X



【歴史】中国文化VS日本文化はなぜ「妖怪」を盛んに生み出すのか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/16(火) 20:14:38.93ID:n1CwwF619
2019-04-16 17:12
http://news.searchina.net/id/1677909?page=1

日本の漫画や小説には、妖怪が登場する作品が数多くある。改めて考えてみると、それはいったいなぜなのだろうか。中国メディアの澎湃新聞は15日、「日本文化はなぜ『妖怪』を盛んに生み出すのか?」をテーマとする記事を掲載した。

 記事はまず、『夏目友人帳』のアニメや映画が中国でも好評を博していることを紹介。
また、『成狸合戦ぽんぽこ』、『もののけ姫』、『千と千尋の神隠し』などのジブリ作品をはじめ、芥川龍之介の小説、鳥山石燕の浮世絵、柳田国男の著作、歴史書『古事記』、仏教説話集『日本霊異記』に至るまで、妖怪が欠かすことのできない存在として登場していると伝えた。

 記事は、「日本文化において妖怪は、いてもいなくてもいい怪しげな存在などではなく、伝統文化と民間の生活に息づいた存在だ」と指摘し、本居宣長の『古事記伝』にあるように、日本には「八百万の神」の思想があると紹介。
さらに、1960年代以降の日本でも、妖怪・怪獣・変身などのブームが何度も起こり、学校の怪談や陰陽師が一世を風靡したことに言及して、「日本での『妖怪』人気の高さを見て取ることができる」と分析した。

以下ソースで読んで
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:15:19.92ID:5E5ITd3Y0
「ぬらりひょん」とかいう史上最高の妖怪
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:15:25.52ID:JJ/1kedZ0
平成の妖怪安部がのさばってるし
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:15:26.74ID:w3XaG2vC0
ジャップ
自体が妖怪みたいなもんだし
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:16:38.61ID:9Rr6TIxb0
先生!>>3-4にエラの張った妖怪がいます!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:16:41.65ID:MlSc/5d30
何かようかい?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:17:32.04ID:Qqw7S4Km0
どこの文化圏にもあるもんじゃないの?
中国にはあまりないのかね?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:17:37.49ID:7N+SGd920
ゲゲゲ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:17:59.67ID:BW7xKteX0
擬人化とか女体化とか萌え化の礎だよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:18:01.83ID:G9O1D8TB0
小難しい設定も「妖怪」の一言で納得できちゃうから便利だよね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:18:05.12ID:v4+rPBz50
ガンツの大阪編でぬらりひょんの両脇にいた天狗と犬神ってボス格醸し出してたけどクソ雑魚だったよな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:18:08.59ID:ZctK7l5c0
  

  _ノ乙(、ン、)_山海経があるだろJK
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:18:50.92ID:5akNX4TF0
中国にも妖怪の類は多いはず
日本より多いんじゃないか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:18:57.07ID:WRwGAasn0
>>1
VSって?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:18:59.47ID:KsJRS/oF0
中国にも妖怪はたくさんいるけど日本の妖怪っていうくくりとはちょっと違うかもしれん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:19:04.80ID:vCqe2qTa0
となりに妖怪、ひともどきが跋扈しているから
そのきちがいの醜態を記録すると妖怪となって、そんな変なのがこの世にいるかと関心集めた
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:19:05.81ID:DeJK+VfYO
>>9
そっちの方が平和的だぬ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:19:20.51ID:LkCn+wLo0
もるげっソヨ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:19:43.29ID:rFXzMIkX0
日本でも妖怪のイラスト集は『黄草子』でり、幕府の規制を受けた(R-18みたいなもん)
しかし、中国では文化大革命による破壊が、妖怪などのサブカルチャー破壊に向かってしまった
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:19:43.54ID:llNUtdPU0
山海経や聊斎志異に登場するのは、妖怪じゃなくて化け物?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:19:57.24ID:5sJuP+Is0
不可解なことは何でも妖怪のせいにしてしまう無責任さ
よくも悪くもあるな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:20:23.66ID:nu7BMW//0
文化を否定するのがお好きなようで
あれだけ自国民を殺しても飽き足らないのな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:20:43.96ID:9Rr6TIxb0
キョンシーは台湾だったっけな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:20:58.09ID:m2y4VpQa0
妖怪てっちは半裸のババアだしなあ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:21:06.05ID:HnBpKMP3O
カラカサや提灯、ぞうりにも魂が宿って妖怪になるもんね。
もったいないの精神と、物は大事にの精神と、ヤオヨロズの精神が合体すると妖怪誕生?
でも枕返しとか小豆磨ぎとかもいるしなあ。
でっかい足だけのとか。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:22:10.55ID:ynOvm2d60
>『夏目友人帳』のアニメや映画が中国でも好評を博していることを紹介。

ありゃ、繊細なココロを10代はまだお持ちのようでなにより。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:22:16.79ID:nu7BMW//0
というか、ヒンドゥー教や道教は妖怪だらけじゃね?
中国にだってそういうのあったのに、片っ端から否定して拝金主義が宗教にすり替わってしまうとか
日本を見るよりも先に自分たちを見て欲しいとは思うわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:22:27.09ID:Z+d44eNA0
やっぱ江戸時代の妖怪ブームの影響なのか
都市伝説の口裂け女とか花子さんとかテケテケなんかも現代の妖怪だよね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:22:29.99ID:rFXzMIkX0
明治の錦絵になっても妖怪は大人気だったよ
この世にないモノ、を介して政府を批判するのに、妖怪は格好のモチーフだった
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:23:15.85ID:Zy7twUV20
毛沢東は宗教は麻薬だと言ったし実際その通りだと思うけど
そうであるとすれば宗教がガチカルトにならないよう適度にオカルト創作で満足できるようにするのは中国にとってもいいことだと思うんだ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:23:32.25ID:hsF5e8tn0
日本人は万物に神が宿るっていう考え方だから
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:25:12.73ID:rA+viHV20
いうて大概は中国妖怪じゃないの?
トイレの花子さんは幽霊かな?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:25:53.31ID:Vp4kvR8C0
>>1
古来より中国じゃ中原の周りはみんな妖怪みたいなもんだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:26:25.62ID:w9BBNik40
もともとシャーマンが治めてた国だからな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:26:32.87ID:dlP1v4160
ガシャ髑髏はガチャガチャ回す髑髏と思っていたが元ネタがあってちょっとビックリ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:26:37.20ID:wRqKh22Q0
日本には水木しげるという偉大な妖怪作家がいたけど、西洋にはそれに相当する人物がいなかったからな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:27:12.68ID:NSO7kO+R0
妲己とかな
日本に来て暴れる設定
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:27:31.96ID:HnBpKMP3O
妖怪が大挙しと歩くのは、百鬼夜行って言うんだっけ?

ゲゲゲの鬼太郎で知った妖怪も多いなあ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:28:05.90ID:Tezd0mkM0
>>1
サーチナはくだらない
日本の低学歴がなんちゃって中国を書いてるだけ

大紀元はディープでインテリ
アメリカや台湾の中国人が日本人が知らない逸話を
たくさん書いていてとてもためになる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:28:17.78ID:rFXzMIkX0
妖怪絵草子と並行して、庶民に人気だったのが歌舞伎
これも幕府の規制で、歴史上の人物は禁止だった(ご政道を批判することになる)
だから規制を逃れて人物名はそれっぽい偽名で演じられた(赤穂浪士の塩屋判官とか)

ただ、幕府の規制は形式主義で、規制さえ回避すればとても寛容だった
江戸時代を通じても、文化大革命のようにサブカルチャー書籍が焼かれるようなことは無かった
0059!id:ignore
垢版 |
2019/04/16(火) 20:28:52.99ID:gFfP9Cfx0
コスプレ文化の元祖は妖怪なんだよな
妖怪は夜だと見えないから出ないって林家彦六師匠が言ってた
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:29:07.60ID:9Rr6TIxb0
日本人は西洋のオカルトも幅広く受け入れちゃうからな

ミイラ男にヴァンパイア
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:30:02.86ID:bABs14vO0
古事記は妖怪と言える奴はヤマタノオロチくらいな感覚だが
因幡の白兎とか喋る動物や龍神様・蛇神様も妖怪カウントなんだろうか
あとは土蜘蛛も出てきた気がするがあれは敵対勢力の人間って注釈があった気がする
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:32:26.63ID:3njVGv6Q0
>>4
だよな、あらゆるジャンルで偉業を成し遂げるのは半島から見れば妖怪みたいなもんだ

半島には神様がいるね
貧乏神と疫病神だけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:33:11.33ID:joqTTXpg0
>>65
でも西洋でも妖精と悪魔の区分は難しいよ
時代によっては妖精も悪魔と同じ位置付けにされた事もあったし
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:33:18.96ID:Odz3kYmP0
日本の森は起伏が急でグルーミーだから
中国は土地がまっ平ら
どっちに闇が多いかという話
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:33:25.86ID:yMSt3QDc0
妖怪以外だと、英傑かね?
まぁ、三國志の武将と源平合戦や戦国時代の武将の比較になりそうだが。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:33:36.22ID:w9BBNik40
>>2
ぬらりひょんが最強ってのは眉唾
あれは藤沢衛彦「妖怪画談全集 日本篇 上」のぬらりひょんの頁に
「まだ宵の口の燈影にぬらりひよんと訪問する怪物の親玉」というキャプションが唯一の典拠
他には一切そんな伝承や記述はない
たぶん何かの間違い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:33:51.21ID:9Rr6TIxb0
>>72
元はエジプトだろうけど
包帯ぐるぐる巻きはハリウッド辺りが作ったイメージっぽい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:33:52.40ID:rFXzMIkX0
中国は清朝、日本は江戸幕府
豊かな妖怪文化を育むスタートラインは同じようなものだった
(規制があったのも同じ)

やはり文化大革命の悪影響が大きすぎた
個人の内面にまで土足で踏み荒らすと、その修復には100年じゃ足りない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:34:17.37ID:a7meV6xX0
妖怪には「説明不能な事態に対する場当たり的な説明」という機能的側面があり、
そこに着目すれば妖怪は原初的な信仰心の萌芽、あるいは無邪気な発露と言えなくもなく、
場当たり的であるが故に体系化され得ないという弱みがあるものの
宗教と同質の心理的機能が働いていると思われるわけで・・・

妖怪たちは神様の赤ちゃんなのかもしれない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:34:48.28ID:mj1vFQCi0
道教は神々と妖怪だらけだが

そもそも道観の祭神って日本人が見れば妖怪だよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:35:52.11ID:bNkPa6QY0
>>4
妖怪ニダニダ
謝罪ニダー、賠償ニダーと叫びながら
半島を徘徊します
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:15.85ID:HnBpKMP3O
ぬらりひょんが全妖怪のトップで、人間と戦うってのをみたきがするけど、
各家の神棚から饅頭を失敬する、というキャラだったのを見た気もする。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:53.61ID:YSEEazo30
>>80
まくらがえし
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:57.44ID:c4VH6ZkO0
>>81
浅いな。怪異とは「思い入れ」なのだ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:58.14ID:gRtVZ+TC0
  
中国人民は、毛沢東に感謝すべきだ。
文化大革命で1000万人以上を虐殺したからこそ、中国は発展できた。

虐殺者である毛沢東こそが、中国の建国者だ!!!

      
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:37:54.51ID:Tt3T4a9Y0
それだけ想像力が旺盛って事なんだろう。
想像力があるから新しいモノを生み出せる。

今ではパクリ大国の中国も共産党が無かった時代には優れた美術品を沢山作ってたしな。
パクりしか出来ないどこかとの決定的な違いだな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:38:01.94ID:rFXzMIkX0
妖怪の本は往々にしてエロをも含む (どっちも黄草子のジャンル)
そしてご政道批判は、妖怪や歴史上の人物を使って表現される

不愉快な政府批判があっても受け入れるか、本を焼いてしまうか   この差が日本と中国の歴史
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:38:05.34ID:ztOp3uyd0
妖怪は科学へのアプローチとあまり変わらない
現象に名前をつけて、見映えをよくしてお金を貰う
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:38:18.83ID:YSEEazo30
>>70
しんだ人とか、見えなくなった人とか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:39:02.52ID:+OT9/Bb40
中国文化と日本文化がぶつかると妖怪がいっぱいできるみたいなスレタイだけど
日本文化が作品に妖怪をよく登場させる理由を中国人が考えただけじゃん
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:39:25.32ID:V+Ot5frK0
妖怪の親玉って記述から箔付けされたっていいんだよ、三百年もすりゃ立派な根拠だしそういうもんだ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:39:58.74ID:mj1vFQCi0
日本以上に妖怪を崇めるのが中国人

タンキーでググれや
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:40:55.59ID:agc1kipP0
とても美しいものでは泉鏡花だと思う
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:41:09.27ID:oDIFq7QJ0
夏目友人帳とかいけ好かねえアマが調子こいってから、一話切り余裕でした
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:41:34.27ID:LdysPB8R0
この記事、中国で日本の「妖怪」が人気あるって知らないと、意味不明だろうなあ
タイトルに意味もなくVSとか入っとるし
記事中にある夏目友人帳劇場版なんかは、初日にデイリー興行収入1位とってるらしい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:10.12ID:agc1kipP0
漫画の世界でも妖怪は多いけど、やはり小説だよ
泉鏡花ね。とても美しいわけよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:24.36ID:Odz3kYmP0
>>94
日本は政府批判自体がほとんど起きない
面従腹背で上を利用している方が得するから

中国は批判が政権交代に向かってしまう
それだけのエネルギーがあるとは言えるけれど、一度壊してまた作り直すの繰り返しになる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:54.08ID:YlPHfQkG0
>>1
日本に古来から伝わる鬼の伝説を見ると、日本に流れ着いた中国人や朝鮮人じゃねーの。
三國志の登場人物の中で呂布なんか鬼そのもの。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:43:07.20ID:zp5OzUx80
ドワーフやエルフ、ゴブリンだって妖怪だからねあちらも妖怪いっぱいいる
勉強不足なだけだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:43:17.58ID:ztOp3uyd0
中国でおかしなことが起きたら人のせいになる
しかもそれがほぼ確実に正解
これでは妖怪は出ないな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:43:37.53ID:9Rr6TIxb0
>>114
スタバのマークはセイレーンだしね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:43:58.26ID:IgqSRvHm0
>>6
あの里見桂がいまはゼロとか描いてると思うとなんか笑ってしまうw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:44:39.63ID:X8sxLjLL0
>>2
単体能力はしょぼいけどカリスマ性で妖怪をまとめあげてるってのが良い
ハリウッドだと100年経っても出て来ない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:44:48.63ID:agc1kipP0
>>108
私も龍が好きなんだよね
時に悠久の刻を流れる龍の表現が頭から離れなくってね

龍がそっとその長い身を横たえ、フーッと桃色の吐息を吐くのね
そして桃源郷のような文化が延々と続いて行くわけよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:45:09.75ID:ymazN7li0
日本のお化けというか妖怪が多く登場する古くから日本に伝わる妖怪物語を
いくつか集めて書籍にまとめた人は日本に惚れ込んで日本に移り住み日本人と結婚し
名前も小泉八雲と日本名を名乗ったラフカディオ・ハーンの「怪談」がよく知られてるな
耳なし芳一は特に有名だけど雪女やろくろ首やむじな(のっぺらぼう)といった
妖怪もいくつか登場する
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:45:17.58ID:/tOMAHcz0
>>113
世界中の伝承や伝記を見れば
妖怪や怪異の類はいくらでもあるんじゃね?

グリム童話とかも原作は妖怪全集みたいな
奇妙な内容だし
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:45:35.28ID:w9BBNik40
西遊記もあれ妖怪だよね
しかも主人公だし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:45:40.92ID:ABpL28t00
まあ中国は4神に黄竜とか入れた瑞獣が居るからそれで良いんじゃね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:46:24.26ID:YSEEazo30
ぶっちゃけ
他人が成り上がっていくのを横目に妬んで
あいつには悪い何かが付いているから今は良いけど後で没落するって言っておいて
何かってナニ?って訊かれたら適当に妖怪の名前を挙げておく程度の使い道
他人の吉凶を理由があるかのように説明するもの
それを国家レベルでやったのが陰陽道
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:46:29.18ID:cF602y750
>>1
キョンシーのテンテンちゃん、可愛かったよ
忘れちゃったのかな?w
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:46:34.78ID:aq77wPYj0
ぬらりひょんはあれ何が最強なの?
血色のいいギーガー風のただのおっさんやんけ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:46:45.88ID:Ek4UmZcw0
>>10
予備校の時、漢文の先生が中国人もお化け話しが好きだとか言ってた。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:46:47.28ID:hYUZAKba0
うん
お前には関係ないから
考えるな

てめーの国の心配してろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:47:02.83ID:kmAnjara0
捜神記とかみたいな中国も昔から怪異談があるしな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:47:14.64ID:edyiMWDB0
欧米だと、トールキンの影響が大きいんじゃないかな。
彼のせいでエルフやドワーフのイメージが固まっちゃって、
それ以外の人外が出てきにくくなっちゃった。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:47:15.89ID:9UhHxfq80
>>1
>日本文化はなぜ「妖怪」を盛んに生み出すのか?

歴史本の「日本のまつろわぬ民〔カドカワ〕」を読め
その本に答えがある

とっくに絶版になっているが、まだ電子書籍で販売されてるはずだ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:47:30.08ID:agc1kipP0
まんが日本昔ばなしででんでん坊やが龍にのっかって「坊や〜良い子だネンネしな〜」ってあったじゃない
あんな感じだよね。ずっと物語が紡がれていく感じ(*^^*)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:47:40.50ID:aq77wPYj0
日本の妖怪は特にファニーって話じゃないのかな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:47:54.65ID:ztOp3uyd0
中国の妖怪は階級が与えられるんだよなあ
神界も霊界も当時の官僚と同じになる
別のものという発想に行き着かない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:47:55.07ID:cu2xiwyO0
小豆洗いっておっさんだよなw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:48:08.16ID:agc1kipP0
>>132
西洋はユニコーンとかあるんだよね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:48:44.91ID:IgqSRvHm0
砂かけババアって普通にその辺にいる偏屈ババアだろあれ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:49:13.73ID:ymazN7li0
日本には子供の妖怪「座敷わらし」も有名
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:49:31.05ID:Jnr5etZp0
>>2
俺の中のイメージではいつの間にか家にいて誰も疑問に思わずにくつろいでるだけの爺って奴なんだけどな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:49:54.02ID:Ek4UmZcw0
>>114
ヨーロッパの特にケルト人やゲルマン人にはいわゆる妖精の伝承が多くあったが、
キリスト教の影響を大きく受けて、殆ど廃れてしまった。

イスラム国はどうなのかは、知らない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:50:03.39ID:Zyl/ws1E0
砥` 八´)i 日本鬼子是現代怪物! 打滅電網右翼アル

◇ファーウェイ製品】パキスタンもハックウェア検出 
   さらにTikTokはエロサイト騒動に発展か!?
 http://keizai1money2.web.fc2.com/fuse4.html


◇確たる証拠】 ファーウェイ製品からバックドア発見 
   欧州は規制に温度差が
 http://keizai1money2.web.fc2.com/fuse3.html
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:50:04.88ID:3sjFiTR40
>>1
中国だって道教術者は妖術で妖怪や化け物退治をしてた話が沢山残ってるよね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:50:09.45ID:aq77wPYj0
お化けと妖怪は別物なんだよな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:50:36.70ID:agc1kipP0
ティンカーベルとかね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:50:57.05ID:5BIikDjF0
ぬらりひょんが総大将とか持ち上げられ始めたのは鬼太郎3期から
それ以前は勝手に家に上がり込んで、食事してるとかそんな妖怪だったと思う
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:50:58.83ID:uVPk8AO/0
キョンシーはめっちゃハマったな
アクションかっこいいし
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:51:14.34ID:GMrPu7Wd0
>>49
指輪物語を初めとする、今のジャップなんちゃって西欧風ファンタジーの基礎を作った某大家とかまるで眼中にない件について
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:51:23.82ID:kmAnjara0
プリニウスが書いた博物誌には色んな怪物は出てるが、妖精ぽいのは居ないな
古代ローマの頃は怪物は居ても妖精は居なかったんかな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:51:27.84ID:agc1kipP0
キョンシーは息を止めるんだよね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:51:50.32ID:IgqSRvHm0
妖精はロリコンの妄想でしかない
コナンドイルみろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:51:52.22ID:fnZmeB4S0
中央集権と封建制ね

中国は、ある一つの妖怪に集約されていく

日本は、各地で独自の妖怪が作られる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:52:06.11ID:/tOMAHcz0
>>128
ぬらりひょんは、元々は
お祝い事とか人が大勢来る場所に
ぬらりと表れて祝いの席で、身内ヅラして祝って
食べ物とかを食べたら、ひょんと消える人物
あとで「あの人、誰の親戚だったの?」「さぁ?」って
関係者が不思議がる現象をキャラクター化した存在

妖怪の総大将あつかいになったのは
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の第3期の活躍から
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:52:55.47ID:agc1kipP0
>>154
ローマはギリシャの影響を受けているわけだけども、神話の世界だからね
ちょっと妖怪とは違うのかもね

日本の妖怪のお話をまとめたのがギリシャ人の小泉八雲
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:53:08.15ID:eipPul0v0
中国の妖怪ですごいのあるよ

争いごとを好み、喧嘩をしている人がいたら悪い方の味方をして
正しい方の鼻を食べるとか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:53:18.05ID:HnBpKMP3O
>>137
あか舐め、なんかもいる。
日本はまさに、やおよろずでなぜ?というようなキャラがワサワサいるよね。

のっぺらぼうとかろくろ首とかメジャーなののほかにも。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:53:26.07ID:RxOtmq1g0
妖怪チン毛まぶしとか妖怪リモコン隠しとか中国にもいるの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:53:47.79ID:vcfISsBS0
中国は妖怪と言うよりも人や霊がそういう話のメインになるような気がする
日本は八百万の神の発展系としての妖怪かも
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:53:49.89ID:ztOp3uyd0
キョンシーも札に書かれた社会的に上の存在からの命令で動く
呪術も上からの命令だから効果を出せというもの
もしかしたら中国人、中国社会自体が妖怪なのかもしれない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:53:54.92ID:IgqSRvHm0
>>159
同窓会の会場を間違えて入って周囲どころか本人も最後まで気付かなかった、という人もいるんですよ!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:54:26.94ID:eIdXkpCt0
>>38
その視点は無かった
なるほど
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:54:33.93ID:ymazN7li0
>>134
そういえば「牛鬼」っていう恐ろしい妖怪が登場する物語があったな。牛鬼淵か
あれは怖い物語だった。あとやまんばってのがよくでるけどあれも妖怪かな?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:54:47.52ID:FEG5Vqk70
妄想力
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:09.86ID:GMrPu7Wd0
ケルト系の精霊文化とか妖怪に近いの一杯いるだろ?
バンシーとかサラマンダー、シェフィールドとかさ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:11.50ID:IgqSRvHm0
>>159
ぬらりと総大将席にいつの間にかいてひょんと消えるわけか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:12.88ID:zhAS27ZP0
こういうのって根本は宗教から来てんじゃないの
よく知らんけどインド由来とかじゃないの
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:19.32ID:0m9/6KJW0
水木先生は朝鮮人を見て「いた!」と叫んだそうだ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:28.31ID:kmAnjara0
>>161
ニンフとかパンみたいなのが後の妖精的なものなのかな、、
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:38.39ID:/tOMAHcz0
日本は元々キャラクター文化が根付いているから
妖怪とかと相性が良いんだろう

中国とかだと伝承とか伝記がベースになるから
自然災害や、理不尽な人の死が妖怪あつかいされるんじゃねえの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:58.86ID:agc1kipP0
中国の場合は、西遊記とかを漫画化する前に、言論統制のほうが酷くなったからね
なにかこれは政権でも批判しているのじゃないか?とかあればNGなんだろうね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:56:06.11ID:OR8Ld1t+0
支那妖怪 なまうつぢつぢ
     なきゐづづきき

ww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:56:06.11ID:kmAnjara0
>>171さん、おこづかい欲しいのねん!
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:56:22.85ID:mj5n0Oa30
中国では幽霊が出てくる映画は禁止されてるんだってな。
食人文革で人を殺して食いまくった中国共産党は心底、幽霊が恐いんだろう。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:56:30.01ID:mqKLr4dk0
>>3
阿部知子のことかな?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:56:30.61ID:Jl7UpZFp0
20年前までのアニヲタで、
以来最近まで全く受け付けるものがないが
夏目だけは認めざるを得ない・・なんだこれは
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:56:41.87ID:IgqSRvHm0
妖怪の総大将は雪女がいいなあ俺は
戦っても物理的に強いしな
最高じゃん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:56:49.74ID:9Rr6TIxb0
>>167
もち米が効果があってうるち米じゃダメってのがなんか中華っぽい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:57:49.78ID:ouc9TvP/0
近年は特にマンガやゲームといったサブカルチャー的においしい題材だからね
中国も文革がなけりゃ、もっと自由で色んな創作物が作れたかもな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:57:50.15ID:Mts3qYcg0
>>112
鋭いね
その通りで、鬼は当時鍛冶技術を伝えた渡来人の事
鬼の体が赤いのも火に照らされて赤くなった肌の色が由来だし、
鬼の伝承に産鉄地が多いのもそのせい
温羅伝説なんかまさにそう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:58:02.93ID:agc1kipP0
>>178
日本にたどり着いたら色々と改造はされるんだけど、女神様のお話とかインドは面白いよね
ヒンズー教のインドネシアのバリ島とか行ったら、面白い像が沢山あるよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:58:05.31ID:E8bpWSMl0
川に近づいちゃ駄目だよ 妖怪が出るから
って子供を怖がらせるのが楽しいから
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:58:05.53ID:ExfD+LMn0
>>1
中華皇帝しか神がいない国とは違うからな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:58:54.53ID:h5+5nsyQ0
宗教観と合理性が薄いからだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:59:18.49ID:IgqSRvHm0
河童の倒し方知ってる?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:59:26.61ID:ExfD+LMn0
>>151
ビッグベアードはもっとまえからラスボスだった
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:59:35.13ID:Yz9vboxo0
中国の妖怪は現世ご利益志向だから現金だろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:59:43.84ID:0m9/6KJW0
>>202
ドライヤー
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:59:45.04ID:9Rr6TIxb0
>>199
あれ香港と台湾やで
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:59:45.47ID:0bEAz1Xw0
>>187
夏目は原作漫画けっこー古いだろ

日本の妖怪鬼系に魅力があるのは、事実が伝承で面白おかしく歪曲してるところ
あいまいでぐにゃぐにゃしてるから、イメージの幅がでかい
昨今のよーかいブームはアングラな擬人化ブームと共鳴した結果だと思ってる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:59:54.46ID:tSHrZiOq0
>>201
文革でいなくなったんじゃない?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:00:15.46ID:Ir4hYUCZ0
日本の妖怪が、外国の妖怪と違うのは、人間と妖怪の境界があいまいだということじゃないの?
妖怪が 妖怪のまんま人間を結婚して子ども生んでも、日本じゃ違和感ないもんな。
外国の妖怪だったら、妖怪が人間化しない限りは真の交流得られないという
テーマがあって、その苦悩が描かれる。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:00:16.86ID:9YOaK18W0
なんでかってそりゃ妖怪好きたちが必死にがんばったんだよ
どれだけ地道に妖怪の輪をひろげてきたか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:00:32.22ID:ymazN7li0
映画「魔界転生」では天草四郎はじめ細川ガラシャや宮本武蔵や宝蔵院寅春と伊賀のキリ丸
などが恐ろしい妖怪となって蘇り世の中を乱す物語
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:00:33.54ID:agc1kipP0
中国、無から有を生み出すが、言論の自由無し → 日本で色々な形になり語り継がれる
昔からそういうところがあるからね

きっと想像力はものすごくあるんだろうけど、許されないんだろうね
だから文明はあっても文化は弱い
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:00:57.84ID:Tu3XeHj10
八百万の神

これに尽きる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:01:02.67ID:9YOaK18W0
>>209
ホンモノの猫だと思い込んでたすねこすりかわいそうだったぞ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:01:10.93ID:AQ3AJcBD0
ゆうれいは、ぼくの考えでは、うらみ・にくしみなどが集まって
死の世界から現在の世界にでてきたみたいに、人の心に思えてくるものだと思います。

では、ようかいとはなにかというと、水木しげるが考えたものだと思います。

東京都目黒区立××小学校五年 ××哲也
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:02:10.46ID:M3ekGaBB0
>>188
雪女なんか雑魚だろ。エロ展開でレイプされている図しか思い浮かばんわ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:02:13.81ID:9YOaK18W0
>>216
でも水木しげるの妖怪図鑑に幽霊もでてくるよ
ところでふなゆうれいはどっち
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:02:15.18ID:ExfD+LMn0
しげるはよくペリリューで生き延びたよな。奇跡だよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:02:15.41ID:agc1kipP0
中国の妖怪は捉えどころがないんだよね
大体中国そのものが捉えどころがないんだけどね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:02:19.79ID:Tu3XeHj10
神が八百万おれば、反対に妖怪も八百万おることになる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:02:32.98ID:AQ3AJcBD0
>>7
共産党政権樹立から文革まで迷信の類だとして弾圧され多くの古文書が燃やされたからなあ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:02:52.13ID:LS+CeXxP0
>>209
日本を意識したフィクション
たとえばブレードランナーなんかは最新作でも
レプリカントと人間の境界が曖昧になっている気がするな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:02:55.04ID:9sSEhMZ10
>>14

>>1
>スレタイが日本語になってないぞ
妖怪の仕業です。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:02:57.10ID:rwm8ayGb0
日本じゃ妖怪 必ずしも悪じゃない 多神教の影響だろうけど
西欧じゃ神以外のなんかわからんものは全て悪
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:03:24.87ID:w9BBNik40
夏目友人帳は物語を通して後ろにいる夏目レイコの存在が大きい
あの最強の女シャーマンの後日談みたいなもんだな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:03:34.51ID:agc1kipP0
中国の場合、煙がモクモクと立って、姿をとらえたと思ったら、スッとまた立ち消えるって感じじゃない?
0235辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/04/16(火) 21:03:37.18ID:qftdfEsT0
>>1

モンキーマージッ、モンキーマージッ

フンフンフン、フウーン
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:03:55.44ID:fnZmeB4S0
白蛇(白娘子)は、日本でも知られてるけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:07.85ID:9Rr6TIxb0
>>216
宜保愛子が読んだら泣きそうだな(´・ω・`)
守護霊ってのもいるんだよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:21.50ID:ALYFeCrf0
死んでるより半死半生くらいの生物の方がリアルだし怖いからだろ
痴呆の老人とか糖質の中年とか妖怪そのものだもの
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:36.03ID:9sSEhMZ10
>>19
>となりに妖怪、ひともどきが跋扈しているから
21世紀のリアル百鬼夜行とか酷いこと言うなあ、あんたw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:05:15.80ID:kmAnjara0
>>231
九尾の狐は中国の山海経あたりが原点かな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:06:06.41ID:dDFptzzZ0
>>10
悟空、沙悟浄、猪八戒
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:06:08.53ID:rgCdnAvJ0
ゆうれい小僧がやってきた
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:06:11.76ID:9sSEhMZ10
>>38
>毛沢東は宗教は麻薬だと言ったし実際その通りだと思うけど
共産党は死に至る万能薬だけどなw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:06:13.81ID:l0ystNjg0
中国も、日本と同様に右脳に特化できる遺伝子があるんだよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:06:18.58ID:9Rr6TIxb0
>>239
理解できないから昔の人はキツネのせいにしたんだろうな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:06:26.00ID:mR600nhR0
天狗とか鬼とかはたまたま日本に流れ着いた
外人が基になってるんじゃね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:07:19.30ID:9RxIaCnF0
日本はツクモガミとか猫又とか
妖怪まで進化しやすそうな存在多いけど
これらも元は大陸から来てると思ってたけどな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:07:19.84ID:ymazN7li0
八つの頭を持つやまたのおろちってのも妖怪だろうな。ウルトラマンにでてくるキングギドラは
絶対にやまたのおろちを参考にしている。このやまたのおろちは外国の映画にもでてくるのがある
同じく妖怪のメドゥーサの首を晒された途端に石にされてしまう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:07:31.72ID:NSIMbpMx0
これ簡単 学生時代に専門的に妖怪話の出所と場所を徹底的調査したことある

妖怪や幽霊の話ってのは、子供を近付けたくなくない危険な場所などに作る大人の嘘なんだよ。

「行くな」「近寄るな」って注意しても子供が好奇心で近づくから、妖怪や幽霊の話を作って近寄らせないようにしたんだよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:07:43.17ID:agc1kipP0
>>230
そのわりには文学的には色々とあるよね
最近ね
wardrobeのもそうだし、princess brideと言うのもあったけどね
ただ戦うというのが入っているんだけど、日本の場合は戦うというよりも
良くも悪くも存在しているんだよね。こんなけったいなのもおりまっしゃろな、みたいなね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:07:43.47ID:tqqZEblt0
傘おばけはマヌケ過ぎるが一反木綿と子泣きじじいはリアリティがあると思う
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:08:01.20ID:0m9/6KJW0
水木しげるのオリジナル妖怪ってそう多くは無いよな
実際は昔の資料を集めたものと見たほうが良い
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:08:08.36ID:xcCzkyVT0
>>244
途中でウォーズマンを登場させたり無茶苦茶なテコ入れしたやつだっけ?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:08:11.58ID:HnBpKMP3O
オリンピックで使えるアニメやなんかのキャラクターたくさんいるなあと思ってたけど、
そういえば、妖怪もやまほどいるね。
日本はキャラクター天国なんだな。

傘に目がついて、柄が足になるとか、発想がw
鶴の恩返しや、したきり雀、カチカチ山といった昔話も妖怪チックだよなあ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:08:16.45ID:w9BBNik40
夏目友人帳、百鬼夜行抄、陰陽師と
妖怪が出てくるのは少女漫画系が強い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:08:25.78ID:Y5XVW9x50
龍、麒麟、鳳凰、白澤とかは妖怪とは別枠?
似たようなもんだと思うけど
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:09:07.07ID:LS+CeXxP0
>>252
派生作品にもしかしたら出てくるのかもしれんが
キングギドラはゴジラな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:09:19.82ID:tqqZEblt0
>>253
素朴な疑問だけど昔の子供は傘おばけを恐がっていたの?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:09.86ID:9RzyfSZV0
物理現象を妖怪にしてるだけよ
見えないけどそれはそこにいる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:19.22ID:ondtxyXl0
>>2
最近読んだ「鬼灯の冷徹」ってマンガでは、勝手に家に上がり込んで勝手にくつろぐだけの妖怪って扱いだったな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:21.67ID:0m9/6KJW0
>>257
そりゃ中国で悪さして日本に逃げてきたのが多いからな
在日みたいな迷惑な存在
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:24.53ID:9RxIaCnF0
>>261
イメージ的には格上かも
実際中国の人がそれらをどう思ってるかは知らんが
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:39.38ID:AQ3AJcBD0
>>220>>238
>>216はVOWに投稿された小学生の作文。

米軍機の爆弾が吹っ飛ばしたのが水木しげるの右手だったら、日本の妖怪文化は
だいぶ違ったものになっていただろうに。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:44.35ID:EEn2cccN0
日本の妖怪の65%は、水木しげる先生が生み出した
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:55.17ID:agc1kipP0
>>261
風水だよ。風水はアミニズムよりも土着
しかも中国最古の王朝は殷王朝だからね。ユートピアの占い国家ね
亀の甲羅で占っていたり、漢字の原型でもあるわけ

エジプトの壁画を見るくらいに興奮するでしょう。漢字の成り立ちとかね
今回の令和でも盛り上がったけど
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:59.91ID:kmAnjara0
>>252
外国の元ネタはヘラクレスが倒したヒドラでは、と思う(やっぱ多数の首を持った怪獣)
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:05.70ID:w9BBNik40
>>253
根拠は?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:20.14ID:6bWp7SPS0
ぴまいら式姫シリーズしてる?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:20.87ID:cMfrkLxE0
生み出す?
そこにいるからだろw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:24.76ID:NrBvUZcC0
>>252
ヒドラとかの多頭竜は水害を擬人化と言うか怪物化したものと言うのが定説
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:35.03ID:ymazN7li0
日本オリジナル「口裂け女」 女性が気分悪くしそうw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:40.48ID:Jq6FDrVj0
>>237
中国では何と読んでるかわからんけど
日本で中国妖怪として扱われてる怪物はめちゃくちゃ多いよ
日本の妖怪のルーツになってる怪物も多い
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:49.49ID:agc1kipP0
>>263
滑稽なお化けだからね。怖がるのは無いんじゃない?
怖かったのは雪女と、皿屋敷だわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:50.79ID:EEn2cccN0
>>220
そもそもゲゲゲの鬼太郎は、幽霊族の最後の一人の生き残り
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:54.68ID:hCgiLF5X0
最近疑問に思うことがある。
なぜドラキュラシリーズのマリアには
4聖獣が扱えるのだ?
漢人とのハーフかなにかか?
使用されるコンテンツとしてみると実際日本の妖怪全てに4聖獣だけで
匹敵すると思う。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:55.56ID:ACSb9dZZ0
>>1
妖怪つうか
鳥獣戯画の頃からすでに
自然神羅万象をキャラクター化する観念が
日本人にはあるからな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:18.53ID:0m9/6KJW0
>>280
おやじ・・・
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:20.06ID:ZWZCsZMt0
ケルトとかスラヴ神話あたりにも似たようなのおるやろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:42.84ID:9Rr6TIxb0
>>277
今井美樹という略奪妖怪だからしょうがない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:52.70ID:agc1kipP0
>>277
トイレの花子さんとかね
しばらくは一人でトイレに行けなくなったわ
昔はボットンだったから尚更でしょう
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:13:03.88ID:MFPyylxE0
妖怪と聞いて思い浮かぶワードで大体年齢層が絞り込めそうだな


水木しげる 高齢者

地獄先生ぬーべー 中高年

妖怪ウォッチ 若者
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:13:21.35ID:EEn2cccN0
>>263
父親がやっと貼った傘を子供が破かないように注意する時に使った。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:13:53.45ID:NrBvUZcC0
>>274
おとろしが越えられない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:14:38.17ID:EEn2cccN0
>>283
親父は、幽霊族の父親が死んで、目玉の妖怪として再生したので、すでに別物
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:14:48.53ID:agc1kipP0
船幽霊も柄杓の話が怖いよね

あと泳ぐ時に足を引っ張られて溺れるというので、幼い時に年配の子が幼い子に話すんだけど
怖いわけよ。ヌーッと手が出て来て足を引っ張られるんだよ、とかね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:14:54.22ID:9RzyfSZV0
うちにも給料日になると金を根こそぎ奪っていく妖怪がいます
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:15:18.22ID:HnBpKMP3O
八百万 とかいて やおよろず と読むのもなんか好きだ。

食べてすぐ横になると牛になる
ってのは、妖怪と関係ある?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:16:27.15ID:9RxIaCnF0
日本人からすれば中国でも中国の妖怪が居て当たり前に思うが
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:16:37.46ID:tna2l8DJ0
日本における近代の妖怪文化は水木しげる御大の影響を強く受けてるのは間違いないとは思うけどね
あの人いなかったらここまで二次創作界隈に妖怪等の怪異物が普及したかは正直わからない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:16:58.29ID:EEn2cccN0
砂かけオババ ・・ 単に歩行者に砂をかけるだけの痴呆症の婆さん
子泣きじじい ・・・ 痴呆症が進んで幼児化した爺
一反木綿・・・・干していたら飛んでいったふんどし
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:17:12.33ID:bmMSpubD0
聊斎志異って中国で読まれている?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:17:25.82ID:agc1kipP0
松本洋子の漫画で、仏像にいたずらをした子が、全く同じ姿になると言うのがあって、
友人と一緒にヒエーッとなった事があったわ。なんか盗作疑惑が出て来てそれから全くだけど
スプラッター系のホラーは好きではないから、色々と面白かったんだけどね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:17:36.08ID:ymazN7li0
>>262
勘違いした。映画ゴジラにキングギドラは出て来るんだっけ
個人的には大好きな怪獣だったな。ガメラにでてくる超音波メスを発射する
ギャオスも好きだったな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:17:53.85ID:DtmzfBkw0
>>303
鬼太郎の世界では日本妖怪、西洋妖怪、南方妖怪、中国妖怪が出てくるもんな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:18:12.26ID:0TktND6v0
>>15
それはない
ここ5年でどんだけ増えたと思ってるんだ日本の妖怪
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:18:37.53ID:WSVq8qKc0
日本には古来より物を大事にしそこには神が宿ると信じられている
それが物の怪
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:18:43.57ID:wuQNp3f6O
日本文化大学(ポン文大)って警官内定率No.1なんですって
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:18:44.19ID:Ei3/J4gi0
>>2
日本妖怪の総大将ってことになってるが
座敷童的ないたずらしかしないし…
極悪非道な妖怪が総大将じゃない所が
日本は平和なのかもな…
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:18:48.95ID:bmMSpubD0
西遊記って中国で読まれている?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:18:59.28ID:LdysPB8R0
西遊記の沙悟浄が本来は河童じゃないって言うと、驚く人結構多い

本来のイメージだと「人食い人種」みたいな感じで、とてもテレビとか登場させられない存在らしいw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:19:15.39ID:Jq6FDrVj0
>>296
妖怪トド嫁に取り憑かれてしまったか…
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:19:21.25ID:7rVPEX2B0
>>101
神星人には勝てない、時間を任意に自在に操れる感じがするしな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:19:22.44ID:kmAnjara0
>>307
聊斎志異って、基本的に貧乏書生が異界の女とエッチして
気に入られて金持ちになる話ばっかな気がする
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:19:23.53ID:NrBvUZcC0
>>300
件のことか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:20:07.25ID:rgciiVyr0
共産党政権の文化はだいたいどこも退屈になるね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:20:20.83ID:EEn2cccN0
>>310
水木先生の妖怪の源流は、パプアニューギニアだからな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:20:34.85ID:a4xnnu+x0
1足りないとか今も生み出してるやん
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:20:37.85ID:0bEAz1Xw0
妖怪リモコン隠し
妖怪1足りない
妖怪めんどくさがらせ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:20:42.00ID:7rVPEX2B0
>>192
バイキングでしょ、ツノ付きヘルムだし白人は赤鬼、黒人は青鬼だし
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:20:52.04ID:Ei3/J4gi0
ケータ「もうこれ絶対妖怪の仕業だよね!」
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:11.05ID:agc1kipP0
>>322
テポドンをうちまくってくる妖怪、みたいな?
そうしたら更に強い腕力の妖怪が出て来て抑えつけてしばらくおさまりました的なね
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:11.34ID:X4YapU150
>>207
今年で連載16周年だぞ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:12.76ID:M5EH+aQv0
>>321
件は生まれて予言してすぐ死ぬ人面牛体の妖怪
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:26.62ID:EEn2cccN0
>>311
妖怪のニューエイジは入れるなよw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:31.40ID:nGiUgA8a0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..

064+524
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:45.91ID:J6PX/Lo40
外来妖怪エラキムチ
主食はホンオフェ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:57.60ID:ymazN7li0
牛と言えば体は人間で頭が牛という「くだん」が有名だよな
なぜか大きな震災の後に実際に目撃したと訴える人が多いそうだ
くだんの母という物語もあった
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:22:20.06ID:agc1kipP0
妖怪の北朝鮮とポセイドンのアメリカ、みたいなね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:22:24.80ID:az5jIS4A0
>>316
チャウシンチー監督の西遊記2の沙悟浄
めっちゃいい体してたわ
緑色なのは共通してるっぽい
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:22:51.99ID:agc1kipP0
>>338
フレディは西洋版、皿屋敷かね?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:23:14.61ID:Lf36h6tP0
>>80
ショタコン
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:23:15.04ID:Org6hoYB0
>>1
おまえまたサーチナでスレッド立てたのか?


ニュー速で中国関連スレッドなんて、犯罪とか爆発とか中国バブル崩壊だけでいいよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:23:31.42ID:kmAnjara0
>>316
しゃれこうべのネックレスしてる時点でアウトな気がする
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:23:45.30ID:EEn2cccN0
中国は、はっきりした妖怪というより

怪異譚 って事でその中に人間以外の意味不明なものが多く出てくる。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:23:52.53ID:AMM0bEIx0
妖怪なんかなんでもかんでもロリ化しちまえば平和なんだよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:24:17.93ID:mj1vFQCi0
おまんら本当に不勉強ぜよ
そもそも妖怪とは山海経の和風翻案

而も陰陽風水も中国春秋戦国の民間信仰
日本に中国以外の妖怪のルーツはない
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:24:31.03ID:zp5OzUx80
>>306
キリスト教などの1神教はたとえばキリスト以外の神様は禁止だから
メッシはサッカーの神様とかべーブルースは野球の神様とか言ったら
神への冒涜で公式に謝罪させられる、日本人もスノボの神とか発言して謝罪したしw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:24:37.95ID:agc1kipP0
>>322
リアルに泣き女がいるわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:24:48.89ID:EEn2cccN0
>>80
枕返し
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:24:57.92ID:Ei3/J4gi0
アニメドロロンえん魔くんの妖怪は
怖かった…妖怪あすなろ小僧とか

妖怪〜妖怪っぽ〜い、あっちもこっちも
妖怪っぽ〜い〜♪
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:25:08.72ID:ymazN7li0
鬼太郎に登場する妖怪なら最強かつ最も怖かったのが牛鬼だったな
巨大なクモみたいな妖怪
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:25:15.81ID:PnCZVZXG0
>>80
幼女にいたずらする妖怪ならオレだよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:26:13.87ID:wiVJpR6r0
イカソース焼きそば食べたくなるんだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:26:32.50ID:EEn2cccN0
>>322
桃太郎が退治した鬼が、朝鮮人である温羅
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:26:49.58ID:agc1kipP0
>>347
へぇ・・。なんか日本では変態が一種の妖怪っぽい感じだよね
江戸川乱歩の「人間椅子」みたいな。この間は週末に溝に入ってスカートの中を
ペロペロ(*^^*)って眺めるのが好きな男が、サラサラヘアーが溝から出ていてバレて
逮捕されていたじゃん。リアルにいるんだなと思って
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:27:09.49ID:VOZmjbXv0
妖怪って中国人とか朝鮮人とか朝日新聞とか鳩山とかサンデーモーニングの出演者のこと?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:02.12ID:rElNbWQD0
日本妖怪の総大将・小沢一郎。
二代目日本妖怪総大将は竹中平蔵となるだろう
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:12.28ID:5c/g/2zZ0
日本は、感情を何より優先する国民性だからだよ

妖怪が居るかも知れないと感じる”気配”の感性に優れてるのさ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:44.38ID:ymazN7li0
妖怪人間ベム ベラ ベロ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:55.57ID:9RzyfSZV0
妖怪 「麺こぼし」
ヤキソバの茹で汁を捨てる時によく現れると言われている
生息地 全国
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:00.10ID:agc1kipP0
人間椅子も最後は震撼するんだよね。あまりの気持ち悪さに
お手紙で「あなたの椅子になりたくって・・」って書いていて、その後の美しいご婦人の反応までは
描かれていなかったけどね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:01.81ID:/pwP7aMI0
>>1
いやいや、俺は諸星某のマンガでしか知らないがお宅、本場ですよ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:09.45ID:ssm46tiG0
水木しげるがちょっと嫌なことがあったらすぐ妖怪うむから
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:10.08ID:M5EH+aQv0
>>350
YHVH「………」
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:14.26ID:ViTZ1eRP0
ほかにも柳田国男、南方熊楠、折口信夫、中島敦、泉鏡花、三遊亭円朝、岡本綺堂、
田中貢太郎、上田秋成(雨月物語)、根岸鎮衛(耳袋)、小泉八雲、井上円了、
水木しげる、荒俣宏……
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:48.90ID:M5EH+aQv0
>>375
絶滅危惧種ですな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:30:22.73ID:9Rr6TIxb0
>南方熊楠
>折口信夫

妖怪はショタコン?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:30:59.63ID:X4YapU150
夏目友人帳ってもう16年もやってるんだよな
まだ連載続いてることにびっくりした
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:31:26.75ID:miqWosA70
>>386
そのまま居座って自分の家にするんじゃないっけ?

あ、それってチョンだw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:31:53.11ID:bIVaKvO80
>>364
観光客見た感じでは

中国人は田舎顔のブサイク
韓国人は病気レベルの奇形顔
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:31:59.20ID:X4YapU150
中国はなぜ日本みたいに妖怪の漫画とかアニメがないんだろ
鬼太郎も知名度低いらしいし
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:32:03.06ID:w9BBNik40
>>299
蟲師最高
あの蟲という原始生命体のような概念が面白い
水墨画のような雰囲気もあるし中国人はシンパシー持ちそう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:32:09.15ID:5NlMc8+10
八百万の神がいて
そして物にも神が宿るという付喪神のフォークロアの影響だろう
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:32:24.17ID:X4YapU150
>>389
魔太郎のヤドカリ一家か
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:32:58.53ID:J70kkvm80
夏目友人帳の主人公のあの感傷的な心情に
中国人が共感出来ることに驚き。
あと、七辻屋の新作饅頭食べたい。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:33:42.98ID:1KKQOsSf0
八百万神は違う。
神道は偶像がない。つまり神そのものの形が無い。
妖怪は想像上の生き物だ。
中国は建国してまだ数十年だ。歴史がないからサブカルチャーがない。
中国は文化がないから世界中の文化をパクってるだけ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:33:53.99ID:LdysPB8R0
>>346
あれ、全部三蔵法師の頭蓋骨なんだぞw
三蔵法師の前世のそのまた前世...と遡って、みんな沙悟浄に食われてる
全員天竺目指してたんだと
...で、さすがに今代で沙悟浄が根負けしてお供になった
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:34:04.78ID:agc1kipP0
>>392
言論の自由が許されないからじゃない?
日本は昔から川柳とかあって、普通に町民がクスクスっと皮肉を言っていたし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:34:06.33ID:X4YapU150
>>397
墓場鬼太郎の寝子に近いんだぞ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:34:14.06ID:pBlvujDr0
>>1
黙れよ妖怪臓器売り
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:34:33.79ID:Du2MwZn/0
身近なのだと九十九神なんかが日本人の心には刻み込まれてるよね
物は大事にしなさいって教え
100年後にはちんげ散らしとかも末席に加えられてるのかな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:35:22.34ID:agc1kipP0
>>395
火病の神サンもおられるみたいだから気を付けないとね
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:35:32.54ID:X4YapU150
一番妖怪が忘れられてた時代って70年代かな
水木先生がスランプだったらしいし
オカルトは流行ってたけど
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:35:35.60ID:8T/mhekB0
新しい妖怪ってそんなに出てるかね
最近だと妖怪ウォッチくらいじゃね
大抵文献からパクってるだけ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:35:53.23ID:ymazN7li0
>>358
ロシアにこんな怪物が創造されてたなんて知らなかった
日本の怪獣って正直外国由来なのかも知れないね。ウルトラセブンにでてくる
インコそのまんまっていうガッツ星人ていう宇宙人もいるけどw名前が英語でガッツw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:36:52.09ID:9Rr6TIxb0
>>409
西洋オカルトが流行り始めた頃だからね
ムー創刊とか
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:37:03.16ID:mj1vFQCi0
そもそも日本で妖怪が現れたのは今昔物語とすればせいぜい11世紀
古事記としてもせいぜい7世紀

ところが山海経の成立は紀元前3世紀やぞ
そもそも格が違う
小学生が大学教授にケンカ売ってるようなもの
世界一の妖怪大国は中国だよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:37:26.46ID:M5EH+aQv0
>>410
いちたりないとかは結構最近じゃね?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:37:59.09ID:X4YapU150
>>415
じゃあなんで現代の中国では妖怪は否定されてるんだ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:38:24.03ID:HnBpKMP3O
>>398
神道は、アマテラスが本神じゃないの?
アマテラスは姿絵とかたくさんあるけど、ああいうのは偶像とはいわないのかな。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:38:45.85ID:EEn2cccN0
>>414
韓国人も日本で妖怪マンガ書いているだろ
つ [尹仁完×梁慶一] 新暗行御史
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:00.30ID:mrFV7QfK0
怪力乱神を語らずの中国が特殊ってだけだろ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:14.96ID:M5EH+aQv0
>>417
否定されてるの?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:25.34ID:mj1vFQCi0
>>417
まったく否定されてないな
道教の道観で化物除けのタンキー(霊能者)が大人気だよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:44.52ID:O+1t7Dfl0
荒俣宏の本を全部読んでそこから広げて本を読んで行けばわかるんじゃね?残りの人生かけてw
でもそういうのいいよなー
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:49.23ID:ymazN7li0
>>392
さっきレスあったけど中国は妖怪とか幽霊とかの物語なんかは
放送禁止なんだってよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:53.92ID:7WYWRT4Z0
平壌五輪にでてきた凶鳥フケイも中国の妖怪だよな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:40:03.27ID:agc1kipP0
>>424
ウケるwww
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:40:05.83ID:X4YapU150
>>422
>>423
鬼太郎も知名度低いし妖怪物の漫画やアニメなんかも全くない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:40:31.11ID:X4YapU150
>>426
なんで?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:40:40.04ID:EEn2cccN0
>>417
つ 共産主義

建前として、共産主義は、神とか幽霊は否定しているけど、
中国人に聞いたら、民間人はけっこう幽霊とか信じているし、妖怪の話も大好きらしい。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:40:41.71ID:y1W39zsm0
今の中国共産党って、
怪しげなもん、神秘的なもん、てな類を全力で排除してるからなあ。
実際、過去に何度も、秘密結社に国家転覆させられたから無理もないかも。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:41:10.69ID:iHQxNxZm0
大体殷の時代以前から妖怪の話はあるから
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:41:27.57ID:OKX+ZJIN0
韓国は妖怪って概念が無いよな 自分らが妖怪そのものだからか
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:41:38.54ID:zAtVx0nI0
>>314
天皇陛下「総大将というものはそういうものであります」
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:41:52.23ID:wEgEPY5R0
中国にも伝奇物で昔から妖怪の類は沢山出てくるだろ
いわゆる志怪小説ってやつとか
文化大革命?(←詳しく知らん)とやらでそんなんも知らん国民ばかりになっちゃったの?
メディアの人間の知識がそれってヤバくない?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:41:57.75ID:EEn2cccN0
>>432
つ >>433
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:42:04.13ID:te+EZR7o0
芥川龍之介はよく古典を題材にしてたけど、
『杜子春』は元ネタと作品はニュアンスが異なるんだよね(´・ω・`)
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:43:05.43ID:A3qohOz50
>>2
仙人をもっと洗練させたエレガントな設定だよな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:43:07.94ID:NrBvUZcC0
>>410
妖怪スマホ落とし
スマホを落とした時に現れてガラス面にヒビが入る方向に落ちるように仕向ける
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:43:24.60ID:wgO6Hat20
妖怪じゃあないけど中国には龍王九子とか四凶とかあるじゃん?
あれは神か?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:44:12.89ID:agc1kipP0
>>440
妖怪ではないけど「蜘蛛の糸」は怖かったわ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:44:19.48ID:UFpdlFucO
漫画うしおととらに出てきた白面の者(九尾の狐)が最強の妖怪だと思ってる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:44:25.99ID:X4YapU150
日本で一番有名な中国妖怪ってチーかね
もしくは牛魔王
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:44:55.46ID:vtKvnMe80
神とか妖怪ってのはな、自然そのものに由来するんだよ
人間が勝手に考え出したものじゃなくてな

自然の神々しい現象が神を予感させるんだし、
自然のおどろおどろしさや奇妙さが妖怪を想像させるわけ

だから国による神や妖怪の違いはそのまま自然観の違いでもある
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:45:37.48ID:wgO6Hat20
>>419
女キャラがやたらエロかった覚えしかねえ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:45:39.28ID:qba6cZd10
魔人加藤は妖怪でいいの?

>>297
そこらへんや自分が書いた>>261
妖怪より格上の聖獣とか霊獣って分類な気がする

斉天大聖や平天大聖あたりは妖怪でいいや
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:45:47.15ID:JMNRdNsN0
ドラゴンクエストとゲゲゲの鬼太郎で迷ってゲゲゲの鬼太郎買ってから人生負けっぱなしだわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:45:48.45ID:w9BBNik40
>>415
古さを競ってるわけじゃない
昔は全世界に迷信としてあったんだろうが
現役のコンテンツとして残してる国は少ないということ
それを好む傾向がある文化、国民性ってのがあるんだと思う
イギリスの妖精もその一つ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:45:51.29ID:G8dwMVDC0
永井豪のえん魔くんでも歌われていたように、日本は妖怪ふきだまり、だからな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:45:54.50ID:NZ8FtSP10
さて真面目に

妖怪とは自然の不思議さに対する説明として用いられる
一神教ではなくシャーマニズム、多神教が色濃く残る日本中国と妖怪は親和性が高いのでは無いかな

一神教は不思議を不思議のまま置くことを良しとしないイメージがある
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:45:56.91ID:te+EZR7o0
>>447
白蛇伝はご存知だろうが、

魯迅の『雷峰塔の倒れたことを論ず』もすごいよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:46:05.37ID:E/XbHTu/0
水木しげるはニューギニア戦線で塗り壁みたいなやつを見たんだっけか
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:46:05.48ID:EEn2cccN0
>>449
地獄先生ぬ〜べ〜Neoでは、地獄から最強の鬼羅刹が来た時に、九尾の狐は雲隠れしていた
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:46:44.19ID:M5EH+aQv0
>>429
日本のアニメの人気が無いから否定されてるとか意味が分からないんだが
SCP-CN500とかモロに饕餮だし
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:06.11ID:te+EZR7o0
>>454
妖怪というにはね・・・
維新後も日本はクーデターが絶えない
「竹橋事件」でぐぐればいい
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:07.27ID:E/XbHTu/0
>>454
加藤は将門の片割れだから妖怪というより怨霊だろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:10.18ID:8vmULXd10
>>1
なんかようかい?(・ω・)クスクス 
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:46.91ID:ymazN7li0
ネコって言えば日本じゃネコもよく化け猫とかいって妖怪化されるよな
他にはなぜかキツネとタヌキはいろいろな物に化けて人を化かすとされてる文化
なぜ日本ではキツネとタヌキが化ける文化になったんだろうな?
アニメのガンバじゃイタチが凄い恐ろしく怖く表現されてる。白イタチのノロイが怖かった
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:48:03.34ID:A3qohOz50
>>449
九尾以上の存在として出てくるのは八岐大蛇ぐらいか
でももう八岐大蛇になると神話レベルだからな
ちなみに天狐ってやつが九尾より上らしい
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:48:15.56ID:M5EH+aQv0
>>454
じゃフケイや姑獲鳥、件辺りにしとくわ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:48:16.58ID:KVuxWrd60
中国の大将は九尾の狐で日本の大将はぬらりひょんか?
ちょっと頼りない大将だなぁ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:48:23.79ID:PDyntohk0
日本も中国も宗教の影響が少ないから人知を超えた超常現象を妖怪のせいにしたのでは
これがキリスト圏だと神様の仕業になったりする
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:48:27.97ID:WaMvC8Eb0
>>378
ボロアパートの一室で大量の精子の無念から妖怪生まれる短編見てフイタ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:48:48.08ID:1KKQOsSf0
>>418
いわゆる偶像礼拝というものとは意味合いが違う。
神道はイザナギ、イザナミから始まって物語のようになって、登場人物も人だ。
しかしそれはあくまでそれらを説明するための便宜上なもので実際には神社に行っても
なにもない。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:48:55.66ID:8vmULXd10
>>465
英語で言う所のvolumeだな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:13.51ID:wgO6Hat20
ハイガクラをアニメ化してくれ〜
そういや牛鬼も中国の妖怪じゃん?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:14.21ID:kAbUG9X40
>>1
だからさそんなもん殆どの人間は興味ないから
無理やり売り込むのは止めろよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:32.95ID:EEn2cccN0
>>465
加藤は、日本古来の民族の末裔で、
将門は関東に眠る古代民族の怨霊を抑えていた要石って設定だっだろ・・・
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:40.60ID:X4YapU150
>>455
妖怪大魔境の事か
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:50:03.54ID:pBlvujDr0
>>288
鳥山石燕やろ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:50:21.10ID:NZ8FtSP10
鳥山石燕と水木しげるの功績は大きいね

概念としての妖怪をビジュアル化して国民的な共通項にした
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:50:44.07ID:6EBZVEuc0
>>1
日本の周辺国は、妖怪だらけ
( ・∇・)だから面白い
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:51:00.17ID:X4YapU150
中国に鬼太郎って進出してないのかな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:51:59.67ID:pSkj2NRR0
毛沢東や熊プーもじゅうぶん妖怪だよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:52:13.73ID:wgO6Hat20
>>473
そういや日本にはそれこそ八百万も神様がいるけど、偶像って無いよな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:52:37.99ID:ynOvm2d60
>>146
愛国心たっぷりのヘビメタ集会が、だいたいケルト系勇者祭りになる不思議
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:52:40.72ID:ymazN7li0
>>459
白い蛇は神様の化身だから絶対に触ったりしてはいけないなんて親に教えられたw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:52:44.84ID:A3qohOz50
>>415
山海経はフィクションではなくノンフィクションとして書かれているから厳密には妖怪ではない
あと残念だが中国よりも前にメソポタミアにすでにそういう怪物の類はいるんだよね
そしておそらく中東→インド→中国と流れてきているから中国は元祖ではないんだ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:52:47.88ID:HnBpKMP3O
仏教と神道という2つの信心を持つ、実行するという国民性もあるんだろうね。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:53:00.06ID:lRcHaThk0
>>2
江戸時代は化物の親玉と言ったら見越入道と決まってたけどな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:53:28.78ID:EEn2cccN0
>>392
中国では怪異譚として

1.妖怪
2.神仙
3.幽霊
4.妖姫

ってジャンル分けされていて、けっこう面白いものがいっぱいあるんだけどな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:53:35.38ID:pBlvujDr0
妖怪の親玉は夏目やろ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:54:20.96ID:jYxUtp5r0
そういや夏目が中国でヒットしてるらしいな

日本より稼いでると
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:54:26.24ID:fbbCd6Vz0
>>426
妖怪関係は放送されてるぞ
RPG原作とかのファンタジー系に妖怪はつきものだ
幽霊は見かけないから禁止かもしれん
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:54:30.25ID:zpiYPabf0
実際にそういう存在いた方が面白そう
妖怪とは言っても色々な種類があるから
超人的な存在なら、信仰の対象や支配層
実在の生物的範囲内なら、知能レベルに応じて
人間〜そこらの動植物扱いとなる?

国会議員の何割かが、人間以外の知的妖怪になりそう
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:54:51.55ID:te+EZR7o0
>>489
当人同士が好きで付き合ってるのに、はたから別れろ切れろって何なんだよ、って主張は
あの時代には早すぎる
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:39.69ID:4t0XXzNx0
ゆるキャラたちもある意味、妖怪の系譜だからな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:40.23ID:qWtzdZS+0
小室佳代が最恐の妖怪
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:59.76ID:NZ8FtSP10
妖怪は怪異だというのは分かる
鎌鼬とか典型だろうけど

河童は何の怪異なん?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:56:16.71ID:A3qohOz50
>>495
中国系も面白いがなぜか完成度が低い
どうしても道教に引っ張られ過ぎてしまうせいなのか
しつこく設定を練り直さないからなのかわからないが
つまり話としては面白いがキャラクターとしてはっていう
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:57:08.14ID:20DQZa220
一番新しい妖怪ってなんだろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:57:40.95ID:pBlvujDr0
>>507
京極夏彦の本で熊川流域に住み着いた渡来人って聞いたな。うろ覚えだけど。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:58:01.35ID:NZ8FtSP10
西遊記にしろ封神演義にしろ妖怪だらけだが現代中国じゃ禁止なの?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:58:01.90ID:EnfVtMWj0
>>266
元々はそれだよ
追い出そうとしても追い出せない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:58:04.30ID:fppkYM790
>>509
SCPのどれか
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:58:13.62ID:yR3St2De0
>>507
ユーマ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:58:31.26ID:te+EZR7o0
泉鏡花の妖怪ものの金字塔

「天守物語」
「夜叉ヶ池」
「高野聖」
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:58:40.03ID:DAHfgtzR0
江戸時代に石山なんとかて人が創作した妖怪がほとんどじゃないの?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:59:00.44ID:9RzyfSZV0
妖怪 「ルマンド」
お菓子などを食べる時に現れる妖怪である
割れたカスを好むと伝えられている
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:59:10.84ID:ymazN7li0
仮面の忍者赤影や笛吹童子にも妖怪がたくさんでてくるし
大魔神て神様の妖怪なんじゃね?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:59:12.05ID:mrFV7QfK0
>>473
日本の神様は呼べば出張してきて鏡や石に憑いてくれるから、
偶像というテレビ電話を作る必要が無かったんだと思う。
千代田の現人神はそう簡単には来てくれないから御真影なるものが必要になった。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:59:30.32ID:yt+S3Vaq0
芥川に柳田、日本霊異記に古事記、本居宣長。
平均的な日本人より日本語力ありそうだな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:59:40.66ID:A3qohOz50
>>509
小さいおじさんだね
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:00:00.14ID:oo343Pkj0
一神教じゃなくて自然精霊崇拝があるから、その中にモノノケの類も混ざってるよねっていう発想が出てきやすいんじゃないかね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:00:52.02ID:cOe3toT30
中国も妖怪多かったやろ
タイもピーってなかなかアグレッシブな妖怪達おるし
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:14.65ID:CcYxPU730
アグネス募金宜しく
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:35.55ID:kv0yNCF+0
妖怪笛舐め
妖怪サドル舐め
妖怪尻摩り
妖怪盗撮魔
妖怪出禁

たくさんいるよね!
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:37.06ID:NZ8FtSP10
>>521
はーい
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:41.63ID:8TvXu2un0
西遊記だって妖怪だらけじゃないか
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:02:07.23ID:8vmULXd10
>>507
河童は春〜秋の間は水辺に棲むが、冬季は山に行き「山童」(やまわら)となる
マメな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:02:23.76ID:zpiYPabf0
>>509
ある知名度を考慮に入れるなら、八尺様じゃないの?
複数の漫画(ぬ〜べ〜の続編など)にも出てるし、
エロ漫画・アニメにも出てた
海外だとスレンダーマン
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:03:17.52ID:yR3St2De0
確かに神道は宗教って感じじゃないよな。崇拝する神もよくわからんし、神の教えもないし、経典も教義も何もない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:03:33.51ID:pBlvujDr0
>>533
山童ってさ…それもはや普通に子供だよね。俺とか山童だったもん。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:03:45.46ID:EEn2cccN0
>>534
姦姦蛇螺 も怖かった
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:03:48.41ID:qba6cZd10
正直、神と妖怪に本質的な違い無いよな
付喪神とかいるし
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:04:42.68ID:9Rr6TIxb0
>>533
凍る川で泳げないよなぁとは思っていたが
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:05:15.30ID:ymazN7li0
>>507
日本には有名な妖怪カッパがいたっけね。キューリが好きなんだっけ?
どこかの神社には骨が保存してあるんだとか?カッパ黄桜とかいう酒もあったな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:05:22.04ID:M5EH+aQv0
>>534
オカ板発の妖怪も大分増えてんね
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:05:44.39ID:EEn2cccN0
>>507
先週放送が終わった、NHKラジオドラマ 青春アドベンチャー「河童の記憶」によると、

人類に知恵を与えた上位種の生物らしいぞw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:05:46.60ID:nu7BMW//0
道教には沢山いるでしょうに、そういうのを文化大革命で消し去ったから
日本に妖怪が多いように思えるだけなんだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:06:24.11ID:FAi2S7/P0
カッパは見たことあるよ
あと座敷わらし
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:06:38.09ID:cOe3toT30
>>539
人間から神様にクラスチェンジ菅原道真とかもいるから
フリーダム過ぎてそこが好き
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:06:46.66ID:gg2hRNKV0
欧州は魔女狩りの影響で少ないけど
他の国には妖怪と同じ存在はいるからな
アメリカですらクトゥルフがいるし
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:07:36.94ID:yR3St2De0
>>545
文化大革命は本当にもったいないよね。
あれさえ無ければ中国ももっと奥ゆかしい国になったろうに
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:07:38.84ID:ZcYJ2CyX0
>>3
うるせえ半魚人
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:08:19.67ID:pBlvujDr0
>>550
まぁ思うよね。あと李信恵とか妖怪っぽいよね。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:08:33.62ID:ySSEgDVO0
>>525
タイで売春婦を抱いてる時に物音がして、ピーを怖がってしまった事があったのを思い出したよ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:08:44.91ID:qh9rwoOk0
天狗じゃー、天狗の仕業じゃーと言ってればみんな落ち着くから便利な存在なんだよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:08:56.58ID:fppkYM790
>>549
個人の創作のクトゥルフ持ち出すまでもなくビッグフットとか居ますがな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:09:25.29ID:X4YapU150
>>553
文革ってあれは何のためにやったの?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:09:36.60ID:EEn2cccN0
日本以外にも
中国、韓国、ロシア、インド、欧州 世界各地の妖怪の話をもっと聞きたいわ

日本は戦後漫画文化で一気にそういう話が民間に伝わったのに、他の国ではいまいち
アメリカはゾンビしかいないし、イギリスは吸血鬼一人でのさばっているし
ロシアは、1967年の「妖婆 死棺の呪い 」以後は音沙汰ないし
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:10:15.67ID:w9BBNik40
>>539
日本の神=最強の妖怪のことだからな
善悪という概念は無い
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:10:44.44ID:pBlvujDr0
>>561
ネタじゃね?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:10:56.65ID:agOS71gz0
>>15
確か孔子が妖怪は禁止って言ってたはず
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:11:09.04ID:9RzyfSZV0
妖怪 「ヌクミズ」
寝ている間に毛を食べると言われている
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:11:14.39ID:s2qFAbEF0
>>561
時代遅れになって、権力が衰えていた毛沢東が権力を再度握るため
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:11:20.73ID:EEn2cccN0
>>549
クトゥルフは、ラブクラフト一人で想像した宇宙怪獣だし・・・
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:11:27.54ID:haCNp20I0
古代中国も妖怪いっぱいいるじゃんかよ!

単に今の中国は文化的に古代中国と断絶してるだけだし
そもそも今の中国に文化と呼べる代物は存在してないしw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:11:56.28ID:gQSnntNw0
今のオカ板に八尺様みたいな妖怪生み出すエネルギー無いな書くと○○スレだらけのみすぼらしい所になってしまった
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:12:06.79ID:nu7BMW//0
>>561
独裁政治とはそういうもんなんだよ
毛沢東が権力基盤を固める為に粛清の道具として利用したのさ
要するに権力闘争
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:12:18.60ID:x1ZA01/n0
>>547
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・)<呼んだ?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:12:49.01ID:Yy90FuAQ0
怪獣とか戦隊怪人って妖怪かね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:13:22.21ID:yR3St2De0
>>561
原理共産主義の宿命。ポル・ポトもやったで。
みんな平等で財産も知識も何も持ってはいけない。持ってるやつは殺す。
みんな平等で一緒に畑耕すんや!
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:13:25.22ID:WHJ9EmDj0
マジで水木しげるの存在が大きい
いなかったら妖怪は歴史上のものになってた可能性もある
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:13:30.00ID:FeWiUUXi0
当時の知性では理解の及ばない現象について、適当に何か妖怪や悪魔みたいなものをでっち上げて
これはこいつら仕業だよと説明を付けるのはどこの国でもやってきたことだろう
まあ現代の日本人が創作の題材としてそういうのを好むってのはあるのかもしれんけど
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:14:29.57ID:EEn2cccN0
>>577
でも最初の墓場の鬼太郎は暗かったよなw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:14:30.25ID:pBlvujDr0
>>576
クメールルージュとかアレ完全にネタだろ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:14:35.23ID:LdysPB8R0
>>521
鵺の碑はまだですかまだですかまだですか!?

...って「妖怪まだですか」が言ってた
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:15:05.47ID:OtoKPkJa0
欧州には悪魔がたくさんいる
あと魔女とか

日本お妖怪みたいな感じで
魔女の話がたくさんある
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:15:47.44ID:X4YapU150
>>579
墓場鬼太郎ね
墓場の鬼太郎はゲゲゲと同じ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:16:01.33ID:1KKQOsSf0
>>520
違う。
神社で売っている札に神が宿っていることになっている。
呼んだのではなく神からそこに居座った。なので神がいるとされる石や木は
ものすごい形や大木である。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:16:50.62ID:haCNp20I0
日本こそが古代中国の文化の系譜を引き継ぎつつ
日本独自の文化も花開かせた豊かな文化なんだよ!

今の中国はほんの数十年前に過去の文化を全否定して
全てぶち壊して突然出来た歪な新興国だろ?

今の中国に文化なんて理解できる器量なんてないだけだよw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:17:09.78ID:s2qFAbEF0
>>578
西欧の船乗りの間でも
デカいウミヘビみたいなのが
船に巻き付いて、沈没させるなんて伝説があるしな
沈没の理由が通常の自然現象のなせるわざなんだろうけど
妖怪というか怪物のせいだと信じてしまう
自然科学が発展していない時代に詳細に理屈がわからないと
そういう想像力で補っていたのが人間なんだよな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:17:54.14ID:qba6cZd10
キリスト教化される前のヨーロッパにも
妖怪いっぱいいたんとちゃうの
ロシアとか多そう
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:18:07.46ID:NZ8FtSP10
>>557
そういうことね
行方不明の幼児を神隠し、とかね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:18:32.12ID:8vmULXd10
>>551
先生!ポッポーは怪異ですか?妖怪ですか?(´・ω・`)
0595小林将軍@コバエ 岩手住み
垢版 |
2019/04/16(火) 22:19:16.19ID:0Th6cJgE0
恋愛してねーが他人どもを馬鹿にする為だけに純愛板に連投すんのが日課なオレ
小林将軍今年43才!!!

195名無しさんの初恋2019/04/16(火) 01:12:10.59ID:l861MloW
>>194
うわっ、気持ち悪っ
こんなこと書き込んで悦に入ってるとかろくな奴じゃないだろww


オレの口癖書き込み癖は「悦に入る」さぁ!!!
どーよ特定しやすいべ?www
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:19:18.26ID:9Rr6TIxb0
>>594
宇宙人です
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:19:49.86ID:haCNp20I0
>>594
宇宙人じゃないの?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:20:02.07ID:61q9njFf0
西遊記とか妖怪出まくりじゃねえか
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:20:17.01ID:3WsmzTgc0
>>580
プノンペンのトゥール・スレン収容所行ってみ
下手な鬼や妖怪より人間が怖いってわかるから
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:21:43.96ID:te+EZR7o0
>>600
妖怪がみえるのとは真逆の怖さだよね

人はモラルのためならいくらでも犠牲を強いることができる(´・ω・`)
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:21:52.42ID:7pmCBCM10
中国だってキョンシーとかおるやん
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:22:08.22ID:56eadCyb0
>>568
クトゥルーは新しすぎるわな
ただ世界各地の神話に着想を得てるとこもあるからある意味妖怪ウォッチ的かも知れないw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:22:18.91ID:p/PdzkM00
 


江戸時代に百物語という娯楽が流行したし、
ウルトラQやウルトラマンの怪獣も一種の妖怪だろ。

日本人はそういうのが好きなのさ。


 
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:22:55.87ID:T1d26CEp0
妖怪いっぺん見てみたいなぁ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:23:15.95ID:EEn2cccN0
>>592
リヴァイアサン
ヘビモス
バハムート
セイレーン
クラーケン
フェンリル
キマイラ
バジリスク

妖怪というより、神獣
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:23:16.72ID:pBlvujDr0
>>600
ポルポトが自分より賢い奴が居なければ自分が最高の英知になれるって考えてやったのが原始共産主義なんしょ?アレアホやったからな。コレがネタじゃなくて何なのかと。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:23:26.30ID:KzBYvXyU0
どっかの国の妖怪一覧
ほとけぬすみ
ちちだしおんな
とうさくばばあ
ねつぞうじじい
せどり
うんこくい
ごうかんま
えらはり
つりめ
ねこぐるま
しゅうちょうごろし
はんにち
せんぱんき
ばいしゅんふ
でかせぎこう
はんにちむざい
しんにちゆうざい
きゅうせんち
ためしばら
びょうしんまい
おでんもじ
くされきむち
てこんぶい
むんじぇいん
いまだにきむよな
のーべるほしい
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:24:32.95ID:pBlvujDr0
>>610
よう集めたな。すげーな。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:25:03.04ID:Yy90FuAQ0
マット妖怪・・
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:26:23.29ID:w9BBNik40
>>400
面白いな
輪廻転生、ループもの、非暴力、不服従
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:26:55.13ID:IGhS/tSF0
まあシナじゃ古来より権力者が妖怪みたいなもんだしな
権力者という妖怪が現実に存在して、しかも自分の命に関わる圧政をするんだし
日本の妖怪とか理解出来ないのも道理
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:26:57.71ID:FEw+G2Fl0
バックベアード様はどこの国籍?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:24.81ID:te+EZR7o0
>>610

“きじむなあの話が信じられるようになると 世の中は平和だ。
 アカジラー(赤っ面)で アカガンダー(赤毛)で 
 丈低いきじむなあたちよ
 わがシマの上を翔べ”

『きじむなあ物語』船越義彰
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:34.87ID:T1d26CEp0
>>592
妖精辺りそんな感じトロールとか
元来可愛いフワフワしたもんじゃないんだよ妖精って
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:30:16.28ID:haCNp20I0
まあ今の中国がこういうこと言うのを見ても古代中世の中国とは
完全に断絶してるってのがよく分かるでしょうよ?

今の中国共産党の中国は過去とはまったく別物だとしっかり
認識しとかなきゃだめだよ!
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:30:45.24ID:t5n5LjEG0
>>129
聊斎志異とか、めちゃくちゃ面白い。ただし、柴田天馬訳に限る。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:30:46.35ID:Piff/RsF0
>>592
日本の多神教っぽい妖精がいっぱいいたんだろうけど
キリスト教から見て全部悪魔か単なる迷信ってことにされたと思う
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:31:39.06ID:e3vvoNwZ0
名称が違うだけで怪異の事だよな
西洋で言う妖精とか怪物、妖怪も大陸がルーツのものも多いんだから、日本だけって話でもないと思うが
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:31:56.75ID:fYzZhUpk0
外から伝わって融合に成功した文化はそのまま残ったが
失敗した文化は形を得て妖怪になり今も漫画や小説のいたるところで嘆いてるのさ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:32:01.50ID:LdysPB8R0
なんか現代の中国では、「妖怪禁止」は無理なので、実際には「そんな非科学的なモノ読むのは幼児だけ」みたいな思想教育行ったとか
だから、文豪が妖怪(西洋なら妖精)テーマに文学作品書けるような環境はなくなったんだと
そんなモノ喜んでる日本人は幼稚だ!とバカにしてたが、気づくと中国文化がやせ細っちゃってた
先進的なはずの西洋文化まで「ハリーポッター」生み出してるの見て、どう思っただろうか(大量のパクリが生まれたらしいが)
...で、若い人の多くはその洗脳が解けかかってて、フツーに日本の漫画アニメから「妖怪」文化摂取してる
ってのが>>1の記事の状況
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:33:32.80ID:jjIkHT7r0
>>117
ZEROの連載はとっくに終わっている
そんなこともご存知なかったのか────ッ!
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:33:47.46ID:Piff/RsF0
>>610
はったりこけおどし
しんこくこんぷ
じしょうせんしょうこく
れきしをこりえいと
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:33:56.79ID:ZtbZVCqO0
おかしい人物とか、鼻つまみの集団に対して妖怪扱いするってのはよく聞く。
確かに日本の北西には妖怪の国があるわけだし。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:34:09.02ID:56eadCyb0
>>626
なるほどな
その若い層には自国の歴史をもっと学んで
ついでにその勢いで中国共産党もぶっ倒してもらいたいなw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:34:36.95ID:EEn2cccN0
ロシアの妖怪

一位 猫のバユーン 普通の山猫です
二位 バーバ・ヤガー 森に住む老婆です
三位 レーシイ 精霊です

あまり面白くないな・・・
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:35:51.37ID:61eJ8Rv10
ロシアと言えば、雪の女王
アナ雪の元祖
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:36:30.85ID:j5QxXDV00
一番好きな妖怪って何かなあ
だいだらぼっちも好きだしべとべとさんも好きだし
目目連も好きだし見上げ入道も好きだし
がしゃどくろもカッコイイし朧車もイカスし
とても決められないです
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:39:44.23ID:rMa4DY/00
単に書物や伝承として
話が伝わっていたからじゃない?
あと両国とも不条理の災害も多いし
0639◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/04/16(火) 22:39:51.25ID:b0TbKuX60
>>451
幽霊の正体見たり枯れ尾花

式のくくり方は、どうも小賢しい感じがして好かん。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:39:52.18ID:jqFLeA5F0
>>633
そう思う
けど実写再現度が異常に低いのが妖怪だから
世界的にゾンビ人気を抜くことはないだろうな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:40:25.78ID:NZ8FtSP10
西遊記
封神演義
妖怪しかいないやん
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:41:11.22ID:l+a1JEPz0
残業妖怪とはお前のこと
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:41:35.26ID:LdysPB8R0
>西洋の妖怪(=妖精)

その昔読んだ「妖精キャラクター辞典(著 中山星香)」で、向こうの妖精って、8割がた「獣人タイプ」だという事を学んだ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:41:51.46ID:VxJOl5ij0
何故か国内の物にすら中国表記
いやー、狂ってらっしゃる
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:42:35.23ID:c30bwMIS0
>>1
無銭飲食で生活保護こそ最強
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:43:03.44ID:Orc1nrsp0
日本の場合水木しげるのせいだろw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:43:55.55ID:YbrS8wmK0
外来の不思議な存在が実際にいてレベルの高い者は昔の政治にも関わってるよ
レベルの低いのは悪さする
その他観光目的のも居た団体ツアーもあった(百鬼夜行)
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:44:00.95ID:D61KlKW50
中国文化って70年そこそこやろ
文革で易姓革命しちゃったしな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:44:55.61ID:Qqhplu/E0
妖怪とはすなわち心の闇
道へと至るためにある時期それを見つめる必要があるものなのだ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:45:12.43ID:NZ8FtSP10
京極堂シリーズは妖怪好きは読むべきでしょ

何故か最初に塗仏の宴を読んでしまって姑獲鳥の夏に戻った
両方とも抜群に面白いが
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:45:12.57ID:Oh/HjEQK0
>>1

 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)アジアには朝鮮人とかいう、リアル妖怪がいるけどな。
(    )
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:46:37.46ID:v7eVELJe0
中国にもキョンシーとかあるんじゃない?
あとは龍とか チャイナはかっこいいいき物なイメージ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:46:43.66ID:eQCyVZU70
>>1
紙は中国から伝わってきたが
日本に入った時点でこの素材(中国紙は麻紙)じゃ後世まで残せないと日本人は和紙を作った。

この差。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:47:16.75ID:7/UzH8rS0
世間はびっしりと透明な妖怪に埋め尽くされていて
その中を人間が泳ぎ歩いてる感じ
これが日本だ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:48:07.56ID:V85gH0DG0
もののけ姫のも千と千尋のも妖怪じゃないだろ、、
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:48:43.93ID:6T3lM8Tz0
子供の頃、トイレの窓から覗くがんばり入道を信じていて怖かった
「がんばり入道ホトトギス」と3回唱えればいいと教えられて練習してた
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:48:58.99ID:6GiN6MaV0
ほんの短時間の間で子供が消えたり、不思議な事がおきたら妖怪の仕業じゃってなるだけだろ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:33.32ID:aU7FLKPq0
>>649
水木しげるの描く妖怪も鳥山石燕ベースの物が多い。
そこはやっぱり連綿と続いてきた伝統がバックにある。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:37.17ID:PG+XXzEp0
>>2
デーモン閣下のオールナイトニッポンでそんなコーナーがあった30年前だけど
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:58.12ID:GMrPu7Wd0
インターネッツ妖怪ケンモメン
5chに住み着く妖怪
安部ガーが口癖
肯定的なレス全てにネガティブなレスをつけスレを荒らそうとする
一説によると陰キャ非リア充のルサンチマンが具現化、妖怪化したとも伝えられる
リア充を殊更嫌い、激しく攻撃するがリア充だらけの環境にほり出されると途端にその存在が希薄になり
消滅するという弱点あり
今では主にケンモウ板に棲息
準絶滅危惧種
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:50:21.13ID:EEn2cccN0
>>658
なんでも、中国の紙を進化させて韓紙を作って、和紙は韓国の紙を日本が劣化コピーしたと
世界に広めている。

現在、欧米での古美術の修正は、和紙から韓紙にどんどん切り替えているそうだ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:51:00.57ID:MvPV4+Hy0
明治に小泉八雲も日本の妖怪の話を集めて怪談を書いたな
昔は暗かったから妖怪話は多かったんだ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:51:41.45ID:d1MZASaU0
近代の有名な妖怪って言うと

・口裂け女
・花子さん
・人面犬
・テケテケ

こんな感じか?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:51:42.48ID:Orc1nrsp0
>>663
真面目か!
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:52:26.92ID:7YjJU+L80
水木は妖怪文化というより妖怪という言葉を広めた、それ以前は「お化け」が一般的だった
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:52:58.54ID:fQutGbox0
一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している──共産主義という妖怪が。およそ古いヨーロッパのすべての権力が、この妖怪を祓い清めるという神聖な目的のために、同盟を結んでいる。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:53:00.60ID:OK8cwOk70
日本の場合、物に魂が宿るというのが妖怪を増やしてる面があるだろう
一反木綿、傘だの臼だの壁だの、外国じゃあまりないよね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:53:27.69ID:tEL0k8RZ0
中国にも封神演義とか色々面白いもの沢山あるのに
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:54:43.90ID:EEn2cccN0
>>677
封神演義は、日本の漫画で、日本人の方がよく知っているという有様・・・
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:54:50.21ID:AyIA9aEk0
なんか、現実があまりにも嫌気が差すので
妄想しちゃうんだろうなあ。

ふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょの
デブリ

現実に、あんなものがあるんだからなあ。
原発関係者なんて、全員、妖怪にならなきゃ
やってけないだろ。

増税増税言い続ける国の指導者。
ついていけない現実。

妖怪にでもならなきゃ、やってられん。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:56:26.36ID:LdysPB8R0
>>672
近代妖怪ではないけど「通り魔」がホントは妖怪の名前だと知ると、印象変わる

命名した人のセンスすごい
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:56:32.22ID:EEn2cccN0
>>679
貞子、伽椰子、合体貞子
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:05.26ID:5Di7ohbc0
夏目友人帳

中国で流行るのか

わからないな 猫好きなだけじゃないか ストーリーに対して起伏がないの

だらだらした内容なのに
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:52.13ID:NSIMbpMx0
>>273
お寺の住職さん
幽霊や妖怪の伝説なんて大抵は危険な場所あり、人を近付けたくなく為にあるものだってさ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:10.92ID:MvPV4+Hy0
>>635
これホント
コクリの鬼が来る
と言われてた。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:13.54ID:+n7SQMqd0
おい
鬼太郎!!
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:13.81ID:GVf/55wM0
>>652
そのお方達も日本で人気だよね、
海産物関係チックだから?
中国での人気はどうなんだろ?

て・け・りり
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:35.48ID:LdysPB8R0
>>691
まだ最後じゃない!まだ最後じゃない!まだ続いてるよ!...たぶん...(´;ω;`)ウゥゥ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:58.55ID:qnuvhGU90
>>690
妖怪仙人って漫画オリジなのか?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:01:01.22ID:vhXK7Lz00
中国妖怪って何だろ?キョンシー?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:01:16.46ID:J70kkvm80
ぬらりひょんは実写だとバイキングの小峠みたいな感じ?
買い取り君の実写版もやってたけど、ローカルでスマン。
0703 【6等】
垢版 |
2019/04/16(火) 23:01:48.66ID:03b1+/aX0
まさか古事記が中国人の口から出るとは!?
侮れませんねえ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:01:51.55ID:NSIMbpMx0
だってよーく考えてみ?

幽霊や妖怪の生息地って山、川、海ばっかだろ?
子供にとって危険だから幽霊や妖怪の話をして近付けさせない為の嘘なの
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:03:19.63ID:NSIMbpMx0
>>698
それもある

「柳の下の幽霊」の正体は、梅毒に掛かって売春宿を追い出された女性のタチンボだからね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:03:27.88ID:LdysPB8R0
>>697
とりあえず、クトゥルー食材にするような作品は、日本人にしか書けないだろうなあ
菊地秀行の「妖神グルメ」
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:03:43.55ID:EEn2cccN0
>>704
つ 妖怪枕返し、妖怪すね擦り、
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:04:04.03ID:e/gUii+I0
水木しげるみたく死線をくぐり抜けたら
覚醒する中二病なもの
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:04:06.25ID:5Di7ohbc0
鬼の由来は、漂流したロシア人ね

天狗は性欲が異様に強い強姦魔

そこから鼻のデカイ奴は異常な性欲が強いという都市伝説が生まれた

河童の由来は子供の水死体
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:04:34.31ID:+n7SQMqd0
>>668
ホラ吹きバカチョン
という妖怪がここに一匹
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:04:36.39ID:YSFJzxW90
>>1
いや、中国大陸でも妖怪などの怪異の話は多いし
怪異が登場する作品は古来多いでしょ

映画のキョンシーなどは聊斎志異に元ネタがあるし、その聊斎志異のネタが日本の中でさらにという事も多い
西遊記にしても妖怪のような怪異のオンパレードだ
歴史を題材にした通俗小説なんて封神演義などにしてもそうだ

日本の妖怪にしても元を手繰ると大陸に元ネタありって妖怪もある
魍魎などの元ネタは淮南子にあるように
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:04:52.01ID:/sOBfhli0
道具でも、長生きした犬猫、キツネ・タヌキでも、なんでもかんでも、
つくも神が宿るという考え方の文化が関係しているんじゃないの?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:05:16.57ID:jGnIOIjo0
妖怪 「子供部屋おじさん」

これ水木しげる先生に描いてもらいたかった
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:05:25.20ID:IrKcnoYOO
>>253
中二の時か?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:06:38.03ID:EEn2cccN0
>>711
日本語が読めないチョン妖怪かw

「韓国が韓紙の嘘を世界に広めている」 と言う事実をレスしたら
それをホラって言うのは、お前がチョンだからだろw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:06:42.35ID:+t48gYZl0
日本最初の本格的妖怪漫画は潮と虎だよな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:07:39.07ID:5Di7ohbc0
百鬼夜行は

未来にタイムスリップした人が

ゲイやらLGBTとかのパレードを目撃したことが由来
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:09:42.56ID:c30bwMIS0
>>704
お風呂に入って体を綺麗にしておかないと夜中に妖怪恥垢嘗めこちゃんが出てきてぺろぺろされるわよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:09:52.23ID:3VIcYk5Q0
中国は現実に妖怪がのさばってるので
(プーさんとか)
とても娯楽として楽しむ心境じゃないw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:10:03.92ID:21vccR8G0
>>706
自分は菊地秀行の本では一番好きだ
今でも持ってる

中山星香の妖精辞典は持ってないけど覚えてる
ご同輩ですなw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:10:41.84ID:EEn2cccN0
>>720
猫目小僧は楳図かずおなんだよな・・・

当時は、漫画家の中に妖怪ブームがあった
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:11:12.13ID:te+EZR7o0
>>723
ラブレーの「ガルガンチュア」なんて、人が生んだとはいえでかすぎる(´・ω・`)
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:15:38.35ID:EEn2cccN0
>>706 >>726
妖神グルメ・・黒瀬仁が漫画化したけど失敗しているなあ・・・
谷崎洋介、田辺剛、結ゆいもマンガ化に失敗
矢野健太郎の邪神伝説シリーズだけがけっこう続いている
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:15:43.74ID:cmhjs0LX0
>>413
そもそも西洋は
万年単位で定住が無い国。

中国日本は所謂、土着民

これに加えて、異端審問、魔女狩りで相当消えてる。
西洋でも土着に近い北欧には色んな魔物がある。

そういもんでしょう
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:17:13.98ID:9pzzc+tGO
妖怪なら朝鮮半島に何千万匹かいるだろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:20:27.21ID:2fSwPcHh0
想像力が豊かな暇人が多かったんじゃない?
知らんけど
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:21:24.41ID:zpiYPabf0
実際にツチノコとかいたら、普通に動物扱いになるんだろうな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:23:07.22ID:XO9lYVe10
ずばり言うとアニミズムの強い国だから、でしょ?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:23:17.02ID:IVYaqMae0
>>707
なにもないところで激しく転倒したらすっぱり肉が切れてたっていうことがあるから
こういうケガするとかまいたちにやられたって言ったよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:25:55.15ID:IVYaqMae0
>>202
子守唄とマジレス

なぜなら障害児が産まれた時に撲殺して頭をへませて河に流したからその霊を河童といった@岩手県
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:26:39.96ID:LdysPB8R0
全然名前出てこない妖怪ハンター
ふとググったら「妖怪ハンターかるた」って出てきて吹いた

>>726
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

...今の2ch(いやもう5chかw)で、まだこの顔文字が使えるとは思わなんだw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:27:39.95ID:Itw9X8L40
>>699
まだやってんだw女郎蜘蛛まではスゲー面白かったけどおんもらきがダレまくりで邪魅は途中で読むのを止めてしまったよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:29:41.17ID:Itw9X8L40
>>710
知り合いに全身アトピーのヤツが居るがあれも2~300年前に産まれてたら赤鬼と呼ばれてたかもな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:31:02.20ID:Jba/zQTL0
日本の妖怪は 実際にいたからでしょ。
ただ それの実際にいた妖怪の本名を伝承しなかっただけで。
現代の法律では見過ごせないことを 化け物やら 妖怪やら神の祟りやらにして
しょうがなかったこととして 遺族を責めないために 生み出す物語だよ。

>>1ではジブリアニメを例に出してるけど、
萌えアニメ・萌え小説の「化物語」なんて ちょっと不幸な女の子がキチガイになっちゃう話だぞw
「うん あるある」っていうようなどこにでもいそうなキチガイ化しちゃう彼女たちの物語だぞw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:31:11.37ID:RBKzNHvU0
中国にも妖怪の言い伝え、民間伝承、物語があったが
文革でそうした非科学的・反動的思想は一掃する!ってなって
書籍は焼かれ、作者は銃殺されたんだろ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:36:34.44ID:s2S7CgGl0
東方Projectに出てくる紅美鈴が何の妖怪なのか誰か教えてくれ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:38:25.76ID:5HxdgVdt0
>>252
メデューサとか元ネタと思われるゴルゴン3姉妹とかは豊穣を司る女神なんだが
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:40:44.02ID:cmhjs0LX0
>>732
日本のは??
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:44:26.58ID:j5QxXDV00
近代妖怪筆頭はやっぱり貞子かなあ
昔はブラウン管だったけど今はPCやスマホから出てくるしなw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:45:38.09ID:lF29BJ6x0
キリスト教では神と悪魔だけど
日本は八百万の神と反対に有象無象の妖怪ってか
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:49:18.76ID:IbYPIKoA0
>>3
妖怪を使役する晴明の末裔だからな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:49:20.48ID:0ej8lnYI0
妖怪は一種のキャラクターでもある
あきらかに誰かが創作した妖怪でもちゃんと妖怪
鬼太郎もジバニャンもその点では同じ

日本人好きだよね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:50:58.43ID:R6R/6P9F0
中国なら道教のキョンシーと九尾の狐、妲己
妖怪とはちょっと違うんだよなー
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:53:50.47ID:vMKhOkpk0
妖怪なのか水木先生の作ったキャラクターなのか
区別がつかない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:59:01.30ID:/sOBfhli0
日本には通名を使う妖怪「成りすまし」がいるからな
ウマルなんていう、訳の分からん妖怪までいる
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:59:33.87ID:na4UmTIy0
シナやろうは馬鹿しかいないからな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:00:03.27ID:PsWkjqSu0
物の怪とか中国から来たんかと思ったけど違うんか
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:00:08.67ID:WucuaDz60
>>1
ぼくは霊夢ちゃんが好きです!
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:01:05.70ID:Lgd9nFQ90
諸星大二郎の諸怪志異に中国の妖怪がいっぱい出てくるんだけど、

あれは全部諸星大二郎の創作なのか、中国の古典からの引用なのか分からん・・・
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:09:09.19ID:u6Z9xSeS0
鬼とか河童みたいに昔から外見が伝わっているもの
鳥山石燕が姿形を想像して描いたもの
水木しげるが姿形を想像して描いたもの
鬼太郎など水木しげるが一から創作したもの
たしかに完全に区別しろと言われたらムズイな

ぬ〜べ〜に出てきたぬらりひょんとか水木絵そのまんまだけどいいのかなと思った
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:09:26.11ID:Ns/OPk930
不都合なことに対し現実逃避してきた結果が妖怪文化だ

今でも犯罪が起こると朝鮮人へ責任を押し付け現実逃避をする奴らが大勢いる
一昔前は押し付ける相手が朝鮮人ではなく妖怪だったに過ぎない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:12:37.50ID:Qpq8jFYK0
妖怪と神様どっちが多いだろうな。
両方にエントリーしてるのもいるが。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:17:11.02ID:QRq6QkLY0
民俗学とか文系の学問を疎かにしてこなかったからだろ
中国は文化大革命が全てを壊したと思うし、その後も共産主義がそういうものを否定し続けてる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:29:43.05ID:zeO+hB2y0
>>760
日本に輸入されたので姑獲鳥、件、陰摩羅鬼、獏、やまこ(カクエン)などは妖怪らしい妖怪だと思うけど
それ以外にも女神転生で出てる鴆や火鼠、うしとらに出た飛頭蛮、平壌五輪で有名になったフケイとか
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:29:51.09ID:Ffj1moxE0

0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:30:30.86ID:5jk8Mw6w0
妖怪の棲まぬ国は亡びる。だからこれでいいのだ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:37:07.61ID:PG7zM3th0
うしおととらとか中国妖怪リスペクトしてるじゃん?
どっちが上下とかないよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:39:37.02ID:7MtUcLFE0
平成版の「妖怪大戦争」は
栗山千明のアギ(だっけ?)とか高橋真唯の河童とか
ふだんあんまり色気を感じさせない女優さんたちがやたらエロく見えるお得な映画だった
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:43:55.86ID:nldRTUhG0
日本の妖怪はロマンがあるけど
中国って中国人が妖怪になっただけだからちょっとね
なんかあるとすぐ光に包まれる怪奇現象が頻繁に起こるようだし
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:45:17.79ID:GZADjDQl0
白黒じゃなくグレーが大好きな日本だからな。
何かよくわからないけどあるもの(グレー)で事を濁す。
事勿れ主義やら全体主義がつじつま合わせで生み出した、説明できるけど説明できないもの(グレー)だな。
不倫しちゃったのも妖怪のせい、おねしょしたのも妖怪のせい。
適当にしたくないのに適当な民族なのよ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:50:39.68ID:5jk8Mw6w0
>>780
道教、淮南子の世界にはけっこう多いしねえ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:53:54.96ID:dEwk96jt0
中国のは妖怪というよりは神獣みたいなの
ばっかりに見えるね。恰好はいいけど面白くはない。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:54:23.64ID:zeO+hB2y0
SCP CN読む限りじゃ中国人も怪異大好きっぽいけどね
ゾッと来る話多いわ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:54:35.74ID:iygpi3wJ0
>>2
ぬらりひょん石っての身体の中にあって宇宙を動かすパワーを秘めてる
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:56:36.90ID:23GNS+gq0
中国関係ないけど、ゲームの悪魔城シリーズは欧米でも人気あるよな(日本の妖怪のゲームは国内でもいまいちだったが)
なぜ欧米が自分で作らないのかと不思議に思ったが、映画の「ロードオブザリング」を見て今の白人にはセンスがないのだと理解した
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:59:02.67ID:iYeAGfEu0
日本と中国に妖怪譚が多いのは
どちらも歴史が長く遺跡や寺院が沢山残っており
自分たちの歴史に誇りを持ってるから

朝鮮半島に妖怪譚が少ないのは
中国に隷属してた歴史が長くそれを恥と思って
捏造した歴史を信じ様々な文化の起源主張する割には
遺跡や寺院を大事にせずウリスト教徒が多いから

はい論破
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:04:50.79ID:aQo07eUo0
>>7
西遊記は宝庫だったろうに
何言ってんだかな>中国
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:05:39.76ID:oGhuFjrQ0
水木しげるのせい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:07:35.51ID:zBmLo0bJ0
中国の歴史なんてほぼフィクションじゃん
毛沢東が作ったもんだよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:08:55.84ID:Qpq8jFYK0
中国人が中国文化を忘れちゃってるのが切ない。
自業自得な面もあるが。
0803ドクターEX
垢版 |
2019/04/17(水) 01:15:03.22ID:x5XPBspM0
香港もまたキョンシー映画作ればいいのに。
可愛い子どもたちだったよね。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:19:26.10ID:dEwk96jt0
ウルトラセブンに出て来る怪獣の気持ち悪さとかは
妖怪文化だろうか。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:22:51.57ID:j6D+55GT0
遠野物語とかにある、見てしまった話は、文化なのだろうか?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:24:32.70ID:QpiATUm10
>>44
元々は中国の妲己、日本にやってきて玉藻の前と名乗って帝に近づいた、安倍晴明の息子に退治された
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:26:50.14ID:PdOZY9FH0
メガテンとかやってると、むしろ日本の「妖怪」の層の薄さを残念に思うんだが。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:33:16.88ID:MGKFdP490
まぁ妖怪を中国起源と言わないところが懐の深さを感じるなw
仮面ライダーやセーラームーンの「変身」の起源は韓国だから
全ての日本のヒーローは韓国が発祥と言われたときは本当にびびったが
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:37:15.45ID:ZUSDK8Me0
でも鬼太郎のOPでは
妖怪ではなくお化けっていってるよな
「お化けにゃ学校も病気もなんにもない〜」
とかいう歌詞でな
いつから作中で妖怪って呼ぶようになったんだろう
スポンサーの意向?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:39:03.93ID:+kH7aLt10
夏目友人帳めちゃ海外で売れてるらしいね
少女マンガレーベルからここまでヒットするのは
近年久々なのではないか
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:42:55.01ID:6SfOQVQk0
鬼太郎の親父は、、、、エジプトミイラの目ん玉だろw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:44:27.41ID:yw5tXUGA0
ゲゲゲに出てくる犬山まなちゃんがめちゃくちゃかわいい
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:46:09.16ID:5jk8Mw6w0
>>811
民俗学的に妖怪。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:47:46.51ID:oPiS9w/+0
>>2
「どろろ」にもぬらりひょんが魔人として登場したな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:48:08.38ID:5jk8Mw6w0
>>814
むしろ猫娘の変遷がスゴイ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:49:22.59ID:LdBstee60
狭いからひとのこと騙しやすくて妖怪が増えやすいんだろ
妖怪は逃げながらひとを騙すから
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:52:42.38ID:dhL+KLbt0
日本は外れ者 少数派を妖怪扱いするんだよ
人の責任にせず妖怪の責任にして誤魔化してきた文化なのさ

赤鬼は漂流外国人
地獄絵図で人解体して食ってるのも実際は人だけど鬼って事にして責任逃れ
寝太り女も白粉婆も普通に人だろ
行燈の魚油舐めてる化け猫やろくろ首も食事ろくに与えて貰えなかった女中の影が障子に映った物
雪女は義父の愛人だったが息子と結婚して義父殺したのばれそうになって子供置いて逃げただけ
などなど
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:54:16.77ID:DWiqovkj0
テンテンちゃん可愛かったよな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:55:12.28ID:ocDbkxnV0
>>819
鬼はマジか
でも白人に角なんかないと思うが
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:57:48.16ID:j6D+55GT0
角は印の意味だろう。そういうこと言われると、泣いた赤鬼の話は好きだなあ
青鬼さんはどこの国の異人さんだったのだろう。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:59:02.35ID:zeO+hB2y0
>>467
仙狐や仙狸の概念を中国からの輸入したからだよ
仙狸は狸じゃなくて猫なんだけどな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:01:16.86ID:q+wU/D4J0
>>811
あの歌詞のオバケは霊じゃなく妖怪を指してるのは間違いないね

ちゃんとキャラクター全員生身の肉体持ってるやろ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:02:31.47ID:v3TM+gdx0
なんで中国が不思議に思うのかわからない
中国にも山海経とか聊斎志異とか西遊記とかあるのに
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:03:01.00ID:zeO+hB2y0
>>509
Momo challengeとか
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:03:05.56ID:Cd88U7GX0
日本には永田町に
妖怪たくさんいるだろ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:04:39.68ID:p72M9iCo0
西洋だとミノタウルスとかケンタウルスとかセイレーンとか妖怪いるもんな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:06:23.42ID:LdBstee60
喧嘩しながらオナニーしてるやつは将来妖怪だな

偉いひとにはちゃんと頭を下げるんだよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:10:59.33ID:5jk8Mw6w0
>>824
鬼のデザインは牛+虎。鬼門が艮だから。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:11:12.85ID:cSC3G6HT0
人外のモノにしておかないと罪悪感を抱いてしまう、ひ弱な日本人
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:14:23.27ID:cSC3G6HT0
殺した人間の数で評価する中国人
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:16:23.72ID:5jk8Mw6w0
要はアニミズムが強く、万物に霊が宿ると考えるから、なんだけどね。それに年月を経ると超常化するという考えが加わって
古いものがなんでも妖怪化する。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:18:36.41ID:DWiqovkj0
>>829
ただの欲望だけの老人やろ?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:19:27.99ID:zeO+hB2y0
>>838
ビッグフットだのモスマンだのMomoだのゾンビ以外も結構居るぞ
最近だとSCPのシャイガイやペスト医師、クソトカゲなんかは妖怪と言えば妖怪
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:21:28.80ID:JspOffrc0
「混沌」なんてのも、そもそもは中国における妖怪の名前だと聞いて、驚いたことがある
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:22:18.01ID:70nfeRP30
百鬼夜行みたいな国は知ってるけどな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:23:56.75ID:ZvTnoTmp0
>>827
そういえばそうだな
中国も妖怪の話は多そうなんだが
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:24:01.26ID:5jk8Mw6w0
>>844
目も鼻も何も無く、穴開けられると死ぬ奴ね。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:24:19.76ID:1s1RFV/i0
>>162
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
争イゴトヲコノミ、喧嘩ヲシテイル人ガイタラ悪イホウノ味方ヲシテ
正シイホウノ鼻ヲ食ベ・・・

違和感ないな(´・ω・`)
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:25:13.70ID:zeO+hB2y0
>>847
四凶の一角なのにショボいよね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:25:31.31ID:5jk8Mw6w0
>>846
中共の下では道教もろとも圧殺されてそうだなあ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:26:16.47ID:+0iyKIjw0
>>827
日本の餃子の種類の多さを不思議がってるのと同じかもしれんね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:26:51.79ID:aQo07eUo0
>>847
あれ、為すがままに穴を開けられたのかなw
いつも不思議に思ってた。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:27:00.56ID:JspOffrc0
日本における妖怪といえば、、、
河童、天狗、吉をもたらすという座敷童子あたりじゃないかなw
あとは、サッカー協会のシンボルになっている「八咫烏」とかかな

河童は、西遊記の沙悟浄あたりが原型かな
天狗や座敷童子や八咫烏の原型は中国あるのかな?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:27:44.85ID:5jk8Mw6w0
>>849
それが古代ギリシア語のカオスの訳語に選ばれたわけで。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:29:36.59ID:5jk8Mw6w0
>>853
百鬼夜行図とかあるし、北斎もたくさん妖怪を画いてるし。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:30:17.98ID:N7/AXKfp0
剣では死なない妖怪も文革では生き絶えた
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:31:02.45ID:+0iyKIjw0
>>848
あはは
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:31:27.86ID:JspOffrc0
>>854
カオスの訳語に「混沌」を選んだ人の賢さよw

ショートストップの訳語に「遊撃手」を選ぶぐらいすごいと思う
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:34:35.56ID:9YK3vgZ40
森林や原っぱが多い風土だから妖怪も多くなるんじゃないかな?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:36:18.73ID:wLBRcl4jO
>>1
日本は多神教
八百万(やおよろず)の神
土地が変わればそこにはそれぞれ神がいて
自然には全て神が宿っている
人々が祈れば、想いがこもって石ころにさえ神が宿る
自然崇拝が根元にある

日本にとって、神と妖怪の境界は曖昧。
人智の及ばぬ力を持つものは全て神と呼ぶ
だから、良い神と悪い神も居る

妖(あやかし)の内、人々の信仰を集めた強力な妖が神格化する
狐の妖怪、稲荷が良い例

鬼や天狗は、神でもあり妖怪でもある

西洋のように、絶対的な神がただ一人だけ居て
その神が全てを作った、人間は神が自身に似せて作ったから、人間にだけ魂があるとか、そんなおこがましい概念は日本にはない

多神教にとっては神が先ではなく自然が先
宇宙も自然も、元からただそこにあった
そこには、人智の及ばぬ力をもち、ヒト風情には存在を認識すらできな高等なものも居るはずだという概念。
想いの力や祈りは強いもので、言葉にすら言霊が宿る
祈りを集めたモノには、人智の及ばぬ力(つまり神)が宿ることがある


一般的に、
人に害を及ぼす“だけ”の存在を妖怪と呼び
人を救ったり導くことがある存在を神と呼んだだけ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:38:10.27ID:W8wnUQj30
庭の祠にぬらりひょんを奉っている俺
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:38:21.09ID:1s1RFV/i0
>>216
幽霊・亡霊は異界の人々、妖怪は現世に潜む異形のモノかな?だから禁忌行為を子供に教えるのに
「○○をすると(妖怪)××が出るよ」的な言い伝えが多い気がする
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:39:17.51ID:6C6I/9Rc0
>>1を読み、中国の妖怪は文化大革命で
「絶滅」させられたんだな〜って実感した。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:41:27.05ID:q+wU/D4J0
京極夏彦は何もん?
見た目若いけど妖怪文学の大御所扱いやんけ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:42:42.46ID:cfJMXWxt0
ネトウヨは妖怪じゃなくて実在する子供部屋おじさんだからなぁ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:46:19.41ID:vDKHM0Yu0
妖怪は科学的見識がない時代に不可解な事象を理由付けして安心すること、また教訓のようなものを含ませ利用したのでは
例えば天井に不気味なシミがある=あれは妖怪あかなめが舐めたからだ
おいてけ堀で魚を取ると妖怪に追いかけられる=この堀で魚を獲るな的な
幕府がクーデター封じに科学的な発達をさせなかったせいで時代遅れな認識が続いたのでは
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:51:30.79ID:wLBRcl4jO
童貞を拗らせると、妖怪だか妖精だか魔法使いだかゴブリンだか…ミュータント化するらしいな

ユーラシア大陸の腐った盲腸半島。
かの暗黒地帯には、出生率世界最下位の、妖怪(ゴブリン)の国があるらしい…
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:53:15.03ID:wLBRcl4jO
>>869
まさに妖怪ウォッチw
不可解な現象は
妖怪の〜せいなのね〜そうなのね♪
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:59:15.26ID:CxnbWoh30
日本は妖怪吹きだまり♪

だからな
ドロロンえん魔くんの雪子姫入浴シーンにはチンチンかたくなったわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:15:26.54ID:+DiOQBnG0
史記より山海経のほうが古いんだから日本も当然影響を受ける
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:28:16.13ID:JosuIsVb0
中国から受けた影響も大きいとは思うけどな
日本の妖怪的な存在は中国にもあったけど
それらを収集して現代の物語に再登場させる人が居なかったのではないか

でも、中国以外の国と比べても
日本は妖怪的存在が多様と言えるのかな
ちと、他の文化における妖怪を知らんからなんとも言えないな
水木しげるは南洋諸島でも沢山の妖怪話を集めたらしいが
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:44:05.33ID:AggJunxz0
>>509
叶姉妹
いや桑田の息子か
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:49:13.04ID:LJ4L++qn0
200年間戦争をせず、識字率が高かったからじゃねえの
人の間にあった与太話を、大量に残してしまった
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:24:17.92ID:lfz0Q6yX0
中国でいう「鬼神」とは要は「幽霊」と言う事。
妖怪はいないと思った
日本でいう妖怪は神道で言うところ神の一部と言われている
実際に見た人を知っている
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:27:34.66ID:hsKXyEGl0
中国の妖怪は共産党のせいで絶滅した
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:29:24.58ID:GfMslfpW0
橋下登場以前の大阪みたいな公務員天国だからな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:53:42.33ID:xO1QXaoN0
聊斎志異(りょうさいしい)剪灯新話(せんとうしんわ)→妖怪小説集

チャイニーズ・ゴースト・ストーリーは聊斎志異の聶小倩(じょうしょうせん)が原作
1960年に倩女幽魂(真説チャイニーズ・ゴースト・ストーリー)として映画化。
1987年にツイ・ハーク監督によりリメイク、大ヒットとなる。

牡丹灯籠は剪灯新話の中の牡丹灯記が原典と言われる。

落語と言えば、野ざらしは、明代の笑話本『笑府』の中の「学様」が元。
野ざらしの骨を供養したら夜に訪れた者がいて聞くと「ヒです」と答え、
それは楊貴妃で夢のような一夜を過ごした。
そう聞いた別の男が骨を供養したらやっぱり誰かが来て「ヒです」と言う、
喜んで戸を開けたらヒはヒでも張飛、ッアーな一夜を…
最後はゲイレイプ?のあんまりな話。


西遊記に山ほど出て来る愉快な奴等、金角、銀角、白骨夫人、牛魔王、鉄扇公主その他諸々

中国最古の地理書・山海経(せんがいきょう)は殆ど妖怪図鑑。

清代になると西洋から石版が導入され、日本で言う所の瓦版に相当する印刷物が民間に
大量に出回った。
その中国瓦版にも人間のように二本足で立つ豚とか怪しげな話題が満載されている。

広大な中国には奇想天外な生き物や人間が沢山潜んでいて元々妖怪大陸みたいなもん。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:55:09.24ID:yh4YlFYw0
>>509
小保方晴子
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:56:56.08ID:MhoA+GNH0
中国だって西遊記やら封神演義やら妖怪が大好きだったじゃないか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 05:56:26.33ID:H25/8rhn0
政治家はマジで妖怪みたいな顔してるよな なにか巣食ってるだろ絶対
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:04:23.06ID:Txygf9hF0
>>877
あんたに限った話じゃないが流石に無知が過ぎるから中国 妖怪辺りでググってから書き込もう?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:18:37.57ID:imbOFlD/0
サーチナソースじゃそれ程当てにも出来ないが
文革後の世代は日本の漫画、アニメで中国の伝統文化を知ったりするのかな。
流石に大学生とかなら伝統文化について知る機会も有るだろうけど。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:23:22.60ID:qzUUiAEi0
>>893
それが「西遊記」とか「封神演義」なんかは
体制に反抗する主人公が思想的に正しいってことで
文革中もそんなに叩かれてないんだな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:37:09.62ID:Txygf9hF0
>>893
笑い話として
中国人「三国志?あー無双ね。中国となんの関係が?」ってのはある
持ちろん笑い話なので真に受けないように
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:39:16.85ID:V5o1daVM0
西遊記の沙悟浄って妖怪なんだよね
中国にカッパいないだろうとおもってウィキって知った
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:40:13.63ID:imbOFlD/0
キョンシーの続編が作られないのは幽霊や妖怪がマズいんじゃなくてロリがマズいからかもw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:42:55.68ID:+NZCCnU20
都市伝説、怪談、妖怪(妖精)、怪奇趣味や探偵、科学ミステリー趣味
むしろ日本が風土的に近いのは英国だっていう説の方が有名よね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:57:48.02ID:WKvMZh4U0
「八百万の神」と妖怪は表裏一体だからな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:58:45.51ID:zZ1GUZXf0
>>1
中国だって聊斎志異とか面白いのあるじゃん
俺は好きだぞ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:10:30.36ID:qzUUiAEi0
>>898
「幽幻」はともかく「霊幻」の方は
一作目のキャストが再集結したガチで怖い続編があるんだが
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:11:49.03ID:F2JN9HP/0
>>897
沙悟浄が河童のイメージになったのは最近で天界から追放される前は天帝の護衛やってたり実のところ猪八戒のが泳ぎ得意な描写あったりで
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:22:20.08ID:QHMgOKv00
>>13
さっさと死ねよゴキブリ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:36:21.34ID:BqwuHIHk0
文化人類学でアニミズムについて習ったなぁ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:40:16.85ID:h0monjHr0
ようかいウォッチって息してるの?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:42:06.66ID:h0monjHr0
>>895
水滸伝ェ、、、
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:44:35.04ID:jePfVDGJ0
文明が発達して不思議なことが科学的に解明されるごとに妖怪が死んでいく
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:45:26.73ID:2Vxe+Qbq0
中国は伝統と過去を捨てたからな。中国人は山海経でも読んでみたほうがいい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:46:49.52ID:M4uo9JgZ0
>>1
水木しげる「せやな」
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:48:42.99ID:LUOC7mD10
そもそも全ての物には魂が宿るってアニミズムは中国にもあったはずなんだが
王朝が代わる度に過去の書物や遺物を破壊してきた中国では現在まで伝来しにくかったんだろう
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:54:03.62ID:CYprux9V0
>>918
中国って何度も完全に滅亡していて、千数百年前の文明の担い手だった民族はもう居ないからね。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:55:52.15ID:jVmiPXda0
>>913
お前、平田だろ!
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:00:35.01ID:bcib2oRr0
日本は「つくも神」の文化だから、なんだってみんな妖怪になってしまうからね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:08:30.52ID:f7IJiBAY0
キョンシーだろあれ全然怖くない。ホラー大好きな
俺からすれば70点。鬱入れればいいと思ってる
鈴木はもうだめ。見せ方はうまいのにストーリーがホントにダメだよ
日本のホラーってずーと救いがない。さらやしきもそうだし
四谷怪談もそうだし。救いとか同情とか全く無い怨み怨念なのよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:10:29.58ID:8di+F6cg0
>>7
山海径
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:11:03.76ID:D5FHuruN0
中国にはキョンシーがいる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:11:41.91ID:8di+F6cg0
>>23
日本でいう土蜘蛛とか鬼とか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:12:05.26ID:8di+F6cg0
>>28
満州
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:12:06.88ID:f7IJiBAY0
>>924
感謝だよ。大事に使うから手入れの文化があるのよ
今でも手入れする道具ある家多いだろ砥石もそうだし
箒もそう。掃除事態が手入れの文化なのよ
大事にするだろ?役目終えたら昔は供養してたのよ
写真とか神棚とか普通に捨ててる奴いないだろw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:12:26.90ID:jEKJxE0L0
中国も中国で探せば立派な伝統文化が有るんだよね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:13:16.44ID:8di+F6cg0
>>930
共産の教育で宗教が否定されたので死後の世界がなくなった
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:13:23.87ID:mV0RnhRm0
共産主義者は神の存在を許さないみたいだしな
自分がトップに君臨したいので
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:13:36.63ID:96HAlg0v0
バンパイアとか最強をしょっぱなから出しちゃったからさ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:14:46.96ID:V5o1daVM0
逆に今の中国文化はなにあるんだろ
パチもんしか生んでない気がする
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:20:56.29ID:v3TM+gdx0
昔香港にあったタイガーバームガーデンってもうないのかな
行ったことないけどあそこって妖怪がいっぱい展示されてたような
気がするんだけど
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:22:31.00ID:UmGLUWTi0
>>2
こんなことでホルホルしてるごちゃんねらー、アホちゃうか?
朝鮮人なみの気持ち悪さだわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:23:52.12ID:a4euFrKJ0
いまやってる「どろろ」はなんで
妖怪という言葉を避けてるの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:24:57.78ID:UmGLUWTi0
>>2
アホ「ぬらりひょんが総大将になってしまう日本はスゴイ!ホルッホルッホルッホルッ」
まともな人「…何言ってんだこいつ…キメェ」
0949巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/04/17(水) 08:36:27.79ID:bpahGV480
妖怪のモデルに成る気持ち悪い生態の化け物が人里近くにヒトの振りをして寄生してるからだよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:39:07.22ID:ZBfDhPTw0
>>568
宇宙怪獣はハスタ様だなこいつは例の火星タコのお化けみたいな奴でクトゥルフ様は水神の一種でタコモチーフ
そのくらいは今のアラフォー世代なら一般常識レベルで知ってるから外人が創作したとは思ってないんじゃないかな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:00:34.36ID:nMbZegrD0
封神演義は?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:04:02.80ID:dJJDaVKz0
ええことや。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:04:14.95ID:4/6CR5ps0
アニメで神を人間の友達のように描くのも日本独特じゃね?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:05:29.13ID:4/6CR5ps0
>>946
妖怪って言葉では親しみが出てしまって、恐怖が伝わらないからだろう。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:09:19.38ID:JSGnalJr0
人とは違う何か超越した能力を持ったキャラクターの方が描きやすいし興味も持たれるため
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:17:39.21ID:7MtUcLFE0
>>233
後日談というのは言い得て妙だな
夏目レイコの無責任な強さには惚れるが
名前を呼ばれるのを待ってるのに何十年も放置されてる妖怪たちが気の毒で気の毒で仕方ない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:24:39.49ID:5jk8Mw6w0
>>954
ギリシア神話
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:28:16.97ID:MoxtY3Ye0
>>961
シュメール神話からして
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:33:54.16ID:4VALi7DU0
>>961
ギリシャやローマの魅力的な神を捨てたのが分からん
一神教より分かりやすいと思う
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:37:32.84ID:9c55ylcB0
日本はもの凄く古くから「お祓い」をするからな。
お祓いというのは「アッチ行け!」というだけで退治はしない。
だから「アッチ行け!」と言われた連中が集まって妖怪の世界が生まれる
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:40:16.42ID:kLlCatUF0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
gif
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:40:47.61ID:uXNaZRyn0
西遊記は?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:44:20.36ID:e35ujFkR0
>>915
死なないよ
キャラクターとして残る
つーか、それが現在に妖怪って呼ばれてるモノ
「キャラクター」部分が本質
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:44:33.52ID:qzyZi/EM0
>>853
西遊記に出てくる沙悟浄は深沙大王とかいう水神みたいなものであって河童ではない

沙悟浄を河童設定にしたのは日本のオリジナル
河童は入植ユダヤ人かグレイっぽい宇宙人を見間違えたという説が有力
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:46:53.15ID:6MLjGCVg0
桃太郎の謎
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:02:56.70ID:e35ujFkR0
>中国にだって妖怪文化あるだろ

現代中国ではそれを「文化」だと理解できず「迷信」として切り捨てた
だからわりと最近まで「中国には妖怪なんて未開なモノはいない」って扱いだった
...と日本在住中国人が書いてた

>>958
スコットランドにはアザラシ妖精「セルキー」ってのがいて、人型の妖精がアザラシの毛皮着てアザラシに変身してる
陸に上がる時に脱いだ毛皮盗むと、嫁にすることが出来る(セルキーはみんな美男美女)
...天女の羽衣ですか

>>969
いや水神ですらない
本来の居場所は「砂漠」なんだよ、沙悟浄
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:11:29.22ID:miObwSC/0
日本人が妖怪に対して大きな誤解をしているのは水木しげるや東映アニメーションによる所が多い

妖怪は西洋の妖精と変わらない
多くは動物が人間を驚かす為に見せる幻覚や、人間の姿に化身して人間と夫婦になったりするもの
日本では蛇が多いが、イギリスやドイツでは人魚も多い
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:13:08.22ID:Txygf9hF0
>>972
皮を脱ぐと女になって盗んだら妻に出来るって姑獲鳥=鬼車まんまだな
人間どこでも考える事は似たようなもんだと言う事か、どちらかがどちらかのモチーフなのか
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:13:43.98ID:ipg12Agf0
>>972
セルキーって
アニメ「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」のかな(´・ω・`)
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:13:54.27ID:qzyZi/EM0
>>972
深沙大王は砂漠での危機から人を救い出す神仙とされているから
「水をくれるんだろう」→「つまり水神だろう」→「つーか河童じゃね?」という流れでもあるし

最遊記で三蔵一行を襲ったのが川だったから「それって河童じゃね?」という流れでもあったんだろうな

いずれにせよ河童じゃない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:14:36.24ID:oQ75yQ3e0
反日が宴たけなわの頃、盛んに日本鬼子とか言われてたな
対する日本は鬼子を擬人化して遊んでたもんだ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:15:16.89ID:miObwSC/0
因みに動物が見せるヘンゲ以外では、山人(ヤマヒト)や河童、ツチノコがいる
ヤマヒトは海外では野人を始め多くが存在するとされ、河童は水怪として知られる
ツチノコは猪豚蛇、タッツェルヴルムやストレンヴルムとして知られる
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:16:06.99ID:KU++BMyF0
女かや伏羲とか龍、四神とかみな中国から継承しとるから
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:17:35.64ID:miObwSC/0
またイギリスのセルキー(人魚)に関しては、アザラシの皮が天人女房の羽衣の役割を果たすが、
アザラシ女の話はアイヌにもあり、アザラシが人間にヘンゲしたものではないかと推測もされる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:26:32.15ID:e35ujFkR0
>>975
「妖精セルキーの伝承を元に」ってあるからそのまんまですな
あっちだとメジャーな存在のようで、他にも映画の題材になってるらしい
ググったら、フェロー諸島では切手の図柄にも使われたとか(ちょいエロ)
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:31:43.11ID:dJJDaVKz0
現実的ではないね。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:33:55.38ID:DDtCaSOV0
中国に妖怪は不要だよ
親分が代わりをしているので
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:37:17.84ID:PD7YQ1W80
コゲチャ色の汚ならしい妖怪と言えば台湾人のことだな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:38:22.11ID:DDtCaSOV0
昔「妖怪大戦争」って映画があったな
西洋の悪魔やモンスターが日本に攻めてきて
日本の妖怪が迎え撃つやつ
今なら差し詰め中国妖怪の侵略に対抗って内容になるな
頑張れ日本の妖怪たち!
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:50:03.14ID:xaE7j5A30
勝手に覚せい剤を持ってきたり勝手にイチゴや仏像を持って行ってしまう妖怪がいるそうな…

そいつは相手が弱いと見るとすぐ居丈高になって謝罪と賠償を要求してくるそうじゃ…

終いには相手のものを全て自分のものにするために起源を主張してくるのじゃよ…

恐ろしい恐ろしい
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:51:18.60ID:Lgd9nFQ90
>>985
妖怪大戦争は、西洋の悪魔ではなく中東の吸血妖怪ダイモン一匹だぞ。

西洋の妖怪が集団で戦いを挑んでくるのは
ゲゲゲの鬼太郎の方だ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:59:05.51ID:LbJCL21l0
>>34
映画「夏目友人帳」は中国だけで
興業収入16億円の大ヒット
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:05:05.56ID:LbJCL21l0
>>237
西遊記とか
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:13:33.89ID:QD9FSLA10
性善説優勢な国民性だからじゃない?
変な人や悪いことする人は何かに憑かれてるだけで
その人は悪くないみたいな
いや言い訳に使われてるだけか妖怪のせいなのねってw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:24:37.82ID:e35ujFkR0
西遊記の孫悟空が、原作だと最後あたりで死んでるのを知る人は意外と少ない

いや
孫悟空「え、俺の死体があるぞ!?」
三蔵法師「天竺入りするのに、解脱=死を体験しました さ、先を急ぎましょう」
ってオチなんだけどさ
原作読むと頭に焼き付くシーン
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:28:33.69ID:7fcaK2Lm0
>>1
今更だけど「成狸合戦ぽんぽこ」ってなに?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:33:26.05ID:pemWMMtb0
中国の鬼の概念は日本で言うと何になるんだ?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:54:59.05ID:xO1QXaoN0
>>997
点鬼簿(てんきぼ)過去帳
鬼籍に入る=死ぬ
などに鬼=死者の中国本来の意味が残っている。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:57:18.49ID:HiAoju1c0
岐阜の社会保険事務所が率先して
未納者を妖怪呼ばわりだからな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 42分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。