X



【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/04/16(火) 15:15:37.46ID:whHCxm5l9
https://static.blogos.com/media/img/186244/ref_l.jpg

今年3月31日で閉店した「セブン?イレブン東日本橋1丁目店」(東京都中央区)のオーナー齋藤敏雄さん(60)が、本部から2月末に閉店の通知を受けた後に失踪していたことがわかった。

閉店に追い込まれた原因は、特定地域に集中して店舗を出店するセブン?イレブン本部の「ドミナント戦略」だとして、オーナーの妻・政代さん(52)が4月15日、
都内で記者会見を開き「家族で必死で働いてきた中、セブン-イレブンは次々に店舗を作り私たちを苦しめた。血も涙もない会社だ」と訴えた。

◆近隣にセブンが乱立、売り上げが激減
同店は2010年2月にオープン。翌年の2011年以降、徐々に売り上げは上がりピーク時には1日で120万円を売り上げることもあったという。
政代さんは「2013年には本部側の人から家を買ったらどうかと勧められ、ローンを組んで自宅を購入した」と話す。

しかし、状況は2014年に一変。向かいにあったローソンが撤退後、跡地にできたのはセブン-イレブンの別店舗だった。政代さんは「その話を聞いたのは、開店のたったの約2ヶ月前。
話が違うと本部に訴えたが聞いてもらえず、せめて自分たちの店舗の近くではチラシを配らないで欲しいと訴えたがそれも聞き入れてもらえなかった」と話す。

1日に100万円ほどあった売り上げはその店舗のオープンを境に激減。1日に約50万円まで落ちた。

政代さんは、「貯金していた1000万円も3年くらいで全部なくなった。私は従業員の人件費を払うため、ドラッグストアで働きに出てその収入をアルバイトの給与に回していた」

「店の経営だけではなく、家族の生活もどんどん苦しくなった。食事は賞味期限が切れ販売できなくなった廃棄食品。靴下などの生活用品もすべてセブン-イレブンのものだった」と話す。

◆人手不足で近隣店舗とアルバイトの奪い合い
近隣に店舗ができたことは、売り上げ減だけではなく、深刻な人手不足も引き起こした。

「従業員の欠勤やシフトが足りない時は、穴を埋めないよう常に私や夫が日勤も夜勤も代わりに入っていた。
じきに他店舗とは時給を上げるなどの競争が生まれ、『体調が悪くなった』と退職したアルバイトが、翌日、近隣の他の店舗で働いているのを見かけたこともあった」と政代さんは指摘する。

人手不足に苦しむ両親のために、2人の息子たちも学業の傍ら家業を手伝った。

「長男は中学校1年から週に3、4回手伝ってくれた。高校に入ると夜勤にも入り、外国籍のアルバイトに日本語を教えながらやっていた。
次男も、高校に入ってからは週に3、4回シフトに入っていた」(政代さん)。

しかし、家族の必死な努力にもかかわらず、次々に近隣にセブン?イレブンの店舗がオープンし、売り上げは回復しなかった。
大学に行く資金がないため、進学を諦め店で働いていた長男の栄治さん(当時19)は2014年9月、夜勤後に自ら命を絶った。

政代さんは「大学進学できなかったことが原因だったのではないか。本当に申し訳ないことをした」と涙ながらに打ち明ける。

◆「持病で死ねるかもしれないと思った」オーナーが失踪
今回、突然の閉店の通知を本部から受けたのは2月28日のことだったという。その翌日、敏雄さんは失踪。
約1ヶ月後の3月26日夜に北海道旭川市内で警察に保護された。

敏雄さんは「寒いところに行けば、持病の心筋梗塞で死ねるかもしれないと思い向かった」と話しているという。
敏雄さんは、現在も自宅におらず、人前で話せるような状況ではない。

閉店前日の3月30日、政代さんが私物を回収するために店舗を訪れたところ、すでに店内は片付けられ中はゴミ以外何もない状態だった。
政代さんは入ることすら許されなかったという。私物は4月2日、突然、宅配便として自宅に届けられた。

「セブン-イレブン本部は親で、私たちは子どものようなものだ。ドミナントでただ増やすだけだったら子どもたちが食い合うのは当たり前」だと憤りをあらわにし、

「長男まで亡くしながら必死で働いたにも関わらず、結局店も取り上げられ、夫も追い込まれた。本部はまったく血も涙もない、とんでもない会社だとわかった。本当に許せない。
少しでも加盟店の働きに報いる気持ちがあるなら、その行動を取って欲しい」と訴えた。

https://blogos.com/article/371145/
BLOGOS編集部2019年04月15日 18:04

★1:2019/04/15(月) 21:29
前スレ
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555354490/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:16:07.61ID:dxumwbRA0
朝鮮企業
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:18:44.12ID:XnFKDP9A0
新レジや無人レジ機買わせてまた儲ける
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:19:03.68ID:onfWNk/10
「サイコパス」と聞くと「連続殺人犯」を思い浮かべるかもしれませんが決してそうではありません。
「サイコパス」とは「良心のない人」のことです。
なぜ良心がないかというと脳に器質的な欠損があるためです。
つまり「サイコパス」とは生まれついての冷酷者なのです。
「なぜこんな酷いことができるのか。この人には良心がないのか。」
サイコパスと知らずにサイコパスと接した人は皆そう口にします。
セブンのオーナーは言いました。「本部には血も涙もないのか」と。
もうお分かりですね。
セブンの社長はサイコパスです。
ちなみにサイコパスの多い職業の第1位は「CEO」です。
そしてサイコパスは決して自らの非を認めません。
セブンのオーナーに逃げ道はないのです。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:20:02.95ID:UijtC9J90
セブンイレブンだけが叩かれているがコンビニでは一番収益性が高い
ほかのコンビニオーナーはもっと収入が低い
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:20:30.57ID:zjei2vHs0
オーナー契約する際に「半径◯m以内には出店しない」とかいう項目ないんだろうか?
ないんだったら、こういうこともあり得るわけで、それを承知の上で契約したのなら、きつい言い方だが自業自得なのでは?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:20:51.55ID:/NmsFjUQ0
初期は何キロ以内には出店しないとかの取り決めがあったんでは?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:21:09.20ID:W72awrUl0
フランチャイズの契約条件を
適正にするようにすべきかな
直営店がフランチャイズ店の後から搾取するような出店は
少なくとも改善すべきでしょう?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:21:29.38ID:qsmDK8140
生き血をすすって大きくなったんやなあ…
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:21:57.62ID:XnFKDP9A0
体のいい下請けだろな
下請けと共同経営はするなが親の遺言
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:22:30.47ID:REYm1KNy0
広告費があるからマスコミはコンビニを叩けなかったのに近頃どうしたの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:22:39.63ID:qZnPMSOf0
コンビニ三国志時代ももう終わり。
覇権争いはファミマとローソンの一騎打ち。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:22:57.78ID:KGiJlPxf0
コンビニのバイトでも有能な人材は引き抜かれるのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:23:11.96ID:mS9vUWom0
敵がいなくなったら味方同士で争わせることで競争力を維持するよ!
負けた方は自己責任(棒
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:23:40.27ID:NDfoWRU30
セブンがどういう誤魔化しかたしてくるかにしか興味ないね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:24:43.55ID:Qg+NxIJ10
この店の近所で聞いた話

・向かい側にあったローソンは移転、今は少し離れた場所に引越している
・ローソンが移転する話は2010年時点で存在していて、1丁目店オーナーはそれ含みで出店を決めていた
・ローソンの跡地はコンビニ以外の出店の話があって、セブン本部もそこには出店しないと話をしてた
・酒の販売免許はあったがタバコも取ろうとしたら「他のセブンと競合するから」とタバコ販売はしないよう指導された
・ローソンの移転後、本部が態度急変出店することになった、聞かされたのはオープン2ヶ月前
・本部社員が向かい側をウロウロしてるのに不審に思ったオーナーが問い質して発覚、そうでなければ言う気は無かったようだ
・新店オープンのビラを撒けとこの店にも強要、拒否すると店の前でビラ撒きを始める
・新店は自分たちが止められたタバコ販売も酒販売も始めていた
・このままでは危ないとイートインスペースなどを空きスペースに作りたいと提案するが「余計なことをするな」
・オーナー自らイートインスペースや独自キャンペーンなど展開するようになると、嫌がらせが始まった
・バイトをこちらより少し高い単価で引き抜きをするようになる
・募集広告を出すと単価を上げた募集広告を出すようになる
・クジなどの配布枚数が半減する、キャンペーンなどの連絡も遅れるようになり、ノボリなどは配られなくなる
・家族中心のシフトになったのもこのあたり
・長男の自殺で、廃業を一度考えるが違約金をチラつかせ辞めさせない
・機器の故障なども対応してくれなくなる
・今年2月にいきなり「契約終了します」と通知される
・理由は売上不審などと言われるが、近所に新店を建てていた
・オーナーが失踪後、奥さんが店を見てたが、不在時を狙って無理やり閉店にする
・閉店したかったのは確かだけど、やり方が汚すぎると提訴することに

あくまでも近所の人の話だから真贋は分からないが、よく行ってた店だからあながち間違ってないと思う
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:25:17.91ID:oQiRcQrR0
 

文句あるなら殴り込んで無差別殺人でも何でもやればいいじゃん

倫理の欠片もない詐欺上場会社に合法的に騙されたクソジジババののオーボエ。
ギャアギャア喚いても一文にもならない。クソ情けない。一家心中しとけ。
無差別殺人殴り込みからの手榴弾で自爆死者70名
これなら世界が取り上げる。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:25:22.10ID:VcRINTB30
フランチャイジーの商圏維持なんて最低限の義務だろうに
それすら守らないなんてセブンはフランチャイズビジネスから撤退しろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:25:27.34ID:IXVaTjPf0
シムシティだからな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:25:40.03ID:N/y4RrGw0
>>7
データ出せや
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:26:31.62ID:QglpudE/0
>>17
有能も無能も関係ない。募集してもバイトなんて来ないんだから。深夜バイトなんて、外国人留学生の取り合い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:26:54.25ID:bPRdsBEK0
>>20
本当ならブラック企業のレベル超えてる
鬼かよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:27:01.72ID:xt7aBvN90
俺の近所にもまた新しく一件できるわ
500メートル向こうに もう一件あるのに

店長が、首吊って死にたいって言ってたぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:27:10.32ID:9GMAcI5w0
いくら騒がれてもセブンのお偉いさんは、ぐぬぬでは、なく鼻ほじなんだろうな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:27:18.75ID:s/SnU9JD0
>>20 セブンは意図的にやってるね。。。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:27:27.83ID:5Mf5Ql3h0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://wlivb.squaremoo.com/58.html
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:27:50.02ID:pOcBG+cM0
>>2013年には本部側の人から家を買ったらどうかと勧められ
金の使い道や人生計画まで本部の言う通りにするのか
頭おかしいのかな・・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:27:50.56ID:6a/Uv4md0
× ドミナント戦略
○ 土民なんか戦略
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:27:55.42ID:CXxIJSFh0
吸血鬼と狼男の戦いみたいなもんだ。
人間は中立でよい。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:28:05.52ID:FU1Y3d1/0
コンビニシステム自体が欠陥品
資本主義をうまく利用してるという意味では成功例
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:28:41.55ID:5lNiL8DO0
>>7
他店舗の方が収益高いよ。
セブンイレブンは高日販が下駄はかせてるだけ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:29:12.22ID:CvoXvdNV0
フランチャイズのドミナントはオーナー殺しの戦略だな
大義の為には人も潰す
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:29:14.29ID:QglpudE/0
今の時代、出店してもバイトが集まらないのアホでも解るのに出店し続ける、コンビニ業界の闇
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:29:40.82ID:nChz3prT0
コンビニ維持のために移民入れる事もやむ無しという国民性にも問題あるがな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:05.57ID:nu7BMW//0
派遣社員と同じだろ、使い捨てにできる社会構造が悪いんだと思うわな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:17.90ID:NjgCqiCQ0
>>1
商売人同士の商取引は元々血も涙も無いもの。 
形式だけでもオーナーになるという事は悪魔と契約するような覚悟があって当然。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:36.76ID:s/SnU9JD0
本部に追い込みかけられ...セブン-イレブンオーナーの自殺者が続出! 2014年11月10日 08:00
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_617/
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。
五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。本部の上の方で公然と語られている
言葉ですよ。真偽はわからないウワサですから』」

契約時に加盟店オーナーは全財産を報告する必要もあるという。

「契約時にオーナー夫妻の総資産(預金額・不動産・生命保険・学資保険・株券・借金額・ローン状況)を洗い
ざらい提出させる。フランチャイズ契約は、独立事業者(セブン‐イレブン本部)対独立事業者(加盟店オーナー)
の契約である。それなのに、なぜ、究極の個人情報の『全財産』まで丸裸にされるのか。(略)『これじゃあ、
最初から夫婦ともども財布のヒモを握られたようなものだ』。この狙いはなんなのか?そう不審がるオーナーが
多いのだ」

そのうえ、強制的に「セブン‐イレブン加盟店共済制度保険」に加入させる。

「この共済はすべてのもの(傷害、火災、病気、死亡、所得補償など)が網羅されている。たとえば、オーナーが
(閉店して)出ていっても、損害賠償金はオーナーに払わないでセブンがネコババする。殺そうが、何しようが、
(債権は)とりっぱぐれがないようにしている」

しかも、その保険代理店は親会社のセブン&アイ・ホールディングスグループの「株式会社ヨークインシュランス」なのだ。

「気の弱いオーナーなどが自殺したら保険金で負債を全額清算してしまう(略)これは明らかに巨大企業ぐるみの、
赤字転落(自殺)が予想できるのにドミナントで追い込む『未必の故意』に当たるのではないか。そこにはあえて
言えば『フランチャイズ版保険金殺人』とでもいうような、暗黙の作為が仕組まれているように感じる、と言われ
ても弁解できないだろう」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:41.91ID:qNEb8Bs50
>本部側の人から家を買ったらどうかと勧められ、ローンを組んで自宅を購入した

本部ってここまで口出ししてくるの?
店舗運営以外のアドバイスは大きなお世話だと思うけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:31:05.00ID:l19FSdIO0
>>20
これはいくらなんでも酷すぎるわ。オーナー側に何か問題あったとしてもここまでやる必要あるのか。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:31:17.33ID:4RFPuk/y0
地元駅周辺1キロ以内に5店舗あるその内の一つは駅内だが最近その内の1店舗が手書きやの広告を一杯印刷して貼ってる新商品とかも全部手書きだし嫌がらせ受けてるかも
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:31:51.71ID:QglpudE/0
>>41
もう10年以上、コンビニ深夜の労働は外国人留学生に支えられてる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:31:52.01ID:i5YnfbiL0
フランチャイズのオーナーになる奴は馬鹿

とだけ言っておこう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:32:01.70ID:cDTlgp0l0
>>10
ない
逆にオーナー店の目の前に直営店出して
違約金狙いでオーナー店を潰してる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:32:05.45ID:XZnsDR3M0
あの騒ぎ以来7-11には行ってないし、多分これからも行かない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:32:09.37ID:JyI9d0Uy0
大企業って殆どそうだから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:33:04.35ID:PGtpLqcP0
うちの近くにもセブンがあって、その店前の細い道路の向かいにもセブン出来た時期あったわ
最初からあったセブンは一年後ぐらいに潰れた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:34:26.29ID:56Bepe9i0
>>11
オーナー個人が契約を仕切るからかな?弁護士に頼むとかできないのか?
バイト先コンビニのオーナーは小さい不動産会社でセブン5店舗持ってるけど
社長強面で本部の若造に怒鳴り散らしてる。おそらく社長に有利な契約条件で
押しきってんじゃないの。バイトには優しいけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:34:39.94ID:CuajDno40
なぜ悪魔に血や涙があると思ったのか
悪魔との契約にリスクゼロなんか無い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:35:49.25ID:l6HQppta0
店のオナ―の異常に不利な契約無効にするとか政府が動いてね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:36:48.18ID:CvoXvdNV0
>>44
貧乏国日本はそろそろ3生4殺くらいになってるんじゃないか?
ドミナントは同一経営者がやるなら分かるけど、エリア被りする戦略は加盟店減らすだけの焼き畑戦略にしか思えない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:36:49.15ID:UWjFMam10
オーナー全員で一斉にやめればいいのに
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:36:50.02ID:FOl4uZQ60
>>20
これ見る限りセブン本部が極悪人にしか見えないが、もしこれが他店でも日常的な光景
ならとてもやってられないだろうな。只、此処迄互いの関係が悪化したのには、店側にも
何らかの要因が有ったのではと考えないと、この状況は余りにも異常過ぎる。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:37:06.26ID:BnQtZ0tJ0
セブンイレブンのいちばんのカモは「オーナー」だろwww
オーナーに物売りつける簡単なお仕事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況