X



【長野】中央アルプス 登山の男性(41)が行方不明 遭難のおそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:51.36ID:ojyVOSVe9
中央アルプス 登山の男性が行方不明 遭難のおそれ 長野

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190430/k10011902121000.html
2019年4月30日 18時30分   NHK

長野県の中央アルプスに登山に出かけた川崎市の41歳の男性が行方がわからなくなり、警察は遭難したおそれがあるとみて捜索することにしています。

行方が分からなくなっているのは、川崎市幸区の41歳の会社員の男性です。

警察によりますと、男性は28日、長野県の中央アルプスの千畳敷から駒ヶ根市と大桑村の境にある空木岳を目指して単独で登山を始めましたが、帰宅予定だった29日になっても自宅に戻らなかったということです。

携帯電話もつながらないということで、家族が30日になって警察に届け出ました。

警察は、男性が遭難したおそれがあるとみて、天候の回復を待って来月1日以降、ヘリコプターなどで捜索を行うことにしています。

長野県内の山には大型連休中に多くの登山者が訪れる見通しで、警察は積雪や天候の状況を確認し、安全を確保したうえで行動するよう呼びかけています。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 23:05:47.35ID:jNYOsQPc0
山岳警備隊は休みなしだな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 23:06:24.26ID:nEZb/MHx0
平成最後の日に死者
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 23:08:13.42ID:/zhWlO9N0
>>84
小槍の上でさあ踊りましょ♪

子どもの頃は意味がよくわからんかったが、
写真見たら無理じゃん。
ttps://kakutama.com/mame-alps
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 23:11:28.38ID:/zhWlO9N0
>>85
横文字の方がなんかカッコいーじゃんという風潮だったんでしょ。
野宿→ビバークってすればカッコいーじゃんね。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 23:12:46.44ID:CSe1Yjb20
>>84
オレも今まで思ってた。
ググったら元はアメリカ民謡で、アルプスすら関係なかった。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 23:21:19.23ID:U9qcMDDA0
俺は平成から令和を野宿で過ごすぜ!

かっこつけんじゃねータヒねよ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 23:26:05.83ID:Lyikg0+U0
携帯に連絡付かないのがきびしいね
単純に電波の届かないところにいるとか、電池切れならいいが、滑落していて携帯も無くしているとかなら自分でなんとかする以外に方法は無い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 00:07:44.44ID:uyb3NF440
また高齢者の登山か
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 00:08:41.62ID:5il7IeCIO
>>134
そうだな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 00:09:05.23ID:7y1pyEc60
>>78

老眼が酷い
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 00:21:38.01ID:5il7IeCIO
>>134
あー思い出しちゃった
改元早々に思い出すのがあそことはw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 00:21:49.43ID:U39SLbKJ0
令和初のダーウィン賞ノミネートかと思ったけど平成のうちに死んでそうだなコレ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 02:09:55.89ID:So9hEplO0
やっとの思ひで辿り着いた避難小屋に死体があつたといふ…
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 02:11:02.39ID:Bxb4Xlrb0
あ〜そうなんですかぁ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 02:12:03.57ID:Bxb4Xlrb0
もうほんと迷惑だからビーコン所持必須にしろっての
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 02:52:26.83ID:GlZjcNry0
令和の御来光が目的だったのならアホだなぁ
気持ちは分からなくもないけど。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 04:07:03.87ID:Cui62jl30
バカなヤローだな
この悪天候の中を登りに行くなんてただの自殺じゃねーか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:05:19.81ID:xX9vUwWC0
>>72
そういう事をきっちりやってる人は遭難しないししても既に判明しているだろ
登山用のGPSアプリはトラックログ残るヤツもあるから義務化しても良いくらいだよな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:20:13.97ID:GEwoqpgU0
まーたパンパカしちゃったか。
休みに合わせて山に登るんじゃなく、天気に合わせて山に登ればいいだけの話なのに
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:53:15.68ID:Xk8dOtSN0
氷点下やろ?
天候も回復せん
低体温症で助からん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:59:26.99ID:BE7Q1GGx0
そんなことより今宙づりになって羽生さんにザイル切られそうなんだが助けてくれ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:03:48.11ID:y1Ivl92h0
中央アルプス 参入
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:13:34.57ID:/ARTdR0L0
もう、高尾のハイキングレベル以上は登山届とセットビーコンレンタルしちゃいなよ
取り敢えず遺体回収はしてもらうために
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 13:25:36.56ID:xzsGJCfi0
長野県は登山届必須だろ。
独標登るのに出させられたぞ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:34:29.29ID:MLVlTYmN0
>>157
そう問題はそこ
遭難しようが死のうが当人の勝手なんだが残された方が大変だからな
海(水難)の救命胴衣もそうだが残されるもののためにきっちり装着しろって話
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 15:52:55.74ID:NVYkk6jM0
名前無しなのは上級だから?
それとも自殺の可能性だから?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:17:55.18ID:MN2YFsde0
宝剣岳近辺は危ない箇所がいくつかある
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:23:19.10ID:zfPbeMO80
雪がついてる千畳敷は楽しいw
ここのところ寒いし荒れていたから
宝剣岳周辺にまた雪が積もったろうな〜
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:24:14.18ID:lnJ4OBDI0
41歳の春だから
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:41:43.16ID:rsDgEUYt0
ヘリブターって1日捜索費用、最低でも150万円位でしょ?
登山は金持ちの趣味だね。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:51:09.20ID:SfT1Qtdu0
登る前に考えろ、自分は命をかけてまで山に登りたいのか
自分には悪天候の山に登って生きて帰れるだけの実力があるか
これだけ考えれば大抵は尻込みするはずなんだが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 10:36:11.36ID:5wMHMU310
>>166
機種によるが長野や富山あたりで飛んでるヘリなら時間当たり70-80万くらい貰いたいところだな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 16:21:21.57ID:W5HxwWmk0
長野県警なんてどうせやることないだろうから全員で捜索に向かえよ
都会からお越しいただいたお客様だぞ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:32:36.78ID:UR+AP5il0
>>170
元TBS杉尾さんの護衛で忙しいんだよ!ぼけ!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:48:24.86ID:ahz/zP3l0
>>165
ほんとだ
厄年なのかねえ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 19:21:36.43ID:ekP/Pa7/0
空木岳だと木曾側に落ちたな
駒ヶ岳にすれば死なないのに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 21:23:03.58ID:lvN6t3Xp0
助かって良かった!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 22:34:26.34ID:4cOE4CMf0
ヤマノススメ無修正版
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 23:34:52.26ID:jWAwc6kl0
3000m級はまだ冬山だしな
空木岳周辺は夏山でも切れ落ちてるとこ多いけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況