X



【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/04/16(火) 15:15:37.46ID:whHCxm5l9
https://static.blogos.com/media/img/186244/ref_l.jpg

今年3月31日で閉店した「セブン?イレブン東日本橋1丁目店」(東京都中央区)のオーナー齋藤敏雄さん(60)が、本部から2月末に閉店の通知を受けた後に失踪していたことがわかった。

閉店に追い込まれた原因は、特定地域に集中して店舗を出店するセブン?イレブン本部の「ドミナント戦略」だとして、オーナーの妻・政代さん(52)が4月15日、
都内で記者会見を開き「家族で必死で働いてきた中、セブン-イレブンは次々に店舗を作り私たちを苦しめた。血も涙もない会社だ」と訴えた。

◆近隣にセブンが乱立、売り上げが激減
同店は2010年2月にオープン。翌年の2011年以降、徐々に売り上げは上がりピーク時には1日で120万円を売り上げることもあったという。
政代さんは「2013年には本部側の人から家を買ったらどうかと勧められ、ローンを組んで自宅を購入した」と話す。

しかし、状況は2014年に一変。向かいにあったローソンが撤退後、跡地にできたのはセブン-イレブンの別店舗だった。政代さんは「その話を聞いたのは、開店のたったの約2ヶ月前。
話が違うと本部に訴えたが聞いてもらえず、せめて自分たちの店舗の近くではチラシを配らないで欲しいと訴えたがそれも聞き入れてもらえなかった」と話す。

1日に100万円ほどあった売り上げはその店舗のオープンを境に激減。1日に約50万円まで落ちた。

政代さんは、「貯金していた1000万円も3年くらいで全部なくなった。私は従業員の人件費を払うため、ドラッグストアで働きに出てその収入をアルバイトの給与に回していた」

「店の経営だけではなく、家族の生活もどんどん苦しくなった。食事は賞味期限が切れ販売できなくなった廃棄食品。靴下などの生活用品もすべてセブン-イレブンのものだった」と話す。

◆人手不足で近隣店舗とアルバイトの奪い合い
近隣に店舗ができたことは、売り上げ減だけではなく、深刻な人手不足も引き起こした。

「従業員の欠勤やシフトが足りない時は、穴を埋めないよう常に私や夫が日勤も夜勤も代わりに入っていた。
じきに他店舗とは時給を上げるなどの競争が生まれ、『体調が悪くなった』と退職したアルバイトが、翌日、近隣の他の店舗で働いているのを見かけたこともあった」と政代さんは指摘する。

人手不足に苦しむ両親のために、2人の息子たちも学業の傍ら家業を手伝った。

「長男は中学校1年から週に3、4回手伝ってくれた。高校に入ると夜勤にも入り、外国籍のアルバイトに日本語を教えながらやっていた。
次男も、高校に入ってからは週に3、4回シフトに入っていた」(政代さん)。

しかし、家族の必死な努力にもかかわらず、次々に近隣にセブン?イレブンの店舗がオープンし、売り上げは回復しなかった。
大学に行く資金がないため、進学を諦め店で働いていた長男の栄治さん(当時19)は2014年9月、夜勤後に自ら命を絶った。

政代さんは「大学進学できなかったことが原因だったのではないか。本当に申し訳ないことをした」と涙ながらに打ち明ける。

◆「持病で死ねるかもしれないと思った」オーナーが失踪
今回、突然の閉店の通知を本部から受けたのは2月28日のことだったという。その翌日、敏雄さんは失踪。
約1ヶ月後の3月26日夜に北海道旭川市内で警察に保護された。

敏雄さんは「寒いところに行けば、持病の心筋梗塞で死ねるかもしれないと思い向かった」と話しているという。
敏雄さんは、現在も自宅におらず、人前で話せるような状況ではない。

閉店前日の3月30日、政代さんが私物を回収するために店舗を訪れたところ、すでに店内は片付けられ中はゴミ以外何もない状態だった。
政代さんは入ることすら許されなかったという。私物は4月2日、突然、宅配便として自宅に届けられた。

「セブン-イレブン本部は親で、私たちは子どものようなものだ。ドミナントでただ増やすだけだったら子どもたちが食い合うのは当たり前」だと憤りをあらわにし、

「長男まで亡くしながら必死で働いたにも関わらず、結局店も取り上げられ、夫も追い込まれた。本部はまったく血も涙もない、とんでもない会社だとわかった。本当に許せない。
少しでも加盟店の働きに報いる気持ちがあるなら、その行動を取って欲しい」と訴えた。

https://blogos.com/article/371145/
BLOGOS編集部2019年04月15日 18:04

★1:2019/04/15(月) 21:29
前スレ
【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555354490/
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:04:01.19ID:qgbj1qTE0
ここが日本を最も衰退させている会社じゃないの?
行かない方がいいかなもう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:04:06.22ID:bwbXbO+j0
こんなに騒いでも、近所にセブンがあってお気に入りの商品があって
バイトくんの接客も良ければ、行くことを止める客はいないだろうね。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:04:28.45ID:vnlPLbZn0
ヨーカドーで働いたことがある人や
ヨーカドーと取引したことがある人なら
骨の髄まで身に沁みてわかっていること。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:04:51.87ID:Wp3r9UZn0
ごめん、オレ株主
かなり儲かってる。。


この人も株主になればいいのに
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:05:02.15ID:xu4J1z5m0
>>156
仮にやっても定型の契約書で個別に変更とかしないんじゃないの?
「受け入れられないなら契約頂かなくて結構です」で。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:05:22.27ID:WZJHyj9V0
>>132
親族同士の争いも含まれるのか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:05:24.14ID:iLXTmDsf0
止める時のこと考えずにフランチャイズ始めるなんてアホやで

まともに裁判やったら完敗するから、こうやって泣き落とし戦術やってんだろうけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:05:51.18ID:4RFPuk/y0
何故無駄にデカイ駐車場作るのかと思ったらゲーセンの跡地みたいなデカ所でもコンビニにしてるからか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:06:09.38ID:BI09EKJE0
セブンのプライベートブランド結構好きだった
こんなひどい企業だったなんて
今朝は店員に監視されてたみたいで嫌だったな
万引なんかしないのに
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:06:11.66ID:iC74pBMd0
>>127
あー 庇貸して母屋盗られるみたいな
どこぞの国の人間みたいだな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:06:24.57ID:401nINTh0
>>169
うちの最寄りのコンビニ、セブンで、しかも徒歩30秒で、次に近いとこは徒歩5分だからなぁ。
セブン絶ちは正直難しい・・・
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:06:27.23ID:oGqOxlw+0
コンビニの本部社員やったことある奴ならみんな知ってるがとにかくFC契約ってのは一方的な内容なんだよ
本部が加盟店を搾取、コキ使う契約内容になってる
それを承知で契約したんだろうってのが常に本部の言い分
加盟店を担当している本部社員(OFC,SVなどチェーンによって呼称は様々)はほぼ全員が下記の光景を見てる

■加盟店オーナーの24時間シフトイン
■加盟店夫妻の離婚
■加盟店オーナーの夜逃げ
■加盟店オーナーの自死

本当にエゲツナい業界だよ
これがイヤで辞めてく本部社員も多い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:06:36.72ID:vK5NauFL0
>向かいにあったローソンが撤退後、跡地にできたのはセブン-イレブンの別店舗だった
でもお前もローソン叩きつぶしたじゃん
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:06:42.64ID:XnFKDP9A0
契約の際には弁護士に目を通してもらって
興るべきリスクを検討してもらうのは大事だと思うよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:06:46.97ID:B8wwlw3A0
>>1
ミニストップ
デイリーヤマザキ
セイコーマート

あたりが、ロイヤリティが低いからいいと思う。

ブランド力なんかあっても本部に持っていかれたら意味なし
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:07:06.14ID:F4x4gBf00
コンビニ業界は店舗数増やすか店舗辺りの取扱品目増やすしか成長しないから
商品開発なんて無駄にやってるのは同業他社より不味いものを提供したくないだけ
しょせん味や価格や品質は専門店には負けるしな
スーパーみたいに独自色打ち出すことも不可能
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:07:26.96ID:02Uk/yKe0
おいセブンぜってーゆるさねえからな。
俺は不買する
選挙なんかぜってーいかねーけど不買は民意を反映できるからな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:07:58.38ID:fNQx+HvJ0
3件じゃないな、4件か。

デイリーマート、ローソン、ファミリーマート、そしてセブンイレブンがすぐ近くにあって

ちょっと歩けば別のセブンイレブンが4件、ローソンも1件あるかな?

ファミリーマートとデイリーマートは1kmくらい歩かないとないかな。

もちろんセブンイレブンは悪魔の巣窟だと思いますがね、

そういう存在を許し続けてきたのは一体誰なのかしっかり考えないとね。

IT企業もそんな会社ばっかりで、自分たちじゃ難しい仕事をこなせなくなってる会社もどんどん増えている。

今のセブンイレブンは悪の組織だと思いますが、そういう存在を許し続けた連中が

一番の問題なのであってね。そして、それは朝鮮自民と中国朝鮮スパイの野党、

そして官僚であってね。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:08:00.51ID:de29bc+h0
>>162
セブンを念頭にフランチャイズ規制を推進しようとした民主党の女議員は、
ぶって姫などと文春などから集中砲火を浴びて議員生命絶たれたらしい

恐ろしい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:08:13.16ID:BI09EKJE0
セブンアイって日本企業じゃないの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:08:14.59ID:OGwCcExy0
>>175別にほっといたれよ
本部の人で無し共に血も涙も無いのは確かなんだから
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:08:14.64ID:dz56eBOt0
>>171
ヨーカドーだけじゃなく大手なんてみんな酷いけどな
メーカーや問屋にしても取引先が弱ったら見捨てるし
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:08:30.65ID:MSj9t1Jt0
>>181
早くみなし社員待遇を義務化しないとだめだ
法の抜け穴が既得権益化しちゃってるんだよな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:08:35.81ID:HBZ9y7Qx0
>>175
辞める気なんて無かったんだろうね
コンビニ業界はいつまでも安泰で、自分達が引退しても子供たちが引き継ぐ、
最終的にはオーナーとして何もしないでも収入だけは黙っててもバンバン入ってくる
そう信じてたんだろう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:08:51.28ID:de29bc+h0
>>166
Amazon GOが上陸しようとしてるから、そういう説もあるね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:06.23ID:xu4J1z5m0
>>185
ミニストップはイオンだからなあ。
食物系はあまり利用する気にならん。

ATMは便利でよく利用するけど。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:10.74ID:9RMf2ipj0
セブンイレブンいい気分(本部が)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:33.97ID:WZJHyj9V0
いくら家を買えばとすすめられてもさ、当時54歳でしょ?
貯金1000万しかないのに…何故買うかなぁ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:40.07ID:EnfVtMWj0
>>186
露骨に嫌がらせだろっていう出店するのはほとんどセブンだよな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:50.41ID:5GGqNZV10
近所でもセブンの200m程のとこにセブンがオープンして大丈夫かと思ってたけどやっぱドロドロなんかな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:59.11ID:k2eey8CG0
そんなに儲かるならすべて直営でやるよね
たまに大儲けする奴がいたら本部は近くに出店して更に儲けようとする
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:59.58ID:i6YuqAXS0
本部がオーナーを食い物にする話なんて
かなり前からあったのに
今でも嵌められてる奴いたのにビックリ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:10:26.68ID:iS5cdKlo0
いや、、辞めればいいのに、そんなにセブンイレブンで働かないといけない理由あんの?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:10:31.46ID:AH8ffPBy0
高校までに経済は必須科目にしないとだめじゃね
フランチャイズがなんたるものかとか
投資とか保険とかこのへんふわっとしてるのと把握してるのとで
生活とか人生の質に差が出まくる
金儲けは汚いものとか卑しいとかって位置づけしたい層の
おかしな暗示ぶっちぎらないとまじめで清いみたいなやつがくいものにされる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:11:02.90ID:aKC9NgwQ0
ここ最近は殺伐としたセブンには寄らず
緩いかんじのデイリーヤマザキ推しw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:11:02.99ID:qgbj1qTE0
セブンがコンビニの中では一番旨い、
にしても不買してスーパーにでも行くかな。どのみちその方が安いのは分かってるんだけどさ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:11:10.28ID:td1qOcZC0
セブンで働いたことあるけどバックレて良かったわ。派遣会社が募集しててバイトの管理をしてもらいます言いながら、ずっと直営店で働かされて息のくさい奴にずっと指導されてムカついてやめてやったし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:11:36.59ID:NjgCqiCQ0
コンビニで、「スピードくじでその場で商品提供」とか辞めて欲しい。

空いてて急いでない時ならまだしも、混んでるとき、急いでる時に
くじ引かせたり、店員がレジ離れてとりに行ったり、
非常に困る。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:11:40.67ID:BI09EKJE0
今中途半端な地主がやるのはカフェ経営?
駐車場やレオパレスは終わったよね
昔からの酒米店は鞍替え失敗したって事から
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:11:52.52ID:8crmgWAlO
そういう立場の人間に仕事としてルールや法律振りかざされるとどうしようもない
奴ら穴がないのを分かってて追いつめるからな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:12:07.09ID:MSj9t1Jt0
>>166
コストコがホワイト企業って一時期持ち上げられたことがあったな
アメリカ企業は大手でも一応は個人の人権はしっかり守ってくれるから
このままだとそれもありだと思う
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:12:20.69ID:JCdZPPs70
>>20
なるほどな。毎月売上良いの確かめて直営店出して潰すやりかたか。利にかなってるが殺したくなる気持ちはわかるな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:12:22.10ID:+XrLhCbs0
弁当や惣菜工場の近くに
セブンを増やせば
半強制的に納品できるし
すでにロイヤリティが引かれてるので
売れ無くても儲かる
売れ残りはオーナー負担だから値引き禁止
まあ頑張れやって事
鬼だろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:12:26.44ID:de29bc+h0
>>191
アメリカのビジネス手法を取り入れた北朝鮮系企業ってのは有名な話 (セブン=イトーヨーカ堂)

第154回国会 財務金融委員会 第23号(平成14年7月9日(火曜日))
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/009515420020709023.htm
それともう一つ、このアイワイバンクには、私、やはり銀行経営者の適格要件の問題があるとも思うんですね。
というのは、イトーヨーカ堂は、シジミを北朝鮮から輸入して足利銀行を通じて二十億円の振り込みを行うなど、
北朝鮮と非常に関係が深い企業でありまして、伊藤雅俊名誉会長さん、創業者ですが、総連系の
イベントに小まめに出席をされていた過去があるということもありまして、これはやはり、こういう北朝鮮と
関係の深いところが銀行を直接持つということについては、私は疑問が残る。いわゆる朝銀問題とつながるような
問題が生じる、こういうふうに思っておりまして、そういう意味からも問題があるというふうに思っている
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:12:26.75ID:fNQx+HvJ0
この国がクソのような巨悪まみれの国になってしまった理由は

全て行政の怠慢ですからね。

この手の問題も昔から騒がれてた事ですが、こうやってついに死人まで出すようになった

という事でね。これはもう立派な殺人ですからね。脅迫行為にも該当します。

こういう連中が巨悪になるまでずっと放置し続けていたのはクソ安倍朝鮮自民と

朝鮮小沢民主の朝鮮人たちなのです。早いうちに警告をして業界のルール作りをしていれば

セブンイレブンも少なくないほかの日本企業同様にここまでおかしくなることはなかったと思いますね、

最初は7時から11時までだったんだしね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:12:38.04ID:WZJHyj9V0
>>195
長男もそれに絶望したんだろうと思ってしまう

高卒だし、一生ここ(コンビニ)で働き続けるしかないのか…って思ったら夢も希望もない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:12:40.01ID:VOv6UyXe0
去年の9月に社会の窓から手を出してた栃木の変態セブン店長話題になったよね
心が壊れてああなったのかな?
それとも元から?w
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:13:00.65ID:xBUoZWT+0
注意

コンビニスレには頻繁に火消しが出没します
騙されないでください  

オーナーの方へ
本部との交渉、雑談等は全てボイスレコーダーで録音しておきましょう
横暴に対抗するために有効な自衛手段です
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:13:24.02ID:de29bc+h0
>>204
今は情報が知れ渡って新規オーナーのなり手が皆無
だから既存オーナーに新規店を押し付け
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:13:25.91ID:wXqfr9qY0
なぜか今度引っ越した近所はローソンとファミマばっなりなんだよなぁ

地域ぐるみでセブンを入れないようにしてるのかな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:13:28.31ID:bKQ+XdrA0
うちの近くにあったセブンは比較的他のコンビニより店員の態度が良かったので使ってたが15年ぐらいでまいばすに変わった
恐らく契約更新しなかったんだろうな
店舗の上がマンションだから奴隷契約を続ける理由もなかったんだろう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:13:32.34ID:46I4XrcR0
相対理論で店舗が増えれば計算式は崩れる




当たり前じゃん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:13:37.57ID:WZJHyj9V0
>>219
心の病気かもな…

毎日毎日、同じ箱の中で働き詰めだもん…おかしくもなるよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:13:46.36ID:oGqOxlw+0
コンビニ業界用語に本部と加盟店を指して共存共栄、WIN WIN、相互独立事業体とかの標語がある
でも現実は完全な上下関係、主従関係、本部独り勝ち
こんな状況を20年以上放置してきた業界及びそれを管轄する国や役所は責任重大だと思う
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:14:04.75ID:rR6tyzDA0
>>188
わからん
何に怒ってなにを許さないから不買になるのか
オーナーたちを守るために不買ってこと?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:14:05.10ID:DoNADIMB0
嘘くさい話だな、近隣のローソンがセブンに変わっただけでそこまで売り上げ落ちるかね?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:14:10.84ID:6A36ePMy0
こいつに潰された店舗のオーナーは、こいつは血も涙もないって思ってるぞ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:14:13.34ID:BI09EKJE0
>>216
知らんかったわ
詳しくありがとう
ショック
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:14:14.81ID:de29bc+h0
>>208
コンビニ弁当とか食べる人は失礼ながら情弱だと思うけどね

豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」 18:16 08/29 2005
http://www.mynewsjapan.com/reports/262
西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」によれば、福岡県内の養豚農家で、あるコンビニの弁当や
おにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、奇形や死産が相次いでいたことが分った。具体的なコンビニ名を
報道しないことについて同社は、「公表するとパニックになる」と説明した。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:14:30.18ID:fNQx+HvJ0
司法も朝鮮人スパイまみれでろくでもないからね、本当に。

東京弁護士会もそういう連中の巣窟として有名ですから。

東大法学部卒の片山義博とかいうなりすましの朝鮮人なんて、あれはもうスパイでしょ?

本当にとんでもない国になったよね。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:14:52.24ID:Z94S6w750
>>200
全て甘甘な人間なんだよ結局
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:15:22.22ID:NjgCqiCQ0
>>218
きつい言い方だが、長男に帳尻合わせのツケを回したのは
オーナー。つまり親だな。
俺ならその前に店たたむなり、破産するわ。
(まずこんなFC契約結ばんが。)
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:15:35.44ID:de29bc+h0
>>210
ファミマなんかが今やってるクジは、
その場ではなく、次回購入の際に引き換えできる券を配ってた

店のオペレーション的にはこっちのほうが助かると思われ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:15:37.43ID:WZJHyj9V0
>>205
違約金
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:15:47.78ID:IxSt6flx0
両親がコンビニやってたからこの記事を見ると胸が締め付けられる思いになる…
うちもバイトが捕まらなくて父が夜勤に入ることがしばしばあった
60過ぎて契約の更新はしなかったんだけど、その直後の健康診断で心臓に異常が見つかりもう直ぐで心筋梗塞になるところだった
変わらず夜勤を続けていたら倒れていた可能性がある
ほんまコンビニは怖いで
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:16:06.79ID:Z94S6w750
>>229
バイトがさっさとすぐ近くに逃げるんだから雰囲気最悪店舗なのは容易に想像出来る
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:16:44.56ID:HBZ9y7Qx0
>>219
アレは元からだよ
あそこは立地も良くてライバル店もいない
超好条件だった
こんな苦労はしてないはず
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:17:18.02ID:MSj9t1Jt0
>>186
デイリーやローソンとかを挟み込んで閉店した店舗に
も入るってのは地元近辺でもあちこちあったからね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:17:42.83ID:oGqOxlw+0
>>230
それは違うな
店同士の競合は正当な競争だが店と本部の競合(自社競合)は不当な競争だ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:18:17.82ID:NjgCqiCQ0
>>237
とにかく、店員の負担がどんどん増えてるのって実感できるから、
こっちも心苦しい。 時間も節約できるし、大抵欲しい物も無い
(どうせメーカーの試供品拡販の目的だろうし)
クジは最初からパスしてるわ。 
店員も後ろの客も助かるだろう。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:18:20.86ID:ntyGVzLk0
携帯ショップだってFCは法人オーナーで3キャリアを数十店舗経営して始めて利益がでるのに
1店舗のコンビニ経営で利益が出せるわけがないよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:18:46.07ID:XOgD9/cQ0
セブンに勧められてローン組んで
家を買ったというストーリーが意味不やな
たのむよ父ちゃん
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:18:57.77ID:8rJSbY+70
コンビニのクジは店員に暇を与えず謀反を防ぐ手段だからな。その場で取ってくるとかこの時代に酷くアナログ。並んでる人がいっぱいいるのにそんなことする、させられている。イかれてんだ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:19:07.55ID:JCdZPPs70
何かでみたが田舎なのにセブンがローソンの周り数メートルに二軒でトライアングルでわろたことあったがそういうことだったんやな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:19:49.19ID:8GC9FZpr0
>>1
>私は従業員の人件費を払うため、
ドラッグストアで働きに出てその収入をアルバイトの給与に回していた


これ以前に、オーナー親族が店に出てる時点で頭おかしいんだよ。
店でバイトするくらいなら普通に社畜やってた方が収入良いんだからさ。
コンビニ経営()は完全人任せでいくら浮くかの勝負。

自分をシフトに組み込んでる時点で話にならない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:20:15.05ID:FtqP5jhV0
これマジかよ

273 名前:いい気分さん[] 投稿日:2019/04/14(日) 19:31:00.82
時短実験に参加して売上落ちたら契約解除って言ってるんだって?
セブンは頭おかしいんじゃない?

セブンイレブンジャパン ブラック連合 社員の集いvol.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/conv/1553501919/273
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:20:42.50ID:EnfVtMWj0
>>247
金貯めた古参オーナーは逃げ出す可能性あるから
上手いこと丸め込んで借金させて奴隷身分から逃げられないようにする
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:20:42.67ID:BI09EKJE0
>>251
今はコンビニは人が来ないよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:20:58.32ID:ltXrDYaV0
>>239
廃棄弁当食べてたんじゃないの?
コンビニ弁当は本当にヤバイよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:21:01.58ID:q9GBLtxn0
もう完全にブラック企業のイメージが定着したな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:21:41.30ID:H6Uras9z0
もともとこの近隣にもセブン二軒ほどあったんだよな
こやつらも他の店舗をくってたんだよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:21:49.86ID:pvlsvZvI0
>>252
解除なら違約金いらんのだろ?
ブラックから抜け出せるんだから、いいんじゃねーのソレ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:21:53.72ID:WZJHyj9V0
>>236
コンビニ経営だけじゃなく、家のローンもヨロシク!のつもりだったんじゃないかと思ってしまう

家を買ったのはオーナーが54歳の時、頭金いくら払ったか知らないけど、貯金1000万しかなかった訳だし、家を買った翌年に自殺だもん

親が始めたコンビニの経営、親が買った家のローン…長男、尻拭いばかりしてきて、これからも親の尻拭い人生だと気付いたんだろうな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:22:09.32ID:mow1RcfV0
それでもセブンイレブンのオーナーたちは儲かるからセブンイレブン続けてるんだろうしなぁ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:22:15.98ID:Z94S6w750
>>254
勧められたからって家買うかw
54なんだからそこは完全自己責任。小僧じゃないんだからw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:22:40.02ID:1I+Pxd000
>セブン-イレブン本部は親で、私たちは子どものようなものだ。

なんでも親子に例えるのはちょっと違和感があるな・・・。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:23:04.19ID:AEKbsPk50
>>1
「お、お疲れ。帰ったら業務報告メールくれよな。
ウチは組織で動いてんだからな」

なーにが組織だよ
100%時給バイトで回してるくせに..
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:23:28.89ID:H6Uras9z0
ドラッグストアーの方がコンビニバイトより給料が上と言うこと
体調悪いからと近隣に働いたバイトは
人間関係が嫌だったのだろう
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:23:32.89ID:M/YVh5JV0
全部お膳立てしてもらってぬくぬくラクに稼げるほど商売は甘くない、契約は慎重にってだけの話
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:23:58.87ID:JKSYjB4+0
>>262
こんな惨状もセブンの自己責任だしな
何でもかんでもオーナーのせいにするなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況