X



【自動車】燃費1位「プリウス」に次ぐ意外なクルマとは? 国産セダン燃費ランキングTOP5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/29(月) 15:35:45.25ID:W0gTt/tj9
平成31年3月公開
4/29(月) 6:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00010000-kurumans-bus_all

用車として人気のセダン、燃費性能TOP5

 クルマの購入を検討する時に、重要な燃費。これは、燃料1リットルで何キロ走れるかを数値化したものです。

低燃費を実現しているハイテクセダンはコチラ!(16枚)

 各自動車メーカーでも燃費を改善するべく技術開発が進んでいて、「アイドリングストップ装置」「直噴エンジン」「可変バルブタイミング」などの燃費向上技術を採用したり、エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド車を開発しています。

 そのなかでも、古くからあるボディタイプである「セダン」は、世界初の量産ハイブリッド専用車であるトヨタ「プリウス」をはじめ、最新技術が最初に搭載されることが多いタイプでもあります。

 国土交通省は毎年、型式指定や新型届出を受けたクルマの「自動車燃費一覧」を公表しています。そこで今回は平成31年3月公開のデータから、国産セダンの燃費上位5台を紹介します。

 なお、本ランキングではディーゼルエンジンを搭載したモデルは除外しています。

位 トヨタ「プリウス」 JC08モード燃費 39.0km/L

 「21世紀に間に合いました。」のキャッチコピーで1997年に登場したのがトヨタ「プリウス」です。

以下ソースで読んで
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 08:59:19.59ID:Z+gFe0DK0
アイドリングストップはバッテリーに負担でかいし直噴は不完全燃焼でカーボンびっしりになるし何がエコなんだ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:00:15.38ID:slbj3OFq0
これはまた別の記録だけどギネス認定された
低燃費記録は本田の方が凄いようだ

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/710885.html
ホンダ、「最も低燃費で欧州24カ国を回る」挑戦でギネス世界記録を達成
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:04:06.69ID:kH92oeaU0
マツダのcx3乗ってるけど
2万キロで平均16キロ
軽油だからリッター110円位
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:04:08.46ID:slbj3OFq0
>>336
初期のアイストはバッテリー交換に
3万円以上かかる馬鹿げた代物だったなw
あまりにもふざけてるんで今は多くの車種で
バッテリーレスになってるよ。アイスト用に
キャパシタ蓄電やってる。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:09:19.79ID:B7tkmW0F0
>>339
煤の掃除代金は?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:19:14.05ID:bp+W64sG0
なんでみんな燃費に騒いでるのかわからん
リッター10キロ弱くらいでそれなりの距離走っても月に3万いかないくらいだぞ、それが1万になったところで大した違いはないだろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:23:17.56ID:slbj3OFq0
>>343
いや記録づくり出来るだけすごいよw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:24:36.55ID:slbj3OFq0
まあコストまで含めるとHV技術はホンダの方が上。ただHV自体イロモノで
世界じゃ相手にされてないww
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:24:52.83ID:RBfr4ni60
燃費がいいからと言ってプリウス押しで、また人殺し増やすのかよ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:28:17.81ID:3EQrM3xw0
>>346
同じ条件で色々なメーカーが競っているわけではないのでそういった意味では何の意味もない記録だよ
オマ絵は他のメーカーと比較した発言をしてるがその意味分かってる?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:32:36.22ID:slbj3OFq0
>>349
数字が全て。御魔柄の理解力が足りないw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:37:59.00ID:MrjMfNko0
>>338
(´・ω・`)ノ 「5ドアハッチバック」って絶滅種ですか?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:45:13.80ID:hMkl+utu0
>>317
ヨタも売れてるのは一部車種のみ
ヴィッツやパッソからアクアへ乗り換え、カローラからプリウスへ乗り換え
それで古くからあるヴィッツやパッソやカローラは売り上げを大幅に落としてプリウスアクアの売上を押し上げている
最近ではプリウスからアクアへ乗り換える人も増えてきてプリウス減アクア増なんて現象も起きてる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:49:34.78ID:hMkl+utu0
>>14
フル充電に何時間かかるんだろ
しかも充電設備ってそんなにないし
電気代もメチャ高いし
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:52:16.62ID:3EQrM3xw0
>>350
数字の意味が理解できない馬鹿の言いそうなことだな(笑)
この手の信者や馬鹿を騙すことに成功しているからホンダもやった甲斐があったってもんだな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:53:29.12ID:s2woE97g0
>>37
ディーラーの人には、「年間3万km走らないと元が取れない」と言われたので
HV車をやめて普通のガソリン車にした
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:55:45.93ID:riSls5dc0
>>352
ランキング上位見てみなよ
トヨタは他メーカーが全然売れていないクラスでも満遍なく売っている
ライナップが多いから数字がバラけるので最近はトップになっていないだけ

ホンダや日産のそれしか売れていない上に他が話しにならないのとは訳が違う
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:03:36.91ID:slbj3OFq0
>>354
燃費なんて数字の比較なのに頭弱すぎだなオマエwwwww
基本が理解できないウスラバカならレスしなくていいよww
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:09:56.23ID:slbj3OFq0
>>355
大正解w
新型CR-Vも海外仕様はガソリンエンジンに
9ATの豪華仕様中心w
世界はハイブリッドなど興味は無いようだねw
まあ何がいけないってコストが高すぎるんだよ。。。。。。
10万円分のガソリン代節約するのに90万先払いするようなwww
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:17:09.21ID:+/NvIAtz0
どうも言ってることがおかしい。燃費って仕事量との比率でしょ。
1000馬力のエンジンが100馬力のエンジンの10倍燃料を消費しても燃費効率は同じ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:17:38.52ID:qXTO977Z0
>>358
条件そろえていない数字を出してきてホンダが世界一!!!
さすが頭のいい信者様の言うことは違いますね!!!

平成最後に自己満足で思い出作りとかマジで救いようがないな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:20:48.38ID:slbj3OFq0
>>361
条件はナンバー登録した市販車ということのみ。
馬鹿にはこの価値が理解できない。ギネス認定にまで
因縁付けるキチガイには恐れ入ったwwwww
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:28:16.57ID:TjmT/JAh0
古い1300の4ATコンパクチなんで通勤で13km/Lくらい
もう少し燃費よければいいのになと思う
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:34:41.48ID:WTpASv9/0
初代のマイナーチェンジモデルを最近代車で乗ったけど
かなり古いのに実燃費が今でも20km/Lを超えてちょっとびびった
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:35:03.19ID:+iqp6hLM0
不具合による事故続出で隠蔽しきれなくイメージ落ちたからね
トヨタ様の機嫌をそこねないように褒めておかないとね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:06.54ID:J9bVOl5H0
トランクの良さに気付いてない
セダン嫌いが多い
トランクに魅せられたら
セダンしか選べないw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:32:37.48ID:KQ6n479s0
>>290
台車の上でタイヤを回させて、走行条件ごとの平均値を取るので
ほぼ、室内テストで機械的に操作したものだと思えば良い。

故に、現実の走行より、大きく条件が良い燃費が表示されてる場合が多い。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:39:38.57ID:WeGtyqeV0
燃費を云々するのは、戻るアクセル作ってからだな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:48:50.58ID:KQ6n479s0
>>370
レクサスとかと、マツダのディーゼルを
大阪でインジェクション分解清掃やってる業者が有って
それの宣伝書き込みを、ネガティブ方向のみに受け付けた人が沢山居るらしい(笑)
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:25:31.29ID:r5kxtMhc0
>>14
セダン
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:28:20.94ID:r5kxtMhc0
>>355
ところが下取り考えるとそうとも言えないのよね
乗り潰すなら話は別だけど
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:33:26.43ID:BLXw8SJo0
39キロも走るのか
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:36:25.29ID:ITzA58oS0
自転車だろ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:35:38.55ID:MQzYMK190
>>352
なんかいろいろ情報古い
パッソはダイハツOEMなので、トヨタはそもそも積極的に売る気がない
プリウスは他車種のハイブリッドが当たり前になって
カロスポやシエンタ、CHRに食われてトップには届かなくなった
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:59:55.15ID:l59/MIrx0
>>381
信号が少ない田舎道でアクセルワークに気を使って超低燃費走行したらカタログ燃費は超える
HVに限らんけど
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:02:30.45ID:50lnKyaN0
>>9
えっとあなたが引きこもりのかまってちゃんですよね?
本当に実在したんだ。都市伝説だと思っていた。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:06:53.70ID:ce/aOb4K0
>>384
グレースハイブリッド
天龍村付近、5.5km区間走行
荒れた山道、アップダウン多め

で、87km/l出たことはあるけど、生涯燃費だと22km(冬タイヤ)が良いところだな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:49:34.19ID:MQzYMK190
セダンって、後ろのカクっとした出っ張りが
クリみたいで可愛いときがあるよね

でもアレやっぱり要らないしハッチバックの方が機能的に見える
エンジンとサイズで限られた車車の美しさは、限られた数字を
いかに割り振っているかに掛かっている

セダンはあのトランクがハッチバックに比べて無為にしか見えないので
若者の冷徹な目には、セダンは無駄な乗り物に見えてしまう
年寄りの郷愁以外には存在しない車種
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:49:34.82ID:hMkl+utu0
>>383
カロスポなんて完全にスベってるし
シエンタ?半端で地味
CHRはまあ売れてるほうか
トヨタで売れてるといっていいのって
プリウス、アクア、アルファード、ヴェルファイアくらいでしょ
あ、ハイエースも意外と売れてるねw
あとは取りあえず置いておこうってのばっか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:11:46.62ID:MQzYMK190
カロスポは下位に低迷していたカローラブランドを
台数を倍増させることで復活させたし
シエンタは一時的にしろ日本一の売り上げになった
もちろんミニバンでは初

だから情報古いって言われるの
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:13:35.88ID:eoJchPfj0
>>388
そう思っているのはお前のような馬鹿な日本人だけで世界的にはセダンの方がはるかに売れている
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:30:40.65ID:MQzYMK190
世界ではSUVが売れている
SUVって、セダンの対極だよね
あの後ろの出っ張りがすべてを台無しにしている
あんなもの、ハッチバックですべて補えるし
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:04.51ID:kxHjiyZE0
池袋事故プリウス
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:10:44.71ID:KQ6n479s0
北米だと、セダンに変わってSUVが売れてしまっているので
トヨタ、マツダの工場はRAV4の増産対応に設備入れ替えしてるな。

燃費や、普段使い、長距離なら、まだまだセダンやワゴンがマシだが
売れてるのは、30年前のクーペ需要を置き換えるSUVという特別用途車両。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:15:15.85ID:WJcQgucK0
SUVなんてハッチバックの車高をあげただけで
室内は広くもなんともないのに何で買うのかまったくわからん
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:05.34ID:MQzYMK190
一周して、車に実は飽きていることを忘れて
SUVという非機能的なものに魅力を感じるようになっている

冷静にあの形を見れば、フィットの車高を上げたらヴェゼル
デミオの車高を上げたらCX
そんなの単に性能落としてるだけじゃん

でもみんな買うんだよね、走破性が良さそうとか言って

セダンはカッコ悪いけど、SUVはぶっちゃけそれ以上に物理的にカッコ悪い
でも物理ができない世の中の8割の人達は、SUVがカッコよく見えてしまう
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:33:06.53ID:jl8LXOQB0
>>397
C-HRは車中泊で後席倒して寝たり、寝る前にちょっと過ごす時なんかに
天井が高いと首を大きく曲げないで済むから過ごしやすいよ。

セダンだと、首をほぼ90度くらいまで曲げないと後席フラット状態では
過ごせないからな。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 21:40:07.07ID:l59/MIrx0
>>398
ポルシェやランボルギーニがSUVを作る時代にそんなの誰も耳を貸さないぞ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 22:10:26.38ID:u21XXhgq0
今年で終わりのマークX 
フロントシートのヘッドレストを外せばフラットになる優れもの
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 22:29:05.25ID:EgsN8FSw0
>>352
>ヴィッツやパッソやカローラは売り上げを大幅に落として・・・・・・・
2010年代半ばで時計が止まっていないか?
HV専用車プリウス・アクアが幅をきかせていたのは、2010年代前半まで。
2015年頃にトヨタはトラックとレクサス系を除いた
トヨタブランド車を全車種HV化しておるぞ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 22:41:12.96ID:LxvzX9Sv0
メーカ届け出燃費かよw
プリウスは米国じゃ22q/Lだからなw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 08:19:21.13ID:pFsG/8P80
>>128
自分はそうかも知れんが
世の中には色んな生活スタイルがあるんだよ
俺は写真を趣味にしてるがその都度シェアなんか面倒臭くてお断り
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:37:58.29ID:OoQ5zHkq0
確かに、シェアで俺は賢いすげーと思ってる人なら良いけど
別に車くらい気楽に乗りたいよな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:58:29.28ID:5vy0p7/a0
金持ちはシェアなどしない三年で買い換える
もしくはリース
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:59:13.55ID:wy7b54ht0
>>411
金持ちは良い車を大事につかう
リースしてるなんて話は法人以外では聞いたことないな
個人でリースするメリットなんてゼロだし
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:30:50.77ID:fQTF0QCI0
飯塚メンバーの愛車か。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:37:52.72ID:+dWzoh9a0
>>43
だって日本人は日本の道しか走らないからな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:47:01.77ID:6NlBXwoe0
プリウスがセダン?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:51:40.65ID:CpGRGMYK0
>プリウスは米国じゃ22q/Lだからなw

それ130km巡行燃費
日本では無意味
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:54:28.67ID:3pulzDOT0
マツダはCX3だけはいただけない
デミオをゴミにして、100万吊り上げ
CX5とは全く別物のハリボテ
買うやつは頭おかしいわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:01:27.07ID:hj2BCIO90
燃費やらハイブリッドばかりでつまんない世の中になったな
またシルビアとかセリカとか超楽しい車出ないかな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:05:17.71ID:3pulzDOT0
>>192
荷物入る以外、フィットのほうがマシ
グレースは後ろがフィットより滑る
走行安定性も予想に反してフィットより悪い
所詮トーションはフィットクラスが限界なんだわ
グレースやヴェゼルは無理してる
CHRやプリウスの方が走りは良い
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:24:29.59ID:WCFaDIeA0
>>426
Cセグメントなのにリアトーションビームサスの次期アクセラはウンコみたいな車ってことか。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:29:39.44ID:Gon+9h/i0
>>425
シルビアとセリカって走りの車じゃなくてラグジュアリーカーだったからな
走ってて決して面白い車ではなかったよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:38:44.93ID:gLwLFNTF0
実質燃費最強のデミオディーゼルをハブってる燃費ランキングは単なるチョウチン記事で無意味
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:40:49.06ID:KVuHdU0C0
>>430
国産セダン限定ランキングな(^ω^)

MAZDA2のXDを一般販売し始めてから、出直しておいで。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:46:36.49ID:DyInAv0M0
よく知らんけど
ホンダ グレイスのCM見てると
あの車って高級車路線なんじゃないの?

だから燃費二位は意外って書いているんだろうなあ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:54:52.08ID:WCFaDIeA0
>>430
デミオディーゼルはエンジンに煤が溜まりまくる欠陥車だぞwww
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:57:00.47ID:qFLmz7KJ0
>>432
プリウスの話とかいいからさ、これのソース早く出してよ
逃げてんじゃねーよ

792 :名無しさん@1周年[]:2019/05/01(水) 10:28:32.41 ID:DyInAv0M0
>>779
だから、こういうケースの場合は
平成天皇という呼称はいい、と宮内庁のお墨付きがでているんだけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況