそもあんなところで火気なんてあまり使わないはずなのに
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:32:28.56ID:+nW8io6C0
死ぬまでに一度でいいからバリに行ったみたい
バリの浜辺でバカンスを楽しみたい
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:32:34.13ID:mMx7wHCW0
ノストラダムスの予言が外れたので呪われたのか...
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:32:38.48ID:d8Cy4m0n0
>>731
そうなんだ、ステンドグラスとか天井絵画とかもダメだろうな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:32:43.65ID:IWdo5qMA0
まだ消してないんか
萌えて何もなくなっちゃうぞ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:32:50.82ID:WGL9eSsv0
>>628
いやー、これ、ポジションとしては東大寺大仏殿クラスだぞ。
大仏殿が焼けて(歴史上何度もあるけど)、大仏の首が折れた(これも何度もある)レベル。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:32:57.84ID:Ih57qF6K0
サクラ大戦3はやったことねーわ やっぱプレイするべきだったよなあ 
今どんなゲーム機でプレイできるんだろ?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:32:59.77ID:o/SOJNT/0
インパクトのあるマスコミ報道、ニュース報道は
一番の宣伝効果
これで修繕資金が集まるで!
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:33:28.55ID:qWaoCb960
マクロンを初めとしてフランス上層部が
現場仕事を軽視・蔑視してきた罰が当たったのだろうな。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:33:35.62ID:LmqIP9e60
>>740 燃やさなかったのは、ドイツ国防軍ね。代々貴族で軍人とか、育ちのいい人らも多いからね
国防軍は戦争末期にヒトラー暗殺未遂やって即死刑も多数いたっていう
ヒトラーはパリは燃やせって言ってた
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:33:43.30ID:w7EwPQwj0
ガーゴイルとかキマイラの像があるけど、なんかまずいんじゃないか?とは思ってた。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:33:49.68ID:V+q31mxe0
>>752
焼けたのは天井より上

ステンドグラスは天井より下だから大丈夫そう

パリのノートルダムは中世からのステンドグラスはほんの一部だから
ある意味そこだけ残ってくれればいいかな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:33:57.54ID:GvJFAfY70
>>731
これが全部焼失したのか・・・・・・歴史的損失は計り知れないな

てか、最近この手の事故が多すぎ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:34:12.39ID:ipBoqazB0
>>733
邪馬台国がいまだにどこかわからんし、
遷都も何回もやってるし
奈良の平城京か飛鳥京がいまでもずっと首都になってる感じ、かなぁ。パリは。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:34:45.41ID:y9BmZV1w0
>>675
そういう無常観ってのも結構後付けなんだよな
中世なってからだろ

それ以前はしづごごろなく花の散るらん、だよ
なんで散っちゃうのさやめてよみたいなw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:34:47.76ID:MHD6DtZO0
10連休に行こうとしてた人多いだろうな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:35:11.43ID:a5gaJfCH0
なんか中継でずっと後ろで歌ってて草
歌の力で消そうとしてんのあいつら?w
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:35:21.96ID:BTcjBDW50
ブラジルでも博物館燃えたよなあ
世界的損失度でいうとあっちのが酷かったか、収蔵してるものも悉く燃えたので
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:35:34.57ID:rwm8ayGb0
気を付けんとこれに影響されて日本でも放火をやるのが
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:35:40.07ID:mqOMQI9P0
>>643
本人は切腹自殺をはかり、その後結核で亡くなった
事情聴取を受けた母親は自殺してる
(父親も僧侶だったがすでに他界)
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:35:40.50ID:xyVF2thw0
ノストラダムスと関係あるのかな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:35:54.83ID:hakOmNFN0
NHKのライブカメラだと鎮火してる様に見えるけどな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:35:54.98ID:TCPlPP6d0
法隆寺も壁画修復中に燃やしたんだっけ?
出雲大社は打ち上げで燃やした
金閣寺は朝鮮人坊主が火をつけた  修正は誰かが書くはず
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:35:55.65ID:y9BmZV1w0
>>764
ガー子「むしろ焼けてた方が貫録でるんすよ、玄人受けするっていうか」
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:36:01.31ID:t9xBXr+I0
>>680
その修復工の中に、イスラム系移民が働いてる可能性も考えられるのでは?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:36:02.86ID:Qvl51csp0
>>1
>ノートルダム寺院の想い出
寺かよ、おいw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:36:05.96ID:Q5Q0R7jz0
キリスト教は文字通り教会を中心にして街が作られるので
それで欧州各国は国を象徴する大寺院を国内に建て国の中心にしている
ノートルダム寺院はフランスの中心なので影響は大きいと思います
日本では街の中心に中心になる寺院を建てる伝統はあまりない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:36:11.58ID:Tl1lkn1P0
欧州の場合は宗教的な要素もあるから余計にショックだよな
日本人は実質多くが無宗教だから、日本の有名建造物が燃えても
あの有名な建物がっていう感想なんだろうけど
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:36:17.74ID:SVqVtH+z0
ヨーロッパの歴史からするとパリはそんなに古く無いんでしょ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:36:27.13ID:OKX+ZJIN0
歴史的に重要な遺産はもっと近代的なとこへ移さないと 古いものにこだわりすぎるフランスが悪い
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:36:28.43ID:Yk1DIwac0
たかたか寺院火災一軒ぐらい自国で直せやクソみたいな国だなフランス
そら国民もキレる
寄付が十分集まらなかったらどうするきなんだこいつは
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:36:54.43ID:y9BmZV1w0
>>775
死傷者が出ていないとすれば、それこそ神の恩寵の証明だよw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:10.88ID:MKNKenPB0
大統領がさっそく寄付キャンペーン発言してるぞ
そりゃいずれ始めるだろうけどまだ残火処理も終わってないのにw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:12.34ID:Dw26FJjj0
>>789
カトリックとプロテスタントを分けてほしい。
これはカトリックだろう?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:18.44ID:BQXhA5ab0
>>366
去年グリニッジで見てきたけど、あれも一度燃えてるのか
イギリスは火事にあってもたくましいな
ウィンザー城とか「ここで火事がありました」とか書いてあったし。
寺院でも「ナチの空襲の跡です」とかあったり
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:22.17ID:93/MjR3j0
>>774
讃美歌じゃね?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:25.56ID:JRC969v20
>>744
魔女裁判で大勢を殺しているからな。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:40.44ID:whLz6FPG0
>>196
イタリアは地震大国だしなぁ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:44.36ID:1zpZoYCd0
ゴシック様式の大聖堂は火事で燃えないように床から天井まで全部石造でできている
木造の部分は主にその上の大屋根の骨組み

火災のたびに屋根が燃え落ちて建物全体が崩壊するのを止めるために、あれだけの凝った石造ボールト屋根を考えて造ったのだ。

きっと本体の内装は無事のはず・・・・・!
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:44.73ID:TCPlPP6d0
古っぽっく?統一したデザインの建物を建てた ってブラタモリでやってた
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:47.08ID:KoOtIu4c0
>>785
キトラ古墳も修復しょうとして壁画の大多数をカビにやられて大慌てで剥がして保存した。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:50.40ID:GvJFAfY70
>>761
スパコンを使っての金転がしと株屋が強権をもつグローバリズム経済は世界に不幸だけを撒き散らす害悪だよな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:53.71ID:OKX+ZJIN0
>789

奈良は?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:38:34.42ID:mmVn9U130
>>746
昔、江畑謙介がソ連軍の軍艦を視察した時
「部屋の内装など、中に木がたくさん使われてる。火災が起きたときのことをまるで考えてない」
とビックリしてたな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:38:38.57ID:9RzyfSZV0
修復すればいいんだし何とかなるだろう
あのスペインの偉大な修復家にお願いしよう
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:38:45.94ID:y9BmZV1w0
>>792
ローマ帝国がガリア人から奪った地で
フランク王国の開闢の地
むしろ、西欧のスタート地点と言ってもいいのでは
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:38:51.53ID:rpKEecAw0
これがマクロンへの批判に繋がるか、それともジレ・ジョーヌ暴徒の破壊活動とされるか…
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:39:03.79ID:Q4IHc4U50
日本で言うと京都清水寺や奈良東大寺が消失したような感じやな
金閣寺は1回消失してるからどうでもいい
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:39:19.26ID:BTcjBDW50
労働者に建築物への敬意が薄いっていうことはありえるでしょう
それが信仰心のせいなのか
労働環境のせいなのかとかはともかくとして
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:39:21.38ID:a5gaJfCH0
やっぱ作業員はペットボトルの水で消化しようとしたりしたのかな?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:39:32.25ID:Q5Q0R7jz0
>>797
宗教改革以前の長い期間は同じことをやっていたのでw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:39:33.36ID:LQO7Wb1U0
>>787
これの可能性がけっこうシャレになってないんだよなぁ
出入りが自由になる以上、悪意をもった人間が紛れ込む可能性は大いにある
ISの行動見れば分かるように、あいつらに相手の文化遺産を尊重する気持ちなんてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況