X



【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★13
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/30(火) 15:05:38.66ID:IP5ltuSn9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190426-00200555-diamond-000-2-view.jpg

●暴露された主流派の「不都合な事実」

 その理由は、MMTが、主流派経済学者や政策当局が無視し得ない「不都合な事実」を暴露したからである。

 もう一度言おう。MMTが突きつけたのは、「理論」や「イデオロギー」ではない。単なる「事実」である。

 例えば、MMTの支持者が主張する「自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない」というのは、まぎれもない「事実」である。

 通貨を発行できる政府が、その自国通貨を返せなくなることなど、論理的にあり得ないのだ。

 実際、「自国通貨建て国債を発行する政府が、返済の意思があるのに財政破綻した」などという例は、存在しない。財政破綻の例は、いずれも自国通貨建てではない国債に関するものだ。

 実は、MMT批判者たちもこの「事実」を否定してはいない。その代わりに、彼らは、次のいずれかの批判を行っている。

 批判(1)「財政規律が緩むと、財政赤字が野放図に拡大し、インフレを高進させてしまう」
 批判(2)「財政赤字の拡大は、いずれ民間貯蓄の不足を招き、金利を高騰させる」

 MMTに対する批判は、ほぼ、この2つに収斂している。

 では、それぞれについて、その批判の妥当性を検討してみよう。この検討を通じてMMTが指摘した「不都合な事実」とは何かが明らかになるだろう。

※省略

 実際、MMTを批判する主流派経済学者の中でも、ポール・クルーグマンや、ローレンス・サマーズ 、あるいはクリスチーヌ・ラガルドIMF専務理事らは、デフレや低インフレ下での財政赤字の拡大の有効性を認めている。 

 ところが、より強硬なMMT批判者は、「歳出削減や増税は政治的に難しい。だから、いったん財政規律が緩み、財政赤字の拡大が始まったら、インフレは止められない」などと主張している。

 しかし、これこそ、極論・暴論の類いだ。

※省略

●超インフレ、金利高騰は起きず主流派経済学の「権威」脅かす

 このように、MMTは、実は、特殊な理論やイデオロギーではなく、誰でも受け入れ可能な単なる「事実」を指摘しているのにすぎないのである。

 だが、その「事実」こそが、主流派経済学者や政策当局にとっては、この上なく、不都合なのだ。

 例えば、「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」というのが「事実」ならば、これまで、主流派経済学者や政策当局は、なぜインフレでもないのに財政支出の拡大に反対してきたのだろうか。

 防災対策や貧困対策、少子高齢化対策、地方活性化、教育、環境対策など、国民が必要とする財政支出はいくらでもあった。にもかかわらず、主流派経済学者や政策当局は、財政問題を理由に、そうした財政支出を渋り、国民に忍耐と困苦を強いてきたのである。

 それなのに、今さら「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」という「事実」を認めることなど、とてもできないということだろう。

 さらに、「財政赤字は民間貯蓄で賄われているのではない」という「事実」を知らなかったというのであれば、「貸し出しが預金を創造する」という信用創造の基本すら分かっていなかったことがバレてしまう。

 主流派経済学者や政策当局にとって、これほど不都合なこともない。彼らのメンツに関わる深刻な事態である。

 というわけで、主流派経済学者や政策当局が、よってたかってMMTをムキになって叩いている理由が、これで明らかになっただろう。

 その昔、ガリレオが宗教裁判にかけられたのは、彼が実証した地動説が教会の権威を揺るがしたからである。

 それと同じように、MMTが攻撃にさらされているのは、MMTが示した「事実」が主流派経済学者や政策当局の権威を脅かしているからなのだ。(評論家 中野剛志)

4/26(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00200555-diamond-bus_all

★1:2019/04/27(土) 20:07:08.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556585897/
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:29.54ID:NiOMeF7T0
失業率が下がるとインフレが昂進するというのが過去の通説だが、
今は構造的変化で起っていないので、財政金融拡大の余地がある。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:40.98ID:hZtifWQ10
>>848 日本の生産能力が崩壊あるいは減少しない根拠とは。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:51.20ID:3dgg5GTK0
通貨の発行者と貨幣のユーザーを区別する。

「通貨の発行者」
アメリカ、日本、オーストラリア、イギリス、カナダなどの政府だ。

「通貨のユーザー」
イタリア、ポルトガル、ギリシャ、家計、企業、州、地方自治体などだ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:55.31ID:gIRgI+y+0
>>845
君の基準ではジンバブエやベネゼエラも国家崩壊してないんだろ。
>>826で危惧してる崩壊とは何か謎が深まったが、君の崩壊基準に興味はないから捨てて置きましょう。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:06.15ID:gIRgI+y+0
>>839
それは社会的な求められてる需要であって、
経済学で言う需要と供給とは別物過ぎるべさw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:25.26ID:Fwb2qEi80
>>847
別に肩たたき券でもなんでもいいが
それこそすなわち通貨のことだろ

通貨量が増えたところでそれだけでは豊かにはならない
通貨量が減ったところでそれだけでは貧乏にならない

通貨とは燃焼における酸素であって
酸素濃度だけをどれだけ変えてもそれだけでは発火したりはしない
もちろん酸素そのものも燃えたりしない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:48.40ID:HVE7XJVc0
>>842
というかPBを守っている国は実質ないのやから。金本位制を放棄した時点でMMTで動いていたという事や。
需要>供給の時代のセオリーを重視してPBを守っていかないとオバケが出るで〜と言ってたけどいつまでたっても出てこない。
なんか俺らまちごうてるのとちゃうかと思い始めたところやろ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:56.99ID:6+25vzb60
>>850
国の制度や習慣でインフレになりやすかどうかはある
需要と供給だけで決まってると思ってる奴は単純化させ過ぎ
脳の容量が小さい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:05:05.81ID:Y7CPve0H0
>>842
高橋是清は表だけある紙幣を発行するようなあの頃で言えば奇妙キテレツな政策をとったぞ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:07:03.01ID:3dgg5GTK0
MMT と経済政策

MMTは、通貨システムがどのように機能しているかを正確に説明したものに過ぎない。

要約すると:

1、通貨発行者と通貨ユーザーとは異なる。

2、通貨発行者(オーストラリア、アメリカ、日本など)は不注意で倒産することはない。 連邦政府には財政上の制約がない。

3、政府財政の制約は、経済における実物資源の利用可能性、したがってインフレだ。 よって、財政赤字は重要だ。

4、税は政府に資金を供給するものではない。 徴税の前に、先行する純政府支出がある。

5、とはいえ、現代経済においても税は重要な役割を果たしている – 頑強で強制力のある税制が本質的に通貨に対する需要をもたらす。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:07:29.60ID:NiOMeF7T0
・・カラーでよみがえるアメリカ 1930年代  BSNHK海外ドキュメント

・・・フランクリン・ルーズベルト1933年3月4日 大統領就任式
最初に銀行支援。9000の銀行がすでに破綻し、残りの銀行も厳しい状況。
すべての銀行に4日間の休業を命じる。休業期間を過ぎても、4000の銀行は再開
しなかった。ルーズベルトは 残りの銀行に新たに発行した紙幣を供給する。
■印刷された20億ドル分の紙幣が銀行へ次々と運ばれていく。■こうして信用が回復され
再開された銀行に、人々は再び預金に訪れるようになる。

(1937年、景気が回復した、借金が増えたと引き締めて再度不況に。ルーズベルト不況。
再度財政金融拡大。)

ルーズベルト大統領は政府の権力を最大限使って、アメリカを大恐慌から脱却させました。
崖っぷちまで追い詰められたこの国は、苦しみぬき、やがて蘇りました。
1930年代は私達が語るアメリカの物語の一部です。
国民が逆境に負けることなく、経済と建て直し、より良い暮らしをつくりあげていったのです。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:05.39ID:Fwb2qEi80
経済という風船を膨らませるには空気を送り続けなければならない

風船の中の空気の量は重要だが
ポンプが送り出す空気量には限界はない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:48.16ID:F9Q7tk7V0
>>862
実験でもなんでも
実際にやってみるのが手っ取り早いだろ?
科学者だって仮説を立てたら実験で証明する
仮説だけ見せられて、これが正しい理論だ、理解しろ
といわれても、そりゃ受け入れられないって
そんなのでうけいれちゃったら今ごろSTAP細胞も事実になっちゃうw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:53.22ID:2wTj76be0
人為的な雇用創出はかえって経済悪くする
新しい職業や産業が生まれる余地が無くなる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:55.37ID:NiOMeF7T0
・・MONEY チャールズ・ウィーラン

・・・大恐慌、(銀行倒産閉鎖等で)通貨がないので、政府も企業も金持ちも、推定10億ドル
にのぼる代用通貨を出した。これは体のいい借用書でしかない。それも紙にかかれただけ
でなく、皮革、金属、木、古タイヤ製のものもあった。

1993年にマディソンスクエア・ガーデンでボクシングの試合を主催したとき、現金不足
があまりにひどかったので、プロモーターたちは、ざっと50セントくらいの価値のもの
ならなんでもチケットと引き換えにした。スパークプラグ、ナイトガウン、ソーセージ
聖書、ジグゾーパズル、ゴルフズボンまでなんでも。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:55.62ID:19Sg7+JV0
https://ameblo.jp/reisaiouen/
働く人のためのケインズ革命

このブログいいわ。
いちいち全部同意。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:09:05.81ID:hZtifWQ10
>>864 いつまでもトヨタの車が売れ続けると思ってるアホだから。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:09:49.52ID:KmVXz6Yq0
>>854
生産能力が減少したら、
それに合わせた財政出動すればいいでしょ。
震災とかで崩壊するかもね。
だからなんなの?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:10:10.33ID:VNoq7K040
経済って夾雑物がいっぱい入ってくるから、どっちに転ぶか分からないな。
神でも分からん。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:10:51.59ID:3dgg5GTK0
MMT をもっと知っておくべき理由

最近、MMTについて書かれたものが増えている。
その多くは「財政赤字をが問題にしない」ゆえに、次のジンバブエへのレシピとなる「悪い政策アイデア」であると却下してしまうものだ。

誰でも時間をとってMMTの学術文献を読みさえすれば、そうした議論はほとんど重要ではないとわかるだろう。
ほとんどの批判は、過去数十年に書かれた文献の核心部分の理解に届くものではない。

この「新しい」アイデアがすぐに消えてしまうことはないだろう。
理解 と研究をしないでこれを批判する人々は、数年後ここに引き戻されることになるだろう。

もっと読みたいという方には、以下を勧める。

Seven Deadly Innocent Frauds of Economic Policy – Warren Mosler (bonus, the book is free)
Understanding Modern Money (1998) – Randall Wray
Introduction to MMT Macroeconomics Textbook (2019) – Bill Mitchell, Randall Wray, Martin Watts
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:10:58.54ID:J4irkLfT0
>>873
とりあえず学ぶことが大事だよ。
「わからん」で思考停止したら、やられたい放題になるだけ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:11:08.63ID:73zaEgFw0
>>842 >>859
あほ丸出し乙w
おまえら頭悪すぎて経済学なんて無理や、やめとけwww
つうか、小学校の算数できんかったやろw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:02.07ID:hZtifWQ10
>>872 ベネズエラは財政出動しなかったからダメなんかね。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:03.91ID:KmVXz6Yq0
>>842
なんか臭いと思っていたら、
脳みその代わりにうんこが詰まってんだな。
なんで需給ギャップをゼロにしたら、
甚大な被害が出るんだよ。
うんこは北チョンに帰れ!
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:07.82ID:NiOMeF7T0
(デフレ)不況や経常収支赤字対策の切り札は通貨引き下げ。
米国ドルのプラザ合意も。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:59.05ID:tOZO/U+20
要するに国債を全部返し終わったら現ナマも消滅するんだろ
かんたんなことじゃん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:13:25.79ID:F9Q7tk7V0
>>873
そういうときに大事なのはシンプルな原則だな
収入に見合った支出しかしない。プライマリーバランスの均衡化だな。
ただ、これは若干厳しすぎるから
貯蓄額増加で市中通貨が減少するなら、それを国債として吸収して国が使い
通貨の流通が減りすぎないようにする
そこまで緩めるのはいい
ただ、これ以上にやれば、歯止めがなくなる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:13:35.33ID:+R7W2B5f0
>>867
そうなんだよ
実験した結果
理論通りにならなかったね
何が悪かったんだ?

って失敗を謙虚に受け入れて
理論を作っていくんだよ
普通

20年以上もゼロ成長で成長率ビリッケツなのに
何が悪かったか検証しないとか

頭おかしい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:14:00.49ID:SlFhqxew0
MMT反対派の思考パターンは国の物やサービスは増えない=有限だと考えているのだろう
だが図を見れば明らかなように財政支出の伸び=GDPの増加
http://pbs.twimg.com/media/DbpMR6GU8AAGxZ-.jpg:large
物やサービスは政府の借金の信用創造によって作られた需要によって増えていく
ここが理解できないことがMMT反対派が乗り越えられない壁
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:14:40.44ID:s4fo0l/q0
2018年でいえば、世界の78か国はプライマリーバランスプラスなんですが。
-1%より上という健全といえるレベルであれば、100か国を超える。

現実にはプライマリーバランスちゃんと守ってる国だらけだよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:14:42.12ID:HVE7XJVc0
まあある意味
マネーをストック=スタティックな物と理解するか、フロー=ダイナミックな物と理解するかもあるわな。
累計財政赤字なんてのはストックの話やし、インフレ率ってのはディファレンシャルな話や。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:14:43.26ID:2wTj76be0
数百倍のレバレッジ取引できる時点で理論上はMMTも成立するよね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:15:36.53ID:AcYX3axF0
MMTいちゃもんバカは、ジンバブエとか国鉄とか基地外みたいなの例えに出してくるから、流石のテレビ脳B層でも気づくんじゃね?
詐欺だって
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:15:51.23ID:F9Q7tk7V0
>>878
おれは譲歩してるんだよ?
MMTは絶対ダメだ、ではなく
他国の様子を見てから、うまくいくならやればいいって
そういう主張すら叩きたいところを見ると
実験をされることがまずいんだろうな
ウソがばれるからw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:16:51.81ID:J4irkLfT0
>>881
何に対する歯止め?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:17:07.68ID:73zaEgFw0
MMTなんて新理論でも何でもない。従来の基本的な経済学の財政赤字の部分を特にわかりやすく論じただけ。
デフレ不況期には国債発行して財政出動。こんなの基本中の基本。「国債発行に上限がある」とか「財政赤字を解消せにゃならん」なんてのがセオリー無視の珍理論であるに過ぎない。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:17:49.40ID:Fwb2qEi80
お金をばら撒けば需要が増える
需要が増えれば供給も増えていく
そうすると経済は拡大するので
その税収で投資金の一部を回収し再投資に回す

実に簡単な話だな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:18:13.72ID:F9Q7tk7V0
>>889
財政悪化に対する歯止めかな
あるいは財政モラルの低下に対する歯止めかな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:18:16.73ID:HVE7XJVc0
>>884
半分以上の国はハイパーインフレで破綻やなw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:19:22.79ID:Fwb2qEi80
>>888
やるかやらないかだ

やらないなら成長はない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:19:51.58ID:KmVXz6Yq0
>>877
ベネズエラは、国内供給の不足分を輸入品に依存していたところに外債の借り換えを禁止されたから破綻した。
日本は、供給過剰で正反対な状況。
だから、財政出動して需給ギャップを埋めないと経済成長しない。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:05.47ID:NiOMeF7T0
>>874
Understanding Modern Money (1998) – Randall Wray

アマゾン定額読み放題にあるな。英語は読める人は
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:06.91ID:YUf9Loia0
こんだけ長い間、国民のための政策をやらなかった
ってことは、自民にも民主にも財務省にも相当数の
スパイが入っているって思っていいなw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:13.41ID:73zaEgFw0
いやしかし、こんなMMTなんて2ch草創期からずっとみんな書き込んでてたわw
借金を返さなきゃなんて書いてたのはマーチ卒の低知能だけww
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:23.86ID:J4irkLfT0
>>892
なんで財政悪化が出てくるんだ?
どういうシナリオで悪化するの?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:29.23ID:+R7W2B5f0
>>892
財政モラルって
ケチケチ緊縮して
有り難がってデフレ20年もやって
ゼロ成長で成長率ビリッケツ独走記録更新することかな

日本しかやってないけど
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:59.76ID:KmVXz6Yq0
>>891
お金をばらまいても、
需要は増えません。
公共事業しないとだめ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:21:47.14ID:KmVXz6Yq0
>>897
結局、MMTは事実を言っているだけなので理論が合ってる間違ってるは問題ではなく、
単に政治的な話なんだよな。

要は財務省よりも力のある国際金融資本が望んでいるのは、
中国の発展であり、伸びしろの限られた先進国の発展ではないと言うこと。

その証拠に、アメリカの年金の2割が中国に投資されている。中国が成長することで、
どんだけ国際金融資本が儲かるか。
メカニズムは、以下。

日本は、消費税を上げ、財政出動を減らした。そして大量のお金を発行した。
消費税を上げることにより、内需を縮小させ、財政出動を減らすことによって、日本国内に対する投資機会を失わせる。
行き場のなくなった状況でお金を大量に発行すると、中国に流れる。

事実、近年、発行した330兆円のうち、日本にはわずか80兆円しか回っていない。残りは中国に投資された。
そして、昔貧乏だった中国に賭けていた国際金融資本は肥え太った。そして、日本国民はどんどん貧困化する。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:21:58.73ID:J4irkLfT0
>>901
んなこたーないw
金がないからみんな欲しいものを買えないわけで、
金があればたまには豚肉じゃなく高い牛肉も買うさ。
これが需要
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:22:04.11ID:juh8iAun0
円安になっても売れるものがあるうちは好きなだけ金すればよいと思う
今からやるにしても少し遅かったな感はある
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:22:06.87ID:73zaEgFw0
>>897
いや、そんなのもみんな2chに書いてあったじゃんww
おまえらほんと頭悪いなw
今頃になってやっと気づくとか、マーチ卒のあほさには驚くわ・・・
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:22:52.43ID:KmVXz6Yq0
>>888
需給ギャップを埋めるだけだよ?
なんのリスクがあるんだ?
チンカス。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:22:59.51ID:hZtifWQ10
>>899 新聞も消費税を10%にしますって言うと安倍が袋叩きに合うから。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:10.48ID:J4irkLfT0
>>907
なんで安倍ちゃんが袋叩きになると財政悪化するんだ?
日本は安倍ちゃんの私物なのか?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:35.07ID:PM6sR5u/0
政府の国債発行が、新たな銀行預金を生み出す
これはみんなわかると思うが、銀行の日銀当座預金に置いておいても意味がないのよ
量的緩和しても財政支出しないと意味がない
民間に下りてこない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:51.22ID:6+25vzb60
カナダとかフィンランドとかGDP比の政府純債務が安定してる国が成長してるのは
MMT論者はどう説明するの?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:25:09.52ID:hZtifWQ10
>>906 埋めた後は減らせないからね。地方から土建を取ったら仕事が無くなる。ずっと土建し続けることになる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:26:05.35ID:s4fo0l/q0
お前等は借金貸してる上に、ろくな金利も支払われず、
おまけにこれからも金ためて貸し続けなきゃならない側なのに、
借金返さなくていいと、不良債権債務者擁護するとか、仏のような心のやさしさだな。

お前等は債権者であり、債務者である政府とは、借金問題じゃ利害関係の立場違うんで、
政府側にたって破綻しない幻想に浸ってんのは、自殺行為だぞ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:26:24.34ID:XAfeEXlM0
 
ベーシックインカムを日本にも普及させよう 202

27 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2017/02/09(木) 19:54:57.19 ID:m78TbmMV

こまかいことはまだ何にも決まっていない

本質は生産者から労働者への賃金それが消費者となって商品を買って生産者が儲かる金の流れを労働者をバイパスして直接消費者に流して商品を買ってもらって売り上げを上げる

うまく回れば税収も上がってBIに回せる金額も上がる

どうやったらうまく回るようにできるのかが重要
うまく回せなければ失敗する
ようはやり方なんだと思う


42 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/02/10(金) 01:14:21.00 ID:pSHOi+P2

ベーシックインカムを反対してる人は年金、生活保護、少子化、AIによる失業者増加
などの問題の解決策を提案してから反対しろよな。

今のままじゃ将来それらの問題が
えらいことになるのは目に見えてるんだから。
反対って言うだけじゃ何の説得力もないぞ
 
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:26:47.11ID:+R7W2B5f0
>>907
新聞が軽減税率ゲットしたのは
野田政権の時の三党合意のときだよ

なんと大手新聞社全紙が
消費増税に賛成した

まじで
頭おかしい出来事
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:03.26ID:J4irkLfT0
>>910
ちゃんと回せばいいのさ。消費税撤廃なんていいと思うよ。

>>911
フィンランドなんて世界に名だたる福祉大国じゃん。
いくら税金とられようが、しっかり国が将来にわたって面倒みてくれるていう
確信があるから、みんなお金を使うわけよ。

MMTってのは、みんなにもっとお金を使ってもらうために
国債と税金を使いましょうってことだから、彼らがやってることができればいいわけ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:06.48ID:uQkSAGJ00
>>912
需給ギャップを埋めたら、また、供給力があがるから
さらにギャップが出来る。
一生、埋まることは無いんだよ。本来は。

そうして、国が発展していくんだし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:20.69ID:hZtifWQ10
>>909 ずっと新聞が8%なら税収は増えないでしょ。増えないってことは財政の悪化。新聞が馬鹿みたいに売れれば税収は上がるけどね。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:36.81ID:KmVXz6Yq0
>>912
はあ?
需給ギャップがゼロになった時点で
土建屋はパンパンだよ。
供給できないところまで仕事振るんだから。
今のギャップの20兆円公共事業を計画的にぶっこめばいいだけのはなし。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:43.45ID:J4irkLfT0
>>913
借金は普通に返してもらえるけど?
なんか間違ってないか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:28:13.71ID:J4irkLfT0
>>918
わからん。
なんで新聞が8%なら財政が悪化するんだ?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:28:13.99ID:YRGbvexr0
>>5
教訓;
正論を言う優秀な実務家はいつか処刑される
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:28:47.65ID:qtW2L4Ek0
>>895
>ベネズエラは、国内供給の不足分を輸入品に依存していたところに外債の借り換えを禁止されたから破綻した。

資源輸入国、輸入がないと成り立たない国と言えば日本
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:29:12.00ID:NiOMeF7T0
>>911
フィンランドは、ひとつは、ユーロ以前はインフレ目標を導入しまともな
政策をとっていた。
カナダも同様。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:29:28.60ID:TT5Vd5/K0
>>829
どうなったら円が売られるんだ?
大震災起きてもリーマンショック起きても円高に振れたんだが?
むしろ恐いのは極端に円高に振れた時、もうアホノミクスみたいな為替操作インチキできないし
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:29:32.63ID:s4fo0l/q0
日本と同時期にデフレ入りして20年程デフレ状態、
でも経済実質名目共に成長しまくり世界で最も豊かな国の一つであり、
おまけにデフレ期の殆どでプライマリーバランスプラス維持という、
MMTとかはまっちゃう人が存在自体無視したくなりそうな国もあったり。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:29:38.09ID:hZtifWQ10
>>917 地方の土建は熊に通る道を供給してるだけだが。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:30:43.53ID:5d1SusEr0
論理的お遊びだからだよな、ハイパーインフレでも破綻ではないならそうだろ。
破綻するのは国民。
財産に価値がなくなるんだわ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:30:48.30ID:KmVXz6Yq0
>>926
どこ?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:31:12.48ID:g68WPacP0
信用創造は銀行員とか中央銀行の人は当たり前のことなんだろうけど
主流派経済学者やマスコミや政治家が全く知らずに
頓珍漢なことをどや顔で話していたんだよな
銀行員はどういう心境でこいつらのことを思っていたのかねw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:31:48.53ID:dWyomH7u0
だから試しに1年間だけ無税にしてみたらいい
皆超働くでしょう 老人も
お金がバンバン回る
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:31:56.66ID:J4irkLfT0
>>928
まず日本がハイパーインフレになるシナリオを教えてくれ。
私の能力では考えつかないから
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:32:13.70ID:uQkSAGJ00
>>927
俺も昔はそう思ってたよ
北海道に高速道路が必要なのかと。。

でも、やはり、平成のデフレを体験し、
20年間全く成長してない日本に愕然とした
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:32:24.02ID:6+25vzb60
>>916
じゃあまともな政策をすれば、
税金取りまくってもいいし財政赤字拡大させる必要もないということか。
フィンランドは消費税24%だけど。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:32:33.78ID:KmVXz6Yq0
>>923
日本は外国から金借りてねーだろ。
チンカス。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:32:39.72ID:hZtifWQ10
>>925 ベネズエラみたいに原油が、日本だったら自動車が売れなくなったら円が売られる。
外貨や外国に資産がある内は大丈夫だけど、そのうち無くなる。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:32:42.31ID:J4irkLfT0
>>935
That's right!
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:33:45.72ID:hZtifWQ10
>>936 今の内はね。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:34:59.80ID:NiOMeF7T0
>>923
日本は経常収支が黒字。今は輸入代金を払える外貨を稼いでいる。
デフレ、低インフレで日本が衰退し国際競争力が落ちると経常収支が赤字になる。
だから持続的成長のためにマイルドインフレにする必要。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:35:54.66ID:hZtifWQ10
>>934 鉄道も廃線してるのに道路を作ってもね。まず人を街を作らないと。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:25.92ID:AcYX3axF0
>>890
禿げしく同意
しかも400兆円近いマネタリーベース増加でもインフレ率ゼロなんだから実験すら済んでるから
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:43.94ID:KmVXz6Yq0
>>903
お金を、ばらまいてもというのは、
量的緩和をしてもという意味。
お前の言ってるのは、
庶民にお金が溢れたらという意味だろ。
そりゃ、需要ふえるに決まってる。
庶民にお金を、溢れさせるために、
消費減税をして、
公共事業しようと言っている。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:56.62ID:16ejVqmY0
まあアレだ、仮に歳出拡大させるとしても全額若者次世代に使うべきだね。間違っても老人などには使わないように。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:03.34ID:NiOMeF7T0
せやから(現行の施策に追加で)子持ちベーシックインカムがベスト。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:15.05ID:dWyomH7u0
>>942
地方の街(商店街)はガラガラです
シャッターすごいよ
そのかわり外れにデカイモールができて
そこに客は行ってる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:18.98ID:PM6sR5u/0
マネタリーベースをただ増やす異次元量的緩和ではGDPはまったく伸びない
むしろ反比例していくだろう
GDPを伸ばすのは財政支出ですよ、これがGDPと相関関係にある
よって財政支出と消費税の減税を同時に行えば景気は良くなる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:46.50ID:J4irkLfT0
>>944
別に公共事業に限らんよw
消費税撤廃も立派な財政出動だ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:38:20.24ID:YUf9Loia0
オカシオコルテスってすげえな。若いのにw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:38:44.24ID:KmVXz6Yq0
>>937
どんどん増えてんだけど。
量的緩和した300兆円余りのうち、
200数十兆円は、
中国に投資されてんだよ?
頭にウジ虫が沸いてるのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況