X



【犬猫】マイクロチップ義務化へ ブリーダー対象、飼育放棄防止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/27(土) 05:44:00.43ID:LTEpOg/W9
https://mainichi.jp/articles/20190427/ddm/001/040/148000c

マイクロチップ
犬猫、義務化へ ブリーダー対象、飼育放棄防止
毎日新聞 2019年4月27日 東京朝刊

 捨て犬や捨て猫を防ぐため、自民党のどうぶつ愛護議員連盟(会長・鴨下一郎元環境相)は、個体識別用のマイクロチップの装着を犬や猫の販売業者などに義務付けることを柱とする動物愛護管理法改正案の骨子案をまとめた。野党を含む超党派議員連盟と協議し、今国会での議員立法に向けて調整に入る方針だ。
 マイクロチップの装着を義務付ける対象は、販売目的で犬猫を繁殖する「ブリーダー」などを想定。一般の飼い主から譲り受けたり、既に飼育していたりする場合は努力義務と…
この記事は有料記事です。
残り333文字(全文555文字)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 05:46:13.68ID:52uEOIsp0
首筋の肉がざっくり取られて瀕死の捨て犬が増えるだけ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 05:49:04.04ID:dLSTObMW0
環境省の外郭団体への天下りが捗るな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 05:49:12.67ID:JoeNIT8h0
ペットが売れなくなって売れ残りの殺処分が増えるだけ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 05:49:16.23ID:5VGD4IV00
行方不明になった犬は朝鮮半島へ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 05:54:56.91ID:5ssvf37s0
仕方が無いね
捨て犬や猫等、自治体の負担になるし、業者に忖度してやったら野放しで飼い主の不始末なのに国叩きになるしな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 05:55:02.34ID:5c4a0bOt0
またアホなことを
チップはペットを探すときにある程度有効な代物であって
捨てるに対しては引き抜くかざっくり切られるだけなんだから余計ひどくなるだろ

つーか生後1ヶ月未満とかチップ埋められないのに無理にやらせるって話ならさすがにどうかと思うぞ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 05:56:31.06ID:nE2mrr8t0
犬よりも性犯罪者に
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 05:56:34.39ID:Se+FFrsf0
またどうでもいいことから先にやるのかw


性犯罪者にマイクロチップを埋め込めよクズジミンドモ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 05:59:26.36ID:2insW7Ao0
生活保護を受ける人に埋め込んで、
パチンコ屋の入り口でブザーが
なるようにすればいいんだが。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 05:59:44.30ID:5c4a0bOt0
>>9
どっちかというと愛誤が予算を食いまくってる
以前はボタン押してプシューで終わりだったのに
殺処分ゼロ連呼で里親探しの予算やら講習会予算やら地域猫やらなんやらいろんな名目でつまんでる

もともとこれらは予算がつかなかった代物なんだよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:00:53.64ID:oVOYlLaW0
ペット飼うの免許制にしたらいい。一定期間教習を受けなきゃ免許貰えない、数年ごとに
更新教習を受けなきゃならない、酷いことした奴は免許剥奪して強制労働とかな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:01:12.32ID:vacYBfLg0
トイプードルの断尾も禁止しろや
あれ見てるとムカムカする
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:03:58.81ID:FzcS4dnh0
野良が居なく成る
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:05:39.14ID:5iOA8KaD0
うわーGPS猫とかやだよ

ブリーダーの頭に埋め込めばいいだろうに
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:05:51.63ID:LwGBmO2l0
>>2
今まで犬猫捨ててた連中が自ら手を汚してくれるのならそれでもいいんじゃね?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:07:10.18ID:5c4a0bOt0
>>16
そんなのやったら今以上に予算食うだろ
そもそも捨てるより増やすの方が圧倒的に大問題なのにこれには絶対触れないんだよな
「増やす」は愛誤や餌やりBBAの行動なんだけど
これ地域猫やってるグループと戦争になっちゃうから愛誤は絶対意見しない
だから「捨てる」を標的にする共闘できるから
でも大量に増やしてんのお前らだろっていうね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:07:35.18ID:JYzOMR5/0
チップの埋め込みの話ばかりで、リーダー(読み込み機)については、動物病院や保健所以外にどこにあるのかとか(持っていない動物病院もある)など、
どの記事でも触れられていない。あげくはチップの規格の統一もまだだから読み込みできないリーダーもある。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:08:06.40ID:rtKbOI5L0
この法案作った上級国民の方々って現実見てるのか?

動物を捨てるような連中がマイクロチップでためらうくらいなら捨てる奴なんかいないだろ。

動物捨てる心の持ち主ってのはマイクロチップで自分が取り締まられるなら捨てるんじゃなくてペットの命奪う方向に突っ走るだけだろ。

そもそもペット買い続ける財力も根性もないならペット買うなっていう当たり前の常識を教え込まないとダメなんだけどな。まぁ偉い人々はそんなこと考えるわけないか。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:09:07.93ID:5iOA8KaD0
高齢者プリウスには急務だろう
小学校の周囲に接近したら村のサイレンを鳴らす

スマホもプリウス接近アラートを鳴らすようにすれば歩行者も安心
これ洒落にならない話なんだが
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:10:16.46ID:75bHehHv0
>>19
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |   いいね!   |
   \______/
0029!id:ignore
垢版 |
2019/04/27(土) 06:13:11.03ID:8C92KPFJ0
ブリーダー法(第一種動物取扱業)をもっと厳しくしないといけない。
マイクロチップは当然だし、一匹ずつ課税しろ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:13:47.56ID:5c4a0bOt0
>>25
ちょっと違うな
人生も色々だから飼えなくなるパターンは残念ながらあるし
ポリシーだけではどうしても取り締まれない
これに対する解答は昔なら保健所持っていけ、今なら愛護センター持っていけ ってこと

あくまでもペットだからそのように扱うしかないんだよ
もちろん時間的金銭的に余裕がある場合は任意で里親探してもいいんだけどね
そんなこと強要はできないしさせてはいけない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:13:54.24ID:4KCVraQq0
ペットショップ禁止
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:14:56.37ID:ToVakIt40
>>25
常識のない国民が増えてるからこんな法律が必要になってるんだよ。躾まで国にお願いする気なのかね?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:15:59.04ID:uQ9sd67s0
ブリーダーは都道府県単位で完全登録性にすればマイクロチップとか馬鹿なことやらなくてもいいのに
動物愛護を本気で考えるならそもそも商売でブリーダーなんて成り立たないように法律を作るべき
供給元から絞らないと安易にペット飼うバカなんて減らないわ
そんで飼い主の義務として飼い犬飼い猫にはチップ埋め込みを義務化
屋外飼いのチップのない犬猫は殺処分でいい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:16:22.30ID:5iOA8KaD0
徘徊老人の発見に最も有効だよねこれも冗談抜きで

防犯カメラと連動して有事の際には警察庁や内閣府に
直接把握してもらうようにすれば身の安全に最高じゃないですか
ぜひ上級の方々から率先して自身に埋め込めばいいのに
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:16:43.38ID:5c4a0bOt0
>>32
現状で大問題になってるのは引き取り拒否だよ
意味がないのに殺処分ゼロを目指すとか愛誤にそそのかされてどんどんおかしくなってる
この影響で仕方なく捨てるってのはあるだろうな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:17:46.04ID:BxpO66mH0
ペット税は必要だと思うの
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:18:55.67ID:5c4a0bOt0
>>33
というよりペットだからね
原点に帰れば消費されるものでしかないんだよ
愛護とか変なこと考えるからどんどんおかしくなる
所詮は人間の都合で振り回されるだけのモノだよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:19:02.11ID:5z7k6lwn0
育児放棄防止のため人間にも埋められます
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:19:13.28ID:iOvwMNjZ0
>>25
捨てないで殺してくれるなら
それはそれでいいのよ。
それ以上繁殖しないから。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:20:20.49ID:dBACaV+F0
動物好きならブリーダーで生計立てる事なんてとても出来ないもんなぁ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:21:20.32ID:KtceJhfd0
666の刻印ね。ペットの次は兵士とか言い出すからな
そして次は国民か児童を狙う

日本政府はサタニストの集まりだからな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:22:42.93ID:KtceJhfd0
>>42
新しい利権づくりね。公務員はさっさと死ね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:23:41.37ID:5c4a0bOt0
>>40
あいつらは完全商売でしょ
それがいいとも悪いとも思わないけど
気に入った子なら飼うって人が大多数だからなくならないと思うよ
雑種は絶対やだって人もいるし
愛誤は保護猫だけの流通に切り替えたくて色々やってるけど無茶すぎるな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:24:30.36ID:iOvwMNjZ0
>>34
チップを読み取りできる距離考えたら
現実的ではない
顔認証システムの方が現実的
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:26:09.88ID:LdXHXgOx0
ブリーダーに埋め込んどけ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:29:38.78ID:9ctlun7q0
飼育放棄防止には、何の効果もないだろうな。
迷子探しなら一定の効果はありそう。

これ、義務にしても
効果がないと思うにしても
いかにブリーダーが信用されてないかがわかるなw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:31:01.08ID:5c4a0bOt0
>>47
ブリは疾患に気づいてても知らんぷりして売ったりするからな
どっちかっていうとその辺を重点的に処罰しろよって思うわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:34:50.42ID:PUNNlBzz0
>>2
自らの手を汚せないから捨てるんだろ
自分で後始末をするなら構わん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:35:50.30ID:ToVakIt40
>>35
生き物を買う意味が商品買ってきて捨てるみたいになってるのがその元でしょ。
0051☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2019/04/27(土) 06:39:35.82ID:HNw9A0O60
>>42
資格化とかアホかと。
利権漁りのアホは死ね。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:40:57.62ID:5c4a0bOt0
>>50
どっちみち商品でしかないと思うぞ
愛護のオブラートに包んでも実態はそうなんだから

一番の問題は餌やりと引き取り拒否だよ
餌やりBBAがどんどん野良猫増やしていく
捨て猫といっても飼い猫飼い犬はほとんど避妊去勢されてるからまず増えないが
野良猫がな・・愛誤は管理できてるからって強弁するけどそんなわけないしな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:42:40.75ID:exGvNzxy0
まあブリーダー対象なら犬猫より人間に届けで制にさせた方が
簡単で安上がり
継続して生体販売する場合
親となる固体の登録させ年度で4回程度の出産数販売先を提出させる
怠ったり届け出の無い奴からはペットショップは仕入れ禁止

これだけで良いんだから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:46:09.09ID:5c4a0bOt0
>>54
チップの効果って探したいペットをないよりは見つけやすくするだけだぞ
しかもそういうのは首輪の方がもっと確実だしさらに意味がなくなる
さてなんのためにチップ入れさせようとしてんだろうね
0058薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/04/27(土) 06:47:33.20ID:+DlwxSQR0
>>1
罰則も強化してちょうだい。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:50:04.21ID:W4vSeM9q0
犬猫を飼ったことのない私が、収めた税金が
捨て犬猫対策に、使われるのは不満
犬猫医大学の補助金に、使われるのは不満
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:52:49.86ID:f08wVobd0
ブリーダー対象
ブリーダーVS像かと思った。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:58:42.75ID:V7veYf5+0
お、朝から何でも反対しか出来ない爺さん供が吠えてんのかw
お前等反対と文句しか言えないゴミだもんな

チップ埋め込んだ国でどう改善されたかくらい調べたらどうだよ
そんな知能もないかw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 06:59:05.39ID:c33jmqrL0
アイゴー団体「チップを埋め込むなんて非人道的ニダ!犬猫(をウリ達が自由に売るための)権利を守るニダ!!!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:04:27.48ID:Jba9LQ6T0
これ試験的にやってるけど、後に人間にも適用されるよ
一般市民は家畜か奴隷扱いだから
マイナンバー情報と紐付け
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:05:01.67ID:wPrJtfcq0
その前に飼育する資格を厳しくしろよ
未だに犬を短い紐で一日中繋ぎっぱなしとか見ると飼い主を殺したくなる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:06:36.49ID:AUm74tVb0
自動への性犯罪予防のために
高齢童貞のお前らがマイクロチップ埋め込まれるの
いつだろうか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:19:39.66ID:dsU9HhI10
>>1
性犯罪者にはもっと凄いチップを義務付けてくらはい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:20:16.28ID:mJTutvcN0
私は豆柴や小豆柴・極小豆柴などを有り難がる風潮を危惧している
身体や脚が弱く長生き出来ないと聞いた
(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:21:13.58ID:uQ9sd67s0
犬猫にチップ入れるんじゃなくてブリーダーにチップ入れろ
そんでブリーダーを都道府県で管理しろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:22:08.69ID:nj4rEd2x0
>>67
それを始める前に全国民に体内マイクロチップを埋め込んで何もかも監視されるようになります
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:25:19.34ID:Xn25fHfv0
猫の繁殖は動物病院が高額な費用をボったくってるから貧乏人はやらない現実。
治療もそう、血液検査で1万円、オプション検査でプラス数千円、使いまわしの点滴を
200ccで1万円以上、それで明日も来いという、1週間で10万円以上が飛んでいく。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:35:26.74ID:cmyLD2+U0
>>45
今の技術では衛生から読み込める体内埋め込みGPSって無理なんだっけ?
電池が持たないんだよね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:35:44.03ID:4yDodudy0
ペット一匹に課税
全てのペットにマイクロチップ義務化
ペットショップの免許制(違反者・法人には罰則あり)(薬剤師みたいに獣医しか取り扱えないようにする)
販売頭数の総量規制

動物とはいえ、命売り買いするんだ。この位やるべき。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:39:36.95ID:Y1MvIpyA0
>>62
いつもは「日本は動物愛護後進国!欧米ではこうなのに!」とか言ってる連中が、欧米でも義務化が進んでいるマイクロチップには屁理屈言って反対してる図は笑えるよなw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:40:58.28ID:1Fpm7E6A0
アレもダメ、コレもダメか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:45:49.53ID:MnrkuGq30
>>11
これな

発情期の犬よりたち悪いクズの脳に仕込んで欲しい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:47:34.47ID:Nq+ZyKzS0
個人で飼う奴にも義務付けして、野良への餌やりも禁止しないとな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 07:59:24.97ID:BdmP4VaY0
>>14
横だが、殺処分するスタッフの心の″負担″な
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:04:57.58ID:w9r5AdwU0
>>23
捨てるな利権で喰ってるんだから、増やして貰わないと困るだろう、これだから経済を判ってない人と話すのはうんたらかんたら
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:04:57.68ID:Bh/R4WW50
ブリーダーを免許更新制にして、3年に一度監査を受けさせる。
生体の対面販売者には、生体の販売時にチップ埋め込みと去勢手術の実施を義務化する
0083psi!からの
垢版 |
2019/04/27(土) 08:06:37.32ID:oqQidIyD0
それよりペットショップでの生体販売を禁止にしろや
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:08:10.02ID:35yZK0XN0
>>3
あー、ホントこうなるわ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:14:42.46ID:bj32mmtU0
チップ埋め込みとかかなりの利権が動くだろ?
チップの開発や販売で指定業者はウハウハだし、
動物病院にも登録料とか上納金強要して吸い上げるために
それなりの外郭団体おっ勃てて天下り先になるだろうしw
つまりそういうことなんだよねw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:16:23.14ID:mkPgMFM50
>>11
睾丸に埋め込もう
無理に取り出すには、切り取る必要があるんだろ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:22:46.03ID:TTCsT+YR0
登録情報があっても登録者や登録住所に人が居なければ同じこと。
犬や猫を捨てる業者が同じところで未来永劫生き続けてると思っているのか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:30:10.38ID:BdmP4VaY0
ペット飼育免許いいかもな
とりま3年更新で手数料千円位
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:40:47.83ID:BdmP4VaY0
>>90
罰則無し前提だと簡単にこう考えてしまう罠
少なくともとりあえずある程度抑えられるがな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:50:38.59ID:xD5lCTFf0
犬は公害、犬は咬傷事件を引き起こす害獣

愛犬家()は自分の住んでいる街に
ウンコと小便と騒音と悪臭と危険をまき散らしても平気なキチガイ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:50:58.82ID:xD5lCTFf0
騒音、糞尿、悪臭、いつ人間に噛みつくかわからない
犬ほどうるさく汚く臭く危険で見た目も醜く汚らわしい害獣は存在しない
こんな気持ち悪い近所迷惑な害獣を好んで飼っている愛犬家()は例外なくキチガイ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:51:28.68ID:xD5lCTFf0
犬と愛犬家()の共通点

人間をジロジロと観察して順位を決める
格上の相手に対しては馴れ馴れしく尻尾を振って媚を売る
格下の相手には攻撃的にギャンギャン吠えまくって噛みつく

団塊世代と朝鮮人も大抵こういう性格をしている
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:51:55.00ID:xD5lCTFf0
愛犬家()は生まれ変わると犬になる
犬は生まれ変わると朝鮮人になる
朝鮮人は犬の生まれ変わりなので犬と同じでウンコを食べる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:52:14.18ID:mHKwwv2n0
なんちゅう中途半端なことを考えるんだろ、何か利権でも狙ってるのか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:52:49.54ID:mkPgMFM50
>>92
今時、どんな途上国に住んでるの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:54:41.23ID:TTCsT+YR0
>>91
一番の方法は、犬と猫の管理を人間並みにすれば良いんだろう。出生届とマイクロチップ管理と死亡届を役所に出す。人間の住民票と紐づけする。居なくなれば、警察に疾走届を出すことを義務付ける。
これぐらいの管理にすれば問題がかなり減るが、
住民票を出すだけでも役所にあれだけの人数がいるんだから、犬猫をいれたら、莫大なカネが必要になる。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:00:02.23ID:+oxDG6zJ0
>>35
日本の愛誤はオカシイからね
今は愛護センターは動物取扱業者から犬猫を
引き取らないから、センターで処分待ちの犬猫は
大半が一般の飼い主や飼い主の家族・親戚からの
持ち込みと所有者不明の犬猫だよ

愛誤はパヨク的発想でペットショップとブリーダーを
敵にしてキャンペーン貼ってるけど、
本当の敵はモラルのない一般の飼い主だしね
愛誤もわざと分かってやってると思う
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:00:38.04ID:TTCsT+YR0
犬猫も問題だろうけど、魚や亀の類も水たまりがあると飼育放棄するやつが普通にいる。
大抵、管理しようとすると、管理対象以外のモノに流行が移行して、それが問題になる。
国や地方自治体はなんらかの口実を作り出して、
管理規制をしようとするが、結果的に良い方向に
物事が移行するのはほとんど無い。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:03:07.66ID:TTCsT+YR0
>>100
愛護は自らの生活のために愛護活動を行っている。
ボランティアではなく、税金の歳出先としての活動を行っている。
わかりやすい敵としてブリーダーやペットショップを上げるが、一番の問題は、愛護本体。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:05:38.72ID:4XSkw8hx0
譲渡会とか里親募集とか条件が厳しいから結果としてペットショップに流れる
家見にくるとか毎月写真送れとかアホかよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:06:11.67ID:QRwl9NA30
この前情熱大陸で秋田犬のブリーダーが犬を安楽死させてたけどその犬はまだ散歩出来るほど元気だった…
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:09:25.78ID:jIrEEVfq0
>>99
もうとっくにやってる

動物取扱業者は届出制で、所轄の保健所では
営業中の動物取扱業者はすべて把握してる
特に販売業者(ペットショップとブリーダー)は
届出時と5年毎の更新時に施設を査察してる

業者は毎日施設を点検して動物の体調を監視する
ことになってる
施設には毎年一回、自治体で決められた講習を
受けた動物取扱業責任者を置くこととされている

犬猫の販売業者に限り、
毎年一回、年度末に出入りのあった動物の数を
報告することになっている

今は義務化はされていないが、動物取扱業者の
所有する犬猫は名簿化が推奨されている
次に来る規制は施設の人員ひとりあたりが管理する
動物の数になるだろうと言われている
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:09:53.48ID:/IeZWuC90
この手のスレは地域猫は叩くけど猫島だけは絶対叩かない愛誤ばかり
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:13:57.48ID:TTCsT+YR0
>>105
なにをとっくにやっているのか?
根源は飼い主の方に問題があるんだけど。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:16:33.92ID:vdJkL4+L0
>>2
殺処分が減るからいいこと
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:18:06.08ID:n00Kmvd20
犯罪者につけろよ。 スマホで認識できるようにしろ。 チョンには義務化しろ。
スマホから電波送ったら麻酔薬が出るようにしろ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:19:32.84ID:yKkWmajO0
>>1
また高くなるのか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:19:56.43ID:vZVCj7fr0
人間に愛された猫や犬はラッキーだったね。
豚とか牛なんて肥え太らされ殺され食われてしまうんだぜ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:20:14.66ID:yKkWmajO0
>>2
野良として増えるよりは良い
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:21:41.71ID:CG++Mkd40
「フリーター対象」に誤読したw
「ニートの飼育放棄防止」かと
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:29:51.50ID:h9dLTXXW0
>>59
心配すんな。
お前の納めた税金は在日朝鮮人の生活保護に充てられてるから
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:37:32.97ID:vZVCj7fr0
犬猫ひいきしないでペットして飼われないのは食べようぜ?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:55:55.24ID:iGcwNKfU0
近所のホムセンで柴犬が30万
そりゃ産ますわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:02:01.99ID:wwuybBxz0
韓国人にも入れとけ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:06:04.52ID:gDInf7GC0
こんなの無意味
そもそも犬猫の販売を禁止にしろ
おれは犬猫が好きだが虐待や殺処分が無くなるなら飼わなくていい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:06:04.68ID:iyAvAqi20
生きてる犬猫を処分するような奴は、チップを無理矢理剥がしたりするだろ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:07:38.19ID:+NcU5wpD0
チップの発癌率って海外の研究で1パーセントもあったと思うけど
うちの犬は絶対入れないよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:10:16.97ID:1PgalSGv0
ぬこを捨てる奴は冷酷非道。つか生体販売やめろや
諸悪の根元は人間のエゴだろうが

あと増えすぎて一番悪いのは人間だから
早く大規模災害や戦争が起こればいいのに‥
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:15:20.54ID:ArqVtT2h0
性犯罪者にやれとかどうのとかあまり意味がないよな
犯罪が認知された事後で被害者が既に出てるんだから。

人間も生まれた時にマイナンバーチップの埋め込みを義務化すればいいんだよ
やましいことがなけりゃ当然できるよね。

病院で埋め込んだ証明やチップの確認ができなかったら国民になれないでOK。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:17:39.73ID:qWri0pql0
どうせ罰則なしとか努力義務がついてとかだろ
そんなやってますポーズいらねーんだよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:18:46.92ID:5b0EqTjv0
>>107
え?動物取扱業者の犬猫のことじゃないの?
主語がないからわからなかった

一般の飼い主なら犬の飼育に関しては既に行政の
管理下にあるよ
鑑札制度というものがあって、犬を飼った場合は
市役所に登録する
犬の飼い主には犬に狂犬病予防のためのワクチンを
打つ義務があり、
毎年一回、市町村役場に狂犬病ワクチンを打った旨
報告し、鑑札を受ける
動物病院で手続きしてくれたりもするから、
最近では意識していない人も多いかもな
犬が死亡した場合は届出を出す
この届出は飼い主がする

昭和25年に施行されている狂犬病予防法で
決まってるよ
知らないってことは犬を飼ったことのない人だね

ちなみに猫には管理する法律はない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:19:16.04ID:bZAo/Yft0
>>126
全員MRIの検査が受けられなくなるな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:24:05.48ID:+e9HhEdh0
>>124
お前が死ねば、お前の言う諸悪の根源が一つ減るだろうに、なんで生きてるの?
人間社会から見て一番不要なのは、お前みたいな破滅願望持ちの役立たずのゴミだし
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:31:29.32ID:rxLE+wMX0
徘徊老人や池沼にも埋め込んどけ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:32:26.56ID:aSM9DZZ00
>>102
愛護もブリもショップもちゃんとしてる人はしてて
一部変なのが目立ちやすいのは分かってるんだが

愛誤(わざと誤)は自分が正義だと信じてるのと
主張が先鋭化しやすく、敵を作って攻撃して自分を
上げる論調なのがちょっと…かな

それに日本の愛玩動物管理は、最近変な方向に
向きかけてるのが危険だわ
それでこんな所で警鐘を鳴らすようにしてる

動物取扱業者を管理するの必要があるのには同意
ただ、正常かつ動物愛護精神にのっとった取引を
推奨すべきだと考えてるよ

動物取扱業の管理を突き詰めすぎると
そこにはディストピアの影が見えてくる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:50:40.71ID:1MCxr9BD0
>>1
予防接種や鑑札だって守らないやつが多いのに、従うとは思えんね。
奴らエゴだけだから、チップなんか入れたらかわいそうってなるやろ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:55:43.65ID:Jba9LQ6T0
そもそも動物飼うのは人間のエゴ
動物を自由にさせるべき
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:08:15.69ID:TTCsT+YR0
>>133
一番の問題点は飼い主。
犬や猫の値段が安すぎる。
カローラと同じぐらいの価格にすればいいのに。
犬や猫やペットを飼えるのは社会的にステータスのある人間に限るぐらいになれば、
捨てるやつなんていなくなる。
貧乏で馬鹿なやつが後先考えずに飼うから問題なの。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:21:51.67ID:TTCsT+YR0
マイクロチップだとか管理だとか利権にカネを供給するようなことで対応しないで、一頭あたりの最低譲渡価格を150万ぐらいにして、全頭登録個人転売禁止にすれば、問題は一気に解決。
犬の販売頭数は減るし、よっぽどの金持ちで、飼育を
真剣に考える人間しか飼わない。

ブリーダー崩壊する前に繁殖も完全管理になるし、
不衛生な環境で死ぬ子犬も親犬も居なくなる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:28:46.14ID:TTCsT+YR0
>>128
主語とかの問題ではなくて、物事の本質を理解できていないのはお前の方。
行政が管理すれば問題が解決できるなんてことはない。
一番の問題点は頭の悪い貧乏な飼い主だ。

犬猫を含めてペットの最低販売価格を高額なものにすれば、注文繁殖になるし、子犬で譲渡されるような状況も販売者の側で管理できる。
犬を新しく飼いたいって頭の良い金持ちの飼い主なら半年や1年は待てるだろ。
安易にショッピングできるから問題なんだよ。
猫も同じで行政が安楽死をしたくなければ、
個人譲渡を完全禁止すれば良いだけの話。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:32:51.11ID:TTCsT+YR0
このペットの問題は社会の成熟度の指標なんだよな。
日本は先進国の仲間入りをしている気になっているけど、
実態はおそまつな状況。
宗教的背景も希薄で経済的指標だけを追い求めた生活をしているから、結果的に社会全体としては飼育動物の完全飼育ができていない。
社会保障のほころびなんかも、この問題が提示していると思うぞ。

簡単に言うと、頭の悪い貧乏人が動物を飼うから悪いんだよな。
簡単に捨てられる植物にしておけって思う。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:51:21.51ID:ZUewnUwr0
他人のだとユアクロチップだろ!
名称がおかしいやないかい!
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:51:56.68ID:cK/prI+J0
ペット税で良いと思う(外来種は多めに)


今頃の時期はアンダーコートが抜けるので、ブラッシングが大変。
毎日テニスボール位の毛がとれる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:08:25.00ID:8S8+7WSC0
飼育者からペット税の徴収を!

飼育者からペット税の徴収を!
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:22:05.42ID:iwJWW/pp0
GPSとか言ってる人は動物に興味なさそうだな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:26:48.93ID:5b0EqTjv0
>>142
ペットの費用を高額にすれば解決する問題ではないよ

戦後は血統書のついた犬猫は高額だった
一般人は土着のいわゆる雑種の犬猫を飼っていた
血統種の犬猫が外車的にステイタスだった時代も
あるんだよ
その後に社会が豊かになって、一般庶民が
血統種の犬猫を飼えるようになったり、
ローンを組んで高い車を買える時代になった
そして現在に至るわけだが

長くなりそうだから一旦切る
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:27:25.68ID:FxHqX66v0
>>2
ほんまやで
捨てるときに切りきざんでチップ取って捨てるだけだよな
100%そんな問題にブチあたるわ!
保護されて傷ついた動物病院代は国から出せよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:47:52.92ID:fFa0/iSB0
奥羽の楽園がまた熊に占拠されて、
全国走り回ってるけど漢達が少ない…
少子化犬なのかなぁ
誘っても、
福島方面は放射能があるからと断られる…
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:53:23.74ID:5b0EqTjv0
>>142
>行政が管理すれば問題が解決できるなんてことはない
>行政が安楽死をしたくなければ

ん?行政が管理しても問題が解決できないと
主張しているのに、
行政で安楽死を禁止したければ、という文が来るのが
趣旨がわからないんだが…

個人譲渡を完全禁止すると、保護猫や一般の個人宅の
犬猫の個人譲渡と区別がつかなくなるような気が
するんだが

柄が特徴的な種類(犬ならビーグルとか)でも、
見た目は血統種だが雑種だって言い張られたら
分からないし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 14:21:56.50ID:diNS6H9y0
個人に近いドッグショー常連のブリーダーと、工場の様に儲ける事を重視してる形質を無視した純血とか雑種量産のブリーダーとは全く別物だから。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 15:29:46.03ID:QrULALHQ0
>>151
は?何でただの趣味・道楽の代金を血税から賄わなきゃいけないんだ?
一匹あたり78円で処分できるんだから、それで十分だろ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 15:31:45.38ID:QrULALHQ0
まあ、この政策では野良猫は減らないだろ。
餌やり・地域猫・放し飼いしてる奴等が屋外でキトンミルしてるのが主原因なんだから。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 15:33:02.20ID:KUrBIUxH0
サラブレッドも助けてやれよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 17:15:15.19ID:k/AlBzs70
>>30
強要できるしさせなくてはならない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 17:18:48.20ID:k/AlBzs70
>>37
消費とか変なこと考えるからどんどんおかしくなる。
人間の都合で振り回されるだけにしても責任と言うものがある。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 17:18:53.93ID:5syw/WMZ0
 遺伝子提出とかがいいんでないの。
殺害、マイクロチップとりだされたら効果うすそう。

まあ、役人の利権だろうしな。どうでもいいか。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 17:21:31.04ID:k/AlBzs70
>>39
良くないだろ。命を預かってるんだ。
最後まで面倒見ろよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 17:23:03.49ID:x3miYLSU0
犬猫だけじゃなく
外来種にも義務付けろよ

ワニとかカメとか魚とかのほうがよっぽど問題だろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 17:24:55.12ID:jGrKSdAP0
ただの利権

自民党はねこさまの祟りを受ける
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 17:25:15.51ID:k/AlBzs70
>>53
実態がそうであっても、それで良しとするかまずいと思うかだ。
商品であるかどうかなんて、人間が勝手に決めていることで
元から決まっている事じゃない。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 17:28:39.07ID:yWOBlZVA0
これには賛成かな
できれば飼育放棄に対しての罰を厳しくするべき
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 17:29:42.23ID:YKstlxmk0
体のいい利権作り。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 17:52:11.29ID:YKstlxmk0
>>176
既に番号は振ったしな。
0178あみ
垢版 |
2019/04/27(土) 17:58:56.41ID:nXGdzDEo0
性犯罪者は初犯の段階でGPSマイクロチップ埋め込むべき。
そして現在地をいつでもGoogleマップに表示して、半径100メートルに近づいたらアプリの警報で知らせて欲しい。
こうなれば、夜でも気軽に外出できる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:03:50.18ID:CmeWDNs/0
>>175
チップないと流通不可になって貰わないとね
あと輸入の子に水際で強制するのもか
しかし以前はチップと読み取り機に業界基準がなくて拡充しなかったと聞いてるたんだけど、その辺は解決したんだろうか
チップ入れてる子が迷子になっても保健所で読み取れなかったら意味ないんだがなあ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:06:05.46ID:imO1LESR0
ブリーダーに厳しい資格取得を義務付けてバカを門前払いすりゃいいだろ
生体を扱うんだからそれ相応の知識は必要とされるべき
資格団体がある種の利権化するかもしれないが、
誰でも無制限に参入できる現状よりマシだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:09:32.11ID:W1Bt0iYx
>>1
捨て犬や捨て猫をどうこする前にやるべき事は、餌やりの罰則付き禁止と、放し飼いの罰則付きの禁止だ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:21:14.93ID:VR1VWAUA0
公園の蛇口から直接水飲ませてる飼い主は銃殺でいいよね?
タバコのポイ捨てするニコ厨と大差ないし
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:29:12.73ID:XgCbrP4q0
確かに殺処分増えるだろうな。その結果、ペットショップでの生体販売禁止となりペットショップはブリーダーとの仲介をするだけになったりして。
ブリーダーもペットショップに売ってた、いわゆるペットショップレベルの個体はこっそり殺処分で繁殖、ショーグレードの生体のみ残すようになるとか。

動物虐待法案ですね。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:33:47.83ID:aBt0Ehxi0
売り手目線やめなさい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:37:55.90ID:TTCsT+YR0
>>180
生体販売譲渡は完全予約制の注文生産にすれば問題ない。
現状の問題は生体を見た目で選ぼうとしている飼い主の側の問題が大きい。
出てきた犬の形の状況で後から価格を設定できるようにすれば良いんだよ。最低価格と上限を決めてその範囲内で販売すればいいだけのこと。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:40:15.46ID:mowndnHv0
努力義務で誤魔化すな。
立法の責任回避すんなら政治家やめろ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:41:20.22ID:aBt0Ehxi0
販売禁止にしろよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:47:02.18ID:sp3d0ps50
良いことだな。
放し飼いで餌付けだけしている猫も義務化しないとなあ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:51:39.32ID:Quux3xKo0
ペット税導入のほうが先。
自動車税のように年税。24000円ぐらいで。
いなくなったり、死んだら廃止届け出。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:56:40.63ID:nhnMSQqZ0
これはこれでいいんだけどさ
なんかこうやる気あんの?思うよなあ
他にも問題山積みなのに
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 18:59:42.97ID:sp3d0ps50
>>190
キャットフードに20%くらい掛けても良いね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 19:10:57.07ID:Kc1VsfVv0
犬と同じにすればいいだけじゃないのか?
登録制にしたり外に出すときはハーネス付けたり。
野放しにしていたら殺処分おk。
それだけでも違うと思うよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 19:12:06.23ID:dalaNDxr0
いやいや
ブリーダーを禁止しろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 19:17:37.49ID:5zNBaAYk0
ブリーダー自体違法でいいだろ
人間の屑がやる職業だよ
うちの近所のデカい公園にも屑ブリーダーが余った犬捨てて大問題になったわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 19:19:13.83ID:R0jgyzqT0
ブリーダーとペットショップの規制が先だろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 19:21:57.77ID:OmN3VZaF0
飼い主にチップ付けろよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 19:38:17.77ID:XgCbrP4q0
よしペットだけでは不平等だ。観葉植物にも庭木にも税金をかけちまえ。
肥料にも20%くらい税金かければいい。除草剤や農薬にもな。子育て税も徴収するか。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 20:02:20.35ID:ksxKBHY80
ブリーダー 対 象
と読んでしまって
インドじゃあ象のブリーダーがいるんだなあと思ってしまったわ


マイクロチップは良いけど
規格統一してな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 23:30:00.85ID:ZL1giU6m0
ブリーダーとペットショップ自体を規制しろよ。
政治献金だけで方針判断する政治家はテレビスポンサーに電話クレームみたいに吊るし上げれば?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 23:30:34.70ID:ZL1giU6m0
ペットショップに献金もらってる政治家ってだれ?
誰かソース探せる?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 23:49:35.66ID:W1Bt0iYx0
>>201
>>200
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 00:06:13.17ID:UjyOFac60
ブリーダーじゃなくて一般の飼い主にこそ義務付けないと意味ない
そもそもブリーダーとかの販売業者には既に規制が掛かってる

第一種動物取扱業者の規制
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/trader.html
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 02:53:34.62ID:BIF6ASsp0
>>205
ブリーダーは販売業者じゃないよ
牛や豚で言えば畜産者
卸の段階でナンバリングされてりゃ取りこぼしがないからね
同時に現行飼い主にも義務化でいいとは思うけど、愛誤が煩いとか義務なら無料でやれとかの文句を避けた結果じゃないかな
犬みたいに予防接種を義務化させれば早いんだけどね…未だに完全室内飼いは猫が可哀想みたいな発想の人の方も多いし(特に飼わない人が)
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 10:31:25.15ID:gqHFS9R10
賛成だな。
チップ入ってない犬猫は全頭処分するらしいし。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:38:56.77ID:eFpc8zQp0
野良猫捕獲して飼ってる場合は努力義務も無しでOK?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:50:31.70ID:zpHiG0qW0
こないだうちの敷地内に勝手に
迷子猫探してますみたいな貼り紙されたわ
ペット飼ってる奴は頭おかしい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 23:36:49.55ID:e6x2/YLq0
>>208
ブリーダーの仕事は繁殖だけでなく、ペットショップに卸したり(卸売り)、個人の消費者に直接販売(小売り)したり
を含む販売業者だよ
だから動物取扱業者の規制では販売の業種に区分されている
また、犬や猫は牛や豚と違って末端の一般人の消費者(飼い主)でも繁殖させられるし、現にされているので
ブリーダー(卸し)だけやっても片手落ち
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 23:39:19.07ID:kgg4KVHV0
これは人間家畜牧場を目指す
新世界秩序へ進んでるわ。
やばいでしょ。
0216国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/04/28(日) 23:40:26.29ID:Yh2GFKYF0
>>183
普通の人間は軽々と銃殺とか冗談でも使わない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 23:41:07.66ID:JV/pxuLO0
子供が拾うこともなくなるんだな 殺処分のみ
てか勝手に孕ませた雑種捨てたらチップもくそもないけどな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 00:26:13.38ID:MWLYXJ3R0
しかし昭和の田舎ではその辺に野良犬がいても普通で、リードなしで散歩も●持ち帰らないのも当たり前だったよ
たかが30年くらいでキチンと片がつくこともある
滑り出しの第一歩を否定する気にはなれんね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 14:43:20.84ID:UO1ey4PU0
>>213
心の狭い奴だ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 16:11:18.81ID:Uv+Z4R4f
>>221
お前独自の「心が狭い」認定基準など、他人が考慮・採用してやる価値は全く無い。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 16:37:18.79ID:Fn7emkAm0
>うちの敷地内に勝手に
>迷子猫探してますみたいな貼り紙された

勝手にはがしておk
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 17:19:47.16ID:VppasUX60
>>213
住居侵入罪と軽犯罪法第1条第33号『はり札等の罪』に該当するので警察を呼びましょう
猫オタには>>221のような反社会性人格をもつ精神病質者(サイコパス)が多いので警察に任せたほうが良いです
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 17:58:32.34ID:UO1ey4PU0
>>225
ww迷子猫の張り紙くらいの事でまるで世界が終わりそうな騒ぎ。
心の狭い奴だ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 18:03:17.29ID:47pQxzYA0
飼育放棄で死刑にしろよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 20:23:14.78ID:bYURB/Sa0
>>226
不法侵入は刑罰のある犯罪行為だから、きちんと対処した方が良いね。
治安維持において。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 20:27:02.50ID:1Ywcccnv0
>>3
>>10
チップは成長過程で移動するから首筋切って出てくるとは限らない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 20:30:27.39ID:Nw0DBjSk0
野良猫が問題ではありません。
殺処分の頭数が問題です。

イルカ漁も、その虐殺する頭数が問題です。

人間が、全ての生き物の頂点に立つというなら、
生きようとする動物を殺すという問題の、その解決においても、人間の使命なのです。
諸外国は、肉食が主で、それによって大量の動物が殺されています。

まずは、非食用の動物を無駄に殺して処分する問題から、何とかすべきです。
小さな問題の為に、生きようとする動物を殺す慣習を廃止しましょう。
経済社会だから・・・というのは、動物を殺して良い理由に成りません。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 20:33:13.60ID:628aJJ+c0
5〜6年前にチップ見せてもらったけど
大きすぎて犬に負担があるんじゃないかと諦めたわ
今はもっといいのある?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 20:34:13.00ID:3V1SNZh50
>>5
ですよね。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 20:38:49.03ID:SoaayGAx0
>>1の問題
チップ入りを買われた犬同士を飼うとして、子犬が産まれた時にチップ無しも沢山出来る

そのまま捨てると主がわからない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 20:43:52.90ID:Ts7mGNMd0
努力目標ていう抜け道があれば全くナンセンス。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 20:43:55.45ID:5u8j8ys/0
>>231
綺麗事はいいから代替案と財源出せよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 21:17:30.34ID:xJ5p2QOi0
コレは廃止したほうがいい

将来的に人間にやるかもしれない

油打矢的なものを感じる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 21:24:04.60ID:5u8j8ys/0
>>237
そんな事言っても自ら進んで管理されてるじゃん
スマホ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 21:24:30.22ID:BvCmnpHP0
良いと思います
そのうち人間にもやりましょう
やましい事がないなら平気です
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 21:25:19.33ID:+HdqSlOD0
人間にもつけたらいいじゃん
ちゃんと自治体とか警察が管理してれば
失踪者や犯罪者を探す無駄な手間も無くなるし
生体反応もつければ事故物件になるまえに遺体を回収できるし
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 21:30:12.66ID:u73nUGMQ0
チップ義務化するなら捨てた人間の罰則をもっと厳しくしろよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 22:36:25.85ID:xJ5p2QOi0
>>239
わかってない

AI(神)が全盛になると善悪の判断は、奴らが決めることになる。

必ず後悔する。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 22:48:25.72ID:BvCmnpHP0
>>242
善悪の判断の話などしていない
どこにいるかわかるようにしておけと言うことだ
これだけで誘拐事件が減る
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 22:50:34.90ID:Uv+Z4R4f
>>231
>まずは、非食用の動物を無駄に殺して処分する問題から、何とかすべきです。

それって、猫の事か?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 23:47:54.77ID:XDsNQcRQ0
チップ料<保健所引取り料、にすればいい
同時に野良回収も始める
しかし一般家庭で生まれる子が抜け穴になるから、やっぱり犬と同等に登録義務を課す以外にない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:58:50.79ID:Q+MM+lYJ0
どんなに登録を厳しくしても、住所や電話番号は変わる。
登録者が死んだり離婚再婚を繰り返す事もある。
犬猫を捨てるヤツはそんなのが普通。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 01:52:45.17ID:d3RKR1Gi0
>>229
本当に大袈裟な。
心の狭い奴だ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 01:56:53.81ID:d3RKR1Gi0
>>243
基本的に勘違いしているようだが、どこにいるかわかるようにならないよ。
チップ埋め込んでも。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 01:59:46.44ID:aJKFAli30
>>248
そうだよね
GPSの機能はないからね
ただ、保護された時に読取り機械を当てて飼い主が判明するだけ
うちは1ニャン1000円だったよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:35:06.50ID:0MmIXDf20
>>246
紐付けされた先がなければ返す道理もないわな
住民票に組み込まれてりゃ良い話だけど
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 08:12:40.07ID:Q+MM+lYJ0
>>250
法人で所有する場合もある。それこそ愛護団体所有で団体解散なんて日常的。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:39:34.28ID:xaJqOcpD0
>>247
割れ窓理論だよ。
ググってみなさい。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:48:35.87ID:0MmIXDf20
ショップそのものを反対するのではなく、生体展示を反対しないと無意味
不動産屋みたいに血統や写真を管理して紹介すりゃいい
実物が見たけりゃ紹介書でも貰って実費で行くとかね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:54:28.37ID:ZN+37xrQ0
ショップに卸すブリーダー(パピーミル)をなんとかしないと。生まれてからマイクロチップじゃもう遅い
買う側の規制より先にブリーダーを厳しい免許制にするべき。確かどこかの国が既にやってる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:16:14.59ID:X86QB+9S0
>>252
猫探しや餌やりを装うのは空き巣狙いの常套手段だし
本物の猫愛誤も餌代欲しさに空き巣したりもしてるしね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:43:32.61ID:Q+MM+lYJ0
この事案に限ったことではないけど規制の目的と方法と結果が曖昧。
一部の利権団体にカネが落ちておしまいになるだけ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 22:39:06.81ID:w3wDzPLu0
猫が捕獲されて、
飼い主が引き取れば、罰金を取られて一件落着
飼い主が引き取らなければ、罰金は当然として、ネコは殺処分される

死体の写真とか送り付けた方がいいな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 00:36:21.31ID:VusIq4PW0
飼い主に紐で縛り付けておくってぐらいしか根本的解決策はない。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 02:31:59.64ID:bLAajrHg0
うちの猫を荼毘に附したとき
マイクロチップが残れば手元供養に貰いたいと申し出たが
あれは焼かれたら消えてなくなるのですと
実際、真っ白にカサカサと昇華されたかのような骨には
何のあとも残っていなかった
うちの猫が生きたこと去ったこと
知っているのは私だけになってしまったよ
猫には戸籍も住民票もないからね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 03:49:46.06ID:zLVJ4aRJ0
政治家は世論でなくて国益を守るべきだからな。
女系だと一般者が天皇家になる時点で売国だからな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:44:04.24ID:n6Jw8qJa0
>>232
俺が見たのは長さ1cm弱、径2mm程度の円筒状だった
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:34:21.90ID:O/swVkb80
とげが刺さっても痛いのにでかいチップを埋め込むとかアホか?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:42:48.12ID:bLAajrHg0
トゲというほど尖ってない
チップという名前から、薄くて角の尖った板を想像してしまうが
実際は飲み薬のカプセル、あれを細くした、尖ったところのない物
チップを入れておけば、万一のときに再会できる確率が格段に上がる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 13:54:12.38ID:O+7PC2KG0
ほぼ意味ないよこのシステム
埋め込むだけじゃなくてチップに登録すりのに専用の機械必要だし
データベースに登録すんのに1000円かかるし
チップ情報読み取るのも専用機械があるとこにいかにと駄目だし
誰が考えたらこんなシステムになるんだろうな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:00:48.14ID:NDhcoelp
>>268
>埋め込むだけじゃなくてチップに登録すりのに専用の機械必要だし

チップに登録するなんて初めて聞いたけど?基本的に製造時に固有のIDを設定されるだけで、以降はリーダーで読み取るだけだぞ。

>データベースに登録すんのに1000円かかるし

だから?クルマだって登録する時に手数料取られるけど?

>チップ情報読み取るのも専用機械があるとこにいかにと駄目だし

そもそもチップのIDを読み取るだけでなく、飼育者・所有者が登録されたデーターベースにアクセスする必要があり、
これは大量の個人情報です。逆に、誰でも簡単にアクセスできる状況である事の方が問題です。
更に特定の設備が整った場所で無いと照会できないことに問題があるとは考えられません。

ただイチャモンをつけたいだけにしか読めないんですが。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:20:05.50ID:O+7PC2KG0
>>269
あー固有番号とデータベースを照合する方式だったか
俺の勘違いだわすまん
個人情報の保護も大事なんだろうが
こういうのは誰でも手軽に情報読み取れなきゃ意味ないだろ?
目的考えろや
一般人が照会すんのになんの懸念があるんだよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:34:36.91ID:MIYdgUoq0
>>270
そもそも法令上首輪つけて飼い主を明示する義務があるんで、一般人はそれで連絡とれってこと。
マイクロチップは首輪が外れても取れない最後の砦
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:09:24.37ID:e4kvx8fi0
>>103
それぐらい受け入れろ
すべては生き物が一生その家で生を全うできるか判断せんなんだろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:13:27.42ID:ujpROHFP0
>>271
首輪が最後の砦でOK
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:15:16.18ID:Luqe9Vij0
お、つけてない犬猫は、害獣として処分推奨か?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:17:49.39ID:clmE8Ms10
抜け穴があるなら、そこを利用されるに決まってる
これからは外国人がもうかるところにどんどん来るぞ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:22:25.82ID:NDhcoelp
>>270
>一般人が照会すんのになんの懸念があるんだよ

少なくともデーターベースを管理している団体は、個人情報保護法違反になる可能性が出てくるな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:23:07.84ID:NDhcoelp
>>272
里親募集見ると、いろいろと条件付けているのをよく見かけるが、勘違いしているんじゃないかと思う。
あなたは自分で飼えないから他の人に飼って貰うように御願いする立場なんですよ?
猫に限らず動物を飼うというのは大変な事なんですよ?
水と餌をやっていればいいというものじゃない。適した環境作りやトイレの世話、動物の種類によっては遊んでやったり、
散歩に連れて行ったりしなければならない。それらは毎日必要な事です。健康診断も受けさせワクチンも打たなければならない。
そして病気になったら病院に連れて行かなければいけない。これら診療にかかるお金は基本的に全額自己負担です。

これらの大変な事を代わりにやってくれと言うのですから、多くの条件を付けられる立場じゃない筈なんですけど。
里親募集に関わっている人達は、動物を飼うという事を軽く考えているんじゃないですかね?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:24:41.40ID:Y9FzEGdj0
性犯罪者にも
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:32:31.08ID:zWrKdQo20
MIX作って高値で売ろうとかするやついるよな
世界で1匹だけとかいって。
色素の薄いの同士とか、認められてない交雑とか、それこそ、愛護法違反じゃあるまいか
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:51:10.79ID:ukDrlE5D0
>>1
マイクロチップって発ガン性大丈夫なの?
少しでも病気の原因になりそうな物は避けたいから。
動物病院にかかるとお金がものすごくかか、りからね。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:55:04.10ID:NDhcoelp
>>281
仮に取り出すとしても、それ行うのは獣医師の免許を持った者でないと、
愛護管理法違反に問われるかもな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:56:37.18ID:ukDrlE5D0
狂犬病の予防接種を何年もサボっている(お金がかかるし、日本には狂犬病が今ないからと)
家を知っている。
保健所は犬を鑑札で管理しているよね。
マイクロチップより先に狂犬病の予防接種のチェックの方をしてほしい。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:56:59.01ID:oG4xogZ10
飼育者もブリーダーも販売業者も免許制
幼個体販売禁止
ペット個体は全頭登録かつマイクロチップ埋め込み
野猫は全頭殺処分
違反者は刑事罰
そこまでやってようやく問題解決への第一歩
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:57:50.44ID:bLAajrHg0
>>278
募集かけてる里親さんへの、その謎の上から目線はなんなのよ
里親さんは別に「あんたに」飼ってくれと頼んでるわけじゃない
嫌なら他で買うか拾うかしてこいって話
自分なら「この子を助けてくれてありがとう
拾ってすぐは病院連れてったり、トイレのしつけをしたり、大変だったと思います
また次の子を助けるのにこのお金を使ってください」と
その子にかかった医療費くらいは置いていくよ
ハードルひくくしすぎると虐待目的の人間をハネられないからね
自分は家具や雑貨などの不用品を譲渡サイトに出してるけど
無料品にとびついてくる奴のモラルの低さに辟易して、10円でも有料にした
そしたら不愉快非常識な人間には関わらずに済むようになった
なんでも線引きは必要
まして命あるものを粗末に扱えるわけがない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:05:25.85ID:NDhcoelp
>>286
そっちこそ謎の上から目線だという事に気づけよ。「自分で飼えないので代わりに飼ってください」という、
他人にお願いする立場だという事を弁えろ。

>嫌なら他で買うか拾うかしてこいって話

ああ、ペットショップで買うわ。お前のようなキチガイに個人情報を渡すなんて、自殺行為だわ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:10:31.36ID:bLAajrHg0
>>287
エサやるのも病院につれてくのも世話するのも
動物飼う以上当たり前のことで
「里親さんのために」「やってやる」ことじゃないだろ?
その当たり前を忌々しげに恩着せがましく言ってること、
あとたかだか1000円の登録料にこぼしてることで
非常にケチな人間性が透けてみえる
実はそんなに動物欲しくないんじゃない?
愛情が全く感じられない
更にはすこし反論されると逆上して他人様をキチガイよばわり
非常に危険な人格
動物飼うのやめてくださいマジで
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:14:52.56ID:NDhcoelp
>>288
>エサやるのも病院につれてくのも世話するのも
>動物飼う以上当たり前のことで

その当たり前のことも出来ない輩が、えらそうに注文をつけるなと言ってるんだが。

>その当たり前を忌々しげに恩着せがましく言ってること、

てめえの立場を弁えろと言ってるんだが。

>あとたかだか1000円の登録料にこぼしてることで

誰がそんな事言ってるんだ?

>動物飼うのやめてくださいマジで

俺がお前の指示に従わなければならない法的根拠を述べよ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:31:00.66ID:YJLUcDs40
そもそも、日本は譲渡時の日齢が低すぎるんじゃないか?
90日齢過ぎれば狂犬病の予防接種が必要になるから、4ヶ月まではブリーダーの責任とすればいいんだよ。
その頃には、 遺伝疾患や異常もある程度は見抜けるだろうし、血液検査でわかるような遺伝疾患もあるわけだから。

そこまでブリーダーの責任とすれば、むやみに販売のために産ませるブリーダーは減る。
オークションもなくなるんじゃね?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:33:18.64ID:bLAajrHg0
>>289
あーあんたに飼われる動物可哀想だわ
里親さんにも譲渡先を選ぶ権利(彼らの心情的には「責任」だけどね)があって
お前さんがジャッジされる立場にまわることが気にくわない、それだけだよね
飼われる動物自身は「選べない」
選べない相手しか、お前を相手にしてくれないのをわかってんじゃんどこかで
彼女いる?いないだろ
風俗嬢しか相手にしてくれないのに
セックスやれてる気になってる独りよがり男だろお前
一度人格全面的に再構築したほうがいい
動物飼って幸せにしたいなら、な
飼って世話するのは当たり前と言いながら
押しつけがましく感謝を求めてる
里親さんから感謝がなければそれを動物に求めるよアンタみたいなタイプは
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:38:08.77ID:NDhcoelp
>>292
まともに反論できないから、人格攻撃しか出来ないようで(嘲笑)

>押しつけがましく感謝を求めてる

俺がいったいいつ、感謝を求めたんですかね。具体的に指摘してみ。

>里親さんから感謝がなければそれを動物に求めるよアンタみたいなタイプは

お前の脳内妄想とか、全く価値が無いんだけど。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:41:11.47ID:NDhcoelp
とまあ、里親募集する側は ID:bLAajrHg0 のような精神の持ち主なので、
こんなのに自分の個人情報を渡す事は、よーく検討した方がいいですよ。

実は里親募集そのものを潰そうと考えてる人だったりしてwww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:50:15.64ID:bLAajrHg0
草生やしまくりの時点でお前負けてるよ
読んでるひとは「ああ、この人に譲らなくて里親さん正解」と感じると思うよ
お前さんをハネたところで
他に里親さんから引取りたいマトモな人は沢山いる
悔しいのうw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:59:43.51ID:NDhcoelp
>>295
草生やしたら負けとか、お前独自の勝敗認定基準なんて、他人が考慮・採用してやる価値は全く無いんだけど。

>読んでるひとは「ああ、この人に譲らなくて里親さん正解」と感じると思うよ

お前みたいなのと知り合いなんてなりたくないので、ペットショップで買うよ。

>他に里親さんから引取りたいマトモな人は沢山いる

引き取りたい人とお前らが出す条件をクリアできる人って、イコールじゃないんだけど。


で、俺がいったいいつ感謝を求めたのか、具体的な指摘はまだか?
指摘がないのなら、お前が捏造したという事になるけど。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:08:44.18ID:VusIq4PW0
マイクロチップの確認が離婚した元の旦那のところに
問い合わせが行って恥をかいた、余計なものをいれやがってという内容で団体に怒りの電話を入れた人間が
少なくとも私の周りに数件ある。
元旦那と連絡なんて取りたくもないのにと言ってたけど。
まあ、そんなもんです。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:08:59.48ID:bLAajrHg0
必死だなw
自分ら(里親)が飼えないものを引き取ってやるんだから
ありがたく思って譲ってしかるべき、てのが
お前がわめいてる理屈
それが感謝の強要っつの
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:11:38.94ID:bLAajrHg0
>>297
そんなの登録情報更新してないほうが悪い
転居届を出し忘れて郵便誤配されて
郵便局にキレてるようなもんでしょ
サービス提供者の問題じゃなくて
利用者の問題でしょどう考えても
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:13:19.34ID:bLAajrHg0
てか、確認がきたってことは
逃がしたのか?
そうでもなければ連絡なんか来ないよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:16:28.88ID:NDhcoelp
>>298
>自分ら(里親)が飼えないものを引き取ってやるんだから
>ありがたく思って譲ってしかるべき、てのが

>>278 で言ってる事は「自分の立場を弁えろ」であり「感謝しろ」ではない。
つまり「ありがたく思え云々」は、お前の勝手な解釈。つまりお前の妄想・捏造だったというわけだ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:18:34.60ID:VusIq4PW0
>>299
そんなタイプの人間が大多数なんだよ。
離婚するときに犬や猫の登録情報まで頭が回るようなやつはそんな目に合わないし、離婚しない。
他にも交通事故で連れてこられた猫にマイクロチップが
入っていたってことを聞いたことがある。
連れてきた人は轢いた人ではないし、マイクロチップを
入れた人も当時は愛護団体で活動していた人。
問い合わせをしたら、殺してくださいって返事が来たらしい。
人間は過去の行いの結果、面倒なことに巻き込まれたくない生き物。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:20:52.87ID:VusIq4PW0
>>300
そこそこ、お前は〜にもだらしなかったけど、
犬猫もまともに部屋の中に入れておけないのかって
いろいろ嫌なことを言われたって団体に怒ったらしい。
登録変更には両者の同意が必要なのか?
離婚した夫婦は同意させるのが大変だと思うが。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:22:50.16ID:8w61DhMF0
マイクロチップ入れようが捨てるやつは捨てるし、捨てれないなら餓死させるでしょ。
動物虐待を重罪にすればいいんだよ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:23:19.99ID:bLAajrHg0
>>301
立場を弁えろとか
普段職場とか家庭で言われまくってて
どっかで使ってみたいんだろうなw
言われ慣れててわかってる人にアレだけど、
「立場を弁えろ」てのは「◯◯してやってるんだからありがたく従え」なわけよ
里親さんは「なら結構です」とあんたを切った
それが気にくわないだけでしょ
断られるようなスペック・人格であることを弁えて
せめて買ってきた動物は大事にしてね
彼らは選べない逃げられないんだから
こうしてみると里親さんのひく足切りラインて
非常に的確に、飼育不適格者をはじくね
図らずもこいつが身の恥さらして立証してくれたわけだ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:29:52.08ID:VusIq4PW0
首輪に住所と電話番号と飼い主の名前を書いた迷子札を
付けさせるのを義務化すればカネがかからない。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:31:05.66ID:NDhcoelp
>>305
>「立場を弁えろ」てのは「◯◯してやってるんだからありがたく従え」なわけよ

お前独自の定義とか、どーでもいい価値の無いもの。
ここでの「立場を弁えろ」というのは「そんな注文をつけられる立場じゃないだろ」だ。
皆まで開設しないと理解できないなら、日本語を学びなおせよ。

>里親さんは「なら結構です」とあんたを切った
>断られるようなスペック・人格であることを弁えて

いや、お前の言動から里親関係を最初からパスして、ペットショップに直行だけど?
お前みたいなのと縁ができるのは、こちらからゴメンだからな。

>非常に的確に、飼育不適格者をはじくね

お前独自の飼育適合者認定基準など、他人が考慮・採用してやる価値は全く無い。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:35:07.20ID:NDhcoelp
>>306
それ、外して遺棄できるから、遺棄防止にはならんね。
マイクロチップは外すのに獣医の免許持った者が手術する必要があるし、
持って無い奴が無理に取ろうとすれば、死ぬ可能性がある。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:35:50.37ID:bLAajrHg0
>>301
もらってやろうと考えたことがあるからこそ
譲渡条件が厳しいこと知って
かつ断られたんだろ
ナンパ断られて「ブスが選べる立場じゃねぇだろクソが」と捨て台詞吐いてる
低スペック男の生態そのものだわ
生きてて恥ずかしくない?恥ずかしくないんだろうな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:38:24.11ID:oeuIcOL00
>>25
ペットの命を奪う事がなぜいけないのか?
殺すの楽しいじゃん
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:39:30.26ID:VusIq4PW0
>>308
外して遺棄するのも違法だよな。
マイクロチップが入っていても問い合わせに応じないような
人間が捨てるんじゃないの?
手間暇掛けて面倒なことをして、結局状況が変わらないだけのこと。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:42:56.65ID:NDhcoelp
>>309
お前の目の前にある箱や板って、何の為にあるんだ?ただ飾りか?
里親の条件なんてサイト自体にだって書いてあるし、厳しい条件の話だって出てくるんだけど。
調べれば判るという事に考えが及ばないという事は、自分で調べることが出来ない情弱なんでしょうなあ(嘲笑)
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:46:29.89ID:NDhcoelp
>>311
問い合わせ出来るところまで行くという事は、飼い主として登録されているという事だから、
問い合わせに応じないのなら遺棄容疑で検挙に持って行けるんじゃね?
少なくとも迷子札よりもマイクロチップの方が遺棄に対する抑止力は強くなる事が期待できる。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:47:31.04ID:bLAajrHg0
>>312
自分に関係ない話(里親さんの厳しい条件)なら
なぜそこまで感情タップリにフンガーしてるのかが了解不能
何がお前さんをそこまで突き動かしてるのかw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:54:02.78ID:NDhcoelp
>>315
元々お前宛のレスじゃないのに絡んできたお前が何を言ってるんだ?

>了解不能

そもそもお前に了解してもらう必要なんて、全くないんだけど。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:55:01.02ID:VusIq4PW0
>>314
ならねーよ。
そもそも、登録住所地や電話番号や名字がずーっとそのままだと考えているのは幻想。
捕獲した個体の管理費だけがドンドン積み重なるだけ。
病気や怪我をしていて治療しないでおけば、おいたで
後から難癖つけ放題だし、治療をしたら治療をしたで
治療を頼んでいないって言い出す。
世の中は知らなくてもわからなくても良いこともたくさんある。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:01:49.07ID:03Uynq6g0
連絡つかなかったら登録抹消殺処分の上
追跡調査して遺棄で処罰すりゃいいだけ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:02:02.27ID:NDhcoelp
>>317
>>1 で義務化と言ってるんだから、法改正に盛り込めばいいという事なんだけど?
住所や電話番号に変化があったら届出を義務付ければいいし、
捕獲した個体の病気や怪我に関しても実費負担を義務付けるよう法改正すればいいんだけど?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:04:26.24ID:VusIq4PW0
>>318
最初から登録なんて面倒なことをしないで捕獲安楽死する
ってことと結果が変わらん。
遺棄を客観的に立証するだけ手間で、大抵故意が立証できないから起訴まで行かない。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:07:37.33ID:VusIq4PW0
>>319
いくら、法で規制しても同じ事。
そこまで日本人は犬や猫に誠実ではない。
人間の子供だって虐待でかなりの数が痛めつけられているし、親が子供を虐待していてもそれを取り締まる
法律ですらない。
親が子供を殺しても、他人を殺した殺人罪よりも
量刑が軽いのが普通。

犬猫は人間社会の成熟度を示す指標だと思う。
管理がきつくなっても逃げ続けるやつはどこまで行っても
責任なんて取らない。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:08:07.94ID:03Uynq6g0
>>320
失踪連絡してなかったら遺棄扱いにすりゃいいんだよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:10:07.00ID:NDhcoelp
>>320
>遺棄を客観的に立証するだけ手間で、大抵故意が立証できないから起訴まで行かない。

過失で逸走した時は速やかな届出を義務付ければいいだけ。つまり届出なければ故意。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:12:22.81ID:NDhcoelp
>>321
ゼロにならないのなら無意味という屁理屈はいらない。抑止になり、多数が実行しなくなればいい。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:15:06.61ID:VusIq4PW0
>>323
どこに届け出て、その届け出先がどこにその情報を周知させるんだ?
人間ですら徘徊している身元不明の老人が居たりするんだから、無理だよ。
逃がすやつは何をどうしても逃がす。
そもそも、野良猫の問題も解決できないのに、どうやって
野良猫にチップを入れるつもりなの?
しかも、その猫の管理者が必要になる。

役人がテーブルの上で利権団体に税金の分配を
考えているだけの内容だってわかるでしょ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:17:28.01ID:VusIq4PW0
>>324
現状でも、離さない人は絶対に離さないし、
最後までしっかり管理している。
管理できない人間が少数いるから、その人間のために
管理体制を厳しくしても、最初から管理できないわけだから
同じ事。
面倒なものを入れるだけ無駄だし、手間だし、税金が無駄に使われるだけ。

日本はそこまで社会が成熟していないの。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:18:42.07ID:03Uynq6g0
>>325
マイクロチップ無い時代から連絡先は保健所と警察になってるけどそんなことも知らないの?

しかも野良猫は全然別の話だろ
チップ無しは即殺処分でOK
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:20:07.53ID:NDhcoelp
>>325
保健所だろ?今現在は保健所に連絡するのが基本だが?

>逃がすやつは何をどうしても逃がす。

遺棄で検挙すればいいんじゃないですかね?
虐待する奴は虐待するけど、検挙してるじゃん。

>そもそも、野良猫の問題も解決できないのに、どうやって野良猫にチップを入れるつもりなの?

何で野良猫にチップを入れるなんて話しになってるんだ?
捕獲してチップが入ってりゃ登録されてる飼い主に連絡・厳重注意(遺棄と判断できれば検挙)すればいいし、
入ってなければ所有者不明の動物として処理すればいいだけ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:20:22.38ID:03Uynq6g0
>>326
勿論管理されてない犬猫は抹殺でOKだよな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:22:34.06ID:NDhcoelp
>>326
管理できていなかった者を見つけるためにマイクロチップを導入しようという話しなんだが。
お前は何を言ってるんだ?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:24:01.93ID:VusIq4PW0
>>327
お前、世間知らずだろ。
その先の話だよ。
保健所と警察に連絡が入ってもそこから先の連絡なんて皆無。
その2団体は保護施設もないし、その2団体から保護しているような施設に連絡も行かないし、保護しているところでも数日の保護で処理場行きになる。

マイクロチップとやらで管理者が判別できても数週間も時間が経過していれば同じ事。
読んでわかる迷子札のほうが効率的だよ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:25:46.25ID:VusIq4PW0
マイクロチップが入っていない個体を捕まえて安楽死するって内容なら、本来の趣旨からどんどん離れていく。
安楽死個体を減らすことが目的なんでしょ。
今のままで問題ないでしょ。
そのまま、放置しておくんだから。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:28:27.24ID:VusIq4PW0
>>330
管理できない人間にマイクロチップを入れたほうが確実だと思うぞ。
結局、だらしない人間は何をどうしてもだらしないから
同じことだってわからないのかね。

どんなに難しい道具を使ってもやらないやつはやらないし、
捨てるやつは捨てるし、わかったところで、本人の
故意が認められなければ犯罪にもならない。
過失は犯罪に問えないんだよ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:29:57.67ID:03Uynq6g0
>>331
その先の連絡が皆無とかwww
何のために保健所(愛護センター)にマイクロチップリーダーあると思ってんだよwww
保護施設?アホか、連絡は飼い主であって保護施設じゃねーよ
長々と保護する義務もないし、処分は当たり前
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:31:12.41ID:03Uynq6g0
>>332
無主物の犬猫の殺処分を減らすのが目的じゃねーよw
わかってないなぁ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:31:25.07ID:VusIq4PW0
飼い主が遺棄したのか、それとも犬や猫が逃走したのかは
わからないだろ。
保護して問い合わせをしてはじめて気がつくような人間がほとんど。
あわよくば、そのままで居なくなってくれればちょうどいいって感覚なんじゃないの?
ナンバリングされていて手元に戻ってきても
また同じように放流されるだけ。

結果的になんの効果もないと思う。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:32:22.13ID:03Uynq6g0
>>333
>>324
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:32:58.84ID:VusIq4PW0
>>335
わかってないのはお前の方で、何を取り締まるつもりでいるの?
飼い主登録って利権団体に税金が流れるだけで、
なんにも変わらないけど。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:33:17.30ID:NDhcoelp
>>331
>読んでわかる迷子札のほうが効率的だよ。

そもそも何で迷子札とマイクロチップが排他的使用になってんだ?
同時使用を禁じる法律は無いんだが?
更に迷子札に比べてマイクロチップの方が除去は難しい。

>マイクロチップとやらで管理者が判別できても数週間も時間が経過していれば同じ事。

それ、迷子札も同じだよなあ。

>保健所と警察に連絡が入ってもそこから先の連絡なんて皆無。

ソースも無しで「皆無(キリッ」とか言われてもねえ。そもそもマイクロチップは環境省が推奨してるから、
そこに齟齬があるのなら環境省(及び保健所)の対応に問題があることになるけど?

マイクロチップをいれていますか?
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:33:20.21ID:B91YOflX0
>>5
だって、保護猫ちゃんを譲ってくれないんですもの…。
巨大保護団体のねこけんで貰おうと思って連絡したら、面接みたいにあれこれ電話で聞かれて、最終的には貰えなかったもの。
(´・ω・`)
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:33:31.97ID:03Uynq6g0
>>336
>>322
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:35:46.30ID:NDhcoelp
>>338
>わかってないのはお前の方で、何を取り締まるつもりでいるの?

>>1 の記事から。
> 捨て犬や捨て猫を防ぐため、
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:36:02.35ID:03Uynq6g0
>>338
わかってないのはお前なんだよなぁ
取り締まるのは遺棄
逸走させるような環境の飼い主への指導もできる
飼い主への返還率も上がる
猫は首吊りにならないように外れる首輪を着ける場合があるからな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:37:43.97ID:NDhcoelp
>>333
>管理できない人間にマイクロチップを入れたほうが確実だと思うぞ。

つ人権
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:40:27.96ID:VusIq4PW0
>>339
現状を変化させる理由がさっぱりわからん。
今だって管理をしている人間は首輪もマイクロチップも入れているだろうよ。
国がそれを強制して趣旨の安楽死個体の減少になることはない。
いい加減な飼い主に動物を飼わせない方が面倒なことにならない。
根本はそこなんだけど、そのあたりのところに規制をかけると利権団体の旨味がないし、
ますます犬猫の販売が少なくなる。

マイクロチップを入れるとか入れないとかよりも
犬猫は販売個体以外は飼育禁止で、
販売最低価格が30万円ぐらいにすれば誰も捨てないよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:40:57.48ID:v+U+lkP/0
>>3
おいおい
マイクロチップは筋肉に打ち込むんじゃなくて皮の下に入れるんだよ
首の辺りとか皮をつまめるだろ?
だから取り出すのも比較的容易なんだよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:43:45.05ID:03Uynq6g0
>>347
ではその方法をどうぞw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:43:51.23ID:NDhcoelp
>>345
>安楽死個体の減少になることはない。

目的にされて無い事を持ち出されてもねえ。

>そのあたりのところに規制をかけると利権団体の旨味がないし、

それがお前の妄想じゃないというのなら、ソース出してね。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:43:55.50ID:VusIq4PW0
>>343
そもそも、猫を放し飼いにするような飼い主と
遺棄する飼い主を区別するためだけに法律で
規定しろってことだろ。
両方共、おろかものだろ。
そもそも、猫を放し飼いにするようなやつは、猫を
飼わないほうが良い。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:44:52.72ID:VPp7+pkX0
>>2
動物虐待で捕まるだけ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:45:29.62ID:9ooKGQqr0
これいいんだけどイヌネコこんなの体には入れてて痛くないの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:45:30.34ID:pxCBzLDn0
>>143
こんなの日本だけじゃなく欧州でも同じだぞ
野犬がいても問題ないくらいに広大な土地がある国意外な
ドイツの殺傷ゼロもウソだっただろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:46:17.92ID:NDhcoelp
>>350
>そもそも、猫を放し飼いにするようなやつは、猫を飼わないほうが良い。

マイクロチップの話と関係が無いな。話題逸らしすんなよ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:46:47.13ID:03Uynq6g0
>>350
天災や事故で逸走もあるから返還に役に立つ
登録制度って犬でそれなりに実績あるんだわ
強制にすることで違反者の取り締まりがしやすくなるね!やったね!
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:48:06.71ID:v+U+lkP/0
入れるときは痛いんだろうなw
でも入れてしまえばあとは何も感じない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:48:54.09ID:VusIq4PW0
自動車がそのあたりに乗り捨てられて放置されているのが生産台数から比べて極端に少ないのは、
ナンバーなどで管理されているのは当然なんだけど、
本体価格が安くなく、毎年、課税される対象だからだろ。

犬猫の遺棄を問題にするのなら、完全管理はもちろんだろうが、
廉価で販売されるから簡単に捨てるんだよ。
本体価格が極端に高ければ、中古と同じで
遺棄するよりも転売する方向になるんじゃないの?

金持ちしか飼育できないから、貧乏人には手が出ないし、
馬鹿が飼わなくなるから遺棄もなくなる。
良いことづく目だ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:50:03.90ID:VusIq4PW0
>>356
その違反者って表現が素敵。
自動車の速度違反と同じように取り締まれるようになると勘違いしている。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:52:10.20ID:NDhcoelp
>>358
だから、野良猫発生の主原因である、餌やり・放し飼い・遺棄を抑止しようという話しで、
マイクロチップ義務化は遺棄の抑止を目指すものだろ。餌やりと放し飼いは、別に法改正が必要。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:53:43.17ID:03Uynq6g0
>>359
例えのセンスねーな
駐車違反はナンバーから罰則を与えられるね!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:56:42.67ID:NDhcoelp
>>362
ナンバーは迷子札に近いかも。マイクロチップが近いのは車体番号かな?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:56:58.26ID:h9VLCzfz0
>>1
左翼、チョン、元凶悪犯、元レイプ犯にマイクロチップ
左翼、チョン、元凶悪犯、元レイプ犯が近づけばスマホが鳴り自動で詳細地図が表示され左翼、チョンの位置が分かり避難する

はよ当たり前の事をやれ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:58:18.46ID:VusIq4PW0
>>360
遺棄の抑止にならねーよ。
捨てるやつは何をどうしたって捨てるわけ。
捨てられた個体は捨てられたのか逃げちゃったのかは
はっきりするけど、逃げちゃったのならそれなりに
探しているはず。
捨てられたことがわかっても引き取りを拒否されれば
最初の状態に戻るだけで、安楽死されることに
変わりはない。
遺棄した人間は涼しい顔して次の個体を手に入れて
飼育を始める。

大事なのは遺棄した人間を取り締まることではなく、
遺棄するような人間に動物を与えないこと。
マイクロチップを義務付けて遺棄する人間を
取り締まっても変わらない。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:58:48.37ID:03Uynq6g0
>>364
ええやん
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:59:33.00ID:VusIq4PW0
>>362
駐車違反を取り締まるためには自動車運転免許制度がまず必要だ。
同じように取り締まるようにしたければ飼育免許を義務付けろと。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:59:40.16ID:LKYbcHzc0
11年前にペットショップで迎い入れたウチの猫ですら最初から入ったのに
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 18:59:44.26ID:8uEqzOa70
ブリーダー死ね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:00:08.95ID:NDhcoelp
>>366
ゼロにならないのなら無意味という屁理屈はいらない。抑止になり、多数が実行しなくなればいい。(2回目)

ところでさ、なんで頑なにマイクロチップの義務化を否定するんだ?義務化されると何か都合の悪い事でも?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:01:13.46ID:VusIq4PW0
>>364
車体番号がわかっても不法投棄された車両が完全にゼロにならないだろ。
登録者が死んでいる場合は、遺族関係者は無条件で捨てるってことだよ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:01:40.49ID:03Uynq6g0
>>366
>>324と、遺棄や逸走が嵩むと生涯飼育禁止にすればいい。
飼育できなくする制度を採用してる国もある。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:01:41.57ID:NDhcoelp
>>368
放置自転車は撤去されたりするし、引き取り時に手数料を取られたりするけど?
そして自転車にも登録制度はある。任意だから今のマイクロチップと同じだな。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:02:19.47ID:NDhcoelp
>>372
ゼロにならないのなら無意味という屁理屈はいらない。抑止になり、多数が実行しなくなればいい。(3回目)

同じ事を何回も言わせんなよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:03:10.45ID:03Uynq6g0
>>368
支離滅裂。
免許関係ない。
登録制度があれば取り締まれる。
既に愛護法で放し飼い禁止遺棄に罰則あるんだし。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:05:56.92ID:VusIq4PW0
>>371
費用対効果と法律を制定することでの自由度の
制限に対して意味があるのかってことだ。

なんでもかんでも管理規定すれば責任がなくなるって
方向は間違いだと思う。
制度的に実行しても効果が乏しい内容は
利権団体に税金の支出する目的以外は意味がない。

飼育動物の登録管理者が死んで飼育困難になった
動物を安楽死するか、そのまま放置して逃走を促すかの
いずれかだろうけど、
違反者とされるような人物はすでに死んでいるわけだから
取締の対象にすらならないだろ。

自動車の免許制度と同じような仕組みが
あれば登録管理も重要だと思うが、
現状では意味がない。迷子札以上の意味が見いだせない。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:04.16ID:VusIq4PW0
>>373
ジジイやババアなら人生の終末だから
喜んで放り出すだろ。
裁判中に死ぬよ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:12:01.34ID:NDhcoelp
>>378
>制度的に実行しても効果が乏しい内容は

何でこれから義務化しようとしている段階なのに、効果が乏しいと言えるんだ?
その根拠をソース付きで示せ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:12:54.93ID:03Uynq6g0
>>378
飼育困難になったら捨てるんじゃなくて保健所に持っていけってこった
わかる?捨てるのを防止するためなんだよ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:14:59.48ID:VusIq4PW0
>>380
実情を考えても当たり前だよ。
実験したり実施しなくてもわかるだろ。
捨てるやつがマイクロチップが入っていれば
思いとどまって捨てないかって話だろ。
関係なく捨てるわ。
捨てて、引っ越すだろ。
転勤の時期にフラフラしている犬は地方にはたくさんいるぞ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:15:08.37ID:03Uynq6g0
>>379
裁判無しに略式命令で罰金コースだな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:16:21.18ID:VusIq4PW0
>>381
そこで引き取らないから捨てるんだろ。
これまで通り引き取って殺処分してくれれば
捨てないんじゃないの?
それはマイクロチップとか登録とは関係ない話。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:16:21.64ID:03Uynq6g0
>>382
根拠ないわけね。
登録制度のある犬は返還率高いし遺棄も少ない。はい論破
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:17:22.66ID:NDhcoelp
>>382
>実情を考えても当たり前だよ。実験したり実施しなくてもわかるだろ。

お前の脳内ソースはいらない。ソース付きで根拠を示せ。

>捨てるやつがマイクロチップが入っていれば
>思いとどまって捨てないかって話だろ。
>関係なく捨てるわ。

関係なく捨てるという事を証明しろ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:17:26.04ID:03Uynq6g0
>>384
引き取らないのは施設の法令違反。別の話。
登録が強制されてれば遺棄防止効果がある。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:17:37.59ID:03Uynq6g0
>>386
君の頭のなかではね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:19:36.04ID:CCUjVc9z0
子供すら貧困で育てられないのにペットとかw
もっと話し合うべき案件あるだろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:20:30.71ID:ZewpHsFD0
自宅で生まれた子猫を拾ったと偽って売りつけるクズ人間が淘汰されるといいねw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:21:52.64ID:VusIq4PW0
>>381
犬や猫を捨てるやつは何をどうしても捨てる。
管理者だろうとなんだろうと捨てる。
嫁や子供だって捨てて放り投げてどこかに闘争するやつと同じで多数いる。

マイクロチップで登録者を見つけ出して、
個人の事情を改めて聞き出して、強制的に
飼育し直させようとしても、飼育しない。

無理なんだよ。
で、積極的に殺すことができないから遺棄する。
誰か親切な人に拾ってもらえと外に放す。
で、お人好しが拾って飼い始めるんじゃないの?
良いと思うけど、それで。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:24:24.67ID:VusIq4PW0
>>391
現状でマイクロチップを任意でも入れている人間にとっては
価値のある制度だと思う。
ただ、それを全頭飼育動物に強制しても面倒なことが起こるだけ。今のままでなんの不都合もない。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:26:17.12ID:J1kZTlrn0
なにこれ肉切って埋め込むってこと?
よくそんな発想できるなキモいわ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:26:54.66ID:NDhcoelp
>>396
実際に数字として出ているデータに対して、何も根拠が無いまま感想文をぶちまけられてもねえ。

で、マイクロチップ装着に関係なく捨てるという事の証明はまだか?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:27:29.05ID:NDhcoelp
>>398
ゴタクや話題逸らしはいらないから、とっとと証明しろ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:29:06.73ID:03Uynq6g0
>>393
>>375
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:30:59.62ID:+ZPx57qo0
犬猫飼えるだけで上級国民だよなあ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:33:51.08ID:bhLwNSIA0
おねがいします。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:37:14.88ID:NDhcoelp
>>405
主な入手手段がペットショップである犬はある程度経済的に余裕がある者でないと飼えないが、
元野良が主な入手手段の猫はホームレスでも入手可能だから、上級国民と言えるかどうかは甚だ疑問だ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:37:31.48ID:UqZZGGn80
動物実験だろ、安全が実証されたらそのうち全国民にも義務化になるぞ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:45:33.39ID:wTbUYYlX0
数年前突如として増えた
自転車事故報道
まるで日本が自転車事故だらけになるような洗脳

そしてあっさり自転車保険義務化

その後メディアは自転車事故を報道することは無くなった

日本を貧困に導いてるゴミみたいな連中
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:50:07.32ID:0seCtpVa0
全個体問答無用でDNA登録でいいんじゃね
未登録個体の取引は飼育は罰金1億円で
ついでに放置糞からDNA調べて飼い主から罰金100万円だな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:54:00.23ID:yXYRpx2+0
露店とかで犬猫売ってた時代がまじであったけど今となっては信じられないな
令和の時代にはますますペット関連が厳しくなるといい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:57:21.77ID:1czys1yO0
>>1
チップを作る業界からいくらの金が流れた?
装着は首輪につけても装着?
もしペットの体に埋めるのならその費用は?
何処でどういう金の流れがある?
この鴨下の金の流れを調べろよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:01:48.82ID:+ZPx57qo0
>>407
入手はできてもペット可の賃貸は少ないしな
今時は犬も庭で犬小屋ってわけにいかないし
何より飼い主同士で交流する余裕が必要だったり
独身男性にはきつすぎる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:04:46.49ID:03Uynq6g0
>>414
登録料千円、データベース運用コスト的に妥当
施術料数千円、国家資格持ちの技術料として妥当
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:12:09.83ID:NDhcoelp
>>415
だから犬飼いはそれなりに裕福である可能性は高いけど、猫飼いはそうではない可能性が高い。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:19:21.49ID:+ZPx57qo0
>>418
どうだろう
猫飼いたいばかりにペット可の物件を探すの大変だし
ペット不可でこっそり飼うのは思ってる以上に難しいと思う
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:21:44.86ID:NDhcoelp
>>419
>ペット不可でこっそり飼うのは思ってる以上に難しいと思う

そういう猫飼いって放し飼いにしてるケースも多いんじゃね?
で、外に出してる間は猫飼いを惚けられるし。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:22:27.81ID:UVdRZooP0
マイクロチップ利権アテにしてる乞食もいるから気をつけろ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:24:12.87ID:03Uynq6g0
「利権」自分が潤わない経済活動
「工作員」自分と意見が違う人
「捏造」自分が認めたくないデータ
「陰謀」自分が知らない意思決定
「隠蔽」自分が知らない情報
「癒着」自分が入ってない関係
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:25:00.42ID:NDhcoelp
マイクロチップについて「リケンガー」と叫んでる人にソースを求めても、ちゃんと提示される事がないのは何でだろう。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:26:05.36ID:NDhcoelp
さんかく(たまご)さんって誰が?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:27:49.96ID:03Uynq6g0
さんかく?一体どこの不動産業者だろう
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:28:00.99ID:lihUtkR00
マイクロチップで動物傷つける前にやることあんだろ
ブリーダー免許制にして愛護法厳しくしろよふざけんなよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:28:34.55ID:+ZPx57qo0
>>421
でもそういう猫って寿命短いしなあ

前に隣のアパートのゴミ捨て場に、何故か傘がかけられた段ボールが捨てられてたから、嫌な予感がして見に行ったら段ボールの中で子猫が三匹死んでたわ
それから近所でほとんど猫を見かけなくなった
猫もヤバい地域からは足が遠のくものらしい
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:30:03.62ID:NDhcoelp
最近はさんかくたまごさんのサイトを引用したくても、書き込みで弾かれてしまってめんどくさい。
どこかミラーサイトとかやってくれないかなあ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:32:22.91ID:NDhcoelp
>>429
それ、駆除されたんじゃね?若しくは母猫が轢かれたか。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:33:28.61ID:+ZPx57qo0
>>431
普通に殺されてたわ
首が変な方向に曲がってた
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:37:15.04ID:JktD8TU00
どっかの海外みたいに犬、猫欲しい人が一定数になってから子供産ませたら良いのに勿論模様や色はクレーム無しで
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:43:09.14ID:NDhcoelp
>>432
雄猫に殺されたのかもな。雌猫を再度発情させる為に。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:47:04.79ID:yn8ykgJz0
あれ痛くないの??
痛いかどうか自分で試してから犬にやりたい
まず自分にチップ入れられてみたい
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:59:50.08ID:QaivPAKz0
捨てたらアイゴ法で罰金100万な
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:02:07.03ID:ELJbKOye0
さんかくって反愛護に並々ならぬエネルギー費やしてるけど
それに反して日本はどんどん愛護関連の法律が厳しくなるよな
やっぱり匿名でどんなに反愛護を訴えても
実際に活動してる杉本彩とかあのへんのほうが声が通りやすいんだろうか
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:05:27.36ID:RPPhwhiz0
遺棄だとか餌やりだとか多頭飼育とか虐待に厳しくなってるだけだから、反愛”誤”的にはむしろやり易くなってると思うが。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:16:54.33ID:1oUmQVFa0
たしかにブリーダーやペットショップに規制かけるなら
無尽蔵に増やす餌やりにも規制かけないと
元の木阿弥というかなんというか
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:21:31.14ID:DFqSI4B70
マイクロチップ内の住所が転居済みだったり架空だったりで役に立たないパターンがかなり多いと聞くが、そこらへんはどうするんだろう
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:24:54.55ID:DFqSI4B70
>>435
太さ3ミリの注射針でブスッと入れる
犬猫は人間よりも痛覚鈍いけど、まぁ痛いやろ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:27:45.79ID:RPPhwhiz0
>>441
ソースは?

犬猫さっさと殺処分すればいいし、飼い主を厳しく罰するならなんとでもなるでしょ。
登録時にマイナンバーなり保険証なり免許証出させれば。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:29:30.51ID:zfPbeMO80
精神異常者に付けとけよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:31:11.78ID:cQItY+p40
>>286
上から目線で説教した挙句カネ置いてけと?そのふざけた態度のせいで皆ペットショップで買うんじゃ無いか?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:35:47.18ID:YXoW3fpO0
>>56
>しかもそういうのは首輪の方がもっと確実だしさらに意味がなくなる

猫キチガイが猫に首輪つけるのを極端に嫌うからしょうがない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:38:10.10ID:2+iGUbyr0
ブリーダーだけじゃねえ、野良でも買うなら即チップと飼い主のマイナンバー紐付け
餌やりや外飼いは罰金1000万と懲役5年で良いだろ
全国の糞尿被害をまかなうにはこれでも少ない
本当は餌やりと外飼いは殺されたら良いんだよ
猫を使って人の物にションベンかけたり糞を放り出させたりして何の責任も負わないとか舐め腐ってる
治安が崩壊したら殺す
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:38:49.95ID:Fw170kxX0
令和の時代にはペットショップの生体展示廃止くらいにはなるのかね?
なんでもありの昭和と平成にはいろんな規制(生後○日は販売NGとか展示時間とか)ができて令和で完結するみたいな感じか
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:42:54.02ID:YXoW3fpO0
>>143
>簡単に捨てられる植物にしておけって思う。

植物だって安易に捨てちゃダメだ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:45:51.83ID:YXoW3fpO0
>>172
家畜なんだからそういうもんだよ。
飼ってるやつがどう取り扱おうと自由だが、側から見れば単なる家畜。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:04:43.78ID:NDhcoelp
>>441
マイクロチップ内にあるのはチップ固有のIDだけで、所有者を特定するにはIDと紐付けされたデーターベースを参照する必要がある。
現時点でデータに不整合があるのだとしても、義務化となれば登録内容に変更があった場合に速やかな届出がセットで義務化されるだろうし、
されなければ意味が無い。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:06:13.96ID:Fc8KLWGc0
燃やすか、その部位を削るか
無駄な話しだわ
毎日動画付きの報告書でも上げさせておけ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:11:22.89ID:YXoW3fpO0
チップがない個体は所有者なしとして処分
チップがあっても登録先に連絡が取れなかったり抹消されていたら所有者なしとして処分
登録者は年間いくらのペット税を払う
もちろん無登録での飼育は脱税
個体が死んだら届出て登録を抹消してもらう


所有者なしと判定された動物は速やかに死ぬ
それくらいの緊張感がなければ不適切な動物の飼育は無くならない。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:14:04.94ID:NDhcoelp
>>456
マイクロチップについて「リケンガー」と叫んでる人にソースを求めても、ちゃんと提示される事がないのは何でだろう。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:15:54.11ID:4U8pKSFZ0
キチガイはマイクロチップをえぐってから捨てるだろうけど抑止効果はデカいだろな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:18:05.59ID:5M/JF0eN0
動物愛護関連の改正案が少しずつだが増えるのはいいことだ
愛護議員頑張れ〜アヤさんミヨちゃん頑張れ〜
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:20:17.74ID:Tg3+5owk0
>>438
杉本彩はマイクロチップに賛成してて、塩村文夏とかに批判されてた。塩村はマイクロチップは利権がなんたらいってる
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:25:32.93ID:NDhcoelp
>>461
でも保健所が引き取る事には反対してる。保健所が引き取らなきゃ、誰がマイクロチップ読み取って所有者に連絡するんだよ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:18:49.70ID:NDhcoelp
>>464
駆除目的だろうが、所有者不明の猫は全部引き取らなきゃダメだろ。
持ち込まれた猫の中にマイクロチップ持った奴がいたらどうすんだよ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:23:20.57ID:v6HrKUuC0
>>12
何言ってんだよ
人間へ転用する前段階の動物での試験運用だぞ
顔認証システムとセットだ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:24:00.97ID:NDhcoelp
>>464
そもそもマイクロチップの効果を上げるのに、駆除目的だろうが捕獲する事を否定しちゃダメだろ。
自分で殺処分する事を否定するのならともかく。
目的がなんであろうと捕獲してチップの有無を確認して、あれば読み取って飼い主に連絡を取るようにしなければ、
マイクロチップ装着が無駄になるだろ。
それでも連絡が取れず殺処分されたとしても、それは飼い主の責任だし。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:25:10.39ID:NDhcoelp
>>466
人は既に戸籍でデーターベース化されてるんだけど。最近は更にマイナンバー付きで。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:29:39.74ID:v6HrKUuC0
>>468
そのデータを使うのに生態ナノチップを使うんだよ
移動から買いもまで
カードすらいらなくなる
つー触れ込み
もちろん上級チップはオール顔パスだし別人にも成り済ませるw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:32:30.70ID:1RYt6az40
ブリーダーって動物好きにはできない仕事だわな
売れない犬猫は殺処分だし
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:36:58.23ID:v6HrKUuC0
まあ義務化するほど犬猫に困ってないだろ
ぶっちゃけ
おまえら的には無害な犬猫より在チョソや左翼に取り付けたいと思ってるんじゃないか?w
明らかに利権と、日本国内における生態チップの販売網を確立する為の
前振りだわな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:43:21.23ID:v6HrKUuC0
>>471
多分健康診断の時に採血かなんかの際にしれっとブチ込まれるから
大丈夫だろw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:45:19.66ID:1RYt6az40
犬猫は痛覚が人間よりもはるかに弱いから問題ないよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:46:57.49ID:9pkH8v/a0
チップ入れるならがっちり登録する時にペット不可の住居とか飼えない様にしろ。
飼い主としっかり紐づけして住民票を移す時にも、ペット不可になる様なら
処分なり譲渡の証明無しでは出来なくするくらいしないとダメ。

まともな飼い主は困りません。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:47:44.54ID:v6HrKUuC0
まるで痛覚が過剰に発達した人間だと
激痛にのたうち回るかのような言い方だなw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:50:14.10ID:NDhcoelp
クルマに車庫証明が必要なように、賃貸ではペット飼育許可を大矢から貰うようにすればいいんだな。

※大家とすべき所を大矢に変換してしまったが、なんとなく面白いので訂正しなかった。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:54:24.86ID:v6HrKUuC0
生物である犬猫に対し
まるで物のようにチップを打ち込むなど
倫理的に見ればこれほど傲慢で不遜な行為はないだろうな
動物愛護など語るのも偽善も甚だしい
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 00:00:57.47ID:OakMu15x
>>478
お前独自の傲慢・不遜認定基準など、他人が考慮・採用してやる価値は全く無いが?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 00:04:32.28ID:HSqn90mm0
ふーん
日特エンジニアリングかぁ

0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 00:07:38.74ID:XCWfbLyt0
まだ居んのかw
「お前独自の〜全く無い」
バカの一つ覚え
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 00:09:30.24ID:r7aWk8OP0
>>478
そうだよな
だから飼うのも傲慢だし、餌恵んでやるってのも傲慢なんだよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 00:13:09.66ID:OakMu15x
>>482
悔しかったら、それが普遍的基準である事を証明してみろよ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 00:14:15.22ID:HSqn90mm0
そもそもブリーダーに対する飼育動物の管理の是非
という観点なら
別に扱える情報量が多く、高価なチップなど使って個体識別などする必要性はない
発信機器程度で事足りるはずだ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 00:19:32.70ID:OakMu15x
>>485
>そもそもブリーダーに対する飼育動物の管理の是非という観点なら

いや、「捨て犬や捨て猫を防ぐため」って >>1 に書いてあるんだけど。
更に既に何年も前から任意で導入されている個体識別手段なんだけど。

>発信機器程度で事足りるはずだ

発信機の方がサイズも重量も増すんだけど?そもそも電池が切れたらそれまでじゃん。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 00:21:37.33ID:Ke0aw50p0
犬猫以外にアライグマなんかも義務化しろよ
近所に野良アライグマがいるんだが迷惑だ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 00:24:52.79ID:OakMu15x
>>487
アライグマは見つけ次第、駆除が原則。すぐに殺してしまう動物に、何でマイクロチップを生める必要が?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 01:08:14.25ID:2+GBdgR70
>>443
ちょっと前にテレビでもやってたけど、番組名とか忘れたな
保健所の迷子犬情報でも見たら?
転居済みのパターンは飼い主がポンコツなだけだけど、チップの中身が登録されてないパターンはペットショップが悪徳(金だけ取って手続きを怠ってる)なんだと思うよ
義務化は後者を取り締まれる様にする為の準備かな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 02:03:05.53ID:+NApzeRC0
>>491
チップの中身は十数桁の数字だけ。
要はバーコードみたいなもので、
実際のデータは獣医師会のデータベースにある。
施術だけしておいて登録しないとか嘘臭いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況