X



【中国メディア 】日本では伝統衣装を着て堂々と歩けるのに! なぜ中国ではそれができないのか★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/20(土) 22:03:18.21ID:dxnD7fQ79
2019-04-20 16:12
http://news.searchina.net/id/1678045?page=1

近年訪日する中国人観光客の間では日本の伝統文化を体験することの人気が高まっており、京都などの観光地では着物の姿の中国人を多く見かける。
中国メディアの捜狐はこのほど、日本では着物を着て堂々と歩けるのに、中国では伝統衣装である漢服を着ると「罵られる」ことがあるのはなぜかと問いかける記事を掲載した。

 記事は、「日本の伝統衣装である着物は文化の一部であり、美しいだけでなく様々なデザインに意味があり、その組み合わせは唯一無二の美を生み出す」と主張。
ゆえに、日本人女性はそうした意味を理解して着こなしを楽しんでいると説明した。また、中国人も着物姿の日本女性を美しさに魅かれて、日本で着物を着たいと思う人が増えているという。

 一方、中国の伝統衣装である漢服は美しいにも関わらず、「時代劇や歴史ドラマのなかだけの衣装と化してしまった」と指摘し、漢服を着用して外出すれば奇異の目で見られたり、場合によっては罵られることもあると指摘。
中国では一部の大学生の間で漢服を着て街を歩き、写真を取ることが流行しつつあると紹介する一方、ネット上では「若者が着る漢服の作りは安っぽく、生地の品質は悪いので、
伝統的な漢服の美しさは少しも無い」などと批判の声が上がると紹介し、日本のように伝統衣装が文化として浸透していないことを嘆いた。

以下ソースで読んで
★1 2019/04/20(土) 20:11:46.92
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555758706/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:27:12.45ID:Jff6iFW10
建国70周年の中国には(´・ω・`)人民服がふさわしいよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:27:22.65ID:JsMtm8RN0
>>747

金というのは、愛新覚羅(アイシン=金)の姓にもあらわれとるワケやね。
ということで、女真というのはかつては、金という大王朝を打ち立てていることもあってか、
永楽の時に、恐らく北へ去ったモンゴルをけん制する効果も狙ったものか、
建州衛が編成されたワケやね、ヌルハチはそこ(建州左衛)の出やね。
実際、彼の頃は「(後)金」と称しとったワケだが、
金を打ち立てアクダ発祥の地は、明代には海西女真と呼ばれた側の方やね。
それゆえかどうかは兎も角、ヌルハチの時代に既に、
「オレらはマンジュ(満洲)、フルン(海西)とはちゃうで」と言い始め、
次代のホンタイジの時には、「オレらはマンジュで、女真などとはちゃうで」と言うようになってしまったと、まぁそんな感じやね。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:28:02.40ID:lDeg5cMg0
中国は、誰のせいかわからないけど、いい伝統あるのに捨てちゃったからね。
もちろん日本もいっぱい捨ててるけど。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:28:07.17ID:dfv86Qua0
着物じゃないが夏場、今その辺で売ってる甚平いいよ甚平
パンツで足捌き楽々
上は着やすい通気性よし
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:28:41.31ID:GYEHXQL70
中国共産党が、文化大革命でそういったものの絶滅を狙ったからでしょ
人民服以外は共産党が認めない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:29:00.26ID:dmEOXG/e0
着物や甚平を着てわざわざ海外に行くやつがいるが
あれ鬱陶しいな。日本にいる時はまったく着ないくせに
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:30:29.71ID:60dRXvLo0
>>50
レンタル着物なら日本の若い女性も着てるよ
問題は、レンタルですら中国の伝統衣装を着ないと言う事ではないのかな
でも>>53を見るとあまりにも時代が古く、日本なら打ち掛けを着てたような時代の感じがする
いわゆるチャイナドレスは漢民族の伝統衣装ではないから着ないんだね
チャイナドレス、素敵だけどな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:30:40.39ID:BvhK50wI0
>>6
>>9
中国人に聞いたら、今どき人民服なんて着てるのは日本人くらいだよって笑ってた
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:30:52.89ID:S+M4ouc60
>>44
チマチョゴリの上位互換か
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:31:55.69ID:v1xQlu7G0
着物はデザイン洗練されてるからな
あれは観光地で着たくなるのわかる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:31:57.93ID:Fa5vqyHU0
中国人は結婚式では何着るの?
日本だと紋付袴に白無垢や打掛とかあるけど
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:32:04.18ID:BY7KHk3a0
呉越同舟ということばがあるが
呉越の民は日本人の祖先の重要なルーツの一つ
「倭人は呉の太伯の後裔である」
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:32:30.81ID:0URs70aO0
>>1
要約すると白眼視されるのではなくて、辺境の民族(田舎者)として見られると言う事だろうな。
中国だとチャイナ服が最初に出るけど、中国には50以上の民族が有る訳だからな。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:32:40.76ID:YuQAprRV0
>>850
>逃げ回りに意味はないと言ったろw

どのレスだバカw
英語も出来ない低学歴が得意になってデマまいて何やってんの?
トルコ行って何を見てたんだバカwJALパックでガイドにつられてろwww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:32:42.71ID:eOu6SWkK0
なぜとか考える余地もないだろwwwww中国共産党一党独裁の他に何の理由があるってんだ?wwwww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:32:43.54ID:mig8wREN0
旅館泊まったら和装になる人多いだろ
客だけじゃなく店員まで
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:32:45.74ID:oEO774ic0
>>770
化繊を改良っておまえ・・・
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:33:32.73ID:1Wwh5kNY0
でも保守論客の渡部昇一は中国が発展したのは共産党が伝統を破壊したからだと言ってたな、保守とは思えない発言だけど
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:33:34.93ID:dfv86Qua0
>>44
かわええなあ

あまりにかわいくてSNSで使ってるけどそういや中国人に思われてるかも、と今気付いた
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:33:37.28ID:9TWtsxIh0
これは一大事
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:34:02.49ID:mig8wREN0
いまどき新素材が次々作られてるのに、
その変化でもってそれは洋服じゃない!それは和服じゃない!とかいちいち言う奴は
ちょっと脳がおかしいだろうw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:34:09.44ID:60dRXvLo0
>>860
外国でパーティに参加した女性が着物を着たら喜ばれたと言ってたから、向こうで着る分には良いのでは
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:34:34.41ID:YciHaN6O0
>>853
中共とその信奉者がいた日本の歴史学会にとって金という歴史の存在は都合悪いのかと思うほどに><
個人的には後金より金の歴史のほうが興味そそられるけど、お手軽にうかがい知ることができないよね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:34:44.71ID:fEkrKFmz0
>>873
良いか悪いかは別にして、変化し続けないと残れないんだと思うよ…。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:34:58.65ID:L7/76syI0
独裁国家だから・・・
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:35:22.93ID:iXPxY1Yq0
少数民族と思われるだけで石を投げられる
漢族が、どれほど反乱を恐れているかがわかるね

劣勢になった侵略者は、例外なく殺されるから
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:35:37.10ID:8tEBAvNZ0
そのかわり日本人は伝統などというわずらわしいものと付き合っていかなければいけない
中国人のほうが幸せな部分もあろう
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:35:40.04ID:R4xffv8G0
うちの田舎の小学校だけど、
小学校の入学式に、3割ほどのお母さんが和服で出席していた

若い世代のお母さんたちの和服だよ
着るのに手間はかかるし動きにくいし、トイレには行けないしすごく大変なのに
それでも着たいという若い世代が今でも根強く

和服の魅力というものはすごいんだと再認識した
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:36:31.39ID:iOSPxNGn0
>>869
お前レベルと一緒にしてんじゃないよw

トルコに行く予定はなかったんだが、湾岸戦争でアテネから飛行機が飛ばなくてな・・・やむなくエーゲ海を船で渡った。
イスタンブールまで出てインドビザを取ってバスでイラン、パキスタン、インドと行って、カルカッタからバンコクに飛んだ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:36:42.22ID:fEkrKFmz0
>>886
>和服の魅力

まぁ、優雅に見えるよな…。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:37:55.38ID:BvhK50wI0
>>135
違うぞ
キョンシーの服は満州族の男の正装(ラストエンペラーとかで出てくる)で合ってるけど
漢民族は着ることを許されてなくて、死んでから始めて着ることを許された

ちなみに満州族の女の正装はいわゆるチャイナ服な
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:38:31.04ID:edllB7Vm0
俺のところには芭蕉布の反物があるよ。本物で証紙付き。
宮古上布ってのもある。文化財クラスになる。
もう市場に出ることは無いだろうが、昔は一般人が
着てたんだな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:38:44.26ID:2vVVD0ra0
シナ服着るんだったら足も布で硬く縛って、壁を伝わらないと歩けないようにしなければ。
はだしで下駄や草履や草鞋を履き、女は着物の裾をからげて腰巻姿で洗い物をし、男は
ふんどし一枚で神輿を担いで練り歩く、開放的な生活をしていた日本人にとって着物は
愛すべき伝統衣装だが、女に纏足をして足の指を捻じ曲げるような荒業をして屋内に
閉じ込めていた中国の歴史を思うと、過去の服装をもろ手を挙げて賛美することは
できないだろうよ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:38:58.75ID:0O1AXfZ00
ヨーロッパのオペラやらクラシックコンサートやらに和服で行くと
お姫様待遇受けるらしいな。
0896通りすがりの一言主
垢版 |
2019/04/21(日) 00:39:01.29ID:ovbNdrCu0
>>1
伝統衣装だけでなく現役の服装である。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:39:15.57ID:fEkrKFmz0
>>889
カッケーw!
でも、このままじゃ無くなるよね、改良しなきゃwww。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:39:22.67ID:Xbdew0cH0
>>32
>庶民は明治までほぼ裸足

ねーよ
脳内の妄想を言われてもな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:40:17.79ID:mhW6cPTo0
>>885
何言ってんだか
日本人は伝統を楽しんでるんだよ
七五三
成人式
正月
成人式
夏祭り

そして今は大学の卒業式の女子なんか殆ど袴になってる
小学生にまで増えてる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:40:58.57ID:C1RcVFBX0
出来る出来ない以前にそもそもあんたら衣装喪失しているじゃん
民族衣装という点では漢民族より韓国の方が伝統を大事にしている
って言うか漢民族が世界から見ても特例的なのであって普通は残っている
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:41:01.16ID:E86gXEoq0
>>1
40年ほど前に中国へ行ったときはほぼ全員が人民服の
共産民族衣装だったな 歳バレルなw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:41:24.88ID:Q+zdlg8m0
ネットの普及で着物のよさを知って着る人がとても増えてる
ネットの呉服屋さんでは手軽な綿の着物が人気で売り切れ、入荷待ち
普段着としての着物が一般層で絶滅してたのはバブル期だろうね
良いものは良いとして受け継がれていく
唐や随の文化を取り入れてた頃も明治の頃も結局は自国のものもいいから大事にしようという声があがったわけで
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:42:14.43ID:shNo5jmi0
>>899
うちに娘に小学校の卒業式で着物着せようかな
着物って幾らすんの ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:42:35.55ID:mig8wREN0
外人の多い観光地に
着物+赤い和傘の女がいたが、外人の食いつきが異常だったなw
リアルであの状態になってた
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:42:42.22ID:8tEBAvNZ0
オブジーボの本庶さんは紋付袴でノーベル賞の授賞式に出たけどあれはかっこよかったな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:42:49.91ID:ivw3P/tv0
日本では天安門事件の話ができるのになぜ中国ではそれができないのかw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:43:59.67ID:iOSPxNGn0
>>869
どしたの?今更ながらレベルの違いに気付いちゃった?
バカ虐めが楽しいから新しいビールも開けたのに・・・w
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:44:19.75ID:YciHaN6O0
>>899
受け継いだものを時代にあわせて変容させていくという思考がないんだと思う
白紙にもどしていちからやるようが楽にみえるからかもしれんけどね
すくなくとも特亜はそういう文化
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:44:30.64ID:R4xffv8G0
>>904
トイレに行けなくなるからやめとけ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:44:56.18ID:Cmpp9M4J0
鶏捌いてる店の前でチャイナドレスの女刑事がストリートファイトしてないの?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:45:16.39ID:W4OqAj0G0
>>894
纏足だけじゃなくて健康な歯を全部抜いて口で性的な奉仕をさせるのもセットな。
中国はいろいろ痛そうなんだよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:45:27.95ID:NDzEPK5K0
>>775
女性用のあれは騎馬に対応するため。お色気のためではない。
習慣のない漢民族の服にするには無理過ぎる。

人民服があるじゃん、赤い語録を掲げて交通規制した北京の街を自転車で100万人走れば壮観だろう。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:45:46.75ID:C8RaXTcG0
まぁパヨチョンじゃあるまいし一朝一夕でとっくに廃れてた文化を作ろうとするのがムリがあるわな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:45:48.57ID:o2nOWWLE0
>>873
改良で良いんじゃないか。
化繊の丈夫さのおかげで、洗濯機で洗えるようになったし
型崩れもしにくい、汚れもつきにくいとメリットはいろいろあるんだし。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:46:06.41ID:E86gXEoq0
>>912
正式な着方のようにパンツ履かなければOKじゃね?w
俺男だからかもしれんが、長じゅばんまくって和式トイレならできるだろ和服の着物
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:46:41.18ID:0O1AXfZ00
>>889
田舎の成人式 男
大学生:スーツ
高卒:(冠婚でつかえる)紋付袴 
中卒:ホスト系スーツ、北九州系紋付袴
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:46:48.66ID:dfv86Qua0
和服が外国人から特別評価高いという意味ではないと思うぞ
正装してるからそれなりの対応を、だよ
礼儀さ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:47:22.41ID:1UsfG9jr0
中国って囲碁とかけっこう強いんやろ?
タイトル戦でまともな漢服着せるようにしたりすりゃええやん
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:47:36.65ID:o2nOWWLE0
>>922
着物だと圧倒的に洋式の方が楽じゃね?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:47:37.53ID:fEkrKFmz0
>>918
お色気用に改良したんだよwww。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:47:40.74ID:oEO774ic0
>>817
夏の着物は麻じゃん何いってんの
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:47:42.16ID:NDzEPK5K0
>>904
最近は小学校の卒業式でも女子に袴が流行っているとか。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:48:46.62ID:0URs70aO0
訪問着なら問題ないだろう、振り袖はちょっときつい。
酔っぱらってちょっと着てみたらありゃ無理だわ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:48:48.35ID:0O1AXfZ00
>>904
小学校の卒業式は、小学校の制服か、進学先の中学の制服だろ

それ以外だと 中学でいじめの対象になるぞ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:49:28.84ID:9xO7YxFu0
>>913
韓国よ、それでいいのか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:49:45.97ID:C1RcVFBX0
>>918
チーパオはスポーツウェアなんだよな、ブルマみたいなものか
一方で漢服は置物みたいになっていてぞろっとしている
農耕民族だからなのかね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:49:52.20ID:oEO774ic0
>>823
若い男子には浴衣に兵児帯をぜひともおすすめしたい
よりカジュアルにもワイルドにも着こなせる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:50:13.44ID:8tEBAvNZ0
やくざの襲名式で先代の姐が黒の留袖着て座っていたりすると非常にかっこいい
席が変われば当代です、ハラリ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:50:59.71ID:mhW6cPTo0
女子学生が動きやすいように着物を改良したのが袴
機能的なものは美しい
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:51:05.29ID:6lGxaB5F0
漢民族に伝統衣裳なんてあったの?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:51:06.44ID:3jOSPVGE0
>>44
奈良時代のアレやん
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:51:14.56ID:E86gXEoq0
>>937
シンプルに大島の帯の方が男子的には渋いと思うがな
兵児帯はどうも大正親父の普段着のいめーじ 
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:52:01.70ID:cWIDbHYI0
経済的に成功すると今度は名誉が欲しくなる。伝統だなんだというのはお誂え向きだ。
伝統衣装を再興すれば良い。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:52:08.43ID:jPdS859j0
>>934
そういじめの対象になるから
進学先の制服はうちの子の小学校では禁止された
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:52:41.55ID:mhW6cPTo0
>>934
東京は私立中への進学が多いから
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:52:57.77ID:Fa5vqyHU0
>>939

袴はもともとあるやん…
武士が着とったやん
袴を女学生用に腰板無にしたのが女学生用袴なのでは
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:53:16.15ID:i2KOm0ZP0
日本でも日常から美しく和服を着こなしている人なんてほとんどいなくなってしまっているよ。

なんちゃって和服の激安粗悪な浴衣を海外からの観光客に貸してボッタくるようなビジネスが横行してるだけ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況