X



【運輸】タクシー利用者は4年で大幅減
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/04/16(火) 21:37:53.33ID:N9iPmO6+9
今年のGWは10連休もあり、飲みに出歩く人も多いだろう。そこで終電を逃し、タクシーで帰宅なんてこともあると思う。
しかし、タクシー利用者状況は4年前より減っていることが、ジャストシステムの「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」の調査で分かった。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/0/40ecd_1663_db95faa9730d1c0e4fb3f7ab1f955d40.png

2015年3月にも同様の調査を行っていが、大きな変化はタクシーを利用したことないという人の割合が5.8%から12.8%(2019年調査)と大幅に上がっていたこと。
そして、週1回以上利用している人の割合も6.9%から3.1%(2019年調査)と3.7%も下落している。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/87c12_1663_852004b361a0d3e393b03afe948d7c28.png

性別・世代ごとの利用状況を見てみると20代の男性は、週1回以上利用している割合が10%、タクシーを利用したことはない割合が24%となった。
また、10〜40代の男性は、図表から分かるように週1回以上、月に1回以上、2〜3カ月に1回程度利用している割合が多いといえる。

しかし、男性・女性とも利用したことあるが、直近1年以上は利用していない層が多く、ここをどう取り込んでいくかが課題といえるだろう

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/13a84_1663_f6c5344454e626ab738c857889083174.png

最後に首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住の20代から40代で、1年に1回以上タクシーを利用している人に配車依頼の手段を聞いたところ、
「タクシー会社に電話」が最も多く(51.4%)、次いで「スマートフォンのタクシー配車アプリ」(33.9%)だった。

「スマートフォンのタクシー配車アプリ」の利用率は、2015年3月度調査(16.3%)と比べると2倍近く増加。
一方、「タクシー会社に電話」は2015年3月度調査、2019年3月度調査ともに最も利用されている方法だが、2015年3月度調査(64.3%)から10ポイント以上減少していた。

今後、減っている利用者を増やすには、「スマートフォンのタクシー配車アプリ」の認知度や使い勝手を向上させることが、普段使わない層へのアプローチにつながるかもしれない。

http://news.livedoor.com/article/detail/16322252/
2019年4月16日 5時0分 商業界オンライン
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:14:02.82ID:eUi9ybAQ0
タイトル「タクシー利用者は4年で大幅減」

>>781
減ってはいるが大幅減ではないよな。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:17:35.56ID:RIQtx00V0
競争や安売りする外国製アプリは、ニーズが上がれば自動的に料金が上がって競売して勝たなければ利用できなくなる問題もある。
急に雨が降ってきて、タクシーで帰ろうと思っても、バナナが食べたくなっても、高額に落札しないと無視されるシステムだから。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:21:27.22ID:RIQtx00V0
白タクのアプリは、客情報を共有してるから、評価が低い利用者、つまり金をせびる客は全ての車に拒否される。やくざや犯罪者の専用車。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:29:03.86ID:njkteTLN0
>>798
お前らみたいな
クソタクシードライバーも
交差点で無茶な割り込み
信号無視
指示器出さずに進路変更

めちゃめちゃや(・∀・)
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:34:15.33ID:njkteTLN0
前に堺筋で2馬身しか車間距離がない状況で
クソタクシーが割り込んできてな
むかつくからクラクション鳴らしまくったら
中からヤクザみたいなオッサン出てきて
警察呼んだらやつら逃げてったよ

あとでナンプレ控えて会社にクレーム付けといたよ
ああいうバカは道路から出ていってほしいよね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:39:29.18ID:njkteTLN0
>>804
いやいやホンマ
大阪市内はそんなタクドラいっぱいおるよ

よくバイクで走るけど大阪市内はほんと戦場のようだ
あそこ走れば運転スキル付くからたまに走る
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:29:32.28ID:pJfvPhLG0
>>777
建前はそうだが最低賃金は先進国で最低ランク。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:30:39.40ID:pJfvPhLG0
>>803
警察呼ぶくらいなら初めからクラクション鳴らすなよヘタレ。こんなところで武勇伝書いてもしょうがない。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:34:10.98ID:H6tzNefT0
タクドラだけはやめときって乗ったドライバーが言うてました
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:42:06.81ID:pJfvPhLG0
>>809
稼がなくていいなら最高の仕事
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:46:27.12ID:XEDSEl+a0
稼ぎは別としてタクシー勤務の隔日勤務は魅力なんだよな 三連休取れて有給もあるし 
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:57:42.29ID:mqRMSBDv0
信号待ち、直進タクシーが先頭の時、対向車右折待ちの先頭がタクシーの場合に右折タクシーをわざわざ優先で行かせるやつがいる
マジむかつくからタクシー乗らない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:00:02.76ID:qLuXlqTo0
余裕がない人が増えたんだよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:00:58.95ID:6inGP1L80
対向車線が渋滞するからと違うの?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:02:25.12ID:lsFgxDSN0
会社で強制的にタクシー券配れば良いんだよ。官公庁のように
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:02:51.96ID:oqk+3wLR0
経費節減と働き方改革で、大手企業がタクシーチケットを渋るようになってきてるんじゃね?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:06:08.23ID:0CJr39Gk0
この前、1000円以下で行けそうな場所なんで久しぶりに乗ったが(駅まで歩くのとまた駅から歩くんで)、道知らなさすぎ。1600円で目的地の手前600mで降ろされた。
都内の道、名所くらい覚えてほしいね。ナビあるのに使わんし。新人ドライバーって書いてあったが、困ったもんだわ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:08:34.27ID:iykMet7r0
タクシー高いし、飲み会終わるのも早くなったしな
今までが異常だったと考えたほうが
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:11:30.18ID:7vO5LKj20
初乗りのカネだけで1日分の食費だもん
超高級乗り物だよタクなんざ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:11:45.69ID:CuK1Ba0y0
タクシー乗らないと言いながら、ここに書き込んでくる奴w

よっぽどタクシーに未練があるのかwww
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:13:54.00ID:1u3+xImN0
いまタクシー運転手になるようなやつは
自分の車にカーナビついてないどころか、自分の車自体一度も所有したことのないような貧困下層民だから
都内の道なんか走ったこともないし、山手線と地下鉄の位置関係も理解できないし
下手すりゃ信号や標識も理解できないのがいる
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:15:55.96ID:fexViI890
国内は貧乏人が増えて外人の違法白タクに観光客を取られる
そりゃ減るに決まってる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:16:30.80ID:+5M4ZMqb0
よしよし
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:23:17.88ID:+5M4ZMqb0
>>44
小泉時代の規制緩和で地方のリストラリーマンやら食いっぱぐれ寸前のクソ爺やらがゾロゾロ都心に来たからな
自家用車持ってる奴ならタクソーなんて使う気しねーだろムカつき過ぎて
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:27:34.00ID:6/gm0xO90
>>1
そら高いからな
10分か15分かそこらの距離で3000円もする
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:28:05.33ID:6inGP1L80
東京の大手4社は、大卒の新卒ドライバーを
積極的に採ってるやん
辞めずに残ってるのかは不明だが
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:28:39.54ID:Ox3Fs6Uj0
疲れている時に興味のない野球の話をされて合わせるのが大変だったな
寝かせて欲しかった
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:29:12.59ID:ozoJ8fFB0
これが正確なら安倍の好景気とか完全に嘘だよ
あれ嘘を付くにしても雑だからな 頭自体はかなり悪いからw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:30:16.94ID:U5PyiawN0
>>64
稼ぎもないのにくんなカス
貧乏外国人いらん
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:30:49.93ID:y1Dfrnvv0
>>759
>>762
>>763
>>796
金があろうが景気が上向こうがタクシー利用者はもう増えないと思う。金持ちの多くは高学歴で、底辺と僅かな接点も持ちたくなさそうに見える。

>>774
よぉ!チップ乞食ww

>>778
それな

>>825
国内全ての業種で好景気ではないだろうね。
タクシー業界に好景気はもう望めない。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:30:57.62ID:6/gm0xO90
>>26
初乗り下げたって運賃刻み短くしてるから結局は値上げ
その初乗りも海外に比べて倍以上だし
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:32:19.43ID:U5PyiawN0
>>831
だよな
駅から使うとき1メーターの距離だと迷惑だからやめてる
新大阪かな、はっきり短距離用って書いてるとこなら使うけど
流しならワンメーターでもいいかと思うけど流しはいるかどうかわからんからなあ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:33:31.17ID:zHYT79p30
>>1
地方都市に企業が減ってきてるから
全国的に考えても需要がなくなるわな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:34:59.71ID:zHYT79p30
>>24
タクシーごとに客を拾う許可が出てる場所が定められてるからだよ
下町まで送って自分のテリトリーに戻ってるんだろうな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:39:50.51ID:+5M4ZMqb0
>>803
会社はダメだ意味がない
通報するなら地域事のタクシーセンターとタクシー協会の方がマシ
クレームに一々誠実に対応する能力も余力もタクシー会社にはない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:40:05.60ID:d06Np1lt0
おそろしいほど

大不況だね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:41:11.29ID:d06Np1lt0
おそろしいほど大不況だな

だから、「消費税増税を延期する」とか言い出したんか
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:43:10.43ID:d06Np1lt0
街角景気を調査するとき、タクシー運転手に聞くからね

つまり、大不況
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:46:46.64ID:6AHJ2qw50
都内なんてタクシーつかう必用ないし。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:49:16.07ID:oCIeU0So0
そりゃ一度でも近距離で嫌な顔をされた経験がある奴らは可能な限りタクシー使わんだろ
つまりはタクシー業界の自業自得
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:49:52.54ID:oCIeU0So0
>>817
それはある
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:50:45.64ID:oCIeU0So0
>>811
それな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:53:09.43ID:rypkFoz80
会社が経費で落としてくれなくなってるんだろうな、いろいろうるさくなって公務員の接待も減ってるし
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:59:22.73ID:d06Np1lt0
大不況だから、タクシー代1000円をケチるのか
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:59:59.46ID:Hf8TMwCM0
【虎ノ門ニュース】4/19(金)武田邦彦×須田慎一郎
https://freshlive.tv/toranomonnews/266772
・サウジ支援停止求めた議会決議に 米政権 2回目の拒否権
・フィンランド総選挙 野党勝利 政権交代へ
・「最大債権国」日本転落迫るドイツ猛追
・関生支部幹部らを再逮捕 1千万円恐喝の疑いで/「関西生コンを支援する会」結成
・武田邦彦の虎ノ門サイエンス(人工透析とサイエンス)
・トラ撮り!(須田慎一郎氏:ノートルダム大聖堂)
・【独自ニュース】「桜を見る会」に虎ノ門ファミリー出席
・初の試験飛行 世界最大の航空機「ストラトローンチ」
・双子で実験 1年間の宇宙生活 染色体に異変
・鴻海会長 台湾総統選出馬を表明
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:01:20.75ID:ozoJ8fFB0
>>842
運輸や交通関係は確実に出るからな
シナとかも確か自分のとこの統計とか信用できんからそう言うのを見てるはず
安倍は嘘は付くけど頭が悪いからそこまでは考えないよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:05:37.29ID:y5iuEtDZ0
運転手の態度が悪いからムカつくんだよな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:06:48.48ID:hFRH2JJz0
タクシーの中って特殊な匂いがするから嫌い
おまけに運ちゃんが話しかけてきてうざい
0855懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2019/04/19(金) 16:08:01.24ID:8l070z440
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    >>1だって高いじゃんw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:08:26.94ID:tKYs2oYW0
本当に好景気で売り手市場なのか?
政府の発表と現実が乖離しすぎている。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:10:10.86ID:CzSmsrwD0
>>2
元運転手だけど2万円までなら平気で使うわ

キャバやクラブやスナックでの飲み代は営業みたいなもんだし
金を使えば回ってくる業界だからね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:10:57.30ID:ZfVZoNaU0
景気悪すぎてみんな歩いてるからね
懐が温かいのは給料が上がり続けてる公務員ぐらい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:12:42.99ID:Zp+0xl6h0
景気が悪い証拠だろ
タクシー利用度って景気に敏感に影響するんだぜ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:17:17.88ID:69PfrlVK0
人の減ってる地域は、当然のようにダメ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:56:34.60ID:bPm4N9g/0
>>755
別に?
自分がやった場合どうなるか計算してみろよ知恵遅れ
別にタクシー代は暴利を貪ってる訳ではない
人一人と車を占有してこれ以上安くは出来ないよw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:58:34.03ID:sp5dR8qc0
>>860
金の使い方が変わっただけだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:59:29.93ID:A96I4mwG0
シート背面に取り付けられている広告用液晶画面。
夜の暗い車内ですごく鬱陶しい。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:02:08.75ID:SaBS4YWF0
みんな終電前にシンデレラみたいに帰っちゃうからなw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:02:15.22ID:eLyZAkj80
新大阪駅みたくワンメーター客向けの乗り場があれば使うけど
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:06:55.68ID:ZujYjhur0
アベノミクスの成果、絶大ですなw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:08:30.71ID:s0S4bCXx0
態度悪い奴に当たりたくないからな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:10:22.90ID:RsxBAhwr0
タクシー料金ってボッタクリだからな
同じ距離を電車やバス、飛行機で考えたらどれだけ高いかわかる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:18:11.39ID:Wev1OwMO0
民主党政権下ではタクシーの運転手でも嫁さんをもらって子供を育て1戸建てを買うことができた
安倍自民党になってホントこの国は酷くなったよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:18:46.69ID:ZdLL5tMe0
タクシードライバーって何でガラ悪いのが多いんだろ
できれば日常生活で関わりたくない

コンビニバイトみたいな普通の若者だったら利用してもいい
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:22:27.19ID:vEdD0QeM0
沖縄人の期間社員がアパート借りてタクシー通勤だったな
年に1回くらいしか使わない俺からすれば「お大臣様」だった
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:24:02.86ID:T/YEVUPS0
野良タクシーが減って使いたくても使えない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:30:07.56ID:1DX744kV0
>>1
素人だし、データも持ってないし、議論もしてないけど、
スマホで利用者増って話じゃないと思う。

人口減だし、実力、経済力以上の贅沢できないし>日本
根本的に落ち目の三度笠だから、衰退しているのではないかと。

バブル期は力があったから相応の暮らしぶりだったと>日本
実力に応じた生活レベルに向かうのでは?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:30:32.73ID:RIQtx00V0
二種免になると敷居が高くなるから所得も違うんだよ。ウバーなんかチャリだし。 
ウバー<新聞配達<<<タクドラ
元社長、元議員、地主、大企業社長同期、とかさまざまだし。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:39:28.91ID:kJScTrdx0
値上げしていいからドライバーの態度なんとかして
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:39:49.29ID:UP+ezBI20
何でタクシー雲助ってあんなに運転マナー悪いの?
速度違反、追越割込、無茶な進路変更…
タクシー捕まえて金持ちアピールしてる客を優越感に浸らせるためのサービス?
ヒト載せてんだから大事に運べ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:44:16.38ID:V9ti4gZx0
>>879
運転が巧すぎるから荒くなるんだよ
おかげで自身は事故らないで周りが事故ってる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:52:39.12ID:1VL3vhg30
初乗り下げてから自分が利用する距離は、高くなったから
それで利用しないでも済む方々に変えたわ。
しかしタクシー利用した事無い人が結構いるのには驚いた。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:53:01.16ID:69PfrlVK0
>>879
急ぐことを要求される
突然、曲がるところを指定する
行ったことの無い所が多い
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:56:09.28ID:BAkTX5uQ0
地下鉄とかバスが発達している都心でもたまにタクシーのほうが便利だったりするからなぁ
複数路線を乗り継がないと行けない場所も地上なら直線距離で行けたりするから
まぁ、時間を買うカンジだわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:07:33.67ID:bPm4N9g/0
>>870
そりゃそーでしょ?
それらに数人で乗ったら目ん玉飛び出る額が請求されますよ?
恐ろしく頭が悪いねw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:11:39.12ID:1u3+xImN0
>>880
ダウト
福岡で病院の玄関につっこんでるだろ
ブレーキ効かなくなったとか嘘ついてるし
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:13:41.15ID:42n6Qqfq0
タクシー邪魔だあね
もっと利用者減らして干上がらせればいい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:13:50.00ID:jdMNGheo0
>>883
わかる
地下鉄って各駅停車だから意外と時間かかるし
遅くなると乗り継ぎ悪かったりするしね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:24:52.82ID:tLbnKIAm0
さっさとライドシェア解禁してほしい。
タクドラなんて半分以上60歳超えてるほど高齢化してて、10万キロ当たりの事故率は既に若者の運転する一般車より遥かに高いだろ。
二種免許については65歳になったら失効とするのならまだ分かるが、高齢タクシードライバーが運転しまくる現状は危ないことこの上ない。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 18:34:27.43ID:RIQtx00V0
>>889
知り合いに乗せてもらえばいいだろ。過疎地は解禁されてるし、貧困労働者を創出して、それが正しいと考えるのは、地球上で北朝鮮しかいないわ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:01:17.91ID:c/qtTLxD0
不景気で飲みに出る頻度が下がってるんだろ
真っすぐ帰るならタクシーは要らんもんな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:09:50.50ID:bPm4N9g/0
>>889
なんの保証もないサービスを受けたいんだ?
変わってるね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:58:53.79ID:+7eTZ1YT0
久々に地下鉄乗り換えで乗った
地下まで降りて電車乗って乗り換えで階段上り下りして
電車待って
駅で階段登って
目的地まで歩いて

500円くらい高くてもタクシーが良かったかなと思った
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:05:46.79ID:RjOmFkg00
高価格高サービスタクシー乗り場と、躾の出来てない通常タクシー乗り場と分けて欲しい
今の乗り場じゃ乗りたいタクシー選べないじゃないか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:16:27.93ID:bPm4N9g/0
>>894
なら呼べば?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:29:03.34ID:+7eTZ1YT0
>>894
高価格高サービスタクシーなんてあるのか?
ほぼ全部料金一緒じゃないか?
高サービスってどんなよ?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:56:59.42ID:fvF8YPR/0
あらまし
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 21:02:07.90ID:vf7jUeag0
タクシー乗るときって道知らなかったり、態度悪かったりの運転手に当たらないか
いつもドキドキする、それでもし良い運転手に当たって、次もこのひとなら良いなと
思ってもなじみの店みたいにひいきにできるわけじゃななし、また次もドキドキ
しなきゃならないのでできるだけ使いたくなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況