X



【宗教】「神の国」日本と「無宗教」の日本 「八百万」の神と99.9%「無宗教人」のクラス おおいなる宗教国・日本★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/05/03(金) 05:41:28.67ID:p0g8tUW99
筆者が在職する明治学院大学。日本にはキリスト教系私立大学が多いが、その教職員や学生の大部分は「無宗教者」である=筆者提供
https://image.chess443.net/S2010/upload/2019041800001_1.jpg

※省略

■「神の国」の日本

※省略

 日本には伝統的に、宗教学者らがいうように、宗教的、文化史的にみたときたくさんの神があり、それらの神々に仕える文化がいまなお息づいている。

 周知のように、日本にいる神は八百万と数えられる。八百万の神とは、数え切れないほど神がいるということだけでなく、この世のどんな形をした、どんなものもすべて神になることができるという、最高レベルの多神教社会であることを意味している。そんな日本の宗教を基底にもつ「神道」とは、世界的にみても代表的な多神教の宗教である。

 よって根本的に日本の歴史は極めて宗教的であり、宗教のもとで各地域の生活文化は形成されてきたのだといえる。いまなおあちらこちらに残されている宗教的な儀式やお祭りは、ほぼすべてその痕跡である。

 また元をただせば外来の宗教である「仏教」も、日本をベースにおおきな花を咲かせた。それは長い歴史を誇り、独特な個性と規模をもっていて、やはり日本の仏教文化も世界的なものといえるだろう。

※省略

 継続的に新宗教が生産され、宗教の社会的氾濫とでもいうべき現状も、日本の宗教文化的特性をあらわしている。すなわち日本は極めて宗教的に敏感な社会なのである。「神社」は数え切れないほど多くの神々に仕え、そしていまなお、新たな神々を生産しつづけている。言い過ぎかもしれないが、ひょっとすると将来、漫画の「キャラクター」や「ロボット」が神になるようなことがあるかもしれない。

※省略

 また、韓国ではごくマイナーな存在であった「統一教会」が、日本の普通の人々を多数幻惑させ、その犠牲に基づいて一定の勢力を形成した。現在もなお日本社会は、新たな宗教的創案と生産の力に満ちた社会である。今後も、新興宗教がたくさん生み出され、活発に活動する可能性が高い社会であるといえる。

※省略

■「無宗教」と呼ぶ一つの宗教

※省略

 だから、自らを「無宗教」であるといい、宗教には興味がないというときの宗教の概念は、じつはすこぶる狭い。「キリスト教」、「仏教」、「イスラム教」、「儒教」、「神道」、「土俗宗教」…それらの「宗教」のように、具体的で形のある宗教集団に所属しているかどうか、またそのような宗教に関心があるかどうか、と問われての答えにすぎない。もうすこし広いカテゴリでみると、人々が「無宗教」というときのまさにその「無宗教」こそが彼らの宗教であるとすることができる。

 さらに小さな区分をいえば、「無宗教」にも「有神論的無宗教」と「無神論的無宗教」があり、それらはさらに細分化することもできるのだが、いまそれはさておいて、そもそも人間は宗教的存在であるが、考えてみればそれは単に信仰や宗教生活のみに基づかなくてもよいはずである。一個の人間が生きていく日常の価値観はもとより、最終的価値観つまり終末期の生活の選択や死の観念、あるいは社会についての理解と行動規範、ときによっては自分が最も大切に思うこと等をすべて宗教的観念のカテゴリーに含み込むこともできる。

※省略

 しかし、国境を一歩出た瞬間、隣国・韓国は半数以上の人口が宗教をもつと回答する国であり、信仰心や宗教的価値によって自らの生活を決定する「宗教の究極性指数」が高いとされる国である。中国の場合には、さまざまの要因によって大きな人口が急激に宗教の側にシフトしている。

 あるいは日本と文化的、地理的に深く関連してるアジア一帯では、「無宗教」という概念自体が存在しないかのごとく、人口のほぼ全体が宗教のなかにあるといってよい。仏教とイスラム教が二大山脈を形成する東南アジアと中央アジア、ヒンズー教が全体を主導する巨大国家インドがあり、イスラム教に貫かれた西アジアや中東にも接している。

※省略

 つまり日本の多数派「無宗教」を一つの宗教と前提しなければ、日本人と世界の人々とのコミュニケーションに深刻な障壁が生まれる可能性すら危惧されるのである。やはり筆者としては、日本の「無宗教的現状」を一つのユニークな「宗教的現状」に想定してみる必要があるといいたい。(続きはソース)

筆者/徐正敏(明治学院大学教授(宗教史)、キリスト教研究所所長)

2019年04月28日
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019041800001.html

★1:2019/04/30(火) 19:00:14.34
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556630349/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:03:16.50ID:hrscHjxY0
神や天国、及び転生はともかくとして
輪廻ってのは宇宙的には間違ってないとも聞くけどな
最近の宇宙論だと違うかな?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:03:59.72ID:ze94tezB0
>>848
神様が一人しかいないのが一神教。
因みにヒンドゥー教や仏教は多神教。
だから仏教と神道は相性が良かった。ヒンドゥー教とも。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:06:15.86ID:ZJDv1TsA0
もう元号表記はやめて西暦表記に統一すればいいのにな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:09:45.55ID:h5yKuKG40
>>843
いやいや宗教的立場の人物の道具になったらダメだろ
それはカルトなのであって
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:11:04.15ID:c/DkcR010
>>853
anno Dominiだしな
却下
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:11:32.38ID:jvJ2mCd/0
>>850
そのファンタジーが現実なんだよ
科学は実はscience fictionでな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:13:38.55ID:4xVqoepP0
>>856 道具にされて仕えるという欲求も、
人間存在としては、それが備わっているからね。
それを最大限利用すれば、カルトとして成功できる。怖いね。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:13:42.72ID:SWnOgXct0
日本に宗教はあるが、組織が緩いから意識されないだけ
葬式上げるし墓参りもするし初詣で願掛けもする

唯一神信仰は宗教指導者が利益を得るための詐欺集団だから
他の宗教を悪魔扱いするような信者囲い込みが詐欺の手口と同じだ
一神教信者の暴れようの方がキチガイじみていて
倫理観どころの問題じゃない排他的狂信者集団で戦争の種にまでなる

日本の宗教はそういうことしないから目立たないだけで
自然に感謝し先祖に感謝し世の中に感謝して
日本を平穏な社会にすることに役立っている
多神教のように色々な考えや神を受け入れる文化こそ
世界に平和をもたらす文化だ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:14:17.28ID:ornO8E4G0
>>832
日本のキリスト教団も、天皇、元号に反対声明とかだしてるし
暴力行為に及ばなければいいけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:15:43.88ID:ZJDv1TsA0
西暦の方が実用上の問題が少ないとわかっているのだが、それに反対
するのはやはりある意味での宗教だと思う
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:20:19.23ID:H1naPokZ0
>>853
大賛成。これからの世の中、西暦中心でいい。

「昭和36年生まれの人は令和6年には何歳になりますか?」
とかすぐには答えられない。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:22:09.79ID:ulUXUt4r0
死にかけの人間と死んだ後の人間を構成する分子構造はさほど変わりはしない
生死のメカニズム、その神秘を生み出す数多の要因を神と呼び恐れ、敬い、称え、感謝するのです
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:27:17.07ID:zfZn+VUp0
神って人間であったり、人間の脳みそが作り出した幻影だからな。
本当に人を救う神がいるのであれば、なぜ世界はこんなにも混乱しているのかね。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:30:05.33ID:H1naPokZ0
>>861
キリスト教系のカルトならいざしらず、日本の大多数のキリスト教徒は平和です。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:30:40.99ID:H1naPokZ0
>>865
神様は我々を見守っている。
個別の願いには対応していない。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:34:19.99ID:jvJ2mCd/0
>>865
この世を支配しているのはサタンです
その上に神さまがおられます
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:36:50.51ID:hrscHjxY0
>>867
日本で生まれて、日本在住で
親がキリスト教でないなら
なんかはあるよ
入ろうとする理由がな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:38:26.37ID:ornO8E4G0
いやいや、このスレ見てもよくわかる 紙とか信じてる人は恐い
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:38:49.36ID:pz/fsiO60
人間は死ぬのが怖い、幸せになりたい
神というものがいて自分を救ってくれたらいいな
と思っていたら本当にいる感じがするだけ

それよりも先人たちの発見や工夫、努力
農作物を最初にやり遂げた人や
毒のあるものを食べて犠牲になった人達などに感謝すべき
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:39:34.19ID:VMzhT/DV0
ジャップは一神教と多神教の区別がつかないアホだからね
ヤハウェやアラーのような創造神と
日本神話の国生み神生みの神を同じ概念だと思ってる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:39:57.80ID:3Nilcc1F0
>>844
>キリストは自分の為に死んでくれとは命令していない。

何度も命令し、強要している。例えば、マタイ福音書10:39)。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:42:45.27ID:K/zJagxB0
>>1
さざれ石、元号にも信仰。
昭和天皇(故人)、長嶋茂雄さんにも信仰。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:43:05.18ID:RiSuwU2Q0
>>865
経典系は最後の審判の後に希望があるんだぞ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:43:55.17ID:K/zJagxB0
>>11
明治から始まる薩摩長州が隠れ蓑の
天皇教。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:44:31.70ID:K/zJagxB0
>>802
中曽根先生も生きてるの?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:46:07.36ID:K/zJagxB0
>>802
ナベツネ先生は生きてるの?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:46:20.32ID:NxZZ729m0
神の定義による。ただすごい人を神と言ったりする日本人からすれば、
いるともいえるし、いないともいえる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:50:54.24ID:N7zugYBf0
象徴天皇として今後外国人が暮らしてても違和感ないような国の象徴て一体何なんだろう
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:56:53.35ID:zntI5+Sf0
>>874
>自分の命を得ている者はそれを失い、わたしのために自分の命を失っている者は、それを得るであろう

これ?自分の欲に従っている人間は地獄に行き、キリストに命を捧げた者は天国に行くことを説明しているだけだよ
別に信者は死になさいと命令している話じゃない
それに死ぬよう命令という義務にしてたらとうに信者はみんな死んで教会がなくなってる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:02:47.66ID:Cp//nath0
>>851

輪廻転生は超常現象だから宇宙物理では証明も反証もできない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:04:05.08ID:WE6vFtvF0
まあ仏教の真髄そのものが「無」だからね
全ては在って全ては無い
この世とあの世は偏在し、神もまた人の精神に遍在する
だから特別ではあるが当たり前であり
感覚的に超自然論が日本人には根強いてしまっている
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:04:55.99ID:Qjb3lwLl0
>日本人と世界の人々とのコミュニケーションに深刻な障壁が生まれる
別に理解してもらおうなんて思わなくても良いじゃん
世界もこんな斜陽国家よりも、中国や東南アジアの方に興味があるでしょ
老人になると日本について何かひとこと言いたくなるのかもしれないが
変に誤解を招くようなことを発信しないのが吉
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:44:25.53ID:h5yKuKG40
>>859
イエスは12支族を預言者の奴隷的立場から解放したんだよ
また奴隷に舞い戻ってどうする
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:00:46.97ID:h5yKuKG40
>>874
それは自分の思想は、命の危険があるほど今の支配者にとって危ない物だから覚悟しろと弟子に言い聞かせてるんだと思うが
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:19:15.03ID:3Nilcc1F0
>>883
イエスの唯一最大の野望は、己が旧約の創造主の座を奪うこと。創造主に
よって創造された「あるがままのすべての人間」が死ななければ、イエスは
新たな創造主になれない。その章句から、「俺を信じない者は死すべき存在」
以外の意味は生じ得ない。「俺のために死ななければ、地獄に行く」と脅迫
しているではないか。
「一粒の麦」の章句も同じ。麦は、生きているからこそ、多くの実を結ぶ
のである。死ねば、土中で腐るだけ。同様に「俺のために死ね」と脅迫
している。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:26:17.05ID:I5g/tsoA0
>>1
基地外やな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:29:15.22ID:Oi1dkMcB0
>>890
脅迫じゃないよ
自分の欲に従う者は自分の意志によってその欲に身を委ねて快楽に浸るんだから
人間は自由意志があるんだから自分の意志で、自己責任で地獄に行くんだよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:30:35.54ID:3Nilcc1F0
>>888
「命の危険がある」と初めから分かっている宣教に弟子を送り出すイエスの
どこに「愛」があるのかね。すべて「イエスのエゴ」のためではないか。

イエスの巨大に肥大したエゴは、彼の「わたし、わたし」という言葉の多用に
よって証明」されている。イエスは、「わたしたち」という言葉を使ったことが
あるのか。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:36:04.40ID:h5yKuKG40
>>893
世の中変えようと思ったら命を投げ出すくらいの覚悟がいるんだろうけどな
人間弱いからなみの人間なら弟子みたいにいざとなったら裏切ってしまう生き物だけど
まあそこまで見切ってたとおもうけどね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:52:42.19ID:3Nilcc1F0
>>894
創造主が創った世の中を、己のエゴのために変えるのは、創造主の冒涜。
イエスは、その巨大な罪のために、十字架で処刑されたのである。

イエスの「復活」も、キリスト教宣教のための多くの嘘の一つ。聖書学者は、
復活は、弟子の幻覚だと言っている。ピラトによるイエスの処刑はローマの
記録にあるのに、大事件であるはずの復活に付いてはいかなる記録も
ない。医学的にも、完全に死んだ人間が生き返ることなどあり得ない。ピラトも
念入りに槍で突かせている。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:55:58.81ID:h5yKuKG40
>>895
創造主が作った世界ではなくて宗教指導者が作った世界だったろうけどな
その時の世界は
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:07:31.38ID:3Nilcc1F0
>>896
パリサイ派を初めとするユダヤ教徒たちは、熱しに創造主を信じて、
平和に暮らしていた人々。

イエスは、己のエゴ故に、神殿で誠実に商いをしている商人たちを暴力で
追い払い、その商売道具を滅茶苦茶にした。

イエスのいう「父なる神」は、創造主などではない。イエスが己が神に
なるためにでっち上げた偽神。イエスは、十戒を作った創造主を「神」とは
呼ばず、「昔の人」などと呼んでいる。イエスは「律法を完成する」などと
ほざいたが、それは「律法が不完全」の意味になる。律法を変更できるのは、
創造主のみであり、ナザレ村の大工の子倅ではない。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:14:42.62ID:Uca13Aff0
>>895 本当にその通りだとすれば、
全員自殺か、全員殺戮を旨とする教団みたいだな。
そしてその後に、イエスを創始者としての神の世界が訪れるというような。
宗教カルトでは、割とある形の教義であろう。

興味深いのは、イエスの復活だな。
これがなければ、死の匂いが強すぎて、後に広範に広まることもなく、
消えていった名もなきカルトで終わったかもしれない。
イエスの復活という、死の中に生を仕込むことで、それによってバランスを取っている。
イエスとしても世界中の人間を滅してしまうのは不可能であろうから、
自分が処刑され滅して、そして再誕することによって、その野望が実現したような構成になる。
宗教はやはり「道具」なのかな。先に「発明」され存在してしまえば、後はそれをどう使おうが自由なのだ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:26:49.64ID:h5yKuKG40
>>897
12支族もあり意味犠牲者ではあるんだろうけどね
預言者の命令には絶対服従で逆らえない
預言者はむちゃな事を言う。
それを改革することが正しいのかそれとも長い物に巻かれてユダヤの王として生きるのが正しいのか難しいところだ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:35:31.12ID:3Nilcc1F0
そもそも、ナザレ村のしがない大工の子倅で、まともな教育も生活体験もない、
神の冒涜罪の大罪で処刑された罪人で気の狂った若者イエスが、創造主などに
なり得る訳がない。
聖書のイエスのすべての言葉には論理矛盾があり、誤りである。
イエスが十戒の真似をして山に登って行った山上の垂訓は、浅薄な人間差別に
溢れ、十戒の持つ骨太の真理に及ぶべくもない。
同じ人間なのに、富者は何故天国に行けないのか。富者がいるからこそ、貧者も
潤う。貧者だけなら、社会は成立しない。同士討ちで、消滅だ。富者の富は、
「社会に対する貢献の対価」ではないか。イエスは、人間社会の基本さえ
理解していない。上目使いの猫なで声で貧者にすり寄るイエスの姿は、醜悪
極まりない。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:36:51.94ID:5xaWTjE30
日本は神様多すぎるから特に拘らなくても良い感じがする
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:38:20.23ID:Uca13Aff0
>>899 ユダヤ教の方は、イエスによっては、結局は大きく改革されたわけではないよね。
ユダヤ教から発し、ユダヤ教を否定して、ユダヤ以外にその教えが広範に広まった。
しかしイエス本人は、その生涯においては、僅かな信徒しか得ていない。

イエスの教えとは、
ユダヤ教の「外」で広まり、イエスの生涯の「外」で広まり、発祥地の「外」に広範に広まった。

「外」ばっかりだな。
「外部」環境があることで、それら「外部」を最大限に活用し、
人体という「外部」を蝕んでしまう極小のウィルスみたいだ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:07:24.06ID:h5yKuKG40
>>902
12支族に聞いてみないとそればっかりはどっちが良かったのかはなんとも
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:14:19.88ID:3Nilcc1F0
イエスは、「聖霊を冒涜する者は永遠に赦されず、永遠に罪の責めを負う」という。
しかし、創世記2:7によれば、聖霊は「神の命の息吹」即ち「生命」であることは、
余りにも明らか。ヘブライ語でもギリシャ語でも、「息吹」とは「霊」の意味。「神の
命の息吹」が「聖霊」以外にはあり得ない。イエスとキリスト教は、2000年間、
「聖霊(生命)の捏造と冒涜」を続けているのである。これがキリスト教による
人間の大殺戮の原因である。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:15:06.31ID:Oi1dkMcB0
>>900
当時のファリサイ派は傲慢になって
ユダヤ教の本来の戒律に自分達が富と名声を得る為に都合よく戒律を作ったり解釈していた
それをイエズスが指摘したんだよ

神殿は商売する所じゃない。神がいるところでお祈りしたり儀式をするところでしょ
正しい人ならそれ見たら怒るに決まってる
それがまかり通ってるところに当時のファリサイ派がいかに傲慢で偽善だったか分かる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:20:43.15ID:LnSs6w+J0
>>900 そもそも、なんでそんなにアンチ・クライストなの?
それから世界の創造主の方の神、いわゆるユダヤ教の神については、信じているのかな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:26:24.14ID:LnSs6w+J0
>>907 え?
左翼こそが、大真面目にアンチ・クライストだよ。
で、無神論の共産主義へと至る。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:32:21.72ID:h5yKuKG40
>>908
いやそいつの書いてるレスをみていると弱者によりそうとか左翼的なことを批判してるから
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:39:47.07ID:3Nilcc1F0
>>905
現代のユダヤ教の主流はパリサイ派だよ。「隣人愛」などと言いながら、「最も近い
隣人」であるユダヤ人を最も憎悪するイエス。
「隣人愛」も旧約の言葉の猿真似だが、ユダヤ教には、隣人には「同胞」という
意味による制限があった。愛とは、「身近な者」に対して始まるべきものだからだ。
イエスは浅薄にも、この制限を廃止して、「アガペー」などという「非愛」を捏造して
してしまった。原始キリスト教における祈りは、何とユダヤ人に対する呪いだった。
イエスの「実のなっていない無花果の樹」に対する呪いも、「ユダヤ人に対する呪い」
であると聖書学者は解釈している。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:48:34.90ID:og6PXk1u0
俺はシャーマン的な神の考え方だな。
1神教は録なのが居ないけど、旨い飯は歓迎。ただ、押し付けは要らない。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:52:47.80ID:7QcHxKbs0
>>704
神話も知らずにほざいてんのか無知
天照大神もセックスがしたくてチンコのでかい神と子供を作ったんだが?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:54:33.73ID:3Nilcc1F0
>>908
マルクスは唯物論を自称するが、実はヘーゲル直系のドイツ観念論哲学。
マルクスもエンゲルスもレーニンもスターリンもクリスチャン。スターリンは、
グルジアの神学校卒の聖職資格者。ポルポトは、マルクス主義と小乗仏教。
佐藤優は、プロテスタントはマルクス主義そのものと言っている。マルクスの
富者に対する憎悪は、イエスの思想の直系。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:57:00.00ID:AtojKBfG0
皇祖神にして日本国民の総氏神であるとされる神様にそのような失礼なことを書くとは
日本人じゃないな。例え日本人でなくとも、他民族の神をけなすことは許されないけどな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:11:41.77ID:P5kDgm310
私は、カルト宗教に対する研究をしているが、他の宗教でも、キリスト教の影響が
あると「例外なく」カルト化しているのが実情。麻原も、キリスト教の影響がなければ、
あそこまではやらなかった。日本のカルト宗教の源泉である大本も、出口応仁三郎が、
西洋かぶれでキリスト教に嵌ったのが原因。先の大戦の原因も、ルーズベルトの
キリスト教と彼を取り巻く共産主義者が原因である。
これほど大量の人間を殺戮したキリスト教などを肯定すること自体が誤り。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:14:57.73ID:n/+nYv0r0
>>913 マルクスは元はユダヤ系だろう。
改宗した程度でそんなに様変わりするものなのかな。
そしてプロテスタント的な抗議派としての教会批判などを、更にずっと行き過ぎて
唯物論という無神論へと至っている。

ニーチェが神を殺したというような概念上での論議ではなく、
社会制度として「神殺し」が実現できるといった具体的手法を提示した人物。
それがマルクス。

なぜマルクスはそのように神を消し去りたかったのか?
それはイエス直伝の富者への憎悪という以上に、もっと強く、
イエスがやったように創造神を旧神として葬り去りたかったという欲望が、模倣されたものであったのか。
神殺しの欲求としては、マルクスのそれは、イエスにかぶるものなのだろうか。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:21:18.68ID:2b1rJw+O0
なぜ一神教が今でも存在しているのかが理解できんわ
地球最古の地層はカナダの42億年前、日本だって5億年前の地層がある。
どちらも人類の化石など発見されていない。つまり聖書やクルアーンの
神がこの世界を7日(クルアーンでは6日)で作ったというのは嘘、聖典は嘘の書である。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:26:19.70ID:P5kDgm310
マルクス主義は、現実にはあり得ない「共産主義ユートピア」(神の国概念)を
信奉する宗教の一種。一般に「疑似宗教」と呼ばれる。
世界を侵略し、良心の呵責なく大量の人間を殺戮できるのも、キリスト教と同じ。
ロシアのマルクス主義はドストエフスキーやトルストイなどのキリスト教、中国の
マルクス主義は、孫文のキリスト教が原因。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:31:16.65ID:n/+nYv0r0
>>917 それについては、

・神がそのようになるよう「化石を埋めた」状態で、この地球を作ったのだ。
・神の時間と人間の時間は異なるので、それはそのまま現在の7日間ではない。

というような事をいって、それが成立するのだ。
と言っているようである。

かなり苦しい言い訳だなと思ったりもするので、私は特にそれを信じているわけではない。
でも、神の時間は時間進行としても時間単位としても異なるってのは、ちょっと面白くて
興味深いよなとは思っている。それをそのまま信じているわけではないけどね。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:43:26.32ID:pzVnr+n10
キリスト教スレになってしまった
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:53:29.52ID:n/+nYv0r0
>>918 ほほう。

例えば、
新大陸たる南北アメリカでの現地民大虐殺などは、
キリスト教の説く「新世界」実現という信仰的後押しがあった。

そしてマルクス主義を体現した共産主義国家では、
その共産主義的「新社会」を実現するために、大粛清が必要とされた。


それらが、かぶるという話なのか。
まあ似てなくもないと言えそうな、というか。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:04:07.75ID:9dsrWVKV0
http://www.hawking.org.uk/the-beginning-of-time.html
The conclusion of this lecture is that the universe has not existed forever. Rather, the universe, and time itself, had a beginning in the Big Bang, about 15 billion years ago.
The beginning of real time, would have been a singularity, at which the laws of physics would have broken down.

https://en.wikipedia.org/wiki/Wormhole
Traversable wormholes
The Casimir effect shows that quantum field theory allows the energy density in certain regions of space to be negative relative to the ordinary matter vacuum energy,
and it has been shown theoretically that quantum field theory allows states where energy can be arbitrarily negative at a given point.[17] Many physicists, such as
Stephen Hawking,[18] Kip Thorne,[19] and others,[20][21][22] argue that such effects might make it possible to stabilize a traversable wormhole.[23][24] Physicists
have not found any natural process that would be predicted to form a wormhole naturally in the context of general relativity, although the quantum foam hypothesis
is sometimes used to suggest that tiny wormholes might appear and disappear spontaneously at the Planck scale,[25]:494–496[26] and stable versions of such wormholes
have been suggested as dark matter candidates.[27][28] It has also been proposed that, if a tiny wormhole held open by a negative mass cosmic string had appeared
around the time of the Big Bang, it could have been inflated to macroscopic size by cosmic inflation.[29]
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:06:13.04ID:9dsrWVKV0
>キリスト教が南米で殺したのは桁の違う一億人なんだけど?
>南米の文明なんか全滅させてるじゃん(笑)

人類の歴史において劣った技術力・科学力・経済力・軍事力を持つ文明が滅びるのは常だが(もっとも日本もこのまま衰退すれば滅びかねないが)
南米の文明喪失については同化政策と疫病が原因だ

ユーラシア大陸の天然痘、肺ペスト、腺ペスト、マラリア、インフルエンザ等の疫病に対する
免疫がなかったことで大量死が起きたことは知られている

https://ja.wikipedia.org/wiki/コロンブス交換

コレラ
インフルエンザ
マラリア
麻疹
ペスト
猩紅熱
天然痘
結核
腸チフス
黄熱
百日咳

しかし原住民の人口は現在でも7000万人を超える(これに混血は含まない)

https://en.wikipedia.org/wiki/Indigenous_peoples_of_the_Americas

コロンブス以前の人口は学者コンセンサスで5400万人程度とされ、同化政策は失敗し多くの現地文化は保存されている
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:06:30.07ID:9dsrWVKV0
>>926

ペストは中国で発生しヨーロッパの居住者2,000万-3,000万人を殺した

https://ja.wikipedia.org/wiki/ペスト

14世紀の大流行
詳細は「en:Second plague pandemic」および「en:Black Death」を参照

中世ヨーロッパにおけるペストの伝播。
ポーランドでは被害が発生しなかった。
472年以降、西ヨーロッパから姿を消していたが、14世紀には全世界にわたるペストの大流行が発生した。
この流行はアジアからシルクロードを経由して欧州に伝播し、人口の約3割を死亡させた。全世界でおよそ
8,500万人、当時のヨーロッパ人口の3分の1から3分の2に当たる、約2,000万から3,000万人が死亡したと推定されている。

14世紀の大流行は中国大陸で発生し、中国の人口を半分に減少させる猛威を振るったのち、1347年10月(1346年とも)、
中央アジアからイタリアのシチリア島のメッシーナに上陸した。ヨーロッパに運ばれた毛皮についていたノミが媒介し
たとされる。流行の中心地だったイタリア北部では住民がほとんど全滅した[3]。1348年にはアルプス以北のヨーロッパ
にも伝わり、14世紀末まで3回の大流行と多くの小流行を繰り返し、猛威を振るった。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:09:14.00ID:9dsrWVKV0
>>917 >>920

創生紀はパウロの時代からファンタジーとして認識されている、アウグスティヌスも数学的直観や自然科学と合致しない解釈を否定している

https://en.wikipedia.org/wiki/Allegorical_interpretations_of_Genesis

Christian Bible reference to an Old Testament story as allegorical
In the King James version of the Bible, Galatians 4:21-31, Paul describes the Genesis story of Abraham's sons as an allegory. Other translations convey a similar sentiment: Galatians 4:21-31.
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:12:07.83ID:9dsrWVKV0
殺人数、餓死数を含めると無神論共産主義(毛沢東、レーニン、スターリン、ポルポト)と国家社会主義(ナチスは多神教)に匹敵する虐殺カルトは思いつかない

(多神教)ローマ皇帝アドリアンだけでもユダヤ人58万を殺害している
(多神教)ティトゥスもユダヤ戦争で110万人を殺害
(多神教)揚州大虐殺、(多神教)四川人殲滅殺戮あたりでは、それぞれ100万人近くが殺されたとする
ハミディイェ虐殺でもトルコによってアルメニア人10〜30万人が殺戮された

モンゴル(Tengrism、初期は多神教が主体)の侵略の結果死亡した死者数は最大で4000万人(実際は2000万人ぐらいだろうが)とも言われている
さらに言えば残虐行為で知られる清国(多神教が主体)の侵略戦争の結果死んだ数は2000万人ともされる
ティムールも虐殺を繰り返したので、死者数は前者に匹敵するだろう
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:14:34.65ID:9dsrWVKV0
海外と比較すると日本人は大量虐殺者と大量虐殺を賛美する傾向が相対的に強い

法華一揆の虐殺
長島一揆の虐殺(騙し討ち、なで斬り、21,000人以上とされるが総数は100,000人と見られるため実数がないほどの死者)
越前一向一揆(12,500人を殺害し3万人から4万人を奴隷とする)
東北一揆の虐殺(なで斬り)
叡山焼き討ち(3,000-4,000人、なで斬り)
山科本願寺の殲滅戦
天草島原の乱(37,000人)
天正伊賀の乱(伊賀全体では9万の人口の内非戦闘員含む3万余が殺害された)

宗教系の弾圧には他の宗派が一枚かんでいることが多く、結局のところ1つの宗派が潰れても
他の宗派の勢力が強くなるという歴史を繰り返して来た
これは宗教勢力を敵に回し続けて生き残るのは難しいためでもある

かつて弾圧・虐殺された本願寺や日蓮宗が権力の中枢にいることからも宗教勢力は日本の政治や文化の深く
重層的に染み込んでいる

九戸政実の乱の皆殺し(騙し討ち、5,000人の兵と家族・周辺住民等)
武田信玄の信濃志賀城攻略時の生首3,000
徳川家康による堀川城の虐殺(2,000人近くの生首を堤にさらす)
伊達政宗による小手森城の虐殺(800人)
(秀吉が「なで斬り」を命じた肥後国人一揆等もあるが、死者数は把握していない)

この他にも無数の(事件化されず埋もれた)政治弾圧事件や虐殺事件があるが、特に批判対象とされることはない

これらの虐殺者は秩序の守護者として賛美されており、敵対勢力を皆殺しにする慣行は擁護者が多い

https://ja.wikipedia.org/wiki/虐殺事件の一覧

日本を凌駕する虐殺事件というと中国とオスマントルコであり、一回の虐殺数は数十万人を超える
(南京は数値に信頼性がなくなっており、マニラ虐殺は日米入り乱れた凄惨な市街戦のため別枠として除く)
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:14:58.22ID:9dsrWVKV0
https ://ja.wikipedia.org/wiki/嘉禄の法難
嘉禄の法難(かろくのほうなん)は、法然死後に、天台宗の延暦寺衆徒が浄土宗と専修念仏を弾圧した事件。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/法華一揆
僧兵と宗徒、近江の大名・六角定頼の援軍が加わって、延暦寺は総計約6万人を動員して京都市中に押し寄せ、日蓮宗二十一本山をことごとく焼き払い、法華衆の3000人とも1万人ともいわれる[要出典]人々を殺害した(天文法難)。

さらに延暦寺の勢力が放った火は大火を招き、京都は下京の全域、および上京の3分の1ほどを焼失。兵火による被害規模は応仁の乱を
上回るものであった[1]。

こうして隆盛を誇った京都の法華衆は壊滅し、法華衆徒は洛外に追放された。以後6年間、京都においては日蓮宗は禁教となった。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/山科本願寺の戦い
山科本願寺の戦い(やましなほんがんじのたたかい)は、天文元年(1532年)8月23日 - 24日にかけて行われた細川晴元・六角定頼・京都の法華一揆の連合軍と浄土真宗本願寺勢力(一向一揆)との戦い。山科本願寺合戦(やましなほんがんじかっせん)ともいう。

このように四方を取り込むようにして完全に包囲した。この時の攻城軍は3万とも4万とも言われている。戦いは8月24日早朝より開始された。
午前10時ぐらいに諸口より攻城軍が乱入し、寺町周辺を放火して回り大勢が決した。山科本願寺は社坊ひとつ残さず灰になって落城した。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/享禄・天文の乱
享禄・天文の乱(きょうろく・てんぶんのらん)は、戦国時代初期の浄土真宗本願寺宗門における教団改革を巡る内紛と、これに触発さ
れて発生した対外戦争の総称。

享禄4年(1531年)の享禄の錯乱(きょうろくのさくらん)または大小一揆(だいしょういっき)と呼ばれる内紛
天文元年(1532年)から同4年(1535年)の細川氏・畠山氏などとの戦いである天文の錯乱(てんぶんのさくらん)または天文の乱(てんぶんのらん)の上記2つからなる。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:15:41.90ID:9dsrWVKV0
https://en.wikipedia.org/wiki/Buddhism_and_violence
In Southeast Asia, Thailand has had several prominent virulent Buddhist monastic calls for violence.
In the 1970s, nationalist Buddhist monks like Phra Kittiwuttho argued that killing Communists did not
violate any of the Buddhist precepts.[38] The militant side of Thai Buddhism became prominent again
in 2004 when a Malay Muslim insurgency renewed in Thailand's deep south. At first Buddhist monks
ignored the conflict as they viewed it as political and not religious but eventually they adopted an
"identity-formation", as practical realities require deviations from religious ideals.[39]

Ashokavadana states that there was a mass killing of Jains for disrespecting the Buddha by King Ashoka
in which around 18,000 followers of Jainism were killed.[66]

仏教徒によるジャイナ教徒の殺害は18000人も及んだとされる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:16:03.25ID:vbY1eq7z0
>>928 しかし、現在の哲学、そして現在までの哲学においても
「1秒前にこの世界が作られた」ということを、否定できないままなんだよね。

神を信じ切って、そのようなことを言いたいのではないが、
神の設定である全知全能からすれば、1秒前にこの現在の世界が作られ、そして我々は決してそれに気付かない。
という論理も成立するわけだ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:17:15.40ID:9dsrWVKV0
マックス・ヴェーバー(ウェーバー)は誤りだらけの二流政治学者だが、なぜか日本では祭り上げる連中が多くいる

https ://ja.wikipedia.org/wiki/サラマンカ学派

経済学の源流
以上のようなサラマンカ学派の理論は、商業や金融による利益を否定していた中世スコラ学の立場から一歩抜け出し、それらを道徳的に擁護したと
いう点で古典的自由主義の先駆としての側面があった。この点を高く評価するハイエクは、資本主義の基礎は(ヴェーバーが説くような)カルヴァ
ン派の教説ではなく(サラマンカ学派の)イエズス会によって作られたと主張しており、また重商主義的経済論であるとの評価もある。その反面、
シュンペーターのように厚生経済学の先駆的な要素を認める見解もある。

マルクス主義者、ファシストが好むマックス・ウェーバー(ヴェーバー)だが
プロテスタントが生まれる以前に、予定説はカトリック(4世紀)が提唱しているので誤りだ

https ://ja.wikipedia.org/wiki/予定説

アウグスティヌスの説に対する見解
アウグスティヌスは、人間が全的に堕落し、救われるためには神の恵みによらなければならないが、神はすべての人を救われるのではなく、救われ
るべき人々を神があらかじめ選ばれたという予定説を展開した、と改革派教会においては理解される[4][5]。

ただし、アウグスティヌスを聖人として列聖する正教会・カトリック教会においては、アウグスティヌスの見解を予定説とは捉えていない。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/先行的恩寵

先行的恩寵(せんこうてきおんちょう、Prevenient Grace)とは、救いの恵みに先立って(先行的に)与えられる諸々の恩寵を指す。

4世紀の神学者アウグスティヌスなどによれば、キリストの救いは神の一方的な恵み・恩寵によるものとされる。しかし、人が救いの体験を持つ以前の期間
にも、神の恵みは、すべての人・神に背いている罪人にも等しくそれが注がれているとされる。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:18:19.65ID:9dsrWVKV0
予定説であれば地獄の概念だろう

マトン@hin_hin_hin3
マックスウェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』って、ほんと今の日本の社会学者の戯言文化の起源みたいな本だよな。これが(軽薄ビジネス雑誌ではなく)少なくない日本の大学の授業でも古典扱いされてるのが謎。
今の学者がやったらボロクソにぶっ叩かれる雑な文化論の典型じゃん

https ://ja.wikipedia.org/wiki/地獄 (キリスト教)

Herrad von Landsbergによる装飾写本形式の百科事典『Hortus Deliciarum』(1180年頃)に掲載されている地獄の絵
カトリック教会では、「痛悔もせず、神の慈愛を受け入れもせず、大罪を犯したまま死ぬことは、わたしたち自身の
自由意志による選択によって永遠に神から離れることを意味します。自ら神と至福者たちとの交わりから決定的に離れ
去ったこの状態のことを『地獄』と表現する。」と『カトリック教会のカテキズム』に明記して[10]、永遠の地獄の存在
と、神との決別の状態が永遠に続くことが地獄の苦しみの中心であると教える。

教皇ヨハネ・パウロ2世は、「地獄の問題はオリゲネスから始まって、常に思想家達を悩ませてきた」としながら、教会の
長として教理上は地獄の存在を肯定せざるを得ないものの、「そこに誰が入っているかは誰一人として分からず、果たして
キリストを裏切ったユダがそこにいるかどうかさえわからない。」と述べたことがある[14]。

誰が地獄に落ちるかについては、『カトリック教会のカテキズム』では「神は、誰一人地獄に予定してはいない。自分の
意思で神から離れる態度を持ち続け、死ぬまで変えない人のみが地獄に落ちる。」「教会は『一人も滅びないで皆が悔い
改める』(ペトロの手紙二 3章9節より引用)ことを望む神のあわれみを祈願する。」としている[15]。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/地獄 (仏教)

日本の仏教で信じられている処に拠れば、死後、人間は三途の川を渡り、7日ごとに閻魔をはじめとする十王の7回の裁きを
受け、最終的に最も罪の重いものは地獄に落とされる。地獄にはその罪の重さによって服役すべき場所が決まっており、焦熱
地獄、極寒地獄、賽の河原、阿鼻地獄、叫喚地獄などがあるという。そして服役期間を終えたものは輪廻転生によって、再び
この世界に生まれ変わるとされる。

仏教における地獄とは輪廻思想における転生先の一つ。地獄道に生まれれば、寿命を全うするまで地獄を出ることはできない。
地獄における寿命はとても長く、最も短い等活地獄でも人間の時間で1620000000000年、炎熱地獄だと51840000000000年、
これより長い寿命の地獄もある。
@hindimyths
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:18:47.51ID:9dsrWVKV0
経典にもよるが仏教における原理主義においては私有財産の放棄が望ましい
欲望に執着する餓鬼となって、地獄に転生して想像もしえないような苦しみに悶え苦しむとする経文がある
仏教における自由は人格的同一性の放棄、富所有の放棄につながる傾向がある。一切を捨てて寺社に寄進すれば、一切を得られるという発想だ
仏教では布施・喜捨をするほど功徳がつめ、裕福なのに布施・喜捨をせず財産に執着をするものは
あさましい餓鬼に転生する

仏教における地獄とは輪廻思想における転生先の一つ。地獄道に生まれれば、寿命を全うするまで地獄を出ることはできない。
地獄における寿命はとても長く、最も短い等活地獄でも人間の時間で1620000000000年、炎熱地獄だと51840000000000年、
これより長い寿命の地獄もある。
@hindimyths

https ://ja.wikipedia.org/wiki/地獄 (仏教)

日本の仏教で信じられている処に拠れば、死後、人間は三途の川を渡り、7日ごとに閻魔をはじめとする十王の7回の裁きを
受け、最終的に最も罪の重いものは地獄に落とされる。地獄にはその罪の重さによって服役すべき場所が決まっており、焦熱
地獄、極寒地獄、賽の河原、阿鼻地獄、叫喚地獄などがあるという。そして服役期間を終えたものは輪廻転生によって、再び
この世界に生まれ変わるとされる。

「正法念処経」
https ://ja.wikipedia.org/wiki/餓鬼

針口(しんこう)
貪欲や物惜しみの心から、布施をすることもなく、困っている人に衣食を施すこともなく、仏法を信じることもなかった者がなる。口は針穴の如くであるが腹は大山のように膨れている。
食べたものが炎になって吹き出す。蚊や蜂などの毒虫にたかられ、常に火で焼かれている。

伺便(しべん)
人々を騙して財産を奪ったり、村や町を襲撃、略奪した者がなる。人が排便したものを食し、その人の気力を奪う。体中の毛穴から発する炎で焼かれている。

殺身(さつしん)
人に媚びへつらって悪事を働いたり、邪法を正法のごとく説いたり、僧の修行を妨害した者がなる。熱い鉄を飲まされて大きな苦痛を受ける。餓鬼道の業が尽きると地獄道に転生する。

餓鬼界に転生すると寿命は1万5000年あるので、その間苦しみ続けることになる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:19:16.94ID:9dsrWVKV0
オウムの後続団体からすれば、井上の「まずは、よし」はいくらでも輪廻思想的な解釈を残せる一句だったろう
「グフッ」 も冗談でなく聖なる言葉として記録される可能性がある

https://ja.wikipedia.org/wiki/八大地獄

焦熱(しょうねつ)地獄 / 炎熱(えんねつ)地獄
殺生、盗み、邪淫、飲酒、妄語、邪見(仏教の教えとは相容れない考えを説き、また実践する)。

大叫喚地獄の下に位置し、その10倍の苦を受ける。常に極熱で焼かれ焦げる。赤く熱した鉄板の上で、
また鉄串に刺されて、またある者は目・鼻・口・手足などに分解されてそれぞれが炎で焼かれる。この
焦熱地獄の炎に比べると、それまでの地獄の炎も雪のように冷たく感じられるほどであり、豆粒ほどの
焦熱地獄の火を地上に持って来ただけでも地上の全てが一瞬で焼き尽くされるという。

人間界の1600歳は、他化自在天の一日一夜として、その寿1万6000歳である。その1万6000歳を一日一夜
として、この地獄での寿命は1万6000歳という。これは人間界の時間で5京4568兆9600億年に当たる。

死刑執行の最期の言葉が「まずはよし」あの世かこの世でまた何かするんだろうね、そう言う考えなんだろうな。
あっちの国も自爆するけどその後まだ人生に続きがあるからやるんでしょ?
@fujirockers_orz

死刑執行前に「まずは、よし」と言うの、何周目なんだよとか思った
@k_katsura

アーナンダ「まずは、よし」
@iichirogata

麻原の最期の言葉「グフッ」 アーナンダの最期の言葉「まずは、よし」 弟子を見習えw麻原ww
@kyon_kyon_1203
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:22:49.90ID:9dsrWVKV0
>>933

キリスト教における全知全能というのは、日本人の考えるそれとは異なる

全知は知る能力でありこれは技術力が途方もなく進んでいれば超感度センサーで可能かもしれないので、あえて議論する意味はない
(全知を未来まで見通せることができると定義するのはカルバンの説だが、自由意志がないと単なるロボットに過ぎず主流派はこの説を採用しない)

アウグスティヌスによれば全能は意思を遂げられる能力であって、何でもできることを意味しない

Augustine of Hippo in his City of God writes "God is called omnipotent on account of His doing what He wills"
and thus proposes the definition that "Y is omnipotent" means "If Y wishes to do X then Y can and does do X".

この定義においては人間でさえも偶然に全能な力を発揮することもあり得る
日本人が考えるような、物理法則さえ捻じ曲げることができる存在とは見なされていないということだ

https://en.wikipedia.org/wiki/Omnipotence_paradox
However, it is possible for non-omnipotent beings to compromise their own powers, which presents
the paradox that non-omnipotent beings can do something (to themselves) which an essentially
omnipotent being cannot do (to itself). This was essentially the position Augustine of Hippo took in his The City of God:

For He is called omnipotent on account of His doing what He wills, not on account of His suffering
what He wills not; for if that should befall Him, He would by no means be omnipotent. Wherefore,
He cannot do some things for the very reason that He is omnipotent.(神の国、アウグスティヌス)

https://en.wikipedia.org/wiki/Attributes_of_God_in_Christianity
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:23:48.98ID:aowHOp+U0
神仏を信じますか?って聞いてやれよw
で、ついでに祖先などの霊魂を信じますか?って聞いてやって、
あなたそれ神道や仏教で言うところの神仏とどう違うか説明出来ます?と、
巨大な母数を誇るB層並びに専門以外B層なんだがB層を自覚出来てない層にちょっとした意地悪仕掛けてやんなよwww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:31:23.75ID:vbY1eq7z0
>>938 一神教のもともとの神の定義だと、やはり全知全能ではないのかな。
その「全知全能」という神の定義は、この宇宙を超越してしまうので、
神の定義としては、なかなかよく出来た定義となってると思うけどね。

全知全能神がこの宇宙を超越するということについては、
数学的証明である「不完全性定理」によるということになるね。
宇宙外部という存在なくしては、この宇宙の秩序は構成できないのである。

ある系の基本法則というものは、その内部にそのルールの根拠を持つことができない。
それが不完全性定理であり、そしてその系を宇宙にまで拡大しても、それは成立するのである。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:35:11.45ID:DfWIp8vx0
あまりにも浸透しすぎて無宗教なんだな
万物に神が宿るって他国にはあまり見ない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:55:46.74ID:pzVnr+n10
リンクだけ貼ればいいのに
いちいちウィキの文面コピペされても読まねーよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:03:53.10ID:vbY1eq7z0
全知全能の神が存在すると仮定した場合、
これまでの神学的解釈や文献学とは別に、現在の学識基準で再定義されてもおかしくない。

となると、宇宙外部に全知全能の神が存在するのではというのは、理論的に導き出されてしまう。
イーロン・マスクなんかが、この宇宙はシミュレーターであって、ホログラム的存在に過ぎない。
みたいなことを言ってるのは、それらの根拠と背景があるからではないのかな。

デタラメに思えるが、実は論理的帰結となっているという
神の存在に関する仮説となっているね。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:04:46.77ID:Ifn6ytIG0
>>1が駄文すぎる
なんぞこれ
結局「無宗教教」とカテゴライズしたいの?なんでそんな勝手なことを?
日本人の意識に合致してないとわかってるのに
宗教に縛られず生きている珍種でいいよめんどくさい
儀式祭礼もお祭りとしか捉えてないし
神社の参拝はなんとなくだ
御利益があったらいいな〜ないだろうけど〜くらいにしか思ってない
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:10:10.88ID:8IAzN64o0
神なんてこの仮想現実を遊ぶゲームプレイヤーだろ
ビッグバンなんてディスプレイ起動したときの電磁波でしかない
観察したときにだけ粒子化するんだから、この世界はPCの中のプログラムなんだよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:17:33.38ID:vbY1eq7z0
>>945 外部のプレーヤーからすれば、
時間も操り放題だしね。

内部の存在では、時間進行に変動が来ても、内部にいる限りはそれは全く感知できない。
時間を停止されても、戻されても、飛ばされても、
そこからリプレイとなるので、この世界はそのまま進行しているとしか感じられず、
全くそれが分からないのである。

そういう事が出来るプレーヤーって、やっぱり神なんじゃないの。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:24:48.69ID:8IAzN64o0
>>947
一人だなんて誰も言ってねえしw

>>949
はあ?
すべてプログラムが見せる幻想だよ
お前がみてるディスプレイのゲーム動画も3Dに見えてるだろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:46:29.21ID:iLTDuT6J0
宗教はファンクラブ
聖書や経典は同人誌
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況